300mmレンズ 作例

調布のみ 毎度のジョビ子、いい場所に・・・逆光でしたが+補正で何とか・・・   梅里 こんな美しい写真を撮られて調布のみさんの構図と背景の整理は参考になります。 なかなかマネできません。   MT レフ板を当てられた様に光が素晴らしくジョウビタキも輝いて見えます。  
ジョウビタキ♀
ジョウビタキ♀
D300 300mm F2.8
みっちゃん
みっちゃん
D300S 300mm F2.8
みっちゃん 先週の翡翠を自分なりにいじってみました。 トリミングの仕方が分からないので・・・ とても写真が楽しくなりそうです。 明日は休みもうワクワクです。   ji-ji カワセミの飛びこみシーンが間近で撮れるとは うらやましい環境ですね〜 ドンピシャのピンでとてもシャープ。 飛んで行く方向に空きがあると、安定した写真に なると思いますが...  
MT 鳥撮影の醍醐味でしょうか、非常にリアルに撮っておられますね。   調布のみ 何を思ったか近くへヒョイとやって来ました。 3m以下だと思います。   梅里 こんなショット写してみたいです。 やはりじっと待っていないと無理なんでしょうね。   ji-ji 以前、他の板でしたが北に行くほど体色は白っぽいとかで 見せてもらったことがあります、でも♂♀体色は同じで蝦夷ヒヨドリ という亜種など8種類の亜種に分けられ...   Nozawa 調布のみさん、お早うござます。  「何し...  
ヒヨドリの肖像
ヒヨドリの肖像
D300 300mm F2.8
コサギでしょうか
コサギでしょうか
D300S 300mm F2.8
MT シルエットが大きく写り面白いです、飾り羽もきれいですね。   ji-ji 美しい絵が迫りますね〜環境が分かり素晴らしいです。   とんちゃん 水面への映り込みがいい感じですね。 カワセミも来るのですか? いいなぁ。見てみたいです。   みっちゃん 真剣に川底をかき回してました。 その後にカワセミがやってきます。 そんな感じがします。   調布のみ 獲物を狙っているような真剣な目つきがいいですね〜。   鳥板フアン サギ類はゆっくりした動きですが確実に魚を獲っていま...  
調布のみ みっちゃんさん、今晩は〜。 ツンと澄ましたこの表情、ツグミ独特です。   ツヨシ 羽毛を膨らませた解像度の良いツグミ、なかなか綺麗ですね。   調布のみ トットット〜〜と走っては立ち止まりこのポーズ、また走っては・・・を繰り返していました。   Nozawa 調布のみさん、今日は  ツグミが見られだしたのですね。 可愛らしいしぐさで餌を探しているのでしょうか。 此方では未だ一度も見られませんです。   調布のみ Nozawaさん、今日は。 やっと増えてきたようです。それでも例年に比べる...  
ツグミ
ツグミ
D300 300mm F2.8
シメ
シメ
D300 300mm F4
MT 臨場感あふれるショットで素晴らしいです。   鳥板フアン シメの青い羽根これが撮れているかどうかで魅力が違ってきますね。   調布のみ 鳥板フアンさん、今日は。 そうなんですよね〜。うまい具合に見返りポーズをとってくれました。   調布のみ 強面顔なんですが、可愛くもあります。 今日は300/4+1.4テレコンです。   Nozawa 調布のみさん、今日は  可愛いお口を空けて何か主張してますね。 なんといっているのでしょうね。   調布のみ Nozawaさん、今日は。 顔に似合わず以外と可愛い声で鳴いていました。  
調布のみ またまたジョビ子、今日は薄曇りで胸の階調がよく出ました。   Nozawa 調布のみさん、今晩は  胸を張り?此方を向いて、とてもかわいいしぐさですね。   みっちゃん こんにちは、とても素晴らしい諧調です。 とても憧れのショットです。17のテレコン 使用ですよね、自分の場合は500㎜と出ます。 とてもExifも参考になります。   調布のみ Nozawaさん、みっちゃんさん、今晩は〜。 しはらくここにとまって色々なポーズをとってくれました。 可愛くて飽きません。   MT いつもメスを見ると癒やされます、桜のつぼみも似合っていますね。  
ジョウビタキ♀
ジョウビタキ♀
D300 300mm F2.8
カルガモ
カルガモ
D300 300mm F2.8
調布のみ ヒナを連れている時以外は大抵パスしてしまいますが、たまには撮ってあげないといけませんね〜。   鳥板フアン 見慣れた鳥を最高の状態で撮る。技術の底上げに必要なことかもしれませんね。   ツヨシ 仰るとおりだと思います。カルガモだって野鳥だよってことですよね。   みっちゃん こんばんは、皆さんの仰る通りですね。 最近は、色んな野鳥図鑑を作るように、 沢山撮ってます。構図も素晴らしいです。   調布のみ 鳥板フアンさん、ツヨシさん、みっち...  
鳥板フアン クモのような物をくわえていますね。虫をくわえた小鳥って すごく魅力がありますよね。   みっちゃん ちょうど餌をくわえて木に戻ったところです。 純正328を新規導入です。素晴らしいレンズですが・・ これから使いこなせるようになりたいです。 かなり時間がかかりそうですが。   ji-ji 導入おめでとうさんです ワイコン噛ませず是非開放撮りの鳥景拝見したいです しかしニコンはさすがにキレがいいですね〜   ji-ji ×ワイコン⇒○テレコンでしたね   Rオシドリ ...  
ジョウビタキ♂
ジョウビタキ♂
D300S 300mm F2.8
オオタカ
オオタカ
D300 300mm F2.8
調布のみ ビックリする位近かったです。横位置では入らないので縦位置で・・・ 背景がうるさいですが、近いので良しとします。   みっちゃん こんにちは、ものすごい迫力ですね! 羽の細部まではっきりと映し出されていて 素晴らしいです。朝日を浴びている姿も 魅力的です。   調布のみ みっちゃんさん、今日は〜。 胸のあたりはフワフワって感じです。   Rオシドリ 精悍な顔つきに羽の微細な質感が際立つオオタカ。 すごいです。   MT 猛禽類の中で、すごみより上品さを感じます、精密描写で見応え満点のショットですね。   とんちゃん ...  
みっちゃん 今日は、久しぶりの連休で、ヤマセミに出会えなく。 カワセミにチャレンジしました。   鳥板フアン やっぱり行きましたね。カワセミのダイビングシーンは病みつきに なりそうですね。ただカワセミは一年中いますので、このくらいにして この冬しか撮れない鳥を探して欲しいです。(失礼だったらすみません)   ツヨシ 一度に二匹をゲット、したり顔のカワセミという感じです。ナイスショット、あやかりたいです。   調布のみ 水飛沫が散って動感あふれるいいショットですね〜。   isao こんにち...  
W捕食
W捕食
D300S 300mm F2.8
マガモ♂
マガモ♂
D300 300mm F2.8
梅里 すばらしい写りですね。 ところで調布のみさん、今度出るD800、いかがですか?   調布のみ この鳥の魅力は何といっても頭の構造色ですね。 遠くからは分からないですが、体には細かい模様がびっしりと・・・   鳥板フアン 究極の美を求めましたね。   Rオシドリ 詳細な画像が素晴らしいですね。 色彩の綺麗なマガモですが、当地では数が少なく希少種です。 それだけに私も気に入っています。   Nozawa 調布のみさん、今晩は  マガモの雄の繁殖期の色...  
調布のみ 時々小雨の天気でしたが撮りに・・・ ぶら下がりエナガが撮れました。ちょっとピンアマが残念!   案山子 エナガって、じっとしていないんで結構難しいんですけど ジャスピンじゃないですか、愛嬌があって可愛いです   鳥板フアン エナガの可愛さはピカイチですね。様々なポーズもとってくれますし。   調布のみ 案山子さん、鳥板フアンさん、今晩は〜。 この鳥は風貌もそうですが、仕草が可愛いですね〜。 わずかににアトピン、しゃきっと感がイマイチで...   MT 体操競技の鉄棒とか平行棒を連想しました、...  
エナガ
エナガ
D300 300mm F2.8
カンムリカイツブリ
カンムリカイツブリ
D300 300mm F2.8
調布のみ 今日は3羽いました。 体が大きいので潜水時間も長いです。   Nozawa 調布のみさん、今日は  大きい体でゆったりと泳いでいてみていても落ち着きますね。   案山子 お久しぶりです うまく縦姿と横姿に配置され、ほのぼのとした写真ですね   調布のみ Nozawaさん、案山子さん、今日は〜。 潜水しては思いもかけない場所にポッカリと浮かび上がり、 浮かび上がったと思えばすぐ潜水・・・撮影は結構忙しいです。   鳥板フアン カンムリカイツブリ 見たことはありませんので興味深いですね。 ...  
調布のみ 茂みの中をあちこちと・・・最後は飛び立ちました。   MT 難易度の高いウグイスをうまく撮られましたね、ナイスショットです。   ji-ji いい瞬間ですね!バックも美しいです。   鳥板フアン 確か調布のみさんはマニュアルフォーカスでしたね。あちこちと 動き回るウグイスをマニュアルでこのように撮られるとは凄いです。   Nozawa 調布のみさん、今晩は  こうして見ますと、鶯もきれいですね。 素晴らしい画像です。   梅里 ウグイスは最近茂みで見かけるのです...  
ウグイス
ウグイス
D300 300mm F2.8
スズメ
スズメ
D300 300mm F2.8
梅里 寒そうにふっくらとしたスズメさんたち、可愛いですね。 全部雄なのでしょうか、雌なのでしょうか。 勉強不足でスズメの雄雌が分からないでします。   調布のみ 風が強く寒い日、羽を膨らませているようでした。 左下の前被りが残念!   みっちゃん こんばんは、スズメのこのようなシーンに 中々出会えないと思います。真ん中の子はとても凛々しい ですね。焦点距離の700㎜はテレコンの17を常用...  
調布のみ またまたジョビ子さんですが・・・今回は近かったです。   MT 枝に止まった位置もいいし、整理された画面で素晴らしいです。   鳥板フアン 同じ鳥でも同じ写真なんてありませんね。美しく撮っているから なおさらです。   ツヨシ ジョウビタキの可愛さ美しさがとても伝わってきます。特に尾羽の付け根あたりの色が素敵です。   調布のみ MTさん、鳥板フアンさん、ツヨシさん、お早うございます。 ジョビ子さん可愛いです。出会うと撮らずにはいられません(^^) ...  
ジョウビタキ♀
ジョウビタキ♀
D300 300mm F2.8
モズ♂
モズ♂
D300 300mm F2.8
ツヨシ モズの美しさが存分に表されていると思いました。   調布のみ 近距離で光が十分・・・質感がよく出ました。   isao こんにちは 綺麗に撮れた素晴らしい写真ですね。とても綺麗で感嘆しました。 まあるい頭が可愛いです。オスでありながら何やらお茶目な感じがします。   調布のみ isaoさん、今日は。 例によって尾をピコピコやりながら辺りを見回していました。   みっちゃん こんばんは、調布のみさんのショットはいつも 圧巻ですがこのモズ君はさらに素晴ら...   MT 光の状態がよく見事な精密描写で...  
調布のみ 清掃のために水を排出した池にやって来て、泥の中から小魚をつまみ出しました。   みっちゃん こんばんは、鳥さんの五感は素晴らしいですね 水が減ればご馳走がある事を知っているのですね。 とても可愛いショットだと思います。   調布のみ >水が減ればご馳走がある事を知っているのですね。 かどうかは分かりませんが、なぜかこういう状況になると色々な鳥がやって来ます。 向こうから近寄って来てくれました。   MT エサに有り付けたうれしそうな表情がリアルですね。   ji-ji コントラストが良いですね、こちらにも 出没はしますが...   鳥板フアン キセキレ...  
キセキレイ
キセキレイ
D300 300mm F2.8
ジョウビタキ♀
ジョウビタキ♀
D300 300mm F2.8
MT 逆光で印象深い描写ですね、ジョウビタキのメスは何回見ても愛くるしいです。   ji-ji こちらも♂の出が悪いですが ♀の目の愛らしさがたまりませんね   調布のみ お立ち台のような石の上にヒョイと出て来ました。   鳥板フアン 野鳥の少ない今シーズン、ジョウビタキ♀はまだ撮れていません。 調布のみさんはジョビ子とお友達になったようですね。   調布のみ 鳥板フアンさん、今晩は〜。 そちらはベニマシコが・・・こちらでは影も、うまく行かな...  
調布のみ 羽のお手入れ中にバシャバシャと・・・   isao こんにちは 目を細めてとても気持ちよさそうな表情がいいですね。   MT 動きのある動作の見るとついシャッターを押したくなりますね、しぶきが雰囲気を盛り上げています。   鳥板フアン 水しぶきって美しいですね。マガモを魅力的にします。   MacもG3 おばんです。普段は大人しいマガモも繁殖時期が近づくと争いが激しいですよね。   調布のみ isaoさん、MTさん、鳥板フアンさん、MacもG3さん、今日は。 撮った理由は...  
マガモ♀
マガモ♀
D300 300mm F2.8
アオジ
アオジ
D300 300mm F2.8
調布のみ アオジ、この鳥も今季少ないです。   みっちゃん こんばんは、鳥撮りに夢中になっての初の冬 ですが、今年は少ないんですね。残念ですけど これからが楽しみです。しかし、小枝に掴まる アオジ初めて見ました。貴重なショットだと思います。   調布のみ みっちゃんさん、お早うございます。 たま〜に藪から出て来て枝にとまってくれます。   鳥板フアン ルリビタキの青、ベニマシコの赤 黄色はこのアオジですね。 この三種類の小鳥が並ん...  
MT 調布のみさんの写真は光の状態がいいので見応えがあります、身返り美人でナイスショットです。   W3 調布のみさん おはようございます モズの振り向き様を上手に撮られて、素敵です。 邪魔な枝を引き算されて、鳥に目だ行く。 モズからこのポーズどう? レンズが良いな〜〜〜。自然の空気が伝わってきます。   調布のみ 鳥板フアンさん、MacもG3さん、W3さん、MTさん、コメントありがと...  
モズ♀
モズ♀
D300 300mm F2.8
ホオジロ♂
ホオジロ♂
D300 300mm F2.8
調布のみ この鳥も今季少ないです。♀には出会っていません。   MacもG3 ホオジロの囀は美しいですよね。こちら印旛沼周辺にはたくさん居ますが、葦原の中にいることが多いので上手く撮れませんです。   ツヨシ 淡いライトブルーを背景に解像度の良いホオジロの美形が引き立っていますね。春の囀りを待ちたいところです。   MT 頬の白さがきれいですね、過眼線とのコントラストが素晴らしいです。   調布のみ MacもG3さん、ツヨシさん、MTさん、今日は。 枯れススキの上にとまったのですが、背景が空・...  
調布のみ 久し振りに出会いました。 以前はもっと頻繁に出会えたのですが・・・   鳥板フアン 黄色い色はなぜか惹き付けられますね。見返り姿が素敵です。 ただこの小鳥が枝に止まってボケた背景で撮れたらなーと いつも思います。尾を強く振るせいか電線や地面のような強い物でないと 耐えられないのかな。   ツヨシ キセキレイの後姿、ここまできれいに見たのは初めてかと思います。解像度も良くとても勉強になりました。   調布のみ 鳥板フア...  
キセキレイ
キセキレイ
D300 300mm F2.8
カワラヒワ♂
カワラヒワ♂
D300 300mm F2.8
MT オスの力強さを感じます、尾羽がきれいですね。   調布のみ 前投稿と同じ時に撮ったもので、こちらは♂です。 群れでやって来て鳴き交わしていました。   みっちゃん こんばんは、遠くからだと、♂と♀の区別 が難しそうです。今回のショットもとても 参考になります。   調布のみ みっちゃんさん、MTさん、今晩は〜。 黄色くて外側に向かってピンとはねたような尾羽、いいですよね〜。   鳥板フアン なるほどやはり♂は美しいですね。特に黄色が強いですね。 調布のみさん...  
調布のみ ♀は♂より全体に白っぽく顔の緑色味も少ないです。   MT オスより少し大きいようですね。快晴の空をバックに遠くを見つめる目が印象的です。   ツヨシ いつも解像良い画像にすごいなあと感心ばかりしています。確かに薄い色をしたカワラヒワですが、♀的な優しさを感じます。   鳥板フアン ♂と♀の違い、わかりやすいのとわかりにくいのがありますね。 青空が背景だと爽やかな一枚と書いてしまいます。   調布のみ MTさん、ツヨシさん、鳥板フアンさん、コメントありがとう...  
カワラヒワ♀
カワラヒワ♀
D300 300mm F2.8
シジュウカラ
シジュウカラ
D300 300mm F2.8
調布のみ モミジバフウの種子目当てにやって来ました。 こういう時の仕草が実に可愛いです。   みっちゃん こんばんは、とても鮮明で解像度も抜群で 素晴らしいです。背景の青空も素敵だと思います。   鳥板フアン 面白い形の実がシジュウカラを何倍も興味深くしていますね。   Rオシドリ いや〜可愛いですね。 面白い形状の果実との組み合わせも最高です。   ji-ji これが例のシーンでしたか、とても絵になります 1.4xでこの解像度、ニコンのレンズはホントに秀逸ですね   Booth-K 見ていて気持ち良いくらいの色と抜けの良さ。かわいいです!  
調布のみ みっちゃんさん、MTさん、ツヨシさん、MacもG3さん、鳥板フアンさん、コメントありがとうございます。 こちらでは出会える機会少ないですね〜、今季初です。 背中方向も見たくて回り込んでみたのですが、葉の陰になってだめでした。   isao こんにちは 私もシロハラは見ますがアカハラは一度も見たことがありません。 シロハラは林の中で木の葉をひっくり返しながら餌をさがしていますが、 アカハラも同...   調布のみ 針葉樹の緑の中に何か?近寄ってみたらアカハラ・・・残念ながら...  
アカハラ
アカハラ
D300 300mm F2.8
キンクロハジロ♂
キンクロハジロ♂
D300 300mm F2.8
調布のみ しっかりちょんまげ付けていました。   鳥板フアン なるほどちょんまげと見ますか。そう見れば面白いですね。 写り込みがイイですね。   Rオシドリ 鏡のような水面に映ったちょんまげのキンクロ。 面白いですね。   MT タゲリなどの冠羽の鳥は意識して撮りますが、キンクロのチョンマゲもユニークで見応えがありますね。   案山子 鏡のような湖面にもピンシャリの映像、ブラボー!  
ツヨシ タシギに全体像が鮮明でとても参考になります。   鳥板フアン タシギ、よく見つけられましたね。 背景が抜けるような場所では撮りにくそうな鳥ですね。   isao こんにちは 近くの田圃の脇を通るとジェッと泣いて飛び立つ鳥がいます。 飛び立つまで何処にいたのか殆ど解りません。 皆さんの書き込みを見るとどうもこの鳥のようですね。 私も何とか見つけてみたいです。   みっちゃん こんにちは、多摩川でもタシギが生息しているんですね とても興味深いです。対岸でしょうか、とても鮮明なシ...  
タシギ
タシギ
D300 300mm F2.8
ウグイス
ウグイス
D300 300mm F2.8
調布のみ ユキヤナギ→コデマリかも知れません。   調布のみ 地味にチャッ・チャッと鳴いていて、茂みから出て来ません。   鳥板フアン これだけ出せれば大成功ではないでしょうか。 鳴き声すれど姿は見えずで終わることが多い毎日です。   みっちゃん こんばんは、ウグイスの穏やかな表情の 可愛いですね。瞬時にシャッターを切れる のもやはり腕なんだと思います。貴重な ショットを有難うございます。  
ツヨシ 惚れ惚れする美しさです。ジョウビタキ♀素敵ですねー。   調布のみ ジョウビタキ♀が冬の陽を浴びていました。 顔に枝の影が・・・ちょっと残念。   調布のみ みっちゃんさん、今晩は。 冬の柔らかな光が階調再現に寄与してくれました。   Nozawa 調布のみさん、お早うございます。  いつ見ても可愛らしい小鳥ですね。 此方では山に木の実が豊作らしくて今年の冬は全く見られません。 昨年は柿ノ木に止まってい...   調布のみ Nozawaさん、今日は。 派手さはないですが、この可愛さについ撮ってし...  
ジョウビタキ♀
ジョウビタキ♀
D300 300mm F2.8
ルリビタキ
ルリビタキ
D300 300mm F2.8
みっちゃん こんばんは、若様だったんですね。 約三年位で綺麗な青になると書いて ありました。貴重なショット有難う 御座います。   調布のみ 3日ほど前から見かけていましたが、やっと撮れました。今季初撮りです。 背中にちょっと青味があり、尾の青も濃いようなので♂若鳥のような気がします。   isao こんにちは 可愛いですね〜。クリッとしたとした目がとても可愛い。 大好きな鳥ですが、なかなか出合えません。   調布のみ isaoさん、今日は。 ジョウビタキに比べて茂みからなかなか出て来ま...  
調布のみ ♂の証、頭皮の赤いのも写し止められました。   W3 調布のみさん こんにちは お寒い中、お見事です。枝を対角線にコゲラを中心よりも下に 配置、右の上に突き出た、小枝が画面を支えて良い感じです。 バックの色合い良い雰囲気です。 今にも、餌の虫が出てきそうな雰囲気です。   鳥板フアン イケ面のコゲラを隅々まで撮りきっておられて見事です。 思い込みかもしれませんが夏のコゲラより冬のコゲラの方が ふわふわして可愛い表情に見える気がします。   みっちゃん こんばんは、素敵なショットに絶賛...  
コゲラ♂
コゲラ♂
D300 300mm F2.8
シロハラ
シロハラ
D300 300mm F2.8
調布のみ 今季初撮り、例年より遅い出会いです。 地上に降りて餌探しかな?   ツヨシ 初撮りさすが綺麗に撮られ良かったですね。今年は小鳥が遅いのか少いのか気になっています。   MT 光の状態が良くベストポジションでのショット、美しいです。 例年に比べ鳥が全般に少ないようでツヨシさんと同感です。   鳥板フアン 当然のようにすべての鳥を美しく撮る調布のみさん 凄いです。 私も鳥が少ない...  
調布のみ 日の出前、この形はハシビロガモ、シルエットで行きました。 今年も宜しくお願い致します。   鳥板フアン 日々朝焼けを撮り続けている調布のみさん、ならではの美しい 朝焼け色が出ていますね。とっても雰囲気のある一枚です。   MT 今晩は、撮影時間に感服です。普通は見ることが出来ない映像ですね、ありがとうございます。   調布のみ 朝は専ら風景を撮っているんですが、ふと見るとハシビロが・・・ +補正しても無理、でシルエットで撮りました。  
ハシビロガモ
ハシビロガモ
D300 300mm F2.8
ツグミ
ツグミ
D300 300mm F2.8
調布のみ いつもならとっくに出会っているツグミにやっと出会えました。 皆さんお世話になりました。来年も宜しくお願いします。 良いお年をお迎え下さい。   鳥板フアン 会う時期になって会えないでいると落ち着きませんよね。 ツグミのアップ写真、会えた喜びを感じます。   ji-ji 来年は是非、野鳥風景写真を拝見したいですね   ツヨシ この解像度、さすがです。こちらもツグミはまだ一度だけです。来年もよろしくお願いします。   梅里 ツグミってアップだ...  
ツヨシ こちらでは毎日見られるヒドリガモも撮り方によってこのように訴える力を持つこと、勉強になります。   調布のみ 瞑想中なんて思い込みですね(笑)   MT 確かに瞑想中のように見えます、頭部に陽が当たり印象深いショットですね。   みっちゃん とても趣きの深いショットですね。 とても落ち着いていて何か考えているのでしょうか。   鳥板フアン しっかり撮れていれば、いろんなイメージが湧いてきます このようにしっかり撮ることが土台なのですね。   調布のみ MTさん、みっちゃんさん、鳥板フア...   調布のみ ...  
ヒドリガモ♂
ヒドリガモ♂
D300 300mm F2.8
モズ
モズ
D300 300mm F2.8
調布のみ モズもこのポーズ、可愛さが前面に出ます。   鳥板フアン 可愛い表情、ポーズを見逃さないのもカメラマンの腕ですね。   MT 他の小鳥同様モズもこのポーズをするのですね、初めて見ました。   調布のみ 鳥板フアンさん、MTさん、お早うございます。 そう思ってこのところ注意して見ていると、このポーズ多くの鳥がしています。   ji-ji 真下からのこのポーズは猛禽類を忘れる可愛らしさですよね   調布のみ ji-jiさん、今日は。 この鳥は精悍さと可愛さを併せ持っていますよね〜。地上の何かを見ているようでした。   ツヨシ ...  
調布のみ なかなか近付けません。セイレイの仲間、お尻フリフリしていました。   調布のみ ミスプリです。 セイレイ→セキレイです。   みっちゃん 河原に生息ですか、まだまだ奥が深いですね とても可愛らしい鳥ですね。ツグミみたいな 模様をしているんですね。アイリングも特徴 でしょうか。会ってみたいです。   鳥板フアン わたしはビンズイかな、と思いました。図鑑によるとタヒバリ...  
タヒバリ
タヒバリ
D300 300mm F2.8
カワラヒワ
カワラヒワ
D300 300mm F2.8
調布のみ モミジバフウの木にカワラヒワが群れでやって来ました。 お目当ては実の中の種子です。   みっちゃん こんばんは、河原でよく見かけるように まりましたが。ここまで接近できません。 首をかしげている表情とても可愛いですね。   鳥板フアン 面白い形の実にカワラヒワがたっぷりと光を浴びて可愛いポーズを 取っていますね。そういえば私はこの秋冬に納得のいくカワラヒワ 写真を撮っていないなと思いだしました。   ji-ji 今晩は 昨年はマヒワとカワラヒワが集団...  
調布のみ 超接近です。3〜4mほどですかね〜。   ji-ji 今晩は 超接近とはうらやましいです、毛並みもリアルだし バックもしっかり決まってますね。   みっちゃん こんばんは、大接近ですね〜それにこの素晴らしい 解像度に仰天です。とてもグラデーションが綺麗です。   鳥板フアン 見たとたん 調布のみさんとわかります。背景が抜けた写真は いいものです。   MT リアルで、画面から飛び出して来そうです。   ツヨシ 目が生きています。羽の一枚一枚がくっきりと写しだされ、ため息ものです。  
メジロ
メジロ
D300 300mm F2.8
カワセミ
カワセミ
D300 300mm F2.8
みっちゃん こんばんは、とても綺麗ですよ。ダイブの後でしょうか 胸に水滴が残ってますね。素晴らしい写りです。   MacもG3 背景それほど気になりません。むしろシャープさが素晴らしいと思いました   案山子 結構離れていたみたいですが、相変わらずの解像度ですね 今日、サンニッパにミラーレスのV1で撮ってた方がいました。結構、面白いみたいですよ、F2.8のまま810ミリは凄いと思います。   調布のみ 久し振りのカワちゃんです。 背景がイマイチですね〜。   ツヨシ 腹部が綺麗に写り素晴らしいです。  
調布のみ 逆光でしたが+補正で何とか・・・   MT 今晩は、エサを探しているのでしょうか、目の表情がよくわかり素晴らしいショットです。   ツヨシ 印象的な木の幹とバックの中、コゲラの表情、羽模様がバッチリです。   鳥板フアン とっても綺麗に抜けた背景にコゲラがクッキリと…イイですねー   みっちゃん 本当に流石です。コゲラを近くで見ているかの様です。 解像度も素晴らしいです。有難う御座います。   調布のみ MTさん、ツヨシさん、鳥...  
コゲラ
コゲラ
D300 300mm F2.8
ジョウビタキ♀
ジョウビタキ♀
D300 300mm F2.8
公家まろ お久しぶりです。 可愛いジョビ娘ですねー!! 背景も整理されていて美しい写真です。   調布のみ ジョウビタキ♀に接近でき、背景にも名残の紅葉の色が入りました。 しばらく留守にしていましたが、昨日帰って来ました。   みっちゃん こんにちは、お帰りなさい。 とても綺麗なジョウビタキですね。 今日出会ったのですが、撮れませんでした。   鳥板フアン 11月頃はよく見ることができましたが最近では鳴き声は 聞こえますが姿が見え...  
案山子 可愛い表情ですね、さすがにサンニッパは解像がいいです   梅里 なんともいえない良い表情ですね。 小鳥の表情をうまく切取る調布のみさんは偉い!   調布のみ 今期初のシメです。 正面から小首かしげた面白いポーズをとってくれました。   鳥板フアン 調布のみさんを「何やってるの?」と見ているような 微笑んでしまうショットですね。今季初とのこと。良かったです。   調布のみ 今晩は〜〜。 いつもの強面顔はどこへやら、可愛らしさが出ました。   みっちゃん こんばんは、嘴に食事の後のお弁当が ついてますね。 とても愛嬌ある表情...  
シメ
シメ
D300 300mm F2.8
オオタカ
オオタカ
D300 300mm F2.8
MT 朝の陽光をたっぷり浴びてますね、ナイスショットです。   調布のみ やっと近くで撮れました。 背景がちょっとうるさいですが、贅沢は言えません。   isao こんにちは 猛禽類は何度見ても素晴らしいですね。 私はまだノスリとサシバしか見たことがありません。 撮っては見たものの距離があり過ぎてボケボケ。長いレンズが欲しくなります。   調布のみ isaoさん、MTさん、今日は。 これだけ近いのは初めてです。 太い脚にフワフワの羽が覆い被さっていました。  
isao こんにちは アクロバティックな姿勢が可愛いですね。 メジロは身軽なのか、ぶら下がりながらサザンカの蜜を吸っている姿を見ます。 我が家の庭にも早聞きてくれないかなと待ち望んでいます。   調布のみ isaoさん、今日は。 近くの公園にあるヒメリンゴの木で、毎年今頃になると熟した実を目当てに鳥達がやって来ます。   鳥板フアン 赤い実にメジロが止まった瞬間を良くとらえましたね。 素敵な一枚ですね。   ツヨシ 赤い実を啄ばむメジロ、色がとても綺麗で素敵です。   梅里 逆光気味で普通ならメジロのか...  
メジロ
メジロ
D300 300mm F2.8
ジョウビタキ♀
ジョウビタキ♀
D300 300mm F2.8
MT ジョウビのメスはいつ見ても可愛いですね、気持ちのよいショットです。   鳥板フアン 調布のみさんの 得意鳥でしょうか。今回は赤いモミジとの コラボですね。調布のみさんはいつでも三脚を使っての 撮影とのことですからブレやピンボケとは無縁で画像が安定していますね。大切なことだと思います。   W3      調布のみさん こんばんは...  
商品