35mmレンズ 作例

GG 黄と青はコントラスト映えするものです   yama こんにちは。 編集ソフトRawTherapee 5.8を使われているようですが、初めてでしょうか。 価格は無料となっていますが、一度ダウンロードすると後々問題が 無ければ使ってみたくなります。   GG yamaさん、このソフトも奥が深いですがそれほど深く 現像しなければ充分使えると思ってます。ネットで偶然見つけ やって...  
黄葉
黄葉
EOS 5Ds R EF35mm f/1.4L II USM
黄金の町
黄金の町
EOS 5Ds R EF35mm f/1.4L II USM
F.344 山崎駅付近なんとなく見た光景です 上下線で15分に1回通るので電車を撮るのも楽しいことでしょう 好天で青空がとても良いですね   GG 尾西線山崎駅下車し様子を撮ってみました PL使用。  
GG 今年は色付きは悪いそうです。さらに見学者が 農地内に入るので、柵が至る所に施されて 写真を撮らせて 貰う側としては厳しい銀杏狩りとなり、歩いた割には不完全燃焼 に終わりました。   F.344 近くても撮り行かない銀杏の黄葉です 黄葉の絨毯綺麗です  もう少し枝の残骸などを整理して欲しいと思うのは撮る側のわがまま・・・ 銀杏の生産者さんは高値で売れることが優先でしょう  
祖父江の銀杏
祖父江の銀杏
EOS 5Ds R EF35mm f/1.4L II USM
収穫の秋
収穫の秋
EOS 5Ds R EF35mm f/1.4L II USM
GG 愛知稲沢市の祖父江に8年ぶりに行ってきました この町の銀杏並木は見事ですが、あくまでも農家さんが ギンナンの収穫用に植えられたもの、歴史的には栽培は江戸時代から だそうでギンナン生産量は全国1位、生産量は200トン越えとのこと。   裏街道 南木曾 こんばんは。 地面にネットが敷いてありますが落ちた実を効率的に集めるためなんでしょうね。 銀杏は種が目的で...  
yama ネリネは、ヒガンバナによく似た花を咲かせます。欧米では「ダイヤモンドリリー」という別名で親しまれ、品種改良が盛んに行われてきました。   F.344 色が良いですね ヒガンバナの花は9月中旬頃に咲きますがネリネは11月から 咲く時期が遅くなって花が少なくなる時に咲いてくれると重宝されますね  
ネリネ
ネリネ
EOS RP RF35mm F1.8 MACRO IS STM
テスト
テスト
EOS 5DS TAMRON SP 35mm F/1.4 Di USD F045
kusanagi テスト  
裏街道 泉佐野 DPP4にて邪魔者を消してます。   一耕人 こんにちは 好天に恵まれ気持ちの良いお写真ですね。 柿が切れました。明日仕入れに行かねばです(^_-)-☆   GG バランス的には2個あった方が良いのでしょうが 自分だと右のはやめてしまうかも この里に・・残り柿ありて・・われ思う。なんてね(笑)  
柿 1DXⅡ
柿 1DXⅡ
EOS-1D X Mark II 35mm
薔薇
薔薇
EOS RP RF35mm F1.8 MACRO IS STM
yama 黄色のバラが綺麗で・・(⌒-⌒)   tonton 鮮やかな黄色い薔薇を潔くど真ん中に! 真夏の太陽のようです。   yama tontonさん、こんにちは。 うれしいコメント頂きありがとうございます(^-^)  
yama ダリアの花にカマキリが・・珍しい光景でした。   GG 小さな昆虫を探してダリアに乗ってきたのかも ダリアも驚いているでしょう。花と昆虫は絵になるけど アンバランスなのが面白いです。  
なにしているの
なにしているの
EOS RP RF35mm F1.8 MACRO IS STM
黄葉
黄葉
EOS RP RF35mm F1.8 MACRO IS STM
yama 楓に夕日が差し込み輝いていました。   yama GGさん、こんばんは。 蜘蛛が見えましたか、嬉しく思います。   GG 小さな蜘蛛がワンポイントになってますね   裏街道 泉佐野 おはようございます。 モミジの時期ももう少し、少しでも多く楽しみましょう。 宙に浮いた感じの小さな雲が『主役は俺だ』と頑張っているようです。   F.344 午後の陽光は美しさが増し撮りたくなります 蜘蛛も入って美しさ+リアル 良いですね  
木曽川の乙姫岩 
木曽川の乙姫岩 
EOS-1D X Mark II 35mm
裏街道 塩尻 こんばんは。 太陽が山に隠れてしまう前にとぶっ飛んで証拠写真ですが撮れました。 太陽が東側の山から顔お出す10時くらいから西の山にお隠れる14時頃までが撮り時かとおもいます。 川面を霧が覆った光景は絶品です。   GG ぉおー!待ってました。素晴らしい絶景!さすが気合が入った力作とみ ます、恐れ入りました。MarkⅡの解像感...  
GG フェリー21時間の旅、太平洋フェリーは三隻保有とのこと 同船と出会ったのが翌日の14時すぎ、あちらは苫小牧から仙台港を経て 名古屋港へ向かって航海している模様ですが、しばらくぶりで近くを すれ違うと、やはり手を振りたくなるものです。 この辺でGoToシリーズはEndとします。...   裏街道 塩尻 こんばんは。 広い太平洋なのに随分と近い距離ですれ違うんですね、ある意味驚きです。 ...  
GoTo9
GoTo9
EOS R EF35mm f/1.4L II USM
GoTo8
GoTo8
EOS R EF35mm f/1.4L II USM
GG 定番ポイントの銀山温泉、手前のガス燈でも灯れば また雰囲気が違うのでしょうがツアーでは贅沢言えませんね。   裏街道 塩尻 こんばんは。灯がともった夜景は絵になるでしょうねぇ~次回は泊まってみましょう。   yama こんばんは。 近ければすぐにも行きたい好きな雰囲気の温泉ですね。   F.344 両側に雰囲気のある旅館が並び旅心をかき立てられます 行ってみたい・行ってみたい です  
GG 銀山温泉、何本か橋が掛けられています。 定番は、もっと先のようですが軒下からスナップしてみました 昨年までは異国の人も多くごった返していたそうです   裏街道 おはようございます。 私の義母などは建築年数が経ち古く薄暗い和風の宿は気持ち悪くて止まれないと申します。 私などは渋くて良いと思うのですが、10分も歩くんですか。(^_^;) 丸一日ジックリと楽しんで...   F.344 雪の銀山温泉 よく見かける写真このあたりからでしょうか・・・? 行ってみたい・・・益...  
GoTo7
GoTo7
EOS R EF35mm f/1.4L II USM
テスト
テスト
EOS 5DS TAMRON SP 35mm F/1.4 Di USD F045
kusanagi テスト   kusanagi 皆さん何の反応もないようですが、このMN研掲示板でも場合によってはイグジフを着けての 投稿が可能です。皆さんは何らかの不具合でこうなっているとお思いかもしれませんが、私...  
GG 銀山温泉、大正4年に建設された木造4階建の宿という古山閣。 添乗員の説明はなかったけどここが、アニメ「千と千尋の神隠し」の舞台だったのですね 2階の壁面に華やかな絵が描かれていたのですが「鏝絵」(こてえ) と呼ぶそうです。   裏街道 こんばんは。 銀山温泉にも寄られたんですか、大型の観光バスでは狭く感じる道路だったのではと思います。 鏝絵とは職人さんが鏝で立体的に描く絵とありました。 私...  
GoTo6
GoTo6
EOS R EF35mm f/1.4L II USM
どぶ川に咲く
どぶ川に咲く
EOS-1D X Mark II 35mm
裏街道 こんばんは。 トラックに積んであるはずの霧吹きをどこに入れてあるのか見つからずペットボトルで 直接水をぶっかけたら花が重みでうつむいてしまいビックリでした。 これもDPPでの調整現像ですが右隅にあった葉っぱに消えてもらってます。 ライトルームならなぞる...   GG 昔、ランドリーでアイロンがけ...  
yama ニシキビが夕日を浴びて煌めいていました。   yama 訂正 ニシキギに訂正します。   裏街道 こんばんは。 あちらこちらで逆光に赤く輝いている植物ですね、綺麗ですよね。 太陽の光は本当に偉大です。   GG これどこかで見たことありますよ。探すのも名人さんですが 光の扱い方、構図の決め方、さすがです。  
煌めき
煌めき
EOS RP RF35mm F1.8 MACRO IS STM
テスト
テスト
EOS 5DS TAMRON SP 35mm F/1.4 Di USD F045
kusanagi テスト  
裏街道 こんばんは。 DPP4でトリミングからゴミ消し調整現像まで頑張ってみましたぁ~疲れましたぁ~。   yama こんばんは。 私も以前DPPで細かな編集に挑戦してみましたが、頭がこんがらがって疲れて途中で変になり止めたことがあります。 写真の編集は慣れないと苦労しますね。   youzaki シンプルで感じよく撮られ良いですね・・ 写真の整理してると時間がたち朝方になります。 ...  
邑久町等覚寺にて
邑久町等覚寺にて
EOS-1D X Mark II 35mm
ツタの紅葉
ツタの紅葉
EOS RP RF35mm F1.8 MACRO IS STM
youzaki 良い発色で素晴らしい写りですね・・ 素敵な描写に拍手させて頂きます。   yama 夕方の散歩で見かけた秋の景色です。   yama youzaki さん、 いつも見て頂いて有難うございます。 うれしいコメント頂きありがとうございます   裏街道 こんばんは。 秋が過ぎてしまう前に少しでも多く美しい美しい紅葉や秋の雰囲気をを楽しんでおきたいですね。 ♫冬が来る前にもう一度紅葉にめぐり逢いたい・・・ですね。  
yama 夕日に輝く山茶花が綺麗で・・・。   GG yamaさんもドキッとするの撮られるので有名ですが 35㎜マクロ、遺憾なく発揮されているように思います。 RFレンズは1本もなくマウントアダプターで済ませているのは ちょっとケチくさいかも。   yama いつも見て頂いて有難うございます。 散歩するときは35mmマクロが軽くて重宝しています。 今はマウントアダプターも品薄のようで、カメラもレ...  
レッド
レッド
EOS RP RF35mm F1.8 MACRO IS STM
GoTo5
GoTo5
EOS R EF35mm f/1.4L II USM
GG 名古屋港から仙台港までのフェリーは時速にして約40㌔走行 21時間ほどの船旅、コロナのためステージがあるわけでもなし 退屈でしたね~名古屋港を抜ける際に通称「海のキリン群」を撮ってみました   youzaki 夜の名古屋港美しいですね・・ 凄い写りに拍手させて頂きます。 素晴らしい腕と機材に感服します。  
裏街道 龍野 あれもバラ・・・たぶんバラ・・・きっと薔薇・・・。   yama こんばんは。 ほんとに薔薇ですか、菊に見えますが?・・日差しを浴びて 生き生きしていますね。 絞り値1.4のボケは素晴らしいです。   GG 菊のようなバラはいろいろと存在するのですね しかし、こちらは・・・たぶん菊・・・  
これもバラ
これもバラ
EOS-1D X Mark II 35mm
ローズ福山
ローズ福山
EOS-1D X Mark II 35mm
裏街道 福山 おはようございます。 好天の朝一番に嬉しい出来事があり時間的余裕もあったので福山SAによってバラを楽しみました。 さて次の仕事に向かいましょう、明るく軽い気分で・・・。   youzaki 福山SAのバラですか良い感じで撮られ素敵です。 福山と言えばこの地方ではバラ園が知られています。 最近は行けませんが以前は良く鑑賞に行っていました。 気を付けてお仕事に・・  
F.344 旅行中のご夫婦の人間模様はともかく 雨が功を奏した濡れ散りモミジ良いですね 見上げれば庭園の大きなモミジの木想像できます   GG 払っても払ってもなかなか離...  
GoTo4
GoTo4
EOS R EF35mm f/1.4L II USM
GoTo3
GoTo3
EOS R EF35mm f/1.4L II USM
GG こちら順光側、モミジは予想を覆し今が真っ盛りのようで得した気分。 モミジ狩りは機材の心配もあるけど、小雨程度がベストだと自分では 思ってます。日頃の心掛けが良いのでしょう(笑)  
F.344 初紅葉ですか 色が新鮮で良いですね 徐々に平地に紅葉が近づいていますがまだ身近では見かけません 紅葉・黄葉・更に緑もで揃って勢ぞろいですね   GG 裏街道さんの言われる通り自分も、被写体優先カメラ任せの お気楽撮影で楽しみますが、マニュアルで自分の意とするものが 撮れるとうれしいでしょうね   yama 自宅近辺はまだ寒暖差がなくて、紅葉はまだ早いのですが、 コロナ過では遠方に出かける気持ちが・・・ 散歩の途中で見か...  
初紅葉
初紅葉
EOS RP RF35mm F1.8 MACRO IS STM
GoTo2
GoTo2
EOS R EF35mm f/1.4L II USM
裏街道道中 GGさんの『DPPなら貼れるようです』にピンときての実験です。 DPP4にてTIFF変換~ライトルーム5で微調整~DPP4でJPG現像。 さぁ~どうだ・・・。   裏街道道中 やったぞぉ~これで月払いのライトルーム購入は延期だぁ~~~。 良い夢をみれそうです。(;^_^A   GG 毛並みの写り込みが素晴らしいですが、カメラ慣れしているせいか 堂々たるポーズ取ってくれますね~こちらも不慣れなソフトだけど 習うより慣れろかな。  
実験
実験
EOS-1D X Mark II 35mm
ステイホームからGo Toへ
ステイホームからGo Toへ
EOS R EF35mm f/1.4L II USM
GG 取敢えず角館。雪のち雨のち晴れ 天気の千変万化を楽しみました。 DPPなら貼れるようです。   yama おはようございます。 久しぶりの投稿楽しみにしていました。 天気が悪くてても さすがに天気に関係なく上手く撮りますね。 紅葉の水滴と玉ボケがすてきです。 「DPPなら貼れる」他のソフトでは無理ですか?  
裏街道 連投ご無礼いたします。 いつもなTIFF変換したデータをライトルームで調整現像するのですが そのデータがどうしても投稿できずDPP調整にて現像したデータは一発で貼れました。 やっぱ慣れていないのかライトルームの方がわかりやすくて楽なのですが・・・。(^_^;)   youzaki こちらのシーンも良いですね・・ 猫の写真を拝見すると楽しくなります。 好きな割に自分では何故かあまり画像がありません。 ...   yama こんばんは。 カ...  
ボクは僕僕
ボクは僕僕
EOS-1D X Mark II 35mm
愛猫よ 何思う
愛猫よ 何思う
EOS-1D X Mark II 35mm
裏街道 起きたら12時間の爆睡でした。 愛猫とのんびり過ごした良き休日でしたぁ~。   youzaki 犬より猫が好きです。 猫の写真好きで色々集めて所有しています。 猫のビデオをよく見ます。 良いシーンを拝見でき楽しめます。   裏街道 youzakiさん、こんばんは。 ユーチューブの猫シリーズはどれもこれも...  
My Way
My Way
EOS-1D X Mark II 35mm
無題17
無題17
EOS 5Ds R EF35mm f/1.4L II USM
GG 。   yama GG さん、見られていますよ(笑)   本当は投稿したい人  こいつも機材が泣くド下手くそだな。自分では上手と思い込んでやがるから笑わせやがる。  
GG 。  
無題15
無題15
EOS 5Ds R EF35mm f/1.4L II USM
無題14
無題14
EOS 5Ds R EF35mm f/1.4L II USM
GG 。   GG 旅先では、風景スナップしながら人物も結構撮れる チャンスがあるので楽しみ。  
GG 。  
竹笛
竹笛
EOS 5Ds R EF35mm f/1.4L II USM
無題12
無題12
EOS 5Ds R EF35mm f/1.4L II USM
GG 焼き栗  
GG 釜山夜店  
無題11
無題11
EOS 5Ds R EF35mm f/1.4L II USM
無題8
無題8
EOS 5Ds R EF35mm f/1.4L II USM
GG 大連・中山広場  
yama 純白の一輪のマーガレットが、夕日を浴びてとても新鮮に見えました。 「マーガレットの花名は、その美しい白い花にちなみ、真珠という意味のギリシア語「マルガリーテス」が語源になります。」 花図鑑より   F.344 春にはよく見かけるマーガレット 秋のは背景が少し違っているように感じます 純白はいつ見ても良いですね   yama こんばんは。 いつも見て頂いて有難うございます。 玉ボケ周辺にノイズが出ていますが、原因がわかりません。   裏街道【北熊本SA】 こんばんは。 三分割構図のお手本になるお写真で...  
真実の愛
真実の愛
EOS RP RF35mm F1.8 MACRO IS STM
日陰の花
日陰の花
EOS RP RF35mm F1.8 MACRO IS STM
yama 日陰でひっそりと咲いている一輪のシュウメイギクが、印象に残りました。   youzaki 上手い構図で光と影の表現が素晴らしいです。 素敵な描写に拍手させて頂きます。  
yama 柿の葉の紅葉に差し込む日差しが綺麗でした。   GG こんばんは。 気が付きましたが、ファイルサイズの大きさは制限が掛かって ないので撮って出しでも一向に構わないと思ってますが どうでしょう、被写体によりけりで使い分けてはと思い...  
秋の日差し
秋の日差し
EOS RP RF35mm F1.8 MACRO IS STM
自然の共存
自然の共存
EOS RP RF35mm F1.8 MACRO IS STM
yama 自然の美しさに惹かれました。   youzaki 自然の美しさを感じ撮影する良いですね・・ 豊かな感性に脱帽です。 写真の写り発色も素晴らしいです。   yama youzaki さん、こんばんは。 散歩の途中で見かけた普通の景色ですが、最近は花も紅葉も 被写体が近場でないので、普段とは違う写真を撮ってみました。 光沢のある綺麗な色彩が出ました。 いつも見て頂...  
taketyh1040 初撮りのお約束、東京都庁も雨に霞んでいましたが これも由です。 新感覚で撮影ができそうで、これから楽しみです。   GG 3枚のお写真、わくわくしながら拝見しました 雨好き人間には濡れた東京もいいですね~ GoToで来月東北へ、行きは船旅ですが さてこちらもカメラの種類がそれなりに増えました。...  
α7c 初撮り 3
α7c 初撮り 3
α7C FE 35mm F1.8
α7c 初撮り 2
α7c 初撮り 2
α7C FE 35mm F1.8
taketyh1040 こんなに小さくて軽いのにフルサイズ。申し分ありません。 ボディーに合わせて、事前に用意していた 35mm F1.8 も軽量で 280g しかありません。 初撮りですが、写りも、まぁまぁ〜で OK。 室内のガラスへの写り込みで妙な色が付きました。(^_^;)   GG これいい情感ですね~一度出会ってみたいものです。 ボディ込みで800gとはまさに夢の組み合わせですよね~ X-T4+50㎜レンズで1370...  
GG こんばんは。 早い導入だったですね~やはりSonyのまとめで 正解だったようで、まずはおめでとうございます! ガラス窓も充分解像しているようですね。   taketyh1040 α7c が発売になりました。 まるで、コンパクトカメラのような小ささと軽量で快適です。 受け取って、設定もそこそこに雨の新宿をテスト撮りで歩いて来ました。  
α7c 初撮り
α7c 初撮り
α7C FE 35mm F1.8
薔薇
薔薇
EOS RP RF35mm F1.8 MACRO IS STM
yama 秋に咲く黄色いバラが綺麗です。  
商品