70-200mmレンズ 作例

さわやか美人百景・リアルなメーテルさん
さわやか美人百景・リアルなメーテルさん
EOS 70D TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 A025
森の住民
森の住民
EOS-1D X Mark II EF70-200mm f/2.8L IS USM
裏街道 道南、森町で出会った光景です。 記念撮影の映えを目的に置き忘れてしまったのか意識的に捨て置いたのか・・・さてどちらでしょう。 午前中に来年の手帳を買いに行った義母が『西暦変換に私の歳が載っていない、失礼だ!・・・』。 と憤慨していて笑えました。(^_^;)  
F.344 ダイモンジソウ 花のピークには出会えなかった・・・ ピークをピッタリ合わせるのは結構大変です   裏街道 こんにちは。 少し早いだろうと思われる時期から毎日通い続けるか泊まり込むしかないんでしょうね。 自然動植物を相手にしている写真家さんの努力がわかる感じです。   Kaz 紅葉なんて大雑把なものでもピークにその場に 居合わせるのは難しいのに、ある種の花の ピークに合せるなんて私には神業に思えます。...  
ダイモンジソウ
ダイモンジソウ
EOS 5D Mark IV EF70-200mm f/2.8L IS USM
秋田内陸縦貫鉄道2020
秋田内陸縦貫鉄道2020
EOS-1D X Mark II EF70-200mm f/2.8L IS USM
F.344 重さを感じますが良いレンズ 良い写りですね 奥行き感のある構図狙って待って撮った作品 良いですね   裏街道 おはようございます。 長い間寝かせてあるレンズを活用しようとカメラに着けて持ち歩いているのですが なかなかチャンスに恵まれません。 このポイントも70ミリでは沢を入れることが出来ず長すぎた様です。   裏街道 ...  
S9000  嵐山は竹林の小径は、大人気のフォトスポット。  着物体験を楽しむお二人に、後姿モデルをお願いしました。  あわせて、スマホでの記念撮影を依頼されたので、天地引き延ばしで中央よりに人物を配置する、脚長鉄板構図で撮影しました。そういう撮影にはスマホは向いてますね。   yama おはようございまいす。 若いころ仕事で京都に1年くらいいま...  
さわやか美人百景・竹林の小径
さわやか美人百景・竹林の小径
EOS 70D TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 A025
山野草撮り
山野草撮り
EOS 5D Mark IV EF70-200mm f/2.8L IS USM
F.344 山野草を撮りに三河方面へ・・・   GG 名前からは想像もつかないですが、今の時期 点景として引き立ちますね。渓谷沿いでよく見られます   S9000  おはようございます。  ビビッドな赤い実がいいですね。カワセミがきそうな渕が見えるのもうれしい構図です(*^^*)  猛暑から1か月、この週末は12月なみだと言われてますが、撮影のときの防暑防寒対策もいろいろ...   裏街道【掛川】 おはようございます。 面白い実の...  
ペン太 番所大滝を散策中に  緑~赤へ色づきが移ろっている部分が目に留まり 切り取ってみました。   masa 緑色素のクロロフィルが分解して、隠れていた黄色素のカロテノイドが優勢になり、さらにアントシアニンが合成されると見事な赤色を発色。 秋の太陽光線の減少によって、一つの葉っぱが変化していく様は、まさに自然の不思議ですね...   Ekio ペン太さん、こんばんは。 まるで遊んでいるような色付きに魅せられ...  
移ろい
移ろい
PENTAX K-3 Tamron SP AF 70-200mm F2.8 Di LD [IF] Macro
さわやか美人百景・昇龍も黙る美女たち
さわやか美人百景・昇龍も黙る美女たち
EOS 70D TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 A025
S9000  レンタル着物で、嵐山そぞろ歩きを楽しむ女性たち。嵐山昇龍苑にて。  この構図で承諾いただいた後、ご自身の...  
さわやか美人百景・そうだ!京都行こう!
さわやか美人百景・そうだ!京都行こう!
EOS 70D TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 A025
Julianna 37
Julianna 37
EOS 6D Mark II 70-200mm F2.8 DG OS HSM | Sports 018
Kaz 容姿端麗とは彼女のためにある言葉かも。   kusanagi 王道のポーズとライティングです。(^^ゞ 背景はやはり海でないといかんのだわな。(^^ゞ   Kaz 外付けフラッシュをハイスピードシンクで発光。 光量はきつすぎないように抑えてます。  
Kaz 忍び寄るタグボートにまだ気が付いてない二人。  
Fancy 4
Fancy 4
EOS 6D Mark II 70-200mm F2.8 DG OS HSM | Sports 018
遥か先には槍
遥か先には槍
EOS 5D Mark IV EF70-200mm f/2.8L IS USM
F.344 太陽の出る方向を背にすると北アルプス方面 槍も確認できる 雲海は気流の加減か大人しくなる   GG 岐阜県辺りで槍穂高が眺望できるところかな? それにしても結構な登りだったようですね Macさん退出されてしまったけど彷彿とさせますね しかし見事な雲海になるものです。   一耕人 おはようございます。 いいですね。こんな景色を眺めながらコーヒーを飲んでみたいものです。  撮影終わってからね(^_-)-☆  
Kaz KGB 女性刺客の雰囲気かな。😊   Kaz ウラダ・モロゾフじゃないかと。   kusanagi ラーダ・モルツォフさん?なんて読むのかな。(笑) 鼻筋が通った美人ですね。  
Vlada Morozov 4
Vlada Morozov 4
EOS 7D 70-200mm
白い妖精たち
白い妖精たち
PENTAX K-3 Tamron SP AF 70-200mm F2.8 Di LD [IF] Macro
ペン太 やはり朝露の丸ボケが欲しかったところですが・・・   Ekio ペン太さん、こんばんは。 >やはり朝露の丸ボケが欲しかったところですが・・・ こちらがリクエストするわけにもいきませんよね(^0^;) そばの花、白と緑のシンプルな色合いだけにぼかし具合に悩みます。 バックの黒で落ち着けて、ボケの距離感も絶大です。   CAPA そばの白い花たち、清楚にして気品のある姿です。 後方に白い花のボケ、黒い背景の構成で、白の無垢の美しさが際立ちますね。  
Kaz 白黒シルエットでは平凡なので背景を緑に換えました。   kusanagi アフリカ国旗 https://flaghistory.jp/category/africa/ これを見ると緑と黒の組み合わせ、けっこうありますね。 この写真をみて、すぐに国旗が思いつきました。   Kaz アフリカ大陸をイメージしての配色、バレっちゃったか。ははは  
初期在庫写真 27
初期在庫写真 27
EOS 6D 70-200mm
ヒガンバナの季節に・・・
ヒガンバナの季節に・・・
EOS 5D Mark IV EF70-200mm f/2.8L IS USM
F.344 毎年撮りに行く公園に行ってみた やや早い咲き具合 緩やかに流れる用水をバックに1枚   裏街道【谷川岳PA】 こんばんは。 彼岸花一番乗りですね、私も探してみなければ・・・。(笑)   F.344 裏街道さん コメントありがとうございます 毎年撮りに行くところですが3分咲きくらいで萎れたのは無し 一部分を切り取りに・・・ すぐ脇が農業用水...  
Kaz 女性ポートレート写真の仕上げにありがちな ソフトで輝く仕上げ。😅   kusanagi ソフトな輝き。やはり金髪美女だから成り立ちますね。   Kaz こんな仕上げは黒髪だと合わないだろうなあ。 でも、いづれ試してみたい気もする。  
初期在庫写真 25
初期在庫写真 25
EOS 6D 70-200mm
初期在庫写真 24
初期在庫写真 24
EOS 6D 70-200mm
Kaz これはもっと思いっ切りHDR効果を出して 白黒仕上げにしたら表情と合ったかな。   kusanagi あーっ、めんどくせ、このポース、って感じて頑張ってます。(^^ゞ 首に巻いた手ぬぐいが何か 不思議に仕事してますね。でも何でバツ印なんだろうか。   Kaz バツ印は単なるデザインだと思いますが、深読みすると 暗殺された黒人活動家のマルコムXのXとか...  
kusanagi この人も眼が綺麗な女性です。肩が逆三角形で身体能力は相当に高そう。(^^ゞ   Kaz 黒人モデルさんももっと撮りたいが、 この近辺ではなかなか機会がないな。   Kaz モデルさんはやはり眼が綺麗でないと駄目かも。  
初期在庫写真 22
初期在庫写真 22
EOS 7D 70-200mm
初期在庫写真 21
初期在庫写真 21
EOS 6D 70-200mm
Kaz 個性的な眼の持ち主でした。   kusanagi 手前の白いウネリは何かと思ったら、ベッドだったんですね。 眼が大きくて、口程にものを言いそうです。(^^ゞ   Kaz このような特徴があってメリハリのある顔立ちだと 撮ってても結構楽しいんですよ。  
Kaz 性格の良さが全身に溢れてる感じのモデルさんでした。   Kaz 性格の悪い嫁さん貰ったら最悪ですからね。(笑)   kusanagi 性格が良いっていうのは、女性としてはやはり一番大事ですよね。(^^  
初期在庫写真 19
初期在庫写真 19
EOS 6D 70-200mm
Julianna 29
Julianna 29
EOS 6D Mark II 70-200mm F2.8 DG OS HSM | Sports 018
Kaz ↓ モデルさんもカメラウーマンさんも美しい。 https://youtu.be/4lHMbEvdbqo  
Kaz これで中学の音楽教師のイメージが払拭されたかな。(笑)   kusanagi あのオバサン教師の若いころの写真ですかね。(^^ゞ  写真はほんの瞬間を切り取らざるを得ないので、人物の場合、情報量は動画には敵いません。   Kaz 写真は真実を写さないから面白いのかも。 撮影者の意図次第ですからねえ。  
初期在庫写真 17
初期在庫写真 17
EOS 6D 70-200mm
初期在庫写真 15
初期在庫写真 15
EOS 7D 70-200mm
Kaz ピンぼけ、ブレ写真を誤魔かして活用。😅   kusanagi ピンぼけブレぼけでも、画像編集の豊富なレシピを持っていれば材料を無駄にしなくてすみます。(^^ゞ プロの料理人は食材を無駄にしません。萎れた野菜でもピンピンにしますからね。   Kaz へぼカメラマンはこのように誤魔かすのが 上級者並みなのだ。アッハッハッハ!  
Kaz 彼女はまだモデルさんとして健在のようです。 https://youtu.be/xcrcrQbMYBk よかった。✌😊   kusanagi 動画でみると、プロモデルさんのスタイルや美人度がさらによく確認できますね。 ところでこの美人の女性カメラマン、腕が太い。鍛えているようです。(笑)   Kaz 二人とも kusanagi さんの好みのタイプのようですね。 次回も美人カメラウーマンさんの動画を入れよう。(笑)  
Julianna 28
Julianna 28
EOS 6D Mark II 70-200mm F2.8 DG OS HSM | Sports 018
Alexandria 30
Alexandria 30
EOS 90D 70-200mm F2.8 DG OS HSM | Sports 018
Kaz この撮影会を行った公園が、なぜか、ネットで有名になり 他州から人が大挙して訪れたために制限が掛けられ、 もう撮影会は無理なのかもしれない。トホホ   kusanagi ネットで有名になり・・・というのもこちらにもあって 「香川県「天空の...  
Kaz 今年は、当然と言えば当然ながらも、ついに中止となった 第二次世界大戦イベント。 来年はちゃんとやるかな。 でも、駐車場からバスで会場まで行くのが怖いかも。  
Reenactor 12
Reenactor 12
EOS 6D Mark II 70-200mm F2.8 DG OS HSM | Sports 018
初期在庫写真 12
初期在庫写真 12
EOS 6D 70-200mm
kusanagi この方、まんま顔と体のラインがコミック漫画に出でこれそうな雰囲気です。(^^ゞ  ボイ~ンと吹き飛ばされそう。   Kaz この方もいま一つピンとくるものが無かったモデルさん。   Kaz 身体が当たったらこっちが飛ばされるのは確実。😅  
Kaz もう一回やって、なんて注文を何回もする ワタシみたいなあほも居るし。(笑)   kusanagi 女優さんと違い、モデルさんは素人カメラマンが相手なので、この状態を長く続けないといけない のが大変なのです。(^^ゞ   Kaz モデルさんも表情を色々と工夫する大変な職業と実感。  
初期在庫写真 11
初期在庫写真 11
EOS 7D 70-200mm
積乱雲と旅客機
積乱雲と旅客機
EOS 6D Mark II EF70-200mm f/2.8L IS II USM +2x III
gjy 羽田空港にて。  
Kaz 思い切って闇の中に溶かし込んでみました。   kusanagi 白と黒のイメージですね。そのボーダーエリアにとびきりの美人を持ってきました。 ところではからずも85ミリというポートレートレンズのミリ数になってます。APSだから画角的 にはフルサイズとは違うわけですが、ミリ...  
初期在庫写真 8
初期在庫写真 8
EOS 7D 70-200mm
アオサギとマンハッタン
アオサギとマンハッタン
EOS 6D Mark II 70-200mm F2.8 DG OS HSM | Sports 018
Kaz これはあくまでも鳥写真です。 ん、アオサギでよかったんだろうか。自信なし。😅   一耕人 鳥さんはいいとして、マンハッタンの街並み。素晴らしいですね。 ここも今はコロナで悲惨な状況なんでしょうか。   裏街道【高松】 こんにちは。 この時期は湿度が高く遠くまでカリって感じにはなりませんね。 日本でもアオサギとシロサギが増えすぎて困っておられる地域...  
Kaz モデルのみなさんの仕事を奪っちゃ可哀そうなんで、 止めときます。(笑)   Kaz 女性モデルだけ撮ってるのではないという証拠写真。😊   kusanagi どうですか、ダンディなKazさんもモデルに立候補してみては。(^^  
初期在庫写真 7
初期在庫写真 7
EOS 7D 70-200mm
初期在庫写真 5
初期在庫写真 5
EOS 6D 70-200mm
Kaz 綺麗なモデルさんでカメラマンも群がっていたのですが どうもピンとくるものが無くあまり良いのは撮れなかった。   kusanagi やっぱりカメラマンとモデルさんとの間にも相性というものがあるかもしれません。   Kaz 相性がいいと次に撮影会で合った時に、向こうから 飛んで来てハグ、ということもありますからね。😊  
Kaz ピントを眼から外す名人のワタシです。(笑) 滅多に撮らないけど横顔のプロフィールも たまには撮りますよ。   Kaz 撮影会参加の初めの二年ほどのモデル名不詳の 写真を初期在庫写真シリーズで続けます。😊   kusanagi ピントを眼に合わせるのが難しそうです。(^^  でも横顔のポートレートというのも面白そうですね。 ところで、この頃のカメラはマーク2モデルではないので画質が豊かです。  
初期在庫写真 2
初期在庫写真 2
EOS 7D 70-200mm
Dee 4
Dee 4
EOS 7D 70-200mm
Kaz 撮影地はマンハッタンのスタジオ内です。   kusanagi ドレッシーな女性です。スタイルもいいし美人ですわ。マンハッタンの女性(ひと)という感じ。(^^ 髪は染めているんでしょうか。それとも地色?   Kaz 髪の生える下の部分を見ると黒いので多分染めてますね。 でも、ブロンドの方が似合う顔立ちだと思う。  
Kaz たまには眠ってる絵心に活を入れ、さらさらっと スケッチをしてみました。 なんてのは大嘘です。 そんな才能があればよかったにゃ。   裏街道 こんにちは。 色やタッチが洋風五十三次って感じで良いですね。 さらさらっと絵が描けるお方が羨ましいのは事実です。   一耕人 こんにちは 面白いレタッチですね。私も絵を描く方を尊敬しちゃいます(^^)/   F.344 ソフトを操る能力に欠けている昔人間です 絵は何を入れても良いので何でもアリですね 色の...  
Benjamin Franklin Bridge 3
Benjamin Franklin Bridge 3
EOS 6D Mark II 70-200mm F2.8 DG OS HSM | Sports 018
Tug Boat 2
Tug Boat 2
EOS 6D Mark II 70-200mm F2.8 DG OS HSM | Sports 018
S9000  小さくても大きなエンジンを積んでいるので、動き出すとびっくりすることがあります。河川で仕事をしているとき、しばしば出会って驚きました。  望遠圧縮効果もあるのでしょうか、迫ってますね。   Kaz 手前で食事してる客達は橋を渡る電車の方にばかり 気を取られて、背後に迫って来てるタグボートに まったく気付いてない。 そのうちここでランチしながらタグボートを14㎜で 撮ってみたいな。   一耕人 小っちゃいのに迫力ありますね。力持ちさんって感じですね(^_-)-☆  
Kaz ピントはちゃんと眼に行ったんだけど、 タイミング悪く顔を振っちゃった。ははは ファイルサイズ縮小ソフトのCaesium で かなりサイズを落としたら肌がのっぺり気味。 滑らかになったという気もしないでも無し。(笑)  
Fancy 3
Fancy 3
EOS 6D Mark II 70-200mm F2.8 DG OS HSM | Sports 018
Battleship New Jersey
Battleship New Jersey
EOS 6D Mark II 70-200mm F2.8 DG OS HSM | Sports 018
Kaz フィラデルフィア対岸のカムデンに接岸されており、 現在はミュージアムとして一般公開されている アイオワ級の戦艦ニュージャージーです。 数年前に見学しましたが大和と競る大きさの戦艦で やはりかなり広かったです。   S9000  ニュージャージーは、長さは大和より少し長く...  
Kaz 橋を公園先端より撮影。 川向うはニュージャージー州のカムデンの町です。   yama こんにちは。 相当昔の古い橋に見えますが、アメリカの橋は鉄の塊のように強固に見えます。  
Benjamin Franklin Bridge 2
Benjamin Franklin Bridge 2
EOS 6D Mark II 70-200mm F2.8 DG OS HSM | Sports 018
Tug Boat
Tug Boat
EOS 6D Mark II 70-200mm F2.8 DG OS HSM | Sports 018
Kaz フィラデルフィアの港に荷下ろしをする船を誘導する タグボートが多く行きかっていました。  
gjy マルタン♀です。  
マルタンヤンマⅡ
マルタンヤンマⅡ
EOS 6D Mark II EF70-200mm f/2.8L IS II USM
マルタンヤンマ
マルタンヤンマ
EOS 6D Mark II EF70-200mm f/2.8L IS II USM
gjy マルタンヤンマ♂のぶら下り。  
MacG3 尾瀬ヶ原の自然を感じるには木道歩きが一番だと思いますが、 俯瞰してみると違う意味で湿原の美しさを感じます。 次の木道歩きが楽しみです。   Ekio MacもG3さん、こんばんは。 尾瀬は修学旅行と社会人になってから友人と行ったことしかありませんが、こんな場所を歩いていたのですね。 俯瞰の尾瀬ヶ原、とても新鮮な絵です。 明るい緑の中に延びる木道、思わ...   MacG3 Ekioさん、コメントありがとうございます。 この美しい自然の姿がい...  
尾瀬ヶ原
尾瀬ヶ原
EOS 5D Mark II EF70-200mm f/2.8L USM
ちわーっす!
ちわーっす!
EOS 90D 70-200mm F2.8 DG OS HSM | Sports 018
Kaz キヤノン板補欠部員のKazでーす。😅 今週はコロナ禍に来襲した暴...  
yama こんにちは。 コロナによって日本中の花火大会が中止になりとても残念です。 以前に宮島の水中花火を海岸から見て感動したのが今でも忘れ られません。 花火が終わってフェリーで帰るときは、三蜜どころではなくギューギュー詰めで恐い思いがしました。 やっぱり今年は花火は無理ですね。  
遠い日の花火
遠い日の花火
EOS 70D TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 A025
尾瀬の幻想
尾瀬の幻想
EOS 5D Mark II EF70-200mm f/2.8L USM
MacG3 至仏山に登る前に少しだけ湿原を散策しました。 逆光の向こうに燧ケ岳が神々しく見えました。   Ekio MacもG3さん、おはようございます。 鮮やかな夏景色の前作とは打って変わってモノクロ写真を思わせる仕上がり、なるほど幻想的なお写真ですね。 見上げる人が佇む木道の鈍い光が良い塩梅です。   エゾメバル 早朝の逆光風景、魅力ありますね。 朝霧と差し込む光、人物の動きもいい瞬間を捉えていて、とても良いで すね。   MacG3 コメントありがとうございます。 少し遠回りでしたが湿原...  
F.344 梅雨明けはまだかいナ 7月がもう終わってしまう7/29 高速道路の渋滞を避けて早朝出発で順調に現着 狙いの藻の開花はまだ時間がかかりそう・・・   GG ...  
朝の池
朝の池
EOS 5D Mark IV EF70-200mm f/2.8L IS USM
結局ツバメは時速何キロ出せるのか2
結局ツバメは時速何キロ出せるのか2
EOS 70D TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 A025
S9000  今朝、出勤のため自転車をこいでいたら、偶然にツバメと並走するときがありました。こちらが少しスピードを出すと、置いてけ...  
商品