スマートフォンや携帯電話で撮影した写真用掲示板です。
1 スラム 2025/5/31 23:23 栃木県矢板市にある「内川」という名前の川に架かっている道路橋の歩道部分から見えた景色を撮影しました。欄干を見ると魚のレリーフとなっている場所もあり、芸術的であると思いましたし、周りの景色と相性抜群です。
栃木県矢板市にある「内川」という名前の川に架かっている道路橋の歩道部分から見えた景色を撮影しました。欄干を見ると魚のレリーフとなっている場所もあり、芸術的であると思いましたし、周りの景色と相性抜群です。
2 mori 2025/6/1 08:02 スラム さん、きれいに日が射し浮かび上がっていますね。サケのレリーフですね、この川は遡上をするのでしょうか?以前に撮影された川の分岐点ですね。
スラム さん、きれいに日が射し浮かび上がっていますね。サケのレリーフですね、この川は遡上をするのでしょうか?以前に撮影された川の分岐点ですね。
3 スラム 2025/6/1 23:26 コメントありがとうございます。近くに分岐点がある場所です。鮭というより、鱒あたりに近い気がします。
コメントありがとうございます。近くに分岐点がある場所です。鮭というより、鱒あたりに近い気がします。
1 mori 2025/5/31 21:14 梅の実も 少しだけ 色づき始めました。デジタルならではの発色ですね。撮影機材 Xiaomi
梅の実も 少しだけ 色づき始めました。デジタルならではの発色ですね。撮影機材 Xiaomi
2 ORCAM 2025/5/31 21:39 こんばんは。当地にも梅園は点在していますが、桃と間違えるくらい大きくなりましたね。ところでmoriさんの現像液はGoogleと Snapseed 2.0の2液でしょうかその使い分けはどうされています?私の場合は、現像はほぼ1液で行った後ファイルサイズ縮小専用に画像ソフトを使っているのが現状です。
こんばんは。当地にも梅園は点在していますが、桃と間違えるくらい大きくなりましたね。ところでmoriさんの現像液はGoogleと Snapseed 2.0の2液でしょうかその使い分けはどうされています?私の場合は、現像はほぼ1液で行った後ファイルサイズ縮小専用に画像ソフトを使っているのが現状です。
3 mori 2025/5/31 22:06 ORCAMさん、梅はとても良い香りでいいものです。花よし実よし、さらに 枝振りもよし。使用ソフトはGoogleのSnapseed一択です。この無料ソフトはなかなかのものです。手軽でスマホで完結できるの。重宝しておりますが なぜか撮影情報が反映されないことは多いのが不思議です。難しいことは苦手ですので このまま続けるつもりです。
ORCAMさん、梅はとても良い香りでいいものです。花よし実よし、さらに 枝振りもよし。使用ソフトはGoogleのSnapseed一択です。この無料ソフトはなかなかのものです。手軽でスマホで完結できるの。重宝しておりますが なぜか撮影情報が反映されないことは多いのが不思議です。難しいことは苦手ですので このまま続けるつもりです。
1 mori 2025/5/31 19:41 だけが色づいていた。撮影日 5月31日機 材 Xiaomi
だけが色づいていた。撮影日 5月31日機 材 Xiaomi
2 ORCAM 2025/5/31 20:35 こんばんは。ブルーの背景にピンク一輪、周辺減光でひっそりとした感じが出ていますね、見ごろになると花選びやフレーミングで悩みます
こんばんは。ブルーの背景にピンク一輪、周辺減光でひっそりとした感じが出ていますね、見ごろになると花選びやフレーミングで悩みます
3 mori 2025/5/31 21:06 ORCAM さん、コメントをいただきましてありがとうございます。もっと明るくと思うのですがいつもこんな画面にしてしまいます。撮影時におおよそのイメージが有りましてどうしても。マンネリですが直せそうもありません。
ORCAM さん、コメントをいただきましてありがとうございます。もっと明るくと思うのですがいつもこんな画面にしてしまいます。撮影時におおよそのイメージが有りましてどうしても。マンネリですが直せそうもありません。
1 ORCAM 2025/5/31 19:06 外付けマクロレンズ使用してみました
外付けマクロレンズ使用してみました
2 mori 2025/5/31 19:28 ORCAM さん、花の姿が麦わら帽子のような気がしました。外付けマクロ予想以上に写りが良いですね。手軽に楽しめるところがグッド。スマホの弱点かもしれませんがピントの山が掴みづらいのですね、私の場合は。
ORCAM さん、花の姿が麦わら帽子のような気がしました。外付けマクロ予想以上に写りが良いですね。手軽に楽しめるところがグッド。スマホの弱点かもしれませんがピントの山が掴みづらいのですね、私の場合は。
3 ORCAM 2025/5/31 20:28 moriさん、私のスマホレンズの最短は50㎜くらいでしょうかマクロレンズはクリップ式でレンズに被せるように装着するタイプですが最短は20㎜くらいでしょうか、ふつうのマクロ撮りならこれで良いかもしれませんね。当方もピンの山は掴みづらく2、3回は切ってますね
moriさん、私のスマホレンズの最短は50㎜くらいでしょうかマクロレンズはクリップ式でレンズに被せるように装着するタイプですが最短は20㎜くらいでしょうか、ふつうのマクロ撮りならこれで良いかもしれませんね。当方もピンの山は掴みづらく2、3回は切ってますね
1 mori 2025/5/30 22:56 早朝の散歩道。Exif表示されません。撮影機材 Xiaomi
早朝の散歩道。Exif表示されません。撮影機材 Xiaomi
2 ORCAM 2025/5/31 19:09 こんばんは。立派なベンチが設置されてますねこちらは背もたれ無いのが多いです
こんばんは。立派なベンチが設置されてますねこちらは背もたれ無いのが多いです
3 mori 2025/5/31 19:30 ORCAM さん、早朝の散歩道なのですが良いアクセントになっております。背もたれが有って良いのですが座面が異様に低くてバランスが崩れそうです。
ORCAM さん、早朝の散歩道なのですが良いアクセントになっております。背もたれが有って良いのですが座面が異様に低くてバランスが崩れそうです。
1 ORCAM 2025/5/30 20:43 昔は・・・で流行っていたそうです日没時を狙ってみましたが、雨になったので引揚げです
昔は・・・で流行っていたそうです日没時を狙ってみましたが、雨になったので引揚げです
2 mori 2025/5/30 20:59 ORCAM さん、旺盛な取材力ですね。確かに昔このような街並みを見た記憶があります。いわゆる三業地ですね。褪せた錆色のような色調がタイトルにマッチしていますね。良い味しています。
ORCAM さん、旺盛な取材力ですね。確かに昔このような街並みを見た記憶があります。いわゆる三業地ですね。褪せた錆色のような色調がタイトルにマッチしていますね。良い味しています。
3 ORCAM 2025/5/30 21:13 moriさん、有難うございます。 ”三業”とは、料理屋、待合(=お茶屋さん。芸妓さんと遊べる場所)置屋(=芸妓さんを抱えているところ)の3業態のことを指すそうでさすが物知りのmoriさんですね。私なぞ花街程度のことしか浮かびませんよ。ここには、ところどころ住人も見えるそうで付近にはカフェとか飲み屋とかもありますが、素通りです。
moriさん、有難うございます。 ”三業”とは、料理屋、待合(=お茶屋さん。芸妓さんと遊べる場所)置屋(=芸妓さんを抱えているところ)の3業態のことを指すそうでさすが物知りのmoriさんですね。私なぞ花街程度のことしか浮かびませんよ。ここには、ところどころ住人も見えるそうで付近にはカフェとか飲み屋とかもありますが、素通りです。
1 mori 2025/5/30 20:00 この時は風が強く そうだ この風を表現しようと。SS を遅く 設定 しました。
この時は風が強く そうだ この風を表現しようと。SS を遅く 設定 しました。
2 ORCAM 2025/5/30 20:50 お、いいですね!都内はここ数日寒そうなので風邪にご用心。スローSSが出来るとは、表現の幅も広がりますね
お、いいですね!都内はここ数日寒そうなので風邪にご用心。スローSSが出来るとは、表現の幅も広がりますね
3 mori 2025/5/30 22:10 ORCAM さん、本当は一面の草むらで行いたかった。こういう撮影も楽しいものですね。風や雨は違った楽しみがあるのですが小声でそっと本音は、嫌!
ORCAM さん、本当は一面の草むらで行いたかった。こういう撮影も楽しいものですね。風や雨は違った楽しみがあるのですが小声でそっと本音は、嫌!
1 mori 2025/5/30 14:25 さすが 梅雨です。なんということはない場面ですが モノクロにすると見られるかな。撮影日 本日撮影機材 Xiaomiどうして 撮影情報が記載されないのでしょうね。
さすが 梅雨です。なんということはない場面ですが モノクロにすると見られるかな。撮影日 本日撮影機材 Xiaomiどうして 撮影情報が記載されないのでしょうね。
2 ORCAM 2025/5/30 16:30 moriさん、こんばんは。Googleで現像されたのはカラー・モノクロとも、Exif情報は非表示ですねExif情報非表示はソフトの違いかと思ったら、こちらモノクロ現像でいつものソフト使用なのに非表示というのは不思議です現像の過程で何か悪さをしているのでしょうか。
moriさん、こんばんは。Googleで現像されたのはカラー・モノクロとも、Exif情報は非表示ですねExif情報非表示はソフトの違いかと思ったら、こちらモノクロ現像でいつものソフト使用なのに非表示というのは不思議です現像の過程で何か悪さをしているのでしょうか。
3 mori 2025/5/30 19:55 ORCAM さん、情報をいただきまして感謝します。表示されたりされなかったりで疑問が。まっ細かいことは気にせずにやっていきます。
ORCAM さん、情報をいただきまして感謝します。表示されたりされなかったりで疑問が。まっ細かいことは気にせずにやっていきます。
1 ORCAM 2025/5/30 13:03 スマホでの動体もの撮り、普通のカメラでは当たり前に撮れたとしてもスマホではその100倍くらい時間が掛かりました日中ではモニターが見にくいこと、ピントの山が分からないなどなど150枚くらいアバウト切りで、やっとこの一枚でした慣れもあるのでしょうが、動体もの もう少し頑張ってみようかと
スマホでの動体もの撮り、普通のカメラでは当たり前に撮れたとしてもスマホではその100倍くらい時間が掛かりました日中ではモニターが見にくいこと、ピントの山が分からないなどなど150枚くらいアバウト切りで、やっとこの一枚でした慣れもあるのでしょうが、動体もの もう少し頑張ってみようかと
2 mori 2025/5/30 14:19 ORCAMさん、本文中にある 撮影枚数!よくぞ そこまで。風にゆらゆら、モニターでの確認も大変です。
ORCAMさん、本文中にある 撮影枚数!よくぞ そこまで。風にゆらゆら、モニターでの確認も大変です。
3 ORCAM 2025/5/30 21:06 moriさん、こんばんは。150枚もミツバチ君と追いかけっこしていては写真家心得として「撮れぬものは撮らぬがよろし」というのがあるそうだから、時間の無駄でした。
moriさん、こんばんは。150枚もミツバチ君と追いかけっこしていては写真家心得として「撮れぬものは撮らぬがよろし」というのがあるそうだから、時間の無駄でした。
4 mori 2025/5/30 22:07 ORCAM さん、蜂さんに刺されなくて良かったですね。私はアジサイの撮影時に蚊に襲撃され慌てました。「撮れぬものは撮らぬがよろし」けだし名言です。私もそのようにします。
ORCAM さん、蜂さんに刺されなくて良かったですね。私はアジサイの撮影時に蚊に襲撃され慌てました。「撮れぬものは撮らぬがよろし」けだし名言です。私もそのようにします。
1 ORCAM 2025/5/30 12:52 撮った花をPCモニターに、ハナノナアプリでかざすと「キキョウソウ」と、検索したら当たってましたよ道端にカタバミと同様、人は見向きもしない花です
撮った花をPCモニターに、ハナノナアプリでかざすと「キキョウソウ」と、検索したら当たってましたよ道端にカタバミと同様、人は見向きもしない花です
2 mori 2025/5/30 14:14 ORCAMさん素晴らしい ピントです。日中の光の中でここまで モニターで確認できることに驚きます。 日中の光の中ではほとんど画面が見えません。いやー 素晴らしいです。
ORCAMさん素晴らしい ピントです。日中の光の中でここまで モニターで確認できることに驚きます。 日中の光の中ではほとんど画面が見えません。いやー 素晴らしいです。
3 ORCAM 2025/5/30 21:32 moriさん、有難うございます。こちら散策路の日陰、アスファルトの割れ目に顔出してました昔のスマホ備品で魚眼の他にマクロがありましたのでそちらを使ってみました。カメラ側で出来ることは余りなくこんな備品でも役に立つことがありますね。
moriさん、有難うございます。こちら散策路の日陰、アスファルトの割れ目に顔出してました昔のスマホ備品で魚眼の他にマクロがありましたのでそちらを使ってみました。カメラ側で出来ることは余りなくこんな備品でも役に立つことがありますね。
4 mori 2025/5/30 22:04 ORCAM さん、そうだったのですね。後付けのマクロでもここまできちんと撮れるのですね。それにしてもピント合わせの苦労はよくわかります。
ORCAM さん、そうだったのですね。後付けのマクロでもここまできちんと撮れるのですね。それにしてもピント合わせの苦労はよくわかります。
1 mori 2025/5/30 08:52 アジサイがいよいよ楽しめます。紅い花 曲が好き。
アジサイがいよいよ楽しめます。紅い花 曲が好き。
2 ORCAM 2025/5/30 13:06 暗い背景に浮かぶ手法は、moriさんならでしょうか印象的になりますね
暗い背景に浮かぶ手法は、moriさんならでしょうか印象的になりますね
3 mori 2025/5/30 14:21 ORCAMさん、コメントありがとうございます。なんとかの一つ覚え。どうしても自分好みの絵になってしまいます。
ORCAMさん、コメントありがとうございます。なんとかの一つ覚え。どうしても自分好みの絵になってしまいます。
1 mori 2025/5/29 22:25 黒猫といえばヤマト運輸。つまらないダジャレを言ってしまった。少し会話を試みましたが これ以上は近づけてくれませんでした。賢そうな猫さんでした。
黒猫といえばヤマト運輸。つまらないダジャレを言ってしまった。少し会話を試みましたが これ以上は近づけてくれませんでした。賢そうな猫さんでした。
2 ORCAM 2025/5/29 23:28 このくらい対峙してくれた方が、緊張感があってよいですねヤマトは車で5分ぐらいの所にありますが、伝票はすべてなくなり便利になりました
このくらい対峙してくれた方が、緊張感があってよいですねヤマトは車で5分ぐらいの所にありますが、伝票はすべてなくなり便利になりました
3 MT 2025/5/30 08:12 おはようございますローアングルショットいいですね。
おはようございますローアングルショットいいですね。
4 mori 2025/5/30 08:38 ORCAM さん、ネコさんをずっと飼っていたのでつい猫なで声で話しかけてしまいます。
ORCAM さん、ネコさんをずっと飼っていたのでつい猫なで声で話しかけてしまいます。
5 mori 2025/5/30 08:39 MTさん、ネコさんの戸惑った表情が何とも言えません。ローアングル好きなのですが態勢が苦しい。
MTさん、ネコさんの戸惑った表情が何とも言えません。ローアングル好きなのですが態勢が苦しい。
1 mori 2025/5/29 20:23 笛を吹く。華岡青洲が日本初の麻酔に使ったとか。その時代に生きていなくて良かった。呼び名は他にもありますがエンゼルトランペットこれが好きです。
笛を吹く。華岡青洲が日本初の麻酔に使ったとか。その時代に生きていなくて良かった。呼び名は他にもありますがエンゼルトランペットこれが好きです。
2 ORCAM 2025/5/29 21:06 花の形が天使のラッパに似ていることから自然に広まったそうですがなるほど麻酔に使ったのですか、きれいな花には毒のあるのが多いですが、そういうの先人の知恵ですね。しかし香りも良さそうですねmoriさんがカメラをやめた理由、分かってきましたよ。
花の形が天使のラッパに似ていることから自然に広まったそうですがなるほど麻酔に使ったのですか、きれいな花には毒のあるのが多いですが、そういうの先人の知恵ですね。しかし香りも良さそうですねmoriさんがカメラをやめた理由、分かってきましたよ。
3 mori 2025/5/29 21:39 ORCAM さん、スマホでもOKと言うのは正しいと思っているわけではありません。趣味の世界ですから機材にも拘るという事は当然ですね。偏見かもしれませんが大きなカメラを携えている方のマナーや仲間同士での傍若無人な会話等が嫌です。以前に都内の有る所で父親と会話を交わしながら散歩をしておりました。途中三脚を据えた数人の年配者と言っても私とそう離れていない世代でした。しかも大型三脚の一部が柵内にはみ出ています。更に遊歩道を占拠。ここに差し掛かった時に父親との会話を咎めてきたのです。曰く鳥を撮影するのだから声を出すな!逃げてしまうだろう!数人の方たちの罵声が。高価なカメラや機材等の自慢話。それとそういう方たちの多くがポートフォリオを持参しています。随分と多くの方たちの写真を拝見しました。正直なことを言えばカメラの性能で撮影できたものではないのか?諸々考える事が有り少し考えが変化しました。こう言う私も恥ずべき行為をしてきました。一眼を止めコンデジからスマホへと。今は一人でそっとさり気なく撮影するようになりました。年齢のせいも有るように感じますがスマホでの撮影を楽しんでいこうと思っております。面倒くさい男と思われるかもしれませんね。駄文にて失礼しました。
ORCAM さん、スマホでもOKと言うのは正しいと思っているわけではありません。趣味の世界ですから機材にも拘るという事は当然ですね。偏見かもしれませんが大きなカメラを携えている方のマナーや仲間同士での傍若無人な会話等が嫌です。以前に都内の有る所で父親と会話を交わしながら散歩をしておりました。途中三脚を据えた数人の年配者と言っても私とそう離れていない世代でした。しかも大型三脚の一部が柵内にはみ出ています。更に遊歩道を占拠。ここに差し掛かった時に父親との会話を咎めてきたのです。曰く鳥を撮影するのだから声を出すな!逃げてしまうだろう!数人の方たちの罵声が。高価なカメラや機材等の自慢話。それとそういう方たちの多くがポートフォリオを持参しています。随分と多くの方たちの写真を拝見しました。正直なことを言えばカメラの性能で撮影できたものではないのか?諸々考える事が有り少し考えが変化しました。こう言う私も恥ずべき行為をしてきました。一眼を止めコンデジからスマホへと。今は一人でそっとさり気なく撮影するようになりました。年齢のせいも有るように感じますがスマホでの撮影を楽しんでいこうと思っております。面倒くさい男と思われるかもしれませんね。駄文にて失礼しました。
4 ORCAM 2025/5/29 22:22 moriさん、わかりますよ。私も多分加害者側に居たのかもしかしポートフォリオや機材の自慢話は一切しませんですべて聞く側に回っていましたね。“いい機材使ってますね”“いい写真撮ってますね”ポジテブな意見を多く、相手の気分を損ねない程度に鳥仲間と付き合っておりました。大砲を抱え我が物顔でフィールドを占領するのは、よくある話ですがこちら田舎のせいかマナー違反は見かけないというか、一人真剣勝負ですね。体力低下と共に軽量化へとそれは自然の成り行きでしたが撮影ジャンルを広げることは楽しくもありますし重い機材とおさらばできたことは幸いでしたね、そしてスマホで撮影することも、撮影する行為は変わらないですね。今のところは元気なので、当方もボケ防止を兼ねて楽しみたいです
moriさん、わかりますよ。私も多分加害者側に居たのかもしかしポートフォリオや機材の自慢話は一切しませんですべて聞く側に回っていましたね。“いい機材使ってますね”“いい写真撮ってますね”ポジテブな意見を多く、相手の気分を損ねない程度に鳥仲間と付き合っておりました。大砲を抱え我が物顔でフィールドを占領するのは、よくある話ですがこちら田舎のせいかマナー違反は見かけないというか、一人真剣勝負ですね。体力低下と共に軽量化へとそれは自然の成り行きでしたが撮影ジャンルを広げることは楽しくもありますし重い機材とおさらばできたことは幸いでしたね、そしてスマホで撮影することも、撮影する行為は変わらないですね。今のところは元気なので、当方もボケ防止を兼ねて楽しみたいです
5 mori 2025/5/29 22:33 ORCAMさん愚痴っぽい話をお聞かせして恐縮です。罪のないものだけが石を投げよと言いますが まさにその通りですね。人のことは言えません。このコメントには返信は不要にてお願いします。
ORCAMさん愚痴っぽい話をお聞かせして恐縮です。罪のないものだけが石を投げよと言いますが まさにその通りですね。人のことは言えません。このコメントには返信は不要にてお願いします。
1 ORCAM 2025/5/29 18:21 全長12m、隣町から引っ越して2ヶ月ほどになるけどデニュッシュパン、アメリカン雑貨など詰め込んだ半無人販売店、ちょっと高額のため売れ行きの方は今一つらしい。被写体としては面白そうなので1枚。たしかにスマホは便利。
全長12m、隣町から引っ越して2ヶ月ほどになるけどデニュッシュパン、アメリカン雑貨など詰め込んだ半無人販売店、ちょっと高額のため売れ行きの方は今一つらしい。被写体としては面白そうなので1枚。たしかにスマホは便利。
2 mori 2025/5/29 20:14 ORCAMさん、映画でよく見ますね。黄色い車体が目に付くということで看板にもなりそうです。少し入りにくい気もしますが良い被写体になりますね。素晴らしい解像力!
ORCAMさん、映画でよく見ますね。黄色い車体が目に付くということで看板にもなりそうです。少し入りにくい気もしますが良い被写体になりますね。素晴らしい解像力!
3 ORCAM 2025/5/29 21:11 スクールバスの映画でもやはりイーストウッドのダーティーハリーは一押しですね、何度見てもスリリングで面白い。こちら窓ガラスは黒つぶれしてますが、外からは中の様子見えます。買い物ついでに一写でした。
スクールバスの映画でもやはりイーストウッドのダーティーハリーは一押しですね、何度見てもスリリングで面白い。こちら窓ガラスは黒つぶれしてますが、外からは中の様子見えます。買い物ついでに一写でした。
4 MT 2025/5/30 08:06 おはようございますこの様な小売の販売方法面白いですね私も以前にiPhoneSEを使用していましたが小型で軽いので使いやすい機種です、スマホはメモがわりとしても利用価値がありますね。
おはようございますこの様な小売の販売方法面白いですね私も以前にiPhoneSEを使用していましたが小型で軽いので使いやすい機種です、スマホはメモがわりとしても利用価値がありますね。
5 ORCAM 2025/5/30 12:48 MTさん、こんにちは。このスクールバス利用、カフェとか離島で見ましたが採算がとれるのか、オープン当時は物珍しさもあって客も多かったようですが。自分もスマホ写真の投稿など予定してなかったのですが、皆さんにつられてです。しかしカメラとして扱うと、これは相当難儀しますね
MTさん、こんにちは。このスクールバス利用、カフェとか離島で見ましたが採算がとれるのか、オープン当時は物珍しさもあって客も多かったようですが。自分もスマホ写真の投稿など予定してなかったのですが、皆さんにつられてです。しかしカメラとして扱うと、これは相当難儀しますね
1 mori 2025/5/29 07:48 ノイバラ?かもしれません。小さいけれどいつも楽しませてくれます。撮影日から日にちが経っていますが。
ノイバラ?かもしれません。小さいけれどいつも楽しませてくれます。撮影日から日にちが経っていますが。
2 ORCAM 2025/5/29 18:27 バラも種類が多く分かりませんが、しっとりと良くボケてくれますね曇天日は白飛び防げるので花日和と言われるわけですね
バラも種類が多く分かりませんが、しっとりと良くボケてくれますね曇天日は白飛び防げるので花日和と言われるわけですね
3 mori 2025/5/29 20:16 ORCAMさん、曇天は光が回ってよい雰囲気で撮影できますがドラマ性に欠けてしまいます。どちらもそれに合わせて撮影することが大事ですね。
ORCAMさん、曇天は光が回ってよい雰囲気で撮影できますがドラマ性に欠けてしまいます。どちらもそれに合わせて撮影することが大事ですね。
1 スラム 2025/5/28 23:53 ここ1週間ぐらいは曇りか雨の天気が多かったので、晴れた空を見たのはどこか久しぶりな気がしました。
ここ1週間ぐらいは曇りか雨の天気が多かったので、晴れた空を見たのはどこか久しぶりな気がしました。
2 mori 2025/5/29 07:33 スラムさん、確かにこのところ曇天ですね。梅雨時ですので仕方がありませんがそれだけに貴重な空でしたね。
スラムさん、確かにこのところ曇天ですね。梅雨時ですので仕方がありませんがそれだけに貴重な空でしたね。
3 スラム 2025/5/29 23:25 コメントありがとうございます。おっしゃとおりの貴重な青空だったので、思わず心躍ってしまいました。
コメントありがとうございます。おっしゃとおりの貴重な青空だったので、思わず心躍ってしまいました。
1 MT 2025/5/28 20:16 子供の日が過ぎても各地で見かけます。
子供の日が過ぎても各地で見かけます。
2 mori 2025/5/28 20:28 MT さん、きれいに泳いでいますね。重ならずに実に良いタイミングです。
MT さん、きれいに泳いでいますね。重ならずに実に良いタイミングです。
3 MT 2025/5/28 20:34 コメントありがとうございます10枚程撮った中からの一枚ですスマホは露出、ピントを気にしなくて被写体に集中できるので便利ですね。
コメントありがとうございます10枚程撮った中からの一枚ですスマホは露出、ピントを気にしなくて被写体に集中できるので便利ですね。
4 ORCAM 2025/5/28 21:19 MTさんのスマホ撮りは、ひょっとしてコンデジ並みに右手のみで行ってますか?シャッターレリーズはそれぞれ勝手があるようですが。4本揃踏み、なるほどきれいに揃いました。
MTさんのスマホ撮りは、ひょっとしてコンデジ並みに右手のみで行ってますか?シャッターレリーズはそれぞれ勝手があるようですが。4本揃踏み、なるほどきれいに揃いました。
1 mori 2025/5/28 20:14 早朝 雨が止んだので ぐるっと一回り。さつきに雨が。
早朝 雨が止んだので ぐるっと一回り。さつきに雨が。
2 ORCAM 2025/5/28 21:21 同じ被写体を条件違いで撮るの、自分も好物ですよなるほどと思いました
同じ被写体を条件違いで撮るの、自分も好物ですよなるほどと思いました
1 ORCAM 2025/5/28 17:27 ポピー畑も施設の方々が、更地にしているところお邪魔して最後の撮っておきました10年くらい前の前球を付けて魚眼風に。
ポピー畑も施設の方々が、更地にしているところお邪魔して最後の撮っておきました10年くらい前の前球を付けて魚眼風に。
2 MT 2025/5/28 19:59 花の写真で魚眼は面白いですね楽しませてもらいました。
花の写真で魚眼は面白いですね楽しませてもらいました。
3 mori 2025/5/28 20:09 ORCAM さqん、さすがですね。色々と工夫されていますね。
ORCAM さqん、さすがですね。色々と工夫されていますね。
4 mori 2025/5/28 20:10 ORCAM さんミスタッチが。失礼しました。
ORCAM さんミスタッチが。失礼しました。
5 ORCAM 2025/5/28 21:35 moriさん、有難うございます。カメラの雑品を覗いてみたら、そういえばこんなの使っていたなとそれでこのスマホでも使えることを確認した次第です昔の物ってなかなか断捨離出来ないものですね。MTさん、有難うございます。一眼カメラの時を思い出すと、スマホでもやれないかと思いますね。全周魚眼ではないけど、それなりに楽しめます
moriさん、有難うございます。カメラの雑品を覗いてみたら、そういえばこんなの使っていたなとそれでこのスマホでも使えることを確認した次第です昔の物ってなかなか断捨離出来ないものですね。MTさん、有難うございます。一眼カメラの時を思い出すと、スマホでもやれないかと思いますね。全周魚眼ではないけど、それなりに楽しめます
1 mori 2025/5/28 16:00 可憐なムラサキカタバミ。この小さな花を見るたびについ足を止めてしまいます。
可憐なムラサキカタバミ。この小さな花を見るたびについ足を止めてしまいます。
2 ORCAM 2025/5/28 17:24 この素朴な花が咲いていると自分もしゃがんで見つめてしまいますね。暗い背景に際立ちます随分スローなのにブレないのは、紳士の身だしなみ?
この素朴な花が咲いていると自分もしゃがんで見つめてしまいますね。暗い背景に際立ちます随分スローなのにブレないのは、紳士の身だしなみ?
3 MT 2025/5/28 19:51 今晩は1/9秒でジャスピンですね、手持ち撮影だとしたら脱帽です。
今晩は1/9秒でジャスピンですね、手持ち撮影だとしたら脱帽です。
4 mori 2025/5/28 20:06 ORCAMさん、一緒ですね、小さき花を見るとしゃがんでしまいます。ほかの人たちを見ているとあまり気にしないで通り過ぎていく方が多いですね。
ORCAMさん、一緒ですね、小さき花を見るとしゃがんでしまいます。ほかの人たちを見ているとあまり気にしないで通り過ぎていく方が多いですね。
5 mori 2025/5/28 20:08 MT さん、できるだけ動かさないように気を付けていますがほかの方を見ていますと無造作にタップしていますね。ブレを気にしないのでしょかね。
MT さん、できるだけ動かさないように気を付けていますがほかの方を見ていますと無造作にタップしていますね。ブレを気にしないのでしょかね。
1 mori 2025/5/28 07:51 愛用のキーボード。パンタグラフが好きで愛用していたのに。かなしE。
愛用のキーボード。パンタグラフが好きで愛用していたのに。かなしE。
2 ORCAM 2025/5/28 17:34 そろそろでしょうか、テンキーもなく随分コンパクトですね自分のを見てみると、A、S、Nの印字が擦り切れていますワイヤレスの使い心地も良さそうですね
そろそろでしょうか、テンキーもなく随分コンパクトですね自分のを見てみると、A、S、Nの印字が擦り切れていますワイヤレスの使い心地も良さそうですね
3 mori 2025/5/28 20:03 ORCAMさん、4年以上使用したのですから無理もないことでした。慣れとは恐ろしいもので買い替えたものでタイピングをしますと微妙に違和感が。もっとも最近はあまり入力もしなくなってしまいました。馴染んだものが一番ですね。
ORCAMさん、4年以上使用したのですから無理もないことでした。慣れとは恐ろしいもので買い替えたものでタイピングをしますと微妙に違和感が。もっとも最近はあまり入力もしなくなってしまいました。馴染んだものが一番ですね。
1 スラム 2025/5/27 23:44 栃木県那須塩原市の那須野が原公園の森の広場にある池の景色を撮影した写真です。綺麗な水と爽やかな緑は相性が良いものだと思います。
栃木県那須塩原市の那須野が原公園の森の広場にある池の景色を撮影した写真です。綺麗な水と爽やかな緑は相性が良いものだと思います。
2 mori 2025/5/28 07:44 スラムさん、水と緑は相性がいいですね。こういう場所に行ったら一日中楽しく過ごせそうです。今の季節が一番かもしれませんね。
スラムさん、水と緑は相性がいいですね。こういう場所に行ったら一日中楽しく過ごせそうです。今の季節が一番かもしれませんね。
3 スラム 2025/5/28 23:52 コメントありがとうございます。ゆっくりと時間が過ぎていきそうな雰囲気があります。
コメントありがとうございます。ゆっくりと時間が過ぎていきそうな雰囲気があります。
1 mori 2025/5/27 21:58 朝日を受けて元気に歩く人。歩くことは大切ですね。近所の都立公園の周回路。一周1キロ。
朝日を受けて元気に歩く人。歩くことは大切ですね。近所の都立公園の周回路。一周1キロ。
2 ORCAM 2025/5/27 22:07 歩くことは基本ですね、このような散歩道あることとてもうらやましいです。こちら狭い住宅街一歩出れば田んぼや低山がある盆地のような所ですよ一周1キロで1400歩として20分くらいですかね
歩くことは基本ですね、このような散歩道あることとてもうらやましいです。こちら狭い住宅街一歩出れば田んぼや低山がある盆地のような所ですよ一周1キロで1400歩として20分くらいですかね
3 mori 2025/5/27 22:14 ORCAM さん都内は案外緑が多いところだと思います。ここの公園は真ん中を首都高速が横切っていて2分されています。もう半分のほうは国分寺崖線のはずれになります。なかなか良い場所です。
ORCAM さん都内は案外緑が多いところだと思います。ここの公園は真ん中を首都高速が横切っていて2分されています。もう半分のほうは国分寺崖線のはずれになります。なかなか良い場所です。
1 ORCAM 2025/5/27 21:57 2週間に一度隣町の図書館にカミサンの都合でお供しますが、時間があるときパチリします強めに出ますが、自分好みかと。
2週間に一度隣町の図書館にカミサンの都合でお供しますが、時間があるときパチリします強めに出ますが、自分好みかと。
2 mori 2025/5/27 22:01 ORCAM さん、真夏の雲。これは良い写真ですね。コントラストが効いて季節感が出ていますね。
ORCAM さん、真夏の雲。これは良い写真ですね。コントラストが効いて季節感が出ていますね。
3 ORCAM 2025/5/27 22:10 真夏の猛暑でしたね、夏雲が好きなんですよあ、2年前でしたね。有難うございます。
真夏の猛暑でしたね、夏雲が好きなんですよあ、2年前でしたね。有難うございます。