スマートフォンや携帯電話で撮影した写真用掲示板です。
1 mori 2025/6/25 15:17 他の撮り方は無いのか?いつもそんな事を思いながらも、、、マンネリになっています。
他の撮り方は無いのか?いつもそんな事を思いながらも、、、マンネリになっています。
2 ORCAM 2025/6/25 17:33 視点・アングル・構図・光・ピント・背景などと自分も一応考えますがそれでも自分の興味のあるものはマンネリになっても撮っておきたいですよね。陰と陽の立体感があって惑星のようです
視点・アングル・構図・光・ピント・背景などと自分も一応考えますがそれでも自分の興味のあるものはマンネリになっても撮っておきたいですよね。陰と陽の立体感があって惑星のようです
3 mont 2025/6/25 18:05 moriさん、こんにちは。この惑星は紫陽花ではなく、クサギなのでしょうか。ボケ表現が見事に決まってますね。
moriさん、こんにちは。この惑星は紫陽花ではなく、クサギなのでしょうか。ボケ表現が見事に決まってますね。
4 mori 2025/6/25 21:04 ORCAM さん、撮影時のそれぞれに工夫を凝らすのが楽しみだと思うのですがいつも苦労します。一番気を付けているのが私の場合はピントのような気がします。スマホではピントの確認がなかなか難しいですね。お互いに気楽に写真を見せっこして楽しくやりたいですね。
ORCAM さん、撮影時のそれぞれに工夫を凝らすのが楽しみだと思うのですがいつも苦労します。一番気を付けているのが私の場合はピントのような気がします。スマホではピントの確認がなかなか難しいですね。お互いに気楽に写真を見せっこして楽しくやりたいですね。
5 mori 2025/6/25 21:07 montさん、見て頂きましてありがとうございます。結構大きい花で存在感が有りますよ。名前を書かなかったので申し訳ありません。これはその通り、ボタンクサギと言います。独特な匂いがしますね。
montさん、見て頂きましてありがとうございます。結構大きい花で存在感が有りますよ。名前を書かなかったので申し訳ありません。これはその通り、ボタンクサギと言います。独特な匂いがしますね。
1 mori 2025/6/25 08:47 整備された 公園。綺麗なカーブを彩る 紫陽花。
整備された 公園。綺麗なカーブを彩る 紫陽花。
2 ORCAM 2025/6/25 17:26 緑ばかりの田舎と違い、都内の郊外には整備された公園がたくさんあり、騒がしさと静かさのメリハリがありますからそういう面ではうらやましいです。こちら野鳥も居そうですね
緑ばかりの田舎と違い、都内の郊外には整備された公園がたくさんあり、騒がしさと静かさのメリハリがありますからそういう面ではうらやましいです。こちら野鳥も居そうですね
3 mori 2025/6/25 19:57 ORCAMさん、広くて気持ちの良い公園です。自宅から直ぐの所ですが朝はラジオ体操が賑やかですよ。年配の人が圧倒的に多い、私も含めて。
ORCAMさん、広くて気持ちの良い公園です。自宅から直ぐの所ですが朝はラジオ体操が賑やかですよ。年配の人が圧倒的に多い、私も含めて。
1 スラム 2025/6/24 23:52 街中で見られた工事用のクレーンもある景色であり、バックの曇り空との組み合わせも良いなと思います。とても目立つクレーンでもあるなと思いました。
街中で見られた工事用のクレーンもある景色であり、バックの曇り空との組み合わせも良いなと思います。とても目立つクレーンでもあるなと思いました。
2 mori 2025/6/25 08:37 スラムさん、面白いものを見つけましたね。観察眼の素晴らしさ。何を作るのか今後も観察を続けることも楽しいかもしれませんね。
スラムさん、面白いものを見つけましたね。観察眼の素晴らしさ。何を作るのか今後も観察を続けることも楽しいかもしれませんね。
3 スラム 2025/6/25 23:47 コメントありがとうございます。凄く目立つクレーンは私達の生活を支えてくれている機械と言えます。
コメントありがとうございます。凄く目立つクレーンは私達の生活を支えてくれている機械と言えます。
1 mori 2025/6/24 20:38 エキナセアの花の首飾り。そんなイメージで撮影したものです。
エキナセアの花の首飾り。そんなイメージで撮影したものです。
2 ORCAM 2025/6/24 21:10 この花、そういう名前でしたか余談ですが♪花の首飾りといえば、タイガースですね奥まで全ピンでVではなく♡ですね、たしかに。
この花、そういう名前でしたか余談ですが♪花の首飾りといえば、タイガースですね奥まで全ピンでVではなく♡ですね、たしかに。
3 mori 2025/6/24 22:18 ORCAMさん、花の首飾り、懐かしいですね。このサイトも高齢化がだいぶ進んでいるようですね。数人の方が主に投稿されているだけで寂しい気持ちが有るのです。以前は多くの方が投稿されていたような気がします。スマホになってからこの傾向が進んだような気がします。もう少し賑やかになったらうれしいですね。
ORCAMさん、花の首飾り、懐かしいですね。このサイトも高齢化がだいぶ進んでいるようですね。数人の方が主に投稿されているだけで寂しい気持ちが有るのです。以前は多くの方が投稿されていたような気がします。スマホになってからこの傾向が進んだような気がします。もう少し賑やかになったらうれしいですね。
1 mori 2025/6/24 20:33 オタフクアジサイかと思いますが梅雨の晴れ間に空へ向かってというイメージで。
オタフクアジサイかと思いますが梅雨の晴れ間に空へ向かってというイメージで。
2 ORCAM 2025/6/24 21:13 この手のアジサイは、なかなか見られませんが群生しているようですね、Vに沿って青空へですね
この手のアジサイは、なかなか見られませんが群生しているようですね、Vに沿って青空へですね
3 mori 2025/6/24 22:14 ORCAMさん、葉が少し邪魔をしているので不満が残ります。言い訳ばかりで申し訳ない。
ORCAMさん、葉が少し邪魔をしているので不満が残ります。言い訳ばかりで申し訳ない。
1 ORCAM 2025/6/24 16:52 小さなハス景色、せっかくにチャンスもうすこし丁寧に撮らないといけませんね
小さなハス景色、せっかくにチャンスもうすこし丁寧に撮らないといけませんね
2 mori 2025/6/24 20:03 ORCAM さん、色々なチャレンジをされて驚かされます。世界を雫に納めて素晴らしい写真を見せて頂きました。遊び心を大切にされ見習いたいものだと思いました。
ORCAM さん、色々なチャレンジをされて驚かされます。世界を雫に納めて素晴らしい写真を見せて頂きました。遊び心を大切にされ見習いたいものだと思いました。
3 ORCAM 2025/6/24 20:34 moriさん、仰る通り遊び心だと思います雨降りは色んなアイデアが浮かんで面白いですよねスマホでのピン合わせ、技量が足りませんね
moriさん、仰る通り遊び心だと思います雨降りは色んなアイデアが浮かんで面白いですよねスマホでのピン合わせ、技量が足りませんね
4 mont 2025/6/25 18:04 さすが、ORCAMさんいつの間にか、撮影用にスマホをGETされ、こんな素晴らしい写真を撮られてますね。
さすが、ORCAMさんいつの間にか、撮影用にスマホをGETされ、こんな素晴らしい写真を撮られてますね。
5 ORCAM 2025/6/25 21:05 montさん、有難うございます。いつの間にか・・・第三のカメラとしてmoriさん、MTさんに影響受け導入しました。それがなんとあのスイートレンズより随分割安で手に入るんです。お遊び用に、おひとつ如何?
montさん、有難うございます。いつの間にか・・・第三のカメラとしてmoriさん、MTさんに影響受け導入しました。それがなんとあのスイートレンズより随分割安で手に入るんです。お遊び用に、おひとつ如何?
1 mori 2025/6/24 08:50 林の中でボタンクサギが存在感を主張しています。
林の中でボタンクサギが存在感を主張しています。
2 ORCAM 2025/6/24 16:54 ボタンクサギというのですか、植物にも明るいですねクサギは独特の芳香で好きな花ですよ
ボタンクサギというのですか、植物にも明るいですねクサギは独特の芳香で好きな花ですよ
3 mori 2025/6/24 20:04 ORCAM さん、このボタンクサギにクロアゲハが良く来ます。以前にそれを毎回追いかけては汗を流したものです。
ORCAM さん、このボタンクサギにクロアゲハが良く来ます。以前にそれを毎回追いかけては汗を流したものです。
1 スラム 2025/6/23 23:51 栃木県那須塩原市の烏ヶ森公園の丘で撮影した写真です。アジサイの花と奥に見える歩道との組み合わせとなります。
栃木県那須塩原市の烏ヶ森公園の丘で撮影した写真です。アジサイの花と奥に見える歩道との組み合わせとなります。
2 mori 2025/6/24 08:03 スラムさん、これは良いですね。きれいな青、視線が道へと自然に誘導され良い感じですね。素晴らしいです。まだまだアジサイも楽しめそうです。
スラムさん、これは良いですね。きれいな青、視線が道へと自然に誘導され良い感じですね。素晴らしいです。まだまだアジサイも楽しめそうです。
3 スラム 2025/6/24 23:51 コメントありがとうございます。歩道沿いのアジサイの花を見て、思いついた構図だったりします。
コメントありがとうございます。歩道沿いのアジサイの花を見て、思いついた構図だったりします。
1 mori 2025/6/23 20:07 紅いアジサイ。派手過ぎのようなアジサイでした。林の中に一際目を惹きます。
紅いアジサイ。派手過ぎのようなアジサイでした。林の中に一際目を惹きます。
2 ORCAM 2025/6/23 20:59 ZTEの柔らかさ、何も高画質でギンギンに撮らなくても花の持つ柔らかさが表現できますね、と思いますよ。
ZTEの柔らかさ、何も高画質でギンギンに撮らなくても花の持つ柔らかさが表現できますね、と思いますよ。
3 mori 2025/6/24 08:10 ORCAM さん、スマホによって出てくる画像の印象は違うように思えます。ソフトである程度調整しますので結局私の好みになるのでしょうね。撮りたいイメージ有るのですがスマホでは無理かなーと思いつつ撮影を楽しんでおります。
ORCAM さん、スマホによって出てくる画像の印象は違うように思えます。ソフトである程度調整しますので結局私の好みになるのでしょうね。撮りたいイメージ有るのですがスマホでは無理かなーと思いつつ撮影を楽しんでおります。
1 mori 2025/6/23 19:58 白の夾竹桃が印象的でした。聞いたところによると原爆投下の広島で一番早く咲いたと言われているようです。
白の夾竹桃が印象的でした。聞いたところによると原爆投下の広島で一番早く咲いたと言われているようです。
2 ORCAM 2025/6/23 21:07 これイイデスネ!白いのはこちらでも見かけますがたいてい青空バックでおしまいになりますが、悲しいイメージの中白花の持つ雰囲気が復興への希望と勇気を与えたに違いありませんね。ZTEの持つ背景ボカシの被写界深度カメラが功を奏してますね。
これイイデスネ!白いのはこちらでも見かけますがたいてい青空バックでおしまいになりますが、悲しいイメージの中白花の持つ雰囲気が復興への希望と勇気を与えたに違いありませんね。ZTEの持つ背景ボカシの被写界深度カメラが功を奏してますね。
3 mori 2025/6/24 08:07 ORCAM さん、背景ぼかしも良いのですが時に不自然な映りになる時が有るので困惑することも多いです。
ORCAM さん、背景ぼかしも良いのですが時に不自然な映りになる時が有るので困惑することも多いです。
1 ORCAM 2025/6/23 17:11 タイトルはいろいろと憶測呼びますが、この鮮やかなピンクは人を呼び込みますね。ガクの装飾花は退化していましたが。
タイトルはいろいろと憶測呼びますが、この鮮やかなピンクは人を呼び込みますね。ガクの装飾花は退化していましたが。
2 mori 2025/6/23 19:49 ORCAMさん、ドキッと。心当たりが有るかも。良い色を出しています。きれいな色です。艶めかしいかもしれません。
ORCAMさん、ドキッと。心当たりが有るかも。良い色を出しています。きれいな色です。艶めかしいかもしれません。
3 ORCAM 2025/6/23 21:10 隣町にはアジサイロードという散策路があります毎年そこまで足を延ばしますが、あまり目立たないところに群生しているの見つけ、近寄ってみました
隣町にはアジサイロードという散策路があります毎年そこまで足を延ばしますが、あまり目立たないところに群生しているの見つけ、近寄ってみました
1 mori 2025/6/23 10:56 良いですね。青いアジサイが多いのですがこの色も好きです。撮影機材 シャオミPOCO M5s
良いですね。青いアジサイが多いのですがこの色も好きです。撮影機材 シャオミPOCO M5s
2 ORCAM 2025/6/23 17:30 こんばんは。ピンクは和らぎますね~POCO M5sも絶好調じゃないですかヨビ機をカメラ用にとは贅沢に感じますが望遠には弱いものの、スナップシューターとして割り切ればいいのですよね。その意味で自分も軽量カメラが加わったという認識です。
こんばんは。ピンクは和らぎますね~POCO M5sも絶好調じゃないですかヨビ機をカメラ用にとは贅沢に感じますが望遠には弱いものの、スナップシューターとして割り切ればいいのですよね。その意味で自分も軽量カメラが加わったという認識です。
3 mori 2025/6/23 19:51 ORCAMさん、見て頂きましてありがとうございます。やはり見て頂ける方がおられるという事にやる気が起きますね。望遠系にはまるっきりダメかもしれません。割り切って撮影を楽しみましょう。
ORCAMさん、見て頂きましてありがとうございます。やはり見て頂ける方がおられるという事にやる気が起きますね。望遠系にはまるっきりダメかもしれません。割り切って撮影を楽しみましょう。
1 スラム 2025/6/22 23:14 川の土手の道の景色を撮影した写真であり、丸太みたいな柵が周りの景色と溶け込んでいると思いますし、川の景色も良いものでありました。
川の土手の道の景色を撮影した写真であり、丸太みたいな柵が周りの景色と溶け込んでいると思いますし、川の景色も良いものでありました。
2 mori 2025/6/23 08:26 スラムさん、いつも楽しませてもらっています。木のように見えますがこれはコンクリ?散歩道の雰囲気が楽しそうです。今の季節には木陰が有りがたいですね。
スラムさん、いつも楽しませてもらっています。木のように見えますがこれはコンクリ?散歩道の雰囲気が楽しそうです。今の季節には木陰が有りがたいですね。
3 スラム 2025/6/23 23:50 コメントありがとうございます。柵を含めて良い雰囲気が出ています。丸太のように見えて丸太でない柵は公園でも見ます。日陰の涼しさは本当に有難いと私も思います。
コメントありがとうございます。柵を含めて良い雰囲気が出ています。丸太のように見えて丸太でない柵は公園でも見ます。日陰の涼しさは本当に有難いと私も思います。
1 ORCAM 2025/6/22 22:50 説明的ですが、参道はこんな感じです
説明的ですが、参道はこんな感じです
2 ORCAM 2025/6/22 22:56 Xiaomi 内蔵フィルター、classic使用撮って出し。
Xiaomi 内蔵フィルター、classic使用撮って出し。
3 mori 2025/6/23 08:24 ORCAMさん、ぐっと渋く決めましたね。モノクロの迫力!すごい集中して咲いているのですね。既に花が散ったものも見られますがまだまだこれからですね。
ORCAMさん、ぐっと渋く決めましたね。モノクロの迫力!すごい集中して咲いているのですね。既に花が散ったものも見られますがまだまだこれからですね。
4 ORCAM 2025/6/23 19:43 moriさん、近距離から超広角で撮るからあたまでっかちになる、面白い表現になりますね前投稿の画面いっぱいになった蓮もそうだったと思います
moriさん、近距離から超広角で撮るからあたまでっかちになる、面白い表現になりますね前投稿の画面いっぱいになった蓮もそうだったと思います
1 ORCAM 2025/6/22 22:42 鉢に植えられた蓮は京都でも見かけましたが、こちらの住職さんはそんな姿を参考にして鉢で立派に育て上げてますね管理も大変でしょうけど、毎年立派なのが咲き誇りますXiaomi Mi11 Lite 5Gにて、ファイルサイズ大きすぎてケラレました
鉢に植えられた蓮は京都でも見かけましたが、こちらの住職さんはそんな姿を参考にして鉢で立派に育て上げてますね管理も大変でしょうけど、毎年立派なのが咲き誇りますXiaomi Mi11 Lite 5Gにて、ファイルサイズ大きすぎてケラレました
2 mori 2025/6/23 08:22 ORCAMさん、おぉここでしたか。以前に見せて頂いた事が有りますね。この塀がいかにも蓮の花にピッタリかと思いました。良い景色ですね。次々と楽しませてくれる、つぼみが多くて。スマホ絶好調ですね。
ORCAMさん、おぉここでしたか。以前に見せて頂いた事が有りますね。この塀がいかにも蓮の花にピッタリかと思いました。良い景色ですね。次々と楽しませてくれる、つぼみが多くて。スマホ絶好調ですね。
3 ORCAM 2025/6/23 17:03 こんばんは。目にとめていてくれて有難うございます。この塀が良い味ですよねmoriさんのシャオミメインカメラは自分のと同じですね65MBの画像ファイルサイズでは、デカ過ぎてアップできませんのでサイズダウン用にピクチャーアプリを使ってます。AIできれいに見せかけているので、普通のカメラと比較にはならないけど、証拠や記録的なメモとしては充分かと。
こんばんは。目にとめていてくれて有難うございます。この塀が良い味ですよねmoriさんのシャオミメインカメラは自分のと同じですね65MBの画像ファイルサイズでは、デカ過ぎてアップできませんのでサイズダウン用にピクチャーアプリを使ってます。AIできれいに見せかけているので、普通のカメラと比較にはならないけど、証拠や記録的なメモとしては充分かと。
1 mori 2025/6/22 21:16 カシワバアジサイの花穂を。重たげな花を見るたび、どう撮ろうかと悩んでいます。
カシワバアジサイの花穂を。重たげな花を見るたび、どう撮ろうかと悩んでいます。
2 ORCAM 2025/6/22 21:44 何より背景の都会風なのが、当方にとっては憧れの的その片隅にお辞儀をしているようなしぐさがイイデスネ汗だくだったのでは?
何より背景の都会風なのが、当方にとっては憧れの的その片隅にお辞儀をしているようなしぐさがイイデスネ汗だくだったのでは?
3 mori 2025/6/23 08:09 ORCAMさん、あれこれ考える事は楽しいのですがきついですね。撮り終わると息が上がります。
ORCAMさん、あれこれ考える事は楽しいのですがきついですね。撮り終わると息が上がります。
1 ORCAM 2025/6/22 20:51 このところの猛暑で一気に咲きだした模様です
このところの猛暑で一気に咲きだした模様です
2 mori 2025/6/22 21:09 ORCAMさん、これは凄い。なんて言っても画面いっぱいの蓮。その存在感に圧倒されました。ここまで寄った写真は見た事が有りません。アングルの妙ですね。しかも素晴らしいピントと発色。いいスマホを入手しましたね。
ORCAMさん、これは凄い。なんて言っても画面いっぱいの蓮。その存在感に圧倒されました。ここまで寄った写真は見た事が有りません。アングルの妙ですね。しかも素晴らしいピントと発色。いいスマホを入手しましたね。
3 ORCAM 2025/6/22 22:07 moriさん、有難うございます。ISO50ではノイズ出ますね、今日はスマホ1本で隣町へ両手に物がないという自由さは、何か不自然さを感じました。そして撮るにしても気持ちが乗らないという、簡単すぎて。半世紀近く重いカメラに付き合って、それが150gの薄いカメラになって出た答えは、やっぱり気持ちも軽いから撮って出しの画はそれなりですね。スナップショットは直感でをモットーにしてますが、これもあっという間にレリーズしてましたよ
moriさん、有難うございます。ISO50ではノイズ出ますね、今日はスマホ1本で隣町へ両手に物がないという自由さは、何か不自然さを感じました。そして撮るにしても気持ちが乗らないという、簡単すぎて。半世紀近く重いカメラに付き合って、それが150gの薄いカメラになって出た答えは、やっぱり気持ちも軽いから撮って出しの画はそれなりですね。スナップショットは直感でをモットーにしてますが、これもあっという間にレリーズしてましたよ
4 mori 2025/6/23 08:18 ORCAMさん、<気持ちが乗らないこれはとても良く解ります。確かにカメラ好き或いは写真が好き、、メカを操る行為は満足感がとても高いと思います。そしてあのシャッター音が堪りません。いかにもモノにしたぞ!と。それがスマホはいかにも軽い。掲示板では一眼でなくんば人に非ずといった感があるかも。私は易きに流れるタイプかもしれません。
ORCAMさん、<気持ちが乗らないこれはとても良く解ります。確かにカメラ好き或いは写真が好き、、メカを操る行為は満足感がとても高いと思います。そしてあのシャッター音が堪りません。いかにもモノにしたぞ!と。それがスマホはいかにも軽い。掲示板では一眼でなくんば人に非ずといった感があるかも。私は易きに流れるタイプかもしれません。
1 mori 2025/6/22 16:56 テントウムシ。種類が有るようですがこの黒いテントウムシはあまりお目にかかったことが無い。
テントウムシ。種類が有るようですがこの黒いテントウムシはあまりお目にかかったことが無い。
2 ORCAM 2025/6/22 20:39 よく探せましたね、ナミテントウとのことです。特有のツヤ感あり、周囲とのコントラスト効いて抜群の生物撮りじゃないですか。
よく探せましたね、ナミテントウとのことです。特有のツヤ感あり、周囲とのコントラスト効いて抜群の生物撮りじゃないですか。
3 mori 2025/6/22 21:14 ORCAMさん、どのような画面構成にしようか悩みながらの撮影でした。人によっては左側が無駄だと言われるかも。敢えて空間を作ったつもりでしたが悩み中です。
ORCAMさん、どのような画面構成にしようか悩みながらの撮影でした。人によっては左側が無駄だと言われるかも。敢えて空間を作ったつもりでしたが悩み中です。
1 mori 2025/6/22 09:12 ネジバナは小さく可愛いです。何でも これほど小さくてもランの仲間だそうです。撮影機材 Xiaomi
ネジバナは小さく可愛いです。何でも これほど小さくてもランの仲間だそうです。撮影機材 Xiaomi
2 ORCAM 2025/6/22 20:41 ネジバナの素朴な感じが良く出てますよねこれは撮るのも楽しそうですね
ネジバナの素朴な感じが良く出てますよねこれは撮るのも楽しそうですね
3 mori 2025/6/22 21:12 ORCAMさん、ネジバナには良い思い出が有るのです。友人がこの花を好きで私にこの花の思い出を語ってくれました。その友人をこの花を見るたびに思い出します。
ORCAMさん、ネジバナには良い思い出が有るのです。友人がこの花を好きで私にこの花の思い出を語ってくれました。その友人をこの花を見るたびに思い出します。
1 スラム 2025/6/21 23:07 栃木県那須塩原市の烏ヶ森公園の歩道沿いの場所で咲いていたアジサイの花を撮影した写真です。水色と白が混じったような色です。
栃木県那須塩原市の烏ヶ森公園の歩道沿いの場所で咲いていたアジサイの花を撮影した写真です。水色と白が混じったような色です。
2 mori 2025/6/22 08:35 スラムさん、これは変わった花びらですね。見たことが無いのですがぜひ見てみたいと思いました。こんもりとしたアジサイですね。
スラムさん、これは変わった花びらですね。見たことが無いのですがぜひ見てみたいと思いました。こんもりとしたアジサイですね。
3 スラム 2025/6/22 23:12 コメントありがとうございます。可愛らしい花だなとも思いました。
コメントありがとうございます。可愛らしい花だなとも思いました。
1 mori 2025/6/21 22:51 緑と赤はとても相性が良いようです。けやき並木の 新緑 にとても郵便ポストの赤が目立ちます。何のひねりもないタイトル!タイトルは難しいです。撮影機材 Xiaomi
緑と赤はとても相性が良いようです。けやき並木の 新緑 にとても郵便ポストの赤が目立ちます。何のひねりもないタイトル!タイトルは難しいです。撮影機材 Xiaomi
2 ORCAM 2025/6/21 22:58 こういう何気ない日常風景、いいですねスマホ1台と決めれば悩むことないですね私の方、スマホとやはりカメラ2台のお供では集中力低下します。タイトルは適当に、ラフに考えましょう
こういう何気ない日常風景、いいですねスマホ1台と決めれば悩むことないですね私の方、スマホとやはりカメラ2台のお供では集中力低下します。タイトルは適当に、ラフに考えましょう
1 mori 2025/6/21 22:00 ORCAMさんの紫陽花のマクロを拝見して私も在庫から引っ張り出しました。
ORCAMさんの紫陽花のマクロを拝見して私も在庫から引っ張り出しました。
2 mori 2025/6/21 22:14 少しピントが甘くて。失礼しました。
少しピントが甘くて。失礼しました。
3 ORCAM 2025/6/21 22:49 moriさん、手持ちスマホ撮りではかなり難易度高いですわたしのサブ機ではフォーカスピーキングがありピンの合焦位置を輪郭強調してくれるので、そこそこピンが合いやすいです。こちら色目の方も面白いことになってますね。
moriさん、手持ちスマホ撮りではかなり難易度高いですわたしのサブ機ではフォーカスピーキングがありピンの合焦位置を輪郭強調してくれるので、そこそこピンが合いやすいです。こちら色目の方も面白いことになってますね。
4 mori 2025/6/21 22:55 ORCAMさん、それは大いなるアドバンテージですね。自分に甘い性格ですので 直さないといけないと思っております。レタッチの時シャープだと思い込んでいたようです。フォローしていただいて感謝します。
ORCAMさん、それは大いなるアドバンテージですね。自分に甘い性格ですので 直さないといけないと思っております。レタッチの時シャープだと思い込んでいたようです。フォローしていただいて感謝します。
1 ORCAM 2025/6/21 21:01 確かに普通のカメラでの、普通のマクロ写真はこちらにお任せしても良いのでは、と思いますね
確かに普通のカメラでの、普通のマクロ写真はこちらにお任せしても良いのでは、と思いますね
2 mori 2025/6/21 21:57 ORCAMさん、スマホを導入後 早速 の傑作ですね。さすがORCAMさんです。趣味の醍醐味の一つに カメラ機材に惚れ込みそれを追うのも一つの道ですね。私は簡易的な考えですがスマホでも案外 写真になるなと感じました。スマホの欠点もたくさんありますが それをどのように 克服するかも趣味の一つだと思っております。マクロの世界も面白いですね。お選び された機種は カメラ機能も充実しているようですので これからORCAMさんの写真を楽しみにしております。お互いに写真を通じてお話ししたいと思っております よろしくお願いします。
ORCAMさん、スマホを導入後 早速 の傑作ですね。さすがORCAMさんです。趣味の醍醐味の一つに カメラ機材に惚れ込みそれを追うのも一つの道ですね。私は簡易的な考えですがスマホでも案外 写真になるなと感じました。スマホの欠点もたくさんありますが それをどのように 克服するかも趣味の一つだと思っております。マクロの世界も面白いですね。お選び された機種は カメラ機能も充実しているようですので これからORCAMさんの写真を楽しみにしております。お互いに写真を通じてお話ししたいと思っております よろしくお願いします。
3 mori 2025/6/21 21:57 ORCAMさん、背景の丸ボケ とてもいい感じですね。
ORCAMさん、背景の丸ボケ とてもいい感じですね。
4 ORCAM 2025/6/21 22:13 moriさん、仰る通りだと思いますmoriさんが大型カメラから軽量小型カメラに移行されたのも分かりますね。多機能さは普通のカメラに引けを取りませんしこちらのカメラはWB,F,S,ISO,EV,LENSはmacro、wide、ultrawideと選ぶことが出来ます。しかも発売は4年前、メルカリ価格はmoriさんと同程度かも、まぁ先のない人生なので今できることを楽しみたいと常に思ってますよ。
moriさん、仰る通りだと思いますmoriさんが大型カメラから軽量小型カメラに移行されたのも分かりますね。多機能さは普通のカメラに引けを取りませんしこちらのカメラはWB,F,S,ISO,EV,LENSはmacro、wide、ultrawideと選ぶことが出来ます。しかも発売は4年前、メルカリ価格はmoriさんと同程度かも、まぁ先のない人生なので今できることを楽しみたいと常に思ってますよ。
1 mori 2025/6/21 20:48 地味ですが可愛いものです。シジミチョウ。撮影機材 Xiaomi
地味ですが可愛いものです。シジミチョウ。撮影機材 Xiaomi
2 ORCAM 2025/6/21 21:03 生き物はやはり目にピンが第一と思い自分も気合入れますよ。かわいらしさはこの目に来ますからね。お見事です
生き物はやはり目にピンが第一と思い自分も気合入れますよ。かわいらしさはこの目に来ますからね。お見事です
3 mori 2025/6/21 22:32 ORCAMさん、改めて見ると目なピントが甘い!私は己に甘く人に厳しい 嫌な性格です。チャンスがあったらもう一度撮り直そう。
ORCAMさん、改めて見ると目なピントが甘い!私は己に甘く人に厳しい 嫌な性格です。チャンスがあったらもう一度撮り直そう。