スマートフォンや携帯電話で撮影した写真用掲示板です。
1 mori 2025/6/21 19:55 ORCAM さん、しばらくでした。これは涼し気な写真ですね。ガラス玉の利用でしょうか?意表を突く作品ですね。ところでスマホ、シャオミレッドミーとなっております。アイフォンでは有りませんね。色々と機材をお持ちなのですね。楽しみが増えました。
ORCAM さん、しばらくでした。これは涼し気な写真ですね。ガラス玉の利用でしょうか?意表を突く作品ですね。ところでスマホ、シャオミレッドミーとなっております。アイフォンでは有りませんね。色々と機材をお持ちなのですね。楽しみが増えました。
2 ORCAM 2025/6/21 17:27 久々外出です。この暑さで紫陽花も色濃くなってきましたね
久々外出です。この暑さで紫陽花も色濃くなってきましたね
3 ORCAM 2025/6/21 21:14 こんばんは。アマガエル以来なので10日ぶりくらいかな毎日10枚目標にしてましたが、また復活しますスマホはmoriさんのシャオミに刺激を受け、サブ機として Mi11 Lite 5Gを初メルカリで探していましたよ。アンドロイドは以前使っていたのですが、やはり拡張子のJPGは扱いやすいです。カメラ機能も充実していて、これもmoriさんが火をつけてくれたおかげですよ。ガラス玉はコロナの時代に遊んでいました。
こんばんは。アマガエル以来なので10日ぶりくらいかな毎日10枚目標にしてましたが、また復活しますスマホはmoriさんのシャオミに刺激を受け、サブ機として Mi11 Lite 5Gを初メルカリで探していましたよ。アンドロイドは以前使っていたのですが、やはり拡張子のJPGは扱いやすいです。カメラ機能も充実していて、これもmoriさんが火をつけてくれたおかげですよ。ガラス玉はコロナの時代に遊んでいました。
1 mori 2025/6/21 10:45 早朝の森にひっそりと モナルダ。またの名を 松明 花。松明のようにとイメージして写真を撮りました。
早朝の森にひっそりと モナルダ。またの名を 松明 花。松明のようにとイメージして写真を撮りました。
2 ORCAM 2025/6/21 17:32 こんばんは。ほんとだ、タイマツのように燃えてますね
こんばんは。ほんとだ、タイマツのように燃えてますね
3 mori 2025/6/21 19:56 ORCAMさん、今が盛りにと咲き誇っております。ただ群生しているので撮影対象を選ぶのも大変です。しかも蚊が多くて。
ORCAMさん、今が盛りにと咲き誇っております。ただ群生しているので撮影対象を選ぶのも大変です。しかも蚊が多くて。
1 mori 2025/6/20 19:41 のような紫陽花。とても綺麗な水色でした…撮影機材 Xiaomi
のような紫陽花。とても綺麗な水色でした…撮影機材 Xiaomi
1 スラム 2025/6/19 09:42 栃木県那須塩原市の那須野が原公園にある池のお気に入りの景色の写真をアップしてみます。水が綺麗な池と模様が良い石畳は似合ってそうです。
栃木県那須塩原市の那須野が原公園にある池のお気に入りの景色の写真をアップしてみます。水が綺麗な池と模様が良い石畳は似合ってそうです。
2 mori 2025/6/20 09:52 スラム さん、おおーここは素晴らしいところですね。石畳もいいけれど涼し気な噴水が素敵です。
スラム さん、おおーここは素晴らしいところですね。石畳もいいけれど涼し気な噴水が素敵です。
3 スラム 2025/6/21 23:05 コメントありがとうございます。石畳も噴水も芸術的でございますよ。
コメントありがとうございます。石畳も噴水も芸術的でございますよ。
1 mori 2025/6/19 05:51 すずかけ、プラタナス。思わず すずかけの道をハミングしたくなります。
すずかけ、プラタナス。思わず すずかけの道をハミングしたくなります。
2 ORCAM 2025/6/19 09:37 moriさん、おはようございます。まさに♫鈴木章治とリズム・エースのクラリネットが聞こえてくるようで気分良い朝が迎えられました猛暑の6月ですが、上空の雲も初秋並みに流れてるのもいいですね
moriさん、おはようございます。まさに♫鈴木章治とリズム・エースのクラリネットが聞こえてくるようで気分良い朝が迎えられました猛暑の6月ですが、上空の雲も初秋並みに流れてるのもいいですね
3 mori 2025/6/20 16:30 ORCAMさん、コメントをありがとうございます。あの曲は本当に名曲ですね。柔らかな木管楽器の音色は良いですね。
ORCAMさん、コメントをありがとうございます。あの曲は本当に名曲ですね。柔らかな木管楽器の音色は良いですね。
1 スラム 2025/6/18 08:44 今月9日に撮影した水田のある景色の写真です。この日は曇りでしたが、水面に雲が映り込んだ景色は迫力があって良いものだなと思いました。
今月9日に撮影した水田のある景色の写真です。この日は曇りでしたが、水面に雲が映り込んだ景色は迫力があって良いものだなと思いました。
2 mori 2025/6/18 16:04 スラムさん、曇りの水田も風情が有って良いものですね。最近の天気は梅雨時とは思えませんね。稲の発育が心配です。
スラムさん、曇りの水田も風情が有って良いものですね。最近の天気は梅雨時とは思えませんね。稲の発育が心配です。
3 スラム 2025/6/19 09:41 コメントありがとうございます。どんな天気の空でも似合いそうな気がしてきました。梅雨前線が吹っ飛んだのではという危惧も聞きました。
コメントありがとうございます。どんな天気の空でも似合いそうな気がしてきました。梅雨前線が吹っ飛んだのではという危惧も聞きました。
1 mori 2025/6/18 06:52 梅雨明け宣言はまだ?
梅雨明け宣言はまだ?
1 mori 2025/6/17 12:45 紫陽花は様々な色があるものですね。青い あじさいが咲き始めたところを撮影したものです。撮影機材 Xiaomi
紫陽花は様々な色があるものですね。青い あじさいが咲き始めたところを撮影したものです。撮影機材 Xiaomi
1 スラム 2025/6/16 03:30 地元の川の景色です。土手が石垣となっていたり、パワフルな飛び石もありました。
地元の川の景色です。土手が石垣となっていたり、パワフルな飛び石もありました。
2 mori 2025/6/16 07:39 スラムさん、飛び石とは珍しいものですね。私などこのような場所を渡るのは少し遠慮するかも。石垣も良い感じですね。
スラムさん、飛び石とは珍しいものですね。私などこのような場所を渡るのは少し遠慮するかも。石垣も良い感じですね。
3 スラム 2025/6/17 09:42 コメントありがとうございます。格好良いなと思いまして、撮影した次第です。
コメントありがとうございます。格好良いなと思いまして、撮影した次第です。
1 mori 2025/6/15 19:43 デルフィニウムに水滴がキラキラと。なかなかうまく撮れません。撮影機材 Xiaomi
デルフィニウムに水滴がキラキラと。なかなかうまく撮れません。撮影機材 Xiaomi
1 mori 2025/6/15 08:22 くちなしの花。写真を撮影している時にもむせるほど香ってました。傷みが早いので新鮮な花がなかなか見られません。撮影機材 Xiaomi
くちなしの花。写真を撮影している時にもむせるほど香ってました。傷みが早いので新鮮な花がなかなか見られません。撮影機材 Xiaomi
2 ORCAM 2025/6/15 10:52 moriさん、おはようございます。雨上がりの漂う香の花、それだけでも生きている幸せを感じますね。当方、アマガエル以来投稿していませんが避けられない私用(音楽ボランティアです)が月に一度ありバタバタしており、もうしばらくお休みいたします。
moriさん、おはようございます。雨上がりの漂う香の花、それだけでも生きている幸せを感じますね。当方、アマガエル以来投稿していませんが避けられない私用(音楽ボランティアです)が月に一度ありバタバタしており、もうしばらくお休みいたします。
3 mori 2025/6/15 13:59 ORCAMさん、そうでしたか。お忙しい日々を送られていますが健康には注意してください。またの撮影を楽しみにお待ちしております。
ORCAMさん、そうでしたか。お忙しい日々を送られていますが健康には注意してください。またの撮影を楽しみにお待ちしております。
1 スラム 2025/6/14 23:19 いかにも郊外の歩道な景色の写真です。カーブミラーが設置されている場所でありますが、周りの景色が映り込んだ瞬間がたまらなかったです。
いかにも郊外の歩道な景色の写真です。カーブミラーが設置されている場所でありますが、周りの景色が映り込んだ瞬間がたまらなかったです。
2 mori 2025/6/15 07:55 スラムさん、薄暗い中に一際ミラーとガードパイプが目立つ景色で見入ってしまいます。事故が多い場所なのでしょうかね。
スラムさん、薄暗い中に一際ミラーとガードパイプが目立つ景色で見入ってしまいます。事故が多い場所なのでしょうかね。
3 スラム 2025/6/15 23:23 コメントありがとうございます。そうかもしれませんね。
コメントありがとうございます。そうかもしれませんね。
1 スラム 2025/6/13 23:48 庭の黄色い葉を撮影した写真であり、雨上がりだったために雫がついていました。
庭の黄色い葉を撮影した写真であり、雨上がりだったために雫がついていました。
2 mori 2025/6/14 12:42 スラムさん、水滴を見るとついスマホを向けてしまいます。良い目をされて居ますね。
スラムさん、水滴を見るとついスマホを向けてしまいます。良い目をされて居ますね。
3 スラム 2025/6/14 23:17 コメントありがとうございます。葉の上に付く水滴の様子が気になるようになりました。
コメントありがとうございます。葉の上に付く水滴の様子が気になるようになりました。
1 mori 2025/6/13 19:41 美容 柳が朝の光の木漏れ日に輝いた。
美容 柳が朝の光の木漏れ日に輝いた。
2 MT 2025/6/14 10:23 おはようございます花が生き生きとしています印象深い一枚ですね。
おはようございます花が生き生きとしています印象深い一枚ですね。
3 mori 2025/6/14 12:41 MTさん、見て頂きましてありがとうございます。雨上がりの早朝に見つけたものです。ビヨウヤナギに朝日が射しこんでいるのを見つけた時、これだっ。少しコントラストが強すぎるような気もしています。
MTさん、見て頂きましてありがとうございます。雨上がりの早朝に見つけたものです。ビヨウヤナギに朝日が射しこんでいるのを見つけた時、これだっ。少しコントラストが強すぎるような気もしています。
1 mori 2025/6/12 10:34 ガクアジサイの 紅 色が 何とも言えず綺麗でしたが やや ピントが足りなかった。でも 捨てるには惜しい。
ガクアジサイの 紅 色が 何とも言えず綺麗でしたが やや ピントが足りなかった。でも 捨てるには惜しい。
1 mori 2025/6/11 20:04 雨が一時上がった時の写真です。紫陽花の青がとても印象的でした。撮影機材 Xiaomi
雨が一時上がった時の写真です。紫陽花の青がとても印象的でした。撮影機材 Xiaomi
2 ORCAM 2025/6/11 20:51 moriさん、こんばんは。あじさいと言えば私もやはり青が好きですねそれと6月の雨が乗ってますね気が付きましたが何か画像に手を加えましたかね絵画的な雰囲気を匂わすのも良いですね
moriさん、こんばんは。あじさいと言えば私もやはり青が好きですねそれと6月の雨が乗ってますね気が付きましたが何か画像に手を加えましたかね絵画的な雰囲気を匂わすのも良いですね
3 mori 2025/6/11 21:58 ORCAMさん、雨上がりの撮影は優し気に撮れますね。絵画的とのご指摘ですが確かにそのように見えますね。ソフトで非常に簡単に行いました。ほとんど撮って出し。時々やりすぎてしまうので注意をしておりますがついついやりすぎが多いようです。
ORCAMさん、雨上がりの撮影は優し気に撮れますね。絵画的とのご指摘ですが確かにそのように見えますね。ソフトで非常に簡単に行いました。ほとんど撮って出し。時々やりすぎてしまうので注意をしておりますがついついやりすぎが多いようです。
4 MT 2025/6/12 09:58 おはようございます梅雨時にはアジサイがよく似合いますね画質はコンデジで撮影されたとは思えない様ないい描写をしています。
おはようございます梅雨時にはアジサイがよく似合いますね画質はコンデジで撮影されたとは思えない様ないい描写をしています。
5 mori 2025/6/12 10:20 MTさん、いつもありがとうございます。先日も仰っていたようにPCで確認するともう少し画質も良いのですが掲示板ですとやや落ちます。仕方のない事ですが。自分なりに気に入った一枚です。
MTさん、いつもありがとうございます。先日も仰っていたようにPCで確認するともう少し画質も良いのですが掲示板ですとやや落ちます。仕方のない事ですが。自分なりに気に入った一枚です。
1 ORCAM 2025/6/11 17:04 昨年同フィールドに来た時は、葉っぱの上に居ましたmoriさんに誘われそういえばと思って、出向いたら気持ちよさそうに乗っておりましたよ。反対側からも普通のカメラで撮って見ました
昨年同フィールドに来た時は、葉っぱの上に居ましたmoriさんに誘われそういえばと思って、出向いたら気持ちよさそうに乗っておりましたよ。反対側からも普通のカメラで撮って見ました
2 mori 2025/6/11 19:44 ORCAMさん、よくぞ見つけましたね。そううまい具合に居る物でしょうかね。素晴らしい添景と言いましょうか絵になります。私のフィールドには見当たりません。うらやましい思いです。
ORCAMさん、よくぞ見つけましたね。そううまい具合に居る物でしょうかね。素晴らしい添景と言いましょうか絵になります。私のフィールドには見当たりません。うらやましい思いです。
3 ORCAM 2025/6/11 20:59 昨日moriさんから話が出て、そういえば昨年あそこにいたよなというの思い出し、恵みの雨が続いているので隣町の山里へこれを期待に出かけてみました。環境的には周囲には田んぼ、ちょっとしたビオトープあり低山ありの自然豊かなフィールドですね。青い紫陽花の木が10本ほど並んでいて、細かく見て行きましたら、やはりここは住み心地が良いと見えますね。トンボが止まっておりそして奥の方で見つけた次第です。
昨日moriさんから話が出て、そういえば昨年あそこにいたよなというの思い出し、恵みの雨が続いているので隣町の山里へこれを期待に出かけてみました。環境的には周囲には田んぼ、ちょっとしたビオトープあり低山ありの自然豊かなフィールドですね。青い紫陽花の木が10本ほど並んでいて、細かく見て行きましたら、やはりここは住み心地が良いと見えますね。トンボが止まっておりそして奥の方で見つけた次第です。
4 MT 2025/6/12 09:50 おはようございます題名と写真がぴったしな一枚ですね。
おはようございます題名と写真がぴったしな一枚ですね。
1 スラム 2025/6/10 23:19 先月15日に撮影した庭のモミジの葉の写真です。撮影当日は曇り空でしたが、それでも綺麗な葉の景色を堪能することが出来たなと思いました。
先月15日に撮影した庭のモミジの葉の写真です。撮影当日は曇り空でしたが、それでも綺麗な葉の景色を堪能することが出来たなと思いました。
2 mori 2025/6/11 06:43 スラム さん、じっくりと観察することは楽しいでしょうね。植物の生命力は驚かされる事が多いです。投稿される事を楽しみにしております。
スラム さん、じっくりと観察することは楽しいでしょうね。植物の生命力は驚かされる事が多いです。投稿される事を楽しみにしております。
3 スラム 2025/6/11 23:45 コメントありがとうございます。植物の生命力は本当に凄いですね。このモミジの景色は躍動も感じました。
コメントありがとうございます。植物の生命力は本当に凄いですね。このモミジの景色は躍動も感じました。
1 mori 2025/6/10 22:19 手前の大きなボケがどうしても入ってしまい 妥協した結果です。やはり 邪魔でしたね。
手前の大きなボケがどうしても入ってしまい 妥協した結果です。やはり 邪魔でしたね。
2 ORCAM 2025/6/10 22:51 moriさん、こんばんは。ハイキーをものにされましたね~とてもいい感じのピントではないでしょうか。八方に広がる細かな茎はまるでガクを助け合って支えているようにみえます紫陽花の構造がよくわかる写真ではないかと。真を写してますね。
moriさん、こんばんは。ハイキーをものにされましたね~とてもいい感じのピントではないでしょうか。八方に広がる細かな茎はまるでガクを助け合って支えているようにみえます紫陽花の構造がよくわかる写真ではないかと。真を写してますね。
3 mori 2025/6/11 07:12 ORCAM さん、いつも同じようなアングルでの撮影です。色々な角度または撮り方、、同じようなものしか撮れません。もっと工夫が。ずっと以前になるのですが印象的な写真について述べます。淡い紫色のアジサイにアマガエルがちょこんと。それを見た時のインパクトが強烈でした。その方はお亡くなりになっておりますがそんな一枚が撮影出来たらなーと思います。私のおこがましい一言でした。
ORCAM さん、いつも同じようなアングルでの撮影です。色々な角度または撮り方、、同じようなものしか撮れません。もっと工夫が。ずっと以前になるのですが印象的な写真について述べます。淡い紫色のアジサイにアマガエルがちょこんと。それを見た時のインパクトが強烈でした。その方はお亡くなりになっておりますがそんな一枚が撮影出来たらなーと思います。私のおこがましい一言でした。
1 ORCAM 2025/6/10 18:26 普通のカメラでは何回か同じ位置で撮ってますがスマホでは初。木々が一層生い茂り数年後には見えなくなるかも。
普通のカメラでは何回か同じ位置で撮ってますがスマホでは初。木々が一層生い茂り数年後には見えなくなるかも。
2 mori 2025/6/10 19:30 ORCAM さん、かつては暖かな家庭が有ったと思うと何やら悲しみがわいてきます。錆色が良い感じです。植物の旺盛な繁殖力には驚かされます。空き家はおおかた植物が繁茂していますね。
ORCAM さん、かつては暖かな家庭が有ったと思うと何やら悲しみがわいてきます。錆色が良い感じです。植物の旺盛な繁殖力には驚かされます。空き家はおおかた植物が繁茂していますね。
3 ORCAM 2025/6/10 20:38 moriさん、ここはかつて住職の見習い=副住職 の住いだったそうで全部で3軒並びです。錆び好き人間にはこんな廃屋に惹かれますね
moriさん、ここはかつて住職の見習い=副住職 の住いだったそうで全部で3軒並びです。錆び好き人間にはこんな廃屋に惹かれますね
1 ORCAM 2025/6/10 18:13 今日は幸いに終日の雨となり紫陽花撮りに。雨粒に濡れる紫陽花も、きれいです。真花も咲き始めていましたが、蚊は容赦ないですね
今日は幸いに終日の雨となり紫陽花撮りに。雨粒に濡れる紫陽花も、きれいです。真花も咲き始めていましたが、蚊は容赦ないですね
2 MT 2025/6/10 18:55 ORCAMさん 今晩はアジサイは梅雨時にはよく似合いますね微妙な色の変化を楽しませてもらいました。
ORCAMさん 今晩はアジサイは梅雨時にはよく似合いますね微妙な色の変化を楽しませてもらいました。
3 mori 2025/6/10 19:27 ORCAMさん、季節の花がきれいです。この赤色良いですね。雫が雰囲気を盛り上げていますね。
ORCAMさん、季節の花がきれいです。この赤色良いですね。雫が雰囲気を盛り上げていますね。
4 ORCAM 2025/6/10 21:02 MTさん、moriさん、有難うございます。近接撮りにはスマホで可能になると、撮れて当たり前のその他のカメラは、その他になってしまいますね。有難いこと教えてもらい感謝です。
MTさん、moriさん、有難うございます。近接撮りにはスマホで可能になると、撮れて当たり前のその他のカメラは、その他になってしまいますね。有難いこと教えてもらい感謝です。
1 mori 2025/6/10 08:22 今にも雨が降るような 天気 です。私は走ることは苦手です。走る人を見ると尊敬してしまいます。撮影日 2025年6月10日撮影機材 Xiaomi
今にも雨が降るような 天気 です。私は走ることは苦手です。走る人を見ると尊敬してしまいます。撮影日 2025年6月10日撮影機材 Xiaomi
2 ORCAM 2025/6/10 17:30 こんばんは。画面の白が目を引きますね、静寂の中 ランナーの足音がタッタッタッと軽やかに走り去る音が聞こえてきそうです普通の人、走ること苦手な人が多いのでは この時代。
こんばんは。画面の白が目を引きますね、静寂の中 ランナーの足音がタッタッタッと軽やかに走り去る音が聞こえてきそうです普通の人、走ること苦手な人が多いのでは この時代。
3 MT 2025/6/10 18:49 今晩はモノトーンの描写が印象的で見応えのある一枚ですね。
今晩はモノトーンの描写が印象的で見応えのある一枚ですね。
4 mori 2025/6/10 19:34 ORCAMさん、この後、雨が降ってきまして大慌てで家に戻りました。この時期は油断できませんね。カラーだと面白くない画面でしたのでモノクロでごまかしたと言うのが本当の事です。
ORCAMさん、この後、雨が降ってきまして大慌てで家に戻りました。この時期は油断できませんね。カラーだと面白くない画面でしたのでモノクロでごまかしたと言うのが本当の事です。
5 mori 2025/6/10 19:35 MT さん、早朝散歩のおり見かけたので大慌てで撮影しました。隠し撮りみたいでやや気が引けましたがこのくらいなら個人を識別できないですよね。ドキドキしながら撮影したものです。
MT さん、早朝散歩のおり見かけたので大慌てで撮影しました。隠し撮りみたいでやや気が引けましたがこのくらいなら個人を識別できないですよね。ドキドキしながら撮影したものです。
1 スラム 2025/6/9 23:38 庭のモミジの木の下を見ましたら、ツルニチニチソウという紫色の星みたいな形に見える花が咲いていました。綺麗な色です。
庭のモミジの木の下を見ましたら、ツルニチニチソウという紫色の星みたいな形に見える花が咲いていました。綺麗な色です。
2 mori 2025/6/10 07:48 スラムさん、きれいな紫色ですね。淡く光を出しているような気持ちがします。
スラムさん、きれいな紫色ですね。淡く光を出しているような気持ちがします。
3 スラム 2025/6/10 23:17 コメントありがとうございます。淡い紫色も綺麗だなと思います。
コメントありがとうございます。淡い紫色も綺麗だなと思います。
1 ORCAM 2025/6/9 22:39 石油コンビナートではないけど、化学製品を製造しています買い物ついでに、約5秒でシャッターレリーズ。今日は雨。東海地方も梅雨入りです。
石油コンビナートではないけど、化学製品を製造しています買い物ついでに、約5秒でシャッターレリーズ。今日は雨。東海地方も梅雨入りです。
2 mori 2025/6/10 07:54 ORCAM さん、これは素晴らしい。この沈んだような色調。錆色、鈍色というのか、この風景にピッタリですね。お聞きしますがレタッチでこの色調を?それともう一つ、手持ち?それとも置いて?シャッターは手で操作?しつこい男で申し訳ありません。本当に素晴らしいですね。それにしてもアイフォンの画質の良さに驚かされました。隅々まで破綻なく再現されています。これ良いなーーー
ORCAM さん、これは素晴らしい。この沈んだような色調。錆色、鈍色というのか、この風景にピッタリですね。お聞きしますがレタッチでこの色調を?それともう一つ、手持ち?それとも置いて?シャッターは手で操作?しつこい男で申し訳ありません。本当に素晴らしいですね。それにしてもアイフォンの画質の良さに驚かされました。隅々まで破綻なく再現されています。これ良いなーーー
3 ORCAM 2025/6/10 17:51 moriさん、毎度有難うございます。手持ち、左手で保持して右手人差し指でポチリと5秒で終わりでした。標準的な撮り方だと思います。先日の望遠レンズセット機材無しです。スマホでの現像はやってないので、画像をPCに送りサイズダウンしただけですよ。スマホの設定見たら色は“冷たい”になっていました830万画素のPCモニターで1200万画素の画像を観てますがふつうに記録写真として観る分には、低画素のスマホでも大丈夫ですねそれとmoriさん、わたしも聞きたいことがあったりするとしつこいですよね。老人は分かるまでガンコでいいのですよね説明はへたくそですが、お互いに疑問点あれば“しつこく”参りましょう
moriさん、毎度有難うございます。手持ち、左手で保持して右手人差し指でポチリと5秒で終わりでした。標準的な撮り方だと思います。先日の望遠レンズセット機材無しです。スマホでの現像はやってないので、画像をPCに送りサイズダウンしただけですよ。スマホの設定見たら色は“冷たい”になっていました830万画素のPCモニターで1200万画素の画像を観てますがふつうに記録写真として観る分には、低画素のスマホでも大丈夫ですねそれとmoriさん、わたしも聞きたいことがあったりするとしつこいですよね。老人は分かるまでガンコでいいのですよね説明はへたくそですが、お互いに疑問点あれば“しつこく”参りましょう
4 MT 2025/6/10 18:40 ORCAMさん、今晩は都会的な風景写真で見応えがありますiPoneは使いやすい反面、モードが写真、ポートレイトビデオと自動的に切り替わりやすいし露出、色モードが使用している間に切り替わっている場合がありますね。
ORCAMさん、今晩は都会的な風景写真で見応えがありますiPoneは使いやすい反面、モードが写真、ポートレイトビデオと自動的に切り替わりやすいし露出、色モードが使用している間に切り替わっている場合がありますね。
5 ORCAM 2025/6/10 19:16 MTさん、有難うございます。以前はGoogleのスマホで分かり易かったのですが、たしかにいつの間にか切り替わってますね、細かい設定は見難いのでPCで確認するしかないのと、問題はその拡張子HEICですがJPG変換をしないと使っているソフトが認識しないので2度手間ですねMTさんの言われるメモ程度で使っていこうと思いますよ
MTさん、有難うございます。以前はGoogleのスマホで分かり易かったのですが、たしかにいつの間にか切り替わってますね、細かい設定は見難いのでPCで確認するしかないのと、問題はその拡張子HEICですがJPG変換をしないと使っているソフトが認識しないので2度手間ですねMTさんの言われるメモ程度で使っていこうと思いますよ