1 kusanagi 2015/11/5 21:58 黄色い花です。ツバブキと言うのでしょうか。そのまま黒白にすれば、黄色い花びらの筋などが飛んでしまい、花の形をなさなかったので、黄色の補色の青に色調を振ってからモノクロにしております。クワトロ500万画素撮影です。
黄色い花です。ツバブキと言うのでしょうか。そのまま黒白にすれば、黄色い花びらの筋などが飛んでしまい、花の形をなさなかったので、黄色の補色の青に色調を振ってからモノクロにしております。クワトロ500万画素撮影です。
2 stone 2015/11/7 09:46 「ツワブキ」ですね。こちらでもあちらこちらで咲き誇っています。今年初めて庭にツワブキを植えました。春に小さな苗を購入し花を楽しみに夏を越し、今咲いています。とても無骨で野生的な姿をしていて好きになりました。でもそろそろ終盤です。菊の時期、モミジの時期に移行している感じです。
「ツワブキ」ですね。こちらでもあちらこちらで咲き誇っています。今年初めて庭にツワブキを植えました。春に小さな苗を購入し花を楽しみに夏を越し、今咲いています。とても無骨で野生的な姿をしていて好きになりました。でもそろそろ終盤です。菊の時期、モミジの時期に移行している感じです。
3 kusanagi 2015/11/7 22:42 stoneさん、ツワブキでしたか。ありがとうございます。昔から花の名前はなかなか覚えられません。いまはもっと忘れっぽくなって1時間後には忘れているかも。(^^; 花の名前には語源があるはずで、それを覚えれば記憶に留まるかもしれませんね。Wikipediaで調べると、キク科ツワブキ属の多年草。イシブキ、ツワともいう。ツワブキの名は、艶葉蕗(つやばぶき)、つまり「艶のある葉のフキ」から転じたと書かれています。..フキは食べれますから私も知っていて、これがキク科だったというのも何となく記憶にありました。ああ、それからフキノトウも同じ仲間なんですね。このツワブキは瀬戸内の男木島灯台のところで群生していて、食用フキの原種かなってなんとなく思ったことが記憶にあります。この写真は高知県、桂浜で撮ったものですが、割りと海の近くに多いみたいです。そうですか、stoneさん自宅の庭に植えましたか。(^^;
stoneさん、ツワブキでしたか。ありがとうございます。昔から花の名前はなかなか覚えられません。いまはもっと忘れっぽくなって1時間後には忘れているかも。(^^; 花の名前には語源があるはずで、それを覚えれば記憶に留まるかもしれませんね。Wikipediaで調べると、キク科ツワブキ属の多年草。イシブキ、ツワともいう。ツワブキの名は、艶葉蕗(つやばぶき)、つまり「艶のある葉のフキ」から転じたと書かれています。..フキは食べれますから私も知っていて、これがキク科だったというのも何となく記憶にありました。ああ、それからフキノトウも同じ仲間なんですね。このツワブキは瀬戸内の男木島灯台のところで群生していて、食用フキの原種かなってなんとなく思ったことが記憶にあります。この写真は高知県、桂浜で撮ったものですが、割りと海の近くに多いみたいです。そうですか、stoneさん自宅の庭に植えましたか。(^^;
戻る