hi-lite クリスマスローズに挑戦中です。 何の花か良く判らないかも…   stone 朝日のような優しい光で綺麗ですね。   hi-lite stoneさん、今晩は。 コメント有難うございます。 この日は、久しぶりに風のない穏やかな一日でした。  
クリスマスローズに挑戦 Round2
クリスマスローズに挑戦 Round2
EOS 40D EF 100-400mm F4.5-5.6L IS
クリスマスローズに挑戦
クリスマスローズに挑戦
EOS 40D EF 100-400mm F4.5-5.6L IS
hi-lite クリスマスローズに挑戦しましたが…   stone 風雨に耐えて頑張って咲きました〜 て風情‥^^なんだか健気な景色ですね。   ウォルター hi-liteさん こんにちは 全体的に暗めですが、右側の花をメインにマクロで狙ってみたいですね^^   hi-lite stoneさん、今晩は。 コメント有難うございま...  
写好 モミジが開花してました。 ほんの少しでも風が吹くと被写体ブレしてしまいます。 これが最後のチャンスでした。 フェースブック対応になってからスクロールもぎこちなくなりました。 皆さんのPCでは問題ありませんか?   JiJi 初めまして、今は鳥の方に夢中ですが花も風景も好きです。 このお写真...  
花と若葉と
花と若葉と
EOS 60D EF70-200mm F2.8L USM
ユキワリソウ 其の弐
ユキワリソウ 其の弐
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite これは、一重の普通の奴です。   zauber ユキワリソウってマクロでとっても花びらが小さくてかわいいですね   ウォルター hi-liteさん おはようございます いよいよhi-liteさんのお宅の庭も色付き始めたようですね。 今年もたくさん見せてくださいね^^   stone 空気に染みわたる様な素敵な雰囲気ですね 可憐な花びらに泳ぎだしそうな蕊、可愛いです^^  
写好 小粒な桜が朝日を浴びてキラキラしてました♪ ソメイヨシノは一本の木にほんの少し開花してる状況でした。 明日は寒くなるようですから先が読めません。   stone 綺麗でつつましやかな夜桜ですね。 とても風流^^   hi-lite 写好さん、今晩は。 花弁が光っているようで、とても綺麗ですね。   ウォルター 綺麗に散りばめられた美しい桜ですね〜 うお〜 胸がざわついてきました。早く〜^^  
光に包まれて
光に包まれて
EOS 60D EF70-200mm F2.8L USM
希望の虹
希望の虹
EOS 60D EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
写好 ダムは好きではなかったのですが、原発を考えれば「頑張れ水力!」と応援してしまいます♪ 三重県名張市のひなち湖というダム湖からの放水です。   kusanagi ダムはいつの間にか悪者にされてしまいましたが、戦前戦後は 電源開発のエースでし...  
hi-lite 少々前のですが・・・ 我家にも春がやってきております。   makoto やさしいボケ具合が癒し効果を高めているようです。 ユキワリソウは撮ったことがありませんので、画面で楽しませて頂きますね。   hi-lite makotoさん、今晩は。 コメント有難うございます。 曇天がやさしさを演出してくれたように思います。  
ユキワリソウ?
ユキワリソウ?
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
黄色い電車
黄色い電車
EOS 50D EF 70-200mm F2.8L IS
F.344 陽気に誘われて久々にカメラを持って 下り電車を待ち構えましたが 満足なのが撮れませんでした・・・   KENT ドクターイエローでしょうか? 幾何学的に配置された中を、黄色い車体がたまりませんね!   写好 どこかの駅のホームからでしょうか、タイミングもバッチリですし、すっきりしていてポジションどりもいいですね。 快晴のこの時間帯でISO感度が800,参考にさせていただきます♪   makoto 良いポイントをご存知ですね。 中々撮れないドクターイエローですので一段と価値があると思います。  
F.344 意図したソフトな表現 色彩も統一されて良い作品ですね 中央の明るい部分を背景の芽吹き 春を感じます   KENT 正しく春ですね〜♪ チョイ絞って、前ボケと後ろボケもイイ感じ^^ この色、堪りませんね!   ウォルター サムネイルで写好さんかなと思いました。 奇麗な作品ですねぇ 春の芽ぶきを感じるさせてくれる一枚です^^   写好 ピクチャースタイルのポートレートをカスタマイズして柔らかさを表現してみました。 レンズはいつものタムロン90mmマクロです。   makoto やんわりしたグリーンに癒されそうな一枚です...  
Spring
Spring
EOS 60D 90mm
今年も会えたね♪
今年も会えたね♪
EOS 60D EF70-200mm F2.8L USM
写好 春の陽射しに誘われてメジロたちが開花した河津桜に集ってました。 彼らはそれにしてもよく動きます(笑)   stone メジロはほんとによく動きますね^^ それでもクリアなジャスピンアイキャッチ素晴らしい。   KENT こんばんは。 あれれ!先を越された^^; 私もウメジロをUP仕様と思っていました。 でも、写好さんのウメジロは紅梅ですので 私は白梅で行きま...   KENT 失礼しました^^; 紅梅じゃなく河津桜でしたね。 すみいません、...  
komeyanokamiya 予約して今日入荷した 5Dマーク3でISO12800で撮影 噂通り高感度 もう三脚は要らないかも   しんちゃん 私も5DmarkⅢ予約しました。今日、手に入る予定ですが、あいにく今日、明日雨マークなので、日曜日頃から本格的に外に出て、markⅢデビューしようと思っています。   こんばんは K&Kさん 名前は「MarkⅢ」ならぬ「さんしゅ...  
5D3で黄色い花
5D3で黄色い花
EOS 5D Mark III EF70-200mm F2.8L IS II USM +2x
stone ipadってPhotoshopのインストールができたらいいなって 思うんですけどできます? せめて外付けHD増設できたらなあ^^   ランマル いや〜。3年ぶりにPC買いました! この性能で6万切って買えたからラッキーでした^^ 価格からは到底ありえない高スペックに、ただただ驚くばかりです。 サクサク進み、助かっています(o・∀・)b゛ イィ!   気まぐれpapa ランマルさん、こんにちは。 新しいものは、何でも嬉しいです...   stone ...  
Kaz これも数年前の賞味期限切れのも...  
薄暮の離陸
薄暮の離陸
EOS DIGITAL REBEL XTi 28-105mm
青空に白梅映えて
青空に白梅映えて
EOS 60D EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
写好 なんだまた梅かと言われそうですが、久しぶりの青空に白梅が綺麗でした♪   Zauber ピンクには黒い幹 白梅には青い空と白い雲がよく似合いますね♪ 日本画みたいでかっこいいですね   stone 梅の花と青空、やっぱりいいですね! 青軸の白梅がまたいいです。 今週は天気のいい日に梅見にいけるかな、まだ好天時に撮れてないです。 曇天写真いぱい、あはは   makoto 青空に白梅が清々しいですね。 やはり青空がいいなぁー   isao こんにちは 青空の...  
aki 皆さんの花便り楽しみにしています。 家の窓を開けての今朝の風景です。   シャドー 花の咲く日が待ち遠しいようですが、こういった冬景色も私から見ますと 羨ましいです。 日差しもよく、山肌が美しくみえるいい瞬間だと思います。   makoto 雪景色撮り足りないまま春になってしまいそうです。 光の具合が美しさをしっかり引き出してますね。   stone わあっいい眺めですねーーー。 山にかかる大いなる光と影、このような素敵な空気の中にご自宅が!...  
春まだ遠し
春まだ遠し
EOS 50D EF 24-105mm F4L IS
遅れている春
遅れている春
EOS 60D 90mm
写好 東海市の大池公園で撮影しました。梅はほぼ開花してましたが寒の戻りで春とは思えませんでした。 被災地も一年がたちましたが復興も牛歩のような歩みでもどかしいですね。 少しずつでも春に向かってくれることを祈るばかりです。   makoto シルエットに惹かれ興味を抱かせる一枚ですね。   stone 梅の花が舞台に現われ ボレロを踊っているようです@@!素晴しい。   気まぐれpapa 写好さん、こんにちは。 このような梅の表現もまた梅らしくていいですね。  
isao Kazさん こんにちは 日本でこういう情景を目にするのは少ないでしょうね。 日本人はゆったりとした時間を過ごすことが下手なんでしょうか。 それだけにこういう情景には憧れを感じます。   makoto センスだなー カッコイイ一枚で感激です!  
こえい
こえい
EOS 7D 18-200mm
梅乙女
梅乙女
EOS 60D 90mm
写好 地方のミスコンのようなタイトルになってしまいました。 stoneさん、いかがでしょうか、少しインパクトに欠けますよね。   stone 淡く柔らかく、それでいて精緻な描写、綺麗ですね! 青い背景と咲いたばかりの桃色の梅の花、いいなーー^^ インパクト、、梅の花に似合わない言葉じゃないかな? インパクトは無くてほんのりした感じがいいと思いました!   気まぐれpapa 写好さん、おはようございます。 このピンク色が、東北方面で使わ...  
F.344 写好さま コメントありがとうございます 今年は花が多く咲いてくれましたが 雪の降る時に花の状況が合わず残念でした 雨の水滴を入れて撮ってみました ピントはライブビューのお蔭です   気まぐれpapa F.344さん、こんにちは。 パッと見て早5月か!!!と思い、よく見ると 寒アヤメとか。 今の時期咲く花とは、ある意味写真好きには ありがたい花でもありますね。   F.344 我が家の庭の寒アヤメ 薄っすらと雪が花に乗ったのを撮ろうとしていました...  
寒アヤメ
寒アヤメ
EOS 50D EF180mm f/3.5L Macro USM
春の予感♪
春の予感♪
EOS 60D EF70-200mm F2.8L USM +1.4x
写好 ほんの少し咲いてきた梅を春らしく明るく撮りました。 愛知県の稲沢市の植木センターです。 3月3日から梅まつりを開催するそうですが、ほとんど咲いてないのに首をひねりたくなります。   F.344 いよいよ咲いてきましたか 今日のような気温が続けば一気かも・・・   裏街道 写好さん、こんばんは。 ニュースで昨日大雪だった小田原の梅園で咲き始めたと流れており...  
写好 淡いピンクが桜のようで、色合いがとても綺麗でした♪ いつも行く植木センターにある100種類ほどの中の一品種です。   裏街道 写好さん、こんばんは。 淡いピンクの花びらは綺麗でしょうね〜。 今年も撮る前に梅の季節が去ってしまいそうです。   気まぐれpapa 写好さん、おはようございます。 桜のほのかなピンクが春を表現していいですね。   stone しなやかでやさしい うっとりです^^ もうちょっと引いたのがありましたら それも観たいなと思いました。  
桜色の梅
桜色の梅
EOS 60D 90mm
レンタバイク
レンタバイク
EOS 7D EF 17-35mm F2.8L/SIGMA 15-30mm F3.5-4.5
Kaz これはカナダのトロント市の貸し自転車です。 気まぐれpapa さんの「貸し自転車」を 題名も英語でそのままパクってしまいました。 訴えられたらどうしよう、オロオロオロ   気まぐれpapa Kazさん、こんば...  
写好 コメントありがとうございます。 F344さん いつもはこの上に大河の流れがあるんですね。 均一な模様ならカメラワークが問われるのですが、どこを切り取っても違いますので全然悩まずにすみました(笑) 気まぐれpapaさん フラットな表現になら...   写好 木曽川の河口近くです。 上流に降水が少なく、海の潮が大きく引いたときに表れる川底です。   F.344 自然の造形美 複雑に水がよれる為か 一様になっていないのが川底らしいですね  
現れたオブジェ
現れたオブジェ
EOS 60D EF70-200mm F2.8L USM
揖斐川にて−2 
揖斐川にて−2 
EOS 50D EF 24-70mm F2.8L
F.344 日の出前を狙ってみました   裏街道 F.344さん、こんばんは。 何のために渡してあるのか手前の小橋がいいですね〜。 名神を下って行くと左手にもう少し広い同じ様な橋が見えます。 冬木立と橋の景色がいい感じなのですが高速本線上に 車を止めるわけにはいかないですからね。(^_^;)   写好 少し青味がかった川面の色調がとても素晴らしいですね。...  
F.344 isaoさま コメントありがとうございます 情緒たっぷりの所です 木々が芽吹くころは また違った雰囲気をだしてくれそうです   isao F344さん お久しぶりです。 揖斐川も下流になるとこんな素敵な風景があるんですね。 この橋の姿が何とも素敵。時代劇に出てきそうな風景です。 橋のたもとに蓑笠を付けた人物を立たせたら、素敵な絵になるでしょうね。   F.344 PCのドラブルで休んでいましたが 環境が徐々に整いつつです・・・ 在庫ですが雪が降った日のを投稿してみます  
揖斐川にて
揖斐川にて
EOS 50D EF 24-70mm F2.8L
ん?豊田城?
ん?豊田城?
EOS 5D Mark II
裏街道 豊田市内を走っているとお城が目に飛び込んできました。 あら?市役所?図書館?と思いつつ走りながら無ファインダーにてパチリ。 よ〜く確認したらカニ道楽のパクリ店でした。   気まぐれpapa 裏街道さん、こんにちは。 また立派なお城店ですね さすが三河地方と感心しています。   isao これが民間の建物とは驚き。三河武士の気概のようなものを感じます  
製氷作業車
製氷作業車
EOS 60D TOKINA AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5
写好 このレンズで撮る楽しさが伝わってきますね♪ あと少しレンズを下に向けるとランマルさんの足まで写りそうな画角ですね。 その分、アングルも難しそうですね。 スケートは何十年もやってないなぁ〜骨粗鬆症気味の体には危険すぎます(笑)   ランマル 久々に魚眼を使い遊んでみました。 こちらも久々、スケートw おっさんが滑るとすぐ足が痛くなります^^; JPEGmini ...   kusanagi 魚眼や超広角レンズは、室内撮影には威力を 発揮しますねー。  
写好 冷え込んだ朝、珍しく大きな池も氷が張ってました。 忙しい仕事の合間に我慢できずの撮影です。   Nozawa 写好さん、今日は  水面が凍りつき独特な模様が出来て美しいです。 色々見つけられますね。   stone 水の力自然の力 人知を超えた造形力、鮮やかですね!   写好 ...  
氷結の世界
氷結の世界
EOS 60D EF70-200mm F2.8L USM
裏街道 あとでトリミングをしない様に構図を決めるのは難しいですね。   写好 迫力ありますね、パンフォーカスもしっかり効いて巧みな構図ですね。 フルサイズで24mmは大きな範囲が撮れるんですね、60Dでは18mmにしても物足りません。   裏街道 写好さん、おはようございます。 そうなんです、私が40Dから無理してフルサ...  
裏街道 北の国からの撮影地であもある富良野を流れる布部川に架かる橋の上からの一枚です。 キャノン特有の光量不足が出ていますが寂しさや陰の世界を演出する 手助けになっているのではないでしょうか。 私的には気に入ってます。  
厳冬の布部川
厳冬の布部川
EOS 5D Mark II 24-105mm
R.I.P. Whitney
R.I.P. Whitney
EOS 7D 18-200mm
Kaz オジサン世代には懐かしい歌手、 ホイットニー・ヒューストンが過ごし、 土曜日に皆のもとに帰ってきた教会です。 二日前のあの喧騒が嘘のように静かでした。 合掌   stone ホイットニーさん、残念です なんでなんでなんで逝ってしまうかなぁ 煌びやかなバルーンいっぱい、飛ばないバルーン、 逝くな、と素敵な心顕れた景色と感じました。  
裏街道 駒ヶ岳http://www.town.shikabe.hokkaido.jp/komagatake/default.htmの 背後から朝日が昇り始めました。 雲の多い条件でしたが文句を言わずに一枚、パチリ!。 そぉ言えば『おしゃ〜まんべ』とか馬方姿で『なぐなやっから...  
長万部にて
長万部にて
EOS 5D Mark II
函館新道24時
函館新道24時
EOS 5D Mark II
裏街道 富良野へ向かってます。 岩手県から北は一面の雪景色です。   凡打 裏街道さん こんにちは。 随分遠くを走っておられるんですね。 「函館新道」、私には大変懐かしい名前です。 私の先祖のお墓がこの道の先にある森町という所にあります。 数年前、お墓参りに行っ...  
ウォルター 裏街道さん こんばんは 妙高のあたりも凄いことになっているんでしょうね。 雪国育ちの私は、雪道は恐ろしゅうて、 実家にも行けない有様です。   裏街道 ウォルターさんこんばんは。 50年近く昔は伊豆沼付近もけっこう積もったんですよね。 親父の車を何度田んぼに落とした事か。 現在は雪道用タイヤも性能が向上しだいぶ楽に走れる様になりました。   stone 50年近...  
妙高にて
妙高にて
EOS 5D Mark II
ANTIQUE
ANTIQUE
EOS 7D 18-200mm
Kaz タイトルのまんま。 アンティックショップの店先です。  
裏街道 我が家は5人家族で私以外はすべてメス。 二人の娘が成人してから女性軍の力が益々強まり 素に戻れるのはここだけとなってしまったようです。   stone 素敵な個室ですねーー^^;  
寛げる場所
寛げる場所
EOS 5D Mark II
夢あかり
夢あかり
EOS 60D SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM
写好 素敵なタイトルですね♪ 蝋燭の柔らかな炎が温かいです。 でも撮る人は寒さで大変ですね。 もう少し感度を下げて画像に鮮明さを求められてはと思いました。 必要があってのことでしたらごめんなさい。   ランマル 寒くてシャッターを押す指が痛くなりました^^; 一脚使用。   ウォルター 奇麗な灯りの流れですね♪ 随分難しい状況での撮影ですね。 感度2500。私は思ったよりもノイズのなさに驚いております。 やっぱり...   気まぐれpapa ランマルさん、こんにちは。 ...  
写好 在庫からです。 ピクチャースタイルをポートレートにして彩度を高め、前ボケで柔らかさを表現して 春らしさを強調しました♪   stone おだやかで可愛らしいですね ここに蝶か蜂などとまってたら格好いいだろうな   写好 stoneさん、ありがとうございます。 そうですね、虫君も一緒に撮りたいですが季節がら難しいですね。 今年は寒さの影響でしょうか梅の開花が遅れてますね、昨日も梅...   ウォルター ...  
少しだけの春
少しだけの春
EOS 60D 90mm
池袋の巨大煙突
池袋の巨大煙突
EOS 60D TAMRON 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B...
ランマル 豊島清掃工場の煙突で、高さはなんと 210mもあるそうです。 サンシャインシティプリンスホテルの客室より撮影 三脚使用。  
シャドー この時間にこういった感じの写真が撮られるのも、この季節ならではじゃないでしょうか? 夏場ですとこうは行きません。 レンズ:トキナー  焦点距離:12mm 補正:-0.3 ISO:200 isao さん 「黄昏」にコメントありがとうございました。...   makoto いい色ですねー 彩度が高すぎず自然な色・・・ それにしても寒い年ですね。 その割りに...  
竹下通りの賑わい
竹下通りの賑わい
EOS 60D TAMRON 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B...
ランマル 人混みが苦手な人は、この中に入るのは無理でしょう・・w しかし、私は全然平気なのでこの通りに突入して 色んなショップを回って満喫してきました^^ 手持ち & VC機能ON JPEGmini THIS PHOTO REDUCED BY 6.6x  
写好 気まぐれpapaさんの「ホウズキ」に刺激されて撮ってみました。 状態がよくなかったので逆光で誤魔化しちゃいました♪   シャドー おお〜綺麗!きらりと輝くブローチの様にも見えました。 ホオズキ特有の皮の様なのが前後でボケて、光に輝いているように 見えますね。 左のまるボケもアクセントでいいかと思いました。   我夢 ホオズキのこの姿撮って見たいとずっと思ってるんですが 中々出会えなくて。。。 逆光に輝く姿がまた綺麗ですね(*^_^*)  
幸せの鈴♪
幸せの鈴♪
EOS 60D 90mm
温もり
温もり
EOS 60D EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
写好 寒中撮影のあとの帰路、通りすがりの電照ハウスの明かりが目に入り、 車をバックさせて撮影しました。 温かいのは見た目だけで撮ってる私は寒さに震えあがってたました(笑)   kusanagi 他人様の温もりは、見えるほどには実態を伴っていない という見本かな。(^^;   気まぐれpapa ご苦労様でした。 車の中の温かさから、外のヒヤリ感での撮影は 根性が入りにくいですね。 このハウスの中は「菊」かな? いや、何だろう?   ウォルター 写好さん おはようございます。 素敵なピンクですね。 水面への映り込...  
kusanagi 瀬戸内の海に面した香川・仁尾町のみかん山です。午後に なり日が傾きはじめると、太陽は直射光と水面の反射光の 二重協奏曲、まぶしいくらいの日射量となります。 この日射と潮風が、みかんを美味しくする、らしいです。(^^;   シャドー 私の所の近くでは、和歌山県の「下津」に みかんの山があります。 やはり同じように急な斜面を利用したような所ですね。 太...  
瀬戸の内海
瀬戸の内海
EOS Kiss Digital N
雪祭りの賑わい
雪祭りの賑わい
EOS 60D TAMRON 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B...
ランマル 手持ち & VC機能ON JPEGmini THIS PHOTO REDUCED BY 6.6x  
写好 makotoさん、ありがとうございます。 ホント良く降りまし...  
雪止まぬ朝
雪止まぬ朝
EOS 60D EF70-200mm F2.8L USM
黄昏
黄昏
EOS 7D
シャドー これから暫くは、瀬戸の海に沈む夕日が綺麗に撮れる季節です。 夕暮れの時間も夏ほど遅くなく、サッサと帰れるのがいいですわ。^^ 焦点距離:100mm レンズ:100-400   写好 素敵なオレンジが出てますね、 いつかテレビで見たアメリカのゴールデンゲートブリッジを彷彿させます。   ウォルター シャドーさん こんばんは いい色ですね〜 >夕暮れの時間も夏ほど遅くなく、サッサと帰れるのがいいですわ。^^ それそれ寒い時期は...  
気まぐれpapa シャドーさん、おはようございます。 瀬戸内海と瀬戸大橋 いいなぁ チャンスがあったらこんな風に撮ってみたいと思います。   シャドー 犬が西向きゃ尾は東。 東に行ったり西に行ったり忙しいもんです。 肌に突き刺すような冷たい空気の中、瀬戸大橋は鷲羽山までツーリング。 何のヒネリもない風景写真で終っちゃいまし...   makoto 寒い中見習うべき根性です! 岡山まで遠征ですねー まだまだ紅葉した樹が...  
今日は西
今日は西
EOS 7D
夢の国にて
夢の国にて
EOS 60D TAMRON 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B...
ランマル 手持ち & VC機能 ジャスミンのフライングカーペット   makoto おおっ、凄いです! 手持ちでスローシャッター決めましたね。 色彩がまさに夢の国ですね。   写好 とてもエキゾチックな色彩表現ですね、綺麗です! 手持ちでは失敗も多いと思いますが頑張ってますね、 私はチャレンジさえためらってしまいます。   なべさん 一瞬UFOかと(^^; それにしてもとっても美しくてまさに夢の国ですね。  
商品