花鳥風月
噴水の 雫睡蓮 夏の夢
スカイハイ(旧バリオUK)
睡蓮の池に噴水? 噴水の池に睡蓮?
モネの絵には噴水はなかったな・・・
Nozawa
花鳥風月さん、お早うございます。
睡蓮の真ん中辺りの噴水の雰囲気がよいです。
花鳥風月
スカイハイ(旧バリオUK)さん Nozawa さん コメント ありがとうございます
Nozawa
田植えをしました。
6月1日にザット植えて、6月2日に捕植や方ずけをしました。
と言ってもほかの畑に持って行っただけですが・・。
花鳥風月
これからは 雨も嵐も ほどほどに
Nozawa
花鳥風月さん、今日は。
入梅で大雨になるかもしれない予報が出ていますね。
水不足ぎみですが、防災ダムが各谷に行き届いていまして雨が降っても余り水量は増えなくなりました。
...
田植え。
K-5
smc PENTAX-F 35-70mm F3.5-4.5
ホタルブクロ。
K10D
smc PENTAX-F 35-70mm F3.5-4.5
Nozawa
農道脇の雑草の中に、毎年ころころに咲くホタルブクロです。
山陰の奥地で冬に雪が積る地方は、野生の物は白い花だけです。
コウタロウ
Nozawaさん こんにちは
この白いホタルブクロもいいですね~
赤花より清楚な感じです(^^
hi-lite
Nozawaさん、こんばんは。
ホタルブクロ咲きましたかぁ~
純白の花が美しいですね♪
Nozawa
コウタロウさん、hi-liteさん、今日...
花鳥風月
虫喰ひも 風情となるや 山紫陽花
調布のみ
とかく虫喰いは避けてしまいますが、積極的に取り入れると違った絵作りができるかも知れませんね~。
im
>花鳥風月さん
こんにちは。
この山アジサイはクレナイですか?
虫食いも味ですし、形もなんとも言いようのない色も素敵ですね。
Ekio
花鳥風月さん、こんばんは。
鮮やかな赤いヤマアジサイですね。鮮やかなだけに痛みや虫食いも気になってしまいますね。
ポゥ
花を食べるなんて、虫もなかなか贅...
MacもG3
栃木へ遠征してきました。
撮ったのは9割がたオオルリ。
この子がいつも同じ場所にとまるもんだから気になって他が撮れませんでした〜
CAPA
下面、腹部の白に対しコクのある色合いで、きりりとしまった表情しています。
けっこう日差しが強そうです。オオルリは印象の強い鳥ですね。
野鳥・風景撮り、いろいろと出掛けられていますね。
調布のみ
これに出会えればもう言うことないですよ~。
枝止まりのオオルリ、背景も美しく、素晴らしいです。
花鳥風月
睡蓮も 強い陽射しに 葉をかざす
hi-lite
花鳥風月さん、おはようございます。
睡蓮の黄色い蕊が美しいですね♪
Nozawa
花鳥風月さん、今日は。
他の方も云われるように、ピンク気味の花びらの中の黄色いシペが美しいです。
花鳥風月
hi-lite さん Nozawa さん コメント ありがとうございます
睡蓮
K-30
smc PENTAX-DA L 55-300mm F4-5.8 ED
花鳥風月
舞台には 赤いつる薔薇 セレブ気分
赤いバラ
花鳥風月さん こんばんはー^
花園に囲まれた素敵な女性ですね♪
花鳥風月
赤いバラ さん コメント ありがとうございます
花鳥風月
梅雨前に 今日は天気が 崩れるか
Nozawa
暗い曇り空でして、わかり難いですが、また太陽の傘を伴った朝日の出が見られました。
Nozawa
花鳥風月さん、今日は。
はい、空はトテモ雲が多いですが相変わらず猛暑です。
しかも蒸し暑いです、入梅も近い?
調布のみ
うっすらと暈が分かりますね~。淡い雲がいい表情を付けています。
そちらも猛暑ですか。こちらも連日真夏日、梅雨入りも近いようです。
ポゥ
ほんとだ。カサが見えますね。
くっきり見えるのもいいけど、よ...
花鳥風月
まだまだと 思っていたらば 菖蒲咲く
調布のみ
菖蒲園のよう、この花が咲くと梅雨間近ですね~。
stone
ハナショウブ色とりどりに見頃ですねー。
夏日和のこの頃、梅雨もいいかもしれませんね。
雨が恋しいです。
mukaitak
見事な菖蒲園ですね。
花ならぬ燈篭が日本情緒に花を添えています。
ポゥ
花はまだまだと思ってる頃の咲き具合が若々しくて実は一番きれいかもしれませんね。
菖蒲は枯れると茶ばんだ花...
花鳥風月
皆様 コメント ありがとうございます
花鳥風月
睡蓮は 水に浸かって 涼しかろ
エゾメバル
陸上の万物は暑そうですね。
こちらも31日は暑かったです。
花鳥風月
お洒落だね 紅い縁どり これも紫陽花
hi-lite
花鳥風月さん、こんばんは。
この紫陽花はお洒落ですね!
程よくボケた花が柔らかい感じですね。
Suxume
今日は
好く「土質で色が変わると云うけれど?
綺麗だねー!!。
stone
和菓子のようです、綺麗ですね。
花鳥風月
皆様 コメント ありがとうございます
花鳥風月
水無月に なれば紫陽花 色付いて
hi-lite
花鳥風月さん、こんばんは。
黒バックに紫陽花の花が綺麗ですね。
もう6月、梅雨の季節、紫陽花が見頃になりますね!
CAPA
アジサイがきれいに咲いていますね。花の青や葉が黒背景に映え、品格があります。
スカイハイ(旧バリオUK)
淡いですねえ~っ!
花鳥風月
皆様 コメント ありがとうございます
花鳥風月
アジサイの 蟻もまた シュールなり
Suxume
こんにちは~
どこにでも見られる と思いきや 赤あじさい
蟻ちゃんひとつで シュール(非日常的)な世界!。
Nozawa
山の稜線からの強力な朝日の出が見られました。
水田の写りこみは綺麗な光芒ですが、山の稜線からの光芒は飽和気味なのでしょうか・・。
hi-lite
Nozawaさん、おはようございます。
山際からの日の出、眩い日差しですね♪
水田への写り込みも綺麗です。
調布のみ
眩いばかりの日の出、これはもう夏のものかな?
空気も澄んでいるようで、気持ちのいい朝景色です。
Nozawa
hi-liteさん、調布のみさん、今日は。...
農道脇で・・。
K100D
smc PENTAX-F 35-70mm F3.5-4.5
Nozawa
農道脇の雑草の中で朝日を浴びて、マンテマとコバンソウが耀いていました。
hi-lite
Nozawaさん、おはようございます。
マンテマ、初めて見ました。
コバンソウとのコラボがいい感じですね(・∀・)
Nozawa
hi-liteさん、今日は。
蒲生川の川土手町道兼農道の様な場所に野生化して山ほど生えています。
気温の関係で暑い地方好みなのでしょうか...
コウタロウ
Nozawaさん こんにち...
花鳥風月
赤い花びら 雄しべのぜんまい
調布のみ
大アップ、赤の陰影が美しいです。蘂がちょっとだけ覗いていいアクセントに・・・
花鳥風月
皆様 コメント ありがとうございます
花鳥風月
バラの中 夏の日差しと 仲良しと
hi-lite
花鳥風月さん、おはようございます。
白い服のお二人さん、撮影をお願いしたのでしょうか。
いい表情ですね。
調布のみ
笑顔は何物にも代えがたいですね~。
日傘や地上に落ちた影に夏の日射しを・・・
Nozawa
花鳥風月さん、今日は。
モデルのお嬢さんと、其れをとっているお嬢さんの表情やしぐさが良い感じです。
スカイハイ(旧バリオUK)
夏の日差しですね。
むちむちのお嬢さんたち、何かこんなタレントさんいなか...
ペン太
一番乗り負けたああ・・・
天神さまへの参道、これは間違いなく 参拝者の足跡!
一耕人
やはり皆さん狙っておられたのですね。
のんびり遊んでるんでなかったですぅ
光る足跡。ご利益がありそうですね。
スカイハイ(旧バリオUK)
なるほど、ちょっと考えさせられたが見事じゃ。
ペン太
そう思って見ると
自分でも本当に、今までに参拝した人の足跡に見えてくるから
不思議ですね~・・・。
調布のみ
いい見立て、敷き詰められたような木漏れ日が何か遠い世界を見るようにも・・・
千の参拝者
K-5 II s
Sigma Lens
花鳥風月
アイスランド こっちを向いて じっとして
老水夫
ジャスピンで美しいです。
ゆらゆら揺れるので少しでも風があると風の合間を
待つことになりますね。花を撮る時だけは、風よ止んで
くれと祈ります。
hi-lite
花鳥風月さん、こんばんは。
シベリアヒナゲシ、綺麗に撮れてますね。
花が大きそうで、少しの風にも影響されそうですね。
コウタロウ
花鳥風月さん こんにちは
夜空にド~ンと花火が開いたようで綺麗ですね~(^^
Suzume
今日は
蕊の部分が デリケートで 高貴な感じが!。
花鳥風月
皆様 コメント ありがとうございます
mukaitak
木漏れ日の所を大きく採った構図が良いですね。
女性の身体の一部にも木漏れ日が当り良い感じです。
花鳥風月
梅に受験 終わったところで お礼かたがた
ペン太
天神様への長く急勾配の参堂も ゴールが近づくと
心地よい日陰と沢山の木漏れ日が出迎えてくれます。
最高気温32度越えの今日でも、ここはちょっと涼しげでした。
Ekio
ペン太さん、こんばんは。
木漏れ日の中、厳しい状況でしょうが明暗と陰影が綺麗に出ていますね。
光の丸ボケが綺麗に重なり...
hi-lite
ペン太さん、こんばんは。
...
花鳥風月
印象派 モネの愛した 睡蓮か
ペン太
花鳥風月さんこんばんは。
印象派の愛した、可憐な睡蓮を 写実の局地 写真で切り取る。
表現者の対極の域ですね~。
睡蓮の葉ってパックマンみたいだなんて不謹慎な印象も受けました^^;
ペン太
>写実の局地
写実の極致・・の間違いです。 すみません。
Ekio
花鳥風月さん、こんばんは。
暑い日差しをものともせずに元気に咲いていますね。
hi-lite
花鳥風月さん、こんばんは。
お昼の日差しを受け、睡蓮が輝いていますね♪
mukaitak
睡蓮を上手に切り取られましたね...
Nozawa
農業のオジンは、やっとこさ代掻きにこぎつけました。
今は遅めのお昼です。
調布のみ
農作業お疲れ様です。
私のような者はこの光景に季節や風情を感じたりしますが、農家の方は大変なんでしょうね~。
水面と映り込みを中心とした切り取りがいいです。
やっとし代掻きに。
*ist DS2
smc PENTAX-F 35-70mm F3.5-4.5
花鳥風月
一重咲き 雄しべ雌しべも 色を添え
hi-lite
花鳥風月さん、こんばんは。
一重咲きの薔薇、結構有りますね。
ピンクのグラデーションが美しい薔薇ですね♪
Suzume
今日は
「しべ」がとても好く 撮れてます 先生写すと 怪しさがただよいます (失礼暴言お許しを!)
花鳥風月
hi-lite さん Suzume さん コメント ありがとうございます
花鳥風月
幸せは 花粉集めて 蜜貯めて
スカイハイ(旧バリオUK)
赤いベルベットですね。
高級感溢れますね。
hi-lite
花鳥風月さん、こんばんは。
真紅の花弁が美しいですね♪
調布のみ
正に赤いベルベット、色といい質感といい抜群のステージ、
黄色の蘂の周りをグルグル回ってせっせと蜜集めかな?
花鳥風月
皆様 コメント ありがとうございます
オオヨシキリ
EOS 7D
EF400mm f/5.6L USM
MacもG3
ノートリ飛び出しです。
タイミングが合いました。
stone
とてもクリアなオオヨシキリの世界です。
陽気なオオヨシキリさん、明るい緑に素晴らしい飛び姿!いいですねー。
調布のみ
これは素晴らしい!!ピントもポーズも言うことなし、
オオヨシキリのちょっとやんちゃな感じがよく出ていますね~。
GG
これは背景抜けも素晴らしく、美しい飛翔です。すごいですね~
CAPA
絶妙なタイミングを捉えましたね。広げた扇状の透けた翼が美しく、表情が穏やかでいいです。
スカイハイ(旧バリオUK)
太陽の暈は、薄い雲の影響だそうですよ。
雲の粒子が太陽の光を屈折するために起こるようです。
Nozawa
太陽の傘を伴った北東の空からの朝日の出です。
黄砂もない様ですし、PM*.*も、山陰の奥地は薄いようです。
でも、太陽に傘を伴うのは何がしかの影響かも?
hi-lite
Nozawaさん、こんばんは。
爽やかな日の出ですね♪
シルエットになった山並みがいい感じです。
Nozawa
...
だいだらぼっち現る!
PENTAX K-3
smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
ペン太
先日、奥山田の緑の枝垂桜を撮影時、
反対側の山から夏雲が・・・。
見るだけで夏の暑さを感じそうですが・・・。
花鳥風月
入道と 言われし雲が 山に出る
hi-lite
ペン太さん、こんばんは。
青空に白い入道雲、気分はもう夏ですね!
スカイハイ(旧バリオUK)
すごいもくもくですね。
だいだらぼっちっていうんですか?
万博公園にあった(事故を起こした)ジェットコースターみたい。
Nozawa
ペン太さん、今晩は。
山の写真の上に、2-3歳の子供が作った下手な雪だる...
花鳥風月
紫外線 石像眩し バラの園
hi-lite
花鳥風月さん、おはようございます。
色とりどりの薔薇に囲まれた石像?、素敵な景色ですね。
調布のみ
眩しそうに手をかざし・・・いや、遠くを見ているのかな?
バラの香りが漂ってきそうです。
ペン太
この塑像のポーズに、
満開のバラと初夏の日差しがピッタリですね~。
この白い像は日焼けしないから大丈夫かと・・・・。
スカイハイ(旧バリオUK)
暑そうですね。
石像も思わず手をかざして・・・他に隠すべきところもありそうなものですが、そ...
花鳥風月
皆様 コメント ありがとうございます
夕暮れに霞む
PENTAX K-3
smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
ペン太
久し振りに、岡崎定点での夕暮れです。
この時間までは、明るい金色
この後急速にマゼンダへと変わって行きました。
春霞?PM2.5? 遠景が霞んでいました。
この場所だと、太陽が少し高いと地上は輝いて美しいです。
スカイハイ(旧バリオUK)
これはかなり霞んでるように見えますね。
黄砂かもしれませんよ。
甲子園上空に黄砂がきていると、野球中継で言ってましたから。
hi-lite
家々の屋根が輝いて、美しい夕景ですね。
霞んだ夕陽がいい感じです(・∀・)
MacもG3
車の中から接写です。
と言っても最短3.5mなので大した事は無いですが。
調布のみ
見返りコチドリ、スマートな体型に大きな目が印象的ですね~。
この鳥はなかなか接近できないですからね~。車の中からというのが効いているのかな?
MacもG3
調布のみさん、コメントありがとうございます。
タゲリやオオヨシキリもそうでしたが車で近づいてもあまり警戒されません。
獣臭が消えるのかしら?
GG
イエローリングがやたら大きく目立って可愛いですね~なるほど車だと警戒心も和らぎますかね
大接近!
EOS 7D
EF400mm f/5.6L USM
Nozawa
朝日の出の時間は北東の空に雲がありました。
夕方は美しい夕焼けが見られました。
hi-lite
Nozawaさん、こんばんは。
夕焼けの時間帯は、仕事しているか飲んでいるので、撮れません。
お写真で楽しませていただきます。
ペン太
滲む様に暮れて行く夕日、
穏やかな夕暮れの景色ですね~。
羽を広げたかの様な雲が空に変化を与えています。
こちらは雲ひとつ無い眩い夕暮れでした。...
花鳥風月
控えめに 咲いているのか 赤いバラ
hi-lite
花鳥風月さん、こんばんは。
赤いバラボケた背景から浮上るようで、綺麗ですね♪
コウタロウ
花鳥風月さん こんにちは
70ミリ開放での一枚でしょうか、柔らかさ
がじつに好いですね~(^^
花鳥風月
石垣に 掛かる赤い ゼラニューム
スカイハイ(旧バリオUK)
モノクロの背景からゼラニウムが浮き上がってきてますが、これは割りと見たまんまですか、それともフォトショップ?
花鳥風月
フォトショップにて 彩度を調整しました
花鳥風月
スカイハイ(旧バリオUK)さん コメント ありがとうございます
花鳥風月
出迎える 白やら赤の フロックス
hi-lite
花鳥風月さん、こんにちは。
フロックス満開ですね。
綺麗です♪
花鳥風月
hi-lite さん コメント ありがとうございます
花鳥風月
温室の 雛壇ベゴニア ファッションショー
stone
ベゴニアなんですか!
彩とりどり雛壇、背丈可愛らしく大輪咲かせて
バラに劣らぬ優雅な佇まい。よいですね、鉢はともかく^^;
hi-lite
花鳥風月さん、こんにちは。
ベゴニア、大きい花をつけるんですねぇ!
調布のみ
バラにも負けない存在感、色も見事ですね~。
ペン太
造花かと思えるほどの派手やかさ、
これ一厘 部屋に飾るだけで ハイカラな雰囲気に変わりそうですね。
花鳥風月
皆様 コメント ありがとうございます
MacもG3
鳥探しでもしなければ見つからないでしょうね。
農道はいろいろ面白いなぁ。
調布のみ
オ!コチドリ、大きなウルウルの目がたまりませんね~。
見つけてるまでが大変です。
CAPA
同系色の道の枯草にいるようですね。見つかると、目の周りの黒や黄色が目立ちかわいらしく、見ていて楽しそうです。
GG
ゴールド・アイリングが目立つ見返りですね。明るい所が一番ですね。
MacもG3
コメントありがとうございます。
ヒバリを探している途中偶然見つけました。
ちっちゃ...
擬態
EOS 7D
EF400mm f/5.6L USM
休息の季節
PENTAX K-3
smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
ペン太
春を彩った枝垂桜も、この季節は見に来る人も無く
休息の時間をのんびり過ごしているかの様でした。
http://photoxp.jp/pictures/138290
花鳥風月
桜の樹 花が終われば 普通の樹
hi-lite
ペン太さん、こんばんは。
緑が美しいですね。
太陽の光芒とゴースト?がいい感じです(・∀・)
花鳥風月
ツタンカーメン 食べていたのか 豆ごはん
Suzume
今晩は
色はあたかも「保存食」 太くて豆はおおきそう。
スカイハイ(旧バリオUK)
ミイラになった豆かと思った、ってこないだ書いたかな?
この豆を見てツタンカーメンといわれると...
花鳥風月
ガラス越し サボテン見入る バラの花
ペン太
なるほど・・・
表題とコメント見てからお写真拝見すると、
確かに バラの花たちが 見物客みたいに見えてきました。
花鳥風月
ペン太 さん コメント ありがとうございます
Nozawa
渦状の雲の下、光芒を伴った日本海の水平線への日の入りが見られました。
昨日の夕方撮った画像です。
hi-lite
Nozawaさん、こんにちは。
真っ赤な太陽が日本海に沈む様が美しいですね。
雲の上から伸びる光芒も素敵です。
坂田
Nozawaさん、こんにちは
日本海に沈む夕景はいいですね。
スカイハイ(旧バリオUK)
めちゃめちゃ美しいです!
縦に伸びる光芒の左右が明暗くっきり分かれてるのも面白いです。
花鳥風月
一重薔薇 よしず影にて 涼しげな
hi-lite
花鳥風月さん、こんにちは。
一重の薔薇は、清楚と言うか、涼しげと言うかなんともいい感じですね。
花鳥風月
hi-lite さん コメント ありがとうございます
花鳥風月
オールドローズ 高貴というより 町娘
hi-lite
花鳥風月さん、こんにちは。
オールドローズ、1867年に発表されたモダンローズ「ラ・フランス」以前に栽培されていた品種だそうですね。
まさにオールドなローズですねぇ。
ペン太
私の好きなタイトル”幾重にも”を使いたくなるような
何重にも重なった花びらが印象的です。
花鳥風月
hi-lite さん ペン太 さん コメント ありがとうございます
小セグロ飛ぶ
EOS 7D
EF400mm f/5.6L USM
MacもG3
餌は獲れないけど飛び方はいっちょまえです。
CAPA
翼の羽毛が美しいです。自分の存在感に自信があるかな。
全体的にまだ体色が淡い中、尾羽の黒が光ります。
スカイハイ(旧バリオUK)
幼鳥ですか。
言われてみるとあどけなさが残ってるように見えますね。
ばっちり捉えられてお見事です。
stone
とてもしなやかで誠実な描写ですね!
白の柔らかい諧調が、クリアなピンが、生き生きと。素晴らしいです。
調布のみ
ポーズといい、階調再現といい、背景もシンプルで素晴らしいです。
チチッと鳴い...
Ekio
花鳥風月さん、こんばんは。
西洋睡蓮でしょうか、彩りが「印象的」です。
花鳥風月
睡蓮を 愛した画家は 印象派
スカイハイ(旧バリオUK)
立派な首長スイレンですねえ。
骨組みの影が見えるってことはグラスハウスの中でしょうか。
印象派かどうか、色の着いた花がもう少しあったほうがいいかも、まあないものは仕方ないでしょうが。
ペン太
上に伸びた睡蓮、初めて見ました。
スカイハイさん仰せのとおり、ハウスの中の様な光線に見えます。
この一本だけ...
花鳥風月
皆様 コメント ありがとうございます
ペン太
風景板に上げた場所で、引いて撮った絵です。
今日は薄曇でしたが、雨の日に撮りたい 数少ない被写体ですね。
花鳥風月
紫陽花が 咲いたらマクロで 撮りに行こう
ペン太
以前投稿した紫陽花と同じ場所で、
一週間でもう色付きがビックリするほど進んでいました。
梅雨近しですね~。
Nozawa
ペン太さん、今晩は。
花板物の画像ですが、アジサイの咲き始めも美しいですね。
始めはどれも青味の色に咲き始めるのですね。
ペン太
>花板物の画像ですが
と思って、もっと引いて撮ったのもありますが
季節感がこの絵より薄れて見えたので、こちらをアップしました...
Nozawa
北東の山の稜線からの眩しいばかりの朝日の出がみられました。
良く晴れた一日でした。
ペン太
本当に眩い朝陽ですね~。
光芒がいい感じで山間に入っています。
ゴーストも計った様に綺麗に流れていますね~。
朝晩はまだまだ爽やかそうですね。
こちらは雲の多い一日で、夕方からやっと晴れて来ました。
明日の暑さが憂鬱です・・・。
hi-lite
Nozawaさん、こんばんは。
眩いばかりの朝日ですね。
水面に映った朝日もいい感...
花鳥風月
一重咲き 一つ一つが 語り掛け
コウタロウ
花鳥風月さん こんにちは
豪華なバラもいいですがこの一重もまた
いいものですね~(^^
Suzume
今晩は
花弁と蕊がバランスよく咲いてます
花鳥風月
コウタロウ さん Suzume さん コメント ありがとうございます
花鳥風月
ロゼットの 中輪房咲き オールドローズ
hi-lite
花鳥風月さん、おはようございます。
オレンジの薔薇が美しいですね。
葉っぱも艶々で健康そう。
花鳥風月
hi-lite さん コメント ありがとうございます