hi 今朝、近所に自衛隊のヘリが不時着!   テレ助 カッコィィィィ〜なんて言ってられないですよね。公民館のグランドに不時着では…。そうかぁ、hiさんはこの近くなんですか〜。休みの日にはよくこのあたりの海に行きますよ〜。ボケェ〜っとする為に(笑)。   hi テレ助さん こんにちは 人の不幸を喜んじゃいけませんが 思わずパチリですね(笑) いずれお会いしたいですね。  
不時着
不時着
PowerShot S3 IS
stone 綺麗だったので(^^   ウォルター 華やかな都会的な写真ですね。 とってもおしゃれだと思います。   rrb ステキです! 外人さんはどうしてきれいなんだろう!?   stone こんにちは ※ウォルターさん、※rrbさん ショーウィンドウの電照ポスターです。 見上げると遠近ついて面白く感じました。 外観も入れてみます。  
stone 雪の結晶が撮れないかなと探して 見つけたのがこれ。車って滅多に撮らないんですけど‥(^^; コントラスト上げて仕上げてます。   Sakura stoneさんも、同じこと考えてたのですね、(^^  聞いた話だと−3以下(ベストは−5度以下)でないと結晶の形ができないようです。   テレ助 赤いスポーツカーに雪の白が映えますね。ちょっと雪が水っぽいのかな〜  
赤い車
赤い車
IXY DIGITAL 70
六華
六華
EOS-1Ds Mark III
Sakura 冬には、個人的にいつも被写体になってくれる花が少なくて、 なかなか撮影をする時間を持てなかったのですが、、先日の雪がぱらついた夜に 以前からずっと気になっていた六華を見てみたくなって、 真っ暗の中、ストロボ片手に頑張ってみました。(^^   stone おはようございます 繊細なお写真ですね。溜息でそうに綺麗です。 雪の繊細さ、冷たさ、儚さ、...  
yasshi いいライティングですね ほんと吸い込まれて行っちゃいそうです   stone 萎びた赤い実、雰囲気ありました。 結構遅い時間です‥   Sakura とってもリアリティを感じるお写真ですね。 被写体と向きあって、静かに構図を考えているstoneさんが目に浮かびます。 (お会いしたことないですが;)   stone ※Sakuraさん おはようございます。 祭日のこの日、ちょっと夜遊びしてました(^^ 御堂筋の街灯に照...  
赤い実の夜
赤い実の夜
IXY DIGITAL 70
hi 昨日、長崎へ行ってきました。 昼間の撮影だけでしたので残念でした。 眼鏡橋です。   テレ助 hiさん、お久し振りです。私も行ってきましたよ、連休中に…。眼鏡橋は昼より夜の方が人が多くて、撮影もかなり苦労しましたが、何より途中で一休みしたくても出来ない位の人出で大変、長崎滞在8時...   hi テレ助さん 今、ニコン板で拝見しました。 やはり夜間が良いですね。   pekku はじめまして、眼鏡橋が綺麗ですね。(ヨロッパぽい)  
秀介 旧宮廷のテラスです。 只今「建築の記憶」開催中です。   stone クールです! 靴音響く乾いた建築、その一角‥雰囲気あります 光と影、バランスいいですね!   バリオUK 秀介さん、こういう写真を撮る人なんですか、ここでは珍しいですね。 建築のこと何も知らないのですが、バウハウスという言葉が浮かびました。 ...   赤い車 凄い写真!!同じカメラを持っていながら・・・僕には到...   pekku はじめまし...  
時の刻み
時の刻み
EOS 20D
雪帽子
雪帽子
IXY DIGITAL 70
pekku この写真を見たら気持ちいいですね。   stone 小さな南天の実に雪 こっちでは今度いつ見れるか(^^   yuki 雪の白とナンテンの赤、目に鮮やかですね〜^^   ウォルター 白い帽子を被った南天くん いいコントラストですね。   stone ※yukiさん、※ウォルターさん 赤い実可愛かったです(^^ ありがとうございます。   rrb これ、いいですね! ナンテンの赤い実のに雫が大きくついていたら、もっと傑作品! そんな都合よくいかない...  
stone 池と森、公園のベンチに夕日‥ 構図に悩みました。ちっとも決まらないのであがきのトリミング(^^;   バリオUK stoneさん、これは、木や光や水はすごくいいです、すごくいい予感がしてます。 決まらないとすれば、ベンチのデザインのせいじゃないでしょうか。   stone お早うございます。 ※バリ...  
ベンチ
ベンチ
IXY DIGITAL 70
秀介 車から降りたら あらッ まあ!って感じ。 カメラをかばんから取り出し、ジャンパーのフードをかぶって ”カシャ"。   鼻水太朗 すばらしい!!ほんとにすばらしい! ハンドルさばき。   stone 面白いね〜 つい新しい雪にぺたぺた足跡付けたい感じ 伝わってきます〜。真似したくなりますね(あはは それはそうとお写真、細密によく撮れてますね 素晴らしいです(^^!   ウォルター お見事!!! どうハンドル切りゃこうゆう模様になるんでしょ。   赤い車 素晴らしいですね〜!このタイミングでまたカメラ持ってるところに感性感じますね。  
nobu ガラス張りのビルを探すのに苦労しました。^^; PLFを使ってのショットです。   stone へ〜、こういう多面カット的なミラービルあるんですね 青鮮やかに空を映して綺麗ですね。 海の近く?街中かな(^^   nobu stoneさん、こんばんは・・・ これ、stoneさん、地元です・・・^^v   鼻水太朗 これ どこどこ ボクしらないよ〜。  
Blue Reflection
Blue Reflection
EOS 40D
stone なにげに撮っちゃいました(^^; お顔ちょっとマスクしてます   鼻水太朗 だめですよ 一人で楽しんでるんだから。   stone ベンチと池、撮ろうかなってところに 腰据えちゃうんですもん(^^;近くに動物いなかったし‥m(__)m   nobu stoneさん、僕も、こういうとき良くあります。^^; ちょっと、どいてくれないかなぁ・・と。(笑)   papuru お邪魔します。 写真を拝見していても静かなぁところですね、お天気も良いですしぃ〜一日ボンャリとしたくなるような風景...  
stone 前日の雪、、寒かったね   nobu こんにちはー。 ん?飼い猫なのでしょうか? この季節、膝の上に置きたくなってしまいます。^^ 単焦点ですね・・・欲しいなぁ、、明るいレンズ・・・   stone こんばんは 飼い猫に近いんですけど、、どうかな 名無しだと思うし御飯は貰ってるけれど、家には入れてもらってないかな‥ 外飼いの自由猫さんかな(^^ 明るいレンズはいいです...  
立春の野良
立春の野良
IXY DIGITAL 70
Building space
Building space
EOS 40D
nobu 少々、広角で狙ってみました。 ビル内の冷たい空間が、気に入らなかったので 色温度を上げて調整しましたが・・・   鼻水太朗 10mmぐらいの広角・魚眼だとどうなるのでしょう、見たいな。   stone 手作り感のあるドラゴンロボットが気になります〜 これって動いてるのかな(^^ デッドスペースがお洒落にデザインされているとカッコいいですね!  
stone 明日、立春なんだけど 今期初の積雪がありました。   nobu こんにちはー。毎日が寒くてたまりません。^^; 初雪?・・・ですかぁ? 雪の積もった様子(色・光)が見事にクローズアップされていますね。 こちらは、まだ全然雪が降りません・・・カメラ持って待ってるのに。(笑)   stone こんばんは 雪散らつくことも稀な大阪今季の冬でした(^^ 印象ではこの日が2回目...  
節分の雪‥
節分の雪‥
IXY DIGITAL 70
nobu 美味しい匂いと人の活気で満ち溢れていました。   Sakura 難波の独特な雰囲気を感じるお写真に、 実際いる気分になりました。(^^ んー、、この感じがいいです。   stone あったかい雰囲気でてますね。 浪速の街。私最近、ミナミへ出向いてないので嬉しいです。 ぶらり旅楽しめましたか〜   nobu Sakuraさん、こんにちは。雰囲...  
stone 落ちては溶ける霙の雫 この花って今まで意識したことなかったんですけど 可愛いですね。今度天気のいい日に撮ってみたいです 薫りが判らなかったので(^^;   stone あ、、字が違う〜 「蝋梅(ロウバイ)」が正解です‥ごめんなさいm(__)m  
鑞梅に
鑞梅に
IXY DIGITAL 70
stone 北海道の旅写真です Photoshop仕上げ。   nobu stoneさん、こんにちは。 相変わらず、見事な描写感覚をお持ちで感服します。 このご老人の雰囲気が写真からも十分に読み取れますねー。 職人さんのポトフォトもなかなか洒落てていいですね。   バリオScot すごい、つぁつぁの手(山芋の詩に出てくるやつ)ですね。 このおやっさんがこの手で彫って家族を養った、そう思えば、お土産物も付加価値急上昇ですね。   Kasumi 木彫りの熊とかは一見迷惑なものだけど こんなスト−リ-性...  
nobu 真昼間の撮影だったので、イマイチ雰囲気出ていませんけど・・・^^; こ門前のしたに和服美女が居ればなぁ・・・ なんて、心の中で思いながらの撮影でした。(笑)   stone 浅草の朝、いいな行きたいな(^^ 私が撮ったら朝帰り景色になりそうだけど‥   nobu stoneさん、こんにちは。 あ、ここは大阪難波です。^^; 法善寺横町の入り口なんですよ。 お店の名前がタマタマ浅草、、、でして。 日帰りの、ぶらり...   stone 浅草にも法善寺ってあ...  
法善寺
法善寺
EOS 40D
あそぼうぜ
あそぼうぜ
IXY DIGITAL 70
stone 昨日の野良です   テレ助 うぅぅぅ、何と自然な感じ…。人間だってこんな視線で被写体になってくれないのに。虚空を見上げるこの表情がたまりませんね〜。何考えてんだろう?   stone こんばんは 野良のいっぱいいる綺麗な公園を見つけ...  
1DMkⅡ600F4L旧 以前「500以上、600未満」という題名で去年の大根の写真を貼りましたが、後輩が結婚式の披露宴で使うから送ってほしいと言ってきたので、本日1本抜きました。 現時点で一番大きなものはコンテスト用に温存したので...   stone 75...  
stone ハードディスクが一つ認識しなくなったので 最新画像の編集がおしゃかになりました〜、、 暫く在庫処分になります(;;)   Kasumi 良い感じですね! こんな所に全盛期の三原じゅん子に呼び出されたら…怖い(ToT)/~~~ けど、どうして年を取ると、こんな場所に惹かれるんでしょうね・・不思議!!   hi いい雰囲気ですね。 40年以上前に見た風景を思い出しました。  
nobu 名古屋の街をブラブラと散歩中に撮影しました。 ちょっといかしたディスプレーだったので・・・^^;   stone なんだかアナーキーな雰囲気のお店ですね! こんなに低い位置にディスプレーするのも珍しい気がしますし、 70〜20%OFFのステッカーも素敵(^^!   nobu stoneさん、こんにちは。 結構な人がいたのでカメラを向けた時ちょっと照れ臭かったです。^^; モノクロの方が雰囲気出たかもですね・・・   バリオScot アメリカっぽい、イギリスっぽい、いや、やっぱり日本っぽい...  
義長火祭
義長火祭
EOS 40D
nobu 本当は、もっと炎が上がってるはずなんですが・・・^^; 左の弾け飛んでるのは、竹です。   nobu 正月飾りや前年のお札を炊き上げているところです。 終わり掛けでしたので炎の高さが、少々低いのですが 神飾りを背景に正面から撮ってみました。   stone 終わりかけ、ホントですね(^^ 何が燃えてるか判別しにくいけれど、「火」はいいです...  
stone 霧の風景をもう一枚。 今朝は思ったほど冷え込まなくて 霜も降りませんでした。残念〜   nobu でもでも・・凄く幻想的ですよねー。 色がとてもノスタルジックで引き込まれますー。   stone こんば...  
霧の橋
霧の橋
IXY DIGITAL 70
夕暮れ水景
夕暮れ水景
IXY DIGITAL 70
stone 水際の雑木林、淀川です 枯木もシルエットになると雰囲気ありますね   ひでぶ 私も同感です。枯れ木もシルエットになると数倍の存在感が出てきますね。   stone こんばんは 静かで平和な陽なんですが、ちょい薄味な感じですね(><; ところで またちょっと冷え込むようです、今日は積雪期待だったんですが 雨になったみたい。早朝の霜や氷に期待してます〜ネタ切れっぽい...  
nobu CMでおなじみの大須の赤い大提灯です。 この日は、左義長火祭りといって、持ち寄られた正月飾りやお札を 焚き上げて無病息災を祈願するお祭をしていました。   stone 立派な赤い提灯ですね 境内の明るさと暗部の締まり、いいですね。 火祭の様子も観たいなぁ(^^   nobu stoneさん、こんにちは。 ちょうちんの色は、実際こんな感じなんです。 光具合が、ボケ...  
大須観音
大須観音
EOS 40D
晴着ひととき
晴着ひととき
IXY DIGITAL 70
stone 街を彩る晴着姿 彩度上げて一枚。   ひでぶ あでやかな晴れ着姿はいいですね。今年は和装が多かったようです。 息子の勤務する美容院は午前2時30分の集合でした。   バリオScot 見事に誰の顔も写ってないですが、口元が残ってるのがいいですね。   stone うん。顔撮らないよう気を使いました。 ちょっと斜に振りすぎたかな(^^;   hosozumi stoneさん 顔、写さないで撮るの旨いですね!私も参考にしたいです。!(^^)   stone ※hosozumiさ...  
stone 濃い霧に覆われた朝 堤防をゆく景色です   ひでぶ 霧のある風景は大好きです。 下半分を土手にたことが写真を引き締めてると感じました。 ブンブンさん、どうしちゃったのでしょう?心配ですね。  
朝霧の春
朝霧の春
IXY DIGITAL 70
春の灯2
春の灯2
IXY DIGITAL 70
stone 水仙の花、お言葉に甘えて 貼っちゃいます〜 (^^;   hosozumi ひでぶ さんのものと並べると余計引き立ちます。(^^)   stone ※hosozumiさん(^^ なんだかワンパターンな気がして、、ちょっと躊躇しちゃったんですよ おとなしくこっそりブログ入りにしようかぁ、と。あはは   ひでぶ 透過光を使って水仙の柔らかさが表現出来ていると感じました。 水仙は背丈が低い上に下向きの花が多く被写体として難しいですね。  
stone 近距離での合わせに挑戦 なかなかピン来ません〜   ひでぶ 目の前の羽ばたきですね、上手く撮れてますよ。 AFは背景を水面など単調なところにすると合わせやすいと聞きました。   hosozumi コンデジで。。立派なものだと思います。(^^)  
のんびり鴎
のんびり鴎
IXY DIGITAL 70
鴎やってきました
鴎やってきました
IXY DIGITAL 70
stone 初撮りかも〜です   Kaz 右の二つが無ければ、携帯のシグナルを示すバーみたいかも。(^^;   stone 電書鴎な感じしますね(^^   hosozumi こうした単調な絵柄こそバーを配して撮る。。 そのバーも6,4で右寄せ、この切り取り方が単調さを無くして いるのだと思います。参考にさせていただきますよ!(^^)   rrb Kazさんのおっしゃるように、 携帯電話の電波シグナルに見えますね(^^)  
stone 煙る大阪市内のワンシーン。   stone PC変わったので、確認に外から見てみました。 winで見ると暗いですね〜 失敗かもm(__)m   hosozumi 必ずしも画面が明るめの必要はないかと思います。 それらしく感じれば○ではないのでしょうか? 現役時代はオフィスの窓から、こうゆう風景見ると 今夜は鍋料理でアツカンでいくか等と連想したものでした。(^^)  
雨上がりの夕暮れ
雨上がりの夕暮れ
IXY DIGITAL 70
百舌?
百舌?
EOS 40D
stone 百舌さん可愛いですね! 上からのアングルって珍しくてとてもいいです♪   nobu なんと自宅の裏庭に・・・ 前回、皆様にご教示いただいたように レタッチを一切加えないで撮ったので実際に近い色だと思うのですが・・・ 一応、手持ち撮影です。^^;   rrb うわっ…天を仰いで…いい感じですね(^^) 全体の色も好みの色です。   nobu rrbさん、こんにちは。今年もよろしく...  
S9000  まるで、ええと、なんていったっけ、あの版画家 の作品みたいな美しい夕日ですね。  思い出せん〜。除雪車みたいな名前の人。   ひでぶ 何度見ても素敵な夕景ですね。 この海岸からは朝日は撮れないのでしょうか、日本海側では山から昇ってくるのかな〜。 S9000さん、何とかハッセルさんではないですか?   stone 美しいですね。いいなぁこんな...  
夕波
夕波
PowerShot A80
夕映えの奏者
夕映えの奏者
IXY DIGITAL 70
stone ※ブンブンさん またまたありがとうございます ベースラインだけじゃちっとも何の曲か分からなかったstoneです〜   rrb とてもいい雰囲気ですね。 このシーンに出会えることがすばらしいと思います。 この場に居合わせたら、聞き入ってしまったかも…(^^;です。   stone 日没の頃なのですけど そんなに色でなかったのでセピア仕上げにしちゃいました。 いきなりPhotoshop加工モノです m(__)m   ひでぶ 今年の初UPですね、映り込みにシルエットを入れるのもいいですね。  
stone 木瓜の花綻んでいました。 少しコントラスト調整してます   ひでぶ 新年に一番早く咲く花のようですね。 陽を受けた花びらが爽やかで、きれいです。  
春の灯
春の灯
IXY DIGITAL 70
nobu rrbさん、こんにちは。こちらこそご挨拶遅れすみません。 このとき、石の灰皿に座り息を止めてバーストシャッターしました。眼は充血していましたが・・・(爆) そう言われるとまあまあピンと合ってるかもです。^^;   nobu あけましておめでとうございます。 初貼りは、地元愛知にある日本三大観音の一つ、 大須観音にある不動明王の大提灯です。 ちょっとお酒...  
ブンブン 年が明けて一枚も写真撮ってないので申し訳ありませんが、ボツ写真からです(^^;   stone 一月のこの時期にこんなに葉が残っているんですね 枯葉色してるのかもしれませんが、寒さ感じるこのお写真が 尚更、生命力を感じさせます、強いですね。とてもいいと思いますよこのお写真。   Kaz 草いっぱいなのになぜか寂しい景色。 この草以外に何も無いからかな。 どんより曇った空がこの景色をますます寂しくしてるような。  
寂景
寂景
PowerShot A80
stone ※ひでぶさん ちょっと目を開けて(にゃー)と声上げたんですが そのまままた寝ちゃいました。ちっとも警戒心ない感じ、、でも寒い今は神経質な感じです。目が合うと逃げ道探します〜(><; ※ブンブンさん 顔の部分アップも面白いですね!可愛い子がいたら狙ってみます(^^   stone はやくこんな野良さんを見たいです   ひでぶ 熟睡ですね、住環境がよほど安全なのでしょうね。   ブンブン とっても気持ちよさそうですね^^ 眼鼻とヒゲの辺りの超アップも面白そう^^  
stone 夕陽に紅く染まった冬のメタセコイヤ。 立派な木で、紅く浮かび上がる半身がとても綺麗だったです 新春写真は身内スナップしか撮ってないんです〜 よって、全然貼れるのありません、ごめんなさい(^^; (コントラスト上げて赤味と影を強調しました。)   S9000  この発想はなかったですね、落葉した木はいつも シルエットにして、枝の間から夕日やグラデーション をすかしてました。  今度真似させてくださいね、こ...  
夕空染 【在庫】
夕空染 【在庫】
IXY DIGITAL 70
1DMkⅡ600F4L旧 昨年の2月に掘ったものです。 葉っぱを含めて6.4kgでした。 この板用にレンズと並べて撮ってみました。 500mmには勝ってそうですが、600mmには負けてます。   ひでぶ オ〜、これは分かりやすいです。まさに一目瞭然! 右側のレンズが一度装着していただいた方ですね、それにしてもでかいですね。 ところでお味はどうなんでしょうか?概して大味だったりしますよね。   stone 6.4kg!...  
ひでぶ 新年明けましておめでとうございます。 生きるとは耐えることと教えられる写真ですね。 本年もよろしくお願いします。   秀介 元旦の朝日が注がれて 「あけましておめでとう」 のたんぽぽでした。   rrb あけましておめでとうございます。 植物たちの元旦の朝。 万物に降り注ぐ新しい年の夜明けですね。   S9000  素敵です!輝いてますね。たんぽぽさんも 寒くても頑張ってますね。   ブンブン 明けまし...  
正月の朝のたんぽぽ
正月の朝のたんぽぽ
EOS Kiss Digital X
お疲れさま
お疲れさま
PowerShot A80
まりっぺ 「ねぇ、テレビにさ、いっぱいギャル曽根出てたね〜」 「よく食うよね」 「食べた後さ、こ〜んなにおなかでかくなってんだよ」 「うちのママ、いつもそれくらいあるよ」 「・・・(‾□‾;)」   失礼しましたm(_ _)m  
rrb 新年あけましておめでとうございます。 最近、トンとご無沙汰してばかりですみません。 今年もよろしくお願いいたします。   papuru 新年あけましておめでとうございます。 本年も宜しく願います。 今年も素敵な写真を、見させて下さいね♪  
1DMkⅡ600F4L旧 たまにしかお邪魔できてませんが、本年もよろしくお願いします。 トウモロコシに続きまして、今は大根の巨大化に凝っています。 3月に大会があるので、それに向けてがんばります。   ブンブン 1DMkⅡ600F4L旧さん、明けましておめでとうございます^^ 新年早々おめでたい特大大根ですね〜♪ ...  
1DMkⅡ600F4L旧 今朝は冷え込みました。 写真は初トライの桜島大根です。 葉っぱが霜でカチンコチンです。 6株ほど作ってますが、大きいのでバスケットボールくらいのが地中に埋まってます。 ちなみに桜島大根はギネス公認の記録が31.4kgだそうです。   Kaz うひ〜!コオッ...  
謹賀新年♪
謹賀新年♪
IXY DIGITAL 70
stone 明けましておめでとうございます   rrb 新年あけましておめでとうございます。 最近、トンとご無沙汰してばかりですみません。 今年もよろしくお願いいたします。   stone あ、これ前に貼ったやつだった〜〜 いきなりミス!太陽続きだったので急きょ差し換えしたんです。 やっぱり夕陽、貼ったらよかった‥m(__)m rrbさん、今年も宜しく^^!   ひでぶ 上品なお年賀ですね。 写真の神様のところに優しく導いてくださいね。  
stone 空に映えるキリンソウを見つけて ここに蝶がいたらなと構図を取っていたら そこに留まってくれました。 この風景を見る事できたのは この板と皆さんのおかげかと思います。 ここXPに通っていなければ、この蝶とは出会わなかったでしょうね(^^ ...   ブンブン stoneさん、今年を締めくくる爽やかなお写真を有難うございます^^ 来年もヨロシクお願いします(^^)v  
ブンブン ♪だけど そうだよ  どんな時も 信じることをやめないで  きっと チャンスは何度でも 君のそばに  だから そうだよ  くじけそうな時こそ 遠くを見るんだよ  見えない このスター...   ひでぶ この...  
商品