Pu_tos
こちらも負けずに、シュ->>>>>>>>>ロo( -ェ-) 殺虫剤攻撃
Pu_tos
レンズ情報だけ消えてる
なんでだろう
CS使ったからだろうなぁ
Pu_tos
在庫一掃処分セール
これにて終了
へい柔道
うまいもんだなぁ。
「在庫放出」というタイトルの組写真だと考えるべきだな、これは。
へい柔道
「RAW現像ソフトのあれこれ」
というタイトルの組写真かも知れないなぁ。。。(笑)
と言いつつ二票入れる。私はこの写真が気に入った。
は〜ぶ
無機質なコンクリートに光の輪が。。。
RAW現像?
なんだかわかんないけど一票(笑)
Pu_tos
これはCSを使って無理やり逆光にしたものです
なんか変化が乏しかったもので
Pu_tos
怪しげな撮影者が近づいても、逃げる元気がないほど野良はぐったり
本格的な夏が来たらこの暑さどうなるんだろう
Pu_tos
ISOをオートにしたら125?
へい柔道
ど〜なっとるんだこのカラ梅雨わぁ。。。
干からびるぎゃぁ。やっとれんぎゃあ。
【水】がぁ。【水】がぁ。【水】がぁ。
(なんなんだ)
へい柔道
スズメにここまで寄れるとは、これはすげい。
表情も四雀四様だし。
ふつうの人間には、ここまでは寄れない。
Pu_tos
近所の喫茶店からです
お店の前にはサンプル品
それを目当てに雀がひっきりましにきます
考えてみりゃぁ、お昼は雀と同じものなんだ。
う〜ん
ってことは、スズメの餌を食ってるのか
ママくん
Pu_tosさん...
Pu_tos
しまった、D70だった!
また、やってしも〜た
Pu_tos
三田さんにならってぼかしの練習をしたけどいまいち
ならばと今度はCSを使って疑似ボケ
題材が面白うないのでもうひとつかもです
三田
ムードが出ていいですね。
30㎜とは何?
Pu_tos
SIGMA の18-50mm F2.8です
レンズ情報欲しいですね
D70はこのレンズしか使ってないんですよ
りょうじ
こんな雰囲気、僕も好きです。
上の方...
Pu_tos
これはピントずらしです
ピントをほんの少しずらした疑似ソフトフォーカス
ミノルタはレンズ情報は出ないのかなぁ
りょうじ
平和が訪れた。この写真の中で一息。
激しい消耗戦が続いていたので、この写真をで小休止。
ほんの一時の休息。
Pu_tos
やはりピンがないからピンボケ
うまく言ったものです
三田
なかなかいいですねえ!
小鳥が味付けになっていますね。
りょうじ
もう一票入れとこ。
良いショットです。
Pu_tos
起死回生の一発を出さねばと、焦れば焦るほどお題は遠くに
こりゃぁプールにでも行くしかないかな?
ママくん
う、、かわいい。
おしゃれでロマンティックな感じ。。。
ところで、締め切りって月末なんですか?
あ、Pu_tosさんに聞いたらいかんのか?
...
Pu_tos
滋賀の醒ヶ井、湧水によって小さな花を咲かせる梅花藻です
アルバムです↓
http://putos.fc2web.com/samegai/samegai.html
へい柔道
ついにきましたかぁ。
アングルがすごいですね。力はいってるなー。
シックな色使いもさすがだ。
ところでたしかCSは「ぽい」したのでは(笑)?
リョンリョン
おう〜♪ まさに満開の桜、美しいですね。
絵に描いたような素敵な桜の表現に胸キュンです。
太い幹と背景の満開の桜が効果的ですね、上手いなぁ。^_^;)
nanassini
こちら四国でもようやく満開っぽいです。
暖冬でしたがそれでも春は嬉しいものですね。
ちなみにマゼンダのせすぎました^^;
鼻水太朗
食べた食べた もう今年はいい 秋味堪能。
kaozou
わー!!栗きんとんだ!!
おいしいですよねぇ〜♪
わたしもはやく秋味堪能したい!!
これは川上屋!?すや?どっちですか?
鼻水太朗
kaozouさん おはようです。川上屋です。
フォトコン板にいっぱいあっぷしちゃってます はは。
支配人
ガスタンクに描かれている絵はジミー画伯作です
船にガスタンクって初めて見ました
りょうじ
(*_*)(*_*)(*_*)
確かにジミー大西画伯だなぁ。
これって極超々望遠、遠近感の圧縮効果抜群ですね。
これって例の大筒みたいなやつを使ったのですか?
(αマウントに接続無理ですよね)
どうみても1.000ミリクラスの...
支配人
JUPITER-6-2 180mm...
ミー君
AF35/2NEW
もうほんとに夏も終わりですね。。。
暑かったけど、終わるとなると寂しいなぁ
りょうじ
もうすぐ、誰もいない海って感じになるのでしょうか。
北海道もこの夏は久しぶりに真夏日がかなり続きました。
こちらも風がめっきり冷たくなって来ました。
ミー君
りょうじさんこんばんわ。
実は、この三人組は外人さんなのです。曇った日の...
αdays
RAW+JPEGで撮りましたが、十分いい色が出ていたのでJPEGで。
だいぶMFのピントが見えるようになってきました。
αdays
パープルフリンジがぁぁぁぁ…。これでも一応UVフィルターつけてますが。
頑張ってMF修行中。
へい柔道
要らなくなったTVアンテナ用ケーブルでしょうか。
時代が捉えられていて、おもしろいですね。
むこうのほうに見えるNHKのマークが効いてる。
ミー君
お盆前に那珂湊の市場に行きました。
生カキ、焼きウニ、お寿司、、、、
旨かったなぁ・・
鼻水太朗
A100ね AF遅い 10Dより遅いようだ。レンズのせいかな。
これはなんとかタイミングあってますが。
志茂金武
超音波モーターAFに慣れている人には難しいかもよ。
AF-Cで小刻みに半押しを繰り返す。ってやりますが、あたしは。
りょうじ
おお〜! 太朗さんらしさがぁ!
色調とブレで見事に雰囲気が出てますねぇ。
>A100ね AF遅い
本当はソニー製α第一弾はα7Dクラスで...
鼻水太朗
レンズ選択があまりよくなかった、同じ構図ばかりになった 正面だとぜんぜんちがうのだが
来年は正面へ うんうん。
18〜200mmを使えばよかった(持ってないが)。
りょうじ
すんごい度迫力ですね。
まるで溶岩流です。
人物がもう少し想像力をかき立てる何かがあったら完璧ですね。
鼻水太朗
もうちょいかな?!。
makoto
すごい!すごい。相変わらずお見事です。どちらもすごいですが、こちらの方が迫力を感じますね。
揖保治朗
makotoさん おはようございます。
ありがとうございます、A100で撮りましたが操作にシックハックでした。
手ぶれ補正がありますが一...
鼻水太朗
おお 名がもどってない。
鼻水太朗
ファミレスで昼食を済ませました。
おいしいですね、安いですね 525円 いやぁ〜 おらにぴったりだぁ〜!。
りょうじ
太朗さぁ〜ん、
キャノンであたりまえかと思うのですが、ここではISO400以上は御法度です。(;_;)
で、祭りはだめだったの?
砥師
アリャリャン 太郎ちゃんが アルファ?
どうしちゃったの。 やっぱりアルファ国に入りたかったん。
監督 ISO400以下 そんな決まりあったんですか?
鼻水太朗
りょうじさん 知りませんでした 合点承知しました。
砥師さ...
jerry
ちゃが商店のつけめん食べちゃいました。
gokuu
jerryさん 始めまして。
ちゃが商店。初めて聞く商店街。宮崎なんですね。
トッピングのある付け麺とは。美味しそうです。涎が・・
全体のページは見ていませんが、南九州とは珍しいです。
宜しくお願いいたします。広島県からです。
ボロン
910SHの写真ですね〜早速つけめん食べたくなりました(笑)
910SH使いの方が増えて嬉しいです。色々な写真楽しみにしてますよ〜
ママくん
すずめが半分消えかかってるじゃん。(`ー´)イヒヒ心霊写真じゃ。
支配人
もう7時前だから、SSも遅くなって・・・(汗)
支配人
総勢で100羽以上。
扇型に拡がるのでレンズは10mmくらいが必要かな。
それにしてもカメラを忘れたのには参った。
ママくん
本日午後4時頃、荷受のおじさんに呼ばれて空を見る。
お、へんな雲だ。
あれは雲か?
雲だろう。
初めて見たなぁ、こんなの。
記録しておこう!と仕事中に携帯で。
職場が「外が見えるところ」なのが気に入っているのです。
ママくん
4時じゃなかった。
昼だった。
まりっぺ
へんな雲、ん、何?
って水平線のようなあれかな?
雪原のようでもあり、海原のようでもあり、津波のようでもあり
雲が重くて澱んだって感じだね。
ママくん
そうそう、白くなった帯みたいなの。
なんだったんだろうね?
K
む、虫!?なんというテクニックでしょう、写真表現の幅の広さを感じました!
ママくん
仕事場から帰る道。
川を渡る橋からこんな「色々」が見えることがあります。
とっても綺麗なのですが、なかなか写真に写しとめることが難しい。
こういう感じなんだよなぁ〜、っていうくらいにまでレタッチしてしまいました^^;
K
お疲れ様でした。
切り取り方が流石ですね、空は難しいですよね。
まりっぺ
カラスも古巣へ帰るところ?
見たままの風景を切り取...
ママくん
猫のことだから^^; テーブルの上だろうがキーボードの上だろうが冷蔵庫の上だろうが・・・許すっ。
まりっぺ
あの耳毛がピン、の猫ちゃんね。
>・・・許すっ。
これにママくんさんの猫ちゃんへの愛情がものすごく感じられます。
私はワンコ派なので、あの門番も撮りたくて撮りたくて横目で見ながら...
夕焼け支配人
昨日行った神戸の倉庫のフリースペース
しまった。
食事というか餌の写真を撮っておくべきだった
へい柔道
あんまりぶぅたれると折角の写真の価値が台無しでんがな。
地下組織の集合場所のようで、なかななシブイ雰囲気が出てます。
淫靡さがいい。さすが。淫靡さ描かせたら日本一。ホメとんのか。ホメとんのだー。
夕焼け支配人
シャッタースピード 1/1.5sec
この携帯にAS付いているのかな
そんな訳ないわ
でも人間三脚への道は着々と…
夕焼け支配人
ここの野良が一番シツケが良かった
ママくん
こりゃ、めちゃいい。
これ、何がいいってね。
まず、下の石畳。
ダイヤ型じゃん!いい角度だ。
さすが3D男。それから猫の配置。
完璧なる三角形。
しかも、後ろの二匹の顔の向き。
それ...
ママくん
しかも、後ろの柵にあたる日がVライン。
それ...
Pu_tos
監督、そちらはこんな催しやってないの?
大阪はもうアカン
Pu_tos
また間違った
Pu_tos公爵
これもトワイライトモード
しまったこの次はGPS情報を入れてみよう
kusanagi
::
kusanagi
古い撮影です。24-85レンズ。
現像+画像処理は全てフォトシッョプCS3で。
kusanagi
;;
kusanagi
こういう夕日などの直線的な光が来ると
このカメラはやっと実力を発揮します。
曇りの日の撮影はぜんぜんダメ。
kusanagi
::
kusanagi
レンズは、ペンタックス645の80ミリだったかと
記憶します。自作マウントでの撮影ですね。
詠伊順
おはようございます。すごい機材をおもちですね・・これ・・ほしくて・・発売された頃に展示即売会でメーカー営業に・・安くして・・なんて交渉、60万までしてくれましたが・・レンズも85買うと・・結婚してなければ、即 買ったとおもいます。この後に普及機がでるのを待っ...
雀
お早うございます 朝ドラの「梅子」をベツトの上で見て
ホントは、もつと寝たいのですが、家内が旅行に出かけるので
寝ていては悪いので、寝ぼけ眼で………習慣でPC・Open!
私が もしあの煙黙黙の汽車を撮影したなら、鉄の塊がよく動く
その!...
kusanagi
黄色いスポーツカー
黄の色を出すのが難しい。
表示モニターによって異なるのだ。
kusanagi
サンプル
雀
Kusanagiさん こんばんは
とても綺麗な写真です 思わず「W」clickしてしまいまし
た画素数も大...
kusanagi
今回はリコーGXR付属のRAW現像ソフト
Irodio Photo & Video Studio(ピクセラ社)
で現像し、16ビットTIFF保存。そのリサイズ
はフォトシップで、JPEGに。
フォトシップ現像とは若干違う感じ。
MZ
何となくアンコールワット風の建造物が見えますが、どこでしょうか?サザンカの花が季節を感じます。
kusanagi
.....
ミニ
やっと探しあてました(^^ゞ
いつもコメントありがとうございます。
色々と勉強させていただいてます。
リコーGXRですか!
いい感じですね...欲しくなりました!
kusanagi
...
雀
Kusanagiさん 今晩はー
すべて想像です…四面観音さまで 正面の観音様は
左手に太鼓をたたく「ばち」を持ち 右の観音様は巻物」を
持ち 向かつて左の観音様は布かわらで編んだリングを
持たれたように見えます ?。
kusanagi
レンズはアダプターを着けて、キヤノンFD35-105、
もしくはFD35-70のどちらか。ビントは目視です。
RAW撮影、アドビRGBです。
tamamo
目視撮影とは。撮影の原点か。
Suzume
「黄花コスモ...
kusanagi
.....
雀
Kusanagiさん 今晩はー
その節は 大変衣世話になりました 感謝してます
瀬戸の内海の近景は「のうぜんかずら」でしょうか
EPSON RD−1珍しいです 印刷機は沢山の人が使つてますが
カメラは珍しいです 確か「ライカ」を想像するようなスタイル
でした ...
kusanagi
備讃瀬戸 手島
フォクトレンダーの50ミリか35ミリ
tamamo
フォクトレンダー・・・コシナ製レンズか。
tamamo
コムラー? 聞いたことがない。
kusanagi
レンズはアダプターを着けて、コムラー25ミリF3.5
です。ビントは目視。RAW撮影、アドビRGB。
スナップショットなのでピントは外れています。
kusanagi
ライカの35ミリF1.4だったか。
tamamo
レンズ情報が出ないのが欠点。
tamamo
古いクラシックデジタルかな。
tenmei
なんでもないところの、なんでもない花
kusanagi
私は実際のところ、レンズにはこだわりがないんです。
ジャンクレンズであろうが、ボディに付いているオマケ
レンズであろうが使ってしまいます。
しかしそれは遊びの場合ですね。本当に記録しておき
たい場合は使うレンズは決まってい...
stone
路地裏を覗いてみると
カナヘビが結構スササぁ〜〜と足元を這い回ります。
内、一匹が逃げる途中に、蛾に反応してしまい、逃げるのを忘れた模様(^^;
色弄りました。ドラマチック仕上げにしたいなと。
stone
これも昆虫板が良かったかも‥
管理人様ごめんなさい。m(__)m
gokuu
観に行きましたよ。一番乗りを。