Nozawa  今年のアジサイはなかなか黒く(濃い紫)なりません。 赤っぽいままて色の進行が遅い・・  
old seaman 潮来あやめ祭りで撮りました。   gokuu old seamanさん こんばんは〜〜 凄く鮮明。花弁の紫の線条が美しいです。裏面反射効果? バックが暗いのに潰れて居ません。乗り換えよかな。(笑)   Ekio old seamanさん、こんばんは。 しょうぶとあやめの違いが最近ようやく分かりました。 網目の綺麗な・・・あやめですね。色あいがとても綺麗ですね。 潮来、この季節に...  
old seaman プランタに蒔いたインゲンがスクスと育って、今、花が最盛期です。 このあとサヤインゲンを撮影して、それから収穫して・・・と、2度楽しめます。   gokuu old seamanさん こんばんは〜〜 美しい紫ですね。二度じゃないですよ。 こちらでは、三度豆と呼んでいます。 本当に収穫して収穫しても三度は豆が。 本当に手要らず。...  
Nozawa  ホオズキの花と実と葉に止まっている昆虫皆にピントが合うように努力してみました。色合いが緑一色なのでちと目立ちませんが・・  
Nozawa  ハマナスの名前の由来(浜梨 -> ハマナス)となった二十世紀梨の色に似た若い実も綺麗です。でも、毎日蟻が狙ってる! Pentax板にも張ってます。   赤いバラ こんにちは〜^ ハマナスと実のツーショット♪ panta板にもハリハリいま見てきます。   Nozawa 赤いバラさん、お早うございます。  Pentaxいたのも全く同じ画像です。 早朝に一つだけ撮りました。マニュアルに切り替えて撮りました。   gokuu Nozawaさん こんばんは〜〜 実が出来るのですね。...  
Nozawa  たった二つの花しか咲いてませんが、多分ゼラニウム。 とても濃い艶消しの赤がまぶしいです。 でも、右側の花はしおれてきています。   赤いバラ こんにちは〜^ なんと鮮やかな赤色のゼラニウム♪ しおれはあまり気になりませんけどパッとした明るい赤色が綺麗です。   Nozawa 赤いバラさん、お早うございます。  はい、とても濃い艶消しの赤が目立ちました。 でも、大きな鉢にたって二つ咲いてます。 咲きにくいみたい。   gokuu Nozawaさん こんばんは〜〜 真っ赤な花の宇宙遊泳。...  
Nozawa 梅雨の少ない晴れ間をぬって、カタバミの花と蕾が黄金色に輝いてます。 リバースKでの撮影です。   gokuu Nozawaさん こんばんは〜〜 カタバミだって立派な花です。と主張しています。^/^   Nozawa gokuuさん、今晩は  はいカタバミも、私だって花ですと主張しるようです。 28mmで撮るとカタバミが大きくなりすぎて一部しか撮れないので55mm位にしました。これくらい...  
Nozawa isaoさん、今日は  はい、田の畦にアヤメやアジサイを植えておられる方が偶におられます少数の方です。アジサイはマムシ除けとかです。 キショウブは植えなくとも蒲生川の河原のあちこちに沢山密生して咲いてます。   Ekio Nozawaさん、こんばんは。 田んぼの畦ですか、清楚な白い花が心休まりますね。   Nozawa Ekioさん、今晩は  田んぼの持ち主の方が草刈のとき注意してのこして手入れされてます。白系のアヤメはトテモ綺麗...  
Nozawa  今日の午後は激しい雨になっています。 私の田の少し西の畦に持ち主の方が白いアヤメを植えておられます。雨に濡れて美しさが一段と目立ちます。   gokuu Nozawaさん こんばんは〜〜 こちらも午後から激しく降っています。 水も滴る良いアヤメ。一段と美人に。(^^♪   Nozawa gokuuさん、今晩は  はい、午前中は小粒の雨降りでしたが午後は激しい雨降りになりました。アヤメは雨が似合います。  
Nozawa 山裾の畑のウツギです。  蕾から開きかけた花、散りかけた花、すでに種になったものと、梅雨の頃になるとウツギの花も三様です。 望遠レンズ 200mm F4 で撮影。   gokuu Nozawaさん こんばんは〜〜 優しいウツギですね。目立ちません。優し過ぎて。(笑)   Nozawa gokuuさん、お早うございます。  望遠レンズをつけて覗いてたら目に入りましたので撮って見ました。極普通です。  
Nozawa  バス停近くのクロアジサイも、緑から赤みがかり、さらに濃い紫へと色の変化がおきてきまして面影がで出来ました。晩秋と早春には周りに堆肥をいれて、朝夕水やりしてます。   pipi Nozawaさんコンニチハ〜 綺麗ですね〜♪ 鮮やかな赤紫が、朝日に一層輝いていますね。   gokuu Nozawaさん こんにちは〜〜 濃艶な紫陽花。惑わされます。(笑)   Nozawa pipiさん、今晩は  はい、咲き...  
Nozawa 山陰の奥地の北向きの山裾でも、栗の受粉した雌花が少し大きくなり始めました。少し栗のイガのイメージが出来つつあるようです。 受粉してないときは、雌花も雄花も1-2mmと小さく形も似ていて分からないです。 リバースKで撮りました。  
Nozawa 鳥取県と兵庫県の県境の山奥の町の山裾に昔から自生してるヤマアジサイです。 花の綺麗なものを選んで撮りました。   gokuu Nozawaさん おはようございます。 綺麗なピンク。旭に美しく映えていますね。   Nozawa gokuuさん、お早うございます。  ガクの花弁の色と中の両性化の紫系の色が綺麗で目立ちます。 このような綺麗な花が沢山つくと良いですが一つだけついてます。   赤いバラ こんにちは〜^ 紫とピンクの色合わせが可愛いですね♪  
Nozawa 鳥取県と兵庫県の県境に近い奥地の町の山裾に昔から自生してるヤマアジサイ の中でもひときわ綺麗な花が目立ちます。   gokuu Nozawaさん おはようございます。 パープルブルーが美しい紫陽花ですね。   Nozawa gokuuさん、お早うございます。  この花が一番美しいようです。 こんなに綺麗な花が沢山さくと良いですが、一株にひとつポツンと咲いてます。   赤いバラ こんにちは〜^ ブルーから紫いー感じですねー♪ しっとりぃ♪   Nozawa 赤いバラさ...  
old seaman 今日から梅雨に入り、庭のアジサイの花が緑葉の傘をさしていました。   赤いバラ old seamanさん こんばんは。 笑〜^ おっしゃるとおり緑歯が傘のようですね♪ ブルーの紫陽花も少ないほうですね、きっと・・・ 爽やかなブルーです。   Nozawa お早うございます。  アジサイの花もかくれんぼをするのですね。   gokuu old seamanさん おはようございます。 雨...  
Nozawa 鳥取県と兵庫県の県境の山奥の町の山裾に昔から自生してるヤマアジサイです。 花の綺麗なものを選んで撮りました。   gokuu Nozawaさん おはようございます。 こちらは花弁に特徴が有りますね。山の自然種は素朴で美しい。   Nozawa gokuuさん、お早うございます。  ガクの花が独特な花弁をして目立ちます。   Ekio Nozawaさん、こんばんは。 この彩りは自然の妙ですね。   Nozawa Ekioさん、今晩は ...  
Nozawa  今日も朝夕雨のやみ間をぬって草刈正雄さんが活躍しました畑の柿の花です。 半甘柿て、植えた当時は良く日の当たった所の柿だけが甘く砂糖が入ってました。 いまは、周りの山の杉やヒノキも数十年たっ...   赤いバラ 今晩は 柿の花 はじめて拝見します。 花弁がガッチリとした花なんですね。 ...  
Nozawa  鳥取、兵庫県境の山奥の町のその山裾に昔から自生してる名の無いヤマアジサイを何種類か撮りました。 花の綺麗そうなものをいくつかおいおいアップします。   gokuu Nozawaさん こんにちは〜〜 野性味があり美しいですね。   Nozawa gokuuさん、今日は  沢山綺麗な色の野生のヤマアジサイが咲いてます。 色の綺麗...   赤いバラ こんば...  
Nozawa 鳥取、兵庫県境の山奥の町のその山裾に昔から自生してる名の無いヤマアジサイを何種類か撮りました。 まったく品種名の無いガクアジサイです。   isao Nozawaさん こんにちは そちらではこんな綺麗なヤマアジサイがあるんですね〜。 (1)の色も綺麗です。こちらでは白っぽい花ばかりです。  
Nozawa Xが植えた鉢植えのアッッザクラの中に一つだけ色をつけるのを忘れたらしく白く咲いています。 周りの花も赤で隣の蕾も赤いのに。 この種の花は時々面白い色合いに咲きます。   Nozawa スミマセン、もしかしたら一つだけ他の花の種が飛んできて芽生えて咲いたのかも知れません。葉っぱはアッッザクラに良く似てますが。   gokuu Nozawaさん こんにちは〜〜 真上からなので良く判りませんが、白花は珍しいです。  
old seaman 毎日PCに向かいながら、この風景を眺めています。   baaaaba old seamanさん、こんばんわ。 良い眺めですね。 ゆるやかなカーテンの裾に平和を感じます。。   gokuu old seamanさん おはようございます。 あれ、我が家と良く似てます。もう少し庭木が離れてますが。 カーテンが風に揺...  
Nozawa  今晩は これが、同じ花の画像です。 メシベと思われるものにピントを合わせました。 で、雌花の判断しましたが。実のところ良く分かりません。 ナメクジなんて大きなものではありません。 花の大き...   baaaaba Nozawaさん、こんばんわ。 小さい小さい花なのですね。蘂にピントが合っ...  
old seaman gokuuさん、赤いバラさん、こんにちは。 今日のスミダノハナビは色付いた中性花が一段と増えました。   old seaman スミダノハナビ(隅田の花火)という種類のアジサイで、もう少しで満開と いったところです。ガクアジサイの一種らしいですね。 嫁に行った娘が贈ってくれた鉢植えの木を地植えにしたら、3年ほどで1...   gokuu old seamanさん おはようございます。 スミダ...  
Nozawa  北向きの畑の雑草の中にアザミがひときわ派手な色で咲いてます。 でも、今朝の草刈で刈り払いました。でも、他の場所には沢山・・   gokuu Nozawaさん おはようございます。 相変わらず美しい色ですね。このレンズ素晴らしい〜。(^^♪   Nozawa ...  
Nozawa 夕方の草刈のときに荒地畑のタンバグリの雄花の一群と1cm程はなれての根元の葉との付け根にまれにある雌花らしきものを撮ってみました。 トテモ小さいものなので激浅フォーカスポイントてす。 なんともならない・・ Pentax-F 1:3.5-4.5/35-70 + リバ...   Nozawa 本当のところ、もう少し大きくならないと雌花かどうか分かりませんね。   gokuu Nozawaさん こんばんは〜〜 え?これ花ですか。幹に取り付いた、デカイなめくじかと。(笑)  
Nozawa 私の家の来た向きの畑に父の代に植えたタンバグリの老木にも沢山のはながさいてます。これは雄花です。 でも、余り実りません。殆んど虫に食われてしまいます。   gokuu Nozawaさん おはようございます。 クリの花ですか。初めて見ます。クリの生ったのは知っていますが。 雄花では栗は出来ませんね。昨夜、焼き甘栗を沢山土産頂きました。 と言っても...  
Nozawa  私の家の畑のある場所は北向きの山裾なので南向きの畑よりも一月くらい遅く色々な花が咲きます。 これもその一つで、スイカズラの新しい花の4兄弟です。 でも、四兄弟というよりも、軍手二足です。   gokuu Nozawaさん おはようございます。 二人係で、こちらに来るな〜!って静止ポーズ。面白い〜(^^♪   Nozawa gokuuさん、今日は  はい、此花をパッと見たときに面白いポーズだな! と思いました。少し上に...  
Nozawa  今朝草刈をした田んぼの横の農道にちょくちょく生えているノゲシです。 タンポポの花に良く似てますね。 朝日を浴びつつある時間帯です。   赤いバラ Nozawaさん こんばんは。 緑一色のなかで黄色が綺麗ですね♪   Nozawa 赤いバラさん、今日は  はい、農道と河原との間の土手ですので、回りも同じような雑草ばかりです。春は黄色の花が多いですね、初夏になってき...  
Nozawa クロアジサイ手まり型が咲き始めました。 咲き始めは赤くその後濃い紫に変わっていくのですね。 それにしても、咲き始めは変な花びらの形ですね。   赤いバラ こんばんは〜^ クロアジサイ初めて拝見します。 咲き始めなのですか〜^ これかたどんなふうに咲くのでしょう? 色が変わるのですか〜^  
Nozawa  アルストロメリアがお空に向かって「オーイ、咲いたぞ」と主張してます。   gokuu Nozawaさん こんにちは〜〜 良いですね!アストロメリアは派手で美しい花です。 そんなに叫けばなくても、気付きますよ。(笑)   Nozawa gokuuさん、今日は  はい、大きな花なので咲いたといわれなくとも良く目立ちます。 なのにどの花も斜め上を向いて、咲いた、咲いたと叫んでます。 目立ちたがり屋かも。   赤いバラ Nozawaさん こんにちは。 笑...  
Nozawa gokuuさん、お早うございます。  はい、小さな木にたった一つ咲いているので綺麗かもしれません。 山ほど咲いたら見向きもしないかも、でもスチールメッシュを買ってくるのが先ですね。枝葉を食べられないようにしなくては。   gokuu Nozawaさん おはようございます。 巣立ちの花。白い花弁に黄色の蕊が綺麗ですね。ひと花。 だから良いかも。そのうち鈴生りに。松茸頃かな。   Nozawa  二年と少し前の雪のあるときに植えたス...  
Nozawa きょうは朝から結構な量の雨降りです。 結構な量の雨に打たれてこれが本当のツユクサです。   gokuu Nozawaさん こんにちは〜〜 ツユクサは雨に濡れてこそ美しいです。いい色が出てますネ!   Nozawa gokuuさん、今日は  細い町道と民家の石崖の間の隙間に咲いてました。 場所が虫にとって良くないのか虫に食われてない綺麗な花がありました。ツユクサというくらい...  
Nozawa  小川の上に咲いたホタルブクロです。 朝から結構な雨降りで傘を差しての撮影です。 一旦止みかけたのですが又結構な勢いで降り出しました、今日はいけませんね。   gokuu Nozawaさん こんにちは〜〜 そちらは雨ですが。こちら朝は晴れていましたが午後から曇りに。 まだ梅雨入り前。じめじめ感が無くて爽やかです。 ホタルブ...  
那須高原のツツジ
那須高原のツツジ
PowerShot G11
赤いバラ こんばんは〜^ きーれぃなオレンジ色です。 輝いてますね♪   old seaman これも那須高原で昨日撮ったツツジです。種類はレンゲツツジだと思いますが、 自信はありません。青空の下で新緑に囲まれて輝いていました。   old seaman 赤いバラさんこんにちは。 少しボケた色のヤマツツジの中で、このレンゲツツジは遠目にも パァーっと目を惹く存在でした。  
old seaman ツツジの種類には疎いのですが、レンゲツツジでしょうか。   gokuu old seamanさん おはようございます。 こちらは燃える赤。青空と欲に遭います。少し暑い。(笑)   赤いバラ old seamanさん こんばんは。 鮮やかな赤色すっごく綺麗ですねー♪   old seaman gokuuさん、赤いバラさん、こんばんは。 ツツジの赤色はうまく写ったと思うのですが、雲の白飛びが残念 です。   Ekio old seamanさん、...  
那須高原にて
那須高原にて
PowerShot G11
赤いバラ こんにちは〜^ 薄くもなく濃くもなく涼しげなパープルですね♪   Nozawa 例によってxさんが鉢植えしている紫形のお花です。 蕊が大分痛み老化してますが、これもキキョウソウに一番良く似ています。 多分そうかと・・   Nozawa スミマセン自己レスです。  「キキョウソウ」よりも「ヒナキキョウソウ」の方に良く似ています。どうも「ヒナキキョウソウ」の方ですね。  
gokuu Nozawaさん こんばんは〜〜 あらら覗きを。蕊が丸見え。恥ずかしい〜って言いませんでしたか。(笑)   Nozawa  今年...  
Nozawa  一月遅れで白い花も咲きました。 花が少し質素ですがジギタリスかと・・   赤いバラ こんにちは〜^ これからもっと咲くのですか? 白が綺麗ですねー 緑と白の配色もスッキリ系で、いですね。   Nozawa 赤いバラさん、今日は  はい、まだ咲き始めです。 白色は再現しにくいです。 RAW -> JPG 現像時に明るさを控えめにすると綺麗な白が再現しやすい見たいです。   赤いバラ こんばんは〜^ >はい、まだ咲き始めです。 何日かした頃に咲いておられますね〜 楽しみです。  
Nozawa  山裾や少し山に入った辺りに昔から自生しているまったく野生の山アジサイです。 まだ中性化(両性化?)は開いてませんが大分野生アジサイらしくなってきています。   old seaman こんばんは。 野生の山アジサイという種類があるのを初めて知りました。 満開になったところを見てみたいですね。  
色付き半ば
色付き半ば
GR DIGITAL 3
赤いバラ old seamanさん こんにちは〜^ 色つき半ばも、なんか綺麗ですねー♪ でも完全に色をついた紫陽花を楽しみにしております。   old seaman 我が家の西洋アジサイがここまで色付きました。今日の夕方の撮影です。   Nozawa 今晩は  あと少しで綺麗な色ですね。   gokuu old seamanさん こんばんは〜〜 おお、もう色付き始めていますね。我が家はまだ蕾です。  
Nozawa  白いツユクサは余り見られないな・・と思ってたら何のことはない、私のうちと隣の家との間の石垣辺りに沢山咲いています。 どうも隣のうち辺りから種が飛んできて生えたみたいです。   gokuu Nozawaさん こんにちは〜〜 良いですね白花は。一度根付くと毎年咲きます。 紫より清楚で美しい花です。お楽しみを。   Nozawa gokuuさん、今日...  
ブラシの木
ブラシの木
PowerShot G11
old seaman 青空が似合います。   gokuu old seamanさん こんばんは〜〜 赤いブラシが燃えていますね。素敵な赤の表現。 これ以上このブラシで掃除する気ですか。 ブラシと青空が混じって紫になりますよ。(爆)   Ekio old seamanさん、こんばんは。 >青空が似合います。 眩いですね、ブラシですから雨の滴も似合うかも知れませんね。   赤いバラ old seamanさん こんばんは。 ほんとうブラシのような木ですね。 初めて拝見し...  
Nozawa  皆さんが美しい?ドクダミの花をアップされていますので、私は陰干ししてドクダミ茶になった数年昔のドクダミの花をアップします。 梅雨の時期に採取し、水洗いし、陰干しにしたものを保存してます。   gokuu Nozawaさん こんにちは〜〜 これはドクダミとは言いません。漢方のジュウヤクです。 煎じて飲めば皮膚がるつるに。イケメンになりますよ。(笑)  
Nozawa  ヒメヒオウギアヤメが隣との境界の石垣に生えてきましたので鉢に移植しました。めでたく咲きましたのでリバースで撮りました。 Pentax-F 1.3.5-4.5/35-70 + リバースK   gokuu Nozawaさん こんにちは〜〜 私が以前投稿して名前を教えて頂きました。 真上からの撮影。斜め横からの方が美しいと思います。   Nozawa ...  
Nozawa  家の下のジャガイモが植わっている同じ畑に咲いている真っ赤なゆりの花?です。どうもクンシランによくいているのですが畑ですし・・   gokuu Nozawaさん おはようございます。 こちらも素敵な赤!燃える赤です。素晴らしい〜!   Nozawa gokuuさん、お早うございます。  はじめのコメントに挨拶を抜かしてしまいました、ごめんなさい。 サトイモの花を撮りにい...   赤いバラ Nozawaさ...  
Nozawa  朝露と朝日を浴びた我が家の畑のジャガイモの花です。   gokuu Nozawaさん おはようございます。 美しい紫。素敵な色です。ジャガイモも一人前の花に。(^^♪   Nozawa  私のうちに畑にもジャガイモの花が咲き始めました。 あさ田の水の見回りに出かける前に撮りました。 おいしいジャガイモを太らすには花を摘んだほうが良いと昔から言われていて摘んでしまいます。  
Nozawa youzakiさん、今日は  目の具合が良くないですね、お大事に使用してくださいませ。 朝早く家を出て朝の農作業を少しした後に、朝日が雑草にあたってくるのを待っ...   gokuu Nozawaさん こんばんは〜〜 旭の輝き。素敵な表現で...  
old seaman 庭に今年も天竺葵が元気に咲いています。背景色を選んで撮影してみました。   gokuu old seamanさん こんばんは〜〜 真っ赤なゼラニューム。美しいですね。 ピンクと緑のボケも素晴らしいです。   old seaman gokuuさん、こんばんは。 この真っ赤なゼラニウムだけではなかなか画になりにくいのですが、 背景の色模様を見て撮る気になりました。  
gokuu Nozawaさん こんにちは〜〜 「卯の花」とも呼ばれて初夏に咲く花。白い花が美しいですね。 山裾に白い花を見かけますが、恐らくウツギだと思います。 唱歌「夏は来ぬ」の歌詞にもなっているのを思い出しました。    ♪卯の花の匂う 垣根に   時鳥(...   Nozawa gokuuさん、今晩は  河原などで、白い綺麗な花が目立ちま...  
夕陽をあびて
夕陽をあびて
GR DIGITAL 3
old seaman 予報では明日から曇りが続くようでお日様とも暫しのお別れのようです。   gokuu old seamanさん こんばんは〜〜 青空にオオキンゲイキクが鮮やかです。関東地方近辺は明日から 月末まで本当に曇りですね。中国地方は、お蔭様で向こう1週間は 晴れたり曇ったりのようです。花撮りは曇りも良いと思いますが。   old seaman gokuuさん、こんにちは。 コンデジで写すようになってからこのようアングルが楽になりました。 青空が大好...  
商品