oldenseaman さきほどアップさせていただいた原寸のをトリミングして みたのがこの写真です。   Nozawa oldenseamanさん、お早うございます。  魚眼レンズらしい写りは健在です。 それにしてもすごい人ごみですね。 流石は大都会東京・・。   oldenseaman Nozawaさん、おはようございます。 普通の広角では東京駅は入り切れないと思い、魚眼を 持...  
oldenseaman 書き忘れましたが撮影場所は東京駅日本橋口付近です。   oldenseaman カメラをぶら下げて東京へ行ってきました。   プゥ こうやって見ると都会って魚眼の使い甲斐があるロケ地なんですねぇ。摩天楼ぶりが際立ちます。雲を映した、細胞の配列の様な窓ガラスもカッコいいですね〜 あ〜私も魚眼で山撮ってみたいです。色々欲しいも...   gokuu oldenseamanさん こんばんは〜〜 魚眼の楽しみ此処にあり。って感じが面白い...  
oldenseaman JR北海道の石勝線です。石勝線は南千歳〜新得(132.4km)の本線と 新夕張〜夕張(16.1km)の支線がありますが、これは支線終着駅の夕張駅です。 この駅のすぐ裏にホテルマウントレースイと大きなスキー場があり、冬は賑わう のだそうです。   Nozawa oldenseamanさん、今晩は。  山陰線の浜坂駅と鳥取駅間も昼間は一両が走っています。 朝夕の通勤通学時は二両です。似た感じがありますね。  
山合いの終着駅
山合いの終着駅
CX5 RICOH ZOOM LENS
美幌峠
美幌峠
D80
oldenseaman 映画「君の名は」で有名になった美幌峠からの展望:屈斜路湖です。   gokuu oldenseamanさん こんにちは〜〜 屈斜路湖の眺めとは。海に観えます。広さを堪能ですね。   調布のみ oldenseamanさん、こんにちは〜。 思わず深呼吸したくなるような素晴らしい眺望、中央の中島がはっきりと見えていますね〜。   im 美幌峠を越えてから眼前に広がる景色のすばらしさは格別ですね〜   気まぐれpapa oldensea...  
oldenseaman 夕張方面から日高山脈の長いトンネルを駆け抜けるとそこは十勝平野でした。   調布のみ oldenseamanさん、おはようございます。 見渡す限りの緑に青い空、広々ととした気持のいい景色、左右の木が効いていますね〜。   プゥ 規則的に並んだ電柱の向こうに赤い屋根の家がポツンとしていて。広さを感じますねぇ。青のグラデーションも綺麗です。  
十勝平野
十勝平野
CX5 RICOH ZOOM LENS
ふるさとの山
ふるさとの山
CX5 RICOH ZOOM LENS
oldenseaman 初めて見る人にはどうって事ない風景でしょうが、ずっと見ながら育ってきた 私には特別な思い入れがあります。ふるさとを離れて56年。時々夢に見るくらいです。 このたび北海道を訪れ、昔私の育っ...   Booth-K ...  
oldenseaman 北海道を旅してきました。今日アップしますのは山田洋二監督の名作映画 「幸せの黄色いハンカチ」の夕張ロケ地で撮ったものです。 高倉健と倍賞千恵子のあの感動的なラストシーンが此処で撮影されました。   gokuu oldenseamanさん こんばんは〜〜 黄色のハンケチが印象的風景です。 高倉健と倍賞千恵子は好きな俳優。 リバイバル映画は観られないかな。 斜陽の町夕張は如何でしたかな。  
幸せの黄色いハンカチ
幸せの黄色いハンカチ
CX5 RICOH ZOOM LENS
gokuu old seamanさん おはようございます。 夕焼け写真とは珍しいですね。家のシェルエットが効いています。   old seaman 暑かった一日が暮れ、夜の帳が下りてきました。   プゥ 軒を連ねるような瓦屋根のシルエットが夕方の雰囲気を盛り上げていますねぇ。 夕焼けを背景にして立つアナログ放送のアンテナみたいなのが懐かしさと、そして晩夏の静けさを演出しています。   Nozawa old seamanさん、お早うございます。  家と家の屋根の間から見...  
old seaman 隅田公園から見た東京スカイツリーです。 兎に角暑かったので、木陰に避難した状態で写しました。   調布のみ old seamanさん、おはようございます。 スカイツリーの全容が分かりますね〜。上からの枝が効果的です。   gokuu old seamanさん おはようございます。 一瞬、坂田さんの写真かと。スカイツリーとは珍しい。 どこから眺めても威容は変わら目立ちますね。 上辺に樹木の...   プゥ 薄い空色を活かしてややハイキー気味のスカイツリーに淡...  
隅田公園の木陰から
隅田公園の木陰から
CX5 RICOH ZOOM LENS
送り火の日の空
送り火の日の空
CX5 RICOH ZOOM LENS
old seaman 8月16日の空です。秋を思わせる雲ですが、相変わらず暑い一日でした。   プゥ 澄んだ空に、集まったような雲が漂って。「送り火」の日に相応しい空模様ですねぇ。ご先祖様が「また来年。」と言って去っていくような。昔の人も、夏の終わりと季節の変わり目の儚い感じに何かを感じて「お盆」という日を設けたのかもしれないな〜なんてこと...   調布のみ old seamanさん、おはようございます。 濃い青空に斑雲の濃淡が美しいです。暑いですが秋の気配が・・・  
old seaman 今日は比較的涼しい日でした。薄雲が高く、夕焼けが予想されたので、早めに 現場に行って待機しました。   プゥ 色んな木々のシルエットがありますが、なんと言っても街灯に目が行きますねぇ。焼けの一番濃いところの隣に立っているというポジショニングもいいと思います。この街灯が有ると無いとでは大変な違いですね〜  
Ekio old seamanさん、こんばんは。 こういう絵が撮れてしまうところもまた面白いですね。   調布のみ old seamanさん、おはようございます。 ゆらゆらと揺れる感じが却って面白いですね〜。いい色です。   old seaman gokuuさん、調布のみさん、Ekioさん、こんばんは。 2階のベランダの手摺の上で両肘を支えて撮りましたが、それでも こんなに揺れているのですね。勿論手ぶれ防止...   old seaman ...  
old seaman 「♪〜まっかに燃えた 太陽だから 真夏の海は 恋の季節なの〜♪」。 ご存じ美空ひばりのヒット曲ですね。昨日の夕日はこの曲にふさわしく真っ赤に 燃えていました。   調布のみ old seamanさん、今晩は〜。 正にまっ赤に燃えていますね〜。シルエットの雲がダイナミック感を・・・ この余韻のせいか昨晩は熱帯夜、暑かったです。   gokuu old seamanさん こんばんは〜〜 燃えていますネ!真っ赤な夕日が素晴らしい。 こちらも燃...  
調布のみ ペッタンコ1号さん、お早うございます。 光の美しさを活かした素敵な写真、カモメが動感を感じさせて素晴らしい!!   翼の折れたサル 太陽と翼の透過光がとてもドラマチックですね。   プゥ これは。超かっこいいですねぇ。 雲間から覗いた西日がカモメの白い羽を透過してます。翼が一枚一枚の羽根の集合体であることがよ〜く分かります。「飛ぶ」ということがどれだけ奇跡的かということを実感する...   Nozawa ペッタンコ1号さん、お早うございます。  この構図撮り方、ペッタンコさんの世界ですね。  
ペッタンコ1号 魚津市の海岸です。このときは、ここの海にも、もう少しで春がやってくるような気配が感じられました。でも、今日は、また冬に逆戻りです(^^ゞ   Nozawa ペッタンコ1号さん、お早うございます。  寒そうに荒れている海とかもめ?の姿が綺麗です。 春なのに少し冬に後戻りした感じがでています。   都人 ペッタンコ1号さん お早うございます 寒そうな空で 波もざわつき 2羽のカモメでしょうか?戯れて 良い感じですね^^)   調布のみ 曇天が冬を思わせますが、海は比較的穏やか、カモメも飛ん...  
春近し
春近し
K-5
stone さすが最新Macですねーーー。 とてもいいカメラが装備されているようで羨ましい^^!   JiJi 注文して一ヶ月目で入荷、早速テスト撮りしてみました 500万画素ですが意外に綺麗に写るもんです   gokuu JiJiさん こんばんは〜〜 オヒサです。下手なコンデジより美しい画像です。 200万画素のコンデジ以上は当たり前ですね。   調布のみ JiJiさん、今晩は〜。 なかなかのもの、枝垂れ桜の細い枝がよく解像していますね〜。   都人 Jijiさん こんばんは S字の道の枝垂...  
JiJi もう一枚です wifiタイプで携帯機能はないのでこちらの板に 投稿してみましたがコメントは不要ですので。   gokuu 拡大しても見劣りしませんね。もうコンデジは要らない。 ボケは望めませんが、スナップでしたら十分です。 スマホが欲しいけど通信料が勿体無くて・・(ーー;)   JiJi gokuuさん...  
Nozawa gokuuさん、今晩は  県境の奥山は雪がちらついているようです。 朝は昨日今日四度、真昼は七度くらいです。 三月はじめに戻りました。 寒くて時々石油ストーブたいてます。 でも、時々日が差しますと気温は低くとも暖かい春の日差しです。 何時になったら本当の春が来るか知らん・・。   Nozawa  夕べから今朝にかけて冬型気圧配置で奥山には雪が少し降りました。 国道の外気温は4度でした。 トテモ寒いです。  
Nozawa  今日の山の稜線への日の入りです。 昨日よりも少し北よりになりました。   プゥ 濃いぃオレンジ色の夕日に、稜線の木々と電線が透け、河はほのかに反射。夕方の雰囲気満点ですねぇ。 遠くではガソリンスタンドの灯りが点灯して、ドラマチックな夕日とは対照的に、そっと一日の終わりを告げます。   gokuu Nozawaさん こんばんは〜〜 川面の色が凄く美しい夕暮れですね。素敵な夕日です。  
Nozawa gokuuさん、今晩は  弱い冬型でして、朝は四度、一日の最高気温は10度でした。 又今夜から明日の朝にかけて雪が降るとかの予報が出ました。 17時30分から18時30分くらいまで良く晴れてくれてこのように 綺麗な夕焼が撮れました。   Nozawa  今朝の朝日の出そうな時間は、県境の奥山は雪、里は小雨がパラパラです。 国道の外気温は4度でした。  
Nozawa gokuuさん、調布のみさん、今晩は  昼ごろ迄には完全に雨がやみ昼からは曇ったり時折晴れたりしてましたが夕方には良く晴れてきました。 太陽も随分西を通り過ぎて西北西辺りに沈みだしまして、時間も遅くなりましたね。 丁度旨く山のくぼみに沈んでくれました。   Nozawa  夕方のななせと散歩した時は西のほう半分くらい晴れていました。 ...  
Nozawa プゥさん、今日は  随分春らしくなりました、今日は17度もありまして暴風のような風が吹き荒れています。 春の嵐でしょうか・・。   Nozawa  今朝は歩き難いほどの強風が吹いています。 水田のある農道は避けて村の中を川向こうから奥へと歩きました。   調布のみ Nozawaさん、お早うございます。 山にはわずかに雪が・・・で...  
Nozawa  朝は激しい風雨から夕方は弱い冬型とのことで気温も朝よりも下がりました。 雲の移動が激しい中で少しだけ夕焼が見られました。   調布のみ Nozawaさん、お早うございます。 青味を帯びた雲と淡いピンクの色付きの対比がいいですね〜。 街の灯りが輝いて、暮れなずむ美しい夕景です。   gokuu Nozawaぬさん おはようございます。 雨上がりの夕暮れ。街灯でしょうか。効いていますね構図に。 一瞬 調布のみさんの写真かと...  
Nozawa  朝日の出る前は東の空が赤く色づいてきれいでした。 その後青空に。   プゥ 私の松本城の写真が6時5分前、こちらが6時20分。 朝焼けの時間に結構差がありますねぇ。 こちらは2000メートル超級の山から日が出ているのですが、日の出時刻は山の高さより経度の方が影響するのでしょうか?   Nozawa プゥさん、今日は  太陽は東から昇って西に沈みますので、山の高さより緯度経度の...  
Nozawa  日の出前の赤い空と違って日が昇ると春らしい青空になりました。   プゥ ピカッとする瞬間、美しいですねぇ。いつ見てもドキドキワクワク(笑)ですよねぇ。差し込む光で、浴びる自分自身もオレンジ色に染まるような気持ちになります。 ちょっとだけ曇っていたのでしょうか?私のとこも、日の出からしばらくして晴れました。   Nozawa プゥさん...  
gokuu Nozawaさん おはようございます。 もう完全に春ですね。美しい夕焼け雲が語っています。   Nozawa  雨降りの天気予報でしたが朝方一寸降っただけでして晴れたり曇ったりしてました。 夕方には雲の破れ間からの夕焼がみられました。   プゥ あっというまに解けましたねぇ、雪。 右の河、どういう形なんでしょうか?すごく大きい中州があるように見えます。 左の麦畑との対比が面白いですねぇ。  
Nozawa  ななせと夕方の散歩時に山の稜線への日の入りを時間待ちをして撮りました。 やはり、K10DよりもEOS 5D方がダイナミックレンジが広いようです。 フルサイズなので、当たり前の言えば当たり前ですが・・。   gokuu Nozawaさん こんばんは〜〜 太陽がもう落ちています。名残夕焼けが美しい春ですね。   Nozawa gokuuさん、今晩は  はい、山の稜線に太陽が隠れるのを待って前後数枚撮り...  
Nozawa  今朝の朝日の出の時間は、山陰の奥地に雪が降っています。 ボタン雪がふったり、あられのように丸いですが柔らかな雪が降ったりしてます。 PENTAX-FA 43mm Limited   都人 Nozawaさん お早うございます 雪ですかー一歩前進〜半歩後退って 事でしょうか? でも 可なり春らしい様相に成ってますね。  
ペッタンコ1号 海へ行って見ると、寒々とした風景でした。気温はだんだん上がってきているんですけどね〜   Nozawa ペッタンコ1号さん、今日は  海が明るさが強くて手前のテトラポットが真っ黒になり、私には分からないペッタンコさん独自の表現の世界なのでしょうね。   gokuu ペッタンコ1号さん こんばんは〜〜 富山湾の雨晴海岸でしょうか。 日本海の北風は春でも寒いですね。 カモメの白が暗さを助けています。 風...  
Nozawa プゥさん、今晩は  はい、大分草木が春らしい色合いになり春の花も咲き始めました。 でも、雨が降ったりあられが降ったりと寒いです。   Nozawa  今朝の日の出の時間は、夕べからの大雨で見られませんでした。 カルガモだけがいつものようにきています。 左側をトリミングして要らない物を消してます。   gokuu Nozawaさん おはようございます。 昨夜は当地も良く降っていました。...  
Nozawa gokuuさん、今晩は  雪解けの沢山の水蒸気が山裾低く立ち込めてこのような綺麗な光景になりました。18時頃はまた大雨に戻りました。   調布のみ Nozawaさん、今日は。 低く垂れ込めた霧の濃淡が美しいです。田も緑に・・・いよいよ春ですね〜。   Nozawa  夜半から雨降りでしたが夕方の散歩を始める頃にはホボ雨は止んでました。 雪どけの水蒸気が山裾に立ち込めて美しくなりました。   プゥ 緑が伸びた田んぼの上に低い山が重なっていて、峰の間から霧が出ている光景がきれいです。  
gokuu Nozawaさん おはようございます。 ほんのり光る川筋と旭のクロスが美しいですね。 こちら今朝は土砂降りの雨です。(ーー;)   調布のみ 前投稿の7分前、地平から昇った太陽が輝く映り込みを作りました。 この後、一旦雲に隠れ、2回目の日の出(前投稿)を迎えます。   調布のみ 「春の日の出2」の書き込みが、なぜかこちらにも入ったようです。   Nozawa 調布のみさん、今日は  ここの画像BBSは昔から、二人の方のアクセスが同時...  
gokuu Nozawaさん こんばんは〜〜 川面が夕焼け色に。周りが暗いだけに美しい画像です。   Nozawa gokuuさん、今晩は  18時15分頃に撮ったものが一番綺麗な夕焼け色に撮れていました。 18時30に成りますと青色の部分が増えています。 肉眼で見ても余り違いないように見えますがデジイチは違うようです...   調布のみ Nozawaさん、お早うございます。 いかにも春らしいグラデーションが心...  
朝日の出!
朝日の出!
EOS 5D
Nozawa  今朝の朝日のでは、チョッピリ意地悪な黒い雲が被ってしまいました。 数分後に雲の間から朝日の出が有りましたが山の稜線から少し昇ってました。   プゥ こんばんは。 私のとこの日の出は、撮影の記録を見たら6時25分ころでした。 Nozawaさんのお住まいの場所の方が山が深いんでしょうか?若干遅めですね。 淡い、ピンクとも紫ともつかない色が綺麗...  
gokuu Nozawaさん こんばんは〜〜 綺麗に焼けましたね。淡い中間色が素敵です。   Nozawa  夕方まえ15時頃から晴れてきました。 お蔭様で夕焼けが撮れました。 この時間が一番赤色が綺麗でした。 夕焼は心が休まりますね。   Nozawa gokuuさん、お早うございます。  ここに暫くいて数枚撮りましたがこれが一番色のりが良かったです。 ここ二日ほどトテモ寒くなりまして色のリが悪いです。  
gokuu Nozawaさん こんばんは〜〜 暮れ行く夕空と暗い山影に一筋の川の流れが印象的ですね。 千切れ雲に春の兆しを感じます。   Nozawa  夕方も大分明るくなりシャッター速度も多少速くなりました。 今日の夕焼は色が少し薄かったです。   プゥ 夕焼けの空のもと、白色に光って流れる河が印象的ですねぇ。 白い河、意外ではあるのですが、よくよく考えると、そうそう、夕方の河ってこういう感じなんだよね、と思えます。...  
ペッタンコ1号 富山市松川の桜の木です。ここはお花見にいいのですが、冬もお花見を楽しめました。   プゥ まだまだすごい雪、と思ったら、少し前の光景なんですね。手がかじかんでシャッターを切るのも大変な季節でしたが、いざ終わるとなると寂しい気がします。 桜の樹は、花が咲いてよし、散ってよし、雪が咲いてよし、の、ホント...   調布のみ 美しい銀世界、映り込みと相まってシンとした静けさが漂います。 一人でじっと見たい景色ですね〜。  
Nozawa  昨日に続き、赤い綺麗な夕焼が見られました。 相撲がすんでから撮りに農道に出かけました。   gokuu Nozawaさん こんばんは〜〜 夕焼けが美しいですね。雪の色もピンク色とは。   Nozawa gokuuさん、今晩は  夕焼の赤い色が雪や川の水面に写ってどこも赤いです。 綺麗ならば良しですね。   プゥ ほんのりした優しい夕焼けですねぇ。心なしか、山の陰まで紫に染まっているように見えます。   調布のみ Nozawaさん、お早うございます。 いかにも春らしい優しい色付き、穏やかな夕景が美し...  
Nozawa  今朝は山の稜線からの朝日の出が見られました。 空の色は少し薄くて冬の色に近かったです。 はるはこれから・・。   プゥ 日の出と稜線の窪みを合わせた構図ですねぇ。 この間テレビで見た、ダイヤモンド富士のようです。 下の方で遠慮がちに日光を反射する雪が印象的です。   Nozawa プゥさん、お早うございます。  朝日の出が南東から随分東に寄って来ましたね。 日の...  
Nozawa  北西の方角は黒い雲に覆われていますが、南西の方角は晴れてくれました。 久しぶりに少しばかりの夕焼が撮れました。   調布のみ Nozawaさん、今晩は。 優しい色付きが春近しを思わせます。穏やかな夕暮れですね〜。   gokuu Nozawaさん こんばんは〜〜 淡く茜色に。美しい夕空で春の気配が感じられます。   Nozawa 調布の...  
Nozawa  夕べから今朝にかけて薄っすらと雪が積もりました。 幸い除雪の必要がないくらいの少量の積雪です。   調布のみ Nozawaさん、お早うございます。 うっすらと積もった雪がいい雰囲気を醸し出していますね〜。 雲が流れていい表情です。   Nozawa 調布のみさん、お早うございます。  あちこち屋根が痛んでますので雪降りも少量で助かりました。 雲の...  
Nozawa プゥさん、お早うございます。  散歩の終わりごろに薄い虹が出ました。 薄い虹なので余り綺麗に撮れませんです。 山の雪も大分解けて杉桧の樹形が美しくなりました。   Nozawa  夕方ななせとの散歩の終わり頃にチョコット薄く虹が出ました。 右下の山の稜線の杉林の濃い緑の真ん中辺りが斜め左上に上がり画面の中央辺りまで薄くででいます。 一寸薄かったかな・・。   プゥ うぅ〜。頑張って見つけましたよ。虹。 こんなに曇っていても出るものなんですねぇ。 山肌からの虹、いい...  
Nozawa  西脇海岸の画像-4です、之で最後ですね。 元国道178号だった場所です、夏の海水浴シーズンは交通渋滞しますが普段は車の通行は地元の方の車が通る程度です。   プゥ 岩の角度、ヒビの入り方、色、渋いですねぇ。 侵食や隆起を繰り返しながらも、松を頂きに乗せてそびえる姿は、とっても気高くて雄々しいです。   Nozawa プゥさん、今日は  はい、大きなひび割れが無数に入りヒヒわれの奥深くまで松が根を張り独特な光景です。 海水浴シーズン以外...   gokuu Nozaw...  
Nozawa  白い薄雲が空一面に立ち込めて、その上に黒い雲があちこち立ち込める中での山の稜線からの朝日の出です。 黒い雲からうまく外れたときだけ日の出が見られます。   gokuu Nozawaさん こんばんは〜〜 雪が消えて春らしい風景に変りましたね。 もう一度雪かも知れませんが 直ぐ解けるでしょう。   プゥ そちらも、霞んだ空色ですねぇ。 こういうのを春霞というんでしょう...  
Nozawa  山陰海岸ジオパーク内の西脇海岸-3です。   gokuu Nozawaさん こんばんは〜〜 松だけではなく岩まで風邪に靡いたように観えて素晴しい風景です。   gokuu ありゃ、風邪は引いてません。ただの風でした。<(_ _)>   プゥ 洞窟のある大きな岩もカッコいいですが、白波の色とパターンが綺麗です。荒々しさと孤独感が共存してるというか、波が冬を流し去って春を招くようです。   気まぐれpapa Nozawaさん、おはようございます。 数枚の風景写真を見ながら「...  
Nozawa  日本海沿岸の鳥取県の際東端の村の東浜の入り口辺りになります西脇海岸から 向こうに霞む県境の山を望みます。 霞む山の頂上辺りから向こうは、兵庫県美方郡になります。 結構な雨降りの日でした。 PENTAX-FA 43mm F1.9 Limited   調布のみ Nozawaさん、今日は。 雨降りの撮影ご苦労様です。 後方の山、霞み具合がちょうど良いですね〜。大きな松が画面を締めています。   Nozawa 調布のみさん、今日は  道路...  
Nozawa タイトル変換ミスです。  「千人の住む世界?」->「仙人の住む世界?」です。   調布のみ Nozawaさん、今日は。 盛大に霞んでいますね〜。正に仙人の住む世界のよう・・・これが水蒸気とは驚きです。   Nozawa 調布のみさん、今日は  割合と暖かくて雨が良く降りますので昨日と今日でとても沢山の雪がとけてくれました。 本当に千人の世界の様にになりました。   都人 NOZAWAさん 今晩は 本当にタイトル道理に〜 仙人が居ても不思議じゃないですね  ...  
Nozawa  西脇海岸の奇岩-1です。 PENTAX-FA 43mm Limited。   調布のみ Nozawaさん、今日は。 波立つ海、奇岩に松、いい場所ですね〜。波音が聞こえそうです。 海の色がいいです。   Nozawa 調布のみさん、今日は  雨の降る中を撮りに行きました。 奇岩に松ノ木がポツンと有る姿が多いですね。   プゥ 松もすごいんですけど、砂浜にこんなに大きい岩があるのがすごいですねぇ。 どういう過程で砂浜と分離して、しかも松まで生えちゃ...  
Nozawa  大雨に霞む山陰海岸ジオパーク、羽尾(波乗り、夏は海水浴場)辺りです。   調布のみ Nozawaさん、今日は。 こちらも遠景は霞んでいますね〜。 砕け散る波頭が風の強さを感じさせ、松の木がいいアクセントです。   裏街道 Nozawaさん、こんにちは。 全国的に雨模様なんですね〜、神奈川も冷たい雨が降ってます。 大岩に松という和の世界ですが拡大してみると幹が太い 立派な松の木ですね〜。  
Nozawa  朝日の出の時間は、昨日からの大雨降りが続いています。 PENTAX-FA 43mm Limited   調布のみ Nozawaさん、今日は。 地面が大分露出しましたが、空はベタ曇りで遠景は霞んでいますね〜。 こちらも昨晩から雨、結構強く降っていて今日の撮影はお休みです。   Nozawa 調布のみさん、今日は  全国的に昨日から雨降りの地方が多いのですね...  
商品