Seichan 一重が話題になりましたので、続けて一重咲きを届けま す。これは洋シャクの「ピンキー」。前の「菅平(スガ ダイラ)」に似ていますが、色合いとシベが違っていま す。花色は鮮やかな鮮紅色で、シベも発達し金しべ咲き 風になっていま...   Seichan 【訂正】 タイトル後ろの通し番号「-08」を「-09」に 訂正します。すみませんでした。   MYCA ...  
Zi0 天に向かってたたずむ綺麗な白い花 蕾も紅いろできれいでした   フラン この花は何というのでしょう? 白い花びらが美しい花ですね〜^^ 後ろのマンションとのギャップも面白いです^^   Zi0 フランさん 僕に花の名前を聞くなんてフランさんもイケズ〜^^ ほんとはネットで調べたんですが・・・無理でした^^;   我夢 日の光を受けて清々しさを感じました 名前がわからないときはそのままで・・・白い花 (#^.^#)   pojisan ガウラ(白蝶草)ですね。...  
Seichan これは「洛苑(ラクエン)」という品種。「半バラ咲き」 の花型で、内弁が発達し、小さめな本来の花弁との区別 がつかなくなっています。冠咲きに似ていますが、違い は花の中心部と中段に完全なオシ...  
Seichan シャクヤクの花型は、①一重咲き②金しべ咲き③翁(お きな)咲き④冠咲き⑤てまり咲き⑥半バラ咲き⑦バラ咲 き⑧半八重咲きの...   MYCA ...  
Seichan これは白シャクヤクの「氷点(ヒョウテン)」。花型は 「半バラ咲き」で、内弁が発達し花弁との区別がつかな くなっていますが、花の中心部と中段に完全なオシベが あります。写真でもちょっぴり見えますね。てまり咲き...   gokuu seichanさ...  
やま まー君さん、こんばんは。 グッ、グロテスクですな… こんなにリアルに撮れるなんて凄いですね。色合いも鮮やかでステキですね。アゲハは今頃、太陽の光をたくさん浴びて元気に羽ばたいているかな(って今は夜ですが…)   フラン アゲハにここまで寄れるものなんですか!? 凄いです! まわりの花の色彩も相まって、素敵なお写真になりましたね!^^   Zi0 ほんとにイノチのお写真になってると思います アゲハの黒は存在感が素晴らしいですし 黄色の花びらは舞っているようです  
gokuu seichanさん こんばんは〜〜 純白の芍薬は、これこそ立てば美人の代表です。こんな美人には、 なかなか逢うことが出来ませんわ。   MYCA Seichan様 今日は なんとまぁ!清楚な芍薬なんでしょう。 なかなかこれだけの種類の芍薬は、植物園でなければ、見ること出来ませんね。  
Seichan これは粋な名前の「明月(メイゲツ)」です。「てまり 咲き」という花型。冠咲きよりさらにオシベの弁化が進 み、内弁のほとんどが幅広く立ち上がり、花の丈が高く なっています。花弁と内弁の区別はありますが、オシ...   MYCA Seichan様 「明月(メイゲツ)」というより、今日...  
Seichan 次は洋シャクの「エクリンプス」。これは「冠(かんむ り)咲き」の花型で、翁(おきな)咲きよりオシベの弁 化がさらに進み、内弁が大きくなって中心部が大きく盛 り上がったもの。てまり咲きほどではないですが、ビン ク一色の花弁が...   gokuu seichanさんこんにちは〜〜 こちらは好みのピンク。フリル一杯の派手派手。こちらはセレブ なお...  
masa 駐車場わきの草原は、ニワセキショウが満開。 小さな踊り子たちが手に手にカスタネットを持って乱舞していました。   Ekio masaさん、こんばんは。 今日の踊り子さんたちは、なんとカスタネット! 新体操ってことでもいいかも? 前後のぼけが気持ちいいですね。   そら masaさん こんばんは わぁ〜今日は 踊り子さんの手が揃いましたね〜 賑やかで楽しそう〜〜   バリオUK 子供たちが〜空に向かい〜両手を広げ〜♪ という感じです...  
Seichan 続いて、月の名前がついた「満月(マンゲツ)」のアッ プです。花型は「翁(おきな)咲き」で、花弁は一重です が、オシベの弁化が進み細い内弁となって、中心部に集 まっています。翁咲...    そら Seichanさん こんに...  
 そら Seichanさん こんにちは 外側濃い目のピンク〜中央部花弁のグラデーションが 大変美しい「清和の友」ですね 素敵な花色・花容にしばしうっとり!です。   Seichan 続いて、同じ「清和の友(セイワノトモ)」のアップで す。「半八重咲き」の花形はやや扁平で、中央部はあま り...  
Seichan 本日はお気に入りの一つ「清和の友(セイワノトモ)」 を届けます。まずは全体の感じとして、4輪が咲きそろ ったところから。これは「半八重咲き」という花型。外 側から内側に向かって、少しずつ花弁が小さくなっ...   gokuu seichanさん こんばんは〜〜 四人お揃いの美人ばかり、...  
masa 駐車場わきの空き地の草原。 ニワセキショウが咲き乱れる中に、綿毛になったタンポポがまだ残っていました。 マクロで覗いた小さな世界です。   pipi masaさん こんばんは^^ 周りのお花さん達のボケ具合と大きさが タンポポの存在を、素晴らしくしているように感じます。 こうゆう感じの写真って凄く好きです。憧れます^^   バリオUK いいですねえ。 春らしい柔らかい光と植物がうまく撮れていますね。 日常的な景色でも、目の付...  
Seichan 次は「八重白眉(ヤエハクビ)」。これは開く途中なの で、丸い抱え咲きのように見えますが、「半八重咲き」 の花型です。花の外側から内側に向かって、花弁が少し ずつ小さくなり、花弁と内弁の区別がなくなる咲き...   MYCA Seichan様 「八重白眉(ヤエハクビ)」というから...  
NR もしかして その2 かなりの生息数が確認できました。  
Seichan 26日は出かけますので、早めに投稿します。 これは「花香殿(カコウデン)」という品種。前にも紹 介した「てまり咲き」の花型です。冠咲きよりさらにオ シベの弁化が進み、内弁が大...   Seichan 【訂正】 タイトルの後ろの通し番号「-16」を「-17」 に訂正いたします。  
masa 駐車場わきの空き地です。 雑草の中から一斉に頭をもたげているのは”ニワセキショウ”です。   ishiyan こんにちは。 ニワセキショウ(庭石菖)たくさん咲いていますね。 中望遠マクロだと前と後ろのボケが綺麗に表現できますね。 H.Nさんも仰っていましたが、花の下部にある珠々は何なのでしょう? 種子でしょうか?masaさん...   masa ishiyanさん、ありがとうございます...  
Seichan 次は「尽日の楽(ジンジツノタノシミ)」で、上からの 接写です。難しい花名ですが、これは「半バラ咲き」の 花型。内弁が発達し花弁との区別がなくなっているもの の、花の中心部と中段に完全なオシベが残ってい...   ボタン Seichan さん おはようございます。 芍薬シリーズ、楽しんでみております。  
MYCA Seichan様 今晩は あでやかな芍薬で、素敵ですね。   Seichan 続いて「婉麗(エンレイ)」です。これも「満月」と同 じく「翁咲き」で、オシベの弁化が進み、細い内弁にな って中心に集まっています。花弁も内弁...  
gokuu seichanさん こんばんは〜〜 私の好きな桜色を見落としていました。ぽっちゃりと丸っこい姿 が可愛い芍薬ですね。育ちの良いお嬢様で気に入りました。*^-^)   Seichan 続いて「桜重(サクラガサネ)」です。開き掛けと思わ れますので花形がはっきりしません。...  
masa これぞ "清流の精" ! いいですねぇ〜、この落ち着き。   NR カワトンボの飛び姿は 優雅ですね。   カルピス 圧巻のカワトンボ三連発ですね 個人的には№3のこの個体の体色が好みです 蔵王のお釜の色みたい ←例えが悪い^^   stone きれいですねーーー。 光の中、キラキラしてます。とてもかわいらしい。 カワトンボって、ぱたぱたと残像が残るように静かに羽撃きますね。 いつ見てもほのぼのできま...  
MYCA Seichan様 これを説明なしで見たら、異変種と思うと思います。 ここまでして、品種改良したいのでしょうか?  
Seichan バラ園の入口近くに、つるバラのコーナーがありますの で、つるバラから始めます。これは「新雪(しんせつ)」 (1969年、日本、Cl=つるバラ系)。京成バラ園芸の作 出。剣弁高芯咲きで、雪のように白い花をたくさん咲か せる...   youzaki 撮り難い白を綺麗に写され感心します。 真っ白な薔...  
Seichan これは「つるグランメールジェニー」(1958年、フラ ンス、CLHT=つる性四季咲大輪系)。半剣弁高芯咲き の大輪で、アプリコットイエローの地色にピンクの覆 輪が入って...   gokuu seichanさん こんばんは〜〜 大輪な...  
Seichan この掲示板、なぜか赤色がトレンドのようですの...  
Seichan 続いて、長い名前の「ミセス ピエル S.デュポン」(1933 年、アメリカ、CL=つるバラ系)。花名は化学工業界の 名門デュポン家の夫人にちなんで付けられたとのこと。 「ミセス ピエル…」の枝...  
Seichan これは「つるピース」(1950年、アメリカ、CLHT=つる バラ性四季咲大輪系)。ご存知の大輪「ピース」の枝変 わり種。「ピース」は第二次世界大戦後の1945年、平...   gokuu seichanさん...  
Seichan 今回は、日本産のバラを二つ届けます。まずは「ふれ太 鼓(フレダイコ)」(1974年、日本、CLFL=つる性四季 咲き中輪系)。京成バラ園芸の作出。半剣弁平咲きで、 花色がオ...   gokuu seichanさん こん...  
masa スイー、スイーと気持ち良さそうに舞う"コミスジ蝶"をマニュアルで追っていたら、 なんと! 三脚のハンドルに止まってポーズをとってくれました。   鼻水太朗 これはまた ほのかな明るさが引き立ててます すばらしい。   masa ありがとう〜。 太朗さんに褒められると、すごく嬉しい!   鼻水太朗 masaさん どうもです、でも よくわかりません。  
Seichan 次は「つるサーカス」(1961年、アメリカ、CLFL=つる 性四季咲き中輪系)。半剣弁高芯咲きでこれも複色系で す。最初は黄色ですが、咲き進むにつれて黄色→ピンク →赤色へと経時変化するのが特徴。珍しいですね。青空 をバックに...   gokuu seichanさん こんばんは〜〜 ...  
Seichan 続いて「つるスーパースター」(1971年、アメリカ、CLHT =つる性四季咲大輪系)です。朱色の名花「スーパースタ ー」(1960年)のつる性。別名「トロピカーナ」とも呼ばれ、 ...   gokuu ...  
gokuu seichanさん こんばんは〜〜 素敵なイエローゴールドですネ。白飛びせずに撮影がお上手。 淑やかさが素晴らしいです。^/^   Seichan これは「つるエバーゴールド」(1966年、ド...  
Seichan 次は「シティ オブ ヨーク」(1945年、ドイツ、CL=つ るバラ系)。シンプルな一重平咲きの中輪花ですが、純 白の花弁に長い黄色のオシベがよく映え、さわやかな感 じがします。濃緑色の照り葉との調和も見事な品...   gokuu seichanさん こんばんは...  
Seichan 26日は出掛けますので、1点だけ早めに投稿します。 これは「焔の波(ホノオノナミ)」(1967年、日本、CL =つるバラ系)。京成バラ園芸の〝ミスターローズ〟こ と鈴木省三氏の...   gokuu seicha...  
お邪魔虫 連貼りですみません。 真白くて清楚な花だと思って写したら、少しだけ茶色の部分があってガッカリ・・・orz   MELON タイトルみてふいてしまいました(^_^;) 「純白じゃなくてごめんね〜」っていってそうですよ。 白って難しいですね。 こういう場合にワイドダイナミックレンジ(でしたっけ?)にすると白とびってふせげるのかな〜?   ボロン う〜ん、なかなか綺麗に撮れてますね。 葉っぱの艶々した色合いがFujiらしい感じですね。 S100FSの...   赤いバラ 白と緑葉 いですね♪ 緑葉の光沢間もすっきりです。  
Seichan 清楚な白の次は情熱的な赤バラを。これは「つるアンク ルウォルター」(1963年、イギリス、CL=つるバラ系) です。「アンクルおじさん」の名前にはそぐわない感じ です...  
TOMOくん 万博公園でも、マーチングパレードをしていました。 色々考えて撮っていたら、こんなになってしまいました。 花の方が楽ですね   赤いバラ TOMOくんさん お久しぶりです! 北海道 こちらは、すっかり春らしくなりました。 へぇ〜万博公園のマーチングパレード華やかですね♪ 白い衣装に...  
TOMOくん この時代に戻ってみたいもんです。 万博公園マーチングフェスティバルにて   takashi こういう写真はなかなかとれませんね。 タイトルとブラスバンドの少女の顔がオーバーラップします 手前の楽器と手がジャスピンで印象的です。  
Seichan 前に「つるデンティーベス」のとき、らしくないバラが 話題になりました。そこで似たような「レッド グロー リー」(1958年、アメリカ、FL=四季咲中輪系)を投稿 します。花名は...   gokuu seichanさん こん...  
NR stoneさん こんばんは! コメントありがとうございます。 この一寸だけの赤い斑が清流に花を添えてくれている そんな初夏の撮影でした。   NR タイトルで勝手にカキコしてはいけないと思いつつ 調べた所文様が似てます。 清流 日本の水百選の 柿田川です。   masa 翅先の赤い斑紋がとても魅力的です。 ということはニホンカワトンボの♂ですね。 それにしても、いかにもカワトンボらしいポーズ。 Good shot!!  
Seichan 次は「スペクトラ」(1983年、フランス、CL=つるバラ 系)。花芯部の巻きのドアップです。剣弁高芯咲きの大 輪。花色は最初濃い黄色ですが、咲き進むと花先が赤く 色づき、覆輪になるのが特徴の色変わり種。写真左下に 赤...   youzaki これはマクロの写真ですね〜 淡い黄色の色が上手く出て素敵な描写で感心しました。  
Seichan 次は「つる クリムソン グローリー」(1946年、アメリ カ、CLHT=つる性四季咲大輪系)。赤バラとし一時代を 築いた名花のつる性種。剣弁高芯咲きの大輪で、咲き切 ったときは抱え...   gokuu seichanさん こんば...  
TOMOくん たしか、去年はこんなになっていなかったような・・・  
gokuu seichanさん こんばんは〜〜 剣弁高芯咲きでアイボリーとは高貴な感じがして綺麗な花ですネ。 真昼の撮影です。光線ムラは止むを得ないと思います。 花の撮影は早朝に限ります。太陽光が低くて柔らかですから  
Seichan これは長〜い名前の「ビショップ スタシュタット バタ ーホーン」(1964年、ドイツ、CL=つるバラ系)。デー タが少ないので詳しいことは不明です。オレンジかがっ た朱紅色で、丸弁カップ咲きのようですが、横を向いた 花のフォルムが美し...   gokuu seichanさん こんばんは〜〜 これは紅赤でしょうか?ラビットのような耳のあるバラは可愛いですネ!  
赤いバラ こんばんは♪ 薔薇なのですか?はーじめて拝見します。 淡いピンクうっとりします。   Seichan これは「つるデンティーベス」(1935年、アメリカ、CL HT=つる性四...  
gokuu seichanさん こんばんは〜〜 これはまた、明るいオレンジ色。 本当にチャールストンを踊っているように見えます。軽快で楽しい バラですね。