GG こんばんは。 こちらは露光間ズームで遊んでみました。めまいが起きそう(笑)   taketyh1040 こんばんは。 露光間ズーム、面白いですね〜。 劇画のような効果が出ますよね。 これは、シャッターと同時に引く(広角へ)のですか? 逆なのでしょか?   ペン太 GGさん こんばんは。  スローSSと露光間ズームの組み合わせ、 和太鼓からの振動がカメラにも伝わったかの様な迫力を出しましたね。 タイトルの”...   GEM こんばんは こういう撮影方法には、全く疎く...  
5
5
kusanagi LOW-RAWでの撮影です。太平洋(高知湾)。   kusanagi 5  
染井吉野 大学は学園祭の季節、秋。 同志社大学京田辺キャンパスへの道   爺児 秋ですね・・・ここからは宇治も近いのでしょうか・・・  
菊
花鳥風月 薔薇に菊 紅葉と続く 旬の色   youzaki 今晩は 中秋を 知らしむ香 菊の花    花鳥風月 菊の花 知事や市長の 札が付き   oaz お早う御座います。  ふっくらとした黄色い花と紫の花が寒い冬を前に温かさを醸し出します。   花鳥風月 youzaki さん oaz さん ありがとうございます  
kusanagi 2   kusanagi 高知、桂が浜でのショット。常緑広葉樹の典型です。  
2
2
3
3
kusanagi 3  
花鳥風月 大菊や 花びら渦の 如き巻く   youzaki 今日は 赤紫の色が感じ良いですね・・ 良い色で 花片重なる 菊の花   花鳥風月 花片を 重ねて廻す 菊の独楽   花鳥風月 youzaki さん ありがとうございます  
kusanagi 黄色い花です。ツバブキと言うのでしょうか。 そのまま黒白にすれば、黄色い花びらの筋などが飛んでしまい、花の形を なさなかったので、黄色の補色の青に色調を振ってからモノクロにしております。 クワトロ500万画素撮影です。   stone 「ツワブキ」ですね。 こちらでもあちらこ...  
kusanagi 4   kusanagi シグマのフェールライトを少し入れてボカシ気味です。  
4
4
花鳥風月 菊花展 紅い小菊に 黄の釦  
花鳥風月 まん丸に 仕立てた小菊 見頃かな   oaz お早う御座います。  隣に白い小菊を配して、ふっくらとした赤い小菊が美しいですね。   youzaki 今晩は 美しさ 半円描く 赤い花 上手くつくられていますねー   花鳥風月 菊花展 腕に覚えの 作ばかり   花鳥風月 oaz さん youzaki さん ありがとうございます  
花鳥風月 菊花展 並びましたる 自信作  
鎌倉M 古いアパートの裏に居ました。 自分の顔と同じ位の高さでしたので 撮りやすかったです。  
Ekio 日本三大東照宮のひとつ(異説あり)、川越にある「仙波東照宮」の本殿です。 徳川家康公没後四百年ということで、普段は入れない本殿が特別公開されていました。 また、拝殿内部(撮影禁止)の立入も許され、貴重な「三十六歌仙額」を拝観する機会がありま...   oaz Ekioさん、今晩は。  もう二つ東照宮が有るのですね。 てっきり一つと思っていました。 ...  
masa 高野箒・・・高野山、空海が開いた真言宗本山ですが、竹を植えることを禁じられたため、この低灌木の細い枝を束ねて箒にしたのが名前の由来とか。 クルクルとカーブした花のどこにピントを合わせようかいつも迷います。   花鳥風月 コウヤボウキ ふといかしゅうまい 思ひ出し   youzaki 今晩は 珍しい形の花の紹介ありがとう御座います。 どこかで見たような記憶がありますが思い出せません。 何回か高野山にお参りしたので見たのかなー  
花鳥風月 大菊や 花弁弾ける 黄金色   MacもG3 さすが勝ち組、新しいアマチュアらしい素晴らしい一枚ですね。   読者 この人ほんまに病人やね、生き甲斐は、常に先頭に立つことか!  
花鳥風月 天満宮 大菊迎える 七五三  
MacもG3 今シーズンもお世話になると思いますが もう少し明るいところに出てきてくれるとありがたい。   GG いいポーズとヌケの良い背景、解像感もほれぼれしますね。 ♀はまだ撮れてませんが、いつかこのようなのを撮ってみたいですね。   CAPA いい枝の場所にいましたね。 くっきりした目、かわいらしい姿が際立っています。 ジョウビタキか、こちらではまだ見かけません。  
GG グリーン一色で季節感ないですが、200㍉で撮れる近さに。   MacもG3 一昨日も狙ったのですがピントが合わずに一枚も撮れませんでした。 相性もあるのかな? こんなキュートな鳥も少ないですね。   GG こんばんは。 高感度の弱さとノイジーなのが、せっかく撮れても台無しですね 群れで来る中には、ポーズ取りするのも居てそいつを探すのが エナガ撮りのコツのような、東京駅土産のひよこ似のような(笑)  
6
6
kusanagi 6   kusanagi シグマHDRを使いました。高知。  
masa 野菊と呼ばれる花は沢山ありますね。 関東地方には、ノコンギク、カントウヨメナ、ユウガギク、シラヤマギクやシロヨメナなどが見られます。 これは「シラヤマギク」一番野趣があって私の好きな野菊です。   masa 右のジョロウグモ、すごい存在感で、そちらにピントを合わせたものも撮ってみましたが、いい絵になりませんでした。   花鳥風月 山菊や 可憐な花に 蜘蛛潜む   youzaki 今晩は 野草は良いですね・・ 小さい花が好みで特に野草が好きです。 上手く撮られ拝見でき楽しめました。  
花鳥風月 糸菊や 花びらの先 カールして  
エゾメバル 見事綺麗に決まった瞬間です。   花鳥風月 秋晴れの ひと時沙羅は 鳥になる  
kusanagi 写真は色調を自由に変えています。 仁淀川河口。この部分は遊泳禁止。溺れます。 河口のすぐ西側にJA(農協)の道の駅があり、そこに大型車も止められます。 そこから仁淀橋にも行けるし河口の浜辺にも歩いていけます。   三方原PAの裏街道 こんばんは。 写真は自由、同感です。 フィルムもデジタルもあの手この手で己のイメージに近づける。 楽しい事です。^^ が・・・、この色は・・・・・・です...  
masa 町内の農家さんが、一枚だけ作っている黒米が稔りました。 普通の米はもう刈り取りが済んでいます。   花鳥風月 古代米 雑草まみれの たくましさ   masa この農家さんは、都会の人々に農業を体験してもらいたいと「参農塾」という取り組みをやってます。 古代米もその取り組みの一つで、敢えて普通の米のように草取りや消毒などはやらず、殆ど手を掛けないまま収穫を待つのだと言...   Ekio masaさん、おはようございま...  
Ekio 11月に入ったということで、川越の「喜多院」で恒例の菊祭りが始まりました。 鉢植えから菊人形、様々な形の菊が飾られています。 こちらの菊は支えによって「松」のように形に作られていました。 簾を通る柔らかな光が気持ち良く、絵作りを助...   miniYK こんばんわ。 菊と言うと菊人形が頭...  
7
7
kusanagi 7   kusanagi シグマHDRを使いました。高知、仁淀川。  
S9000  休日出勤のため息子の試合は見られないかと思っていたら、 第一試合を突破してくれたため、第二試合にまにあいました。 残念ながら第二試合はかなりの大差で負けてしまい...   im ...  
Nikon爺 下に見える駐車場から1時間30分の山登り。流石にキツイ。。   甲斐 Nikon爺さん 御久しぶり お元気そうでよかった (^^ゞ  奥行のあるよい絵ですね。   Nikon爺 甲斐さん  Wn,元気よ~!!  今の季節、群馬から、富士山良~~く@@^見えてますよ~~!!    精進湖も上から見るとオモシロイ^^/♪    ありがとうございました。  
masa サネカズラの実が葉陰で光っていました。 ちょっと大きく撮り過ぎたかも。ツブツブは5ミリくらい、団子の直径は3センチくらいです。   masa チョウセンゴミシと同じ仲間で、鎮咳切痰、滋養強壮の生薬として昔から利用されています。   S9000  実に鮮やかで、効き目といっては失礼ですが、最近体力が 落ちてきた私にとって、滋養強壮にあやかりたいところです。   masa S9000さん 全部の粒が赤く熟れた実もありましたが、まだ熟れ切っていない実に瑞々しさを感じまして。  
masa 葉陰で鹿の子菓子のような姿で赤く熟れ始めているのは サオトメカズラの実です。 蔓から採れる樹液が男性の整髪料に使われたことからビナンカズラ(美男蔓)の別称もあります。   花鳥風月 名にし負はば 逢坂山のさねかづら 人に知られで くるよしもがな 作者: 藤原定方   masa 花鳥風月さん、ありがとうございます。 サオトメカズラではなくサネカズラでしたね。 恋しい人に密かに逢いたい・・・葉陰で身を焦がすのは誰でしょう?   S9000  masaさんこんばんは。  この色、...  
oaz お早う御座います。  魚も必死で一生懸命ですね。 良いタイミングで撮られました。  
スカイハイ@Yorkshire 自分で感動とか言ってしまってますけど、長い旅の終わりに故郷の源流域に戻るために濁流を登る鮭の姿を見ると、本当に感動してしまいます。 傍目には大変な苦労のように見えますが、本人たちは喜びの絶頂なのかもしれないなと思います。   masa ピートの大地から流れ出した水はこんな色になるんですね。 この上流で生まれたんだから帰るのは当たり前、野生の生命の本能だと分かっていても、「エライッ」と感動して...  
スカイハイ@Yorkshire 生まれ故郷の源流域までもうひといき、最後にして最大の難関に挑むシャケの生きざまです。 表情がよく撮れたように思うので、大きくして御覧ください。   oaz お早う御座います。  めったに見られない素晴らしい瞬間を旨く撮られていて見事です。   masa 飛沫の中を突き進む様が良く出ていますね。 雄も雌もひたすら子孫を残すために、必死でというか、多分...   Ekio す...  
花鳥風月 秋薔薇や フェンスの向こう 交差点