キヤノン EOS-1D X 作例

EOS-1D X

2012年6月20日発売

EOS-1D Xの仕様

masa 赤い葯が破けて黄色い花粉が噴き出しています。  
春、爆発
春、爆発
180mm
masa ネコヤナギが噴火しました。 赤い葯が破けて黄色い花粉が噴き出しています。   写好 落ち着いた背景色、ナチュラルな色調と、緻密な描写に驚きです♪ 躍動の春ですね、花粉症がなければもっと満喫できるのに(笑)   masa 写好さん、こんばんは。 ちょっと拡大し過ぎかなとも思ったんですが、葯の弾け具合を見ていただきてくて。 花粉症・・・大丈夫ですよ。この花粉はスギやヒノキのように人に悪さはしません。   F.344 繊細さと 微妙な色彩表現 ネコヤナギは良い被写体ですね  
調布のみ 逆光気味の光がいい立体感・空気感を作っていますね~。   masa 風景というにはアップし過ぎですね。 菖蒲田を歩き回っていたダイサギがやっと餌をゲット。なんとまあ小っちゃなドジョウでした。   花鳥風月 花の無き 菖蒲田に咲く 白い鷺   Ekio masaさん、おはようございます。 菖蒲の時期には大賑わいの菖蒲田も今はダイサギが餌を探す場所になっているのですね。   oaz masaさん、お早う御座います。  大きなダイサギが、ちっちゃい餌を捕まえましたか、嬉しい表情がよく出ていま...  
ダイサギの遊ぶ菖蒲田
ダイサギの遊ぶ菖蒲田
EF300mm f/2.8L IS II USM +1.4x III
masa 裏山のシュンランの様子を見廻りました。 根元の花芽の様子を見たくて枯葉を取り除いていったら、沢山の子どもたちが準備中でした。 撮影後、また枯葉をかけて退散です。開花は20日過ぎになりそうです。   oaz masaさん、お早う御座います。  もう春蘭の葉が伸びてきていますね。 コチラでは中々入れない兵庫県境の山でなくては見られませんので貴重です。  
masa 裏山の小さな湿地で、ルリビタキを待っていたらガビチョウが遊びに来ました。 波紋が綺麗に広がって、その真ん中で楽しそうに水浴びです。いつもは地味なガビチョウが可愛く見えました。   GG これはいい瞬間をゲットされましたね。周りの自然な情景が心地いいです。   CAPA 水しぶきや波紋がうまい具合にできていますね。 群れでなく1羽でいたのでしょうか、自分の居場所・空間を楽しんでいそうです。  
蠢動
蠢動
180mm
masa 枯草の間から顔を出したオオイヌノフグリの花を腹這いになって撮っていたら、テントウムシが現れました。 そういえば昨日3月6日は ”啓蟄” でしたね。東京郊外にも、いよいよ春到来です。   写好 ひっそりと寒い冬を耐えてた虫たちも躍動の季節がやってきましたね♪ テントウムシは思った以上に早いスピードで動き、マクロで追いかけるのは けっこう大変なのにうまく撮れてますね。  
GG ☓千本稲荷 ◯千本鳥居でした。よく見たら太さも材質もまちまちですね 木製のは痛みが早く新しいものに替えられるとか、石製のも結構多いです。 やっぱり本場のはスケール感が違いますね~   F.344 朱色の鳥居 伏見稲荷大社でならではの切り取りですね   GG この鳥居はほとんどが全国の信者から奉納された鳥居だそうで商売繁盛の 願いが...  
伏見稲荷大社の千本鳥居
伏見稲荷大社の千本鳥居
EF24-70mm f/2.8L II USM
竹づくし
竹づくし
EF24-70mm f/2.8L II USM
GG 竹の匂いは独特のものがありますね   笑休 エジソンが、電球の実験に初めて成功した時 フィラメントに使ったのが、京都の竹だそうです 日本まで、関係者が受け取りにきた そう、思うと、ただの竹・・されど日本の竹・です。  
masa こうして見ると、カワセミってほんとに小っちゃい鳥なんだなぁ・・・・   花鳥風月 カワセミや 日向ぼっこか 座り込み   調布のみ この鳥は本当に色よし、形よし、チチッと鳴いてダイブしたりと絵になりますね~。 こちらでは河川工事で多くの中洲がなくなり、このところ遠くを飛ぶばかりです。   oaz masaさん、お早う御座います。  翡翠は何時見ても美しいですね。 生活がかかってますもの頑張らなくっちゃ!  
鳥を撮る人
鳥を撮る人
EF300mm f/2.8L IS II USM +1.4x III
masa 東京都東村山市、昨日は素晴らしいお天気だったのに今日は冷たい雨が。 ネコヤナギの花芽が一杯に膨らんでいまにも花粉が噴き出しそうです。今週中に開花でしょう。   花鳥風月 もう少し ネコでいたいか ネコヤナギ   stone 綿毛がとても暖かそう きれいな色を守るように白く輝いて、空気を浄化しているように見えました。   masa 花鳥風月さん、stoneさん、おはようございます...  
masa カワセミが遊ぶ池の反対側で、葦原の中をゴソゴソとクイナが歩き回っていました。 気が付いたら目の前に、近過ぎて慌てました。   Booth-K masaさんに寄ってきたのかな? 透過光の赤い嘴が印象的。   MacもG3 かなり近いですね。 こちら印旛沼に居るクイナは橋の上からしか撮れません。   masa Booth-Kさん、MacもG3さん、おはようございます。 目の前3メートルほどでした。全然怖...  
クイナ
クイナ
EF300mm f/2.8L IS II USM +1.4x III
masa 枯草の間で咲き始めたオオイヌノフグリ、背丈2センチの花をありんこ目線で見上げた景色です。   調布のみ 道脇にこれが出てくると春だなと・・・特にこのブルーは清々しさと生命力を感じさせます。 それにしてもオオイヌノフグリとは、もう少しいい名前に・・・といつも思います。  
masa 川岸のネコヤナギの芽が膨らんで・・・ いまにも花粉を噴き出しそうです。   写好 綺麗!こんなにも美しい色彩になるんですね♪ 永遠に続く命の連鎖、大切に見守りたいです。   masa 立て込んだ枝の奥で、ここだけ陽が当たって輝いていました。 毎年毎年、同じ木の同じ枝に冬のあいだに花芽が付いて、膨らんで、爆発して・・・ 律儀に繰り返す自然の営みです。何回出会っても感動です。   F.344 masaさま 恒例の春のネコヤナギ 花粉の爆発 もうすぐのようですね  
めざめ
めざめ
180mm
春を翔ぶ
春を翔ぶ
EF300mm f/2.8L IS II USM +1.4x III
masa 池の端の大きなトウカエデの枝で休んでいたカワセミがオオタカの気配を察して飛び立ちました。   stone 水平飛行のカワセミ@@!凄い。綺麗。 素晴らしいです。   masa 急降下ダイブは追うのが大変ですが、水平飛行はなんとか追うことができました。   写好 翡翠って水平もダイブもめちゃくちゃ速いですよ。 それを見事なジャスピンです、さすがですね♪ 今度は流し撮りで動感を・・・めちゃぶりですね(笑)  
masa 獲物目がけてダイブしましたが、残念ながら空振りでした。   Booth-K 高速シャッタでビシッと決まって、飛沫の輝きが羽のお飾りのようにも見えますね。背景が近くてAFだと後ろにピントが引っ張られちゃうんだけど、お見事です。   masa Booth-Kさん、おはようございます。 仰るようにAFだとピントがウロウロしてしまいますので、MFです。 上の枝に止まって水面を狙う姿にピントを合わせて...   CAPA ジャンプする姿をよく捉えています。 目や広げた翼の様がかわいいですね。  
春のジャンプ
春のジャンプ
EF300mm f/2.8L IS II USM +1.4x III
鏡湖池(きょうこち)
鏡湖池(きょうこち)
EF24-70mm f/2.8L II USM
GG 久々の金閣寺でしたが裏側から池を見るのもなかなか良かったです 満員電車の如くすし詰め状態の散策路にはウンザリでしたね。 雨が降ったり風も吹いたりで水面もざわついていました。   写好 金閣寺のこのアングルは初見です。落ち着きがありますね。 いつも見てるのは定番中の定番ばかりです。 金閣寺は小学校の修学旅行以来行ってません、今も超メジャーなんですね♪  
masa 陽射しが日一日と春めく裏山の檜林で、コゲラが遊んでいました。   Booth-K 短めのレンズで、森の雰囲気が出ていますね。タイトルがぴったりはまる感じ。   花鳥風月 啄木鳥や 檜つつけば 香りかな   masa 花鳥風月さん、Booth-Kさん、ありがとうございま...  
カワセミが遊ぶ池
カワセミが遊ぶ池
EF300mm f/2.8L IS II USM +1.4x III
masa のんびりとコガモが憩う池で、カワセミが元気に魚を追っていました。   Ekio masaさん、こんばんは。 カワセミの飛翔、見事に捉えましたね。 シャープな描写に驚きますが、背景のボケがちょっとうるさいのが残念です。   stone 素敵な飛翔@@! とても良い表情でキラキラした生命感。 冬枯れの芦原水景、背景もとても格好いいです。  
GG H.25.8月に修復工事が終わったそうですが、金箔を押した飾り金具など 見るものを圧倒します。   笑休 昔、大阪に住んでたので、京都は、営業車で走り回ってました そのころは、伊丹で飛行機を撮ってたので、京都は仕事だけで、 もったいない事をしまし...  
二条城二の丸御殿唐門
二条城二の丸御殿唐門
EF24-70mm f/2.8L II USM
oaz masaさん、今日は。  林の木の枝でじっと何かを見ていますね。 可愛くとも猛禽ですからね・・。   masa 裏の雑木林を散策していたら、ツイーッと飛ぶ鳥の影が。 モズっ子でした。冬の間この里山で遊んで、そろそろ山へ移動します。 雑木林の陽射しに温か味が増し、もうすぐ春です。   調布のみ 柔らかな階調と光に春の兆しを感じますね~。 何かをじっと見つめるようなモズが可愛いです。   decoy masaさん こ...  
masa ダイブして枝に戻ったら、小さなザリガニの子を咥えていました。 カワセミは英語では "King Fisher" と呼ばれます。素晴らしい漁師です。  
翡翠 漁師
翡翠 漁師
EF300mm f/2.8L IS II USM +1.4x III
獲ったど~
獲ったど~
EF300mm f/2.8L IS II USM +1.4x III
masa ・・・と見せてくれた訳ではありません。暴れる獲物を木の枝に叩き付けているところです。   Booth-K おぉ~、高々と上げて、「獲ったど~」に見えますよ。それにしても、でかいのを穫りましたね。こちらの池で穫れるのとは、自然の恵が違うのか、すごくりっぱなお魚です。   CAPA この魚をどうしてやろう、どうやって食べようか思っているようで、やはり野生動物らしいどう猛さを感じます。  
GG 庭園から五重塔を望む、小雨交じりで突風や晴れ間があったりとおかしな 天気になりましたがここは国宝もあり、しかも撮り放題の太っ腹な寺院で お気に入りになりました。5000万画素でもう一度撮ってみたい所です。   シャドー こちらは京都仁和寺でしょうか? 大覚寺にはよく行くんで...  
仁和寺にて
仁和寺にて
EF24-70mm f/2.8L II USM
masa まだ枯草の方が多い草原で、オオイヌノフグリが青い星のように点々と咲き始めました。   Katuhico Kumazaki 昔は,匍匐してました.(^^;;   masa 山野草の鑑賞は匍匐に限ります。土の匂いがしてアリンコになったような気分で小さな花を見上げます。 山でこれやってると、「大丈夫ですか?」と駆け寄られることがありますが、また、しようよ。  
masa 枯草の間からオオイヌノフグリが顔を出しました。   花鳥風月 イヌフグリ 土の匂いと ともに咲く   masa 花鳥風月さん、ありがとうございます。 全日本匍匐組合始動です。ペタンと腹這いになってファインダー覗いていたら、顎の下から香しい土の匂いがしました。   oaz masaさん、今晩は。  オオイヌノフグリが良い雰囲気で並んで咲いていますね。 春本番ですね。   masa oazさん、ありがとうございます。 足の踏み場も無いくらいど...  
翡翠 春風
翡翠 春風
EF300mm f/2.8L IS II USM +1.4x III
masa まだ冷たいけれど風が春の気配を運んできます。   stone 膨らんだ羽毛ふわふわ 風を受けて翡翠色キラキラ、気持ち良さそう、可愛いですね。   F.344 ボチボチ食欲旺盛になる頃でしょうか?   masa stoneさん、F.344さん、ありがとうございます。 今日はこの子が長いこと池の周囲で止まり木を変えながら遊んでくれました。 ダイブは2回でしたが大物と小魚ゲットで、楽しませてくれました。   写好 皆さん翡翠をよく写真におさ...  
GG 本場のは、ひと味違います。   笑休 伏見稲荷ですか、これも初見です。 平安神宮が、有名ですが、こちらのお社も、素晴らしいですね。 日本の乙女は、舶来(外人)に弱いですね。   GG この観光地でも目についたのが自撮り棒、向かって左の女性が手に していますが、こちらは2.5キロの機材でヘトヘト、向こうは指揮棒を かざすよ...  
大社
大社
EF24-70mm f/2.8L II USM
記念写真
記念写真
EF24-70mm f/2.8L II USM
GG 伏見稲荷もそうだったけど京都の観光地はアジアの人で 溢れているという印象でした。日本人どこへ行った? 伏見稲荷・石峰寺・二条城・西本願寺・大徳寺・金閣寺・仁和寺・妙心寺 一泊二日、観光めぐりは軽い機材に限りますね。二日間とも雨が降ったり 止んだりの生憎の天気で40,000歩は堪えました。   写好 春節の休暇で大挙していらっしゃっいてますね、手をモミモミ・・・ お金を使ってくれる大事なお客様...  
GG 閉門の間一髪、撮らせてもらいました。   写好 やっぱり上手いですね♪ 一瞬の判断だと思いますが、ここに光芒を入れるなんて流石でございます。   GG 有難うございます。 そうです、一瞬のヒラメキで頂きました(笑)プロテクターつけっぱなしなので ゴーストもいい塩梅に出ました。神社仏閣撮りは、やっぱり京都ですね~   F.344 豪華な扉 拝観した最後に絶好の1枚 良い気分で締めくくれたことでしょう   GG F.344さん、有難うございます。 二条城で時間つぶし過ぎ...  
Beam of gate
Beam of gate
EF24-70mm f/2.8L II USM
可愛いお尻
可愛いお尻
EF300mm f/2.8L IS II USM +1.4x III
masa シラカシの林で遊ぶヤマガラです。   CAPA ふっくらした体、そしてチラリと見える目と嘴がかわいらしいです。   masa CAPAさん、こんばんは。 こちらを向いてくれないし、明るさもイマイチなんで、ご披露するのが躊躇されましたが、これはこれで可愛いかなと思いまして。 ありがとうございます。  
taketyh1040 雪のない草の中から雪割草が春の色を見せてくれました。   GEM こんばんは 梅以外にも色々な花が撮影出来る季節になりましたね。 菜の花もそうですが ボケの影響も当然あるのでしょうが、黄色いお花は陽炎みたいに揺らいでいる様に見える事がありますね。   taketyh1040 GEMさん こんばんは。 周りが枯れ草でなければ、もっと映えるのでしょうね〜。 でも、この花の持つ暖かみは特別のものがあり...  
EF180mm F3.5 L MACRO
EF180mm F3.5 L MACRO
EF180mm f/3.5L Macro USM
masa 春です。ネコヤナギの蕾たちが、いまにも爆発しそうです。   Booth-K 生命の勢いを感じますね。もうすぐそこに春が来ている感じです。爆発した後も綺麗ですよね。   stone 春の日差し、透明な光綺麗。 丸いボケは光の玉、お昼のイルミですね。素敵です。   調布のみ 春の先がけ輝くネコヤナギ、生命の息吹を感じますね~。   oaz masaさん、お早う御座います。  ネコヤナギが咲きましたか早いですね。 今は色合いや大きさの違うネコヤナギも見るよう...  
taketyh1040 今日こそはと訪ねた梅園は、まだ一割も咲いていませんでした。 でも、ポツポツの頃が花が痛んでいないので狙い時かも。   GEM こんばんは 紅梅も良い塩梅に咲いてきましたね。 望遠マクロ 煩わしい枝を避けて少し遠くでもフレーミング出来る点が良いですね。   taketyh1040 GEMさん こんばんは。 この時期、まだ枝の上の方に咲いていることも多く、 望遠マクロが活躍してくれます。 この梅、「佐橋紅」という...  
EF180mm F3.5 L MACRO
EF180mm F3.5 L MACRO
EF180mm f/3.5L Macro USM
冬を脱ぐ
冬を脱ぐ
180mm
masa 川岸のネコヤナギの芽が帽子を脱いで開き始めました。 春です。   masa レンズはSIGMA APO MACRO 180mm F.2.8です。   写好 masaさん早春恒例のネコヤナギレポートですね♪ とても抜けの良い素晴らしい写りに感服です。 右側のハイライト部が来る春を彷彿させてくれますね。   masa 写好さん、ありがとうございます。 今日の東京は強い北風が吹いて、揺れる枝...  
oaz masaさん、お早う御座います。  よくぼけた林を背景に、陽射ししを浴びたサネカズラが美しいです。   masa 雑木林の中で輝いていました。サネカズラといいます。常緑の蔓性木で若い葉はこのように赤味を帯びることがあります。 かつて蔓の樹液を整髪料にしたというので"美男かずら"の別名も。 秋には和菓子の"鹿ノ子"に似た真っ赤な実をつけます。   調布のみ さすがサンニッパの美しくボケた背景に光に透けた葉が美しいです。   masa ...  
輝く蔓
輝く蔓
EF300mm f/2.8L IS II USM +1.4x III
来る人、往く人
来る人、往く人
EF24-70mm f/4L IS USM
masa 出張中のスナップです。瀬戸内海、芸予諸島の離島「大崎上島」の白水港。 呉市から大崎下島までは橋で繋がりましたが、ここ上島は離島として残りました。 山田洋次監督の映画「東京家族」で故郷になっている島です。  
masa 裏山のシラカシの樹の下にカケスたちが数羽、ドングリを拾って飛び立っていきました。 ピントがイマイチですが、羽全開の瞬間が撮れたましたので。   MacもG3 鳴き声に反して羽の色合い、模様、とても奇麗ですね。 とぼけた表情が面白い。   masa MacもG3さん、ありがとうございます。 カケスの目って、いつもこんな感じで、可愛いというより、とぼけた、おどけた、時によっては悪戯っ...  
カケス
カケス
EF300mm f/2.8L IS II USM +1.4x III
森の中で
森の中で
EF300mm f/2.8L IS II USM +1.4x III
masa 冬の森、シラカシの樹の下でカケスたちがドングリを漁っていました。   oaz masaさん、今日は。  どんぐりを加えたカケスの羽を一杯広げたお腹の部分が詳しく写っていて素晴らしいです。   調布のみ ドングリをくわえてて綺麗に拡げた翼、なんか嬉しそうですね~。   Ekio masaさん、こんばんは。 なるほど、ドングリを巣までお持ち帰りのようですね。 しかし、この広がった羽の模様と色彩は見事です。 人工的に作ろう...  
GG さすがmasaさんならではのアングルで、絵画的な雰囲気です。   masa 裏山の湿地の辺で、アオジが一心不乱に草の実を食べていました。   CAPA 実をせっせと啄んでいますね。夢中のようです。 玉ボケがきれいにできています。   masa GGさん、CAPAさん、ありがとうございます。 湿地の落ち葉をひっくり返しながら餌を探していると、保護色で判別しにくく絵になりません。 ...   Booth-K ...  
冬の実
冬の実
EF300mm f/2.8L IS II USM +1.4x III
飛沫の玉ボケ
飛沫の玉ボケ
EF100mm f/2.8L Macro IS USM
GG 滝水で出来た飛沫のボケ、虹玉出現せず煌めきは今ひとつ。  
GG つららを撮っていると見えてきました  
虹玉
虹玉
EF100mm f/2.8L Macro IS USM
アトリが舞い降りる
アトリが舞い降りる
EF100mm f/2.8L Macro IS USM
GG こんな時に限って望遠を持ち合わせてないのですが、初見参です。 ベニマシコを褐色に色染めしたような複雑な模様が美しいですね。   MacもG3 100mmなんですね。 野鳥セットがあれば。。。惜しかった。 この鳥ジットしていないので上手く撮れた試しがありません。   GG コメント有難うございます。 二兎を追うものは、のことわざ通りで又とないチャンスを逃しました。 この後、枝に停ったりでつかの間でしたが。残念。  
masa ISO2万5千の世界です。 ホテルの窓からの手持ち撮影、三脚がないので目いっぱいISOを上げてなんとかSSをかせぎました。 ムチャクチャ荒れていますが、トライアルということでご容赦を。   Ekio masaさん、こんばんは。 重い1DXを手持ちで月撮影とは果敢なチャレンジですね。 力強い月明かり、夜の空もやっぱり青かったことを気付かせてくれるお写真ですね。   調布のみ 雲と月光のコラボ、光が美しいですね~。 船と街の灯がいいアクセントに・・・   CAPA 月明かりが鮮烈で...  
瀬戸内海の月明かり
瀬戸内海の月明かり
EF24-70mm f/4L IS USM
瀬戸の夜明け
瀬戸の夜明け
EF24-70mm f/4L IS USM
masa 山田洋治監督の「東京家族」の舞台となった大崎上島です。 出張のついでに素晴らしい夜明けに出会いました。 島で唯一のホテルの窓から。三脚持参というわけにはいかなかったので、ISOを上げて手持ちで撮りました。   S9000  すばらしい眺めですね。  「東京家族」、いい映画でした。夏川結衣さんの ファンです。  
masa 出張差先の大崎上島で、素晴らしい夜明けに出会いました。 島でただ一つのホテルの窓から。出張とて三脚がなかったので、ISOを上げて手持ちでの撮影です。少々荒れていますがご容赦を。   Ekio masaさん、こんにちは。 今回は瀬戸内に出張ですか、お疲れ様です。 「大崎上島」、調べてみたら大三島の西側ですね。...  
瀬戸内  目覚め
瀬戸内 目覚め
EF24-70mm f/4L IS USM
めったにない雪の雑木林
めったにない雪の雑木林
EF300mm f/2.8L IS II USM +1.4x III
masa 失礼、コナラじゃありませんでした。コゲラが突いているのはクヌギの樹です。   masa 薄っすらと雪に覆われた林床で落ち葉をひっくり返して虫を探すツグミ、コナラの樹の随分下の方で樹皮の間を突くコゲラ。 東京の里山で、めったにないシーンを見ることができました。   エゾメバル 地面に腹ばいになって息を殺しながらとった枚ですね。開放気味にして小鳥の頭が白いバックに抜ける位置取りが成功してますね。こんな場面に出く...  
masa 尾羽をピンと上げたセグロセキレイ、もう一枚ご覧ください。私と睨めっこです。   CAPA セグロセキレイ、尾羽を大きく突き上げるものですね、初めて見ました。風が強かったそうですね。 歌舞伎俳優か何かのように、貫録十分に構えています。   MacもG3 春なのでおっ立っちゃったのかな? こんな格好のセグロは見た事がありません。   masa ...  
仁王立ち
仁王立ち
EF300mm f/2.8L IS II USM +1.4x III
消えかかった雪
消えかかった雪
EF300mm f/2.8L IS II USM +1.4x III
masa 東京都東村山市、昨日の雪はわずか2センチほど。 朝、近くの公園の池に行ってみたら、消えかかった雪をバックにカワセミが寒そうに木枯らしに吹かれていました。   花鳥風月 カワセミや 冬のダイブは つらかろう   oaz masaさん、お早う御座います。  翡翠さんは、寒い雪のちらつく冬でも頑張って魚を取らなくては食事にありつけません物ね。 頑張らなくっちゃ!   Ekio masaさん、おはようございます。 小...  
masa 冬の菖蒲園は鶺鴒たちの格好の遊び場です。 セグロセキレイが木枯らし吹かれてヨタヨタしながらミミズを掘っていました。   youzaki 今晩は リヤルに上手く撮らていますねー 海外のバダーが初めに探す鳥です。 日本にはどこでも見れる鳥ですが、日本固有種で海外では珍鳥です。(朝鮮の一部には居ますが・・)   masa ...  
木枯らし吹く水辺
木枯らし吹く水辺
EF300mm f/2.8L IS II USM +1.4x III
威風堂々
威風堂々
EF300mm f/2.8L IS II USM +1.4x III
masa セグロセキレイがピンと尾羽を立てて歩いていました。 セキレイのこんな姿勢を見たのは初めてです。   GG 高速SSで瞬間捉えた中で、たまたま垂直尾翼になったと思ったのですが 普段の歩きは、ほぼ水平位置から下方へのフリフリと思っていますが これは確かに尾羽を立ててと歩いていたと、いうのが実感できますね。 求愛の場面なのか珍し...  
商品