ウォルター
ようやく梅も咲き始めたようです。
冷たかった風も何時しか心地よい春風に代わってきました♪
hi-lite
ウォルターさん、今晩は。
梅、咲きましたか(・∀・)
余白の使い方(とゆうのでしょうか?)が巧みですね。
勉強になります。
写好
スクロールして花の1/3が見えたところでウォルターさんと確信しました♪
勇気ある絶妙な配置に脱帽です。
東北にも本格的な春が早く来ればいいですね。
ウォルター
hi-liteさん 写好さん おはようございます
毎度...
ウォルター
仙台では18:00頃から風が強くなってきました。
南の方々気を付けて帰宅ください。
stone
う〜ん、格好いい描写ですね。
こんなん撮りたいなーー。
こちら大阪では桜がちらほら咲き始めました。が、昼から雨がぽつぽつ‥
PM2時頃からは暴風が吹き荒れ雷雨となりました><;
夕方晴れ間が見えたので少しだけ桜...
ウォルター
夕陽からの光柱。
もう少し伸びてくれてたらな〜
レタッチなしの撮って出しです。
元日の夕方はこんなことしてたんだ。
在庫整理中
stone
素直になろう、と真摯な気持ちになれました。感謝
Nozawa
一月、二月も雪ばかり降ってまして今日ヤット長い時間の晴れ間が有りました。
待ちかねた夕方も素晴らしい夕焼が見られました。
今年初めての山陰の奥地の素晴らしい夕焼です。
でも、春はマダマダ遠い・・。
裏街道
Nozawaさん、おはようございます。
暗い雪雲に覆われる日々が続くと気分的に滅入ってしまいますから
快晴の日は貴重ですよね。
青空の色が素晴らしいです。
Nozawa
二月に入って以来雪ばかり降ったり止んだりでして、晴れても30分位でした。
今日始めて11時頃から夕方の夕焼迄素晴らしい快晴の日が見られました。
でも、春はマダマダ遠い様子です。
stone
ホントいい空、いいお山ですね!
太陽の光に生き物みんなの歓声が聞こえてきそうな安らぐ景色です。
stone
おいしそうなミニボトルいいですね。
それにしてもバリエーションいっぱい撮れそうな、
ピン位置の難しいシーンですね〜
ウォルター
寒い中を街ブラしていて、こうゆうの見つけるとホッとしますね。
Kazさんの手袋。良さげですね♪
我夢
ウィスキーがお好きでしょ♪
もうすこ〜し語りましょ♪
光が・・・・おらを誘ってるぅ〜〜〜^^
写好
おはようございます。ウォルターさんの作品を見てると素材は無限...
aki
...
isao
こんにちは
黒々と垂れこめた雲と地表の僅かな間から覗く朝日の輝き。
北国の日の出風景。今日も寒い一日になりそうですね。
ウォルター
isaoさん こんばんは
この写真。かなり暗く現像して、右側のマンションの壁面も定かでない、
輪郭をチリチリとした赤い光で輝くように現像したのですが、
ノートでは随分明るく表示されて...
ウォルター
左端はお隣さんとの境。
ベランダから身体半分乗り出しての一枚です。
ウォルター
こんな恋愛してみたいです〜
写好
被写体の状況がよくわからないのですが、心まで温かくなる素敵なお写真ですね。
ウォルターさんならではのセンスが光ってます♪
ウォルター
こんなお洒落な看板を出すお店ならイッペン入ってみたいですね。
F.344
拘りの看板ですね
勿論
中の雰囲気もバッチリ・・・
相変わらず
冴えた作品ですね
シャドー
看板撮りならおまかせ!
チョット暗めの所と、薄明るい所がいい雰囲気ですね。
このお店、文字通りのお店なんでしょうか?
まさか、お酒いただける場所?でしょうか?
akio-h
ついでですから、一気に「覇達棚田」の夕焼けもアップします。
シャドー
ん〜!目移りしちゃいます!(汗;
どれか1枚を額に入れるならどれだろう?・・・
私はこれかなぁ〜・・・
光と影を大きく取り入れたこの写真が好きです。v
空気が薄っすら霞んでいるのもいいなぁ。
しかし、この田んぼ。見ているだけで腰が痛くなりそ...
akio-h
元陽棚田の朝焼け、夕焼けはこれでおしまいです。
楽しんでいただければ、幸いです。
写好
この棚田風景が一番気に入りました。
明と暗の中に夕日のオレンジが美しいです♪
ウォルター
akio-hさん こんばんは
素晴らしい棚田の光景ですね。
うっとり見とれてしまいます。
akio-h
連チャンになりますが、別の日の多依樹棚田の朝焼けです。
しつこくて、申し訳ありませんが・・・。
akio-h
前に予告していましたので、とりあえず1枚「多依樹(ドーイーシュ)棚田」の朝焼けをアップします。
akio-h
棚田で知られる中国・雲南省「元陽」で出会った、少数民族イ族の少女です。
背景の棚田に、少女のモノクロ写真そして彩度をおさえたムクゲの花を合成しました。
これ又、蔵出しで申し訳ありません。
裏街道
akio-hさん、こんにちは。
合成、大幅加工&レタッチ等々なんでもありで良いのではと考えます。
フィルムの時代、覆い焼等々技術を駆...
ウォルター
福島県から滔々と流れ続け、もう一息で河口に届きます。
しかし、その河口も昨年の津波で甚大な被害を受けております。
この静かな流れからはとても想像できません。
KENT
こちらでも、こんばんは?(笑)
今回の震災では、特に河口の被害が大きかったです。
こちら茨城でも大津港や大洗港、そして平潟港や那珂湊港も…
静かな水面を上手く表現されましたね〜...
F.344
5Dで大きな流れを表現
レンズ1本は迷いが無くて
良い切取りですね
裏街道
ウォルターさん、おめでとうございます。
この風車に私が運んだ部品が使われているかもしれません。
故障しても責任は負えませんが。
今年も宜しくお願い致します。
makoto
おめでとうございます。
やはりフルサイズの超広角はいいですね!
17mmのAPS-Hは、物足りなくてフルサイズが懐かしいです。
Kaz
みなさんレンズを新調して懐があったかいんだな。
お年玉でももらったのでしょう...
ウォルター
10年も20年の時も何もしてあげなかった〜
30年の際はこの写真じゃ怒られるますかな^^;
ウォルター
投稿しようと思っている間に、機を逸し在庫になってしまってました。
裏街道
ウォルターさん、またまたおはようございます。
全国各地を回ってみて感じる事はたわわに実った柿が
収穫されずに放置されている事が多いという事です。
昔は干し柿にしたり渋を抜いたりして無駄にする事は
少なかった様に記憶してい...
akio-h
裏街道さん、...
ウォルター
ここも津波を被った場所です。
でも、沼に溜まった海水はどうしたんでしょうね?
沼の向こうには重機が入ってるようですね。以前は全面田んぼだったんですが。
KENT
こんばんは。
そうか!ウォルターさんは朝なんですね。
私の白鳥は夕方です^^
>沼の向こうには重機が入ってるようですね。以前は全面田んぼだったんですが。
そうでしたか。地形も変化しちゃったのですね。
ウォルター
KENTさん こんばんは
そうな...
ウォルター
飲み屋さんのディスプレイであります。
ウォルター
連投失礼します。
裏街道
ウォルターさんおはようございます。
いい雰囲気ですね〜。
ほどほどの露出とボケ具合かと思います。
ウォルターさんの作品を振り返ってみると、
『飲み屋さん』のシーンが多い様な・・・・・。(爆)
akio-h
いい雰囲気ですね、うまい酒が飲めそうです。
落ち着いた、味わいのある写真だと思います。
気まぐれpapa
ウォルターさん、おはようございます。
ウォルターさんにしか出せない味でしょうか...
akio-h
もう1枚、私の好きなふるさとのイベント「杵築・観月祭」の写真をアップさせていただきます。
子どもの頃は、わが家でも母がこのようにススキや団子を縁側に供えていました。
微かながら、そんな記憶がよみがえります。
akio-h
書き忘れましたがプライバシーの関係上、女性2人の顔を少しぼかしました。
akio-h
又もや、蔵出しで申し訳ありません。
中秋の名月のこの日、あんどんや竹灯籠の柔らかい灯が城下町をやさしく包みます。
裏街道
こんばんは。
街角のベンチにでも座ってゆっくり楽しみたい
いい雰囲気がでてますね〜。
オレンジ色の灯りにホッとするのはなぜでしょうかね〜。
ウォルター
仙台光のページェント。
今年は地震の際の津波に電球を持っていかれ、
開催が危ぶまれましたが、全国の皆さんの援助を受け開催することができました。
ページェントの象徴。定禅寺通りの裸婦像であります。
シャドー
小さな電球。・・・一つ一つは大した光じゃないですが、手をつなぐ様に
並べますと見事な輝きを出してくれますね。凄い事だと今思いました。
おっと!チョット暗くなってしまってすみません。
気まぐれpapa
...
ウォルター
akio-hさん おはようございます。
珍しい植物なのですね。
四川まで出かけられての作品。
目の保養にさせていただきます。
akio-h
中国・四川省、四姑娘山風景区の巴郎山峠で見た野生のブルーポピーです。
この花見たさに、四川省地震の2ヶ月後この地(標高4,500m)迄やって来ました。
写好
自生した本物のブルーポピーですね。花びらとシベの色彩が鮮やかですね。
中国四川まで…凄い...
akio-h
古い写真で恐縮ですが、旅の記録として紹介させていただきます。
四姑娘山と聞いても、知らない方が多いと思いますので・・・。
裏街道
こんばんは。
四川省は先日国王ご夫妻が来日されたブータンに近いんですね。
http://park15.wakwak.com/~kurage/jsis...
写好
人間はNGされてるような険しい山々ですね、迫力が伝わってきます。
ウォルター
...
ウォルター
夫婦、親子、恋人、同僚、隣人・・・
みんな美しくありたいですね。
makotoさん「スピードが命です」にコメントありがとうございました。
シャドーさん「どこまで接近できるか」にコメントありがとうございました。
シ...
写好
可愛い!
見ている方の顔が自然とほころんでしまいますね♪
撮り方が上手いな〜
F.344
何方さま
とも
仲良くしたいものです
良い角度で撮って...
ウォルター
キャノン板の皆さん
千両万両。千客万来。
御商売の繁盛お祈りいたします。
儲かったら、少こし御すそ分けをば・・・
シャドー
にゃんニャンにゃん。これを見たので、明日からは商売繁盛間違いなし。!
明日から忙しくなりそうです。うれしいなぁ〜
akio-h
そろそろ、わが家にも必要な・・・(笑)。
isao
こんにちは
見ているだけで何だか幸せになってくるような気がします。
F.344
現代版
招き猫の親子
我が家にも良いことありそう・・・
ウォルター
以前、何かで「あやぐも」と表記しているものがありました。
「あやぐも」なんかいいな〜
ちなみに、ゴーストじゃありませんよ。
kusanagi
彩雲、さいうん、ですね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BD%A9%E9%9B%B2
言葉だけは、けっこう有名なのですが、実際に見る
機会は少ない、とい...
ウォルター
kusanagiさ...
F.344
市街地も秋の装いですか
身近な秋を表現作品待っています
葉っぱの虫食い等損傷がないようですね
akio-h
ウォルターさん、グッドです。
フレアーも気になりませんし、ゴーストも出ていないですし、確かにいいレンンズですね。
200ミリ単焦点ですか、それともF4L isズームか新しいF2,8L isズームでしょうか?
ウォルター
...
ウォルター
これから徐々に赤が濃くなり、美しくなるんでしょうね。
もう一度、抜けるような青空に日に出かけてみたいと思っております。
F.344
今にも訪花
の貴重な一瞬ですね
捉えたウォルターさんに拍手
makoto
見事なタイミングとピントですね!
今にも動き出しそうな臨場感です。
ウォルター
既出ではなかったはずです。
ハードディスクを漁っておりましたところこんなのも出てきました。
akio-h
蜂さんの姿が、生き生きと捉えられていますよね。
グッドタイミングです。
写好
このお写真が在庫ですか…ハードディスクは宝の山ですね♪
微動だにしないピントもさ...
stone
こ、これは!
物凄...
ウォルター
凛と立つお姿に威厳を感じました。
なのに、台座にべったりへばりついての撮影はご無礼であったでしょうか。
宮城蔵王
F.344さん 「カフェラテ」へのコメントありがとうございました。
今朝の一杯はいかがでしたか^^
F.344
立派な仏像ですね
しかも紅葉のまただ中で・・・
勿論威厳を感じますよ
>台座にべったりへばりついて
...
シャドー
いやこ...
ウォルター
美味しそうに見えても中身は渋〜い
私のようなですね^^
Kaz
何気にエロティックに感じたのって、ボクだけ?(^^;
ウォルター
Kazさん こんにちは。
こうゆう素敵なお山は、暫く目にしておりませんので・・・
ホントだ。いい形してるな〜
F.344
玉が影響する不思議な世界ですね
もう一度再現と言ってもできないかな?
ウォルター
蔵王のお釜の少々下にあります。
ゴーストもなんのその。見方によっては味もあるような。
しかし、当日はもの凄い強風。私、これまでの人生...
ウォルター
今日は雨が降っているから車で出かけようか。と出かけたのでしょうか。
南天のサーボで接写していたら、突然ファインダーに入ってきたテールランプ。
サーボが災いし、ちょっと車に反応したためピントが少々後ピンになってしまいました。残念
でも、この雰囲気が気に...
F.344
テールランプの
左右が被った部分に特に惹かれます
2度と再現できないと思います
>...
ウォルター
ようやく辿りつた山頂よ。
いつもながらの素晴らしい景色を見せてくれたわ。
気温 4℃ 極めて強い風
とっても寒かったわ ダキ(/⌒-(*^^*)/
コウタロウ
ウォルターさん こんにちは
正にお釜ですね。天気が良くて素晴らしい
景観です。小生も4、5年前に行きましたが
ミゾレという待遇に会いさんざんでした^^
makoto
紺碧の空と緑の水が印象的ですね。
いやーいい眺めですねー
苦労の甲斐ありってヤツですね!
stone
立派な鶏頭ですね。
この花は植え変えたりちっちゃな鉢に詰め込まれたりするのが嫌いな質だとのことです。
程よい場所で放置されるのが好いみたい^^
Nozawa
家の裏の細い路地のコンクリートの狭間に鶏頭のこぼれ種が飛んできて昨年辺りから秋になると綺麗な花を楽しませてくれます。
雑草化...
ウォルター
僕はもう熟して落ちましたよ。
僕の秋は早いのかな?
ウォルター
こちらは100mmISマクロ。
現像パラメータは一切なし、生のRAWファイルです。
シグマ板に150mmOSマクロの写真を投稿しております。
比較の上、ご意見をいただければと思います。
後ほど、私好みの現像パラメータで現像したものを投稿しておきます。
kusanagi
キヤノンでもシグマでも、どっちでも良いような。(^^;
色は、キヤノンの方が現実に忠実ですか?
それにしても、シグマは震災で今大変ですね。
コウタロウ
ウォルターさん こんにちは
このヘビ君なかなかキレイな色ですね
しかし毒持ちでは気ォつけねば^^
Nozawa
ウォルターさん、お早うございます。
すごい画面が出できましたね。
蛇マムシの類は冬眠前なので農道などでよく見かけますね。
私のうちの猫のうりちゃんが見たら喜びそうですね。
タマヲとってからかって遊びます。
我夢
僕もほとんどがお尻です^^
妙にお尻だとピンくるんですよね(*^_^*)
Kaz
やはり、私の写真が勝っている所は蜂の数だけでありました。orz
写好
ピンクの前ボケで優しい写真になってますね。
ネイチャーフォトの難しいところでもあり、上手くいったときの喜びでもありますね。
ハチ君、お尻に表情があらわれて、この写真も素敵ですよ♪
ウォルター
それまでの動きからして前方に来ると踏んだんですが。
ウォルター
こちらはテイストを「風景」にして現像したものです。
Nozawa
村の奥の夜な夜な猪が遊びに出る畑の雑草です。
秋になり綺麗な花が沢山咲きました。
ミゾソバとツリフネソウが沢山密植して咲いてます。
コウタロウ
Nozawaさん こんにちは
こんな花畑でイノシシ君も贅沢な
・・でも夜じゃ花もよく見えませんね^^
ウォルター
Nozawaさん こんにちは。
雑草といっても綺麗ですね。
猪さん、素敵な香りの中で夜食ですか。羨ましいですね^^;
コウタロウ
Nozawaさん こんにちは
紫色のキノコ、初めて見ます。
残念ですが見るからに毒がありそう^^
Nozawa
昨日から今朝まで結構な雨が降りましたのでうっそうとした山すそにも
とても綺麗な色合いのキノコが出ました。多分毒キノコと思います。
ソット撮るだけです・・。
ウォルター
Nozawaさん こんにちは。
綺麗な紫ですね〜
キノコは大好物ですが、これはちょっと遠慮させていただきます^^
ウォルター
Nozawaさん おはようございます。
あれ? ペンタ板のNozawaさんでらっしゃいますか?
いらっしゃいませ。
5D。いきましたか。おめでとうございます。
山陰(でしたよね)の季節の風景を、キャノン板でも楽しめるんですね♪
楽しみに...
ウォルター
コウタロウさん おばんです
自分の写真のコメントをお返しするのを忘れておりました。
すみませんm○m
同様のコメント漏れが3枚続きます。
「泉ヶ岳」は市内からも近く、染まり始めるととんでもない込み方をします。
「芋煮」グループも参戦してきますしね。
ウォルター
まだまだ紅葉満開とはいきませんので、
濃い〜ところを切り取ってみました。
仙台市 泉ヶ岳
写好
お帰りなさい♪...
stone
物凄く集中されてたんですね。
バランスを崩しているのに気付かない程に‥
後ろで支えてあげたかったな‥後ろにいなくて申し訳ないっす。
でも軽い私では一緒に転げ落ちたかも^^
aki
ウォルターさんおひさしぶりです。
アサギマダラとの格闘大丈夫でしたか?
最近やっと調子を取り戻されたかと思っておりました。
お体大切になさってください。
写好
いい写真ですね、傾け具合が最高です♪!
超広角レンズで立体感が出るんですね、やっぱ上手い!
GM
こんばんは
立体感があってまるで3D画像の様ですね。
見るだけじゃなくこうして触れあって人間と動物良き関係を作っていきたいものです。
akio-h
動物と子どもには、かないませんですね。
楽しい写真です。
GM
皆様 こんばんは
メインシステムはEOSなのですが、シグマには時々投稿しておりますがこちらには初めてお邪魔致します。
stone
GMさん、私密かにファンでしたよ。
本格派の風格ある作品群、格好いいです!
ウォルター
GMさん こんにちは。
シグマ板の方はいつも拝見しております。
すばらしい写真ば...