オリンパス E-5 作例

E-5

2010年10月29日発売

E-5の仕様

CAPA ルリビタキ(雌)が何か思うかのように枝にいました。   Booth-K 何か悩んでいる風にも・・。尾っぽの青が良いですね。   youzaki 今晩は バックのルリビタキも良いですね。 私はメスタイプの幼鳥に感じますが皆様は?   GG 発色がキヤノンとは若干違うのですが尾羽のブルーや 風切羽根はとてもリアルに出ていると思います。   MacもG3 ルリビ特有の尾羽を上下させているのがわかりますね。 このブルーは独特で大好きです。   CAPA Booth-Kさん、youzakiさん あ...  
masa 綺麗に抜けたバックと緑色の草が冬のアオジを引き立てていますね。 素敵な絵です。   CAPA アオジ(雌)が少し休んでいました。   stone 振り返ったお顔^^ 瞳がとても可愛らしいです。しっとりとした空気が良いですね。   CAPA masaさん、stoneさん ありがとうございます。 アオジが遊歩道の少し奥、落葉のたまっている場所にいて、安らいでいるようでした。   MacもG3 アオジもなかなか撮れませんでチッチチッチ鳴き声は聞こえど。 振り向きざまで一番鳥の美しいポーズ決ま...   GG アオジの見返りは可愛いものですね、♀...  
CAPA ルリビタキ(雌)が雑木林から出てきました。   花鳥風月 後ろから 何撮ってるのと ルリビタキ   調布のみ ブルーの尾をちょっと見せていいポーズ、輝く目が実に可愛いです。   masa ルリ子ちゃん、目可愛いけれど、何と言ってもお尻が可愛い。 だから目つきが恐く見えるのかも。   ペン太 CAPAさんのお写真らしく 背景が綺麗にぼけて、でもしっかり色も感じさせ 冬だけど、色もしっ...  
CAPA メジロが実を食べに来ていました。   GG Canonでは出難いブルー色、相変わらず魅力j的ですね そんなに体をのけぞらさなくても、楽な姿勢で採餌出来るのにとか 思ってしまいますが、可愛らしさの瞬間キャッチはお見事です   CAPA GGさん ありがとうございます。 よく晴れた日にいい背景の場所にメジロが来ました。 いろいろな動き・姿勢をしてくれます。   masa ハマヒサカキの実ですね。小さなメジロに似合う小さな実です。   CAPA masaさん ありがとうございます。 黒い小さな実...  
CAPA みなさん、あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 ジョウビタキ(雌)が枝にいました。   GG ジョウビタキも背景が美しいと画になりますね、CAPAさんも自分と同様 今年も見慣れた野鳥撮りに専念しますかね。今年も宜しくです。   MacもG3 確かに見慣れた鳥でも止まり木、バックが良いと絵になります。 ジョウビタキは春にはいなくなりますからたくさん撮ってあげましょう σ(°□°)  
CAPA みなさん、あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 ウソが水飲み場の蛇口に来ました。背は同じくらいかな。   oaz CAPAさん、明けましておめでとうございます。  ウソは美しい色合いの可愛い小鳥ですね。 冬と春で生活する場所を移動するようですね。   調布のみ CAPAさん、明けましておめでとうございいます。 ウソの♀のようですね~。ポーズ、表情が実に可愛らしく、キャッチライトもしっかり入っていますね~。  
CAPA 先日の「紅葉女子」はルリビタキで、今回はジョウビタキです。 紅葉にいた雌鳥として、ジョウビタキも挙げておきます。   GG おーまだ赤々としてますね、それにしてもこの背景で撮れた試しは・・・ やっぱりないですね~よくお似合いです。   スカイハイ まだこんな紅葉が残ってるんですか… 朝日に映えて美しいです。   MacもG3 燃えるような紅葉に負けじと燃えるジョビ子ですね。 ♀はやっぱ可愛いですね。   CAPA GGさん、スカイ...  
CAPA 先日の「次はどこに行こうかな」のガビチョウは雑木林(竹やぶ)から出る直前で、 今回のは道路に来て見つけた食料(ドングリ)をくわえ、竹やぶに入ろうとするところです。   花鳥風月 ガビチョウの クレオパトラ アイライン   ポゥ 今回も緑の...  
CAPA クリスマスだから福引きの写真ということで(^_^)、 回転抽選器(ガラガラ、ガラポン)による抽選会です。 スタッフがお客にもう1回できますよとか言っていました。   MacもG3 子供の頃は抽選会楽しかったなぁ。 ハズレてマジで悔しかったし当たれば嬉しかった。 今はそんな純な心は無くなってしまいましたね。   Booth-K 先週、昼休みに30人ほど並んでガラガラポン、「はい飴でーす」ってキャンディ1個。え~・・・。やるまでが、楽しかったかな。   oaz CAPAさん、お早う御座いま...  
CAPA ルリビタキ(雌)がいました。   ペン太 雄 雌で 完全に色が違うんですね~。 鳥オンチの私には、ビックリの連続です。  まるで紅葉に合わせて色を変化させているみたいに見えちゃいます。 季節感もあって、綺麗な風景写真でもありますね。   MacもG3 紅葉女子とはなるほどピッタリな表現です。 紛れて身を隠しているような♀姿はめっちゃ可愛いですね。   CAPA ...  
decoy CAPAさん こんにちは ジャスピンお見事です! 流石ですね   CAPA ガビチョウが雑木林(竹やぶ)から出てきました。   stone マスクマンのようなガビチョウさん、 会いたい野鳥さんです。 光を綺麗に浴びた様子、奇麗です。やっぱり可愛いですね。   Booth-K 初めて見るお顔、可愛いですね。よく捉えられると、いつも感心してしまいます。   oaz CAPAさん、お早う御座います。  ガビチョウの表情の良い瞬間を上手く撮られています。   調布のみ 辺りをうかがうようなポーズと表情がいいですね~...  
CAPA エナガがいました。   MacもG3 小走りの様子が手に取るように分かります。 背景の紅葉も良い塩梅です。   GG さすが良い背景で晩秋を楽しんでいるかのようですね 群れから外れたのが狙いですけど、なかなかこんな良い背景には、です。   ペン太 これだけ小さな鳥だと 背景が明るくないと、見つけるのも難しそうです。。  木の枝の上を入るのも小走りなんですね~。 鳥の生態、用語 全部その都度勉強しなきゃ・・^^;  
CAPA ルリビタキが岩にいました。   Booth-K おぉ、綺麗、可愛い、絵になる構図にハッとしますね。私はまだ、一度しか出会ったことがないので、憧れがあります。いい場所に、またちょこんと。   oaz CAPAさん、お早う御座います。   苔むした岩場にちょこんとルリビタキが! 絵になる良い光景です。   調布のみ 苔むした岩にチョコンととまるルリ君、絵になりますね~。 そのルリ君に合わせたような背景がまた素晴らしいです。   坂田 CAPAさん こんにちは 岩の上の佇む小さなルリビタキが可愛く見えます。」  
CAPA シジュウカラが枝から振り返りました。   花鳥風月 シジュウカラ 紅葉の藪に 振り返る   Ekio CAPAさん、こんばんは。 背景の秋の色も綺麗ですね。 シジュウカラの可愛らしさが引き立ちます。   Booth-K カラフルな紅葉バックにシジュウカラとは、お見事です。つぶらな瞳が可愛いですね。   調布のみ 美しい紅葉背景に振り向くシジュウカラが可愛いですね~。 目もしっかり・・・流石です。   stone 可愛らしいですねー。 紅葉綺麗な背景でとってもすっきりな見返り、いいですね!  
CAPA シジュウカラが枝にいました。   MacもG3 真っ赤な紅葉をバックに凛々しいお姿じゃございませんか。 キラリと輝くキャッチお見事です。 同じような紅葉バックを何度も狙いましたが、思いどおりに来るわけがない。と実感。   GG 紅葉シーズンはこの背景があるから止められませんよね。凛々しいキャッチが お見事です。   CAPA MacもG3さん、GGさん ありがとうございます。 目がしっかりと写って、シジュウカラがかわいくも凛々しい姿になりました。  
CAPA アオジがいました。   MacもG3 アオジらしい色合いで背景にとけ込むようですね。 こちらもアオジが増えてきました。 皆でアオジに混ざっているミヤマを狙っていますけど。   GG この岩はもしかして青い鳥のお立ち台とかでしょうか 苔むした岩肌、とても絵になりますね~アオジはまだ撮れてないです。   CAPA MacもG3さん、GGさん ありがとうございます。 緑の葉や苔にアオジがなじんでくれましたね。この岩や周りの岩にはルリビタキ...  
CAPA シジュウカラが枝先を見ていました。風景板に投稿します。   花鳥風月 むずかしや どれが四十雀 五十雀  作者: 小林一茶  
よし 佐賀バルーンフェスタより   都人 カラフルでとても綺麗ですね~ でも乗るのは少し勇気が必要かも^^   よし 都人さん ここ数年同じ場面を狙っていますが、天候次第で左右される競技で 風任せの大会5日間です。  
CAPA シジュウカラがいました。   stone 素敵な美形さん! 可愛いなぁ~   MacもG3 小首を傾げた姿が可愛いですね。 これからシジュウカラの群れにいろんな鳥が混ざりそうです。   調布のみ 太い幹の向こうからのぞく姿が可愛いです。 背景も美しく、バランスの取れた構図もいいですね~。   ☆王子☆ CAPAさんいつもありがとうございます。シジュウカラちゃんとても綺麗な背景でとても可愛く撮られてますねぇ(⌒‐⌒)   GG 撮れそうで、いつも難儀するシジュウカラのキャッチアイですが 光も回って可愛らしさ抜群ですね。  
ポゥ 常緑樹と紅葉・黄葉の混じり合った色合いというのもいいものですね。 岸辺には丁度いい具合に波が立って表情に変化をつけていますね。 ところで、 「蒼き水面に」へのコメントにお返事をなさっていませんよ。   Ekio おけさ さん、こんばんは。 様々な色の混じり合いが実に綺麗です。 今年は紅葉が綺麗だと言われていましたが、見事な風景ですね。   Booth-K 鏡のような、見事な映り込みが美しいですね。   おけさ 皆さん、コメント頂きましてありがとうございました。   花鳥風月 柳沼 裏磐梯の 五色沼   oaz おけささん、今晩は。  水面...  
おけさ 皆さん、コメントありがとうございます。 機材も人も二流のため凡作ではありますが。   おけさ 周囲の紅葉も終盤の秋元湖にて。雲も紅葉狩りのようです。   花鳥風月 水鏡 裏磐梯の 山に空   MacもG3 季節感のある良い写真ですね。 しかし、おけささんは他の人の写真にまったく興味無しなんですね。   Booth-K 気持ち良い青、船が水面に浮いてるんだか空に浮いてるんだかといった不思議な雰囲気です。   Ekio おけさ さん、こんばんは。 空も山も湖も、秋を濃縮したような色付きですね。  
おけさ 青空に湧き立つ楓の炎、秋たけなわです。   花鳥風月 眩しきは 楓の炎 青い空  
CAPA ヤマガラがいました。風景板に投稿します。   ポゥ 画像サイズを拝見すると、若干トリミングなさった感じでしょうか。 ...  
CAPA コゲラが振り返りました。   MacもG3 おじいさんのようでもやんちゃ坊主のようでもあり、 近くで見るとホント小さくて可愛らしいです。   GG 振り返えさまに白い羽根が逆立ち髭のようにも見え愛嬌者ですね。   kaz36 コゲラは動きが速いですが、可愛い表情で撮れましたね。 エナガの群れに混ざって飛んでくるのを見かけます。   CAPA GGさん、MacもG3さん、kaz36さん ありがとうございます。 振り向くコゲラ、かわいい何か言いたげな表情をしました。  
おけさ 棚田百選にも選ばれた椹平の棚田です。扇状に広がる棚田には杭掛けが並んでいました。   花鳥風月 田の配置 銀杏の家に 同心円   Booth-K 色づく木々に、秋らしさを感じる棚田風景がいい雰囲気です。ここは、開けた感じで広いんですね。   Ekio おけさ さん、こんばんは。 すっかり、刈り入れが終わった棚田の光景が綺麗です。 手前に入れた紅葉がいい仕事をしていますね。   oaz おけささん、今晩は。  民家のある辺りに向かって水田が放射状に並んで美しいで...  
おけさ 快晴の丸瀬布森林公園にて。錦秋の山を背に雨宮21号がのんびり走ります。   花鳥風月 SLの 紅葉バックに 黒煙   エゾメバル 観光シーズンだけでしょうが、丸瀬布にこんな蒸気機関車が走っているとは知りませんでした。 客車の色も綺麗ですね。   Ekio おけさ さん、こんばんは。 可愛らしくて、まるでおもちゃの機関車のようです。 機関車も客車も塗り替え直後みたいですね。 ちょっと綺麗にしすぎかもしれませんね。  
おけさ 山の彩りにロボットも嬉しそうです。   youzaki 今日は 空の色、山の紅葉にユニークな建造物と面白い作品に拍手です。 空の色も山の紅葉も秋の色そのままで素晴らしい。   おけさ >youzakiさん ありがとうございます。 旅先のスナップですが、このロボット君が気に入ったもので。   赤いバラ おけささん こんばんはー^ 紅葉に ロボット楽しそうです。 珍しく拝見させていただきました。  
おけさ 女満別空港横の畑では向日葵が見頃となっていました。曇り空だったのが残念。   花鳥風月 向日葵の 空から見たい カーペット   stone 凄いです一面の向日葵...10月に満開@@! 北海道ってやっぱり凄いなぁ   調布のみ 見渡す限りの向日葵が見事、10月に満開とはビックリです。   おけさ 皆さん、こんばんは。 道内では10月でも緑肥用の向日葵が見られます。 この地域では長期間鑑賞できるよう播種時期を調整しているそうです。   Ekio おけさ さん、こんばんは。 ここは飛行機と絡めることが出来...  
おけさ 蔵王キツネ村のキタキツネも冬の装いです。  
おけさ 秋の装いの山裾に春を思わせるキガラシ畑。道北の秋の風景です。   花鳥風月 キガラシの やがて緑肥と なりにけり   Ekio おけささん、こんばんは。 うわぁー凄い違和感(^^ゞ 秋にこんな鮮やかな黄色い景色に出逢えるのですね。   調布のみ 紅葉の山にちょっとビックリするような一面の黄色が新鮮ですね~。 キガラシ、調べてみたらこの後そのまま畑に埋められ、次に植えられる作物の肥やしになるとか・・・   oaz おけささん、お早うございます。  黄色い花が沢山咲いて鮮やかです。 トテモ秋とは思え...  
エゾメバル 小鳥は撮ったことがないので、よくわかりませんが、300mmでこんなに キレイに撮れるのですね。   stone 見返りのオオルリさん この角度だと体型が丸く見えて可愛らしいですね。 つぶらな瞳、クリアな描写、とってもいいです。   CAPA オオルリ(雄)がいました。   花鳥風月 見返りの オオルリ黒い 目の光る   Ekio CAPAさん、こんばんは。 振りかえって横顔が見えているのがいいですね。 バックの緑に負けない、鮮やかな青い羽根が綺麗です。   MacもG3 この時期に♂の成鳥が撮れると...  
おけさ 合気道の開祖ゆかりの小さな神社にて。   赤いバラ おけささん こんばんはー^ すっーごくお久しぶりですねー びっくりです! 改めてお久です。 全体の色合いがバッチリですねー きれいな紅葉です。   おけさ >赤いバラさん お久しぶりです。 もう何日か早く来られたらと思う光景でした。  
CAPA 風景板に投稿します。   花鳥風月 蜜蜂は オレンジ色の 夢を見る   Ekio CAPAさん、こんばんは。 ビルに囲まれたキバナコスモスたち、ミツバチもすっかり夢中になっていますね。   ポゥ この写真に「オレンジ畑にて」というタイトルを付したセンス、 背景の、青みがかったビルの、背丈...  
調布のみ バランスの取れた美しい光景、コクのある色が素晴らしいですね~。   CAPA キビタキ(雄)がいました。   花鳥風月 台風で キビタキ出発 延期かな   kaz36 素晴らしい・・、600mmさすがですね。 暗い林の中でしょうか。   masa これから南の国へ帰るのですね。 クマノミズキの実を食べたのかな? 元気で旅立ってね。   Booth-K 綺麗な黄色、つぶらな瞳が可愛いですね。残った実もいいポイントです。   スカイハイ きれいな鳥さんです...  
CAPA エナガがいました。   GG 良いところでナイスポーズ、もみじも徐々に色づくこれからの季節 楽しさ倍増ですね。たまには近くで撮りたいもんです。   調布のみ 精細描写で可愛さ爆発、背景も美しくナイスショットです。   stone エナガさん、楓も似合いますねー。 可愛いな。淡く木漏れ日にふわと輝き‥うっとり^^   MacもG3 ちょこまか動くエナガを見事に捉えましたね。 しかもちょうど良いステージの上に。   CAPA みなさん ありがとうござい...  
おけさ 極太眉毛が凛々しいノラ猫さん、ちょっとメタボ気味。   この眉、印象的な野良さん、性格が優しそうな印象ですね。 これから寒くなるので元気に生きて欲しいですね。   ジャガ ほんと、眉毛・・・・ 猫ちゃんには失礼だけど 笑っちゃいますね まあ、猫ガンメンがスリムだから良いけど 顔面もメタボ面だったら・・・・・(;^ω^)   おけさ >森さん 栄養状態はかなり良いようなので冬も元気に乗り切ってくれるでしょう。 >ジャガさん 猫はメタボでもかわ...  
おけさ 一足先に刈り取りが終わった一角に、ほんにょ(穂仁王)が並んでいました。   花鳥風月 穂仁王の 倒れるほどか 米の出来   oaz おけささん、お早うございます。  トテモ珍しい稲の乾し方ですね。   調布のみ 所が変わると稲の干し方も変わるんですね~。名前も・・・   Booth-K あまり見掛けない干し方ですね。柱の構造がどうなっていて、どこに掛けているのか何だか不思議です。風景としても、独特の情緒がありますね。   ペン太 これゆるキャラにもなっているみたいですね~。 人のようにも見え、珍しい景色です。  
おけさ 黄金色の絨毯の上を雲の艦隊が悠然と。   oaz おけささん、今晩は。  稲の上空の雲が良い感じの模様で綺麗です。   花鳥風月 黄金色 さあ出番だよ コンバイン   Ekio おけささん、こんばんは。 見事な稲穂の絨毯ですね。 その上の雲が「艦隊」ですか、たしかに堂々とした景色です。   調布のみ 本当に堂々とした雲、かといって重い感じはなく青空に似合っていますね~。 黄金色の絨毯との対比もきまっています。  
おけさ 瑠璃色に染まる夜明けの小樽港です。   花鳥風月 瑠璃色に 迷路のような 防波堤   おけさ 皆さん、こんばんは。 手前側にあるのは船の姿は無いですが係留用の岸壁ですね。 投宿した部屋からガラス越しのお手軽撮影です。   スカイハイ うわあ、美しすぎ、素晴らしすぎですね。 手前は花鳥風月さんが言われるように防波堤なのでしょうか? 不思議な構造物ですね。   Ekio おけささん、こんばんは。 船の姿が無かったことが、この美しさに浸れる静けさを演出してくれたように思います。   oaz おけささん、お早う...  
おけさ 陽の落ちた小樽港、街の灯に寄港中の客船が彩りを添えます。   花鳥風月 秋の夜に 眩しき水面 小樽港   Booth-K まだ空の青さが残る中、海面に映る灯りが美しいですね。山の上の光は展望台でしょうか。   スカイハイ でかい客船ですね~ どんな人がこんなので旅行するんでしょうね? 水面に映る灯りがとてもきれいですね。 山の上の・・・以下同文  
スカイハイ きらきらの小判のような輝きですね。 ニセコアンヌプリはアイヌ語の名前なんでしょうが、とてもエキゾチックな響きですね。   おけさ 豆畑越しに眺めるニセコアンヌプリ、秋の豆畑は色鮮やかです。   ペン太 羊蹄山の向かいにある山なんですね。 こちらも美しい稜線を描いています。  豆畑の黄色、目にも鮮やかです。やはり広大さが北海道って感じですね。   oaz おけささん、今晩は。  もう大豆の葉が黄色くなっていますね。 私の家の...  
おけさ 日暮れ間近、函館山の上空には妖しい雲が。   調布のみ 妖しい雲といっても白基調、刻々と形を変えているような・・・ダイナミック感がありますね~。   スカイハイ 美しい雲と空を島?の上空に捉えられましたね。 高層の雲だと思うのですが、縦にのびてるようにも見えますね。   ペン太 高層の筋雲が多くなった この季節に ちょっとまだ夏らしさも思い出しそうな雲ですね。 先端の部分が、霊体(って有るかどうかも分かりませんが)みたいにも見えます。   oaz おけささん、今晩は。  向うの島(陸地?)と其の上空の雲の模様が美しいです。  
スカイハイ ひゃーっ、まだ夏やんかいさーっ! すごいなあ、地球の水循環なめとったらあきませんな!   おけさ 夏の名残りを感じる雲の群れ、函館にて。   stone 空高く気持ちのよい青。 でかい雲は空に浮かぶというより海を眺めに降りてきた雲たち‥そんな雰囲気かなあ 素晴らしくでっかい雲、人間界を圧倒する美しい雲群ですね!   ペン太 空の色、質量を感じる雲の形 どちらもまだ夏のものですね~。  東海地方では、もう夏雲は見られなくなりました。   ポゥ プラス補正が効き、 ...  
花鳥風月 この木の実 すぐ食べようか 隠そうか   mukaitak 苔むした木にヤマガラ、木の実をくわえた姿があいらしいです。   CAPA ヤマガラがいました。風景板に投稿します。   調布のみ 苔蒸す幹を何かの実をくわえて昇るヤマガラ、可愛いですね~。 オレンジを基調にした配色が緑の中に映え、鳥、幹の質感描写もよく見応えがあります。   stone ヤマガラさん、一生懸命ですね けなげにも感じるイキイキ姿、美しいです。 ISO...   坂田 ...  
おけさ 夏の小豆島のひとコマ。駆け抜けるボンネットバスは今年で48歳。   Ekio おけささん、こんばんは。 海沿いの道を窓を開けて走れば気持ち良さそうですね。 ところで前にアップされているお写真、みなさんコメントされていますよ。   oaz おけささん、今晩は。  懐かしいボンネットバスですね。 山陰地方の日本海を走るバスも、ウン十年昔のボンネットバス...   ペン太 ...  
おけさ 木陰でのんびり、小豆島のお猿の国にて。   花鳥風月 どなたでしょう お猿の国の 総理大臣  
おけさ 夏空にウサギが跳ねておりました。   花鳥風月 巡視船 兎がぴょんと 飛び越えて   oaz おけささん、お早うございます。  青い空に珍しい雲がありますね。 良いお天気でよろしいかと。  
おけさ 出航するフェリーを雲が追いかけて行きます。   花鳥風月 おうい雲よ ゆうゆうと 馬鹿にのんきそうじゃないか どこまでゆくんだ ずっと磐城平の方までゆくんか  作者:山村暮鳥   Ekio おけささん、おはようございます。 まだ夏らしさが残る雲、気持ち良い風景ですね。   oaz おけささん、お早うございます。  青い空に白い雲が適度に有って美しい空の下フェリーも悠々と航海しています。   調布のみ 気持ちいい夏景色、今年はこういう景色にあまり出会わなかったような・・・ 最早夏が懐かし...  
おけさ 実りの秋近し、小豆島の中山千枚田では稲の刈入れが始まっていました。   oaz おけささん、今晩は。  思い思いの形の小さい水田が沢山有り稲も実ってきて忙しくなりましたね。 私も一人で水田の稗取り等をしています。   ペン太 何処の棚田も、実りから収穫の時期に移ろっていますね~。 見る側からすると 水の張られた時期と、稲が実ったこの季節が一番美しいと思います。   エゾメバル 棚田は作る人は大変でしょうが、綺麗ですね。 こちらにはこん...  
CAPA シジュウカラがいました。若鳥かな。風景板に投稿します。   t.s コガラのようにも見えますね。   ポゥ 最近になって鳥写真をちょいとかじってみて、 そうしたらCAPAさんの凄さがよ~っく分...  
商品