シグマ SD1 Merrill 作例

SD1 Merrill

2012年3月9日発売

SD1 Merrillの仕様

笑休 裏街道さん、おはようございます。 SD1・・ニュートラルで現像しています、 花の質感はニュートラルがよくでます。   明石の裏街道 おはようございます。 『なんだろう?キクラゲっぽいな』と観察してみましたが 朽ちかけた柿の実ですね。 甘く熟し切った果肉を求めて訪れたであろうアリさんの姿も。 さて、食い扶持を求めて日々走り回る私はどこで朽ち果...  
笑休 こちらは、4月6日が満開の予測でした。 学校の入学式のころ・・絵になりますね。   潮見坂の裏街道 こんばんは。 良いボケ味ですね~、好きですね~構図も良いですね~。 シグマは、マジナチュラルなんでしょうね~。 もう少しコントラストが強い方が私好みに近い感じですかね。(^^ゞ   zzr おはようございます。 桜、いいですね、...  
笑休 おはようございます。 昨晩、ねこ達・・寒さで、わたしが寝てる炬燵に入れてくれと 何度も何度もきて、そのたびに、布団をめくり、入れる この作業で、睡眠不足です。  
笑休 おはようございます。 これを、撮って、数年が過ぎ・・ 昨年、同じ場所へ行ってみると・・・樹が育ち 川そのものが、見えなくなってました・・・残念。   花鳥風月 人の手の 入らずば藪の 長門峡  
GEM こんばんは TOPCORの銘に惹かれて ジャンクコーナーで500円で買い求めたレンズ。 PKマウントを調達して PKマウントに換装しました。 絞りはその都度 固定設定する必要がありますが、試写の時のドキドキ感は、 その購入した値段からは想像できない程興奮致します。  
GEM こんばんは シグマとのペアで一番のお気に入りでよく登場するレンズですが、 このレンズもマウント換装して使用しています。  
GEM こんばんは こちらのレンズはFマウントに換装しています。 このカメラで使用する際 どうしてもDP3をイメージして 使う事が多いです。  
GEM こんばんは 大きいのが難点のレンズですが、通常の撮影なら ズームらしからぬ精緻な描写をしてくれますね。  
GEM こんばんは ニャンコ2匹 気持ち良さそうに寝ていますね。 微笑ましい光景に 思わず気持ちが和みます。 どうしてもF1.8を活かして撮影したくなりますね。 ズームレンズなので仕方ないのですが、開放では 線が太く ボケも決して綺麗とは云えません。  
GEM こんばんは こちらは非の打ち所がない位、開いても 絞っても素晴らしい描写をします。  
GEM こんばんは シグマよりまろやかでボケも綺麗 標準マクロ最近はこのレンズがメインです。 そのままではダストフィルターに接触するので 絞りレバー削除しての装着です。 ペンタックス最新Dタイプでは 絞り環がなくなり使用出来なくなりました。  
笑休 コシナZeiss・YCマクロ100も凄いレンズですが、これも凄いですね。 蝋梅が咲き・暖かく・・・駆け抜けるように春がやってきそうです。  
笑休 merrill と quattro 正しい進化は・・私にもわかりません。 18-35・・merrillらしからぬ・柔らかさでした。  
笑休 ヤシコン60マクロとFujiの組み合わせ・・なかなかのものですね。 シグマ50-150・・・すぐ生産中止になりましたが、いいレンズでした。 Merrill・・・空振り三振が多くて、使いにくい4番バッターでした。  
MT 小1時間、羽の中に嘴を入れて休んでいましたが何かに驚いて顔を見せてくれました。   MT 追記:撮影距離は約200m位ありました。   youzaki 今晩は この冬は珍しい鳥の出会いが多いようで羨ましいです。 クロツラも少ないですがこちらの鳥も出会いが少ないです。 もう6~7年観察してないです。   MT おはようございます、証拠写真ですが水鳥公園のベンチの所から撮りました、 九州地方ではよく観察できるようですが本州では少ないで...  
GEM こんばんは シグマでも使いたい為に Fマウントに換装しました。 お寺の干し柿風景 曇天だったのにも関わらずに、白いビニールの紐が飛んでしまっています。 ならばモノクロっていう事ではないのですが どちらもモノクロが似合います。   笑休 おはようございます。 Leica社は出荷検査時に、画像を投...  
zzr きれいに晴れて、暖かくて。 小春日和って言うのかな。。いい日でした。  
MT 農耕地の葦原で見かけます、撮影距離は150m位です。   youzaki 今晩は 綺麗に撮られ凄いですね・・ ただ感心するのみです。 近ければ観察にすぐにでも行きたいですが・・   MT コメントありがとうございます。昼間に姿が見れるのでコミミズクより撮影がしやすいです、 猛禽を撮りだすとやめられませんね。  
MT 証拠写真ですが、荒れた天気の中エサ探しで低空を飛んでいました。   MT 撮影日時:2015.12.3  
ムラシの♂
ムラシの♂
210mm F4
m3 翅表は光源や目線の角度でいろいろと色彩の変化を観察することができます。   sakaku 晩秋から初冬にかけ、公園などで沢山集まって日光浴や飛んでる所が見られれば、葉陰で集団越冬が見られることがありますよ。 ムラサキツバメも同じですね。   m3 sakakuさん こんばんは、はじめまして。 そうですね、このところムラツの観察に暇を見つけて出向く...  
m3 雌雄とも越冬の前後は翅をひろげて日光浴をするので開翅が観察できます。   masa おお! ムラサキ君、綺麗な翅を広げて日光浴、良かったね。 裏側も冬らしいけれど、やっぱりこの子は名前どおり表翅が取り柄ですね。   m3 そうですね。この時期はよく翅を開いてくれるので、あとはきれいな個体に出会えるかが・・・。 ここはトリムコースの路肩なので地上での撮影には気をつかいますが、この時は大丈夫でした。  
ムラシの♀
ムラシの♀
210mm F4
m3 雌雄ともこの時期、日当りの良い穏やかな日には地面での吸水や開翅が観察された。  
masa カマキリが卵を産み付ける位置でその冬の積雪が分かるんだと山の民宿の爺様が言ってました。 いい絵です。   m3 雪はどうかなぁ〜〜。   m3 masaさん こんばんは、ごぶさたです。 その様な語りの記憶に運良く出会えたような思いでした。  
思案中
思案中
210mm F4
MT 今年の冬に琵琶湖から半日で当地に飛来したナベヅル幼鳥とカナダヅル二羽です。   W3 MTさん 今年の、2015年2月22日に撮影ですか?  機器の故障ですかね。   MT W3さん、何故データにこだわるのかよくわかりません、写真は被写体が重要です。   W3 MTさん こんばんは >何故データにこだわるのかよくわかりません、写真は被写体が重要です。 失礼しました。  
MT コハクチョウと一緒にいました。  
MT 訂正:カラスに威嚇されて飛んで行きました。   MT カラスに威嚇されて飛んだ所でいきました。大型サギ位の大きさです。  
MT 大陸からの迷鳥で一羽だけいました。   MT 訂正:ナベヅル  
クモの糸
クモの糸
210mm F4
m3 成虫で越冬するムラサキシジミの観察に出向き、手の届く範囲内で蜘蛛の巣を除去しているが、取りこぼしの糸に飛翔直後、捕まってしまた。この大きな個体にも糸は切れず役目をはたしたが、肝心の家主は居らず命拾いをした。  
GEM おはようございます このレンズはAE,MMと2本所持しており、AEはFマウントに MMはSAマウントに改造しております。 何故かMMの方はレンズを...  
GEM こんばんは フォビオン機での撮影、解像力が柔らかさを演出。   youzaki お早う御座います。 柔な写真で発色も良いですね・・ F1.0のレンズですか凄いですね、 付けて撮ってみたいですが私には想像の世界ですー   GEM youzaki さん こんばんは これもレンズは タムロンマクロの古いレンズを使用しています。 絞り優先で撮影すると、Fは1に設定しておく必要があります。  
GEM おはようございます 花板はこちらか迷ったのですが、お花の写真も投稿されている様ので。 この日は花曇り、秋晴れで違った表情のバラが撮れるのを期待して、 今日も今から出かけてきます。   oaz お早う御座います。  オレンジ色のバラがとても美しいです。 でも、どう見ても花板の方が最適ではないでしょうか・・。 コメントはこの板の方が多いですが。 この辺りが微妙ですね。   エゾメバル 絞り開放で撮られたのかと思いますが、外側の花びらや バックのボケが優しくて綺麗ですね。   いつもながらの優しい表現で良いですね。  
丘
笑休 木枯らしは 小泉今日子 高見沢 https://www.youtube.com/watch?v=EEmvJ3K0IMA   笑休 過去の撮影です。 merrillセンサー、raw現像のむづかしい事・・・ 絵も乾いたかんじになるし、やっかいなカメラでした。 Kusanagi氏のコスモスのような、いいかんじにはなりませ...   花鳥風月 枯草や 木枯し吹いて よく乾き  
GEM こんにちは 昼からお天気が回復するという事で、お出かけ様子見しています。   GG こんにちは。 この深みのあるエンジは独特な色合いですね。絶妙な重なりボケを 入れ立体感を醸し出して見えます。思わず唸ってしまいました。   taketyh1040 こんにちは。 同じく、午前中は雨、ようやく止んだところですが、 どうした...  
m3 英名の「The Lesser Grass Blue」という名前でもおわかりのように、小さいです。 ヤマトシジミと同様に低温期の♀の翅表には青鱗粉が現れるが、もうすぐこの堰堤も草刈りをされるのでなかなか出会えなくなる。 春一でしたら青鱗粉の観察は容易ですが、今季はどうでしょう、、。  
taketyh1040 こんばんは。 いかにも大文字ですね〜。 下の一本が長く伸びているのが、正に、そんな印象です。 風流な名付けから、京都で付いた名でしょうか。(^^ゞ   GEM こんばんは 初めて見ました、大文字草って云うらしいです。 ご住職の奥様が、私邸の庭の奥へ招き入れて 教えて下さいました。   GG こんばんは。 一見ユキノシタ似だと思って検索したら同じ仲間です...  
GEM こんばんは やっと秋らしい空気の中で、撮影を楽しめる季節になりました。   GEM 今回も何故か日付がリセットされています、本日の撮影です。   taketyh1040 ホトトギス、さすがにキレイに撮られましたね〜。 咲ききってしまうと、少しグロな感じになるので、 撮っても、投稿したことがありませんでした。 この段階で撮るのがミソかもしれませんね。(^^ゞ   GG こんばんは。 MFでのピンの...  
m3 縁毛に一部欠損が有りますが、わりと綺麗な個体でした。 当地での羽化でしょう...。  
zzr 難しいですね、こういうの ^^;   裏街道(横手にて) おはようございます。 お許しを頂けたので早速のお邪魔虫です。^^ このお写真は雰囲気がとても良いです。 最近痛感していることは『納得できる一枚を得るには時間と忍耐が必要』って事。 その風景とじっくり向き合い己が描いた光...  
GEM こんばんは 来月の秋祭りを控えた神社を訪れてみました。  これからの季節、彩度を少し抑えたRレンズの出番が増えそうです。   Ekio GEMさん、こんばんは。 神社やお寺での光の加減は難しいです。 抑えた色合いながらも明暗の加減が絶妙ですね。   GEM Ekioさん こんばんは 境内で秋色を探したのですが、目ぼしい物が見つかりませんでした。 ここは時々撮る場所です...  
m3 トンボもまったくの無知で、Netで検索したところアジアイトトンボに近いように思いますがわかりません。  
zzr 私が道端で遊んでる間山に入ってました。 その間約一時間。。 タマゴタケ、ウラベニ、シャカシメジ、サクラシメジ他。   kusanagi サクラシメジが、何だか美味しそうな気配が。(^^; タマゴタケの白い卵の部分も美味いのかな。   zzr サクラシメジはそんなに美味しいものではありません。 食べ応えがあるのはウラベニホテイシメジ。好きなのはセンボンシメジ。 タマゴタケは食べた事が...   stone うあ、旨そうです。 シメジ、ヒラタケ...  
m3 久しぶりに「ギンイチモンジセセリ」と「シルビアシジミ」の観察に出向いたが、「ギンイチモンジセセリ」には出会えず今季終了かもしれません。 チョウ友が発見し、8月下旬に城跡でも観察といっておられましたが、今季初観察です。  
無題
無題
18-35mm
zzr 先週あたりからキノコとりに通ってます。 これは途中の風景。 白線の両脇あたりにフォビオンで悩ませられるれいのモノが出てます。 補正すると全体の精彩まで損なう事になってしまう事が多くて本当に困りものです。 撮る場所を変える...  
zzr 松島湾。 市街地高台から撮りました。 下のは中央付近の半島先端からの風景です。 松島多門山から撮ったもので松島4大観の一つだそうですが。。。  
塩釜市
塩釜市
8mm F4
GEM imさん おじゃまいたします 皆様 こんにちは お題に適うものが中々撮れなくて、辛うじて涼しげな睡蓮を。   im GEMさん こんにちは 先日はありがとうございました。 美しいですね~。暑いさなかでも暑を忘れさせてくれるようです。   GEM imさん こんばんは フォビオンらしいシベのエッジ感、ぶらさずに撮ると綺麗に出る様です。 愈々ラストスパートですね、残暑の中お体ご自愛ください。  
商品