カシオEXILIMデジカメ掲示板

カシオ製デジタルカメラ、EXILIMシリーズで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: ワルナスビ4  2: おお〜暑いでーす5  3: ひまわり4  4: 今日(7月31日)の日の出4  5: 角が立派なカブトムシ4  6: HDRアートなハス畑4  7: 夏花火第2弾5  8: 噴火?5  9: 小車5  10: 入道雲1  11: 定点夏雲3  12: ダチュラ5  13: 今日(7月29日)の日の出4  14: アクロバット3  15: ブンブンブン♪蜂が飛ぶ5  16: 残念1  17: お静かに・・3  18: 暑い!5  19: ナデシコと不思議な花瓶3  20: 今日(7月26日)の日の出2  21: チトニア3  22: ダリヤ4  23: 今日(7月25日)の日の出2  24: ケイトウ5  25: エキナセア3  26: 今日(7月24日)の日の出1  27: 百日紅3  28: ギボウシ(擬宝珠)3  29: 南京の花3  30: ベゴニアの葉3  31: 夏花火スタート(7-21)3  32: 荒地待宵草3      写真一覧
写真投稿

ワルナスビ
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-FH100
ソフトウェア Photoshop Elements 10.0 Windows
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (1,411KB)
撮影日時 2012-07-29 07:48:59 +0900

1   gokuu   2012/7/31 20:22

花はナスの花だけど棘だらけ。逆光で美しくと思いましたが触れません。

「角隠し しても怖いな 棘美人」

2   ボタン   2012/7/31 21:35

gokuuさん 今晩は
何やら恐ろしい植物の登場のようですね。ネットで調べたところ
によりますと日本では沖縄から北海道まで広がっている有害植物
で繁殖力が強く駆除するのに苦慮しているということらしいです。

「嫌がられ 嫌がられても 生き残る」

憎まれっ子世にはばかるっていう諺もあるわな…^^;

3   gokuu   2012/8/1 06:28

ボタンさん おはようございます。
刈っても刈ってもへこたれません。瞬く間に再生です。
人間もこう有りたいものです。叩けない時代は軟弱に。

「叩かれて 悔しさ越えて 伸びる人」

「叩けない 親が文句を 言う時代」  嘆かわしい。

4   MYCA   2012/8/1 10:23

gokuu様 

道路の側溝などでよく見かけます
最初、楚々とした意地らしい花だと思いましたが

どうして、どうして、シブトク咲いています

現在、いじめ問題で大騒ぎですが、苛めるほうも
苛められる方も、シブトク生きてもらいたいです

コメント投稿
おお〜暑いでーす
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-Z330
ソフトウェア Photoshop Elements 10.0 Windows
レンズ
焦点距離 6.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F3.1
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (1,608KB)
撮影日時 2012-07-28 06:58:30 +0900

1   gokuu   2012/7/31 12:33

お前のほうが余程暑いじゃん。真っ赤な手を広げて。
香りが良いので許せるかな。チェリーセージはまだ元気。
どの花も暑さでぐったり。雨が全く無い!アーチッチ〜♪

2   ボタン   2012/7/31 15:17

gokuuさん こんにちは

浮き上がるような背景ぼかしが効果的ですね。
サルビア・グレッギーとかサルビア・ミクロフィラなどとも
呼ばれている、この花も夏大好きの花のようです。

「バテてなぞ いられないよと 花が言い」

3   gokuu   2012/7/31 20:10

ボタンさん こんばんは〜〜
この花も終りが近い。何時までも暑いので終れないのかな。

「この暑さ 去るに去れない サルビアで」

4   MYCA   2012/8/1 10:15

gokuu様 お早うございます

暑くて、真っ赤になって喘いでいるようですね

5   gokuu   2012/8/2 06:05

MYCAさん おはようございます。
赤は暑そうですね。でも朝は涼しい。

「涼しさも 帳消しにする 薮蚊居て」

コメント投稿
ひまわり
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-H15
ソフトウェア 1.00S
レンズ
焦点距離 7.1mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F3.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス Unknown(12)
フラッシュ あり
サイズ 2816x2112 (1,160KB)
撮影日時 2012-07-28 09:58:38 +0900

1   MYCA   2012/7/31 11:25

夏の定番の花
これは、背丈が1mほどのひまわりです
私と同じ丈のものはまだ蕾です

2   gokuu   2012/7/31 12:23

MYCAさん こんにちは〜〜
ミニヒマワリかな。可哀想に。虫に食われています。

「夏を呼ぶ 虫も呼んでる 夏の花」

3   ボタン   2012/7/31 15:22

MYCAさん こんにちは

うーん…、もっと他にいいヒマワリなかったんかいな^^;

4   MYCA   2012/8/1 10:00

gokuu様

ボタン様

お早うございます

コメント有難うございます
夏定番のひまわりでもこう暑くてはお疲れなんです
これが一番見るに耐えるひまわりでした

「撮るほうも 撮られる方も ふうふうと」

コメント投稿
今日(7月31日)の日の出
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-H15
ソフトウェア 1.00S
レンズ
焦点距離 14mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F4.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス Unknown(12)
フラッシュ あり
サイズ 2816x2112 (1,058KB)
撮影日時 2012-07-31 05:24:55 +0900

1   MYCA   2012/7/31 11:23

日の出 4:52

朝焼けです
朝焼けは雨が降るというそうですが、
降ってもらいたいです

2   ボタン   2012/7/31 16:17

MYCA さん こんにちは

日の出の時刻がだんだん午前5時近くまでに遅くなってきた
ようですね。といっても午前4時52分ですから、だいたいの
日本人はまだ「オネム」の時間です。

それをものともせず起き出すMYCAさんのバイタリティに敬服
いたします。

あの日の出方向のずっと先には小笠原諸島があるはず、その
あたりに台風があるようです。気象情報によると九州の方へ
向かっているとか…、不気味、不気味…。

3   gokuu   2012/7/31 20:16

MYCA さん こんばんは〜〜

朝だというのに雲が重くてスッキリしませんね。
夕焼けみたいな朝焼け。蒸暑く無いでしょうか。

「爽やかに 歩いてみたい 朝散歩」

4   MYCA   2012/8/1 10:11

gokuu様

ボタン様

こちらも有難うございます
丁度、この時間には今はロンドン五輪もTVで観戦できます
ウオーキングには5時半ごろでます
ただ、夜は弱くて、午後8時には舟をこいでいます

オッ!!今8月1日(10:00)、雨が降ってきました
風が涼しいです

コメント投稿
角が立派なカブトムシ
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-ZR200
ソフトウェア 1.00
レンズ
焦点距離 4.9mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F3.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス Unknown(6)
フラッシュ なし
サイズ 4608x3456 (6,216KB)
撮影日時 2012-07-30 06:10:37 +0900

1   ボタン   2012/7/30 22:23

「早起きは3文のトク」今朝久びさに、そして今年初めてカブトムシ君と
遭遇しました。

取りあえず写真だけ撮って、朝早くから虫かごを抱えている小学生に
プレゼントしました。

2   gokuu   2012/7/31 08:13

ボタンさん おはようございます。
カブトムシが居るとはいい環境ですね。
クマゼミなら捨てるほど居ます。朝から煩い。
10時になるとピタリ泣き止むのが不思議です。
子供は喜んだでしょう。布施の心かな。

「三文は 得ではなくて 徳与え」

3   MYCA   2012/7/31 11:20

ボタン様

最近というかここ5年ほどカブトムシを
見ていません
見たとしてもお店で売っているものです
立派な角がすごいですが、以外に「クワガタ」の方が
人気があるみたいですね

4   ボタン   2012/7/31 15:39

gokuuさん
MYCA さん
 コメント有難うございます。

このカブトムシの写真よく見ると細い木の枝に捉まっているのを
どんぐりの木に立てかけて、それを撮っています。

何故ってこのカブトムシ凄い力があって油断していると写真を
撮っている間にさっさと逃げ出してしまうからです。

現在は前肢はすでにどんぐりの木にかけているのですが後肢は
まだ細い木の枝につかまっていて逃げようとしていないのです。

クワガタムシに人気があるのは需給の関係でしょうか、カブト
に比べてクワガタは品薄だからかもしれません。

コメント投稿
HDRアートなハス畑
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-ZR200
ソフトウェア 1.00
レンズ
焦点距離 9.2mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F4.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 3669x2548 (3,815KB)
撮影日時 2012-07-30 07:07:41 +0900

1   ボタン   2012/7/31 16:03

gokuuさん
MYCA さん
コメント有難うございます。

ZR200のHDRアートはクルックルッと指で回すことが出来るモード
ダイアルが絵付きでついていますので割合簡単に設定ができます。
gokuuさんがおっしゃっているように建物の撮影に向いている
のかも知れません。

2   MYCA   2012/7/31 11:15

ボタン様

せっかく付いているカメラの機能
立体的に見えますね
使ってみるのも良いですね
私のカメラには「ダイナミックフォト」なる機能が付いていて
買ったばかりの頃は挑戦してみましたが上手くいかなくて
ほとんど手付かずです

3   ボタン   2012/7/30 22:14

3週間ぶりに薬師池公園のハスを見にいってきました。
だいぶ咲き揃ってきたように思います。

ちょっといたずらZR200のHDRアートで撮って見ました。

4   gokuu   2012/7/31 08:08

ボタンさん おはようございます。
蓮酒は如何でしたかな。何時もと違う場面ですね。
暫く振りのお遊び。蓮よりバックの建物が綺麗に。
アートフィルターでマクロはどんなでしょうね。

「折角の 機能は無駄に しない画像」

コメント投稿
夏花火第2弾
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-H15
ソフトウェア 1.00S
レンズ
焦点距離 16mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 2.0sec.
絞り値 F4.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 64
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 2816x2112 (1,080KB)
撮影日時 2012-07-29 20:40:03 +0900

1   MYCA   2012/7/30 10:22

7月29日は夏花火第2弾でした
合いも変わらず、写真は下手ですが
カメラに熱中すると、せっかくの花火を
観賞できませんので
これで、ご勘弁を・・・

2   ボタン   2012/7/30 22:08

MYCA さん 今晩は
隅田川の花火大会をテレビで見ていました。
夏の夜空に次々と打ち上げられるいろんな形の花火、飽きません。
でもテレビはコマーシャルがあるので折角の盛り上がった気分が
ロスされてしまいます。
熱海の花火大会は途中コマーシャルなどないのでいいですね^^;

3   gokuu   2012/7/31 08:03

MYCAさん おはようございます。
見事な花火ですね。カメラのディスプレイでは楽しめませんね。
カメラマンは何時もそうなんです。旅行でも風景は直接観ていない。
花火も同じです。カメラを持っていると見上げることが無いです。
たまにはカメラを仕舞いたくなりますよね。その気持ち判ります。

尾道と隣の岡山県笠岡の港でも花火が有りました。
交通渋滞。知っていても観に行った事は有りません。

「揚げ花火 音だけ届く 隣町」

4   MYCA   2012/7/31 11:05

ボタン様 お早うございます

コメント有難うございます
隅田川の花火は2万発ですね
こちらは30分、4分の1の5000発
スケールが違いますが、負け惜しみではなく
このぐらいが見物には、丁度良いです

5   MYCA   2012/7/31 11:06

gokuu様 お早うございます

コメント有難うございます
良くお分かりで・・・
三脚も頂いてあるのですが
慣れないので、三脚に気を取られて
私には、無理

コメント投稿
噴火?
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-Z750
ソフトウェア Photoshop Elements 10.0 Windows
レンズ
焦点距離 7.9mm
露出制御モード 風景
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (1,749KB)
撮影日時 2012-07-29 19:22:18 +0900

1   gokuu   2012/7/31 12:20

緯度→一度 訂正です。

2   gokuu   2012/7/30 06:13

入道雲が爆発かな。凄い夕焼けでした。

「巻き上がる 真っ赤な雲に 原爆忌」

あの日を思い出します。黒い雨は降りませんが。

3   MYCA   2012/7/30 10:19

gokuu様 

鹿児島の桜島の噴火かと思いました
迫力満点ですね
こんな夕焼け?を見ると暑くて体が
爆発しそうです(笑)

4   ボタン   2012/7/30 21:52

gokuuさん 今晩は
この夕焼けは凄い、似たり寄ったりの定点観測と言えば失礼に
当たりますが、この夕焼けの景観を撮りたさにじっと待っていた
エネルギーも素晴らしい。

「苦節○年 明日待たれる 宝船かな」

芸術は爆発だ〜。

5   gokuu   2012/7/31 12:19

MYCAさん ボタンさん こんにちは〜〜
いやホントに。備後富士が噴火したかと。凄い夕焼けでした。
年に緯度有るか無いかの。定点観測を始めて以来かも。

「同じ絵が 観るたび変わり 止められず」

コメント投稿
小車
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-FH100
ソフトウェア Photoshop Elements 10.0 Windows
レンズ
焦点距離 16mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F4.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (1,242KB)
撮影日時 2012-07-21 07:23:38 +0900

1   gokuu   2012/7/29 12:18

少しでも涼しく。雨後の小車を。
雨が降りません。花はぐったり。
撮影気分も起きないので在庫から。

2   ボタン   2012/7/29 18:11

今日は
畑の道路沿いや林の密集したところにいくらでも咲いている野草
の仲間、これもキク科の花ですね。タンポポと似ているところが
あるのでキク科だと分かりやすいです。

ところで夏は怪談で涼をとるというのも昔からの慣わし、

あまり怖くないかも知れませんが、「小車」について以下のような
山口県の民話があります。

http://hukumusume.com/douwa/pc/kaidan/10/15.htm

3   gokuu   2012/7/29 22:33

ボタンさん こんばんは〜〜
良いお話を有難うございます。
今夜、鶏を食べたました。明日は誰に食べられるのかな。
考えていたら今夜眠れない。そのうち睡魔が食べるじゃろう。オワリ。
眠らずに夜番は出来ませんでした。(^^ゞ

4   MYCA   2012/7/30 10:13

gokuu様 

小車(オグルマ)
いまの時期に咲いてるのはタンポポではなくて
小車だったんですね
ボタン様ご紹介の民話も拝見しました
お蔭様で、暑さボケの頭が刺激になります

5   gokuu   2012/7/31 12:14

MYCAさん こんにちは〜〜

こちらへも返信が遅くなりました。
タンポポも小車もキク科です。間違えやすいですね。
葉の形が違います。判らない時は葉で判断です。

「この暑さ エアコンがんがん 返信し」

コメント投稿
入道雲
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-Z330
ソフトウェア Photoshop Elements 10.0 Windows
レンズ
焦点距離 6.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F7.8
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1807x1200 (1,918KB)
撮影日時 2012-07-29 11:13:40 +0900

1   gokuu   2012/7/29 12:12

「暑い夏 更に暑くと 入道雲」

いやぁ。暑い! と言っても只今31度。35度より涼しい。
う〜ん気の持ちようかな。オバケでも出ないかな。ひんやりした。(^^)

コメント投稿
定点夏雲
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-Z330
ソフトウェア Photoshop Elements 10.0 Windows
レンズ
焦点距離 6.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F7.8
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (296KB)
撮影日時 2012-07-29 08:44:54 +0900

1   gokuu   2012/7/29 09:43

朝から暑い!積乱雲が夏の空を象徴。気持ち弾めど・・

「海に山 夏を想うか 若い日の」 

昔はこんなに暑くなかった。歳のせいじゃない。

2   ボタン   2012/7/29 11:31

gokuuさん お早うございます。

「昔はこんなに暑くなかった。歳のせいじゃない。」

そのとおり…、集中豪雨があったり、暑かったり、寒かったり
そして人の体温並み、それ以上の灼熱を思わせる気温、春夏秋冬
のメリハリが感じられない日本列島。気候温暖化現象のせいでしょうか。

「セミの声 聴いたとたんに 見る紅葉」

3   gokuu   2012/7/31 12:05

ボタンさん こんにちは〜〜

返信が遅くなりました。暑さのせいかな。
今日も昼現在31度。やや凌ぎ良い。慣れました暑さに。
昔は団扇か扇子で過ごせたのに、地球が燃えてますね。

「この暑さ 前触れかなと 氷河期の」

コメント投稿
ダチュラ
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-H15
ソフトウェア 1.00S
レンズ
焦点距離 22mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F5.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス Unknown(12)
フラッシュ あり
サイズ 2816x2112 (1,161KB)
撮影日時 2012-07-23 06:00:51 +0900

1   MYCA   2012/7/29 06:23

木立朝鮮朝顔 (きだちちょうせんあさがお)
(エンゼル・トランペット)

芳香のあるラッパ形の
大きい花を下向きに咲かせる

花壇のフレグランスコーナーに咲いています

2   gokuu   2012/7/29 06:51

MYCAさん おはようございます。

美人には毒が有る。猛毒の朝顔。美しいけど食べたらダメよ。

「大木の 朝顔下向き 何を吹く」ホラは吹かないんだって。

トランペットなら上向いて吹いて欲しいな。無理ですよね。

3   ボタン    2012/7/29 11:43

MYCAさん お早うございます。
エンゼルトランペットなかなかしゃれた名前がついていますね。

フレグランスコーナーって何だろうと思ってネットで調べて
みました。デパートなどの化粧品売り場に設けられている
香水など芳香剤や消臭剤を展示販売しているコーナーのようです。

そのような香りを放つ植物のある花壇なのですね。

納得! なんとなく…^^;

4   MYCA   2012/7/30 09:47

gokuu様 お早うございます

コメント有難うございます
なんとなく、暑さボケで、困っています
毒があっても、存在感がある花ですね
私の好きな花の一つなんです

5   MYCA   2012/7/30 09:48

ボタン様 お早うございます

コメント有難うございます
サンビーチ遊歩道には5メーター位の長さが
フレグランスコーナーとして設けられています
香りの花たちを集めたコーナーなんです
花や葉は、目立ちませんが、そこを通ると
何となく香りが強烈ではなく漂います
私の好きなコーナーなんです

コメント投稿
今日(7月29日)の日の出
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-H15
ソフトウェア 1.00S
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F4.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス Unknown(12)
フラッシュ あり
サイズ 2816x2112 (933KB)
撮影日時 2012-07-29 05:30:16 +0900

1   MYCA   2012/7/29 06:20

日の出 4:51

ガスが強く、アドバルーンのような
太陽です

2   gokuu   2012/7/29 06:45

MYCAさん おはようございます。
ガスってますね。熱海も暑そう。旭は綺麗だけど。
今朝の気温29度。蝉の声が暑さ助長です。

「夏草や 岩が弾ける 蝉の声」 暑い〜〜!

3   ボタン   2012/7/29 11:49

MYCAさん お早うございます。

靄(もや)がかかってなんとなくモワ〜ンとした朝ですね。
この時間(お昼前)にはもう雲は取り払われているのでしょうか。

4   MYCA   2012/7/30 09:54

gokuu様

ボタン様

こちらも有難うございます
29日は夏花火第3弾の日なんです
夜にはこのガスが消えてくれる事を祈ります
せっかくの花火が見えずらいのです
風が吹いてくれるとよりベターです
空気の澄んでいる冬が花火には適しているのです

コメント投稿
アクロバット
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-FH100
ソフトウェア Photoshop Elements 10.0 Windows
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x1600 (1,334KB)
撮影日時 2012-07-21 07:00:40 +0900

1   gokuu   2012/7/28 12:30

ロンドンオリンピックに出場はしません。
ニッコウキスゲで練習はしていますが・・

「なでしこにゃ 止まれないよと 場所を変え」

2   ボタン   2012/7/28 21:33

つぎのおりgokuuさん 今晩は
バック転の凄いところを撮りましたね。

内村航平選手も真っ青?
いや!やっぱり内村航平選手が一枚上かも知れない。

カマキリ君、次のリオデジャネイロ(ブラジル)目指して
頑張りましょう。あ、その時までは生きとらんよね^^;

3   gokuu   2012/7/29 06:41

ボタンさん おはようございます。

四年経ったら子孫の時代。DNAは受け継がれるでしょう。
でもさ、昆虫オリンピックは望み無しかも。今をがんばれや〜。

コメント投稿
ブンブンブン♪蜂が飛ぶ
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-ZR200
ソフトウェア 1.00
レンズ
焦点距離 4.2mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F3.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 4608x3456 (3,176KB)
撮影日時 2012-07-20 07:08:47 +0900

1   ボタン   2012/7/28 11:48

今年のハス畑はちと寂しいです。
ミツバチ君のホバーリングを捉えました。
位置が少し悪かったようです。

8月5日(日)の観蓮会(町田薬師池公園)
までにはもう少し花も増えることでしょう。

2   gokuu   2012/7/28 12:24

ボタンさん こんにちは〜〜
ミツバチ君 蓮にハスに構えて蜜は何処?gokuuも知りません。
美しいピンク色が悩ましい。観蓮会で蓮酒を。朝酒は効きますよ。(笑)

3   ボタン   2012/7/28 21:18

gokuuさん 今晩は 有難うございます。

「ハスに構えて」とは…、うまい!

座布団2枚…^^;

4   MYCA   2012/7/30 10:01

ボタン様 お早うございます

ハスの花の時期になりましたね
TVでも、ハス・古代ハスの情報が流れています
抹香臭い花だと若いときには思っていましたが
年を重ねるごとに、大好きな花の一つになりました
町田薬師池公園へ見に行ったことがあります

5   ボタン   2012/7/30 21:58

MYCAさん 今晩は
7月8日の写真なのですが、この時点ではまだハスの開花は少ない
です。8月5日の観蓮祭頃にはもう少し咲いてくれることでしょう。

コメント投稿
残念
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-FH100
ソフトウェア Photoshop Elements 10.0 Windows
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F8.4
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (1,055KB)
撮影日時 2012-07-26 18:56:56 +0900

1   gokuu   2012/7/26 21:34

夕焼けが観られませんでした。夕日は雲の間から・・

コメント投稿
お静かに・・
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-FH100
ソフトウェア Photoshop Elements 10.0 Windows
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (1,345KB)
撮影日時 2012-07-26 16:10:12 +0900

1   gokuu   2012/7/26 21:32

朝は電車の音より煩い!
結婚式が終ってお疲れかな。
お休み中のクマゼミ。近寄ったら
小便引っ掛けて逃げられましたわ。

「驚いた しくじっちゃったよ 身軽にと」

2   ボタン   2012/7/27 06:58

gokuuさん お早うございます。
子供のころ夏休みになるとクマゼミの豪快な鳴き声に胸が躍った
ものです。しかし今は数が多すぎて雑音なんですね。

「風流は 昔のことさ いま雑音」

3   gokuu   2012/7/27 07:07

ボタンさん おはようございます。
子供の頃は中部地方。クマゼミはカタビラと言って重宝してました。
関西以西はクマゼミばかり。今朝も合唱中です。暑さの増長音です。
地下鉄の騒音を越えるそうです。夏の合唱団と思えば許せます。^^

「鳴かなけりゃ 鳴かぬと心配 する盛夏」

コメント投稿
暑い!
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-Z330
ソフトウェア Photoshop Elements 10.0 Windows
レンズ
焦点距離 6.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F7.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1807x1200 (573KB)
撮影日時 2012-07-26 11:29:17 +0900

1   ボタン   2012/7/27 07:11

gokuuさん お早うございます。
昨日は暑かったですね。今日も暑そう。
空を飛んでいる鳥、焼き鳥になっても知らないぞ^^;

「缶ビール 冷やして待つぞ 空の鳥」

2   gokuu   2012/7/26 21:25

気持ち良さそうな青空。観るのはね。
気温34度。暑かったぁ。エアコンがんがん。

3   gokuu   2012/7/27 18:14

ボタンさん こんにちは〜〜
今日も暑い!只今の気温34度。下がりません。
飛んでいるのは足長蜂。焼き蜂も肴になるかな。
ゲテモノ食いならいざ知らず。蜂の子以外はネ!

「つまみなど 要らぬ喉越し 一気飲み」

4   ボタン   2012/7/27 21:23

今晩は
エーッ! これ空飛ぶ鳥ではなく蜂やんかいな、…タク、どんな
写し方してるんやなもし…、道理で拡大しても妙な物体に見え
て半ば黒っぽく焼け焦げている何かに見えました。

「暑いから ゴミでも蜂でも 写したる」

5   gokuu   2012/7/28 12:18

ボタンさん こんにちは〜〜

「シャッターと 鉢合わせした 蜂野郎」・・・でした。

コメント投稿
ナデシコと不思議な花瓶
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-H15
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6001.18000
レンズ
焦点距離 4.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス Unknown(12)
フラッシュ あり
サイズ 2112x2816 (1,101KB)
撮影日時 2012-07-25 06:37:34 +0900

1   MYCA   2012/7/26 10:24

知人がナデシコを持ってきてくれました
そして、花瓶がないかもしれないと
この花瓶プラスティック製なんです
水を注ぐと平らだったもの
Flip Vase(フリップ ヴァース)が
安定感のある花瓶に早変わりしました

今、ナデシコ元気ですね

2   gokuu   2012/7/26 21:21

MYCAさん こんばんは〜〜

ナデシコ。涼し気で素的です。
水を入れると落ち着くのですね。
ビール腹と同じや。(笑)

花瓶までご持参プレゼントとは気が利きますね。
そこまでの気配りは珍しいかな。優しいお方。

「ビールには カップも欲しい お中元」

3   ボタン   2012/7/27 07:23

MYCAさん お早うございます。
ナデシコの花と花瓶の素敵な贈り物、現代風な洒落たグッズが
あるのですね。

「テレビでは ナデシコジャパンで 夜を明かす」

コメント投稿
今日(7月26日)の日の出
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-H15
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6001.18000
レンズ
焦点距離 9.8mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F4.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス Unknown(12)
フラッシュ あり
サイズ 2816x2112 (717KB)
撮影日時 2012-07-26 05:20:58 +0900

1   MYCA   2012/7/26 10:21

日の出 4:48
今日も暑くなりそうです

2   gokuu   2012/7/26 21:14

MYCAさん こんばんは〜〜

継続は力なり。朝の空気は新鮮です。深呼吸を。(^^♪

コメント投稿
チトニア
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-FH100
ソフトウェア Photoshop Elements 10.0 Windows
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F4.8
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (1,520KB)
撮影日時 2012-07-21 07:17:52 +0900

1   gokuu   2012/7/25 18:50

別名 メキシコヒマワリ。ヒマワリといってもキク科の花です。
メキシコ、中央アメリカ原産。暑苦しいかな。濃厚なオレンジは。

「元気出せ 夏は焼肉 痩せるソーメン」

2   MYCA   2012/7/26 10:18

gokuu様 お早うございます

ボタン様のウン蓄で、キク科の特徴がシベだと思っている部分が一つの花だということですが、どうしてもシベだと思いたくなりますね。
今私は、脂質制限で焼肉が食べられないのが残念です。

3   gokuu   2012/7/26 21:12

MYCAさん こんばんは〜〜

細かい事は去て置いて。焼肉は好きでは有りません。
でも蛋白質は重要です。脂身を避けて料理をですね。

コメント投稿
ダリヤ
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-H15
ソフトウェア 1.00S
レンズ
焦点距離 7.1mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F3.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス Unknown(12)
フラッシュ あり
サイズ 2816x2112 (1,312KB)
撮影日時 2012-07-16 06:29:36 +0900

1   MYCA   2012/7/25 12:07

一重のダリアです

・花言葉は「エレガント、華麗」(ダリア)

・球形のものや、花びらの先がとがったもの、
八重のもの・・・、咲き方はとても多彩。
・色は赤白黄色などさまざま。
なんと3万品種以上もあるらしい

2   gokuu   2012/7/25 17:50

MYCAさん こんにちは〜〜
一重の柔らかいピンクが素的なダリアですね。
八重が多くキク科の花に似ていて間違えます。
間違えるのはダリヤ!って言われそう。(笑)

3   ボタン   2012/7/26 07:49

お早うございます。
ダリアもれっきとしたキク科の花です。キク科の花は菊の花ばかり
だとは限りません。
ダリアはもちろんタンポポもヒマワリもエキナセア、百日草
その他丸っこい花はキク科が多いんですよ。野草の中にも
たくさんあります。
キク科の花の特徴はシベだと思っている部分が一つの花だと
いうことです。タンポポの落下傘部隊やヒマワリの沢山の種
を見れば、その一つ一つが花だということが判るかと思います。

キク科でない花は例えば朝顔のように一つのメシベにいくつかの
オシベがあるという具合ですが、キク科はシベに見えるのは
一つ一つが花だということです。

ウン蓄をひろう・・・^^;

4   MYCA   2012/7/26 10:12

gokuu様

ボタン様

お早うございます
コメント有難うございます
私のお気に入りの花壇にはキク科の花が多いですね
ウン蓄も有難うございます
ダリア園も花盛りなことでしょうね

コメント投稿
今日(7月25日)の日の出
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-H15
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6001.18000
レンズ
焦点距離 14mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F4.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス Unknown(12)
フラッシュ あり
サイズ 2816x2112 (797KB)
撮影日時 2012-07-25 05:15:18 +0900

1   MYCA   2012/7/25 12:04

日の出 4:48
5:30にウオーキングに出ました
海風は涼しく気持ちが良かったですが
暑くなりそうな日です

2   gokuu   2012/7/26 21:06

MYCAさん こんばんは〜〜
早朝ウォーキング再開ですね。旭が気持ち良さそうです。空気も。

コメント投稿
ケイトウ
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-FH100
ソフトウェア Photoshop Elements 10.0 Windows
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F4.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (1,345KB)
撮影日時 2012-07-21 07:18:03 +0900

1   gokuu   2012/7/24 19:32

今までケイトウは殆ど撮っていません。
難しくて絵にも成らない花と決めていました。
でも、チョット挑戦してみる気になりパシャリ。
格好良い形のを見付け、その気になりました。

「ケイトウは トサカに来るほど 難しく」

2   MYCA   2012/7/25 11:52

gokuu様 お早うございます

私のお気に入りの花壇にもケイトウが咲いています
撮る気にならない花ですが、ケイトウを見ると真夏
季節感のある花ですね

3   gokuu   2012/7/25 17:46

MYCAさん こんにちは〜〜
ケイトウも色は沢山有りますが、形の良いのが有りません。
写真は形が良いほうで、何とか写真に。しかし暑苦しいかな。
夏に暑く見える花は敬遠ですね。季節の花かも知れませんが。

4   ボタン   2012/7/26 07:28

お早うございます。
よく撮れていますね。暑苦しいか暑苦しくないかは、あくまで
その人の感じ方の問題だと思いますし、植え方にも問題があると
思います。

ほったらかしに雑然と咲いている鶏頭は時には暑苦しさを感じ
るのもありますが、庭園や花壇にある鶏頭は人の目に清々しさ
さえ感じる場合があります。

一把(ぱ)ひとからげに暑苦しいと切り捨ててしまうのは
鶏頭の花が可哀そうです。現にこんな素敵な写真になっていて
誰も暑苦しいなんて思いませんよ^^;

5   gokuu   2012/7/26 21:09

ボタンさん こんばんは〜〜

「心頭滅却すれば火もまた涼し」

ウンチクを有難うございます。

コメント投稿