カシオEXILIMデジカメ掲示板

カシオ製デジタルカメラ、EXILIMシリーズで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 「タカラヅカ」と云う花5  2: 旭を受けて5  3: 今朝(8月14日)の天気5  4: アメリカ芙蓉5  5: 3  6: 造花3  7: 今日は曇り4  8: 湧き上がる雲4  9: 定点夏空の夕2  10: 定点夏空の朝2  11: 言葉5  12: ん…なんかいる?5  13: ハス田4  14: 郷愁→ほうづき5  15: そろそろ食べごろ26  16: そろそろ食べごろ5  17: カブトムシ朝食の真っ最中5  18: 夏花火第4弾5  19: 夾竹桃のUP5  20: 夾竹桃の並木5  21: サフィニア3  22: 朝日を受けて5  23: 紫紺野牡丹の蘂3  24: 朝顔3  25: 定点朝空3  26: 浅月3  27: クマゼミ3  28: 今日(8月6日)の日の出3  29: 夏花火第3弾3  30: がん撲滅チャリティコンサート1  31: ビール祭りのアトラクション11  32: 初島遠泳の碑1      写真一覧
写真投稿

「タカラヅカ」と云う花
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-H15
ソフトウェア 1.00S
レンズ
焦点距離 7.1mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F3.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス Unknown(12)
フラッシュ あり
サイズ 2816x2112 (1,636KB)
撮影日時 2012-08-11 06:08:24 +0900

1   MYCA   2012/8/15 10:07

タカラヅカ(デュランタ)と云います
この花の名前は本当に分かりませんでした
それで、ボタン様から教えていただいた
「何の草花?掲示板」に問い合わせ、分かったのです
有難うございました

原産地 熱帯アメリカ

2   gokuu   2012/8/15 13:11

MYCAさん こんにちは〜〜
この花は園芸店で観掛けました。「宝塚」なので覚えています。
「デュランタ」より覚え易くて。種類も多いようですね。
熱帯性は冬が大変なので、観るだけで買いませんでした。

「花作り 家内で俺は 撮る掛り」 

3   ボタン   2012/8/15 21:47

MYCAさん 今晩は

♪スミレの花〜咲くころ〜♪

この可愛らしげなムラサキ色の花を見てタカラジェンヌという
イメージえお思い浮かべました。

ネットで調べてみたのですがタカラヅカとタカラジェンヌを結び
付ける書き込みはどこにもありませんでした。

でもなぜタカラヅカなのか不思議ですね。やっぱりタカラジェンヌ
ではないかなと思うのは私の勝手な希望的観測・・・^^;

4   MYCA   2012/8/16 11:06

gokuu様 お早うございます

コメント有難うございます
私も「デュランタ」では、又、忘れてしまう事でしょう
「タカラヅカ」なら、昔、よく見に行っていたので
宝塚のイメージで、もう忘れません
白いふちのない淡い空色の「タカラヅカ」も見かけました
そのうちUPします

5   MYCA   2012/8/16 11:22

ボタン様 

こちらも有難うございました
お蔭様で花の名前が分かりました
これからは、この掲示板を良く利用することでしょう

「タカラジェンヌ」懐かしい響きです
宝塚はよく見に行きました
現在は坂田藤十郎婦人の扇千景や
市川中車を襲名した香川 照之の母親浜木綿子の
活躍した時代です
で、忘れられない花の名前になりました

コメント投稿
旭を受けて
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-FH100
ソフトウェア Photoshop Elements 10.0 Windows
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (1,260KB)
撮影日時 2012-07-21 07:33:48 +0900

1   gokuu   2012/8/14 11:10

スイマセン在庫からです。鬱陶しいので少しでも明るくと・・

「夏遣らず 秋は来なくて 梅雨かいな」

2   MYCA   2012/8/15 09:57

gokuu様 

小車ですね

黄色は幸せの色
イギリスでは『身を守るための色』
インドでも『黄色は極楽浄土への道標』
中国でも『黄色は皇帝の色』
だそうです

旭を受けた黄色は、私を幸せにしてくれる事でしょう
有難うございます

3   gokuu   2012/8/15 13:01

MYCAさん こんにちは〜〜
小車では有りません。百日草です。横顔が似てたのかな?
ま、黄色が幸せを運ぶのは、花が違っていても同じですが。

「似た人は 世の中に三人 居ると聞く」

4   ボタン   2012/8/15 21:37

gokuuさん 今晩は
「在庫から」って言っても、つい最近の絵ではありませんか。
この絵が在庫整理というなら私のこれから出そうとしている溜り
貯まった絵は在庫どころか骨董品になってしまいそう^^;

ま、それはともかく百日草、まだまだあちこちに元気に咲いています。

「骨董と 呼ばれても咲く 百日草」

5   gokuu   2012/8/16 07:42

ボタンさん おはようございます。
どの板も撮影後時間を置かずにUPされています。
1週間を過ぎたら在庫扱い。ホントに忙しい掲示板。
骨董品も価値有りです。探して展示です。ご遠慮なく。
フォトコンには骨董品を投稿です。ご覧下さい。

パソコンの不調で撮影をサボっています。
CASIOカメラもお休み中。新作が有りません。
他のコンデジばかり使ってはいますが・・

「拘らず 美人ならばと お手つきし」

コメント投稿
今朝(8月14日)の天気
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-H15
ソフトウェア 1.00S
レンズ
焦点距離 9.8mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F4.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス Unknown(12)
フラッシュ あり
サイズ 2816x2112 (916KB)
撮影日時 2012-08-14 05:24:55 +0900

1   MYCA   2012/8/14 06:28

雨です
日の出はは無理
お盆のなか日
伊豆方面に行く車で今からも、135号線は
渋滞しています

2   gokuu   2012/8/14 11:04

MYCAさん おはようございます。
こちらも雨です。太陽は全く観えないのに蒸し暑い。
気温は低いのに湿度が高くて、まるで梅雨状態です。

昨日2度目のリカバリ実行。win764bitは嫌いなソフトが多い。
じっくり研究して対応のみのソフトをインストールしました。
これで2日間丸潰れです。写真など撮る暇が無くて・・でした。

「 駄々っ子の ご機嫌取りに 温度下げ」 自分が熱いんや。(爆)

山口にから甥がお墓参りに。事故と渋滞で6時間掛かったと。
トンボ帰りしましたわ。下りも渋滞で着くのは夜中かなぁと。
高速道で150キロ程。普通でしたら3時間。倍の時間が・・

「賢明か 土用とお盆は 避けるのが」

3   MYCA   2012/8/15 09:41

gokuu様 お早うございます

コメントお忙しいのに有難うございます
12・13と甥夫婦と赤ちゃん、姪夫婦と家族がご挨拶と
寄ってくれて大騒ぎ!!
14日はホット一息しました
雨のほうがかえって、何もしなくて済むのでゴロゴロ
過ごしました
お盆の日は、来るほうも来られるほうも大変ですね

4   ボタン   2012/8/15 21:25

MYCA さん 今晩は
ダークなオレンジっぽい色相の海が出来上がりましたね。
海全体がこのような色合いになるのは初めてではありませんか。
MYCAさんの撮影技の進化かもしれない。

例によって、「景色をそのまま撮ったんです」って答えが返って
きそうですが^^;

5   MYCA   2012/8/16 11:00

ボタン様 お早うございます

コメント有難うございます
おっしゃる通りです
カメラ任せで撮っています
私の進化ではなく、カシオデジカメの進化??

コメント投稿
アメリカ芙蓉
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-H15
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6001.18000
レンズ
焦点距離 4.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 1986x2041 (642KB)
撮影日時 2012-08-11 11:23:38 +0900

1   MYCA   2012/8/11 13:46

ほぼ円形の直径20cmぐらいの花です
大輪のハイビスカスのようです
1輪ですが、インパクトが強いです
アオイ科の植物です

2   gokuu   2012/8/11 19:13

MYCAさん こんばんは〜〜
真っ赤でまん丸。インパクトが有りますネ!

「仏桑花 髪に挿してや 盆踊り」

3   ボタン   2012/8/11 21:23

MYCAさん こんばんは
アメリカン芙蓉、綺麗な赤ですね。花の縁取りがミシン目でも
ついている造花と見まがうくらいの精巧さには驚きで、それを
しっかり捉えての撮影…、拍手です。

「大輪の 赤い芙蓉の 爽やかさ」

暑苦しさを感じさせないロケーションです。

4   MYCA   2012/8/14 06:22

gokuu様 お早うございます

コメント有難うございました
これは、どこかのお宅の玄関脇の鉢植えでした
私を撮ってと云わんばかりにアピールされました

5   MYCA   2012/8/14 06:25

ボタン様 

コメント有難うございます
何でも、花の名前の頭にアメリカと付くと
大輪のようですね
まん丸でアピールされてしまいました

コメント投稿

蘭
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-FH100
ソフトウェア Photoshop Elements 10.0 Windows
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F4.4
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x1600 (1,190KB)
撮影日時 2012-08-09 11:43:27 +0900

1   gokuu   2012/8/11 09:38

これは造花ではありません。本物。何蘭かは?

「造花にも 見える本物 葉が痛み」

スイマセン。PCリカバリ中を纏めて連投でした。

2   ボタン   2012/8/11 10:36

「最近は 名前も知らず 花を活け」

あ、花を活けたご本人は当然花の名前は知っていますよね。
知らないのはgokuuさんだけでした^^;

3   MYCA   2012/8/11 12:13

gokuu様 

PCリカバリ中でも、まとめ投稿
勤勉ですね
私も見習わなくては・・・
私はコメントサボった分を一気に書いたりして・・・
ゴメンナサイ

コメント投稿
造花
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-FH100
ソフトウェア Photoshop Elements 10.0 Windows
レンズ
焦点距離 19mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (1,462KB)
撮影日時 2012-08-09 11:38:30 +0900

1   gokuu   2012/8/11 09:33

水は要りません。最近は良く出来ています。

「この花に 水はと聞いて 笑われる」

2   ボタン   2012/8/11 10:29

見分けがつきませんよね、造花だか本物だか…。
 
「模造品 本物よりも 出来がいい」

3   MYCA   2012/8/11 12:15

gokuu様

最近の造花には水滴がついているのもありますよ
 

コメント投稿
今日は曇り
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-Z330
ソフトウェア Photoshop Elements 10.0 Windows
レンズ
焦点距離 6.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F7.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2143x1200 (2,671KB)
撮影日時 2012-08-10 06:23:16 +0900

1   gokuu   2012/8/11 09:31

夏空は昨日まででした。今朝は雷ゴロゴロ。雨パラパラ。

「カラカラの 畑にゃ足らぬ もっと降れ」

2   ボタン   2012/8/11 10:44

日本列島を夏の高気圧と北からの寒気がひしめき合っている
ようですね。
なので局地的に涼しくなったり、突然雨が降って雷が鳴ったり
とかあって、天気が安定しないようです。

「この空も あてにはならぬ 蜃気楼」

3   MYCA   2012/8/11 12:08

gokuu様 

こちらも、曇りでした
でも、サンビーチの海水浴場は人出が多かったです
どうせ、濡れるのは同じ?

4   gokuu   2012/8/11 19:04

ボタンさん こんばんは〜〜

「予報など 当てにしないで 下駄を投げ」

MYCAさん こんばんは〜〜

「濡れたなら 体温乾燥 オネショでも」

コメント投稿
湧き上がる雲
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-FH100
ソフトウェア Photoshop Elements 10.0 Windows
レンズ
焦点距離 4.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (1,235KB)
撮影日時 2012-08-09 18:30:24 +0900

1   gokuu   2012/8/11 09:27

9日の定点夕刻表情。こちらも雲が美しい。

「居ながらに 撮れる定点 楽をして」

2   ボタン   2012/8/11 10:53

「定点も 粗製濫造 見え隠れ」

雲の美しさを理解しない人の戯言です(-_-;)

3   MYCA   2012/8/11 11:57

gokuu様 こんにちは

自然は不思議ですね
二度と同じ雲の形にめぐり合えませんもの・・・

4   gokuu   2012/8/11 18:59

ボタンさん MYCAさん こんばんは〜〜

「二度と無い 空に魅せられ 止められず」 

コメント投稿
定点夏空の夕
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-Z3
ソフトウェア Photoshop Elements 10.0 Windows
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード 風景
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F4.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (1,762KB)
撮影日時 2012-08-05 18:55:22 +0900

1   gokuu   2012/8/11 09:23

こちらも同じ6日の空。雲の流れが美しくて。

「表情の 変わる定点 見逃さず」

2   MYCA   2012/8/11 12:56

gokuu様 こんにちは

こちらでも、毎朝の旭の昇り方が違います
空は変わっても、毎日、空の変化を見やりながら
穏やかに過ごせることは素晴らしい事です

コメント投稿
定点夏空の朝
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-Z330
ソフトウェア Photoshop Elements 10.0 Windows
レンズ
焦点距離 6.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F7.8
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (492KB)
撮影日時 2012-08-05 08:15:49 +0900

1   gokuu   2012/8/11 09:19

しばらくUPしていません。遡って5日です。
爽やかな朝空を。もう良いと言わないで・・

「狂ったな バグって投稿 する日まで」

2   MYCA   2012/8/11 12:59

okuu様 

遡っても観測をして、投稿するなんで・・・
尊敬します
私だったら、すぐお休みしてしまいます

コメント投稿
言葉
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-ZR200
ソフトウェア 1.00
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 4608x3456 (4,822KB)
撮影日時 2012-08-08 07:14:07 +0900

1   ボタン   2012/8/11 06:32

「心に愛と憎しみあり、調和して慈悲となり分裂して自己中心となる」
なかなか含蓄のあるひと言、ときどき入れ替わるので写真にしています。

私などは慈悲という言葉にはほど遠くまだまだ自己中心、修業が足りません。

2   gokuu   2012/8/11 08:23

真言ボタンさん おはようございます。
大施餓鬼法要ですか。お参りするにはお供えが半端では・・

「自己中心 寺も施餓鬼で カネ集め」

深読みは失礼かな。では念仏で懺悔を。

我昔所造諸悪業
皆由無始貪瞋痴
従身口意之所生
一切我今皆懴悔

3   ボタン   2012/8/11 11:02

gokuuさん 

自己中の私にありがたい読経をいただき、
敬服の念に浸っております…、アーメン

4   MYCA   2012/8/11 11:54

ボタン様 

私は歳を重ねるたびに
自己中心、利己主義になり
お慈悲の心に到達しません

5   ボタン   2012/8/11 18:19

じょやMYCAさん 有難うございます。

人間の煩悩というのでしょうか、いつまでたっても無くならない
ものですね。人間には108の煩悩があると言われています。
まだ早いですが今年も除夜の鐘を聞きながら108の煩悩を洗い流し
て新年を迎えるということの繰り返し、仏様にすがって生きること
にしましょう。

コメント投稿
ん…なんかいる?
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-ZR200
ソフトウェア 1.00
レンズ
焦点距離 53mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.9
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 4608x3456 (5,705KB)
撮影日時 2012-08-08 06:27:50 +0900

1   ボタン   2012/8/11 06:22

最近この池でよく見かけるアオサギです。通りがかりの人が言うには
「このアオサギ、この付近ではこの1羽しかいない」そうな・・・。
「え!では貴重品」「ん…、ま、そういうことや」だって^^;

2   MYCA   2012/8/11 13:14

ボタン様 

これは頭が黒いから雄でしょうか?
な〜んて、アオサギで検索して見た知識です

3   ボタン    2012/8/11 18:29

えっ!そうなんですか。頭が黒いのがオス、お教えいただき
有難うございます。
この浮き島は最近置かれたもので、ここにいるカルガモなど
常連は近づこうとしませんでした。

なのでアオサギにはいい休憩所になっているのではないかと
思います。

4   gokuu   2012/8/11 19:19

ボタンさん こんばんは〜〜
アオサギは群れを成さず、番(つがい)で縄張りを持つそうです。

「縄張りを 競り合う日本 中韓と」 

5   ボタン   2012/8/11 21:54

gokuuさん 今晩は

アオサギは群れを成さず…、このフレーズいいですね。
どこか孤高の狩人のように映ります。

それにしても日、中、韓の縄張り争い、もともと日本の領土だと
認識している我々からすると苦々しき限りです。でも戦争だけは
避けたいものです。

コメント投稿
ハス田
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-ZR200
ソフトウェア 1.00
レンズ
焦点距離 53mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.9
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1250
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 4608x3456 (4,942KB)
撮影日時 2012-08-08 06:49:58 +0900

1   ボタン   2012/8/11 06:10

そろそろ今年のハスも咲ききってしまったような終焉が近いです。

2   MYCA   2012/8/11 13:07

ボタン様 こんにちは

ハスの葉が元気が良いですね
丁度、旧盆の頃にハスの葉が元気になって
仏様のお盛ものに使われるのですね
最近は、なかなかハスの葉も入手が難しいらしく
ハスの葉に似せた紙の物が売っているのを見かけました

3   gokuu   2012/8/11 19:27

ボタンさん こんばんは〜〜
元気良く咲いていますね。葉の艶が良い。まだまだ大丈夫。

「気になるな 蓮の花より 蓮根が」

蓮根ステーキが美味しい〜熱燗もね。食い意地だけやん。(爆)

4   ボタン   2012/8/11 19:36

MYCAさん 有難うございます。

ハスの花が散った後のハチス(蜂巣)という部分これも何かに
使うみたいです。
ハスの葉にもいろいろ需要があるようです。

コメント投稿
郷愁→ほうづき
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-ZR200
ソフトウェア 1.00
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F4.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 4608x3456 (5,525KB)
撮影日時 2012-08-08 07:25:51 +0900

1   ボタン   2012/8/11 05:59

子供のころ女の子たちが上手に中身を取り出したほうづきの実を口でふくらま
せて遊んでいるのを不思議に思っていました(あんなことして何が楽しいのか)。

いまでも不思議さは消えませんが昔のその子達のところへ持って行って
あげたいという気持ちです。とても沢山のほうづきが植えられているのに
出合いました。

アップ撮りもありましたがここは数の多い方を紹介^^;

2   gokuu   2012/8/11 08:09

ボタンさん おはようございます。
グチュブギュ〜って女の子が鳴らしてました。面白くない。
ホオヅキは関東の名物かな。こちらでは殆ど観掛けません。
そういえば、先月知人から苗を貰い植えましたが虫食いに。
根は生きているのかな?消えてしまいましたわ。

「ホオヅキの 笛を鳴らして 彼氏逃げ」

3   ボタン   2012/8/11 11:15

gokuuさん 
ほうづきの思い出は九州の地でのことです。
こちらにきてからほうづきが植えられていたり、季節になると
「ほうづき市」があったりしたものを見るようになりました。

4   MYCA   2012/8/11 11:45

ボタン様 

ほうずきの思い出は、祖母の庭に植えてあり
夏に訪ねると、採ってくれた事です
おかげで、子供の頃はやわらかくして、中の種を出し
鳴らすのが上手かったと思います
懐かしいですね
今はほうずき市など開かれていて、庭にあるお宅は少ないようです

5   ボタン   2012/8/11 17:15

MYCAさん 有難うございます。

MYCAさんもほうづきの思い出をお持ちなんですね。

「ほうづきと 乙女心や 夏の朝」

コメント投稿
そろそろ食べごろ2
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-ZR200
ソフトウェア 1.00
レンズ
焦点距離 8.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F4.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス Unknown(2)
フラッシュ なし
サイズ 4608x3456 (3,581KB)
撮影日時 2012-08-08 07:21:50 +0900

1   ボタン   2012/8/11 19:41

MYCAさん 今晩は

どうぞ生意気なこと沢山言ってください^^;

2   ボタン   2012/8/11 19:44

MYCAさんの夾竹桃の花にもいろいろ書いています。

3   ボタン   2012/8/11 05:40

ブルーベリーの丸い実が青緑から赤橙色そして黒紫色に変化する様(さま)を
興味深く見ています。
最後は美味しいジャム(黒紫)色になるところが食いしん坊の私には放っては
おけず、せめて写真の1枚にという想いで撮っています^^;

「食べごろを カメラに収め 我慢する」

4   gokuu   2012/8/11 07:58

ボタンさん おはようございます。

これは観て楽しむブルーベリーかな。
食べるのは色が濃くなるまでお待ちを。
良い艶してますね。美味しそうだけど。

「老眼は 食べても治らぬ ブルーベリー」

5   ボタン   2012/8/11 11:41

gokuuさん 有難うございます。
私はブルーベリーを愛用しています。
老眼には効果ないのでしょうか、私は近視だったものですから
歳をとってからうまく調節が効いたように思います。

6   MYCA   2012/8/11 11:48

ボタン様 

私はHDRアートの画像より
こちらの方が好きです
生意気を言ってすみません

コメント投稿
そろそろ食べごろ
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-ZR200
ソフトウェア 1.00
レンズ
焦点距離 8.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F4.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 4608x3456 (5,642KB)
撮影日時 2012-08-08 07:21:11 +0900

1   ボタン   2012/8/10 23:24

ブルーベリー農園のブルーベリーがそろそろ食べごろのようです。
9月の初旬までやっているみたい…。
HDRアートで撮っています。

2   gokuu   2012/8/11 08:03

ボタンさん おはようございます。
盆栽かと。農園のブルベリーでしたか。
でもまだ食べられませんね。この色では。
うんうん。お遊び画像も面白い。遣りませんが。

「HDR ピカソになるぞ 肖像画」

3   ボタン    2012/8/11 11:30

gokuuさん 有難うございます。
ここのブルーベリーは来園者に黒くなっている実だけを選んで
摘むようにしているみたいです(赤橙色を摘んだって仕方が
ないですから…)。

HDRアート、ブルーベリーの背景に見えるのは畑に被せた黒い
ビニールシートが光線の具合で白っぽくなっています。

4   MYCA   2012/8/11 11:39

ボタン様 こんにちは

目に良いというブルーベリー
最近は、私もジャムを選ぶときは
ブルーベリーにしています
もちろん、生も大好きです

5   ボタン   2012/8/11 16:59

MYCAさん 有難うございます。
健康志向が強まっていますから、何かに効力があると言われれば
そちらの方へ関心が集まります。私も愛用していますが、特に
目に疲れがこないのはやはり効いているのかもしれません。
最近テレビやパソコンのディスプレイは液晶化が進み、目の疲れ
が少なくなったとか、これも大きいですよね。

コメント投稿
カブトムシ朝食の真っ最中
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-ZR200
ソフトウェア 1.00
レンズ
焦点距離 4.2mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F3.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス Unknown(6)
フラッシュ なし
サイズ 4608x3456 (4,895KB)
撮影日時 2012-08-08 06:07:44 +0900

1   ボタン   2012/8/11 17:59

MYCAさん 有難うございます。
写真に写っているのはメス3匹、牡1匹です。でももっと居た
ような気がします。早くもどこかに眠りにいったのでしょう^^;

2   ボタン   2012/8/10 23:15

新聞配達のお兄さんがクヌギの木のところで何かしているので近づいて
みました。カブトムシ、メスが殆どですが樹液を夢中で吸っている瞬間
をキャッチしました。木の根っこなので撮りにくい…。

「ヨネスケも カブトムシには 気が付かず」

3   gokuu   2012/8/11 07:35

ボタンさん おはようございます。
あれあれ少年に還りましたか。ご苦労様。
夏休みの昆虫採集。楽しみですね。
小学生の頃を思い出します。カブトムシは貴重品。
良いですネ。自然がごろごろとは羨ましい。

「カブトムシ こんなに沢山 兜脱ぎ」

4   ボタン   2012/8/11 11:55

gokuuさん 有難うございます。
やはりカブトムシがいると少年時代に還りますね、このあたりは
クヌギなどブナ系の木が多いですから樹液を求めて昆虫たちが
集まります。閉口するのはスズメバチも一緒にいる時があります。
ナムアミダブツ^^;

5   MYCA   2012/8/11 12:03

ボタン様 

4匹いるのですか〜?
女の子なのでカブトムシの思い出はないです

コメント投稿
夏花火第4弾
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-H15
ソフトウェア 1.00S
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 2.0sec.
絞り値 F4.4
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 64
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 2816x2112 (1,596KB)
撮影日時 2012-08-08 20:47:13 +0900

1   MYCA   2012/8/9 10:31

8月8日は夏花火第4弾でした
pm8:20〜8:50までの30分間ですが
5000発が炸裂します
今日の花火は適当に風もあり
夜空も済んでいて、ことのほかきれいでした

2   ボタン   2012/8/10 22:21

MYCAさん 今晩は
題して「熱海の椰子の木」でしょうか^^;

やはり手ぶれが命取りかも、3脚使うのは何時のことか

「ことのほか 綺麗が視たい 画像から」

3   gokuu   2012/8/11 07:52

MYCAさん おはようございます。
中にピンク混じりが美しい。ピンクに弱くて目立ちます。
4弾とは4日連続ですか?凄いですネ!さすが熱海です。
福山は毎年8月15日。最も遅い花火大会です。行きませんが。
車両通行規制です。バスは出ますが・・大混雑が苦手・・

「混雑の 好きな若者 歳を取り」

ご心配お掛けしました。パソコンは二日掛りでリカバリ完了です。
これで購入時と同じの再生新品に。なのでようやくこちらへです。

4   MYCA   2012/8/11 13:27

ボタン様

3脚は、去年頂いたのがあるのですが、
少しばかり使っていて、三脚に気を取られすぎて
肝心の素晴らしい生花火を観賞することが出来なくて
三脚を使いませんでした
チャカッと撮るのが手振れしても私の生には合っているようです

5   MYCA   2012/8/11 13:40

gokuu様 

花火は炸裂する時に、何色もの玉がはじきます
シャッターチャンスがなかなか難しいです
連写すればよいのでしょうね

夏花火の日は全部で6回あります
この後は19・25・26日と
あと3回あります
1週間ぐらい間があります
熱海に観光客を招きたいので連続ではありません

直ってよかったです
私は不覚にもPCを初期化してしまいました
ので、以前よりは動きます

コメント投稿
夾竹桃のUP
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-H15
ソフトウェア 1.00S
レンズ
焦点距離 7.1mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F3.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス Unknown(12)
フラッシュ あり
サイズ 2816x2112 (1,326KB)
撮影日時 2012-08-08 06:50:49 +0900

1   MYCA   2012/8/8 12:31

ピンク色がとてもきれいです
サンレモ公園の夾竹桃です

2   gokuu   2012/8/8 14:02

MYCAさん こんにちは〜
あちゃ〜ストロボは拙いですね。折角の花がペタンコに。
下からの撮影では暗くて、カメラは自動発光します。
発光OFFにしても昼間です。1/60sec.で十分撮影可能です。
デジカメの利巧過ぎるのが難点かな。手動で制御しましょう。

此方はピンクばかりです。今の時期、綺麗で目立つ花ですね。

「厚塗りが ばれるストロボ 白い顔」

3   MYCA   2012/8/9 10:29

gokuu様 

こちらも有難うございます
とにかく、何も考えずにカメラにお任せで
カチャッと撮ってしまいました

4   ボタン   2012/8/10 22:41

MYCAさん こんばんは

キョウチクトウの花、輪郭がはっきりしていない花なので
撮りずらいのかもしれませんね。
遠目美人って奴かもしれない、近くで見るとつまらないって
花もけっこうありますから・・・。だから写真は難しい・・・、

「イメージが 違う違うで 日が暮れる」

5   MYCA   2012/8/14 06:12

ボタン様 お早うございます

コメント有難うございます
奥行きを撮るのは難しいですね
いつもカメラの言いなりに撮っています

コメント投稿
夾竹桃の並木
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-H15
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6001.18000
レンズ
焦点距離 5.2mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス Unknown(12)
フラッシュ あり
サイズ 2800x1408 (669KB)
撮影日時 2012-08-08 06:39:13 +0900

1   MYCA   2012/8/8 12:27

 
熱海ナナハンの熱海市浄水管理センターを
取り囲む夾竹桃の並木です
50本ぐらいありそうです

2   gokuu   2012/8/8 13:26

MYCAさん こんにちは〜
所々白花が混じっているのが良いですね。
今が花節です。此方でも良く観掛けます。
暑さにも強く空気の浄化作用も有ります。
浄水場には最適ですね。眺めも素敵です。

「ライフライン 守り確かな 夾竹桃」

3   MYCA   2012/8/9 10:26

gokuu様 お早うございます

PCが不調なのにコメント頂き有難うございます
マンションのベランダから、遠くに赤い木々が
目に付き、ウオーキングで行ける範囲なので
ナナハン方面に行ってみたのです
桜の花の並木と同じように並木は良い眺めでした

4   ボタン   2012/8/10 22:56

MYCA さん 今晩は
ナナハンというから7500CCのオートバイ、それに乗って
熱海海岸岸壁をブッ飛ばすMYCAさんの勇姿を思い浮かべました^^;

そうですか、海岸の釣りなどの施設のことだったんですね。
キョウチクトウの並木が素敵ですね。

だから言ったでしょう、夾竹桃は遠目美人だって…^^;

5   MYCA   2012/8/14 06:17

ボタン様 

こちらも有難うございます
ナナハンとは熱海港岸壁の名称です
オートバイの免許は昔の免許証ですので付いていますが
私は自転車も乗れません(爆)
本当に遠目の赤い並木はきれいです

コメント投稿
サフィニア
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-FH100
ソフトウェア Photoshop Elements 10.0 Windows
レンズ
焦点距離 16mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F4.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (1,207KB)
撮影日時 2012-08-04 06:10:56 +0900

1   gokuu   2012/8/8 07:11

日陰での撮影で冴えません。夏のポピュラーな花を。

「日が射さず 逆光も無理か 毛が見えず」

2   MYCA   2012/8/8 12:24

gokuu様 

淡いピンクがこの猛暑の中、優しさを感じます
サフィニアとペチュニアの違いがあるようですね
ペチュニアの新種がサフィニアだとありました

3   gokuu   2012/8/8 13:08

MYCAさん こんにちは〜
サフィニアはペチュニアの一種。サントリーが開発して名付けた
ペチュニアです。 次のような説明が有りました。

サフィニアはペチュニア(Petunia)の一品種ですが、サントリー
フラワーズが”サーフ(波) ”と”ニア”を 組み合わせて命名
した花です。

「サントリー 花を作って 酔わす気か」

コメント投稿
朝日を受けて
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-FH100
ソフトウェア Photoshop Elements 10.0 Windows
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F16
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (1,770KB)
撮影日時 2012-08-04 06:44:02 +0900

1   gokuu   2012/8/7 20:45

エノコログサが映えて観えました。
通称ネコジヤラシ。雑草も光り次第かな。

「じゃれている 猫は見ないが ネコジャラシ」

ところで、一旦立ち上がったメインマシン。遂にお陀仏。
マシン自体の不具合みたいです。投稿は暫くお休みです。
この書き込みは古いXPマシンからです。メモリ1GBではねぇ。
コメントは出来ますが、写真加工はムリ。と言う訳です。

2   MYCA   2012/8/8 12:15

gokuu様 

ネコジャラシは私も大好きな雑草ですが、
これほど大量に咲いているのは見かけません

PCの不具合は本当に残念です
私のVistaも2GBですのでいつパンクするのか
ドキドキです
これから購入しようと思っているPCは8GBのものを
狙おうと思っています
楽しい大人の玩具なので使えないとつまりませんね

3   gokuu   2012/8/8 13:17

MYCAさん こんにちは〜
草取りをしないと幾らでも増えます。雑草は強い。

PCのリカバリを試みて失敗。途中でダウン。益々悪くなりました。
二進も三進も行きません。修理以外有りません。暫く不便ですわ。

「誤った 素人考え 沼に落ち」

4   ボタン   2012/8/11 06:48

gokuuさん お早うございます。
ネコジャラシの密生、それに大き目ですね。郷愁を感じる
光景です。

それにしてもパソコン、なにやら迷路に落ち込んでいられる
ご様子、手を差し伸べたいけどどうにもなりませんね。
1日も速い。ご回復を祈るのみです。

♪〜そのうち何とかなるだろ〜う♪

5   gokuu   2012/8/11 08:32

ボタンさん おはようございます。
昔、この辺りは水田でした。水田用の用水路です。
土揚場は栄養豊富。ネコジャラシの成長を助けています。

「雑草も 肥料豊富で 肥満児に」

はいはい、パソコンは完全ダウンでした。
ハード的には問題がなく、問題はソフトでした。
素人考えで突いたら末期症状になりましたわ。
大手術のリカバリインストールに2日間を費やしました。
購入時同様の新品に生まれ変わりました。もう大丈夫です。

「イントール OKは禁物 注意書き」

原因はフラッシュプレーヤーみたいでした。

コメント投稿
紫紺野牡丹の蘂
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-H15
ソフトウェア 1.00S
レンズ
焦点距離 7.1mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F3.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス Unknown(12)
フラッシュ あり
サイズ 2816x2112 (1,186KB)
撮影日時 2012-08-07 06:39:57 +0900

1   MYCA   2012/8/8 12:06

gokuu様 

こちらも有難うございます
先日、ナサから火星探査機が打ち上げ半年経って
火星に到着したとか
どんな生物がいるのかドキドキしますね
おっしゃるように、自然は不思議です

2   MYCA   2012/8/7 09:54

本当に見れば見るほど不思議な蘂です
なぜ、このような形なのか?
釣りの鈎針みたいです

3   gokuu   2012/8/7 17:47

MYCAさん こんにちは〜〜
自然は不思議です。人間もほかの星から見たら不思議な動物かも。
喋る動物は人間だけ。良くぞ進化したものと不思議ですね。

「鍵の手の 蘂に釣られて 金庫明け」

コメント投稿
朝顔
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-H15
ソフトウェア 1.00S
レンズ
焦点距離 7.1mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F3.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス Unknown(12)
フラッシュ あり
サイズ 2816x2112 (1,195KB)
撮影日時 2012-08-07 06:27:11 +0900

1   MYCA   2012/8/7 09:52

淡いピンクの朝顔です
日没してから約10時間後に開花する(朝4時頃)そうで
朝のうちが、花に勢いがあるようです
2時間半も経ってしまったので、少々終わりに近づいているような〜

2   gokuu   2012/8/7 17:39

MYCAさん こんにちは〜〜
早起きでも開花に間に合いませんかな。
この暑さです。日が当たったら萎みます。

「朝顔の 葉は若布か よれよれで」

3   MYCA   2012/8/8 12:01

gokuu様 お早うございます

コメント有難うございます
しぼみ始めていましたが、やさしいピンク色に
癒されました

コメント投稿