カシオEXILIMデジカメ掲示板

カシオ製デジタルカメラ、EXILIMシリーズで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 強風3  2: 晴れましたぁ3  3: 気になる名前の花5  4: これも春の花3  5: メジロの撮影その25  6: メジロはウグイス色5  7: 宮島から3  8: スミレ5  9: これから先どうしよう!3  10: ♪こぶし咲く あの丘・・・♪3  11: 黄砂-22  12: 黄砂-13  13: 今日だけの快晴3  14: 不苦労4  15: ふくすけ5  16: ラッパ水仙は西洋そだち3  17: ♪菜の花畑に〜♪3  18: 裏側3  19: ゴジラ来襲3  20: 土筆(つくし)誰の子5  21: ストライプな風景5  22: 黄砂かな3  23: うちの嬶にゃ髭が有る5  24: 菜の花3  25: プリウス5  26: 三色3  27: 土筆(つくし)たんぽぽ3  28: 今朝(3月14日)の撮りたて5  29: いちご大福4  30: 変貌!成長!旅立ち!5  31: 半焼け5  32: 紅梅3      写真一覧
写真投稿

強風
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-Z750
ソフトウェア 1.02
レンズ
焦点距離 7.9mm
露出制御モード 風景
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (331KB)
撮影日時 2010-03-26 17:32:10 +0900

1   gokuu   2010/3/26 17:39

快晴になったものの強風です。雲が飛ぶ。

2   ボタン   2010/3/26 18:22

gokuu さん こんばんは
この豪快な雲の流れを見て「栄冠は君に輝く」という高校野球
の唄を思い出しました。さぁ 一緒に歌いましょう!
広陵はどうしましたか?

♪〜雲は湧き 光あふれて
♪〜天高く 純白の玉今日ぞ飛ぶ
♪〜若人よいざ 
♪〜まなじりは 歓呼にこたえ
♪〜いさぎよし ほほえむ希望

♪〜ああ栄冠は君に輝く〜♪

3   gokuu   2010/3/26 20:01

ボタンさん こんばんは〜〜
元気な歌をおおきに〜!
老骨に鞭打ちますが、骨折が心配。なんたって骨量が・・
鶏みたいに骨粉でも。(笑) 広陵の次の試合は?見てない。
組み合わせ早速見なくては。新聞は何処や〜!
ネットで観なさい。ハイハイ。(爆)

コメント投稿
晴れましたぁ
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-Z750
ソフトウェア 1.02
レンズ
焦点距離 7.9mm
露出制御モード 風景
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2739x1200 (595KB)
撮影日時 2010-03-26 06:34:53 +0900

1   ボタン   2010/3/26 07:36

gokuu さん お早うございます。
備後富士がくっきり見えますね、ということは空気が澄んでいる
ということ、ということは気温がこの季節としては低めということ
でしょうね。
関東地方はこの時間(朝7時半ぐらい)まだ寒くて曇り気味です。
これから晴れるようです。

2   gokuu   2010/3/26 06:56

今朝は久し振りの快晴に!(^^♪

3   gokuu   2010/3/26 08:45

ボタンさん おはようございます。
晴れて気持ちよくなりましたが、風は相変わらず強くて気温も晴
れているのに低めです。サクラも一服かな?その方が花見には
時期的に4月初旬になり丁度良いかも。*^-^)

コメント投稿
気になる名前の花
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-V8
ソフトウェア Photoshop Album Starter Edition 3.2
レンズ
焦点距離 6.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F4.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 3264x2448 (6,192KB)
撮影日時 2010-03-22 11:02:04 +0900

1   ボタン   2010/3/25 18:44

梅か桜(ソメイヨシノ)の中継ぎ「ボケの花」です。
ボケと言う名前なんとなく気になります。
ボケは元々中国が原産地、中国語で木瓜(もっけ)と発音するようです。
「もっけ」が「もけ」になり、しだいに「ボケ」と呼ぶようになったとか

2   gokuu   2010/3/25 18:58

ボタンさん こんばんは〜〜
真っ赤なボケ。一部色飛びが惜しいですね。
他のコンデジで何枚も撮っていますが、良い枝振りが無くて。
同じような咲き方です。先日車からピンクを見かけました。
止めて撮影出来る場所で無く見過ごしました。残念!(ーー;)
木瓜は名前通りの瓜が出来ます。木に生る瓜。語源は面白いですネ。

3   ボタン   2010/3/25 20:36

gokuu さん 有難うございます。
色とびの現象・・・、EVをマイナス設定で撮ったほうがよかった
のかもしれません。
ピンクのボケ撮ってみたいです。白地にピンクが混ざったボケ
を見かけたのですが、次のターゲットにしたいと思います。

4   Nozawa   2010/3/26 02:49

ボタンさん、今晩は

 ヒストグラムをみると、赤が一寸だけ飽和気味だけのようです。
この程度ですと、トーンカープを一寸いじると素敵な画像になると思われます。

5   ボタン   2010/3/26 07:26

Nozawa さん お早うございます。
> ヒストグラムをみると、赤が一寸だけ飽和気味
V8にも表示する機能があるのですが、今までいじったことが
ありません。写真撮っているときって素人だからあまりそう
いうことを考えませんものね(-_-;)
ヒストグラムの話、とても参考になりました、光量の多い場面
で特に赤いものを撮るとき頭の片隅に残っていれば実行してみたいと思います。

コメント投稿
これも春の花
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-Z3
ソフトウェア 1.01
レンズ
焦点距離 10.2mm
露出制御モード ポートレート
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (277KB)
撮影日時 2010-03-25 15:40:59 +0900

1   gokuu   2010/3/25 17:08

斑入りアオキの花です。赤い実が沢山出来ていたのに鳥が見付けて完食でした。
実が無くなり花芽が出て咲いていました。気を付けて観ないと気が付きません。
これでも花と蕾です。実は楕円形でグミの実より少し大きく、秋に出来ます。

2   ボタン   2010/3/25 18:24

gokuu さん こんばんは
葉っぱは青木でも花は赤木じゃない赤花・・・(笑)。
花弁の部分が光線のせいか、ゼリー状みたいに見えます。

3   gokuu   2010/3/25 18:49

ボタンさん こんばんは〜〜
はい、アカミです。真っ赤な実が綺麗なアオキです。
実の方が絵になりますが、鳥様のお食事に。今は皆無です。
>ゼリー状みたいに見えます。
現物を肉眼で観ても同じです。マクロで赤が気持ち悪いかも。
どう観ても、美味しくは見えませんので。(笑)

コメント投稿
メジロの撮影その2
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-V8
ソフトウェア Photoshop Album Starter Edition 3.2
レンズ
焦点距離 39mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F13
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 880x637 (97KB)
撮影日時 2010-03-22 11:29:59 +0900

1   ボタン   2010/3/24 09:46

gokuu さん お早うございます。
メジロ、目黒というキーワードが出てきましたが、
東京山の手線に新宿、渋谷を挟んで新宿の向こうにJR目白駅・・・
かっての田中角栄の目白御殿や学習院がある、渋谷の先のほうに
落語「目黒のさんま」でお馴染みのJR目黒駅があります(笑)。

2   ボタン   2010/3/23 21:03

メジロを始めて撮れたのを記念してもう1枚投稿します。
なにしろ嬉しくて・・・・(^^♪

3   Nozawa   2010/3/23 21:30

今晩は

 しぐさが可愛いメジロですね。
可愛い表情が良く出でいます。

鳥を撮るのは難しいです。
沢山撮って経験を重ねないと・・
そのうちにうまくなります。

4   gokuu   2010/3/23 21:35

ボタンさん こんばんは〜〜
V8でメジロですか。ファインダーの無いコンデジでご立派!
ムジュカシイ〜のに綺麗に撮れてます。にたり顔が見えますよ〜。
コンデジで鳥は追っかけません。ディスプレイでは見失います。
鳥撮りは最初から諦めてます。目黒でもネ。(笑)

5   ボタン   2010/3/24 09:34

Nozawa さん お早うございます。
V8の連写機能(毎秒3枚)で「下手な鉄砲も数打ちゃ当たる」で
やっています。要らない画像はあとで捨ててしまえばいいですから・・・。
10メートルぐらい高いところに居るメジロを手持ちのデジカメ
で捉えるのは被写体(メジロ)に光量が充分にあるということが
条件でしょうね。

コメント投稿
メジロはウグイス色
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-V8
ソフトウェア 1.01
レンズ
焦点距離 20mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F12
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 856x592 (218KB)
撮影日時 2010-03-22 11:25:03 +0900

1   ボタン   2010/3/23 14:18

なんとか念願のメジロを捉えることが出来ました。
コンデジで捉えるのは非常に難しい・・・。
逆光気味ですのでウグイス色を引っ張り出すため若干
レタッチを加えてあります。

2   Nozawa   2010/3/23 17:15

今日は

 梅に鶯は、素晴しいですね。
まともに撮ると、一眼レフでも難しいです。
真反対を向いて、露出をロック(記憶)するボタンを押します。
もう一度デジカメをメジロに向けてAFをあわせなおして撮ると幾分かよくなります。 難しい使い方ですが。
この辺りの梅ノ木にメジロが来たのを見たことはありません。

3   ボタン   2010/3/23 18:57

Nozawa さん こんばんは 有難うございます。
最初の書き込みに忘れていたのですが、この木は梅ではなく早咲きの
河津桜です。ソメイヨシノは1輪2厘と咲いていますが、河津桜
が現在満開です。甘い蜜を求めてメジロが数羽集まってきます。

逃げはしないもののチョコチョコと動きが激しいのでV8にある
連写機能(毎秒3枚)を使って撮りまくりましたが、数十枚撮って
まともそうなのは4〜5枚でした、逆光気味で良いウグイス色
をしたメジロを撮るのは難しいですね。

4   Nozawa   2010/3/23 20:31

ボタンさん、再び今晩は

 デジイチの連射と違い、デジカメの連射は一枚目のピント、露出がそのままで連射しますので動くものを連射してもピンポケの山ですよ。
がんばってちょうだいませませ・・・・

逆光での撮影は、露出補正 +1.0 〜 +1.5位で撮ったほうが良いです。

もっとも、デジイチでも、三枚くらいがAFの追いつく精一杯で、それ以上はいったんAFボタンを押しなおしてやりながら撮らないとやはりピンポケの山です。

連射でピントを合わせるのは難しいです。

5   ボタン   2010/3/23 21:00

Nozawa さん 再々有難うございます。
> 逆光での撮影は、露出補正 +1.0 〜 +1.5位で撮ったほうが良いです。

次の機会の参考にしたいと思います。

コメント投稿
宮島から
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 QV-R61
ソフトウェア 1.00
レンズ
焦点距離 9.2mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F3.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1477x1200 (464KB)
撮影日時 2010-03-10 12:52:56 +0900

1   gokuu   2010/3/23 08:15

厳島神社裏山からの眺め。フェリー桟橋を入れて本土を望む風景の落描です。

2   ボタン   2010/3/23 12:26

gokuu さん こんにちは
gokuu さんに「絵心」が御ありのことはそれとなく分っておりました。

厳島神社裏山からのスケッチ、「絵心」のない私がいうのも変な話
ですが、奥行きのある素晴らしい構図で仕上がっているのでは
ないでしょうか。ときにはこういう画像も気分転換になって
いいです、是非お願いします。

ただ、誰かさんみたいにシリーズと銘打って毎日毎日投稿される
と正直、飽きてくるんですが・・・(-_-;)

ところであの有名な鳥居はどこにあるのですか?

3   gokuu   2010/3/23 21:27

ボタンさん こんばんは〜〜
ありゃ!大鳥居ですね。写真も絵も有りますが・・
CASIOでなくて残念!ここに載せられません。(ーー;)
絵はもうええでしょう。(笑)

コメント投稿
スミレ
Exif情報
メーカー名 CASIO
機種名 QV-2900UX
ソフトウェア Ver1.000
レンズ
焦点距離 10.1mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/457sec.
絞り値 F4.8
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (276KB)
撮影日時 2010-03-22 09:39:05 +0900

1   gokuu   2010/3/22 17:21

すみれの花 咲くころ〜♪ 春ですネ!
真っ白で清楚な彼女でした。*^-^)

2   ボタン   2010/3/22 19:13

gokuu さん こんばんは〜
スミレの花をこのようにアップで撮ると存在感がありますね。
すみれの花 咲くころ〜♪ 春ですネ!
それ以上付け足す言葉は必要ありません・・・です(笑)。

3   gokuu   2010/3/23 07:56

ボタンさん おはようございます。
スイマセン。コメントも出来ない画像で。(笑)
しかし、この板寂しくなりましたネ。
皆さんはデジイチ転向。負けずにコンデジで頑張ります。(^^ゞ

4   ボタン   2010/3/23 12:03

gokuu さん こんにちは
最近、ツイッター(つぶやき)という書き込みサイトが流行って
いるようですね。聞くところによると鳩山総理も参加されている
とか・・・その日の出来事や他愛もないこと、チョッと興味あること
を数行つぶやき風に書き込む・・・。

この板も写真を投稿しながら「つぶやき」ましょう、そのうち
誰かがつぶやいてくれるでしょう。ということは従来どおりで
いいんですよね。投稿が減ったからといって責任感ずる必要も
ないし、自分で休みたければ勝手に休めばいいしで、とにかく
自然流でいきましょう・・・「来るものは拒ます、去る者は追わず」(笑)。

5   gokuu   2010/3/23 21:47

「鳩ポッポ ポッポポッポと ツイッター」
「大声で つぶやく谷は こだまだけ」

「女房に 聞えないように とツイッター」

ボタンさん おおいにつぶやきますわ。 おおきに〜(^^ゞ

コメント投稿
これから先どうしよう!
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-V8
ソフトウェア 1.01
レンズ
焦点距離 6.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F3.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 3264x2448 (4,047KB)
撮影日時 2010-03-22 06:24:03 +0900

1   ボタン   2010/3/22 09:59

この子猫ちゃん、人懐っこそうに寄ってきてはときどき柱に爪を立てて
います。心無い誰かが公園に捨てていった猫のようです。
我が家で飼うわけにはいかないし、野良猫になる運命のようです。

2   gokuu   2010/3/22 17:18

ボタンさん こんにちは〜〜
きっと飼い主を恨んで爪を磨いていますネ!
爪を立てられては適わない。誰か飼ってあげて下さい。
カッコイイトラちゃん。ボタンさん是非ボランティアで。(笑)

3   ボタン   2010/3/22 19:07

gokuu さん こんばんは 有難うございます。
我が家には猫アレルギー、猫嫌いの人がいるんです、ですので
猫を飼うことはご法度なのです。
この猫ちゃん、丸々太っていて可愛らしい、いい猫でしたよ。
このまま野良猫になるのは忍びないです。

コメント投稿
♪こぶし咲く あの丘・・・♪
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-V8
ソフトウェア Photoshop Album Starter Edition 3.2
レンズ
焦点距離 6.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F3.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス Unknown(2)
フラッシュ なし
サイズ 3264x2448 (6,052KB)
撮影日時 2010-03-22 06:30:54 +0900

1   gokuu   2010/3/22 17:10

ボタンさん こんにちは〜〜
北国で無くても咲いています。今、白木蓮の方が豪華です。
どちらも直ぐ散ってしまいサクラと同じで、もう終りかな。
手前より遠景のコブシガ美しいです。年増は遠目で。(笑)

2   ボタン   2010/3/22 09:47

近くの公園、ソメイヨシノは今にも咲きそうな蕾
梅がおわり、中継ぎ役のコブシの花が今真っ盛りです。

3   ボタン   2010/3/22 18:58

gokuu さん 有難うございます。
北国の春はもう少し時間がかかるかもしれないですね(笑)。
奥のほうにあるコブシの木を見つけていただいてありがとう
ございます、さすがgokuu さん!

コメント投稿
黄砂-2
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-Z750
ソフトウェア 1.02
レンズ
焦点距離 7.9mm
露出制御モード 風景
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (391KB)
撮影日時 2010-03-21 10:03:14 +0900

1   gokuu   2010/3/21 10:24

時間と共に青空は見えたものの強風です。関東は荒れていますね。
選抜高校野球が始まりましたが、直球もカーブするのでは?

2   ボタン   2010/3/21 20:42

gokuu さん コンバンハ〜
今日の関東は荒れました。夜明けまでは雨交じりの強風、
今日は近くの公園の清掃当番、折れた木の枝や枯れ木がトラック一杯、
午後からは雲ひとつない青空、明日からは気温が10度近く下がりそう、
何がなんだか分らない春の嵐でした。
選抜高校野球、パリーグ、大相撲、競馬・・・春の椿事がいろいろ
ありそうですね。

コメント投稿
黄砂-1
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 QV-R61
ソフトウェア 1.00
レンズ
焦点距離 8.0mm
露出制御モード 風景
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F4.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (311KB)
撮影日時 2010-03-21 08:42:57 +0900

1   gokuu   2010/3/21 10:21

今朝は空がセピア色でした。風が強くて洗濯物も干せません。

2   ボタン   2010/3/21 13:07

gokuu さん こんにちは
♪セピア色って、どんな色・・・♪〜古〜い昔の写真かな・・・♪

ということで黄砂の背後に青空もみえているし〜!
むしろBSのセピア色を使った方がよかったのでは・・・。

でも、凄まじい黄砂の襲来はよく判ります・・・凄い!

3   gokuu   2010/3/21 20:29

ボタンさん こんばんは〜〜
セピア色の写真。昔のあの娘も。遠い遠い思い出に。
って。言ってる場合じゃない!これは現実です。
地球の温暖化が何処まで進むのか心配。あの娘より地球を。
なんて偉そうに。何〜んにも出来ましぇ〜ん。(笑)

コメント投稿
今日だけの快晴
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-Z750
ソフトウェア 1.02
レンズ
焦点距離 7.9mm
露出制御モード 風景
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (306KB)
撮影日時 2010-03-19 08:55:32 +0900

1   gokuu   2010/3/19 22:39

今日は抜けるような快晴でした。西日本。明日からまたも崩れるようです。
今日一日の小春日和でした。暫く不安定な空模様が続くようですが・・

2   ボタン   2010/3/20 11:57

gokuu さん お早うございます。
この風景は数日前にもありましたね。gokuu さんお得意の遠近
画法、この道路が列車などの線路でその先のほうから煙をあげて
SLが向かってくる絵があったら面白いだろうな・・・・(笑)。

3   gokuu   2010/3/20 18:52

ボタンさん こんばんは〜〜
何時も同じ場所でスイマセン。あまり天気が良いのでついつい。(笑)
汽車ポッポは走りませんが、向うの橋の、もうひとつ向うを電車
が渡ります。踏み切りは有りませんこの先は立体交差です。
他の踏み切りで線路でも撮りましょうか。叱られないように。(爆)

コメント投稿
不苦労
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-V8
ソフトウェア 1.01
レンズ
焦点距離 9.5mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F3.7
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (473KB)
撮影日時 2010-03-18 12:34:49 +0900

1   gokuu   2010/3/19 07:25

えふいいさん おはようございます。
物は考えようです。プラス思考が幸福を呼びますね。^/^

2   gokuu   2010/3/18 22:33

同じ福でも苦労無しかな。ねえ福助さん。

3   えふいい   2010/3/18 23:25

福も不苦も幸せを願う心。
苦が日常と開き直ればそれもまた福とか。
次は福寿草でも撮ってきますか…

4   ボタン   2010/3/19 10:02

gokuu さん お早うございます。
フクロウを不苦労と読ませる、日本人ならではの遊び心、発想
の妙です、外国人にはなかなか理解できないでしょうね。
そこから始まるさまざまな連想、日本人に生まれてよかったと
思う一瞬でもあります。

コメント投稿
ふくすけ
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-Z90
ソフトウェア 1.00
レンズ
焦点距離 6.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F3.1
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス Unknown(10)
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (502KB)
撮影日時 2010-03-15 12:41:54 +0900

1   えふいい   2010/3/18 22:15

埃を払われることもなく、ず〜っと同じ場所に座っているウチの福助さん。

2   gokuu   2010/3/18 22:28

えふいいさん こんばんは〜〜
副助と言えば足袋ですね。そんな連想は古!(笑)

3   えふいい   2010/3/18 23:31

gokuuさん、ありがとうございます。
そもそもメーカーのキャラクターなんでしたね。
足袋やメーカーさんよりこういう置物や絵を連想してしまいます。

4   ボタン   2010/3/19 11:11

えふいい さん こんにちは
福助人形懐かしいですね。メーカーのキャラクターと言えば
フジヤのペコちゃんとかケンタッキーフライドチキン、道頓堀の
カーネルおじさんとかもう一つなんとかおじさんとかキャラクター
にはそれぞれいろいろな思いがありますね。

5   えふいい   2010/3/22 01:39

ボタンさん、ありがとうございます。
メーカーのキャラにして、もはや招き猫に匹敵する縁起置物ですよね。福助くん。
ビクターの犬、なんてのも置物あったら欲しいなぁ。

コメント投稿
ラッパ水仙は西洋そだち
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-V8
ソフトウェア 1.01
レンズ
焦点距離 6.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F3.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 3264x2448 (3,718KB)
撮影日時 2010-03-18 06:12:58 +0900

1   ボタン   2010/3/18 09:19

今年なって初めて水仙の写真を撮りました。
ネットには
「内側の花被片がラッパのように突き出ている。 西ヨーロッパのスペイン、
ポルトガルからドイツ、イギリスにかけてに分布する。」とあります。
日本水仙の可憐さに比べてラッパ水仙はどことなく華やかさを感じさせます。

2   gokuu   2010/3/19 07:30

ボタンさん おはようございます。
ラッパとは隠密のこと。法螺を吹く事。余り良いたとえが有りません。
でもトランペットは勇ましい。西洋も日本も同じかもネ!(笑)
華やかさが素晴らしいです。(^^♪

3   ボタン   2010/3/19 09:48

gokuu さん お早うございます。
隠密(忍者)の呼び方についてはラッパ以外にも
「乱破(らっぱ)」「素破(すっぱ、“スッパ抜き”という
報道における俗語の語源)」「水破(すっぱ)」「出抜(すっぱ)」

「突破(とっぱ)」「透破(とっぱ)」「伺見(うかがみ)」
「奪口(だっこう)」「竊盗(しのび)」「草(くさ)」
「軒猿」「郷導(きょうどう)」「郷談(きょうだん)」
「物見」「間士(かんし)」

などなどその地方によっていろいろあるようです。
私的にはラッパと言えば「トテチテタ、トテチテトテタ・・・」の
軍隊の起床ラッパや進軍ラッパのイメージです(笑)。

コメント投稿
♪菜の花畑に〜♪
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-V8
ソフトウェア 1.01
レンズ
焦点距離 25mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F4.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 3264x2448 (3,123KB)
撮影日時 2010-03-18 05:59:39 +0900

1   ボタン   2010/3/18 08:57

♪菜の花畑に〜入日うすれ〜♪ではなく、今朝の朝日です。
菜の花の高さにカメラを低くして春霞の朝日を撮ってみました。

2   gokuu   2010/3/19 07:33

ボタンさん おはようございます。
朝から夕日は沈みません。明るく行きましょう。
♪朝だ夜明けだ 血潮の息吹〜♪ 勇まし過ぎましたぁ。(爆)

3   ボタン   2010/3/19 09:09

gokuu さん お早うございます。
この朝日の風景も肉眼ではもっと明るく見えるのですが、カメラ
はそれを上手く表現できないようです。

朝から元気な歌声有難うございます、朝日の方向は太平洋です。
ではそれに応えまして「愛国行進曲」といきましょう。
私はいわゆる軍国主義者ではないのですが、昭和10年代に
作られらこれらの唄がとても懐かしく思われます。

3〜4・・ハイ!♪見よ東海の空明けて・・・♪
http://www.d1.dion.ne.jp/~j_kihira/band/midi/aikokuko.html

コメント投稿
裏側
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 QV-R61
ソフトウェア 1.00
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード 風景
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (378KB)
撮影日時 2010-03-17 08:48:31 +0900

1   gokuu   2010/3/17 21:52

賑やかで派手なショッピングモールも裏側に回れば静か。何のお店かも判らない。

2   ボタン   2010/3/18 07:41

gokuu さん おはようございます。
確かこの画像は以前にもあったような・・・、何だっけな・・・。
思い出しました、地元の人にしかわからない車の抜け道・・・?
違っているかな〜?

3   gokuu   2010/3/18 08:09

ボタンさん おはようございます。
初投稿です。他所の風景かも。確かに表通りからは見えません。
確かに、知らない方は通らない川土手からの撮影です。

コメント投稿
ゴジラ来襲
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 QV-R61
ソフトウェア 1.00
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード 風景
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F8.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1603x1200 (408KB)
撮影日時 2010-03-17 08:50:51 +0900

1   gokuu   2010/3/17 21:41

あ!ゴジラがぁ〜!(◎_◎)

或る会社の門前に。この会社の看板ゴジラでした。
会社は精密歯車製作会社。ゴジラとは正反対の。

2   ボタン   2010/3/18 07:48

gokuu さん お早うございます。
社長がゴジラの大ファンとか、どっかからもらってきて置く
ところがないので外に飾ってあるとか・・・(笑)。

3   gokuu   2010/3/18 08:14

ボタンさん おはようございます。
数年前までは有りませんでした。精密鋳型の歯車制作会社です。
ひょっとしたら自社生産のゴジラかも?前に有る大きな歯車と
材質が同じように見えますので。宣伝ディスプレイのようです。

コメント投稿
土筆(つくし)誰の子
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-V8
ソフトウェア 1.01
レンズ
焦点距離 6.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F3.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス Unknown(7)
フラッシュ なし
サイズ 3264x2448 (4,718KB)
撮影日時 2010-03-17 06:01:53 +0900

1   ボタン   2010/3/17 14:02

歩道の縁石とアスファルトの隙間から出てきた土筆の行列
養分が足りないのかひ弱そうな感じ、味噌汁の実にするには
あまり美味しくなさそう・・・。

2   Nozawa   2010/3/17 20:37

今晩は

 面白いところに生えた土筆を見つけましたね。
考えてみると、土筆誰の子スキナの子なので、スギナもこのようなところにも平気で生えますね。

3   gokuu   2010/3/17 21:18

ボタンさん こんばんは〜〜
土筆は何処にでも生えて人間に尽しているのかな。(笑)
いやいや逞しいですネ!舗装された農道で良く見かけます。
こんなに伸びた土筆は食用にはなりませんね。観るだけ。

4   ボタン   2010/3/18 07:20

Nozawa さん お早うございます。
この写真の上に見える緑色のものはガードレールです。つまり
この土筆はガードレールの下というきわどいところに顔をだしています。
土筆誰の子スギナの子とはいうものの土筆は土筆、スギナはスギナ
で別々に出てきますね、なので誰の子なんて疑問符が出来たのでしょうか(笑)。

5   ボタン   2010/3/18 07:33

gokuu さん おはようございます。
オヤジギャグ一発、有難うございます(笑)。
ガードレールを挟んで人は通る車は通るという環境、たまには
犬のオシッコも降ってくるかもというところでよくもまあ生えた
もんだと感心しています、食用にはチョッと・・・(-_-;)

コメント投稿
ストライプな風景
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-Z90
ソフトウェア 1.00
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F5.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 1024x793 (183KB)
撮影日時 2010-03-11 14:45:11 +0900

1   えふいい   2010/3/17 02:49

雪が消え始めて畦がこんな風に見えてます。

2   ボタン   2010/3/17 06:52

えふいい さん お早うございます。
昨日(16日)東京地方は25度の夏日、アイスクリームだTシャツだと
浮かれていました。
同じ日本とは思えない風景ですね。
畦道のストライブより遠くの山の方に目が行ってしまいます。
やはり人間の目には黒の多い方が馴染み易いのでしょうか・・・。

3   gokuu   2010/3/17 07:06

えふいいさん おはようございます。
良いですね。モノクロの雪景色は。
絵画も行き着くとモノクロの水墨画に。
想像力を醸し出す最高の表現です。

4   えふいい   2010/3/17 10:32

皆様、コメントありがとうございます。

ボタンさん
かなり雪解けも進んだのですが昨夜は雪。また白くなってます。
畦の疎密は山方向に視線を運ぶ構造になってしまってますね(^_^;

gokuuさん
冬は実景がモノクロっぽく、カラーで撮っても白黒に見えることありますよね。
絵画も写真もモノクロの表現って面白いと思います。
フィルムでもまた撮ってみたいような気もしてます。

5   im   2010/3/27 11:28

景色のなかにアクセントを見つけるえふいいさんの感性がすごいと思います、素敵ですね!

コメント投稿
黄砂かな
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 QV-R61
ソフトウェア 1.00
レンズ
焦点距離 8.0mm
露出制御モード 風景
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F4.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (391KB)
撮影日時 2010-03-16 13:11:48 +0900

1   gokuu   2010/3/16 17:51

今日は晴れて風が強い!またも黄砂がお出でのようです。
晴れていても遠景が霞んでます。ニュースでも黄砂情報が。

2   ボタン   2010/3/16 19:04

gokuu さん こんばんは
今日の関東は暑かったです。22〜3度あったようです。
まだソメイヨシノも咲かないというのにです。Tシャツ1枚の
人もいました、異常ですね。
春の風物詩黄砂ですか、そちらのほうがまともな天候のようです。
備後富士も霞んでよく見えないですね。

3   gokuu   2010/3/16 22:22

ボタンさん こんばんは〜〜
いやぁ天候の波に体は追いつけませんね。寒過ぎたり暑過ぎたり。
また明日から寒気団襲来です。ダウンコートは洗濯に出せませんよ。
最近黄砂に季節は無くなりました。モンゴル辺りの砂漠化が進んで
いるようで。
新型インフレエンザ。予想外れ。ワクチンが余って入るようですね。
こんなに気温差が有ると風も引きます。インフルは御免ですが。

コメント投稿
うちの嬶にゃ髭が有る
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-Z3
ソフトウェア 1.01
レンズ
焦点距離 10.2mm
露出制御モード ポートレート
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (308KB)
撮影日時 2010-03-14 11:35:25 +0900

1   gokuu   2010/3/16 17:48

真っ赤なチューリップの黄色い雌蕊に髭が有るとは。(笑)

2   ボタン   2010/3/16 19:17

gokuu さん こんばんは
♪〜パピプペ パピプペ パピプペポ〜ウチ(家)の女房にゃヒゲがある〜♪
って古〜い唄がありましたよね(笑)。
オシベの花粉をしっかり捕まえようというメシベの繊毛ですね。
Z3のマクロもかなり鋭く写してくれますね。

3   ボタン   2010/3/16 20:24

gokuu さん 追伸です。
ネットから↓のようなものを探してきました。

http://duarbo.air-nifty.com/songs/2007/10/post_d5a6.html

4   gokuu   2010/3/16 22:27

牡丹さんこんばんは〜〜
どもども〜おおきに〜!
懐かしい伴奏を有難うございま〜す。
つい浮かれて唄ってしまいましたわ。(笑)

5   gokuu   2010/3/16 22:31

あ、Z3まだ健在ですよ。ただねぇ。バッテリーが持たない。
ロアバッテリーの安い奴を見つけて買いました。
値段通り。沢山は撮れません。直ぐガス欠に。(ーー;)

コメント投稿
菜の花
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-Z3
ソフトウェア 1.01
レンズ
焦点距離 10.2mm
露出制御モード 風景
シャッタースピード 1/13sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (248KB)
撮影日時 2010-03-16 10:21:19 +0900

1   gokuu   2010/3/16 17:45

観て愛でる良し。食べて良しかな。

2   ボタン   2010/3/16 19:20

gokuu さん こんばんは
この写真でいえば「食べて良し」ですね。

3   gokuu   2010/3/16 22:24

ボタンさん こんばんは〜〜
はい、もう食べました。美味しかったぁ。(笑)

コメント投稿