180mmレンズ 作例

masa 野菊と呼ばれる花は沢山ありますね。 関東地方には、ノコンギク、カントウヨメナ、ユウガギク、シラヤマギクやシロヨメナなどが見られます。 これは「シラヤマギク」一番野趣があって私の好きな野菊です。   masa 右のジョロウグモ、すごい存在感で、そちらにピントを合わせたものも撮ってみましたが、いい絵になりませんでした。   花鳥風月 山菊や 可憐な花に 蜘蛛潜む   youzaki 今晩は 野草は良いですね・・ 小さい花が好みで特に野草が好きです。 上手く撮られ拝見でき楽しめました。  
野菊
野菊
EOS-1D X 180mm
片隅の秋色
片隅の秋色
EOS-1D X 180mm
masa 裏街道さん ハイ、自然薯のことです。畑で作られることが多いナガイモとは同属ですが、ヤマノイモの方が細く長く、1メートル以上にもなるので途中で折らずに掘るが難しいです。   masa 空地の隅で目に飛び込んできた鮮やかな輝きです。ヤマノイモが梅の木に絡みついて色づいていました。   S9000  この色は目にしみますね。  ヤマノイモ・・そういえば実家で栽培しているサツマイモ の葉と似ているようです。  
ポゥ 奈良井宿の写真は一休みにして。 今日は雨降りでしたので、松本市の街中...  
龍の門
龍の門
EOS 5D Mark III 180mm
秋彩の陰に
秋彩の陰に
EOS 5D Mark III EF180mm f/3.5L Macro USM +1.4x III
F.344 夏のなごり それも間もなく 散ってしまうことでしょう   S9000  これはすごい。こうしてみると、セミの季節も もう3か月くらい前ですか。  今朝の広島、岡山は梅雨の頃の蒸し暑さを思い出すような あたたかさで、最低気温が20度近くでした。セミの抜け殻が 妙に身近に感じられます。   GG こんばんは。 渋さはF.344さんの方が上行っ...  
F.344 目薬の木(かえで科) 名前に釣られて撮ってみました   GEM こんばんは 自分も名前に興味が湧き調べてみました。 カエデ科にも、色々の木があると改めて知りました。 眩いほどの見事な紅葉 背景の透過光も憎い演出ですね。   S9000  こんばんは。  本当に眼病予防の効果等、薬効があるのですね、 驚きました。  私、かなり視力が悪いので、あやかりたいところ です。お写真、いつもながらあざやかで素敵です。  
近所の紅葉
近所の紅葉
EOS 5D Mark III EF180mm f/3.5L Macro USM +1.4x III
葉陰の秋
葉陰の秋
EOS-1D X 180mm
masa サネカズラの実が葉陰で光っていました。 ちょっと大きく撮り過ぎたかも。ツブツブは5ミリくらい、団子の直径は3センチくらいです。   masa チョウセンゴミシと同じ仲間で、鎮咳切痰、滋養強壮の生薬として昔から利用されています。   S9000  実に鮮やかで、効き目といっては失礼ですが、最近体力が 落ちてきた私にとって、滋養強壮にあやかりたいところです。   masa S9000さん 全部の粒が赤く熟れた実もありましたが、まだ熟れ切っていない実に瑞々しさを感じまして。  
masa コセンダングサの実です。この草叢を歩いた後、矢じりのような種子がズボンにどっさりくっついていました。   花鳥風月 旅支度 整ひて待つ センダングサ   masa 「ひっつきもっつき」は、動物や人にくっついて、思いがけないくらい遠くまで旅することもあるんでしょうね。 いい句ですネ。ありがとうございます。  
ひっつき虫
ひっつき虫
EOS-1D X 180mm
古代米
古代米
EOS-1D X 180mm
masa 町内の農家さんが、一枚だけ作っている黒米が稔りました。 普通の米はもう刈り取りが済んでいます。   花鳥風月 古代米 雑草まみれの たくましさ   masa この農家さんは、都会の人々に農業を体験してもらいたいと「参農塾」という取り組みをやってます。 古代米もその取り組みの一つで、敢えて普通の米のように草取りや消毒などはやらず、殆ど手を掛けないまま収穫を待つのだと言...   Ekio masaさん、おはようございま...  
masa 順光では絵になりませんでした。完全な逆光もイマイチで・・・ 透過光をなんとか活かしてみました。   S9000  masaさん、おはようございます。 花びらの透過光いいですね。つい2か月前は、あれほど あついないやだなと思っていた陽射しが、今は弱弱しく なりました。体が本能的に日光を求めているように思い ます。植物もそうなのでしょう。   youzaki お早う御座います。 拡大して拝見しました。 光を上手く使い素晴らしいです。 masaさんの感性と腕の冴えが...  
秋桜
秋桜
EOS-1D X 180mm
閑かな散歩道
閑かな散歩道
EOS-1D X 180mm
masa 東京の里山でも、少しずつ秋が進んでいます。   花鳥風月 山道を 歩けば落ち葉 語るなり   masa 花鳥風月さん、おはようございます カサコソと 何を語るや 足の下 夏の陽浴びて 繁りし頃の   Ekio masaさん、おはようございます。 尾根伝いの道でしょうか、気持ちのよい光が差し込んでいますね。   masa Ekioさん 尾根から少し下...  
masa 高野箒・・・高野山、空海が開いた真言宗本山ですが、竹を植えることを禁じられたため、この低灌木の細い枝を束ねて箒にしたのが名前の由来とか。 クルクルとカーブした花のどこにピントを合わせようかいつも迷います。   花鳥風月 コウヤボウキ ふといかしゅうまい 思ひ出し   youzaki 今晩は 珍しい形の花の紹介ありがとう御座います。 どこかで見たような記憶がありますが思い出せません。 何回か高野山にお参りしたので見たのかなー  
コウヤボウキ
コウヤボウキ
EOS-1D X 180mm
森の鹿の子菓子
森の鹿の子菓子
EOS-1D X 180mm
masa 葉陰で鹿の子菓子のような姿で赤く熟れ始めているのは サオトメカズラの実です。 蔓から採れる樹液が男性の整髪料に使われたことからビナンカズラ(美男蔓)の別称もあります。   花鳥風月 名にし負はば 逢坂山のさねかづら 人に知られで くるよしもがな 作者: 藤原定方   masa 花鳥風月さん、ありがとうございます。 サオトメカズラではなくサネカズラでしたね。 恋しい人に密かに逢いたい・・・葉陰で身を焦がすのは誰でしょう?   S9000  masaさんこんばんは。  この色、...  
taketyh1040 昨夜から強い雨が昼過ぎに上がり、庭に出てみると 植えたばかりの花に雨が残っており、急いでレンズを向けてみました。(^^ゞ   GG こんばんは。 こちらも昼過ぎには上がったようですが、やっぱり雫が乗ると 花も一段と冴えますね。手前のは水晶並に大きいですが、留まってますね~   ペン太 tak...  
雨上がり
雨上がり
EOS 7D Mark II EF180mm f/3.5L Macro USM
緑と赤
緑と赤
EOS-1D X 180mm
masa 緑色のスイカズラの実の後ろにノイバラの赤い実が・・・ 裏山で珍しい取り合わせに出会いました。   休日の裏街道 こんばんは。 これらの実も小鳥たちの貴重な食料となるんでしょうね。 小鳥がいくら増えても我々の生活を脅かしはしませんが シカが増え過ぎているのは困りものですね~。 車との衝突事故が増えていて我々職業ドライバーには恐怖です。   youzaki 今晩は 自然の中の一コマ良いですね・・ 山歩きして良いものに遭遇する素敵です。 山に行...  
F.344 ダイモンジソウを撮っていたら 付近に飛んできたのでそのまま追ってみました 目にピンが来ておりませんが・・・   花鳥風月 花虻と 大文字草 色合わせ   GG 橙色のシベは上品さが漂いますね。これだけでも充分絵になるのに プラスαのとても綺麗なハナアブが華を添えているようです。  
ダイモンジソウ
ダイモンジソウ
EOS 5D Mark III EF180mm f/3.5L Macro USM
キツネノマゴ
キツネノマゴ
EOS-1D X 180mm
masa 背景がうまく処理し切れませんでしたが、秋らしい雑草ということで。   youzaki 今晩は 野草を上手く撮られて感じ良いです。 もう少し花が増えると小さな蜂がやって来るかも・・   masa youzakiさん、ありがとうございます。 >もう少し花が増えると・・・ この花は花穂があるのに一斉には咲かないようです。かといって下から順に咲いて行くとい...  
F.344 池に落ちた枯葉が風に流されて・・・   GG さすが、渋いですね~池の色とのコントラスト、枯れ葉の浮き具合など 絶妙に心揺さぶります。   F.344 GGさま コメントありがとうございます たまに散歩するお寺の池です 少し濁って木の葉のゴミが点在・・・ 風に流されている一部の切り取りです (葉っぱの周りがレンズ状になったのが救いです)  
枯葉 一葉
枯葉 一葉
EOS 5D Mark III EF180mm f/3.5L Macro USM +1.4x III
秋の実
秋の実
EOS-1D X 180mm
masa ”オトコヨウゾメ”の実が真っ赤に色付き始めました。 余り美味しくないようで、小鳥たちに食べられるのは冬に入って、いよいよ食料がなくなってからです。   masa Ekioさん、ありがとうございます。 昨日は曇りで樹林の中は薄暗い状態でした。 ISOを上げて撮りましたが、まずまず落ち着いた色合いがゲットできたように思います。   Ekio masaさん、おはようございます。 擦りガラスのような柔らかいバックに赤い実が引き立ちますね。 ぶら下がった実のリ...  
masa 今日は曇っていたので、ルコウソウが昼近くまで萎まずに咲いてくれました。 右の花の蕊にピントを合わせた積りです。   youzaki 今晩は バックが上手くボケて素敵な写りですね・・ まるで園芸種の花かと思う作品です。 家にも畑に一杯咲いていますが雑草で囲いに絡みついちます。   masa youzakiさん、ありがとうございます。 町内の空き地です。コセンダ...  
「エンシュウハグマ」
「エンシュウハグマ」
EOS 5D Mark III EF180mm f/3.5L Macro USM
F.344 stoneさまのご期待にそえるか分かりませんが 根元に近い部分の葉っぱです 花はやや良い時を過ぎた感もありますが 葉っぱが少し確認できるのを選んでみました   stone 葉っぱ! めちゃくちゃ格好いいですね!! こっちのショットの方が私は好きです。風車の滑らかさもとても良いです。 大きな画像の迫力も素敵です感謝です。   Tango 花が今にもくるくる回転しそうな珍しい花ですね、 初めて見せて頂きました。  
F.344 この時期になると撮りに行く花 相変わらずの撮り方になってしまい脱皮できません・・・   F.344 花の名前は「エンシュウハグマ」です  
今年も恒例の花を
今年も恒例の花を
EOS 5D Mark III EF180mm f/3.5L Macro USM
緑水の彩
緑水の彩
EOS 5D Mark III EF180mm f/3.5L Macro USM
F.344 時々立ち寄る「河川環境楽園」で花めぐり 目に止まったのは水辺の緑景 三脚を低くして撮ってみました   GG これはまたすごい表現ですね。グリーンのオイルカラーを下地に、乾き切らな いうちにヒラヒラと枯れ葉が舞い落ちてきた。しかしこの水草見たいのは何か 不思議な絵ですね。それほど長秒撮りでもないけどネットリ感が凄いですよ。 ...   stone 滑らかな水面に映る緑の影、格好いいですね。 水面の水平感・平面感に安定した空気を感じます。美しいです。  
F.344 先日の散歩で見つけた蜘蛛の巣 狙い通りに輝いてくれません 風で揺れて意外な部分が光ったりして・・・でした   GG ぉおー虹糸ですね、写好さんもどこかで撮られていると思うけど 風が吹くと難しい被写体ですね。しかしそのお陰か揺れた2本が 棒ウキのような絶妙な形になって面白いですね。   F.344 GGさま 今晩は コメントありがとうございます ...  
光彩は 不発・・・
光彩は 不発・・・
EOS 5D Mark III EF180mm f/3.5L Macro USM
散歩で1枚
散歩で1枚
EOS 5D Mark III EF180mm f/3.5L Macro USM
F.344 昨日の雨で杉苔がシットリかと思って行ったら すっかり乾いて・・・ 落ち葉が乗っていたので1枚撮ってきました じっくり撮ろうとしましたが蚊の猛襲ですぐに撤退です   GG あれま、同じ時間帯に東西に分かれての競演ですね(笑) 近場に規模は小さいですが花園の里がありそこの庭園に 出掛けてみました。さすが苔撮りは手慣れたものですね。葉...  
F.344 かすかに残っていた露の水滴を絡めてみました   GG 彼岸花は撥水性も抜群に良いので降雨後とかキラキラして美しいです 雫への写り込みもシャープに決まってますね。   Tango 雨あがりの雫、GGさんがおっしゃるように 水滴の写り込みがいいですね。   F.344 コメントありがとうございます GGさま もう少し寄って撮るべきだった と反省です Tangoさま 花が少々貧弱で形が悪いので寄って水滴の映...  
ヒガンバナ 露
ヒガンバナ 露
EOS 5D Mark III EF180mm f/3.5L Macro USM
Booth-K 秋の天然飾り物ですね。この雰囲気、惹かれます。   masa 裏山で色づいた「ツリバナ」の実です。真ん丸な実がパカッと割れると中から真っ赤な種が覗きます。 年によって実の付き方に出来不出来がありますが、今年は沢山付いてくれました。   oaz masaさん、お早うございます。  良くぼけた背景に赤い小さな実が弾けてとても可愛らしいです。   Ralick masaさん こんばんは。...  
写好 公園にあった萩に夕日が当たって不思議な色合いが出てました。 DPPであるところは強調して、あるところは緩めて「和」を表現しました♪   F.344 パステル調仕上げで 全体の雰囲気を和に うなづけます 身近に咲いているのがありますが苦手な花で手がでません  
ホバリング王
ホバリング王
EOS 6D 180mm
写好 最近参加を始めたPHOTOHITOにも投稿したものです。 ジャスピンしたのはこれだけで後の20数枚は廃棄になりました。 でもこれが撮れただけでも大満足の日でした。 名前はホシホウジャクと言います、蛾の仲間みたいですね。 本日2投稿目ですがご容赦願います♪   GG こんばんは この虫はこのように横移動している時が狙...  
F.344 記録的豪雨で被災された方にお見舞い申し上げます 下向きに咲く花なので もうちょっと工夫が必要だった と言っても足場が悪かったのですが・・・   写好 コーナーを上手く使われた配置とともに、シビアなピント合わせ じりじりと作品を作りこむ姿が想像できます♪   GG こんばんは F.344さん、独特の三脚フットワークが目に浮かびますね~ このレンズは取って於けば良かったと、キレの良さに魅了されます。   一耕人 シャープな画像ですね。 キリットした花びらが気持ち良いですね^^  
「キセルアザミ」 でしょうか?
「キセルアザミ」 でしょうか?
EOS 5D Mark III EF180mm f/3.5L Macro USM
のぞく青空
のぞく青空
EOS 6D 180mm
写好 睡蓮がこの時期に、そしてこの時間に咲いててくれて、嬉しかったです♪   Kaz 日本の豪雨災害はネットのニュースで追いかけてますが、 かなりひどいものだったようですね。 やっと出た青空に嬉しさもひときわといったところに 睡蓮の花が明るさを添えて感無量でしょうか。   Tango スイレンと雲の切れ間の青空の写り込みがいいですね。 9月に入ってもまだ咲いているんですね。   一耕人 この時期でも睡蓮が咲いているんですね。 写好さんの日頃の行いの良さが神様に通じたのでは・・・^^  
写好 豪雨による河川の氾濫で被災された方にお見舞い申し上げます。 当地はようやく太陽がのぞいてくれました。   GG こんばんは。 故郷や身内の...  
映える桃色睡蓮
映える桃色睡蓮
EOS 6D 180mm
カノコガ
カノコガ
EOS-1D X 180mm
masa 鹿の子蛾・・・ガの仲間ではスッキリと美しい種類です。 蝶に張りうかのように、葉先で縄張りを張っているようでした。   masa タイプミスです。 「張りうかのように」➡︎「張り合うかのように」  
F.344 出番を待っているようでしたが はたしてチャンスは来るだろうか・・・   GG こんばんは 林床とは、森林の中の地表面。太陽光線が届きにくく暗いので,そこに適応し た植物が生育する。とありました。まぁその道に詳しくないとなかなか入って いけませんが立派に育つといいですね。まさに千里眼ですね。   Kaz アラスカでもジメジメした所にこのようなものが...  
林床の予備軍
林床の予備軍
EOS 5D Mark III EF180mm f/3.5L Macro USM
散策
散策
EOS-1D X 180mm
masa 曇りで暗かったのでISOを上げたのですが、ブレていました。お恥ずかしい、スルーして下さい。   masa ウチの裏山です。夏の終わりの雑木林、まだまだ緑です。   masa oazさん、ありがとうございます。 そう仰って頂くと嬉しいです。良い雰囲気の写真をピシッと撮るよう心掛けます。   oaz masaさん、お早うございます。  鬱蒼とした林の雰囲気がよく出ています。 細かいブレなど気にせずに雰囲気重視で行きましょう。   ペン太 裏山に こんな自然豊...  
masa ニガウリの葉の上で休んでいるのは、秋の訪れを告げるイチモンジセセリ蝶です。 体の割に頭と目が大きいので子供の顔のように見えます。 ビュンとジェット機のように飛びます。   花鳥風月 秋来たる ゴーヤも終わり セセリの目   masa ニガウリの 実縮まりて セセリかな ニガウリ、セセリ・・・秋の季語になるのかなと思いつつ。  
童顔
童顔
EOS-1D X 180mm
湿地の落ち葉
湿地の落ち葉
EOS 5D Mark III EF180mm f/3.5L Macro USM
GG 侘び寂びも季節感が出ていていい感じですね 100マクロが直ってきたので小さな秋を探してみます   F.344 秋本番が待ち遠しいこの頃 夏の暑さで散った葉が 苔の緑で際立っていました   S9000  こんにちは。「走りの秋」という雰囲気いいですね。 水が今はまだ「涼」のイメージですが、だんだんと 秋が深まって凛としてくるのが楽しみです。   写好 秋を求めて北上するか、じっくり腰を据えて降りてくる秋を待つか・・・ 我慢ができずに北上しちゃうでしょう...  
masa 掟というより摂理といったほうがいいかも。 あらゆる命は誰かの糧になって回るのですね。 まだミンミンゼミもアブラゼミも鳴いている中で、やっと出始めたツクツクホウシ。ジョロウグモの巣に捕まってしまいました。 尖った産卵管は使われることなく・・・・・ せめてもの供養にマルボケを供えました。  
自然界の掟
自然界の掟
EOS-1D X 180mm
ペン太 あ・・・ もちろん このお写真のタイトル ”晩夏の食卓”使ってください。   masa 左から、キンケハラナガツチバチ、コチャバネセセリ、オオハナアブ。 蜂と蝶と虻の競演です。 ニラの花は独特の芳香を発し、蜜も豊富で虫たちで大繁盛です。   ペン太 masaさん こんにちは。 野の小さな白い可憐な花に 虫達も 他は気にせず 食事に夢中見たいですね~ 晩夏の食卓 小さな命が輝いています。   masa ...  
写好 拡大して見てやってください。 こんなに綺麗な蜘蛛(足)の写真を初めて写せました。 透過光は七難隠す・・・格言かな♪   masa ジョロウグモのようですね。 蜘蛛の巣とクモが、こんなに美しいものだったなんて! 写真の世界ならではというか、こんなシーンをゲットされた写好さんに拍手です。   GG こんばんは おみ足も素敵ですが、何と言っても帯状の虹がきてますね~ ネタ切れで使うのではなく優先的に使...  
蜘蛛の美脚
蜘蛛の美脚
EOS 6D 180mm
ニラの花園にて
ニラの花園にて
EOS-1D X 180mm
masa コチャバネセセリの後ろからやってきたのはハラナガツチバチです。 ニラの花の香りが惹きつけるのでしょうか、沢山のコチャバネセセリの他、ヤマトシジミ、ベニシジミ、ダイミョウセセリ、ハナアブ類などが集まっていました。   TAKA3 我が家の庭のニラにも各種の昆虫が訪花します。 ニラの花で吸蜜する姿、絵になりますネ   TAKA3 我が家の庭のニラにも各種の昆虫が訪花します。 ニラの花で吸蜜する姿、絵になりますネ  
masa 暑かった夏も終わり、あんなに咲き誇っていたサルスベリもまばらになってきました。 久々の花板投稿です。   鎌倉M きれいに撮られていますね。 名残りの花の雰囲気が良く出ていると思います。   masa 鎌倉Mさん、ありがとうございます。 サルスベリも、さすがに100日咲き続けると開く花の数が減りお疲れの様子。それでも紅色は鮮やかです。  
名残りの百日紅
名残りの百日紅
EOS-1D X 180mm
ホシゴイ
ホシゴイ
EOS-1D X 180mm
masa 久しぶりに鳥を撮りました。 町内の公園にヒガンバナの様子を見に行ったら、菖蒲田に大きな鳥がバサッと下りたのが見えました。アオサギかなと思って覗きに行ったらホシゴイでした。 花用のマクロで撮ったものをトリミングアップしています。   CAPA 何かをじっと見る目、左足の上げたかっこうがいいですね。 そちらに向かおうとしているのかな。   GG 180マクロのトリミングでこれだけ大きく解像感もあ...  
masa 町内の小学校の体験学習用水田のお米が頭を垂れ始めました。 田植えと稲刈りを子供たちがやり、途中の草取り肥料散布等生育管理は地元の農家さんです。観察記録は付けるそうです。   oaz masaさん、今晩は。  今年も小学生の方の実習田が実り始めましたね。 此方も岩井に小学校があった頃はお米つくりの実習が行われていましたが 今は岩美の中央に通学バスでまとまって通います...  
理科実習用田んぼ
理科実習用田んぼ
EOS-1D X 180mm
葉陰の蛇の目
葉陰の蛇の目
EOS-1D X 180mm
masa 翅の裏に波模様のある小さな蛇の目蝶・・・「ヒメウラナミジャノメ」といいます。 昨夕出張から戻り、貴重な週末が日曜だけになって、おまけに天気予報は曇りのち雨。午前中に裏山に出かけて生物たちにあってきました。 予報どおり4時から雨になりました。   写好 蛇(へび)の目、名づけた人はイマジネーションが豊かな方ですね。 きっと2センチくらい大きさと思いますがいつもながらのピント合わせお見事です♪  
masa 南魚沼郡塩沢の最奥部、巻機山の中腹に広がる森です。 沢音と鳥の囀りだけが聴こえます。 2011年8月の福島・新潟集中豪雨で大きな鉄砲水が通り、沢の形状がまるで違ったものになっていました。   oaz masaさん、お早うございます。  河原の様な足元の大小様々な石が環境の厳しさを物語っています。   masa oazさん、ありがとうございます。 上流から押し出された...  
越後の森にて
越後の森にて
EOS-1D X 180mm
Daddy Longlegs
Daddy Longlegs
EOS-1D X 180mm
masa 新潟の森の中で出会った「ザトウムシ」です。 四対の長い脚をゆっくり揺するようにして歩きます。クモの近縁ですがクモではありません。 米国では「足長おじさん:Daddy Longlegs」と呼ばれるそうです。 体長4mm、脚の長さ4センチほど。不思議な動物です。   写好 初見の昆虫です。 世界中にいるのですね、気が付かないだけなのでしょうね。 拡大すると6本足のようですから、蜘蛛とは差異がありますね。  
masa OB会の集まりで新潟の山奥へ行ってきました。 標高800メートルほどの森の中です。小雨降る渓流のほとりにシシウドがしっとりと咲いていました。   masa 花鳥風月さん ウドを「独活」ということは知っていましたが、シシウドのシシはイノシシ(猪)だったんですね! 花が主役ではあるんですが...   花鳥風月 猪独活や 沢の畔に 花火かな  
幽谷に咲く
幽谷に咲く
EOS-1D X 180mm
緑陰の彩
緑陰の彩
EOS 5D Mark III EF180mm f/3.5L Macro USM
F.344 小鳥の森の湿地で苔を・・・ 鳥は少ないですが苔は十分楽しめました   Tango いいですね、私も苔狙いが好きですが落ち葉などでバックがうるさくなって このようには なかなかうまく撮れません。   写好 ウエットな環境が苔に大変よくあってますね、大人の写真です♪ 3秒の露光とは・・2時でも暗かったのでしょうか。   GG さしずめジャングルのミニチュア版、それも材料は新鮮な海藻類で作っ たかのような質感で楽しめました。  
S9000  おお、美人の予感!  それにしても、素晴らしい描写ですね。   masa 素敵なカメラウーマンさん、あんまり格好良かったのでワンショット失礼しました。   写好 米美智子先生のような・・・ 最近写真誌のフォトコンを見ても女性の活躍が目立ちますね。 男性より被写体に向き合う姿勢が一途なのかもしれませんね。 こんな女性がカメラを持っていると視線がつ...  
ヒオウギ
ヒオウギ
EOS 5D Mark III EF180mm f/3.5L Macro USM
F.344 湿地を回っても成果なし 少し移動してこの花だけが輝いていました   写好 暗い背景にオレンジの花が見事に浮かび上がってますね。 違和感のない配置も流石です♪   GG 姿形は違うけど一見ホトトギスのような紋様ですね、勿論初めて拝見しまし た。コントラストが際立ってますね。   F.344 コメントありがとうございます 写好さま 他...  
商品