24-105mmレンズ 作例

裏街道 こんばんは。 8泊9日の仕事旅を終えて久々の自宅です。 さすがにウンザリですが撮り貯めたデータで遊んでおります。 久々に額縁加工をして一人悦に入ってます。(^^ゞ   Kaz やはりご自宅でしたか。 ヨーロッパの画家の絵のような雰囲気ですね。 これは額に入れて正解ですね。 額も LR でできるのですか?   裏街道 Kazさん、コメントありがとうございます。 額縁はJTrimというフ...   Kaz JTrim ですね、情...  
晩秋の牧場
晩秋の牧場
EOS 5D Mark II EF24-105mm f/4L IS USM
晩秋の風景@北海道真狩村
晩秋の風景@北海道真狩村
EOS 5D Mark II EF24-105mm f/4L IS USM
阿武町の裏街道 こんばんは。 熊本県大津町で積み荷を降し出雲を目指しております。 走り出してから食事や休憩も含めて8時間で道の駅阿武町に到着です。 道中、雨脚が強くカメラ持参のお散歩ができませんでしたので 先日の北海道仕事旅の一枚をLRにて調整現像して遊んでおります。  
熊本の裏街道 おはようございます。 熊本での納品を終え、お気に入りの弁当屋さんにて昼食を兼ねた 朝食中です。 あまりにも定番過ぎる構図だと思いますがこちらの方が落ち着きますね。 それをマンネリという・・・・・・のでしょうか。(^^ゞ   花鳥風月 富士山が 笠をかぶれば 明日は雨   F.344 心がけの良い裏街道さんが東名を走る時は 富士山もお出迎えですね こ...  
スッピンの富士山Ⅱ@静岡県富士市
スッピンの富士山Ⅱ@静岡県富士市
EOS 5D Mark II EF24-105mm f/4L IS USM
スッピンの富士子ちゃん@静岡県富士市
スッピンの富士子ちゃん@静岡県富士市
EOS 5D Mark II EF24-105mm f/4L IS USM
熊本の裏街道 こんばんは。 目的地近くの道の駅に入りRLで遊んでおります。 写真は、東名高速富士SA下りのスタバコーヒー野外テーブルから 眺められる富士山です。 まだ富士子ちゃんがスッピンで湿った大気で少々霞んでおりますが モミジの色づきがほど良くこの時期に撮れて良かったと思います。   花鳥風月 秋の富士 スッピンもまたと 云はれたし  
刈谷SAの裏街道 こんにちは。 東名富士SA下り線から眺めた富士市街と富士山です。 私はここから眺める光景が大好きです。 右45度からの半逆光なのでレフ版が必要な状況だと思いますが 魔法のソフトで誤魔化しております。(^^ゞ   笑休 見事な傘雲がでてますね。 修整は樹のあたりでしょうか?  
11月17日の富士@静岡県富士市
11月17日の富士@静岡県富士市
EOS 5D Mark II EF24-105mm f/4L IS USM
化女沼の女性@宮城県大崎市
化女沼の女性@宮城県大崎市
EOS 5D Mark II EF24-105mm f/4L IS USM
Kaz 本当は前から撮ってもらうことを期待していたのかもしれないのに、 女心の読めない裏街道さんなんだからあ、もう。(^^) ところで、「化女沼」と書いてどう読むのでしょうか。  
栗原市の裏街道 こんにちは。 このおやじギャグが言いたくて走り回りました。(^^ゞ   Kaz鳥風穴 君がため 柿が生るなり 裏街道   S9000  いいですね。引き続き一本樹をシリーズで見られて幸せです。  なんだか昔のリゲインのCM思い出します。  こぉの~星のため~いいえ~あなたぁのため~勇気の印ぃ~  
誰が為に柿は生る@宮城県栗原市
誰が為に柿は生る@宮城県栗原市
EOS 5D Mark II EF24-105mm f/4L IS USM
線路は続くよどこまでも@宮城県栗原市
線路は続くよどこまでも@宮城県栗原市
EOS 5D Mark II EF24-105mm f/4L IS USM
盛岡市の裏街道 こんにちは、宮城県栗原市にて帰り荷の積み込み待機中です。 目的地は熊本なんだそうです。(^^ゞ 地元に帰る、会社に帰る、自宅に帰る。 帰るという事はそういう事ですよね~、熊本に私の家はありません。^^   笑休 熊本もいいですよ・・九州女は情に厚いし・・・ 最近は、人吉の米焼酎を飲んでいます。  
青森港の裏街道 こんにちは、青森港に上陸いたしました。 今回の札幌向けは実に楽しい仕事旅でした。 帰りも雨でしたが撮影ポイントをいくつか予定しておりました。 が・・・寝ちまっただよ~~~。(^^ゞ で、一か所だけ挑戦してきた次第です。   kusanagi えーっと、フラッシュ撮影。(^^; 地面ばかりが明るくなりにけり、ですが、 雨粒...  
雨の日Ⅱ@北海道長万部
雨の日Ⅱ@北海道長万部
EOS 5D Mark II EF24-105mm f/4L IS USM
雨の日@北海道長万部
雨の日@北海道長万部
EOS 5D Mark II EF24-105mm f/4L IS USM
decoy 裏街道さん 今晩は フラッシュで雨が光ってファンタジーの世界みたいです 素晴らしい! SSそこそこ速いのに点じゃなくて線になるんですね 流石です。   花鳥風月 廃船や 揚がりし野辺に 雪の降る   青森港の裏街道 こんにちは。 本土へ戻ってまいりました。 今回の札幌向けは、お陰様で実に楽しい仕事旅となりました。 あっちでパチパチ、こっちでお~~~っ。! 売上と...  
札幌の裏街道 こんばんは。 なんとなく魅かれた荒れ地の名もない木です。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%A4%E9%AB%98   花鳥風月 我立てり 空に暗雲 地に枯野   S9000  なんとなく惹かれた、というお気持ちがわかる ような気がします。  ドライブしていて、一本立っている杉とか桜 とかは何か言われがあるのかなあ・・・と思いながら 撮影します。  
孤高の木@北海道喜茂別
孤高の木@北海道喜茂別
EOS 5D Mark II EF24-105mm f/4L IS USM
役目を終えて@北海道長万部
役目を終えて@北海道長万部
EOS 5D Mark II EF24-105mm f/4L IS USM
札幌の裏街道 こんにちは。 函館の道の駅で星空を確認して翌日の撮影旅にワクワクしながら 眠りにつき、朝起きだして空を見上げたら今にも雨が落ちてきそうな 空模様にあらららら~~~。(^^ゞ いつものGSで燃料を入れてシャワーを...   笑休 こういう雲・・雲フェチの私は、わくわくします。 晴天、雲ひとつない青空は、写欲がわきません、変態です...  
花鳥風月 定山渓 温泉街を 外れれば 白樺バラック 冬の足音   札幌の裏街道 こんにちは。 北海道は雨模様です。 函館から札幌までのんびりと風景を楽しみながら遠回りしての仕事旅でした。 撮ってみたいポイントがあり過ぎて札幌がいつもより遠かったです。   F.344 北海道も雨が降っていますか・・・ 定山渓も雪を待つばかりの光景 白樺の白い幹はやはり絵になりますね 函館まで向かいフェリーでしょうか? ...  
白樺林に囲まれて@札幌定山渓
白樺林に囲まれて@札幌定山渓
EOS 5D Mark II EF24-105mm f/4L IS USM
波打ち際のお家@山口浜田
波打ち際のお家@山口浜田
EOS 5D Mark II EF24-105mm f/4L IS USM
函館港の裏街道 こんばんは。 もっと近づいて撮ってみたかったのですが日本海に流れ込む小川に 阻止されてしまいました。   zzr おはようございます。 この時期の北海道には行った事が無いです。いいなぁ。。 色々なとこに行けてうらやましいです。 峠なんかもう雪がつもってるのでしょうか。朝晩は凍ったりしてるのでしょうね。 車の運転に神経を遣う季節...  
函館港の裏街道 こんばんは。 暫く走っていない国道282号線沿いの風景がどの様になっているのかと 遠回りして参りりました。 落葉樹の殆どが葉を落とし冬支度を終えた中、少しだけ残った葉が ボッ!ボッ!と鬼火の様に逆光に輝いておりました。 ってか、鬼火をみたことはありませんし見た...  
晩秋の遠部ダム@青森平川
晩秋の遠部ダム@青森平川
EOS 5D Mark II EF24-105mm f/4L IS USM
記憶@宮城三陸
記憶@宮城三陸
EOS 5D Mark II EF24-105mm f/4L IS USM
新潟市の裏街道 こんばんは。 札幌へ向かう道中で仮眠をとらなければと思いつつ 魔法の小槌を手にした様にライトルームにハマっております。(^^ゞ  
新潟市の裏街道 こんばんは。 札幌を目指す道中にてまたまた焼き直しシリーズです。(^^ゞ 大分県杵築市の守江湾でも牡蠣が養殖されており牡蠣の季節には 食べ放題のお店も...  
守江湾の牡蠣棚@大分杵築
守江湾の牡蠣棚@大分杵築
EOS 5D Mark II EF24-105mm f/4L IS USM
枯葉散る万葉クリエートパーク@宮城大衡
枯葉散る万葉クリエートパーク@宮城大衡
EOS 5D Mark II EF24-105mm f/4L IS USM
大崎の裏街道 こんにちは。 荷卸し作業を終え、帰り荷の積み込み地へ向かう途中で 気分転換のお散歩です。 もちろんお供にカメラは当然の事です。 枯葉舞う晩秋の雑木林にうねる柔らかな小道の感触を楽しみながら 頭の中ではこの曲が・・・・・。    ...   Kaz 別れ話を持ち出して泣かせた落ち葉の数ほどの 女性のことを思い出しながらの散策だったのでしょうか。  
大崎の裏街道 こんにちは。 仙台駅ビルの工事現場に作業機材を降し『この辺なら邪魔にならないだろう』と 荷台の緩衝材やベルトを片付けていると男の子とお母さんがやってきて 興味津々...  
枯葉舞う万葉クリエートパーク@宮城大衡
枯葉舞う万葉クリエートパーク@宮城大衡
EOS 5D Mark II EF24-105mm f/4L IS USM
日本海の印象@山口石見
日本海の印象@山口石見
EOS 5D Mark II EF24-105mm f/4L IS USM
八千代の裏街道 こんにちは。 仕事中にあれやこれやとDPPとライトルームを弄って遊んでおります。 kusanagiさんのアドバイスというか長文の書き込みを読ませて頂き 大変参考になり『イメージに近い現像や調整作業ができるかも』と 希望が持てる様になり感謝感謝です。^^   Kaz 要は自分の撮りたいものを撮って、自分が納得するような 仕上がりにすればいいんじゃないでしょうか。 型に...  
八千代の裏街道 こんにちは。 荷卸し時間までたっぷり余裕があったので一眠りして kusanagiさんのコメント『DPPで現像TIFF保存~ライトルームで調整』を 試しておりました。 ライトルームで調整後の書き出し時のデータ表示のチェックが 抜けていたのに気が付きました。(^^ゞ   笑休 この、画像、凄いですね。 すきです。  
飛行機雲と広島城
飛行機雲と広島城
EOS 5D Mark II EF24-105mm f/4L IS USM
古屋のある風景@若狭熊川
古屋のある風景@若狭熊川
EOS 5D Mark II EF 24-105mm F4L IS
花鳥風月 荒ら屋に 紅葉錦を 差し掛けて   養老の裏街道 こんばんは。 上部に写る高圧線と鉄塔が目障りですが我慢です。(^^ゞ   F.344 養老付近で休憩でしょうか 先ほどからまた雨脚が強くなってきました お気をつけください 若狭の山々の紅葉も佳境を迎えたようですね  
JUN 風が無く 湖面が静かで良かったです。  
わいどびゅーミラー(ひだ)
わいどびゅーミラー(ひだ)
EOS 5D Mark II EF 24-105mm F4L IS
青いベンチのある風景@熊本
青いベンチのある風景@熊本
EOS 5D Mark II EF 24-105mm F4L IS
鳥栖の裏街道 こんばんは。 長い間、皆様の作品を眺めているだけでしたが そろそろ投稿してみようかと思い始めました。 宜しくお願い致します。m(__)m   masa これはまた、随分明るい色のベンチですね。蛍光色みたい。 空の青、ブルーシトの青、そしてベンチの青、みんな違って面白いです。 タイトルがいい!   花鳥風月 肥後の空 座る人待つ ベンチかな  
taketyh1040 キャンペーンレディーに負けず劣らずの美系の風貌で、 カメラ3台態勢も凛々しく、颯爽と闊歩しているのには惹かれましたね〜。 その手馴れた身の熟しも見事なモノでした。(^_^;) ナニモノ   taketyh1040 訂正 2台体制でした。   GEM こんばんは カメラの画像を確認していらっしゃるのでしょうか? この方は立ち姿からして、実に様になっていますね。 結婚式場でもそ...  
車より目立って
車より目立って
EOS-1D X EF24-105mm f/4L IS USM
EF24-105mm F4 L IS
EF24-105mm F4 L IS
EOS-1D X EF24-105mm f/4L IS USM
taketyh1040 少し、頑張って撮ってきたので、連貼り失礼します。   GEM こんばんは 知り合いに初代NSX、それもRを大事に乗っている人がいます。 taketyh1040さんも ご参加された古巣への投稿、最近又嫌われ者の、 マカロニおじさんが出没して 自分は様子見をしています。 こちらの方は...   taketyh1040 ...  
taketyh1040 モーターショーと言えば、お約束のキャンペーンレディー。 笑顔が素敵で迎えてくれました。   GEM こんばんは 「あら!部長お久しぶり」って、読唇術では読み取れますが(笑) 混雑の中で苦労して撮影している方には、羨ましい光景ですよね。 お上品で好感を持てる お嬢様方ですね。   GG こんばんは。 報道関係者もまばらの中でしょうか、大きなカメラを抱えるとポースも 何だかゆったりと信頼しきった眼差しのように見えますよ。  
EF24-105mm F4 L IS
EF24-105mm F4 L IS
EOS-1D X EF24-105mm f/4L IS USM
EF24-105mm F4 L IS
EF24-105mm F4 L IS
EOS-1D X EF24-105mm f/4L IS USM
taketyh1040 明日からモーターショー2015 が開催されます。 一日早く、廻って来ました。(プレス・デー)   GG こんばんは。 目を引くフォルムに真っ赤なボディ、実に近未来的ですね~ 日産らしく大胆かつ斬新なスタイルは過去から未来へ受け継がれて いるようです。報道カメラマンとしての参加、いち早く拝見出来て有難い ことです。  
taketyh1040 前回のモーターショーで、一番気になった(気に入った)車です。 慶応大学とのコラボで作ったとのことでしたが、発売になると良いですね〜。  
いつになったら発売されるのか
いつになったら発売されるのか
EOS-1D X EF24-105mm f/4L IS USM
今は行きにくい箱根
今は行きにくい箱根
EOS 5D Mark II EF24-105mm f/4L IS USM
taketyh1040 ご案内頂き、早速、覗かせて頂きました。 とは言え、雨続きで撮ったモノもなく、在庫からの投稿です。 面白そうな処ですね。(^^ゞ  
写好 琵琶湖パークウエイの8時の開門を1時間待って展望台まで行ってきました。 動きのない風景に撮影をやめようかなと思ったところに猛スピードの モーターボートの出現です。 慌ててフレーミングしてど...  
疾走するモーターボート
疾走するモーターボート
EOS 6D EF24-105mm f/4L IS USM
琵琶湖に降り注ぐ光
琵琶湖に降り注ぐ光
EOS 6D EF24-105mm f/4L IS USM
写好 オフ会の待ち合わせ場所が琵琶湖近郊でしたので1日早く琵琶湖の 湖北地域を訪れてみました。 湖北の景観にはこの左の島の竹生島がどうしても絡んできます。 光芒を撮影しながら光が竹生島まで届くよう願いましたが、それは叶いませんでした。   シャドー コントラストが美しいですね。 島のシルエットや水面の反射がとても美しいと思います。   写好 シャドーさん、ありがとうございます。 沈む太陽は画面よりず~と右の方です...  
taketyh1040 暑い夏になると訪れたくなる滝です。   miniYK こんばんわ。 検査結果問題なかったみたいで良かったですね。 白糸の滝は数年に一度は行きたくなりますね。ミストが凄くてレンズ交換は苦労しますが(笑) 午前の早い時間帯だと光がフラットになり撮りやすいのですが、お昼前になったら明暗がキツイので露出に苦労す...  
EF24-105mm F4 IS USM
EF24-105mm F4 IS USM
EOS 5D Mark II EF24-105mm f/4L IS USM
Hypocenter
Hypocenter
EOS 6D EF24-105mm f/4L IS USM
Kaz ここも長崎の歴史のひとコマなのでしょうかね。 無数のトンボが飛び交っていたのが亡くなった方々の 魂のように思えて仕方がありませんでした。 aki さん、F.344 さん、写好さん、GG さん、 田舎町 3,4 と DC のお花見風景へのコメントありがとうございました。   写好 さぞ無念だったでしょう アメリカの日本市民まで狙った無差別な空爆は決して許されないでしょう。 亡くなった何十万の人々が生き...  
aki 5Dm3久々に持ち出しました。 コンデジでは写らない空気がありますね。   F.344 トラノオの一種でしょうか? 重いのが難点ですが それなりに良い仕事してくれるでしょう   写好 なんだ、もう処分されたのかと思ってました♪ レンズの選択次第と思いますが、奥行きなどをボケで表現するときは 一眼には敵わないと思いますよ。 せっかくの名機、使わないのはもったいないです♪   GG 虎の尾みたいですね、当地の松平地方にも群生しておりますが コンデジ...  
やっぱよく写る
やっぱよく写る
EOS 5D Mark III EF24-105mm f/4L IS USM
夏へ
夏へ
EOS 5D Mark II EF 24-105mm F4L IS
JUN 出発進行!   花鳥風月 江ノ電や クラシカルな 夏をゆく  
taketyh1040 台風が四国から中国地方を抜けていったと聞き、雨の鞆の浦を思い出しました。 まだ明け遣らぬ未明、音のないような静かな時間でした。   GEM こんばんは 霧雨の早朝でしょうか  対岸の灯りが旅情を感じさせますね。 瀬戸内ならではの、穏やかな表情の海ですね。 事前に予定されていたのでしょうが、三脚まで装備されての撮影に その気合の程を感じます。  
EF24-105mm F4 L IS USM
EF24-105mm F4 L IS USM
EOS 5D Mark II EF24-105mm f/4L IS USM
波打ち際
波打ち際
EOS 6D EF24-105mm f/4L IS USM
Kaz Ralick さん、 私もまた行きたくなりました。(^^) F.344 さん、 たぶん、カイルアとハレイワの間のどっかだと思うんですが、...   Kaz カメラの下数センチの所を波が抜けて行きました。(^^; ...  
taketyh1040 今朝、散歩道で後から通り抜けていった車の排気音が美しかった。 どこかで見た車?と、歩きながら考えていたら思いだした。 レクサスLFA だ。街中で見るのは珍しい。 吹かさないでも良い音だったなぁ〜。   taketyh1040 寝不足が祟ったのか、自分のブログと区別がつかなくて「である」調で書いてしまいました。(^_^;) シツレイ 写真を探しましたが、さすがに、この車のは無くて、モータ...  
EF24-105mm F4 L IS USM
EF24-105mm F4 L IS USM
EOS 5D Mark II EF24-105mm f/4L IS USM
EF24-105mm F4 IS USM
EF24-105mm F4 IS USM
EOS 5D Mark II EF24-105mm f/4L IS USM
taketyh1040 テレビのニュースが燃える店舗を写し出していました。 川越の菓子屋横丁。手焼き煎餅の店だという。 90代の店主のお爺さんが亡くなったと伝えていた。 そうか〜、あのお爺さんが・・・・ご冥福をお祈りします。   GEM こんばんは 折角ご近所の方が、救助されたと聞いていたのですが 残念な事になってしまいました。 最近プロパンガスの事故って余り聞かなかったのですが...  
凡打 東京駅構内でのショットです。 スマホのアプリを楽しみながら彼の来るのを待っているのか。 ♪・・・・・・ 待つわ いつまでも待つわ 他のだれかにあなたがふられる日まで (あみん の歌った’待つわ’の一節) そうかなぁ~ スマホのバッテリーがなくなっても待てるかなぁ~ ...  
【フリー】待つわ
【フリー】待つわ
EOS 6D EF24-105mm f/4L IS USM
EF24-105mm F4 L IS USM
EF24-105mm F4 L IS USM
EOS-1D X EF24-105mm f/4L IS USM
taketyh1040 朝の散歩道で急に「善光寺へ行こう」と思い立ち、 10時近くになってから車を飛ばした。 3時間半で着いたが、さすがに遠い。やっと、今帰ってきました。 実は、善光寺は初めてである。高倉健さ...  
写好 F.344さんに教えていただいた場所へ行ってきました。 ND4、PL2枚、挙句にレッドエンハンサーまでつけて減光しました(笑) 暗い時間に行けばこんな苦労もしなくて済むのですが、 いろんな都合が邪魔をします。   F.344 縦構図できましたか・・・ 山の影が映っているので...  
散華の航路(みち)
散華の航路(みち)
EOS 6D EF24-105mm f/4L IS USM
見上げると幸せ気分♪
見上げると幸せ気分♪
EOS 6D EF24-105mm f/4L IS USM
写好 青空がだんだんと白い雲に覆われてきて貴重な写真になりました♪   GG 青空に雲があると立体感が増して見応えあります。こんなシーンでは16-35でも使って見たかったのでは。横着してISOもWBもオートで撮ることが多い のですがカメラ側でもしっかり設定の確認をしないとですね。   Kaz こちらの方が粕川河川敷よりも赤味が押さ...  
写好 しまった、フルサイズのまま投稿してしまいました。   写好 ようやく満開の桜に出会えました♪ 本業で時間を割かれてカメラも触れませんでした。 お天気は曇り傾向で良くなかったのですが風だけは弱くて助かりました。 青空はこの時間まででした。 岐阜県池田町だと思います。   笑休 フルサイズで鑑賞できる、機会は、あまりないので 見応えが、ありました。   Nikon爺 並木の桜も立派ですが、奥で咲いてる山桜も存在感があって好きですね~   Kaz さすがフルサイズで見ると臨場感があります。 これでもう花見に行か...  
桜満開の粕川河川敷
桜満開の粕川河川敷
EOS 6D EF24-105mm f/4L IS USM
面白い影
面白い影
EOS 6D EF24-105mm f/4L IS USM
写好 鳥かごのような中に光源がある街灯が作る影がとてもユニークでした♪ 背景に近畿日本鉄道の光跡も被せた豪華2本立てです(笑)   花鳥風月 人はみな 見えぬ鳥籠 中に居る   F.344 今は見かけなくなった番傘の骨の部分のようにも見えます こんなコメントは古すぎますと 突込みが入るかもしれませんが でもこの影となる遮蔽物は何のた...  
写好 でたぁ~!と思えそうなブレ写真です。 怖い夢でも見てください(笑)   なべさん こんばんは。まさかの寝る前に見てしまいましたΣ(|||▽||| )   写好 なべさん、こんばんわ。 見てしまいましたか・・・さぞ寝つきが悪かったでしょう(笑) 呪われそうなのでこちらの板で清めてもらうつもりで投稿しました。   F.344 子供たちは妖怪ブームのよう 写好流 妖怪写真家元・・・?   写好 F.344さん、お付き合いありがとうご...  
妖木
妖木
EOS 6D EF24-105mm f/4L IS USM
静かなる大河
静かなる大河
EOS 6D EF24-105mm f/4L IS USM
写好 木曽川です。 穏やかな水面に映る夕焼けをいくらかローアングルで撮りました。   masa 靜かな透明感ですね。 シンメトリー境界が画面の真ん中に来ていますが、空側を少し狭めると舟の存在で重心が下に下がり、より一層落ち着いた絵になるように思いました。   写好 masaさん、こちらにもありがとうございます。 ありきたりな構図になってしまいましたね。...   F.344 ...  
写好 なんの作物かわかりませんが湾曲したラインをどのように撮るか思案中に 踏切から音が聞こえ慌てて列車も入れたアングルにしました。   F.344 南濃方面かと思いますが 麦(小麦)でしょうか? だとしたら麦秋の頃も面白そうですね   写好 F.344さん、ありがとうございます。 自分ではお気に入りの写真がスルーになってしまうのかと心配でした(...  
美しいライン
美しいライン
EOS 6D EF24-105mm f/4L IS USM
朝の光に包まれて
朝の光に包まれて
EOS 6D EF24-105mm f/4L IS USM
写好 木々の間に朝日を入れて減光しながら撮影しました。 なぜかノイズが酷くてNikon爺さん推奨の「Neat Image」で処理しました。 無料のお試し版なのですがとても優秀で効果は素晴らしいです♪ ただファイルサイズはぐーんと小さくなります。   花鳥風月 養老線 マルーンの車体 朝日受け   GG 逆光での状況でも果敢に攻めますね~本来の塗色を出すのが難しい 場面だったようですが光の回り方も雰囲気がありますね。   F.344 7:02:51 お早い出動ですね・・・ 太陽も良い所で1ポイントアップですね  
商品