どらエスク
満潮の夕暮れ時、釣りをエンジョイするキッズ達。
逆光でドラマの一場面の様でした。
三田オフィシャル
仲良く手釣りですか。山がきれいですね。
雰囲気に5ポイント差し上げます。
Leeway
どらエスクさん 特別ポイントおめでとう。!!
山の陰影がほんとキレイ。
どらエスク
ポイントゲット!!
ありがとうございます。良い事もあるもんだなあ…
haru
夕方の、なんとなく家路が恋しくなるような時間のお写真ですね♪セピア色っぽい雰囲...
【子】釣り友達
E-300
ZUIKO DIGITAL 40-150mm F3.5-4.5
気まぐれpapa
と、いいたい状況がここにありました。
さてどちらを優先に撮ればいいか悩んだのですが・・・・(笑)
インパクトのある方を優先しました。
コスモスさんゴメンネ!
gokuu
気まぐれpapaさん こんばんは〜〜
いやいやインパクトが有りますね〜
未だ咲いているのを観掛けますが、これ程では有りません。
ヒマワリ優先が正解。元気が貰えます。コスモスは又の機会に。^^
isao
夏と秋を一緒に見ているような光景はインパクトがありますね。...
気まぐれpapa
久しぶりの花板です。
道を歩いていて見つけたバラ?
よく見るとゼラニュームではないですか。
さて小さなつぼみをどう撮るか思案して撮った一枚です。
gokuu
気まぐれpapaさん こんばんは〜...
ハイビスカス
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
気まぐれpapa
旅のなかで唯一撮った花の写真です。
和歌山の串本で咲くハイビスカスは南国を
感じさせてくれました。
isao
こんにちは
背景のボケが、夕焼け空のようなイメージ。
真横からのアングルで、不思議な雰囲気がとても面白いですね。
単なる花写真には無い、素敵なムードを感じます。
gokuu
気まぐれpapaさん こんにちは〜
流石です。花と言うより絵の目線を感じます。
前後のボケが素晴らしく花が...
気まぐれpapa
ボチボチと咲き始めました。
稲刈りが終わる頃には、たくさんの彼岸花が
見られると思います。
権兵衛
気まぐれpapaさん今晩は
小さい秋みつけましたね
いつまでも暑い今年ですがやっとみることが出来ました
NR
こんばんは
頭を垂れる稲穂に
彼岸花は本当に日本の豊作の象徴に思えて良い感じです。
gokuu
気まぐれpapaさん こんばんは〜〜
稲穂とのコラボは同色系で避けたくなります。
それを見事にコラボ...
彼岸花と稲
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
雑草の花
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
気まぐれpapa
そこかしこに咲いている雑草を少しかっこよく
撮ってみました。
所詮雑草なのでしょうが、小さくて綺麗な花を
咲かせていました。 足元の花もまたいいものですね。
Nozawa
気まぐれpapaさん、今晩は。
葉の状況からイタドリの花でしょうね。
春にイタドリを沢山採ってきて塩もみして調理...
Ekio
気まぐれpapa...
気まぐれpapa
畑の道を歩いていたら白いヒルガオをみつけました。
ハマヒルガオはとっくに終わっているのに、同じヒルガオ
でもまだ咲いているのですね。
白いヒルガオ
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
キツネノカミソリ
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
気まぐれpapa
ヒガンバナ科の花で、彼岸花より一足早く咲くようです。
いつも行く野草園の中で少し固まって咲いていましたが
敢えて一輪をアップしてみました。
gokuu
気まぐれpapaさん こんばんは〜〜
いやぁ。名前通りの花ですね。
剃刀で削いだような表現が凄い。
赤に背景の黒が強調しています。
名は体を表すの骨頂。上手い!!
気まぐれpapa
gokuuさん、おはようございます。
後から調べてびっくりな名前で笑ってしまいましたが
シンプルでいい花でした。
気まぐれpapa
新顔の野菜・四角豆の花が咲き始めました。
時々スーパーでも見かけますが、沖縄が生産の中心みたいですね。
gokuu
気まぐれpapaさん おはようございます。
初見ですので調べました。
野菜不足で食用に開発されたウリズンと呼ばれるマメ科。
豆でなく鞘が青物野菜として食用にすると有りました。
薄紫色の花が美しい。マメ食べてマメになりましょう。
四角豆の花
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
暑い中
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
気まぐれpapa
ジリジリと暑い中、まだ咲いているから凄い
頑張っていることに敬意を払って撮ってみました。
しかし、今日は暑いです〜
suzume
気まぐれpapaさん こんばんは
もう「風」にのつて 飛び立ち始めた方は 右の紅い「あざみ」
と同じだつたのでしょうね 最後を写してやつて喜んでいますよ
花も生き物 今日は お盆です。
gokuu
気まぐれpapaさん こんばんは〜〜
旅立ちの瞬間をキャツチとは、お見事です。
...
気まぐれpapa
湘南茅ケ崎では今から咲き始めます。
砂地に咲くため地にはうように低く咲くので
満開になると一面の花で綺麗です♪
後もう少しですね。
Ekio
気まぐれpapaさん、こんばんは。
今の時期にノイバラですか? 季節外れな気がしますがバラでいうところの「秋バラ」みたいな感じなのでしょうか?
満開に咲きほこるところもぜひ見てみたいです。
W3
気まぐれpap...
ノイバラ
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
夏の花
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
気まぐれpapa
砂浜に咲く夏の代表「ハマユウ」が咲き始めました。
すぐに枯れてしまうので、撮ったもん勝ちみたいな
ところがあります。
isao
こんにちは
この花だけは笠間では見られません。
今度大洗海岸へでも行ってみようかな。
gokuu
気まぐれpapaさん こんにちは〜〜
海辺なればこその花ですね。こちらで観られません。
細い花弁に...
気まぐれpapa
暑いとこんな花も咲いているんですね。
gokuu
気まぐれpapaさん こんにちは〜〜
サボテンは乾燥と暑さに強い花。でも一夜花の朝迄。
昼前までお元気とは。逆光に透ける花弁が最高です。
isao
サボテンならこの暑さは何でもない程度でしょうね。
でも35度を越すようではちょっと厳しいかも知れません。
花の白さが印象的です。
サボテンの花
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
スイカの花
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
気まぐれpapa
場所によっては収穫も終わっていますが、小さな畑では
まだ花も実もあります。
gokuu
気まぐれpapaさん こんにちは〜〜
え、今、花ですか。スイカが出来るかな。
写真は美しいですが、水分不足みたい。
日照りが続きます。甘さは十分ですね。
hi-lite
気まぐれpapaさん、今晩は。
スイカの花、初めて見ました。
中々綺麗な花ですね。
気まぐれpapa
漁港の撮影後、ぶらぶらと浜辺を探索して
見つけた小さな花ですが、名前がみつかりません。
今の時期は浜辺の花もすくないので、花撮りには
向いてないかもですね(笑)
gokuu
気まぐれpapaさん おはようございます。
花の写真とは珍しいですね。
砂地に咲く花はよく判りませんが・・
花の形はポーチュラカに似ています。
全く自信なしです。似ているだけ。(笑)
hi-lite
気まぐれpapaさん、こんにちは。
可愛らしい花ですね♪
名前は判りませんです。
浜に咲く花
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
ゆりとセセリチョウ
E-510
ZUIKO DIGITAL 40-150mm F3.5-4.5
わごん
びわこ箱館山ゆり園にて撮影。
暑かったです…
hi-lite
わごんさん、今晩は。
オレンジの百合が真昼の日差しを受けて輝いていますね♪
gokuu
わごんさん おはようございます。
セセリチョウの乱舞を添えて美しいお写真です。
こういうチャンスは少ないシーン。ラッキーかな。
わごん
hi-liteさん、こんばんは。
こういう色は日差しを受けた方が綺麗に色が出ますね。
気まぐれpapa
里山にコスモスが咲いていたので色テストで撮ってみました。
レンズ:M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6R
赤系の色もまずまず思った色合いで撮れたので良かったです。
isao
早咲きのコスモスの花。
ピンクと白の2輪だけと言うのがこの時期の雰囲気を感じさせてくれます。
gokuu
気まぐれpapaさん こんにちは〜〜
爽やかですね。もう咲いていましたか。
ピンク色。綺麗に出ています。マクロでなくても素...
星の砂
E-510
ZUIKO DIGITAL 40-150mm F3.5-4.5
わごん
gokuuさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
私も絞りの入ったダリアは初めて見ました。
わごん
なばなの里にて。その2
中輪のダリアで星の砂という名前が付いてました。
白系の花、逆光、一部分にだけ光が当たっているという条件での
露出の判断(どこで妥協するか)は難しいですね…
gokuu
わごんさん こんばんは〜〜
星の砂とはそのものですね。変わったダリア。初めて観ます。...
わごん
なばなの里にて。
中大輪のダリアで乱れ髪という名前でした。
gokuu
わごんさん こんばんは〜〜
燃えて乱れて。すんごく暖かく見えます。寒いからかな。^/^
わごん
gokuuさん、こんばんは。
ほんと急に寒くなりましたね。
鮮やかな色でこの咲き方なのでパッと見のインパクトもかなりのものでした。
Nozawa
今晩は
凄いですね。派手さで売っているCx2〜Cx4も真っ青なくらいに真っ赤ですね。
Ekio
ワゴンさん、おはようご...
乱れ髪
E-510
ZUIKO DIGITAL 40-150mm F3.5-4.5
そら
こたつ猫さん こんばんは 初めまして・・です。
羨ましい限りです。此方では 園芸店や山野草専門店でしか
見かける事のないカタクリの花が自然のなかで見掛けられるとは・・。
イキイキしてますね。
こたつ猫
お初に・・・
今朝、散歩途中の神社の裏手でみつけた
カタクリです。
こちら、桜はまだですが、足元は確実に
色づいてます。
gokuu
こたつ猫 さん こんばんは〜〜 はじめまして。
カタクリの花が観られるとは羨ましい環境ですネ。
朝日が柔らか...
Ekio
気まぐれpapaさん、こんばんは。
海と空が溶け合う不思議な白の世界を演出していますね。
調布のみ
気まぐれpapaさん、おはようございます。
ちょっとモヤッとしたモノトーンの世界が美しいですね〜。
モヤッとしたところが春ぼく、モノトーンが寒さを感じさせ不思議感がいい感じです。
気まぐれpapa
昨日は薄墨を流したような相模湾でした。
いつもはキラキラと輝いている海も静かな雰囲気で...
墨絵のように
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
魚が飛んだ!
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
気まぐれpapa
チョイ浜に寄ったら、春の陽気に誘われて魚が跳ねていました。
少し遠くなのでトリミングしてアップにしています。
どこで飛ぶかもわからないので、当たりをつけて連写!!
運よく一枚ヒットです。
明日は今日よりもっと暖かくなるそうな湘南茅ヶ崎です。
気まぐれpapa
里山の農道をトコトコ走っていましたが、はて?
どこから来たのかな????
今日の湘南茅ヶ崎は暑くて、ダウンを着ていると汗をかきます。
ダウンを脱いで、毛糸の帽子も手袋も脱いでちょうどよいスタイル
でした。(せっかく厚着して対策すればこんなもんですね・笑)
ペン太
気まぐれpapaさん こんばんは。
本当・・可愛いトラクターとことこって感じですね〜。
今日は中部地方も昼...
トコトコ
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
冬の丹沢山系
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
気まぐれpapa
ご無沙汰しています。
チョイ体調を崩して写真撮影どころではなく参りました!
ようやく肉体的にも精神的にも落ち着いて来たいので、
ぼちぼちと投稿をさせていただきます。
とは言っても、まだ散歩撮影しかしていませんので、身近
な写真で頑張りたいと思っています。
これか...
調布のみ
気まぐれpapaさん、こんにちは〜。
...
gokuu
気まぐれpapaさん こんばんは〜〜
赤い鳥居が効いています。美しい富士の冠雪に魅入りました。
気まぐれpapa
少し時間がとれたので、葉山に行って富士山を撮ってきました。
相模湾越しに見る富士山はまた格別に綺麗ですね。
明日からまたバタバタしてしまいそうなので、ご返事が遅く
なるかもしれません。ご容赦ください。
調布のみ
気まぐれpapaさん、こんばんは〜。
これは素晴らしい眺め、岩に鳥居の前景に海越しの富士なんて正に日本の風景、
冠...
富士山
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
杉と紅葉
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
Nozawa
気まぐれpapaさん、今晩は。
巨大な杉か桧の幹の前に美しい紅葉の一枝が枝垂れて美しいですね。
gokuu
気まぐれpapaさん こんばんは〜〜
良いですね〜。美しいグラデーションの紅葉を大木の幹をキャンバス
に観た立てて描いた絵のようで、素敵な一枚。良い味が出ています。
気まぐれpapa
私だけ楽しんでは申し訳ないので(笑)今日はカミさんを
連れて行きました。
私はやっぱりカメラでモミジ撮りですが(笑)
...
気まぐれpapa
紅葉が終われば、次は梅
数ヶ月後の光景は逆転していると思うと
その対比も納めてみたいと思う梅林でした。
山に入るところに「熊に注意」看板が。
丹沢にはたくさんの熊がいるので山の中の撮影は
油断できませんね(笑)
紅葉の写真は今日で終了です。
次からは身近な湘南風景を。
gokuu
気まぐれpapaさん おはようございます。
燃える紅葉ですネ!相変わらず幹にインパクトが有り、凄...
梅と紅葉
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
櫓を漕ぐ
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
MacもG3
わたしは出来ません(爆)
その昔、知り合いの漁師のオジさんにやらせていただいたのですが、ぐるぐる回ってました。今だったら出来るかな? 無理だな
気まぐれpapa
漁船が帰って来ると漁港の真ん中に停泊し、
岸まではこの伝馬船で櫓を漕ぎながら帰って行きます。
こんな風景も湘南では茅ヶ崎漁港ぐらいですね。
見ていると漕いでみたくなります〜
ちなみに私は櫓を...
Nozawa
気まぐれpapaさん、今日は。
大変良いお天気で富士山も美しいですし、サーフィンの方も楽しそうです。
気まぐれpapa
今日はポカポカ陽気で湘南は気持ちがいいです〜
漁港に出て富士山を撮って来ました。
波も程よくありサーフィンには最高ですね♪
調布のみ
気まぐれpapaさん、こんにちは〜。
冠雪も増えて富士が一番美しい時でしょうか・・・
海の向こうに裾野を引いて聳え立つ姿に憧れますね〜。
gokuu
気まぐれpapaさん こんばんは〜〜
良いですね〜青空に富士山と冬のサ...
今日の湘南
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
紅葉
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
Booth-K
いい枝っぷり。黒く引き締まった幹を背景にモミジの存在感が増しています。後ろの緑〜黄色の対比も美しいですね。
調布のみ
気まぐれpapaさん、おはようございます。
幹の存在がとても効果的、明暗のバランスがよく素晴らしい晩秋の彩りですね〜。
気まぐれpapa
まだまだ見所の紅葉ですが、山の中では苔むした大木が
印象的でモミジとコラボで撮ってみました。
気まぐれpapa
ご無沙汰しています。
バタバタして写真も撮れない状態でした(笑)
久しぶりに丹沢に行って紅葉を撮ってきました。
少し撮り溜めて来ましたので当分紅葉を投稿します。
調布のみ
気まぐれpapaさん、こんにちは〜。
緑〜オレンジ〜赤と華やかで美しく、力強い幹がく画面を締めていい感じです。
平地の紅葉は今しばらく楽しめますね〜。
Nozawa
気まぐれpapaさん、今晩は。
紅葉や黄葉が美しいです。
暖かい地方なのでしょうか、まだ美しいですね。
紅葉
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
わごん
まだ紅葉してるな〜と3kmほど離れた山を眺めていたら
新幹線が走ってきたので慌てて撮影。
なもので、下の方に余計な物が写り込んでしまったので
少しだけトリミングしてます(^_^;)
調布のみ
わごんさん、おはようごさいます。
パッチワークのような山が美しく、新幹線とのコラボがきまっていますね〜。
わごん
調布のみさん、こんばんは。
こういった緑の中に部分的にある紅葉も綺麗ですね。
Booth-K
小学校の頃の、秋のお絵かきは、こんな感じの山を見ながら描いていた様な記憶があり...
気まぐれpapa
百日紅の実がはじけ始めました。
桜も銀杏もみんな色づき始めましたが、一足先に
葉は枯れて冬の準備に入ったようですね。
調布のみ
気まぐれpapaさん、おはようございます。
秋の陽を浴びて実が光っていますね〜。
赤い葉もちょっと残っていていいアクセント、青空に映えます。
Nozawa
気まぐれpapaさん、お早うございます。
百日紅にも美しい実が沢山実りますね。
青空の映えてよい感じですね。
小さな秋
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
公園の秋
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
気まぐれpapa
海の町ですので、秋らしい風景は公園にしかありません。
夕方近く、光が少なくなった木々を撮ってみました。
Nozawa
気まぐれpapaさん、お早うございます。
夕日を浴びたうっそうとした公園の紅葉の感じが旨く切り撮られていると思います。
調布のみ
気まぐれpapaさん、おはようございます。
幹の間から覗く紅葉と降り積もった落ち葉、誰もいない空間が行く秋を強く感じさせます。
時間が止まったようにも・・・
Booth-K
秋らしい雰囲気の公園。私の近所もこんな感じです。人が少なくて寂しい感じもします。
Booth-K
雨の紅葉、締まった背景に濡れた赤が映えますね。しっとりと和のいい雰囲気です。
小さな紅葉
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
紅葉
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
気まぐれpapa
ようやく訪れた秋の色彩も緑があって映えるものと
庭園の紅葉ももうすぐ終わりになるので記念撮影ですね。
gokuu
気まぐれpapaさん おはようございます。
緑と紅葉のコラボは色あわせが素敵な風景です。
雨で紅葉もぼつぼつ終わりになるかな。
しかし、良い色に紅葉しています。最盛期ですね。
Nozawa
気まぐれpapaさん、今日は。
紅葉したモミジがバックの緑に映えますね。
調布のみ
気まぐれpapaさん、こんにちは〜。
濃い緑背景に紅葉が一際映...
気まぐれpapa
プゥさん、おはようございます。
茅ヶ崎はようやく紅葉が始まりました。
雨に濡れ薄暗い影も天気が悪いからある意味良かったかも?
調布のみさん、おはようございます。
雨の日の撮影は久しぶりで、悪天候の光の周りが良かった
です。
気まぐれpapa
茅ヶ崎には紅葉を見るところも限られています。
雨の紅葉はどんな感じかな?と思って撮って見ました。
気まぐれpapa
あら????
タイトルと名前を入れて...
小さな紅葉
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
雨粒
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
Nozawa
すみません、風景の板に書き込む方が二人同時に居たらしくて違った画像にコメントが入りました。
申し訳ありません。
気まぐれpapa
朝から雨が降り始めたのですが、雨の写真も
撮ってみたいと思い出かけて来ました。
茅葺きに小さな水滴が面白くて一枚!
しかし拡大して見ないとわかりにくいかもですね(笑)
gokuu
気まぐれpapaさん こんにちは〜〜
渋過ぎですこの写真は。拡大してやっと雨粒2滴確認しました。(笑)
気まぐれpapa
昨日畑で綿花を見つけていたので、ちょい撮影に行って来ました。
ついでの畑を探索していたら、朝の畑の雰囲気が良かったので一枚。
茅ヶ崎の畑は、葉物が多いので、いつでも撮影できます。(笑)
Nozawa
気まぐれpapaさん、お早うございます。
向こうに煙を頂いた小松菜畑が美しいですね。
調布のみ
気まぐれpapaさん、こんにちは〜。
逆光に輝く小松菜の葉が美しく、可愛くも・・・
後の煙がいい雰囲気を作っていますね〜。
小松菜畑
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
漁港の秋色
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
気まぐれpapa
漁港には秋の風景画あまりありません。
そこで秋の色としてなにかないかと探したら
刺し網が秋にピッタリと合ったので一枚!
調布のみ
気まぐれpapaさん、おはようございます。
静かな漁港の雰囲気が濃厚、日向ぼっこをしながらのんびりしたくなります。
奧の暗い部分が効いていますね〜。
Nozawa
気まぐれpapaさん、今日は。
港に係船されている船の衝撃緩衝材がと少しの網が良い感じですね。
坂田
気まぐれpapaさん おはようございます。
何かほのぼのとした雰囲気が伝わってきそうです。
気まぐれpapa
「静かな浜辺もいいね♪」と聞こえてきそうな
くらい静かな浜辺でした。
たまには浜辺も休日が必要ですよね(笑)
gokuu
気まぐれpapaさん こんばんは〜〜
いやぁ良いですね〜。素敵な静かな海。あの怒涛は何処へ・・
静かな海に向かって何を語り合っているのかな。
恋人の事。...
Nozawa
気まぐれpapaさん、今晩は。
...
今日は静かね♪
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
浜辺
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
気まぐれpapa
今日は釣り船は休業日
駐車場も閉鎖しているので、浜辺は静かです。
サーファーが乗ってきた自転車を入れて一枚!
gokuu
気まぐれpapaさん こんばんは〜〜
憎い構図。寂しさと力強さを一枚にとは。本業の眼は流石。^^
Nozawa
気まぐれpapaさん、今晩は。
私では思いつかない独特な構図が良いですね。
調布のみ
気まぐれpapaさん、こんばんは〜。
波と自転車、何かを語りかけてくるような独特の雰囲気が素晴らしい!!
距離感がいいで...
気まぐれpapa
撮らない所から撮った富士山です。(茅ヶ崎市内)
左の防風林と右の防風林の間を国道134号が抜けています。
海は左側ですね。
湘南の景色をみたい方がこの国道を通っていますが、防風林に
囲まれて見ることはできません。
逗...
調布のみ
...
R134と富士山
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
地引網漁
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
気まぐれpapa
茅ヶ崎では、観光地引網もしますが、普段は漁師が
地引網を仕掛けて頑張っています。
この日の魚は、カマスとアジ。
あとは細々で鳥の餌かな?(笑)
調布のみ
気まぐれpapaさん、おはようございます。
観光地引網は一度やったことがありますが、楽しいものです。
でもプロがやるのは少人数で、当然のことながら黙々という感...
Nozawa
気まぐれ...
気まぐれpapa
波の第二弾!
見ていても気持ちのいい大波でしたね。
青空も気持ちがよく、楽しい撮影になりました。
調布のみ
気まぐれpapaさん、こんにちは〜。
大波が砕け散るいい瞬間、飛沫が凄い・・・ダイナミックで音が聞こえそうです。
Nozawa
気まぐれpapaさん、今日は。
サーフボードに伏せている人に押し寄せる大波がダイナミックです。
大波!
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
低気圧通過!!
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
gokuu
気まぐれpapaさん こんばんは〜〜
凄い大波に飲まれているさーファー達。皆さんは熱心ですね。
それを撮るカメラマンも遠征で、更にご熱心。負けていません。^^
気まぐれpapa
今日は少し遠出? 大磯町の海岸に行って来ました。
いやぁ最高の波がたっていましたが、ほとんど乗れない
連中でちょいガッカリでしたので、波をメインに撮って
しまいました。(笑)
...
調布のみ
気まぐれpap...
Nozawa
気まぐれpapaさん、お早うございます。
本当にスヌーピーが飛んでいる・・ですね。
もう少し低空を飛んでくれたら写りがよかったですね。
惜しいですね。
調布のみ
気まぐれpapaさん、おはようございます。
太平洋の上も飛ぶんですね〜。
>うまくいくと富士山とのコラボもありか!!!
それは残念、でも海と烏帽子岩とのコラボでも十分です。
なかなかないのでは・・・
風紋
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
気まぐれpapa
アチャ!
画像が消えてしまいましたねぇ
※掲示板を開いたまま10分経ったので、「最新の情報に更新」をクリック
すると、更新ができずに閉めてしまうます。その後、掲示板を表示させると
画像が消えるようなので、パグ...
Nozawa
気まぐれpapaさん、お早うございます。
でこぼこの砂山にところどころ雑草が生えていい感じですね。
気まぐれpapa
植物がある場所は、平らな風紋がないのですが、可愛い山が
いくつもできています。
遠く小田原を眺めて撮ってみました。
gokuu
気まぐれpapaさん おはようございます。
朝の射光に浮かぶ砂山に女性的な曲線を感じ悩ましいと思うのは変?
滑らかな肌が美しくてついつい。遠景と...
小さな砂山
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
漁場に急ぐ
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
気まぐれpapa
朝日が登ると、漁船は漁場に出ていきます。
この後、釣り船も出港!
港は船のラッシュアワーで大変です!!!
gokuu
気まぐれpapaさん こんばんは〜〜
朝焼けの空に濃紺の海。波を蹴立てて出港する漁船。
漁港の朝の空気と動感を感じる最高の風景です。
調布のみ
気まぐれpapaさん、こんばんは〜。
朱く染まった空と青い海とのコントラストがいいです。
波を蹴立てて沖へ・・・ダイナミック、烏帽子岩がいいアクセン...