50mmレンズ 作例

taketyh1040 随分、久しぶりに晴れました。 10日以上、太陽を見ませんでしたよ。 久しぶりの青空につられて表を歩いてきましたが、 晴れると暑い!、そうだ、夏だったんだ〜と思い知らされました。(^_^;)   GG こんばんは こちらも今日は31度とまだまだ夏ですね、エアコン無しでは寝れません。 木々の間に青空が広がると何だかほっとしますよね。   GEM こんばんは こちらのお天気は中々安定しません。 雨がよく降った所為か 緑が瑞々し...  
SUMMILUX-M 50mm F1.4 ASPH
SUMMILUX-M 50mm F1.4 ASPH
M9 Leica Summilux-M 50mm f/1.4 ASPH.
Nikon 20mm F1.8
Nikon 20mm F1.8
D4S 50mm F1.4
GG 数は少ないけど、こちらの花言葉は“活気がある”と書いてありました   Tango 私の近隣では八重ひまわりをあまり見かけなくなりました。 一列に整列 しているところが面白いですね。   S9000  なるほどなるほど、活気ありますね! ファッションショーの出番を待つモデルさんが 並んで、ちょっとおしゃべりしているような雰囲気。  5D系の迫力と精細さにはす...  
東北八重
東北八重
EOS 5Ds R EF50mm f/1.2L USM
小さな秋
小さな秋
EOS 5Ds R EF50mm f/1.2L USM
GG 隣町の松平郷に行ってきました。オミナエシがそろそろ見頃を 迎えようとしています。オミナエシとは女郎花と書くんですね 美女を圧倒する美しさから名付けられたとか。へぇ~(うしろは土塀)   GEM こんばんは 女郎花何だか儚い名前の花ですね。 咲いている場所も、まさにこの花にぴったりな気がします。 どこへ行こうと決めてはいませんが、明日は撮影に出かけようと思っています。   写好 昨夜わけあって豊田近辺を徘徊する羽目になり街道沿...  
GG 徳川300 年の礎となった松平八代の歴史は、ここ松平郷から始まりま す。との謳い文句ですが隣町の山間部に有ります。三脚据えて 真面目に撮ってみました。   GEM こんばんは 矢張り三脚を使用しての仕上がりは精緻ですね。 特に鳥居の真新しいしめ縄の質感は素晴らしいと思いました。 自分は純正レンズじゃないので、露出...  
EF50 F1.2 L
EF50 F1.2 L
EOS 5Ds R EF50mm f/1.2L USM
夏休み
夏休み
EOS 6D EF50mm f/1.4 USM
写好 82mmのソフトフィルターをステップアップリングで50mmに装着しています。 時折小雨が降るお天気でソフトフィルターは適切ではないのですが 少々無理をしてイメージを作りました♪ 左下の小枝は除外しないといけませんが、6Dの視野率が低く気を抜くとこうなってしまいます。 ...  
写真の本当の主人公とは
写真の本当の主人公とは
DP3 Merrill 50mm F2.8
私と同じだ
私と同じだ
EOS Kiss X7i EF50mm f/2.5 Compact Macro
Tango ひまわりが沢山咲いている中で一つだけ出遅れた蕾が、 私のようです。(笑)   写好 上手い描写ですね、背景のボケた向日葵でリアリティが増してるようです♪ Tangoさんの腕もたしかなら、このレンズも良いですね、喉から手が出てきそうです(笑)   F.344 絶妙な角度での捉えかた 勉強になります   Tango 写好さん F.344さん ありがとうございます、褒めすぎですよ。 AFでカメラが勝手に撮ってくれました。  
taketyh1040 こんばんは。 出歩けないと、外が暑いのに、無性に出掛けたいモノですね〜。 妻の監視の目があるので大人しくしています。(^_^;) 周りを見回して、今更ながら気が付いたのが我が相棒達。 カメラはもちろん好きですが、次に...   GG こんばんは。 写真は手元、足元からなんて言います...  
EF50mm F1.2 L USM
EF50mm F1.2 L USM
EOS-1D X EF50mm f/1.2L USM
これも朝顔
これも朝顔
EOS Kiss X7i EF50mm f/2.5 Compact Macro
Tango 数日前からアサガオが咲きはじめたのですが、 朝寝坊の癖がなおせず10時過ぎになって庭へ出てみると アサガオが デレ~ として絵にならないので花のヘタを狙いました。 ヘタだけに下手な絵になりました。(笑)   GG こんにちは 当方もダジャレ大好き人間、マイナス同士を掛けるとプラスに(笑) 撫でたくなるようなリアル感が抜群に出てますね。なるほど あっちがダメならコッチを攻めろですか。   写好 この暑さですから朝顔も元気が出ないですよね。 50mmのマク...  
写好 百日草の花にアゲハが来てくれました。 50mmのレンズ保護フィルターにクリアラッカーをほんの少しスプレーして ソフトフィルターを自作したものを装着しています。 微妙ですがソフト感も出てくれたようです♪   kusanagi 連日の暑さで、脳みそもボケてるっていう雰囲...  
夏の朝
夏の朝
EOS 6D EF50mm f/1.4 USM
森の水玉
森の水玉
EOS-1D X (["EF 50mm F1.8"])
masa 正式和名は「ミズタマソウ」。森の中の林床で群落になっています。 花の付け根の子房部分が丸く膨らんで、鉤のある白い毛に包まれているので水玉のように見えます。直径3-4ミリです。   masa レンズは、SIGMA APO MACRO 180mm F2.8 です。   花鳥風月 ミズタマソウ 何の仕掛けか 毛の生えて   masa 何の仕掛けか・・・ 今はまだ柔らかいのでフワフワですが、乾燥して堅果になったら鉤爪も固くなって、ヤブを通り抜ける動物にくっついて...  
写好 信じられない暑さと湿度の夜、イメージはこんな色でした♪   F.344 連日の猛暑 夜も暑くて眠れません 4時頃に目が覚め西の方を眺めたら 月がもう少しまどろんで見えました   写好 水蒸気も多かったですから、朝の霞みでまどろみも出たのではないでしょうか。 今夜は満月で月の存在感がMaxですね。   GG こんばんは。 皆さん夏休みで、しばし掲示板お休みかと思ってたら 不具合があったとは知りませ...  
熱帯夜
熱帯夜
EOS 6D EF50mm f/1.4 USM
楽しそうなこども
楽しそうなこども
DP3 Merrill 50mm F2.8
Wisupa 昨年桃園(台湾)のイベントで撮ったこども。   花鳥風月 おかっぱの 笑顔こわばる ピースサイン   視聴者 これは素晴らしいお写真ですよ。 そしてはにかんだ、なんともいえない笑顔ですね。(^^; そう、この笑顔がずっとずっと続く世の中でありますように。 https://www.youtube.com/watch?v=7wvNwOPprBE   VAM Wisupaさん、初めまして。 日常の平和を切り撮った良いスナップですね。 どこの国も、子供の笑顔は宝ですね。  
taketyh1040 失礼しました。 カメラもレンズも違っていました。 SUMMILUX-M 50mm F1.4 ASPH でした。 やはり、暑さのせいかなぁ〜。(^_^;)   taketyh1040 日射しが一段と強くなってきましたが、外出してみると、 人混みは相変わらずで、皆さん、暑さに負けていないですね〜。(^^ゞ   miniYK こんにちわ。ちょっと昼休みに。 あっついですね!下手に外にいると危ないですね(笑) 向日...  
EF-S 15-85mm F3.5-5.6 IS USM
EF-S 15-85mm F3.5-5.6 IS USM
M9 Leica Summilux-M 50mm f/1.4 ASPH.
霧晴れの高ボッチ牧場
霧晴れの高ボッチ牧場
EOS 6D EF50mm f/1.4 USM
Tango 牛がゆったりと くつろいでいる景色がとても癒されますね。   写好 広い牧場を移動しながら牧草を食べています。 この時間は背景の良いところに来てくれました。 町並みは松本市のようです。 もっと澄み渡ればアルプスの山々も遠望に見れたでしょう♪   シャドー こんばんは。 高ボッチ行かれましたか。富士山見えました?・・・ 私はチョット違う方向から富士山見てました。^^ 高原の牛さん。の~んびりした雰囲気がいいですね。   GG この時間になると霧も抜けてくれますね、何ともボッカ的です。   decoy ...  
写好 こっそり教えましょう。3度目で初めてスクープできました♪ ここは高ボッチ山にある国家運営の宇宙を探る秘密基地。 いつも高濃度の霧をまいてベールに包んでいます(笑)   GG まだ行ったこともないし、これからも行くことはないでしょうが センターに薄っすらと立っているのは通信施設があるってことですかね。 毎度、想像力を掻き立てるファーストインプレッションです(笑)   一耕人 貴重な証明写真ですね。写真週刊誌にリークしなくてはなりませんね。って、あちらは...   Tango タイトルとは裏腹で幻想的で...  
国家機密
国家機密
EOS 6D EF50mm f/1.4 USM
SUMMILUX-M 50mm F1.4 ASPH
SUMMILUX-M 50mm F1.4 ASPH
M9 Leica Summilux-M 50mm f/1.4 ASPH.
チョ7 こんばんは 元気に百日紅が咲いていると夏だなぁって感じます 今日は、ホンと暑かったですね~   taketyh1040 近所を歩いてこようかと表に出たのですが、 炎天下の公園には、さすがに子供達の姿もなく、百日紅が強い日差しに耐えていました。 考えてみると、草木は強いですよね〜。   GEM こんにちは 関東地方は こちらより一足早く梅雨明けですね。 晴れたのは好いけどいざ外出すると暑さにうんざりじゃな...  
rrb 傘を広げたそこは二人の世界。 何を語り合っているのでしょう? それよりもこのショット、 何を語っているのでしょう?   stone なんとなく京都の川ですね。淀の上流っぽいです。 素直に腰を落ち着けているので地面は濡れていないのでしょう。 では傘は何のため?顔を隠すため? ぴたりと寄り添うふたり....とてもHなシーンと思いました(笑)   Ekio rrbさん、こんばんは。 >それよりもこのショット、何を語ってい...  
【広がり】語るもの
【広がり】語るもの
M9 Leica Summilux-M 50mm f/1.4 ASPH.
SUMMILUX-M 50mm F1.4 ASPH
SUMMILUX-M 50mm F1.4 ASPH
M9 Leica Summilux-M 50mm f/1.4 ASPH.
miniYK こんばんわ。 う~ん、こんな門をくぐって招かれたいですね~ そんでもって懐石料理とか出て来て(^-^)   taketyh1040 GGさん こんにちは。 この提灯が、なかなか出ないのですが、丁度、夕方の散歩時に灯が入っていました。 昨今、こういう光景は、あまり見られませんよね。(^^ゞ   taketyh1040 min...  
miniYK こんばんわ。 アンダー目な露出が好きと言うのもありますが、個人的にはあと0.3 マイナス補正しても良いような気もするのですが、露出決定も悩ましい場面が多いですよね。 某ガ〇〇フで5DsRの投稿写真を見ていたら、やたらとノイズが 乗...  
EF50 F1.2L
EF50 F1.2L
EOS 5Ds R EF50mm f/1.2L USM
胡瓜の酢味噌和え
胡瓜の酢味噌和え
D7100 50mm F1.4
甲斐  今、豊田では胡瓜がたくさん収穫できる時期なんですね。  それで、僕の好物なんですが、酒のつまみは勿論、おかずとしても美味しい酢味噌和え。これで胡瓜4本分。  お好みでですが、大葉や山椒の葉を少しだけ混ぜ合わせたものが、僕は好きです ^_^;  くだらねぇとか言われそうな予感? (...   一耕人 くだらなくなんてないですよ。酒の肴のお話は大好きであります^^; 土曜日が買い出しデーですので胡瓜と大葉を買って試...  
Kaz はじめまして、日本所払い(笑)状態のKaz です。 ここは皆さん優しい方ばかりなので、肩の力を抜いて リラックスしてご参加くださいな。 この作品、大粒の水滴が落ちる前に撮ってしまわねばという ハラハラ感が伝わってきます。 映り込みもきれいに見えてるし、...   写好 風景を水滴にしっかりと写し込んだいい写真ですね♪ 水滴フェチには生唾ゴックンのシ...  
梅雨空
梅雨空
EOS Kiss X7i EF50mm f/2.5 Compact Macro
棚田の夜景
棚田の夜景
EOS 6D EF50mm f/1.4 USM
写好 山火事ではありませんよ、新ネタが底をつきました(笑) この写真にはないのですが、同じ設定で撮ったものに赤い点々が発現してました。 いわゆる熱ノイズというものでしょうか。   一耕人 棚田ない。と思ったら手前なんですね^^ 美しい街灯り。素敵なお写真ですね^^   GG 撮影時間見たら真夜中ですね、緊張しながら刻々と状況変化に 眠気もどこへやらだったでしょうね、霧が立ち込めドラマチックな夜明けを 想像します。   F.344 明るいレンズは違いますね その代り街路灯などの光も拾うことに・・・ この夏は...  
masa (少しトリミングし直して再掲です) 沖縄出張の折、ホテルから撮ったものです。 雨上がりの夕方です。   Ekio masaさん、おはようございます。 >沖縄出張の折、ホテルから撮ったものです。 雲の合間から広がる見事な光の演出ですね。 ホテルからということであれば「カーテン」の方がしっくり来ますかね。   masa Ekioさん...  
【広がり】光のスカート
【広がり】光のスカート
EOS-1D X (["EF 50mm F1.8"])
とかげ
とかげ
DP3 Merrill 50mm F2.8
Wisupa ちょうど目の前で現れたとかげ、撮ってみました。 二日前に屏東の実家に戻って、ついでにリゾートの墾丁に撮影スポットを探してきた。   一耕人 うおー 尻尾の長い奴は苦手だったりします。 メリルは、もしかして1,2,3をお持ちなのでしょうか。   Wisupa はい、メリルの3機持ってます。  
im events/17のコメント欄にまたスパム(コメント4からコメント89まで)が増えてきました。   管理人 ディスクエラーでしばらく投稿不可の状態だったようで申し訳ありませんでした。 スパムコメントも削除しました。   ペン太 おはようございます。  対応ありがとうございました。   im ありがとうございました。  
スパムのご報告
スパムのご報告
K10D FA 50mm F1.4
SUMMILUX-M 50mm F1.4 ASPH
SUMMILUX-M 50mm F1.4 ASPH
M9 Leica Summilux-M 50mm f/1.4 ASPH.
taketyh1040 梅雨は鬱陶しいと思いながらも、こうして森の木々の活き活きとした緑を見ると、 これだけの木々に十分な水を与えられるのも梅雨のお陰なのだと感謝ですね〜。(^^ゞ   GEM おはようございます 先日のブログへの書き込みで 映画「雨あがる」のタイトルの 表示を自分が間違えていたのに気がつきました。 しっとりとした緑もそうですが、太い幹たっぷりと水...   GG 点景に赤い人が入りグリーンも爽やかですね  
一耕人 現場での判断。私の場合フレーミングに余裕のない写真を撮ってしまいますので、帰ってからソフトで大きく遊ぶことができないことが多く、おっしょさまに余裕のあるフレーミングをしろとお教えを頂いております。   写好 一耕人さん、ありがとうございます。 本当は傾き補正(その分トリミング)...  
怖い!!傾けないで
怖い!!傾けないで
EOS 6D EF50mm f/1.4 USM
逃げろ〜
逃げろ〜
M9 Leica Summilux-M 50mm f/1.4 ASPH.
GEM こんばんは どうしても平穏な生活をしている可愛い一家を、 応援するので 何が起こったか気になりますね。 後ろに見える小屋は 彼らの住まいですね?   MacもG3 天敵現れるですかね? 態勢を低くしてかなり慌てている様子です。 猛禽かカラスか、はたまた (≡ ̄♀ ̄≡)か?   GG こんばんは お散歩がてらにしてもよくぞこちらへ目が行きました 自分もたまに風景など撮りに行くと決まって、...  
masa 槍ヶ岳の素晴しいお写真を拝見していて、そういえば自分も槍を撮ったよなと思い出しました。 金沢出張の折、機上からです。   Katuhico Kumazaki いやいや,これは壮観な写真ですね. 槍を中心に,西鎌,東鎌,西穂,吊り尾根,前穂....裏銀座までばっちり!   ペン太 ...  
眼下に槍
眼下に槍
EOS-1D X (["EF 50mm F1.8"])
見つけた花
見つけた花
EOS 6D EF50mm f/1.4 USM
写好 ギガンチウムというらしいです。 初めて最高の咲き具合のこの花に出会えて嬉しかったです♪ いつもは遅れて枯れた状態ばかりでした。 ISO感度は無用に高かったですね、反省です。   Ralick こんばんは。 ギンガチウムがたくさん咲いていますね〜 なかなかこの花の最盛期に出逢えた事がないです。 何時ももう終わって萎んでいる姿ばかり。。。 羨ましいです。 ...  
taketyh1040 さすがに梅雨らしい雨が続きます。 しかも、降り出すと強烈ですよね。 雨上がりに森を歩くと、草が十分な水を得て、一段と鮮やかな色合いを見せています。 木々と相まって見せてくれる、こんな色が心地良く目を楽しませてくれます。   MacもG3 緑が鮮やかですねぇ。 F1.2なんてレンズ持ってみたいです。 でもって贅沢に開放で撮ったりして。  
EF50mm F1.2 L USM
EF50mm F1.2 L USM
EOS 5D Mark II EF50mm f/1.2L USM
【フリー】疾風のマリア
【フリー】疾風のマリア
EOS-1D X (["EF 50mm F1.8"])
masa 百田尚樹のスズメバチの世界を描いた小説「風の中のマリア」の主人公です。 残酷な獲物の処理やカマキリとの戦いの描写で、最初の数ページで読むのをやめてしまう女性方が多いようですが、ひたすら一族の子供たちのために狩りをする働きバチの短い一生は、感動ものです。   masaさん...  
GG 今年の東山花灯路イベント、花街で偶然撮れました。 GEMさんの舞妓はんに刺激を受けて(笑) 初出品です。   GEM こんにちは こちらは 正真正銘の舞子はんですね。 京都へ出かける度に、祇園や辰巳橋で待ち受けするのですが 中々シャッターを押すチャンスがありません。 これは良い瞬間を捉えられましたね、恐らくデビュー仕立...  
【フリー】 あいさつまわり
【フリー】 あいさつまわり
EOS 6D EF50mm f/1.2L USM
EF50mm F1.2 L USM
EF50mm F1.2 L USM
EOS-1D X EF50mm f/1.2L USM
taketyh1040 妻の友人から、今年もサクランボが届きました。(^_^)v   GEM こんにちは この季節の嬉しいプレゼントですね。 早く食べないと、お孫さんがいらっしゃったら ぺろりと平らげてしまわれそうですよ。   taketyh1040 GEMさん こんばんは。 最近は、すっかりベジタリアンに近付いてしまっています。 ...  
cotora Good day !! どちらさまも良い一日を、 と祈願を込めて権現堂で以前に撮った桜を置かせていただきます。お目汚し失礼しましたm(__)m   花鳥風月 水無月や 思ひ出開く 桜かな   一耕人 何やらご利益のありそうなお写真。 あやかりたや あやかりたや 今日も一日元気ゆきますよ!!   凡打 埼玉県幸手市の権現堂堤の桜と菜の花のコラボですね。 ここは結構有名ですね。 惜しむらくば2か月早くに投稿されていれば...  
季節外れで申し訳ない!
季節外れで申し訳ない!
EOS-1Ds EF 50mm F1.8 II
達磨
達磨
K-50 smc PENTAX-DA 50mm F1.8
花鳥風月 達磨さん そこに何年 いらっしゃる   oaz 花鳥風月さん、今晩は。  良い表情をしておられますね。 作った方もさぞ名人でしょうね。   Ekio 花鳥風月さん、こんばんは。 静かな佇まいですね。   Ralick こんばんは。 じっと佇み、時代の流れを見続けているのでしょうか。   花鳥風月 皆様 ありがとうございます  
花鳥風月 睡蓮や ちょいと傾いだ 風情かな   GEM 齢拾い 少し傾いた 道しるべ   GEM 齢拾い 少し傾いた 道しるべ   GEM 齢拾い 少し傾いた 道しるべ   GEM 花鳥風月さん こんばんは マウスの不調で ご迷惑をお掛け致します。   花鳥風月 GEM さん ありがとうございます  
PENTAX-DA 50mmF1.8
PENTAX-DA 50mmF1.8
K-50 smc PENTAX-DA 50mm F1.8
タイサンボク
タイサンボク
K-50 smc PENTAX-DA 50mm F1.8
花鳥風月 泰山木 顔ほどもある 白い花   Ralick タイサンボクの白い大きな花。 その大きさがしっかり表現されてますね。 撮影してみたいと思っていますが、なかなか難しくって ちょっと避けてます。。。   花鳥風月 Ralick さん ありがとうございます   masa 白い琺瑯びきの洗面器が木の上に乗っているみたい・・・子供の頃そう思いながら見上げたものです。  
花鳥風月 湖の 畔ゴテゴテ ゴテチャ咲く   cotora 花鳥風月さん、こんばんは 生き生きと咲く花ですね。爽やかな空気を感じます。   花鳥風月 cotora さん ありがとうございます  
ゴテチャ
ゴテチャ
K-50 smc PENTAX-DA 50mm F1.8
山紫陽花
山紫陽花
K-50 smc PENTAX-DA 50mm F1.8
youzaki 今日は 山寺の紫陽花ですか、美しく咲いていますね・・・ 紫陽花の 花ひらいて 梅雨を待つ・・・梅雨入りしたかなー   花鳥風月 紫陽花の 色染めゆくは 梅雨の雨   花鳥風月 皆様 ありがとうございます   花鳥風月 山寺に 山紫陽花の 咲くころは   Ralick 青紫にに色付き、真っ盛りですね~。 梅雨は望めそうに無いですが、花盛りを保って欲しいです。   stone 両性花もいっぱい開いて^^ 迎える夏をお出迎え、梅雨があるといいな。そう思いました。  
花鳥風月 皆様 ありがとうございます   花鳥風月 種落ちて 東屋の屋根 森となる   oaz 花鳥風月さん、今晩は。  ここまで来ると、廃墟の有効利用?なのでしょうか。 素晴らしいことですね。   Ralick おや・・・まぁ・・・。 屋根です?よねぇ・・・ 句の通り、もう森ですね。。。   Ekio 花鳥風月さん、おはようございます。 見事な緑地?になっていますね(^_^;)   花鳥風月 コメント有難う御座います。 投稿疲れで少し休憩します。  
屋根
屋根
K-50 smc PENTAX-DA 50mm F1.8
木陰
木陰
K-50 smc PENTAX-DA 50mm F1.8
花鳥風月 公園の 木陰はゆっくり 歩きたい   masa 木洩れ陽が つくる模様に 初夏の風   oaz 花鳥風月さん、お早う御座います。  木陰の涼しい場所が良い季節になりました。 良い雰囲気ですね。   花鳥風月 木洩れ陽の まだらを揺らす 初夏の風   Ralick 若葉のトンネルが、気持ちよさそうですね~ 木漏れ日が眩しい、季節です。   masa 花鳥風月さん 4の句がピッタリですね!   花鳥風月 皆様 ありがとうございます  
花鳥風月 ゴテチャ咲く 晴天夏日 昼下がり   Ralick 透明感を感じる花びらが、綺麗です。 これからたくさん咲き出すのでしょうね。   凡打 綺麗な花ですね。 初めて見たような気がします。 わずかに漏れる光を花に当て、背景を程よく暗くボカシて 花びらの透明感を上手く表現していますね。   花鳥風月 Ralick さん 凡打 さん ありがとうございます  
ゴテチャ
ゴテチャ
K-50 smc PENTAX-DA 50mm F1.8
サボテン
サボテン
K-50 smc PENTAX-DA 50mm F1.8
花鳥風月 サボテンも 一花咲かす 時があり   凡打 こんにちは。 色合いも形もとてもきれいな花ですね。 サボテンはどれも見掛けからは想像もできないような  花を咲かせるので、咲くのを待つ楽しみがあります。   Ralick 綺麗ですね! 凡打さん仰る通り、想像できないような花が楽しみです   花鳥風月 凡打 さん Ralick さん ありがとうございます  
花鳥風月 湖の 遠く向こうは 夏の雲   oaz 花鳥風月さん、お早う御座います。  美しい湖にボートらしき船が浮いて美しいです。 雲は積乱雲でしょうか、そんな感じがありますね。 冬にも積乱雲は見られますので、一年を通しい見る機会が多いかもしれません。   Ralick もう夏ですね~! 夏模様の風景、ボートの上で涼んでいたいです。。。  
雲
K-50 smc PENTAX-DA 50mm F1.8
ムラサキツユクサ
ムラサキツユクサ
EOS 6D EF50mm f/2.5 Compact Macro
凡打 今日は体調が悪いので、杖で身体をしっかり支えているつもりでもブレ写真量産でした。 これもイマイチです。   花鳥風月 露草や 強き日差しに 梅雨を待つ   Ralick 緑の海に浮き上がって、美しいムラサキツユクサ。 描写も凄いです。綺麗ですね~   stone 綺麗な紫と緑ですね。 とても瑞々しい描写です格好いいです。 杖とカメラは被写体の位置によってはとても難しそうですね...  
写好 くっついてしまいましたが、縦3人の乗馬です。 この日が乗馬学校の卒業らしくてカメラを持った人が待ち構えているところに 偶然の遭遇でした。 許可をいただいてカメラを構え...  
卒業乗馬
卒業乗馬
EOS 6D EF50mm f/1.4 USM
new greeeeeen
new greeeeeen
EOS 6D EF50mm f/1.4 USM
写好 棚田の写真ばかりでは飽きてしまいますので、新緑で目休めを・・・   S9000 お見事です。暗闇を背景にした鮮やかな新緑。 新緑の目休め。小学校の頃、「遠方凝視の時間」 というのがあって、「遠くの緑を眺めて目を休め ましょう」と先生が言うので、「黒板も緑ですよね」 と言って叱られたことがあります(笑)   masa ウコギの若葉ですね。おさおらくオカウコギかと。 5枚ずつ付いた葉が律儀で、いかにも若葉色。 タイトルが秀逸です。   一耕人 ...  
商品