50mmレンズ 作例

笑休 白黒   一耕人 やっぱりいいですねぇ ところでファイルサイズですが、この写真が10MG。猫ちゃんが15MGとなっているようですが、これはdp3 Quattro特有のものなのでしょうか。  
例のブツ
例のブツ
dp3 Quattro 50mm F2.8
例のブツ入手
例のブツ入手
dp3 Quattro 50mm F2.8
笑休 嫁さん仕事・・私は休暇・・   一耕人 シャープな画質と美しいボケ。 やっぱりいいですね~  「嫁さん仕事・・私は休暇・・」というのもいいですね(笑  
GG 季節外れの小雪舞う二年坂、石畳も濡れ願ってもないチャンス到来。 (東山花灯路2015のイベントは3/6~15までとなっています)  
ふたり
ふたり
EOS 6D EF50mm f/1.2L USM
古レンズ・紅梅を写す
古レンズ・紅梅を写す
EOS 6D EF50mm f/1.4 USM
写好 買ったのはいいですが、扱いが難しいレンズと悟る試写でした。 開放でも背景はとろけず距離によって2重線ボケだったりします。   GG 買いましたか!大好評の50㍉。被写体を選ぶようですね 明るさから星景、街撮りスナップ、ブツ撮り、美しい奥様をモデルに・・・ ズームに慣...   一耕人 買われましたか。 私...  
GG 偶然にも挨拶回りのイベントに遭遇しました   タッキー ぶらぶらを下げて、上唇の紅無し。 本物の舞妓さんですね。 自然な笑顔の瞬間!お見事です。   写好 溢れる笑顔、素敵ですね♪GGさんは腕に運まで持ってらっしゃる!! タッキーさんがおっしゃるように上唇はお粉だけなんですね。  
花見小路の芸舞妓はん
花見小路の芸舞妓はん
EOS 6D EF50mm f/1.2L USM
SUMMILUX-M 1.4/50 ASPH
SUMMILUX-M 1.4/50 ASPH
M9 Leica Summilux-M 50mm f/1.4 ASPH.
taketyh1040 あまり見上げて撮ることはないのですが、なんとなく撮りたくなる花でした。   GEM こんばんは 梅の種類は詳しく知りませんが、この形の木の枝には こういう梅って云うのは、最近わかってきました。 この梅の盛りは短いですが、濃厚な色は魅力的ですね。   taketyh1040 昔から、かなり漠然と梅を見ていたように思うのですが、 最近、細かく観察すると、思...  
taketyh1040 久しぶりにライカを持ち出してみました。(^_^)v   GEM こんばんは 無性に使いたくなる事がありますよね。 被写体もなるだけ吟味して、思わずそんな気にさせますね。   taketyh1040 GEMさん こんばんは。 その通りです。 なぜか、どうしてもと思う日があります。 何気ない被写体も、とても新鮮に見えてきたりもしますね〜。  
SUMMILUX-M 1.4/50 ASPH
SUMMILUX-M 1.4/50 ASPH
M9 Leica Summilux-M 50mm f/1.4 ASPH.
厚みは25mm
厚みは25mm
K-5 FA 50mm F1.4
SISI_DAD 不注意で赤道儀を倒し、ずれてしまった主鏡を取り出しました。直径20cmで厚みが25mmもありました。重いわけです。 3本ある爪のうち1つが外れかかっていました。斜鏡を支える0.5mm厚のスパーダーもちょっとゆがんでいました。   習作 あああ、なんということでしょう。不運でしたね。 でも何とかなりそうとのことで、ちょっと安心しました。   SISI_DAD 習作さん、ありがたいことに直りました...  
SISI_DAD Qと01レンズはとても良い道具です。 不注意にもほどがありますが、赤道儀を倒してしまいました。眼視であまりにもコマ収差が激しいので前から主鏡をみたら横にずれていました。今日は雨で確認できませんが、多分直ったと思います。  
Ginji光軸調整中
Ginji光軸調整中
K-5 FA 50mm F1.4
タッキー 廃止まであと約1ヶ月 ほぼフル運用での激務が続いてますが、今日も札幌へ向け北陸本線の下って行きました。 機関車、客車、クルーの皆さん、ご苦労様です。 (撮影地_北陸本線「湯尾〜南条」) 「レンズ:Carl Zeiss Planar T*1.4/50mm ZE」   JUN いつかは、「トワイライト」と思っていたのですが廃止ってのは寂しいですね。 今のうちに撮り溜めしときましょう。   タッキー >>JUN さん はい、二週続きでの撮影でした。。。 来週も行くかどうするか? 悩...  
花鳥風月 菜の花や こぼれ種かな アブラナ科   oaz 花鳥風月さん、お早う御座います。  元畑や果樹園であればな種、全くの野生であればセイヨウカラシナと言うところではないでしょうか・・。 ちょっと淋しいような、そうでない様な咲き具合ですね。   花鳥風月 oaz さん コメント ありがとうございます  
菜花
菜花
K-50 smc PENTAX-DA 50mm F1.8
S9000 こんにちは。1月のお題係、S9000です。  そろそろ1月も終わりですが、2月はどなたか おやりになりませんか?  よろしくお願いいたします。     
花鳥風月 蝋梅の キャンディー甘いか 酸っぱいか   スカイハイ そら甘酸っぱいでしょう・・・写真を見てると歯が溶けそうな気がしてきました。 しかし暖かそうな日差しですね。   oaz 蝋梅は、梅という感じが花の名前に入っていますが梅の仲間とは違います。 食べられるのですか・・?   花鳥風月 スカイハイ さん  oaz さん コメント ありがとうございます  
キャンディー2
キャンディー2
K-50 smc PENTAX-DA 50mm F1.8
キャンディー
キャンディー
K-50 smc PENTAX-DA 50mm F1.8
花鳥風月 蝋梅や 枝いっぱいの 檸檬キャンディー   スカイハイ 50ミリまで揃えましたか。着々ですね。 蝋梅の花はとても美しいですが、私は場合にもよりますが、PLを効かせた空はあまり好きではありません。...  
zzr 西蔵王、名物の凍み大根造りがはじまってます。 正面の山は竜山、その向こうに蔵王のスキー場があります。   ジャガ 雪ある中に寒風さらされ凍み大根 季節の風景ですね、私は、女性の大根足 が好きなんですけど、・・・・(-_-;) 今年も宜しくです   zzr 大根足もいいですねぇ^_^ こちらこそよろしくお願いいたします。   Nikon爺 Jpeg出しでしょうか? やはり...  
凍み大根造り
凍み大根造り
D4S 50mm F1.4
七日町通り
七日町通り
D4S 50mm F1.4
zzr 山形市内、文翔館の門。 夕方五時は電飾が点る時間です。前ボケで入れてみました。   ウズマキ zzrさん どもお久し振りです。 さすが 評判のいい50mm F1.4、使いこなしてますね。 これってウインドウに反射してる電飾なのかなぁ・・・   zzr お久しぶりです。 柵越しに通りを撮りました。 このレンズはシグマのアートじゃない方の50ミリです。 オートフォーカス時開放だとピントが合わない事もしばしばです。  
S9000  雪景色をモノクロ処理して、ライトルームで 粒子を少しだけ付加したりして遊んでみました。  粒子付加は、このように無表情な空がバック にあると、無機質に粒子が乱れ飛ぶ...  
たまにはモノクロで
たまにはモノクロで
EOS 70D EF50mm f/1.8 II
滴の冒険
滴の冒険
EOS 70D EF50mm f/1.8 II
S9000  滴はめぐる。旅の写真板の皆様、あけまして おめでとうございます。  遅ればせながら、息子と初詣をしてきまして ついでに撮影しました。  
S9000  3日早朝にかなり雪が降りまして、広島市内も 銀世界でした。しかし、正月特有の晴天となり、 まさにその銀世界も刹那のはかなさ。  
【刹那】広島の雪景色
【刹那】広島の雪景色
EOS 70D EF50mm f/1.8 II
S9000  広島の雪景色は長続きしません。すでに舗装上の雪は 溶けて蒸発しつつあります。  樹氷とまではいかないけれど、それっぽいものを見られる のは年に一、二度なので、思わず撮影しました。   S9000  失礼しました、フォトコン板と間違えました(汗) 間違えましたついでにお知らせしますと、今月の フォトコン板のお題は「刹那」です。  どうぞよろしくお願いします。   写好 広島は降雪ですか...  
S9000  キャノン板の皆様、今年もよろしくお願いいたします。  年末に、息子ともどもインフルエンザをやらかして まして、まだ撮影にも出かけられない状況です。  仕事に影響ない時期で良かった・・・と思うようにして います(TT)   GG とんだ正月となりましたね、お子さんのが移って仕舞いましたかね お子さんとじっくり過ごせる正月も悪くないかも。カメラの方はいつでも 持てるんで、今はし...  
洗いたてのふかふか
洗いたてのふかふか
K-5 FA 50mm F1.4
SISI_DAD ご無沙汰しております。 久しぶりにシシィーちゃんを撮ろうとこのレンズを持ち出しました。シャンプーしたばかりでふわふわしています。   習作 シシィーちゃん、元気なんですね。幸せそうな顔がいいです。   SISI_DAD おそれいります。今月21日で15歳になります。体が弱く10歳くらいで危篤に何回かなりましたけど思ったより長生きしています。皆様に感謝しれいます。ことしもよろしくお願いします。  
kusanagi 浦島太郎の島 (瀬戸内のここにも浦島の昔話があります。三豊市荘内半島にて) 少し緑っぽいなあ。補正をするのを忘れています。 SD14と50ミリ単レンズの組み合わせは気に入っています。   zzr こちらのレンズ、F45.3と表示されてますがあのマクロレンズでしょうか? 目一杯絞るとどんな風に撮れるのでしょう。 一度使ってみたいものです^_^  
浦島太郎の島
浦島太郎の島
SD14 50mm F45.3
【雲】水面に映る
【雲】水面に映る
EOS 70D EF50mm f/1.8 II
S9000  定番の水面です。広島の川は、潮の満ち引きに大きく 影響され、満潮時には池のように水面が穏やかになりま す。干潟が広がり、暖かい日には、まさに甲羅干しの カメをたくさん見かけるのです。   笑休 廿日市や地御前の川は、ほとんど海と境目がないですね。 江田島にメバルを釣りにいった事があります。  
花鳥風月 ゼラニウム ハウスの中で 日向ぼこ  
PENTAX-DA 50mmF1.8
PENTAX-DA 50mmF1.8
K-30 smc PENTAX-DA 50mm F1.8
メリークリスマス!
メリークリスマス!
EOS 70D EF50mm f/1.8 II
S9000  クリスマスは誰のうちにもやってくる♪  竹内まりやさんの名曲が流れるクリスマス。岡山から 広島に帰る途中、新幹線では海外旅行帰り?のお客さん も見ましたが、在来線と道路はクリスマスイブ・ラッ...  
S9000  久々に暖かい日です。かみさんを職場に送っていった ついでに撮影しました。   笑休 祭日、ご出勤ですか。 社会人になってから・・年末は稼ぎ時で・・祝日に休めたことが ありませんでした。 こういう・・青い空・・12月は、空気が澄んで、気持ちよい空ですね。   S9000  笑休さん、コメントありがと...  
【雲】飛行機雲
【雲】飛行機雲
EOS 70D EF50mm f/1.8 II
地上の虹
地上の虹
EOS 70D EF50mm f/1.8 II
S9000 たまには虹が撮りたい!ので、洗車機の中に出現した 虹を撮影しました。  洗車半額デーのおまけでした。   写好 洗車中の車の中からよくぞ見つけましたね♪ 私ならブラシの動きに驚いてるだけで、ここまで観察できません。  
S9000  雪が降っても物流は止まらない。走るトラックたち。  広島県東広島市内にて、新幹線の車窓から。  新幹線も徐行運転していましたが、かえって昔の「ひかり」を思い出しました。  昔の「ひかり」の最高速度が今の「のぞみ」の徐行速度 なのでしょうか。  
冬を走る
冬を走る
EOS 70D EF50mm f/1.8 II
電気イカと遠い雲
電気イカと遠い雲
EOS 70D EF50mm f/1.8 II
S9000  新幹線車窓から。新倉敷駅と岡山駅の間、足守川が流れて いる付近の「電気イカ」さん。  今日も送電、お疲れ様です、ビビビビビ!というかんじで すね。この日は広島市内は相当な積雪でしたが、岡山市内 にはひとかけらも雪がありませんでした。さすが晴れの国。  しかし...   笑休 きびだんご、桃太郎の郷・・ 鬼が島は、どこに、あったのでしょうね。  
S9000  中四国地方最大のショッピングモー...  
白妙菊
白妙菊
K-30 smc PENTAX-DA 50mm F1.8
花鳥風月 師走の陽 シロタエギクに 跳ね返り   oaz 花鳥風月さん、お早う御座います。  葉っぱが白く美しい花の様子ですね。 花が咲いているのはビオラの様です。   花鳥風月 oaz さん コメント ありがとうございます  
oaz 花鳥風月さん、お早う御座います。  沢山美しく咲いていますね、販売用なのでしょうか。   花鳥風月 葉牡丹は 師走の薔薇の 様であり   花鳥風月 >販売用なのでしょうか こちらは公園の花壇です コメント ありがとうございます  
葉牡丹
葉牡丹
K-30 smc PENTAX-DA 50mm F1.8
S9000  朝起きてみると、案の定そこは銀世界。 履き古した革靴は水がしみてくるわ、カイロを 忘れてしまうわで散々でした。だいたいこの 時間に家を出るのです。   笑休 早朝・・広島に住んでた頃は、己斐峠を越えて通勤してました、国泰寺を超えた、峠のむこうは、バリバリに凍って・・おかげで雪道の走り方を覚えました。   GG 今朝はこちらでも10cmほどの積雪でしたが...  
花鳥風月 どの色の ガーデンシクラメン 植えようか  
ポット苗
ポット苗
K-30 smc PENTAX-DA 50mm F1.8
南天
南天
K-30 smc PENTAX-DA 50mm F1.8
花鳥風月 しもやけか お多福南天 朱い色   調布のみ 背景とのバランスがいいですね~。   Ekio 花鳥風月さん、こんばんは。 鮮やかな色合い、お多福南天。生垣などに使われるようですね。  
花鳥風月 店先の どこか楽しげ ガーベラは  
PENTAX-DA 50mmF1.8
PENTAX-DA 50mmF1.8
K-30 smc PENTAX-DA 50mm F1.8
初めてのキャノン純正レンズ
初めてのキャノン純正レンズ
EOS 70D EF50mm f/1.8 II
S9000  今までキャノン製のレンズを買ったことなかった のです。(かみさん用のキットレンズ除く)  今回、初めて50mm F1.8を買いました。なかなか 快適ですね。よく考えれば、自分用としては初めて の単焦点レンズです。  (=^・^=)撮りしてみました。   F.344 良いレンズ使っているな~ と言っているよう・・・ 目線が良いですね   GG どーしてもズームが便利ですが自分で寄ったり引いたり、1年間ぐらい これば...  
花鳥風月 参拝は 紅葉の山門 くぐり抜け   Booth-K いい色、陰影も美しいですね。   エゾメバル 左上から右下に真っ直ぐ入り込んだ光がいいですね。   花鳥風月 Booth-K さん エゾメバル さん コメント ありがとうございます  
山門
山門
K-30 smc PENTAX-DA 50mm F1.8
三百年
三百年
K-30 smc PENTAX-DA 50mm F1.8
花鳥風月 色付いた 楓樹齢は 三百年   oaz 花鳥風月さん、今晩は。  見事なまっかっかですね。 凄い!   エゾメバル 綺麗な色ですね。さらに太い幹を見せるように正面斜めに据えていて迫力がありますね。   花鳥風月 oaz さん エゾメバル さん コメント ありがとうございます  
GG 待望の雨に付き8日ぶりにカメラを持つ。病み上がりは息が切れますが 小さなものも宝物に見えてしまうから不思議です。   ペン太 GGさん こんばんは~。 風邪をこじらせましたか・・・ 気温の変化が激しい時期 大事をとって下さいませ。  背後の色付いた紅葉ではなく あえて、蜘蛛の糸に絡んだ葉を主題に・・ 流石の切り取りのセ...   F.344 7D Mar...  
一休み
一休み
EOS 7D Mark II EF50mm f/1.2L USM
SUMMILUX-M 50mm F1.4 ASPH
SUMMILUX-M 50mm F1.4 ASPH
M9 Leica Summilux-M 50mm f/1.4 ASPH.
taketyh1040 休日の森は、いつもより人も多いが、愛犬を連れての紅葉狩り。 例年の場所を一つずつ廻ってみる。 いつの間にか、私がカメラを構えると、何も言わなくても「伏せ」をしてジッと待つ習慣が出来ているので、 犬に気を取られること無く撮影に集中出来ます。   花鳥風月 犬もまた 暫し眺むる 紅葉かな   GEM こんばんは 落葉もかなり目立ってきましたね。 何故か今年は紅葉の期間をゆっ...  
花鳥風月 菊盆栽 綺麗な鉢に 載せられて   stone 可愛いべべ着た可愛い小菊 この花はちっちゃくて好きです。1~1.5cmくらいの花ですよね。   花鳥風月 >1~1.5cmくらいの花 その通りです ちょうど 持って帰りたくなるような サイズです   youzaki 今日は 盆栽に 見事に似合う 菊の花 上手く活けられいますねー   花鳥風月 stone さん youzaki さん コメント ありがとうございます  
盆栽
盆栽
K-30 smc PENTAX-DA 50mm F1.8
ピクニック
ピクニック
EOS-1D X (["EF 50mm F1.8"])
masa 東京郊外の里山も、やっと色づき始めました。 快晴の土曜日、森の中の静かな広場です。   花鳥風月 ピクニック 楽しく健康 安上がり   エゾメバル これから少し遅い昼食でしょうか、女の子の動作が可愛く出てますね。 微笑ましい瞬間です。   masa 花鳥風月さん、エゾメバルさん、ありがとうございます。 この広場には「ほっこり広場」という名前が付いています。まさにその名の通り、遠くからこのご家族を拝見...  
花鳥風月 狛犬の 誰か片耳 知らないか   oaz 花鳥風月さん、お早うございます。  「耳が痛い、ワン!」 でしょうか・・。   調布のみ 欠けているようにも見えないですが、どうしたことやら・・・ いい表情していますね~。   花鳥風月 oaz さん 調布のみ さん コメント ありがとうございます  
耳
K-30 smc PENTAX-DA 50mm F1.8
PENTAX-DA 50mmF1.8
PENTAX-DA 50mmF1.8
K-30 smc PENTAX-DA 50mm F1.8
花鳥風月 日が経ちて やや着崩した 菊の花   taketyh1040 菊ですか〜。久しぶりに見たような気がします。 そろそろ菊人形も出て来そうですね。   チョ7 まだこんなに綺麗に咲いているのですね そういえば今年、菊を撮り損ねました   花鳥風月 taketyh1040 さん チョ7 さん コメント ありがとうございます  
笑休 学生のころ好きでした、いまも、時々聴いています。 http://www.youtube.com/watch?v=iD6k2E61ABY  
凡打 題名に合いそうな画像を古い在庫から持...  
taketyh1040 久しぶりに、清々しく秋晴れの気持ち良い日でした。   花鳥風月 秋晴れに メキシカンセージ アップルセージ   チョ7 開放でもシャープですね~ 今日は久しぶりに暖かな一日でお出かけ日和でしたね   GEM こんばんは こちらでも晴天に恵まれましたが 寒い一日でした。 50mmは万能だと云われていますが、場合によって もう少し寄りたい時がありますね。  
EF50mm F1.2 L USM
EF50mm F1.2 L USM
EOS 5D Mark II EF50mm f/1.2L USM
土塀の寂
土塀の寂
EOS 6D EF50mm f/1.2L USM
GG 松平郷、紅葉にはまだ早いのですが無理やり侘び寂び作りです。   写好 しっとりと大人の写真ですね。 背景の奥行がとても自然で目にも優しい写りです。 GGさんが使えば高級レンズが更に何倍もの威力を発揮しますね♪   GG 写好さん、どうもです。 背景の木立のフレーミングが今ひとつでしたね いずれにしてもう少し紅葉も進み雨の日にでも撮り直しに 行ってみます。   F.344 松平郷ですか 花撮りに以前行きましたが秋は行ったことがないです 寄ってみたい所ですね  
商品