ペンタックスデジカメ写真掲示板

リコー・ペンタックス製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 神戸夜景つながり その13  2: 雪の中のベンチ5  3: 昔、基地だと思ってました5  4: キツネだべさ (^^;2  5: ペンタックスによいしょ2  6: 新しい携帯4  7: 冬の丘に孤独な木10  8: 雪面にキタキツネ彷徨う6  9: 楽しいショーウインドウ♪3  10: モザイク8  11: サブリミナル・・・2  12: 青い天蓋(パステル版)3  13: うす蒼い影に2  14: こちらはランドマークタワーの夕日です3  15: KOBEの夜に・・・5  16: 木々それぞれに4  17: 青い天蓋3  18: インターコンティネンタルホテルをもう一枚2  19: これじゃPENTAの宣伝にはなりませんが、IFはペンタックスフォーラム2  20: [MFS]おくれましたが・・・。港みらいです。6  21: 光の新年樹3  22: DS Ver 2.00記念8  23: 遅くなりましたが・・・6  24: 思いっきり寄ったら・・・7  25: 天気イマイチなので・・・4  26: 火渡り13  27: 反射のシルエット7  28: 万両?千両?4  29: つらら8  30: お姉ちゃんあれがいい。4  31: 白い車2  32: 忘れられて3      写真一覧
写真投稿

神戸夜景つながり その1
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1.3sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x684 (843KB)
撮影日時 2006-01-01 17:22:57 +0900

1   ティンクとイリス   2006/1/7 11:41

はじめまして。。。

落下とは悲しかったですね。しかも、ボディと16-45ですか…
余り酷くない事、祈っております。

2   haru   2006/1/7 17:45

タワーと、観覧車、モザイクの建物が見えますね♪山頂からの景色ですか〜!こちらもきれいですね。。

それは、さぞショックでしたでしょうね。。早く元気になって戻ってみえますように!

3   Charlie   2006/1/7 02:20

神戸夜景つながりということで
摩耶山頂から・・・
実はDA16-45を落としてしまったので
SIGMA18-200とDSを友人から借りての
撮影です。

コメント投稿
雪の中のベンチ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 2.00
レンズ K/M Lens
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 532x800 (336KB)
撮影日時 2005-12-31 13:39:38 +0900

1   小山卓治ファン   2006/1/6 22:35

もはや市内に座れるベンチはないのじゃないかなぁ。

こえも100ミリマクロ

2   ティンクとイリス   2006/1/7 11:46

この雰囲気はステキですネェ〜

小山卓治ファンさんの世界が出来つつあるようですね(^^♪

3   小山卓治ファン   2006/1/7 13:55

ティンクとイリスさん、ありがとうございます。
こちらは久しぶりに青空がでています。

こういう何でもない写真を上手にみせられるようになりたいのですがね・・・なかなか・・・

4   haru   2006/1/7 17:58

うわ〜!ずいぶん降ってしまいましたねぇ。。今日もあまり日本全国降らないと良いのですが(-_-)

やはり、雪景色って、モノクロとよく似合いますね。。ベンチに鉄柵に、木々にセンスのある切り取り方ですね♪いいな〜!
右端の少し写ったベンチがないとどうなんでしょうね〜・・

5   小山卓治ファン   2006/1/7 18:46

haruさん、ありがとうございます。

カラーもモノクロも変わらないような写真でしたが、モノクロにしてみました。
そうなんですよ、この端のベンチ切りたかったんですけど、
トリミングしてみたら、右側のスペースが少なくなりすぎて、僕の中では配置がダメに感じてしまって・・・。
なので出たままにしました。

で、今はさらに雪が積もって、ベンチはこんな感じですってのをUPしました。

コメント投稿
昔、基地だと思ってました
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 2.00
レンズ K/M Lens
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 日陰
フラッシュ なし
サイズ 800x533 (318KB)
撮影日時 2005-12-23 07:15:57 +0900

1   小山卓治ファン   2006/1/6 22:32

近所にあるコンクリート工場です。
昔、ショッカーの基地だと思ってました(笑

レンズは100ミリマクロです。

2   haru   2006/1/7 17:40

ショッカー、、知りませんでしたぁ。。仮面ライダーの悪役のボスなんですね。。こういう系はさすがに興味なかったのかな〜・・それともTVが写らなかったのか(その可能性大)

こういう工場の力強さというか、一種の荒々しさに惹かれて時々写真撮ったりしてみるんですが、、全然ダメです。。やはり、切り取り方かな〜なんてお写真見せて頂いて思いました。。こんなふうに写したいんですけどね!モノクロも効果ありますね(^_^)v

3   小山卓治ファン   2006/1/7 18:50

この写真、僕としては珍しく横で撮ってます。
途中まで気付かなかったのですが、7〜8割りは縦構図なんですよね、なぜか。

この工場、上まで写った方が秘密基地って雰囲気になるのですが、走っている車を入れると横で無いとダメでした。
普通の乗用車じゃあ詰まらないと思ってたら、
よいタイミングで、第一パンの車が来てくれたので、僕としては満足。

4   マフィンマン   2006/1/8 20:57

私も一度、こんな工場で撮りまくりたいと思ってます。“無機質の美”って、ありますよね。

5   小山卓治ファン   2006/1/9 08:19

マフィンマンさん、ありがとうございいます。
この工場、小学生の頃の『写生大会』でも書きました。
早朝散歩のコースにあるのですが、なんか、好きなんだよなぁ。

コメント投稿
キツネだべさ (^^;
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ TAMRON 28-75mm F2.8
焦点距離 50mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x533 (121KB)
撮影日時 2006-01-06 11:15:09 +0900

1   MAK_ist   2006/1/6 19:43

haru さん

縮小画像で少し分かりにくかったですね.トリミングしたものを上げておきます.キツネですよ.(^^;

2   haru   2006/1/6 19:49

あっ!!失礼。。タイトルうっかり、、。。しっかり見てませんでしたぁ
。。きつねにだまされたぁ。。

コメント投稿
ペンタックスによいしょ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ TAMRON 28-300mm F3.5-6.3
焦点距離 53mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1500x1001 (238KB)
撮影日時 2006-01-02 14:59:29 +0900

1   mukaitak   2006/1/6 19:32

新年の商店街で見かけたペンタックスです。
はたして「よいしょ」したことになるかな?

2   haru   2006/1/6 19:37

mukaitak さん、やってくれますね(^_^)v

ばっちりよいしょですよ〜♪

コメント投稿
新しい携帯
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 2.00
レンズ FA* Macro 200mm F4
焦点距離 200mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x532 (177KB)
撮影日時 2006-01-06 17:28:25 +0900

1   makoto   2006/1/6 19:14

おっ、撮ってる、撮ってる・・(^^♪
マクロ嵌ると面白いですよね。ファインダーを覗かないと見られない世界がそこにあります・・・♪

2   ティンクとイリス   2006/1/6 18:08

相変わらず家の中でゴソゴソしてます。

クリスマスに先輩から「ブッテ−ロ」のネーム入りストラップを
プレゼントされたので、それに似合う携帯に機種変更しました。

新旧並べて、マクロの練習です。

3   haru   2006/1/6 19:25

しかし、きれいな写りですねぇ。。すごい!!レンズのことは良くわかりませんが、このマクロレンズは、色といい、質感といい、素晴らしいですね♪

携帯とストラップよく似合ってすごくいい感じですね!

makoto さん、今晩は!時間一緒くらいですね(^^)

4   小山卓治ファン   2006/1/6 22:17

ケイタイもこうに撮ると絵になりますねぇ。

コメント投稿
冬の丘に孤独な木
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ TAMRON 28-75mm F2.8
焦点距離 28mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x534 (110KB)
撮影日時 2006-01-06 11:22:27 +0900

1   MAK_ist   2006/1/6 17:35

これはいつも注目している一本の木です.美瑛富良野風ですが,札幌の郊外です.

フォトショでハイライトシャドウ補正しているので,空の部分にちょっとノイズが目立っちゃってますね...

6   makoto   2006/1/6 19:12

風雨に耐えているのが見てわかりますね。サーって風が吹くと雪がブワーって舞って、ちょこっと見えてる青空も一瞬で隠してしまう雪国の光景って結構好きだったりします。

7   haru   2006/1/6 19:35

これは、もう素晴らしいですね(^_^)v前田真三さんのお写真が目に浮かんできました。。雪の写真は、見たことがないんですが、・・・・北海道を愛する心なんですねぇ・・

この木は、印象的ですねぇ。。厳しい冬に耐えている北国の方々のイメージがふと浮かんできたりします。。でも、しなやかな力強さが感じられますね♪

8   小山卓治ファン   2006/1/6 22:15

これはすごい!最高です!

9   Charie's Focus   2006/1/7 02:32

haruさんが書かれているように、前田真三さんの世界ですね。
四季絵模様の写真集を思い出しました。
ほんとにすばらしい写真をありがとうございました。

10   MAK_ist   2006/1/7 07:45

コメントいただいた6人の皆さん,ありがとうございます.

この日はとても寒くて,昼前だというのに零下8度でした.実はこの場所はかなり交通量のある道の脇なのでクルマが止められず...少し離れたところにおいて歩いたので,クルマに戻ったら体も *istD も冷え切っていました.(^^;

コメント投稿
雪面にキタキツネ彷徨う
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ TAMRON 28-75mm F2.8
焦点距離 50mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x534 (115KB)
撮影日時 2006-01-06 11:15:09 +0900

1   MAK_ist   2006/1/6 17:32

...て,足跡だけですが.f(^^;

今日は,空にもエアロゾルが多くて,おまけに逆光だし,いろいろと難しい条件だらけでした.ちょこっとトーン調整してます.

2   ティンクとイリス   2006/1/6 18:16

これは、すごいですネッ!!

地平線まで伸びる足跡… この光景を間近にみれるMAK_istさんが羨ましいです。

こんな事書くと北海道の方に怒られるかな?

3   haru   2006/1/6 19:18

これは、人間の足跡ですね〜。。ティンクとイリスさんがおっしゃるように地平線まで続いている〜。。見事な絵のようですね♪

逆光で、地平線の向こうが明るくていいな〜。。幸いが住むのは、山の彼方ではなくて、あんなふうな場所なんではないだろうか・・・

4   小山卓治ファン   2006/1/6 22:19

おぉ!これも凄いや!このキツネ芸術家だったりして、この軌跡がカッコよすぎです!

5   きょー   2006/1/6 22:38

この2匹の足跡は出会ったのか別れたのか・・・
どちらに見えるかによって見た人の置かれた状況
を映し出したりして(^^)

ドラマチックな写真ですね。

6   haru   2006/1/7 17:33

一応タイトルも見たはずなのにね。。どうして人の足跡なんて思っちゃったのかな〜m(_ _)m 黒いマント(なぜか)を着た旅人がさすらってるようなイメージが浮かんじゃったもんですから〜(^^;)

う〜ん、明るい方へ向かって歩いていくような気がするモンですから、、どうも別れちゃったような気も・・・って寒いですよね・・(>_<)

コメント投稿
楽しいショーウインドウ♪
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 2.00
レンズ K/M Lens
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1536x1024 (969KB)
撮影日時 2006-01-05 17:50:20 +0900

1   きょー   2006/1/6 16:32

いろんなモノが並んでいる魅力的なショーウインドウ。
思わずパチリ♪

2   haru   2006/1/6 19:13

確かにこんな魅力的なショーウインドーを見たらパチリってしたくなりますね♪この窓の鉄格子、、下がクルリとハート型になって、可愛いですね!

写真撮ったら、今度は中に入ってみたいな〜(^^)

3   小山卓治ファン   2006/1/6 22:19

これも好きだなぁ、ぼくは。

コメント投稿
モザイク
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1536x1024 (1,293KB)
撮影日時 2006-01-04 22:09:06 +0900

1   小山卓治ファン   2006/1/6 22:16

リケノンでしたかぁ♪すごいなぁ、綺麗だなぁ。

4   MAK_ist   2006/1/6 17:38

きょー さん  つるきちさん

お二人の会話聞いていて,“モザイク”って,なにか不都合があってモザイクで消しているのかと思ってました...(^^; これ,プレイゾーンかなんかでしょうか?

5   ティンクとイリス   2006/1/6 18:24

あっ、ホントだ! MOSAICって文字が…

このような光景から離れて田舎暮らしをしていると、とても懐かしいです。

そろそろ、名古屋へ戻ろうかな…

6   makoto   2006/1/6 19:10

きょーさん
ちょっと前まで神戸は仕事で時々行きました。この近くに泊まって、夜フラフラ撮影に出かけたのを思い出しました。
もうエリア外になってしまったのでしばらく行けませんが、何か懐かしくさえ思えますね。

7   haru   2006/1/6 19:29

これは、もう100万ドルの夜景って言っても良いのでは!!きれいですね〜♪

残念ながら、西日本方面にはあまり出かけるチャンスがなくて、モザイクってお写真見せて頂いて納得です!お写真見せて頂いてると神戸行きたいですね♪

8   つるきち   2006/1/7 22:07

  カメラを水平にかまえることが出来るようになるのが今年の課題、なんて言いながら、美しい夜景をマスターしたいとひそかに思っているのですが・・・・。コントラストがでないか、露出オーバーで、ライトの色が出ないか、アンダーになって全体がぼけるか。うまいこと行かないのです。こんなのがとれるようになりたいです。ついでにフィルムでもこんな写真くっきりと作りたいです。うらやましい。

コメント投稿
サブリミナル・・・
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1005x670 (112KB)
撮影日時 2006-01-05 21:02:01 +0900

1   きょー   2006/1/6 16:12

毎日みていると自然にアルコールの量が増えてくる。。
(笑)

2   haru   2006/1/6 19:03

きょーさんは、アルコールいけてそうですね(笑)
最初黒いビンかな〜って思ったんですが、、真ん中ドアになっているんですね!中はどんな世界が広がっているのかな?!

毎日、帰宅途中に見ておいでだと、確かにサブリミナル効果がありそうですね(^^)

コメント投稿
青い天蓋(パステル版)
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 Optio S60
ソフトウェア Optio S60 Ver 1.00
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F4.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 600x800 (198KB)
撮影日時 2006-01-05 12:58:19 +0900

1   MAK_optio   2006/1/6 09:50

>のぼりの色が鮮やかに出れば申し分なかった

自分で言ったせりふに触発されて,フォトショでレタッチしてみました.ハイライトシャドウ補正したあと,各色ごとに彩度を調整しています.

まあ要するに不自然なんですけど,f(^^; 撮ったときの感覚は戻ってきたのかな?と.私の眼にはこう見えていたんですよね.

2   MAK_optio   2006/1/6 17:30

すいません...これ,モニタに陽光の差し込むリビングでレタッチしてしまったため,異様に明るくなっちゃいましたね.f(^^; さすがに私の色感覚はここまでキテませんが...まあイメージはこんなものということで,ご勘弁.m(__)m

3   haru   2006/1/6 19:14

なんか春のような雰囲気になりますね♪

もう、ただただすごい!!です(^_^)v

コメント投稿
うす蒼い影に
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ TAMRON 28-75mm F2.8
焦点距離 75mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x533 (169KB)
撮影日時 2006-01-05 14:10:40 +0900

1   MAK_ist   2006/1/6 07:53

なんなんだこの被写体...私の性格炸裂写真.f(^^;

気持ちがなんとなく落ち込んでいたので,交換レンズを携行しておらず...トリミングによる擬似望遠です.で,フォトショでハイライトシャドウ補正.

2   haru   2006/1/6 19:08

この清冽な印象の白と水色いいですね(^_^)vきらきら雪の輝きもありますね!

楽しいときは、そんな気分を、落ち込んだときはそれなりに被写体を選ばれて、心を解放できる写真ってやはり楽しい世界なんだろうなって想われます。。でも、そこまでできるのは、やはり上級技ですが・・・私などまだまだですぅ・・

コメント投稿
こちらはランドマークタワーの夕日です
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア PENTAX PHOTO Laboratory Ver. 2.10
レンズ FA J 18-35mm F4-5.6
焦点距離 35mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス Unknown(17)
フラッシュ なし
サイズ 1203x803 (507KB)
撮影日時 2006-01-02 16:35:58 +0900

1   つるきち   2006/1/5 22:23

...

2   きょー   2006/1/5 23:08

うわー、すごい所に夕日が沈んでいきますね。
夕日は街の景色を変えてくれますね(^^)。

次回は私も夕日にチャレンジします。

3   haru   2006/1/6 06:15

窓ガラスにも夕日が輝いてきれいですね!大都会のビル街の夕日ですか〜!すごい!オレンジ色に変わりだした空の色も素敵ですね♪

良いシャッターチャンスでしたね(^_^)v

コメント投稿
KOBEの夜に・・・
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 2.00
レンズ K/M Lens
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1536x1024 (1,062KB)
撮影日時 2006-01-04 22:07:14 +0900

1   つるきち   2006/1/6 11:08

 なつかしいなぁ
うしろは”モザイク”?
  ところでこの色憧れのひとつなんですが、データを教えていただけませんでしょうか、レンズとか絞りなど。
  申し送れましたが、今年もよろしくお願いいたします。

2   きょー   2006/1/5 21:50

ちょっと出かけ写してきました。

3   haru   2006/1/6 06:13

この赤いタワーが、印象的ですね♪港に夜の灯りがにじんで、おしゃれな神戸の夜ですね(^o^)きれい♪

こうしてあか抜けた夜景見せて頂いてると、かつての震災の爪痕は、少なくても表面的にはもはやどこにも見あたりませんね・・・

4   きょー   2006/1/6 16:05

haruさん>
とても美しい夜景でした。
六甲から観る夜景は百万ドルといわれますが、この夜景も
50万ドルくらいはありそうです♪
震災から10年余り経ちました。
壊れた建物や町並みは以前より増して美しく立派に
なりましたが、大切な人を亡くした人達の心の傷は
未だいえてないのかもしれませんね。

つるきちさん>
つるきちさんにとって懐かしいかも・・・なんて思いながら
アップしました。後はモザイクだと思います。

レンズはXR RIKENON 1:2/50㎜(初期の金属製のモノ)
絞りは多分(汗)5.6辺りだったと思います。
開放からチョコッと絞って撮った記憶がアリ。

こちらこそ、後になりましたが今年もよろしくお願
い申し上げます(^^)。

5   小山卓治ファン   2006/1/6 22:22

おぉ、こっちも凄いぞ!言うことナシ、完璧です!

よし、リケノンで頑張らなきゃ、僕も。

コメント投稿
木々それぞれに
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ TAMRON 28-75mm F2.8
焦点距離 28mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 534x800 (116KB)
撮影日時 2006-01-05 14:10:26 +0900

1   MAK_ist   2006/1/5 20:46

ほんとに久しぶりに *istD で写真撮った...記録見たら去年の 12/25 以来です.どう撮っていたのか忘れてしまいました.f(^^;

2   小山卓治ファン   2006/1/5 20:55

これは好みだなぁ。いいなぁ。

僕も昨日初撮りに散歩に出かけましたが、滑って転んであやうくカメラを壊すところでした。

3   haru   2006/1/6 06:06

あ〜!!やはりいいですねぇ!こういう雪の人気のない広々とした美しい自然♪・・・そうか〜・・もう10日以上になりますか〜・・

しかし、今年は、戦後以来の寒さだそうでカメラ君も風邪をひいても仕方がないので、やむを得ないですよね・・

4   MAK_ist   2006/1/6 07:41

小山卓治ファンさん

>滑って転んであやうくカメラを

カカクで読みましたよ.(^^; 私の持ち方だったらどうなってたかな?

haru さん

これは札幌の近郊ですが,メイン道路から一歩入るとこんな風景がえんえんと広がる北海道は,私の暗い?性格にはぴったしです.f(^^; はるか見渡しても人っ子一人おらず,遠くで除雪車が孤独に雪を吹き上げてましたが.

コメント投稿
青い天蓋
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 Optio S60
ソフトウェア Optio S60 Ver 1.00
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F4.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 600x800 (186KB)
撮影日時 2006-01-05 12:58:19 +0900

1   MAK_optio   2006/1/5 18:49

ほんとに *istD 使ってません〜...f(^^; 今後,Optio のアップはこちらのHN使うことにしよう.ずっとこうなっちゃうかも?

食事に行ったショッピングモールです.パクデジって,ネイチャー系のこまこました写真って,なんか似合わないんですが,こういうはっきりしたのは得意みたい?

2   haru   2006/1/6 06:09

明るく、くっきりはっきりこれはこれで、すごく軽快なポップモードですよね♪街なんかポケットに忍ばせてつれて歩くにはよいお供ですよね・・カメラ構えても目立たないし、、。。

明るいパステルカラーと光が爽やかですね(^o^)

3   MAK_optio   2006/1/6 09:32

haru さん

コメントありがとうございます.

>ポケットに忍ばせてつれて歩くにはよいお供

ほんとにそうですね.“怪しいおじさん”と思われないようにけっこう気を使いますけど.(^^;

>パステルカラーと光が爽やか

手前にあるのぼりの色が鮮やかに出れば申し分なかったんですが...この光では無理な相談でした.でもまあ,露出も好判断で良く写るカメラです.> S60.

考えてみると,私の写真って『一眼デジでなければ写せない』ていうものがないんですよね.f(^^; makoto さんや小山卓治ファンさんの写真は一眼デジならではだけど.S60 の購入は,そういうことを私に考えさせてくれました.

コメント投稿
インターコンティネンタルホテルをもう一枚
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア PENTAX PHOTO Laboratory Ver. 2.10
レンズ F 28-80mm F3.5-4.5/SIGMA 18-125mm F3.5-5.6/SIGM...
焦点距離 28mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/350sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1053x703 (493KB)
撮影日時 2006-01-03 15:23:38 +0900

1   つるきち   2006/1/5 14:01

...

2   haru   2006/1/5 17:57

お〜!これは、まっすぐだ〜!!

コメント投稿
これじゃPENTAの宣伝にはなりませんが、IFはペンタックスフォーラム
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア PENTAX PHOTO Laboratory Ver. 2.10
レンズ FA J 18-35mm F4-5.6
焦点距離 18mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1203x803 (724KB)
撮影日時 2006-01-04 13:41:31 +0900

1   つるきち   2006/1/5 13:31

...

2   haru   2006/1/5 18:00

ペンタックスフォーラムそういえばゴミ取りに行きましたっけぇ。。なんか懐かしいです。。きれいに写ってますね♪

FA J 18-35mm F4-5.6このレンズを使っているのは、ペンタではつるきちさんと私だけのようなので、レンズ欄に行くとほとんど二人で独占状態で笑えます(^^;)

コメント投稿
[MFS]おくれましたが・・・。港みらいです。
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア PENTAX PHOTO Laboratory Ver. 2.10
レンズ F 28-80mm F3.5-4.5/SIGMA 18-125mm F3.5-5.6/SIGM...
焦点距離 48mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/350sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1244x866 (651KB)
撮影日時 2006-01-03 15:22:00 +0900

1   haru   2006/1/5 17:57

つるきちさん、今年もよろしくです♪
思い出の場所がMFSだなんていいですね!
この、投稿欄に、斜めに収まってるのが、すごいですね!
おしゃれな感じです。。

そういえば、三脚で水準器がついてるのってありますよね・・

2   つるきち   2006/1/5 00:01

  皆さんのようには上手く行きませんでしたが、つるきちにはなかったので、うちの奥さんと散歩したところです。ずいぶん変わりました。ペンタックスのレンズパンフレットでも使われているところです。大さんばしから。車の窓からですので、水平とれませんでした。

3   ティンクとイリス   2006/1/5 07:02

この斜めにされたことで、パンフレットの1ページを見ているようです。

表現方法の一つですね。

4   小山卓治ファン   2006/1/5 09:23

ホントだ、かっこいい!

5   つるきち   2006/1/5 12:29

>この斜めにされたことで、パンフレットの1ページを見ているようです。
 ティンクとイリス さん、おめでとうございます。
斜めにしたんじゃなくって、なってしまったのです。技術的に難しいことはわかんないですが、ファインダ内に、水準器が見えるなんてカメラいいんじゃないかな?

6   つるきち   2006/1/5 18:52

  haruさん、今年もよろしくお願いいたします。
 今年の課題:カメラをかまえたら、平行がとれる様になること、車からですから、なんて言いわけは通用しませんからね。励ましてくださって感謝:

コメント投稿
光の新年樹
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 Optio S60
ソフトウェア Optio S60 Ver 1.00
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F2.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 600x800 (243KB)
撮影日時 2005-12-31 07:33:03 +0900

1   MAK_ist   2006/1/4 23:28

年末年始,ほんとに写真撮ってません...なんだか悲しくなってしまいます.(泣笑)

千歳空港のロビーに立っていたやつです.まったくなんのひねりもない写真ですが,まわり含めて色彩が面白かったので.

今年は,ペンタユーザで良かったと思うような年になって欲しい...ありゃ,うしろにはその気持ちをあざ笑うかのようにコニミノの看板が.(^^;

2   haru   2006/1/5 18:34

istDの出番は、なかったようですが(^^;)Optioのお写真楽しませて頂きましたよ(^_^)v

この木はすごくきれいですね!光の新年樹ですか〜・・MAK_istさんのお写真で、人影が、写っているのって、それだけで希少価値ですね!でも、賑わいとは遠く、静かな印象ですね・・>コニミノの看板が.  あっ!本当だぁあ・・

3   MAK_ist   2006/1/5 19:16

haru さん

コメントありがとうございます.引き出しから *istD 取り出してシャッター空打ちし『うーん...やっぱり違うのぉ』という年末年始になってます.f(^^;

コメント投稿
DS Ver 2.00記念
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 2.00
レンズ FA* Macro 200mm F4
焦点距離 200mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/90sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x532 (200KB)
撮影日時 2006-01-04 12:08:51 +0900

1   ティンクとイリス   2006/1/4 19:35

ペンタさんにお布施代わりと言う事で逝ってしまいました(>.<)

無用の長物になりそうです…

4   makoto   2006/1/5 17:27

すごいレンズを入手されましたね。おめでとうございます。
ボケ具合がすごいでしょうから、花など撮ったら面白いですよ。
でも長いとブレ易いので三脚か一脚が必要ですね。楽しみ、楽しみ♪

5   ティンクとイリス   2006/1/5 19:29

makotoさん。
一脚はベルボンのRUF-43を持っているので三脚を購入しようと思ってます。
今持ってる三脚が20年以上前のしかないので、今日キタムラに行ってきたのですが
在庫がほとんど無く空振りで返ってきました。
ネットで購入しようと思いますが、おススメの三脚はどれでしょうネェ〜

今は、ベルボンのEl Carmagne645が良いかナァと思ってますが…

6   makoto   2006/1/5 20:35

ティンクとイリス さん
私はハクバのカーボンHG−613MXをネットで新品ちょいキズ¥76,000→¥20,000くらいで購入。ベルボンの自由雲台中古に交換してワンタッチシューを着けてます。やはり持ち運びに軽い方がいいってことと、冬冷たいのでカーボンのウレタン巻きは暖かくていいです。物はベルボンカルマーニュ630だったかな?のOEMだと言うし・・・但し、重いレンズなどではミラーアップが必須となります。軽い三脚は不安定になりやすいので・・・

7   ティンクとイリス   2006/1/5 20:54

makotoさん
有難うございます、今、楽天や他のショップを見てきましたが
makotoさんの傷\20.000-はお値打ちでしたネ!
どこのお店も、\50.000-前後でした…
新製品のカルマーニュ645が\50.000-以下なので、これにしようと思います。

DA魚眼が遠のいて行く…

8   小山卓治ファン   2006/1/5 20:58

三脚もそんなにするんですね。ホントに魚眼が買えちゃいますね。
とりあえず、古いので頑張ってみるとか。
20年前でも平気ですよ、きっと!

コメント投稿
遅くなりましたが・・・
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 2.00
レンズ FA* Macro 200mm F4
焦点距離 200mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x532 (186KB)
撮影日時 2006-01-04 13:23:22 +0900

1   ティンクとイリス   2006/1/4 19:27

謹賀新年です。

今年も皆様に幸多かれと願っております。

2   MAK_ist   2006/1/4 23:20

ティンクとイリスさん

申し遅れましたが,謹賀新年.今年もよろしくお願いします.

FA Macro 200mm ですか...すごいパワーのありそうなレンズですね.

3   haru   2006/1/5 06:11

ティンクとイリスさん、明けましておめでとうございます(まだ松の内ですよね(^^;))今年もよろしくお願い致します。。

なんとも明るく福々しい画面ですね♪招き猫ちゃんの後ろで福の神がこちらをみておいでのような気が(笑)おししや、ネコちゃんの鹿の子絞りの座布団などのいろんな、赤の表情と質感が素敵ですね(^_^)vとても使い甲斐のあるレンズとお見受けしましたぁ。。

4   ティンクとイリス   2006/1/5 06:17

MAK_istさん、haruさん、

分不相応なレンズを買ってしまったかと、少々後悔してます(>.<)
makotoさんみたいに撮れる様ガンバッテみます…

5   小山卓治ファン   2006/1/5 09:44

これでしたか、注文済みのレンズって!
☆レンズでマクロ!スゴイの選びましたねぇ♪
可愛いですね、癒されますよ♪

6   makoto   2006/1/5 17:29

ボケがキレイですね、やっぱり。私も50マクロとシグマ180マクロを持ってましたが、180の方が断然いいので(ボケを使うには・・・)50はヤフオク行きでした。200ってすごいですよ。

コメント投稿
思いっきり寄ったら・・・
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア Able CV Exif Writer Ver3.0
レンズ
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x668 (95KB)
撮影日時 2006-01-04 17:45:31 +0900

1   makoto   2006/1/4 18:54

何だかわからんようになってしまった・・

3   ティンクとイリス   2006/1/5 06:42

まるで、コラージュか3Dのような1枚になりましたね。

ホント長めのマクロは、家の中では難しいですネッ!

4   makoto   2006/1/5 17:34

背景が暗かったので、イルミが主張し過ぎたようです・・・
嫁は花が好きなので、ちょこちょこ買ってきます。この時期寒いので家の中で暖房でぬくぬくしながらマクロかな?なんて・・・
でも寒い時期の夕日もいいですよ。この板のCanonの国へサーフィンと夕日アップしてます。見てね!

5   haru   2006/1/5 18:06

サーフィンと夕日見せて頂きましたよ〜♪素晴らしかったです(^_^)vさすがに、国境の城壁を乗り越える勇気がなくて、コメントつけられませんでしたが(^^;)

↓で、読ませてて頂いたんですがistDの売却を考えておいでなんて、寂しいな〜・・素敵なお写真こちらでも見せて頂きたいな〜(^o^)って、かなり我が儘者かも、自分ですが・・・奥様と共有ってわけにはいきません?!このコンパクトさ女性にも向いてそうですよ!

6   makoto   2006/1/5 18:14

そうなんですよね・・・でも嫁用はD50があるんですよ・・(^_^;)
こちらにアップ出来なくなるのでしばらく置いておくつもりでしたが、実際、3台有ってもねぇ・・・レンズだけいくつか処分するかも知れません・・・どちらにしてもコメントは続けますよ・・・悩んでます・・

7   haru   2006/1/5 18:28

おっと〜!ニコンがもうありましたか〜。。
あ!!子供さん用とか。。なんてムチャクチャ言ってますね。。自分、m(_ _)mいずれにしてもお話しには、ぜひお出かけ下さいね(^_^)v

コメント投稿