利用者の皆さんでローカルルールを決めてフォトコンテストを行う掲示板です。先月のランキング http://photoxp.jp/photocon/ranking
1 im 2012/4/27 23:12 淡彩でないかなぁ〜 淡彩かなぁ〜 わからなくなりました。
淡彩でないかなぁ〜 淡彩かなぁ〜 わからなくなりました。
3 im 2012/4/28 15:37 gokuuさん 4月のお世話役おつかれさまです。いつもコメントありがとう御座います。>柔らかい花弁の表情が素的ですね。ありがとうございます。>淡彩に近い単彩かも。(笑)これはダジャレでっか?そんなことはないですね?単語は解かっても文章の意味が難しいコメントなので辞書ひきました、単彩=1色で描くこと。1色で色付けすること。淡彩=あっさりと色どること。
gokuuさん 4月のお世話役おつかれさまです。いつもコメントありがとう御座います。>柔らかい花弁の表情が素的ですね。ありがとうございます。>淡彩に近い単彩かも。(笑)これはダジャレでっか?そんなことはないですね?単語は解かっても文章の意味が難しいコメントなので辞書ひきました、単彩=1色で描くこと。1色で色付けすること。淡彩=あっさりと色どること。
4 gokuu 2012/4/28 19:31 imさん こんばんは〜〜当然冗談です。写真は一色では有りません。ピンクが目立つだけや。(笑)本気で辞書など引かないで下さいネ!
imさん こんばんは〜〜当然冗談です。写真は一色では有りません。ピンクが目立つだけや。(笑)本気で辞書など引かないで下さいネ!
5 Ekio 2012/4/28 22:28 imさん、こんばんは。明るい色使いが綺麗です。淡いピンクということで宜しいかと。
imさん、こんばんは。明るい色使いが綺麗です。淡いピンクということで宜しいかと。
6 調布のみ 2012/4/29 08:28 imさん、お早うございます。豊かな階調が美しいですね〜。
imさん、お早うございます。豊かな階調が美しいですね〜。
7 im 2012/5/2 21:24 gokuuさんEkioさん調布のみさん みなさん こんばんは〜 コメントありがとう御座いました。このカメラにしてからは色に関しては苦労がなくなりたいへん楽になりました〜、ぼくが今まで使っていたカメラでは必ずといっていいほどWBの補正が必要でしたので。
gokuuさんEkioさん調布のみさん みなさん こんばんは〜 コメントありがとう御座いました。このカメラにしてからは色に関しては苦労がなくなりたいへん楽になりました〜、ぼくが今まで使っていたカメラでは必ずといっていいほどWBの補正が必要でしたので。
1 鼻水太朗 2012/4/27 22:34 この人 好きなんやけど、・・・。
この人 好きなんやけど、・・・。
2 gokuu 2012/4/28 13:04 わお!迫力満点淡彩や。今日は暑い〜。でも、ウィスキーのがぶ飲みはねぇ・・あ、飲んでないんだ。シャワーなら気持ち良いかな?
わお!迫力満点淡彩や。今日は暑い〜。でも、ウィスキーのがぶ飲みはねぇ・・あ、飲んでないんだ。シャワーなら気持ち良いかな?
1 鼻水太朗 2012/4/27 21:06 Mr.Goldenと少年。
Mr.Goldenと少年。
2 gokuu 2012/4/28 09:05 淡彩じゃないけど4人それぞれの表情が良い。こういえスナップは大好き。話し声が聞こえます。
淡彩じゃないけど4人それぞれの表情が良い。こういえスナップは大好き。話し声が聞こえます。
1 鼻水太朗 2012/4/27 20:14 明日は天気いいじょ!! いってくるだ! 桜色日和に!。
明日は天気いいじょ!! いってくるだ! 桜色日和に!。
2 im 2012/4/27 20:29 サクラの追っかけですか、いいですね〜 お気をつけて〜
サクラの追っかけですか、いいですね〜 お気をつけて〜
3 gokuu 2012/4/28 09:02 鼻水太朗さん おはようございます。昨日は親分引き受け有難うございました。この淡彩も最高!水に映る桜が春が・・
鼻水太朗さん おはようございます。昨日は親分引き受け有難うございました。この淡彩も最高!水に映る桜が春が・・
4 Ekio 2012/4/28 22:17 鼻水太朗さん、こんばんは。春の風が漂ってきそうな柔らかいお写真です。
鼻水太朗さん、こんばんは。春の風が漂ってきそうな柔らかいお写真です。
1 鼻水太朗 2012/4/27 19:56 【四字熟語】、出題者:バリオパパUKさん、趣旨説明:既存、ひねり、創作なんでもありの四字熟語、タイトルが漢字4文字で熟語的であればOK。また、2012年5月の撮影写真のみとします。5月の親分としてのお言葉、コメントは一切いたしません、が投稿はいたします。コメント数での順位ではなく 5月の親分が決めさせていただきます。では よろしく。
【四字熟語】、出題者:バリオパパUKさん、趣旨説明:既存、ひねり、創作なんでもありの四字熟語、タイトルが漢字4文字で熟語的であればOK。また、2012年5月の撮影写真のみとします。5月の親分としてのお言葉、コメントは一切いたしません、が投稿はいたします。コメント数での順位ではなく 5月の親分が決めさせていただきます。では よろしく。
5 翼の折れたサル 2012/4/28 01:39 鼻水太朗さん、親分を引き受けて頂き有難うございます。また、僕が一瞬の思いつきであげた「四字熟語」が日の目を見ることになり、光栄というか申し訳ないような感じも多少・・・親分は、王様であり独裁者なので、どんな規則を決められてもかまいませんが、それはその月限りのことです。>親分を指名されてもいい人のみ投稿というのも、5月に限っては全く問題ありません。太朗さん自身そういう趣旨で発言されていることはわかりますが、このまま黙っていると6月以降もなんとなく継続されないかという心配がないわけではないので、ひとこと言わせていただいています。もちろん、ただ乗りはいけませんよ、いつかは引き受けなければいけませんが、基本的には『できるときにやればいい』というのが私の解釈でありスタンスです。そうでなければ、退職者以外の人には結構高いハードルとなってしまいます。まあ5月でも6月でも、誰も現れなければやったって構わないという気持ちは、それは参加する限りはいつも持ってないわけではないです。しかし、できることなら都合のいい月にやったほうが、きちんと役割を果たせるし、お互い気持ちがいいだろうということで、できればそういうときにやらせていただきたいと思っています。
鼻水太朗さん、親分を引き受けて頂き有難うございます。また、僕が一瞬の思いつきであげた「四字熟語」が日の目を見ることになり、光栄というか申し訳ないような感じも多少・・・親分は、王様であり独裁者なので、どんな規則を決められてもかまいませんが、それはその月限りのことです。>親分を指名されてもいい人のみ投稿というのも、5月に限っては全く問題ありません。太朗さん自身そういう趣旨で発言されていることはわかりますが、このまま黙っていると6月以降もなんとなく継続されないかという心配がないわけではないので、ひとこと言わせていただいています。もちろん、ただ乗りはいけませんよ、いつかは引き受けなければいけませんが、基本的には『できるときにやればいい』というのが私の解釈でありスタンスです。そうでなければ、退職者以外の人には結構高いハードルとなってしまいます。まあ5月でも6月でも、誰も現れなければやったって構わないという気持ちは、それは参加する限りはいつも持ってないわけではないです。しかし、できることなら都合のいい月にやったほうが、きちんと役割を果たせるし、お互い気持ちがいいだろうということで、できればそういうときにやらせていただきたいと思っています。
6 調布のみ 2012/4/28 06:26 鼻水太朗さん、お引き受け頂き感謝です。宜しくお願い致します。【四字熟語】頭切り替えてちょっと考えないといけませんね。
鼻水太朗さん、お引き受け頂き感謝です。宜しくお願い致します。【四字熟語】頭切り替えてちょっと考えないといけませんね。
7 baaaaba 2012/4/28 08:42 鼻水太朗さん、おはようございます。今頃は桜を追いかけているところでしょうか。。来月の親分さん、よろしくお願いします。まさしく、技量・機種無し、天邪鬼な私も、こちらで随分と楽しく参加させていただいています。当初は、ただ、自分の写真にお知恵を拝借したいと訪問・参加を始めました。たくさんの諸先輩がたに、アドバイスを受け、美しい・道理にあつた写真を拝見するうちに、欲も沸いてきました。とはいえ、皆さんの足元にも及ばないこんな奴が、写真へのコメントなどおこがましくて出来ませんでした。素直に素敵な写真、好きな写真には、躊躇なくコメントさせていただきました。またそうすることで、コミュニケーションもとれていくものだと思いました。今回、鼻水太朗さんのご事情もありながら、引き受けてくださったことに感謝します。ちょっと前の・・・・わが子が中高生だった頃・・学校の役員を決めることに、似ているなぁと感じました。自分の子がどなたかかにお世話になつているなら一度は役員も引き受けねばという思い。また、役員は好きな人がやっているのだからという人。様々です。義理を感じて重荷になってしまうのも、つまらない話です。5月。【四文字熟語】参加します〜^^ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
鼻水太朗さん、おはようございます。今頃は桜を追いかけているところでしょうか。。来月の親分さん、よろしくお願いします。まさしく、技量・機種無し、天邪鬼な私も、こちらで随分と楽しく参加させていただいています。当初は、ただ、自分の写真にお知恵を拝借したいと訪問・参加を始めました。たくさんの諸先輩がたに、アドバイスを受け、美しい・道理にあつた写真を拝見するうちに、欲も沸いてきました。とはいえ、皆さんの足元にも及ばないこんな奴が、写真へのコメントなどおこがましくて出来ませんでした。素直に素敵な写真、好きな写真には、躊躇なくコメントさせていただきました。またそうすることで、コミュニケーションもとれていくものだと思いました。今回、鼻水太朗さんのご事情もありながら、引き受けてくださったことに感謝します。ちょっと前の・・・・わが子が中高生だった頃・・学校の役員を決めることに、似ているなぁと感じました。自分の子がどなたかかにお世話になつているなら一度は役員も引き受けねばという思い。また、役員は好きな人がやっているのだからという人。様々です。義理を感じて重荷になってしまうのも、つまらない話です。5月。【四文字熟語】参加します〜^^ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
8 masa 2012/4/28 14:20 太朗さん、来月の親分ありがとうございます。お世話になります。次の親分、スッと決まることもあり、なかなか決まらないこともあり、仕方なしに連投されることもあり…親分はこの板が好きだから、この板に集う人たちが好きだから、またひと月楽しみたいから、やるんですよね。私、この板に参加するようになったのは2007年なんですが、振り返ってみたら、ほぼ一年に一回、やらせてもらってました。2008年11月【ノスタルジー】2010年 3月【凛】2011年 6月【睦】2012年 1月【この一曲】自分が、ぜひこのテーマで皆さんのお写真を拝見したい、と思うお題を提起させていただいて、親分を存分に楽しませていただいてます。十分に12人を超える参加者がいらっしゃるので、年に一回くらいはお世話をしようか、そして自分の好きなひと月を創り出してみようか、てな感じで持ちまわってはいかがでしょう。
太朗さん、来月の親分ありがとうございます。お世話になります。次の親分、スッと決まることもあり、なかなか決まらないこともあり、仕方なしに連投されることもあり…親分はこの板が好きだから、この板に集う人たちが好きだから、またひと月楽しみたいから、やるんですよね。私、この板に参加するようになったのは2007年なんですが、振り返ってみたら、ほぼ一年に一回、やらせてもらってました。2008年11月【ノスタルジー】2010年 3月【凛】2011年 6月【睦】2012年 1月【この一曲】自分が、ぜひこのテーマで皆さんのお写真を拝見したい、と思うお題を提起させていただいて、親分を存分に楽しませていただいてます。十分に12人を超える参加者がいらっしゃるので、年に一回くらいはお世話をしようか、そして自分の好きなひと月を創り出してみようか、てな感じで持ちまわってはいかがでしょう。
9 鼻水太朗 2012/4/29 12:54 imさん いつもお世話になります、5月もよろしくお願いいたします。gokuuさん いつもお世話になります 4月も今日含め あと2日よろしくお願いいたします。翼の折れたサルさん コメントありがとうございます。追伸6月度の親分指名があるかもとおもって5月を盛り上げてください。調布のみさん 貴殿の写真たのしみにしてます、よろしくおねがいいたします。baaaabaさん は〜い お言葉ありがとうです、写真いつも拝見してますよ 5月もよろしくおねがいいたします。masaさん そうですね、5月もよろしくお願いいたします。追伸今年は安泰ですね へへ!。
imさん いつもお世話になります、5月もよろしくお願いいたします。gokuuさん いつもお世話になります 4月も今日含め あと2日よろしくお願いいたします。翼の折れたサルさん コメントありがとうございます。追伸6月度の親分指名があるかもとおもって5月を盛り上げてください。調布のみさん 貴殿の写真たのしみにしてます、よろしくおねがいいたします。baaaabaさん は〜い お言葉ありがとうです、写真いつも拝見してますよ 5月もよろしくおねがいいたします。masaさん そうですね、5月もよろしくお願いいたします。追伸今年は安泰ですね へへ!。
1 翼の折れたサル 2012/4/27 08:25 丘から谷へ降りて、森に入るところです。Porst Color Reflex MC Auto 1:1.4/55mm G @F1.4
丘から谷へ降りて、森に入るところです。Porst Color Reflex MC Auto 1:1.4/55mm G @F1.4
2 gokuu 2012/4/27 18:40 翼の折れたサルさん こんにちは〜〜ちょっと入ってみたくなる森の入り口。リスなどに逢えそうなお伽の国かな。このレンズは良い味が出ますね。淡彩の。
翼の折れたサルさん こんにちは〜〜ちょっと入ってみたくなる森の入り口。リスなどに逢えそうなお伽の国かな。このレンズは良い味が出ますね。淡彩の。
3 baaaaba 2012/4/27 19:02 素敵っ!!!!! 右の大樹がまた凄いですね。存在感があつて、今にも動き出しそうです。全体的な淡い彩も、奥へ奥へと、深い森に誘うよう。。この翼サルさんのシリーズは、どのお写真も良いですね。。
素敵っ!!!!! 右の大樹がまた凄いですね。存在感があつて、今にも動き出しそうです。全体的な淡い彩も、奥へ奥へと、深い森に誘うよう。。この翼サルさんのシリーズは、どのお写真も良いですね。。
4 翼の折れたサル 2012/4/28 01:15 gokuuさん、ありがとうございます〜自分ではお伽の国までもうひといきくらいかと思いました。あとどうすればいいかなあ・・・?リスやウサギくらいはいるでしょうね、見たかな、どっかで見たけどここじゃなかったかも?
gokuuさん、ありがとうございます〜自分ではお伽の国までもうひといきくらいかと思いました。あとどうすればいいかなあ・・・?リスやウサギくらいはいるでしょうね、見たかな、どっかで見たけどここじゃなかったかも?
5 翼の折れたサル 2012/4/28 01:17 baaaabaさん、素敵っ!!!!!とは、ありがとうございます〜右の木、そうですね、意識してなかったですが、この木がここにでんとあってくれたから撮る気になったのかもしれません。
baaaabaさん、素敵っ!!!!!とは、ありがとうございます〜右の木、そうですね、意識してなかったですが、この木がここにでんとあってくれたから撮る気になったのかもしれません。
1 翼の折れたサル 2012/4/27 08:20 これはまた違う丘です。Porst Color Reflex MC Auto 1:1.4/55mm G @F1.4
これはまた違う丘です。Porst Color Reflex MC Auto 1:1.4/55mm G @F1.4
2 gokuu 2012/4/27 18:36 翼の折れたサルさん こんにちは〜〜柔らかさが素的な淡彩ですね。淡い緑に春を感じます。
翼の折れたサルさん こんにちは〜〜柔らかさが素的な淡彩ですね。淡い緑に春を感じます。
3 翼の折れたサル 2012/4/28 01:12 gokuuさん、ありがとうございます〜〜こっちの方がいいかと思ったんですが、どうすかねえ・・・?右下の人も小さいながら効いてるような。
gokuuさん、ありがとうございます〜〜こっちの方がいいかと思ったんですが、どうすかねえ・・・?右下の人も小さいながら効いてるような。
4 調布のみ 2012/4/28 06:21 翼の折れたサルさん、お早うございます。いい形の木、梢の繊細な感じがたまりませんね〜。
翼の折れたサルさん、お早うございます。いい形の木、梢の繊細な感じがたまりませんね〜。
1 gokuu 2012/4/27 07:53 今までの「お題」と「オフィシャル〜親分」並びに「入賞さ者と入賞作品」の纏めです。*imさん作成のデータに最近の内容を追加修正&更新させていただきました。■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 歴代の【お題】■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■−−2005年−− 6月【水】へい柔道さん 7月【夏】支配人さん 8月【緑】りょうじ監督さん 9月【鉄】ミノルタユーザーさん10月【子】爆笑王さん (優勝)へい柔道さん「はっぴょぉかいの、ゆめ」11月【S】Leeway砥師さん (優勝)makotoさん「朝焼けの中で」12月【逆】ママくんさん (優勝)爆笑王さん「髪の毛に光の輪が」−−2006年−− 1月【単】おっし。さん (優勝)支配人さん「ものくろーむ」 2月【動】makotoさん (優勝)志茂金武さん「うごめき」 3月【春】haruさん (優勝)Zauber さん「プリマヴェーラかフローラか?」 4月【出】鼻水太朗さん (優勝)makotoさん「海への出口」 5月【顔】rrbさん (優勝)へい柔道さん「Girl 17」 6月【光】ta92さん (優勝)Sakuraさん「蛍の光」 7月【淡】Sakura さん (優勝)Sakuraさん「淡い幻想」 8月【4MJ】志茂金武さん (優勝)砥師利衛さん「昔日回想」 9月【円】やにちゅーさん (優勝)へい柔道さん「釦」10月【50】志茂金武さん (優勝)爆笑王さん「凱旋門賞」11月【木】nobuさん (優勝)rrbさん「月と眺める紅葉」12月【陽光】S9000さん (優勝)爆笑王さん「眼が潰れそう」−−2007年−− 1月【寒】Hiroshiです。さん (優勝)ろくそくさん「寒空」 2月【写楽】hosozumiさん (優勝)Fさん「またの楽しみ」 3月【花】ろくそくさん (優勝)爆笑王さん「花マクロ」 4月【愛】万里のパパさん (優勝)鼻水太朗さん「G7写明」、「愛の花みこし」 5月【美】yukiさん (優勝)万里のパパさん「美しい雲」 6月【旬】マミヤさん (優勝)Hiroshiです。さん「まだまだ現役」 7月【伝】ta92さん (優勝)ママくんさん「命」 8月【好】ta92さん (優勝)爆笑王さん「江戸風景」 9月【食】鼻水太朗さん (優勝)ノブSR-1s さん「欠兵衛(飲べえ)の皆様へ」、クリイロさん「食は中国にあり・・」10月【秋】ノブSR-1s さん (優勝)yukiさん「秋の味覚」11月【記】ママくんさん (優勝)爆笑王さん「石像を主に」12月【締】鼻水太朗さん (優勝)Hiroshiです。さん「銀杏再び」−−2008年−− 1月【音】S9000さん (優勝)Hiroshiです。さん「帰船」 2月【街】rrbさん (優勝)hosozumiさん「赤い灯青い灯発祥の地」 3月【赤】ろうそくさん (優勝)stoneさん「赤煉瓦と大阪城」 4月【緑】AABBさん (優勝)爆笑王さん「柏餅」 5月【植】AABBさん (優勝)支配人さん「三人冠者」 6月【Silver】chobinさん (優勝)爆笑王さん「煙草が1000円」 7月【道】Hiroshiです。さん (優勝)hosozumiさん「藁葺き屋根の家」 8月【祭】鼻水太朗さん (優勝)ΨΨ GHQ ΨΨ さん「笑顔」 9月【瞬】S9000さん (優勝)stoneさん「欠伸の瞬間〜」、支配人さん「飛翔」、masaさん「数撃ちゃ…」10月【秋影】stoneさん (優勝)m3さん「コスモス」11月【ノスタルジー】masaさん (優勝)ΨΨ GHQ ΨΨ さん「カラーテレビ(まだまだ現役...」)12月【2008】フランさん (優勝)Ekioさん「 問=ウォーリーを探せ」−−2009年−− 1月【トキメキの色】Ekioさん (優勝)youzakiさん「コウノトリ」「魅せられる色」、撮りマーさん「紅蓮」 2月【自然】youzakiさん (優勝)撮りマーさん「天と共に暮らす」 3月【ザ・ワールド】S9000さん (優勝)masaさん「地底の大洞窟」 4月【靴】へい柔道さん (優勝)ひーやんさん「桜の絨毯②」 5月【彩】鼻水太朗さん (優勝)よしさん「5月の海」 6月【写川柳】鼻水太朗さん (優勝)renaさん「ブラックホール」 7月【スピード】鼻水太朗さん (優勝)stoneさん「ツバメ飛ぶ」、gokuuさん「子育て」 8月【花火大会】鼻水太朗さん (優勝)鼻水太朗さん「手筒花火 2」 9月【水】imさん (優勝)赤いバラさん「湖」 10月【流】stoneさん (優勝)gokuuさん「地底から」、ウォルターさん「海峡を繋ぐ」11月【秋】ウォルターさん (優勝)赤いバラさん「よい眺めぇ〜」12月【猫】ママくんさん (優勝)gokuuさん「ワイン」、ΨΨ GHQ ΨΨ さん「畑 を 飛 ぶ 猫」、支配人さん「ぬいぐるみ」−−2010年−− 1月【あした】Ekioさん (優勝)はるなさん「あしたも来てね」 2月【やすらぎ】imさん (優勝)Ekioさん「やすらぎが見えた日」 3月【凛】masaさん (優勝)はるなさん「海猿」 4月【桜】くまちゃんさん (優勝)ウォルターさん「夢の中」 5月【清和】ウォルターさん (優勝)気まぐれpapaさん「水車」 6月【生活の色/生活の音】気まぐれpapaさん (優勝)imさん「嵐山」/hi-liteさん「主食」 7月【夏の涼】gokuuさん (優勝)masaさん「天空のお花畑」 8月【燃】バリオパパUKさん (優勝)gokuuさん「燃えてください」 9月【花のある情景】Ekioさん (優勝)gokuuさん「カマキリ」10月【金】へい柔道さん (優勝)gokuuさん「金そのもの」、【特賞】hi-liteさん11月【絵のような】imさん (優勝)バリオパパUKさん「黄葉に陽光」、【特賞】ΨΨ GHQ ΨΨさん12月【X】へい柔道さん (優勝)Ekioさん「光の宮殿」、バリオパパUKさん「Holy Holly」−−2011年−− 1月【う】鼻水太朗さん (優勝)ウォルターさん「愛し合う」 2月【モノクロ】gokuuさん (優勝)gokuuさん「ポートレート」、【最優秀賞】masaruさん 3月【この色、好き!】Ekioさん (優勝)赤いバラさん「オレンジとおり」 4月【おだやかに・・・春】Ekioさん (優勝)Nozawaさん「春の山陰海岸を」 5月【質】imさん (優勝)赤いバラさん(窓)、gokuuさん「黒檀算盤」、鼻水太朗さん「並んで並んで」 6月【睦】masaさん (優勝)stoneさん「今年も仲良く雨の中」、(特別賞)renaさん「サクラウツギの親子」 7月【縦撮り】Ekioさん (優勝)Nozawaさん「省エネ避暑方法」、(特別賞)権兵衛さん、renaさん、ジャガさん 8月【肌】imさん (優勝)gokuuさん「にぎり寿司ネタ」 9月【長】鼻水太朗さん (優勝)baaaabaさん「指の長い人が好きでした」、Ekioさん「細長いものがスキ」10月【空】鼻水太朗さん (優勝)調布のみさん「夜明け」、(センス賞)baaaabaさん「空っぽ」11月【紅】鼻水太朗さん (優勝)調布のみさん「【紅】葉」12月【逆光】調布のみさん (優勝)調布のみさん「皆既日月食」−−2012年−− 1月【この一曲】masaさん (8ポイント)KENTさん「初恋」、(8ポイント)S9000さん「ロビンソン/スピッツ」 2月【わびさび】Ekioさん (1位)ボタンさん「冬のコンビニ」 3月【道】気まぐれpapaさん 順位は設けず個別賞 ★裏道賞 [古き良き日々]ペッタンコ1号さん ★都会の夜道賞 [道]KENTさん ★山道賞 [遠き道] HMさん ★今は昔賞 [過去の農道] gokuuさん ★二人だけ賞 [ふたりの道]Ekioさん ★修行道賞 [お題目の流れる歩道]凡打さん 4月【淡彩】・・実施進行中 ■今後のお題の候補として【生命(いのち)のキラメキ】、出題者:Ekioさん、趣旨説明:生きとし生けるものの輝きを。【笑】、出題者:imさん、趣旨説明:おっほっほっほ!です。【記憶】、出題者:imさん、趣旨説明:なつかしいものを見て思いつきました。素敵な写真が集まるような気がします。【飛】、出題者:imさん、趣旨説明:飛ぶを合言葉に写真をちびりちびり味わいましょう。【四字熟語】、出題者:バリオパパUKさん、趣旨説明:既存、ひねり、創作なんでもありの四字熟語、タイトルが漢字4文字で熟語的であればOK。【影】、出題者:調布のみさん、趣旨説明:写真は光と影の芸術です。光は過去にあります(2006/6)■(考え中)お題ネタというかお題のタネとして【暮】【惚】【綴】【紅白】【追憶】【上】【白】imさんお題募集中であります。最近は持ち回りという感じがあります。親分と表現していますが、けっして難しい役割ではありません。お題・投稿規定を決めて、1ヶ月過ぎたら順位を発表していただくという形です。きちんと決めた訳ではないので、質問・意見などありましたら、このレスに書き込んで下されば幸いです。
今までの「お題」と「オフィシャル〜親分」並びに「入賞さ者と入賞作品」の纏めです。*imさん作成のデータに最近の内容を追加修正&更新させていただきました。■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 歴代の【お題】■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■−−2005年−− 6月【水】へい柔道さん 7月【夏】支配人さん 8月【緑】りょうじ監督さん 9月【鉄】ミノルタユーザーさん10月【子】爆笑王さん (優勝)へい柔道さん「はっぴょぉかいの、ゆめ」11月【S】Leeway砥師さん (優勝)makotoさん「朝焼けの中で」12月【逆】ママくんさん (優勝)爆笑王さん「髪の毛に光の輪が」−−2006年−− 1月【単】おっし。さん (優勝)支配人さん「ものくろーむ」 2月【動】makotoさん (優勝)志茂金武さん「うごめき」 3月【春】haruさん (優勝)Zauber さん「プリマヴェーラかフローラか?」 4月【出】鼻水太朗さん (優勝)makotoさん「海への出口」 5月【顔】rrbさん (優勝)へい柔道さん「Girl 17」 6月【光】ta92さん (優勝)Sakuraさん「蛍の光」 7月【淡】Sakura さん (優勝)Sakuraさん「淡い幻想」 8月【4MJ】志茂金武さん (優勝)砥師利衛さん「昔日回想」 9月【円】やにちゅーさん (優勝)へい柔道さん「釦」10月【50】志茂金武さん (優勝)爆笑王さん「凱旋門賞」11月【木】nobuさん (優勝)rrbさん「月と眺める紅葉」12月【陽光】S9000さん (優勝)爆笑王さん「眼が潰れそう」−−2007年−− 1月【寒】Hiroshiです。さん (優勝)ろくそくさん「寒空」 2月【写楽】hosozumiさん (優勝)Fさん「またの楽しみ」 3月【花】ろくそくさん (優勝)爆笑王さん「花マクロ」 4月【愛】万里のパパさん (優勝)鼻水太朗さん「G7写明」、「愛の花みこし」 5月【美】yukiさん (優勝)万里のパパさん「美しい雲」 6月【旬】マミヤさん (優勝)Hiroshiです。さん「まだまだ現役」 7月【伝】ta92さん (優勝)ママくんさん「命」 8月【好】ta92さん (優勝)爆笑王さん「江戸風景」 9月【食】鼻水太朗さん (優勝)ノブSR-1s さん「欠兵衛(飲べえ)の皆様へ」、クリイロさん「食は中国にあり・・」10月【秋】ノブSR-1s さん (優勝)yukiさん「秋の味覚」11月【記】ママくんさん (優勝)爆笑王さん「石像を主に」12月【締】鼻水太朗さん (優勝)Hiroshiです。さん「銀杏再び」−−2008年−− 1月【音】S9000さん (優勝)Hiroshiです。さん「帰船」 2月【街】rrbさん (優勝)hosozumiさん「赤い灯青い灯発祥の地」 3月【赤】ろうそくさん (優勝)stoneさん「赤煉瓦と大阪城」 4月【緑】AABBさん (優勝)爆笑王さん「柏餅」 5月【植】AABBさん (優勝)支配人さん「三人冠者」 6月【Silver】chobinさん (優勝)爆笑王さん「煙草が1000円」 7月【道】Hiroshiです。さん (優勝)hosozumiさん「藁葺き屋根の家」 8月【祭】鼻水太朗さん (優勝)ΨΨ GHQ ΨΨ さん「笑顔」 9月【瞬】S9000さん (優勝)stoneさん「欠伸の瞬間〜」、支配人さん「飛翔」、masaさん「数撃ちゃ…」10月【秋影】stoneさん (優勝)m3さん「コスモス」11月【ノスタルジー】masaさん (優勝)ΨΨ GHQ ΨΨ さん「カラーテレビ(まだまだ現役...」)12月【2008】フランさん (優勝)Ekioさん「 問=ウォーリーを探せ」−−2009年−− 1月【トキメキの色】Ekioさん (優勝)youzakiさん「コウノトリ」「魅せられる色」、撮りマーさん「紅蓮」 2月【自然】youzakiさん (優勝)撮りマーさん「天と共に暮らす」 3月【ザ・ワールド】S9000さん (優勝)masaさん「地底の大洞窟」 4月【靴】へい柔道さん (優勝)ひーやんさん「桜の絨毯②」 5月【彩】鼻水太朗さん (優勝)よしさん「5月の海」 6月【写川柳】鼻水太朗さん (優勝)renaさん「ブラックホール」 7月【スピード】鼻水太朗さん (優勝)stoneさん「ツバメ飛ぶ」、gokuuさん「子育て」 8月【花火大会】鼻水太朗さん (優勝)鼻水太朗さん「手筒花火 2」 9月【水】imさん (優勝)赤いバラさん「湖」 10月【流】stoneさん (優勝)gokuuさん「地底から」、ウォルターさん「海峡を繋ぐ」11月【秋】ウォルターさん (優勝)赤いバラさん「よい眺めぇ〜」12月【猫】ママくんさん (優勝)gokuuさん「ワイン」、ΨΨ GHQ ΨΨ さん「畑 を 飛 ぶ 猫」、支配人さん「ぬいぐるみ」−−2010年−− 1月【あした】Ekioさん (優勝)はるなさん「あしたも来てね」 2月【やすらぎ】imさん (優勝)Ekioさん「やすらぎが見えた日」 3月【凛】masaさん (優勝)はるなさん「海猿」 4月【桜】くまちゃんさん (優勝)ウォルターさん「夢の中」 5月【清和】ウォルターさん (優勝)気まぐれpapaさん「水車」 6月【生活の色/生活の音】気まぐれpapaさん (優勝)imさん「嵐山」/hi-liteさん「主食」 7月【夏の涼】gokuuさん (優勝)masaさん「天空のお花畑」 8月【燃】バリオパパUKさん (優勝)gokuuさん「燃えてください」 9月【花のある情景】Ekioさん (優勝)gokuuさん「カマキリ」10月【金】へい柔道さん (優勝)gokuuさん「金そのもの」、【特賞】hi-liteさん11月【絵のような】imさん (優勝)バリオパパUKさん「黄葉に陽光」、【特賞】ΨΨ GHQ ΨΨさん12月【X】へい柔道さん (優勝)Ekioさん「光の宮殿」、バリオパパUKさん「Holy Holly」−−2011年−− 1月【う】鼻水太朗さん (優勝)ウォルターさん「愛し合う」 2月【モノクロ】gokuuさん (優勝)gokuuさん「ポートレート」、【最優秀賞】masaruさん 3月【この色、好き!】Ekioさん (優勝)赤いバラさん「オレンジとおり」 4月【おだやかに・・・春】Ekioさん (優勝)Nozawaさん「春の山陰海岸を」 5月【質】imさん (優勝)赤いバラさん(窓)、gokuuさん「黒檀算盤」、鼻水太朗さん「並んで並んで」 6月【睦】masaさん (優勝)stoneさん「今年も仲良く雨の中」、(特別賞)renaさん「サクラウツギの親子」 7月【縦撮り】Ekioさん (優勝)Nozawaさん「省エネ避暑方法」、(特別賞)権兵衛さん、renaさん、ジャガさん 8月【肌】imさん (優勝)gokuuさん「にぎり寿司ネタ」 9月【長】鼻水太朗さん (優勝)baaaabaさん「指の長い人が好きでした」、Ekioさん「細長いものがスキ」10月【空】鼻水太朗さん (優勝)調布のみさん「夜明け」、(センス賞)baaaabaさん「空っぽ」11月【紅】鼻水太朗さん (優勝)調布のみさん「【紅】葉」12月【逆光】調布のみさん (優勝)調布のみさん「皆既日月食」−−2012年−− 1月【この一曲】masaさん (8ポイント)KENTさん「初恋」、(8ポイント)S9000さん「ロビンソン/スピッツ」 2月【わびさび】Ekioさん (1位)ボタンさん「冬のコンビニ」 3月【道】気まぐれpapaさん 順位は設けず個別賞 ★裏道賞 [古き良き日々]ペッタンコ1号さん ★都会の夜道賞 [道]KENTさん ★山道賞 [遠き道] HMさん ★今は昔賞 [過去の農道] gokuuさん ★二人だけ賞 [ふたりの道]Ekioさん ★修行道賞 [お題目の流れる歩道]凡打さん 4月【淡彩】・・実施進行中 ■今後のお題の候補として【生命(いのち)のキラメキ】、出題者:Ekioさん、趣旨説明:生きとし生けるものの輝きを。【笑】、出題者:imさん、趣旨説明:おっほっほっほ!です。【記憶】、出題者:imさん、趣旨説明:なつかしいものを見て思いつきました。素敵な写真が集まるような気がします。【飛】、出題者:imさん、趣旨説明:飛ぶを合言葉に写真をちびりちびり味わいましょう。【四字熟語】、出題者:バリオパパUKさん、趣旨説明:既存、ひねり、創作なんでもありの四字熟語、タイトルが漢字4文字で熟語的であればOK。【影】、出題者:調布のみさん、趣旨説明:写真は光と影の芸術です。光は過去にあります(2006/6)■(考え中)お題ネタというかお題のタネとして【暮】【惚】【綴】【紅白】【追憶】【上】【白】imさんお題募集中であります。最近は持ち回りという感じがあります。親分と表現していますが、けっして難しい役割ではありません。お題・投稿規定を決めて、1ヶ月過ぎたら順位を発表していただくという形です。きちんと決めた訳ではないので、質問・意見などありましたら、このレスに書き込んで下されば幸いです。
2 gokuu 2012/4/27 18:40 あげとこ
あげとこ
1 鼻水太朗 2012/4/26 20:35 来年まで生きてるかな?。
来年まで生きてるかな?。
2 gokuu 2012/4/26 21:09 鼻水太朗さん こんばんは〜〜華やかですね〜純粋の淡彩です。素晴らしい。100歳まで生きますよ。銀さんの娘さんみたいに。
鼻水太朗さん こんばんは〜〜華やかですね〜純粋の淡彩です。素晴らしい。100歳まで生きますよ。銀さんの娘さんみたいに。
1 gokuu 2012/4/25 22:23 華やかでないところが好き。
華やかでないところが好き。
2 調布のみ 2012/4/26 08:30 gokuuさん、お早うございます。青味を帯びた白の階調が美しく、すっきりとした印象、黄色い蘂とのコントラストが見事な淡彩です。
gokuuさん、お早うございます。青味を帯びた白の階調が美しく、すっきりとした印象、黄色い蘂とのコントラストが見事な淡彩です。
3 gokuu 2012/4/26 12:57 調布のみさん こんにちは〜〜見事な淡彩とは有難うございます。バックは淡いグレーの壁です。その前に鉢植えを置いて撮影です。
調布のみさん こんにちは〜〜見事な淡彩とは有難うございます。バックは淡いグレーの壁です。その前に鉢植えを置いて撮影です。
4 Ekio 2012/4/28 22:25 gokuuさん、こんばんは。人工物の壁ですが、ほどよいマッチングで白いハナニラを引き立ててくれましたね。
gokuuさん、こんばんは。人工物の壁ですが、ほどよいマッチングで白いハナニラを引き立ててくれましたね。
5 gokuu 2012/4/29 22:00 Ekioさん こんばんは〜〜>白いハナニラを引き立ててくれましたね。ハナニラと適当な距離が有りボケてくれました。同色系ですが、柔らかさが出て良かったかなです。4月も残り1日です。最後まで宜しくお願い致します。
Ekioさん こんばんは〜〜>白いハナニラを引き立ててくれましたね。ハナニラと適当な距離が有りボケてくれました。同色系ですが、柔らかさが出て良かったかなです。4月も残り1日です。最後まで宜しくお願い致します。
1 baaaaba 2012/4/25 19:01 先日の写真にコメントをありがとうございました。あのチューリップが開きました。
先日の写真にコメントをありがとうございました。あのチューリップが開きました。
3 gokuu 2012/4/25 19:40 baaaabaさん こんばんは〜〜青空を背景に下からとは。若しかして腹這い?チューリップを下から撮ったことは有りません。淡彩への気迫を感じて拍手です〜!!
baaaabaさん こんばんは〜〜青空を背景に下からとは。若しかして腹這い?チューリップを下から撮ったことは有りません。淡彩への気迫を感じて拍手です〜!!
4 翼の折れたサル 2012/4/26 03:29 見事な淡彩です。発想が伸びやかで、いい意味で子供っぽい、○○写真コンクール12歳以下の部入選作のような感じ、いい意味でですよ。脳が若いんでしょうね。
見事な淡彩です。発想が伸びやかで、いい意味で子供っぽい、○○写真コンクール12歳以下の部入選作のような感じ、いい意味でですよ。脳が若いんでしょうね。
5 baaaaba 2012/4/26 07:33 調布のさん、おはようございます。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ 咲きました。球根から植えたものは、数ヶ月の我慢・そして、開いてからの楽しみがあります。まだ咲いたばかりのチューリップは、スックと立っています。d(ゝc_,・*)Nё☆gokuuさん、おはようございます。いえいえ、腹ばいにはなりませんでした〜^^大きめの鉢に寄せ植えしてあるものです。若干、何してるの? と思われるような姿勢ではありましたが。朝日受け、透けた中心部。。もっと綺麗だなぁと思ったので、下から撮りました。翼の折れたサルさん、おはようございます。むふふ。チューリップにはやっぱり、葉っぱも、ね。必要だと思ったのですが、もっと尖った葉っぱだと大人っぽく、この丸い形の葉に花なので、子供っぽい印象を持ったのかもしれないですね。脳が若い〜 ありがとうございます。。 違ったTPOで言われると良いんですけど、着実に脳は、年を取ってます。(*≧m≦*)皆さん、コメントありがとうございました。
調布のさん、おはようございます。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ 咲きました。球根から植えたものは、数ヶ月の我慢・そして、開いてからの楽しみがあります。まだ咲いたばかりのチューリップは、スックと立っています。d(ゝc_,・*)Nё☆gokuuさん、おはようございます。いえいえ、腹ばいにはなりませんでした〜^^大きめの鉢に寄せ植えしてあるものです。若干、何してるの? と思われるような姿勢ではありましたが。朝日受け、透けた中心部。。もっと綺麗だなぁと思ったので、下から撮りました。翼の折れたサルさん、おはようございます。むふふ。チューリップにはやっぱり、葉っぱも、ね。必要だと思ったのですが、もっと尖った葉っぱだと大人っぽく、この丸い形の葉に花なので、子供っぽい印象を持ったのかもしれないですね。脳が若い〜 ありがとうございます。。 違ったTPOで言われると良いんですけど、着実に脳は、年を取ってます。(*≧m≦*)皆さん、コメントありがとうございました。
6 Ekio 2012/4/28 22:21 baaaabaさん、こんばんは。見上げるチューリップは新鮮ですね。爽やかな青空に白いチューリップが気持ち良いです。
baaaabaさん、こんばんは。見上げるチューリップは新鮮ですね。爽やかな青空に白いチューリップが気持ち良いです。
7 baaaaba 2012/4/29 14:43 Ekioさん、こんなーにちわ。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ ありがとうございます。上から見ると八重の花びらなんですが、下から見上げてみたら、グリーンのラインがあることを発見し、撮ってみました。。^^
Ekioさん、こんなーにちわ。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ ありがとうございます。上から見ると八重の花びらなんですが、下から見上げてみたら、グリーンのラインがあることを発見し、撮ってみました。。^^
1 調布のみ 2012/4/25 19:44 gokuuさん、今晩は〜。冬鳥なので大抵茶色背景になってしまうんですが、緑背景も撮ってみると似合います。700mm故に背景が適度にボケました。
gokuuさん、今晩は〜。冬鳥なので大抵茶色背景になってしまうんですが、緑背景も撮ってみると似合います。700mm故に背景が適度にボケました。
7 調布のみ 2012/4/29 08:25 Ekioさん、お早うございます。今の時期の明るい緑がいい雰囲気を・・・今朝も河川敷へ行ってみましたが、ツグミ君旅立ったのか見当たりませんでした。
Ekioさん、お早うございます。今の時期の明るい緑がいい雰囲気を・・・今朝も河川敷へ行ってみましたが、ツグミ君旅立ったのか見当たりませんでした。
8 調布のみ 2012/4/25 14:48 ツグミ(鶫)スズメ目ツグミ科の鳥、冬鳥です。新芽の出た柳の木にとまっていました。もうじき旅立ちます。
ツグミ(鶫)スズメ目ツグミ科の鳥、冬鳥です。新芽の出た柳の木にとまっていました。もうじき旅立ちます。
9 baaaaba 2012/4/25 18:51 こんにちわ、調布のみさん。。昨日、このような鳥を見たんです。すずめより一回りくらい小さいですか?後ろから見たら羽もすずめに似ていました。色は茶色ではなく、ちょっと緑色かがっていました。旅立つ鳥なんですか。。新芽の柳の緑の中きちんと可愛いくとまっていますね。
こんにちわ、調布のみさん。。昨日、このような鳥を見たんです。すずめより一回りくらい小さいですか?後ろから見たら羽もすずめに似ていました。色は茶色ではなく、ちょっと緑色かがっていました。旅立つ鳥なんですか。。新芽の柳の緑の中きちんと可愛いくとまっていますね。
10 調布のみ 2012/4/25 19:30 baaaabaさん、今晩は〜。ツンと澄ましたようなこのポーズ、この鳥の得意顔です。この鳥はスズメより大きく、ご覧になったのはちょっと違うようですね。>ちょっと緑色かがって・・・アオジ辺りかな〜この掲示板でお馴染みのJiJiさんが最近鳥板に投稿されたものがあります。http://photoxp.daifukuya.com/exec?board=bird&action=large_picture&id=31039
baaaabaさん、今晩は〜。ツンと澄ましたようなこのポーズ、この鳥の得意顔です。この鳥はスズメより大きく、ご覧になったのはちょっと違うようですね。>ちょっと緑色かがって・・・アオジ辺りかな〜この掲示板でお馴染みのJiJiさんが最近鳥板に投稿されたものがあります。http://photoxp.daifukuya.com/exec?board=bird&action=large_picture&id=31039
11 gokuu 2012/4/25 19:35 調布のみさん こんばんは〜〜ツグミに新緑とは素的な淡彩です。 忙しく動く鳥を良くぞシャープに。700ミリの威力は凄い〜!
調布のみさん こんばんは〜〜ツグミに新緑とは素的な淡彩です。 忙しく動く鳥を良くぞシャープに。700ミリの威力は凄い〜!
1 翼の折れたサル 2012/4/25 10:51 Porst Color Reflex MC Auto 1:1.4/55mm G @F1.4さらにソフトで淡彩さをUPしました。
Porst Color Reflex MC Auto 1:1.4/55mm G @F1.4さらにソフトで淡彩さをUPしました。
2 調布のみ 2012/4/25 13:04 翼の折れたサルさん、今日は〜。木々の梢が滲んだように・・・パステル調の柔らかな描写とトーンが春に相応しく正に淡彩風景です。
翼の折れたサルさん、今日は〜。木々の梢が滲んだように・・・パステル調の柔らかな描写とトーンが春に相応しく正に淡彩風景です。
3 gokuu 2012/4/25 13:56 翼の折れたサルさん こんにちは〜ふんわり柔かい風景はモネの油絵を彷彿とさせるような素晴らしさ。木々の新芽が彩りを添えて、これぞ淡彩画の秀逸作品だと思います。
翼の折れたサルさん こんにちは〜ふんわり柔かい風景はモネの油絵を彷彿とさせるような素晴らしさ。木々の新芽が彩りを添えて、これぞ淡彩画の秀逸作品だと思います。
4 baaaaba 2012/4/25 18:53 自然が一杯なんですね。人が作ったものではない丘。どのグリーンも、淡くて優しくて、綺麗ですね。
自然が一杯なんですね。人が作ったものではない丘。どのグリーンも、淡くて優しくて、綺麗ですね。
5 翼の折れたサル 2012/4/26 03:12 みなさーん、ありがとうございます〜もうちょっとだけ下に向けて、下を多く、上を少なく撮ればよかったかなあと思います。左上に4〜5本入ってる新芽の出てきた木の一本抜け出たやつ、これをなぜか先っちょまで追いかけてしまったばかりにちょっと狂ってしまったようです。写真に限らずですが、1つのことに囚われるとなかなか気持ちが自由にならないものです。
みなさーん、ありがとうございます〜もうちょっとだけ下に向けて、下を多く、上を少なく撮ればよかったかなあと思います。左上に4〜5本入ってる新芽の出てきた木の一本抜け出たやつ、これをなぜか先っちょまで追いかけてしまったばかりにちょっと狂ってしまったようです。写真に限らずですが、1つのことに囚われるとなかなか気持ちが自由にならないものです。
6 翼の折れたサル 2012/4/26 03:25 baaaabaさんが仰る丘ですけど、エゲレスの緩やかな丘はとてもきれいです。石灰岩質の地盤が氷河の侵食を受けて、緩やかな地形になったのだと思います。中高の地理で習ったように、水の浸食を受けるとV字谷に、氷河の侵食を受けるとU字谷になるというやつです。このあたりはノルウェーやスコットランドのような壮大なフィヨルドというのではなく、あくまで緩い丘と浅い谷くらいの地形ですね。石灰岩を薄い表土が覆い、そこに草が生えてこのような草原になり、ところどころ木も生えます。しかし、イギリスは何百年も前に森林を切って燃料にしたり建築資材にしたりして、一度は自然を失ったと聞いています。今ある自然は、人の手の加わった自然ですね。草原は羊や牛を放牧することで保たれているし、木の多くは植えられたものです。林業のためではなく、ランドスケープを整え保つために植えるのだと思います。
baaaabaさんが仰る丘ですけど、エゲレスの緩やかな丘はとてもきれいです。石灰岩質の地盤が氷河の侵食を受けて、緩やかな地形になったのだと思います。中高の地理で習ったように、水の浸食を受けるとV字谷に、氷河の侵食を受けるとU字谷になるというやつです。このあたりはノルウェーやスコットランドのような壮大なフィヨルドというのではなく、あくまで緩い丘と浅い谷くらいの地形ですね。石灰岩を薄い表土が覆い、そこに草が生えてこのような草原になり、ところどころ木も生えます。しかし、イギリスは何百年も前に森林を切って燃料にしたり建築資材にしたりして、一度は自然を失ったと聞いています。今ある自然は、人の手の加わった自然ですね。草原は羊や牛を放牧することで保たれているし、木の多くは植えられたものです。林業のためではなく、ランドスケープを整え保つために植えるのだと思います。
1 鼻水太朗 2012/4/25 20:05 あげとくだぁ〜。
あげとくだぁ〜。
13 gokuu 2012/4/27 18:42 何方か手を挙げて〜!
何方か手を挙げて〜!
14 鼻水太朗 2012/4/27 18:47 ボクがやりましょか?【四文字熟語】で5月の親分。
ボクがやりましょか?【四文字熟語】で5月の親分。
15 baaaaba 2012/4/27 19:04 gokuuさん、あと数日ですが、お疲れ様です。楽しく勉強になりました。来月は、鼻水太朗さんが挙手を。。。四文字熟語・・・こちらも、頭を捻って楽しめそうですね。
gokuuさん、あと数日ですが、お疲れ様です。楽しく勉強になりました。来月は、鼻水太朗さんが挙手を。。。四文字熟語・・・こちらも、頭を捻って楽しめそうですね。
16 gokuu 2012/4/27 19:55 鼻水太朗さん こんばんは〜〜 挙手頂き大感謝です。どうぞ宜しくお願い致します。これで、肩が軽くなりました。おおきに〜(^^♪「四文字熟語」は数限りなく有ります。 頭を捻るかな。面白そうなお題です。baaaabaさん 応援を有難うございました。感謝です。残り三日半頑張ります。続けての投稿をお待ちしています〜*^-^)
鼻水太朗さん こんばんは〜〜 挙手頂き大感謝です。どうぞ宜しくお願い致します。これで、肩が軽くなりました。おおきに〜(^^♪「四文字熟語」は数限りなく有ります。 頭を捻るかな。面白そうなお題です。baaaabaさん 応援を有難うございました。感謝です。残り三日半頑張ります。続けての投稿をお待ちしています〜*^-^)
17 調布のみ 2012/4/28 06:19 gokuuさん、お早うございます。4月の親分、お疲れ様です。あともうちょっと・・・難しくも楽しいお題、ありがとうございます。
gokuuさん、お早うございます。4月の親分、お疲れ様です。あともうちょっと・・・難しくも楽しいお題、ありがとうございます。
1 調布のみ 2012/4/24 13:53 白い花で淡彩を・・・あえて暗い背景を選びました。
白い花で淡彩を・・・あえて暗い背景を選びました。
3 im 2012/4/25 00:13 こんばんは〜 すてきな白ですね〜
こんばんは〜 すてきな白ですね〜
4 翼の折れたサル 2012/4/25 00:47 やっぱりこっちは望遠ぽく見えます。とても透明感があって、暗い背景に映える光がきれいですね。これ、姫りんごですか、真っ白ですね。こちらも姫りんごやお局りんご?(でっかいやつ)の花がだいぶ咲いてきましたが、ピンクや白xピンクのやつが多いです。
やっぱりこっちは望遠ぽく見えます。とても透明感があって、暗い背景に映える光がきれいですね。これ、姫りんごですか、真っ白ですね。こちらも姫りんごやお局りんご?(でっかいやつ)の花がだいぶ咲いてきましたが、ピンクや白xピンクのやつが多いです。
5 調布のみ 2012/4/25 06:51 gokuuさん、お早うございます。白い花で淡、透過光と黒バックで彩という発想です。ちょっと無理があるかな〜。
gokuuさん、お早うございます。白い花で淡、透過光と黒バックで彩という発想です。ちょっと無理があるかな〜。
6 調布のみ 2012/4/25 06:52 imさん、お早うございます。白は美しいですが、露光加減が難しいです。
imさん、お早うございます。白は美しいですが、露光加減が難しいです。
7 調布のみ 2012/4/25 06:58 翼の折れたサルさん、いつもコメントありがとうございます。こちらでよく目にするのは白xピンク、この花も蕾の時はピンクが入っていました。>透明感があって、暗い背景に映える光がきれい・・・そこが狙いで、感じて頂けて嬉しいです。
翼の折れたサルさん、いつもコメントありがとうございます。こちらでよく目にするのは白xピンク、この花も蕾の時はピンクが入っていました。>透明感があって、暗い背景に映える光がきれい・・・そこが狙いで、感じて頂けて嬉しいです。
1 翼の折れたサル 2012/4/24 03:11 背景が微妙にボケ残って画期的な「筆遣い」になりました?Porst Color Reflex MC Auto 1:1.4/55mm G @F1.4
背景が微妙にボケ残って画期的な「筆遣い」になりました?Porst Color Reflex MC Auto 1:1.4/55mm G @F1.4
2 調布のみ 2012/4/24 08:31 翼の折れたサルさん、お早うございます。緑と青の滲みが良い加減、ホント絵画を思わせます。はまってしまいますね〜。
翼の折れたサルさん、お早うございます。緑と青の滲みが良い加減、ホント絵画を思わせます。はまってしまいますね〜。
3 gokuu 2012/4/24 09:03 翼の折れたサルさん おはようございます。むむむ。このボケの淡彩は素晴らしい。もう要らん事は書きません。無条件で美しいです。
翼の折れたサルさん おはようございます。むむむ。このボケの淡彩は素晴らしい。もう要らん事は書きません。無条件で美しいです。
4 翼の折れたサル 2012/4/24 22:58 調布のみさん、いつもありがとうございます。天気がよくなかったので「筆づかい」にいきました。本当はマジカルな光の写真が撮りたかったのですが、まあ、たまにはこんなんもええで〜(三枝師匠風)と
調布のみさん、いつもありがとうございます。天気がよくなかったので「筆づかい」にいきました。本当はマジカルな光の写真が撮りたかったのですが、まあ、たまにはこんなんもええで〜(三枝師匠風)と
5 翼の折れたサル 2012/4/24 23:28 gokuuさん、いつもおおきにどす要らんことまたどんどん書いておくんなはれや〜
gokuuさん、いつもおおきにどす要らんことまたどんどん書いておくんなはれや〜
1 翼の折れたサル 2012/4/24 03:02 タイトルに託して、能書きは省略です。Vivitar Series-1 90mm F2.5 Macro for M42 @F2.5
タイトルに託して、能書きは省略です。Vivitar Series-1 90mm F2.5 Macro for M42 @F2.5
2 翼の折れたサル 2012/4/25 00:43 gokuuさん、こちらにもありがとうございます。森の中を歩くと、木漏れ日が太陽の光を感じさせてくれます。もう少し天気がいいとよかったんですけど。このときはちょっとだけ薄い日が顔を出しました。
gokuuさん、こちらにもありがとうございます。森の中を歩くと、木漏れ日が太陽の光を感じさせてくれます。もう少し天気がいいとよかったんですけど。このときはちょっとだけ薄い日が顔を出しました。
3 調布のみ 2012/4/24 08:28 翼の折れたサルさん、お早うございます。透過光に輝く若葉が美しい!!紅葉より好きです。
翼の折れたサルさん、お早うございます。透過光に輝く若葉が美しい!!紅葉より好きです。
4 gokuu 2012/4/24 09:06 翼の折れたサルさん おはようございます。爽やかな新緑。巡り来る季節の淡彩が素的ですネ!
翼の折れたサルさん おはようございます。爽やかな新緑。巡り来る季節の淡彩が素的ですネ!
5 翼の折れたサル 2012/4/25 00:41 調布のみさん、こちらにもありがとうございます。この時期森の木の若葉がきれいです。今年は天気が悪くて、ちょっと残念ですが。
調布のみさん、こちらにもありがとうございます。この時期森の木の若葉がきれいです。今年は天気が悪くて、ちょっと残念ですが。
1 im 2012/4/23 23:42 蛍光灯の紐
蛍光灯の紐
2 gokuu 2012/4/24 08:59 imさん おはようございます。面白い物に目を付けましたね。ん、ん、淡彩や。
imさん おはようございます。面白い物に目を付けましたね。ん、ん、淡彩や。
3 調布のみ 2012/4/24 09:49 imさん、お早うございます。いい着眼ですね〜。もう一ひねりして、背景に何か入れるともっと面白いかも・・・
imさん、お早うございます。いい着眼ですね〜。もう一ひねりして、背景に何か入れるともっと面白いかも・・・
4 im 2012/4/25 00:19 gokuuさん調布のみさん こんばんは〜 コメントありがとう御座いました。この色気がたまんないです。
gokuuさん調布のみさん こんばんは〜 コメントありがとう御座いました。この色気がたまんないです。
5 baaaaba 2012/4/25 18:56 imさん。。。蛍光灯の紐に、色気ををををを?^^o(〃'▽'〃)o
imさん。。。蛍光灯の紐に、色気ををををを?^^o(〃'▽'〃)o
6 im 2012/4/25 22:18 baaaabaさん こんばんは〜 コメントありがとう御座いました。ハイ!^適切なことばが出てこないので色気と書きました〜 この場合、紐がファッションモデルか何かの主役で木の部分が顔で紐の部分がその人の洋服と思ってもらってなんて無茶言ってすみません。
baaaabaさん こんばんは〜 コメントありがとう御座いました。ハイ!^適切なことばが出てこないので色気と書きました〜 この場合、紐がファッションモデルか何かの主役で木の部分が顔で紐の部分がその人の洋服と思ってもらってなんて無茶言ってすみません。
1 baaaaba 2012/4/23 14:03 チューリップの上の雫です。
チューリップの上の雫です。
5 im 2012/4/23 21:11 こんばんは〜 チューリップの表面の繊細さと雫ちゃんたちの可愛らしさと全体の優しさあふれる色合い風合いが素敵に合いますね〜
こんばんは〜 チューリップの表面の繊細さと雫ちゃんたちの可愛らしさと全体の優しさあふれる色合い風合いが素敵に合いますね〜
6 翼の折れたサル 2012/4/23 21:24 ほら〜っ、ええやんか〜!やっぱりあんなこと言わんかったらよかった、これで翼猿の優勝が遠のいた・・・まあ最初から近くないという話も。。。よし、こうなったら優勝賞金山分けでどう? なんやったら3割でいいわ!
ほら〜っ、ええやんか〜!やっぱりあんなこと言わんかったらよかった、これで翼猿の優勝が遠のいた・・・まあ最初から近くないという話も。。。よし、こうなったら優勝賞金山分けでどう? なんやったら3割でいいわ!
7 im 2012/4/23 22:00 風邪ひいても撮りたくなる気持ちに!^^!拍手!^^!
風邪ひいても撮りたくなる気持ちに!^^!拍手!^^!
8 baaaaba 2012/4/23 22:09 gokuuさん、こんばんわ。。むむむ。。はい、携帯用レンズを付けて撮りました。。^^ありがとうございます。imさん、こんばんわ。まだ開かないチューリップなんです。何色が咲くか楽しみ。。^^優しいコメント、ありがとうございます。。翼の折れたサルさん、こんばんわ。。ええゃろか・・。。(*≧m≦*)私は私らしく、と仰っていただいたので、恥ずかしながら、この手を使いました。サルさんっ。私が優勝した暁にはっ。(ありえませんが^^)日本に帰国してくださいっ。かっぱえ○せん、驕ります。コメント、ありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いします。。
gokuuさん、こんばんわ。。むむむ。。はい、携帯用レンズを付けて撮りました。。^^ありがとうございます。imさん、こんばんわ。まだ開かないチューリップなんです。何色が咲くか楽しみ。。^^優しいコメント、ありがとうございます。。翼の折れたサルさん、こんばんわ。。ええゃろか・・。。(*≧m≦*)私は私らしく、と仰っていただいたので、恥ずかしながら、この手を使いました。サルさんっ。私が優勝した暁にはっ。(ありえませんが^^)日本に帰国してくださいっ。かっぱえ○せん、驕ります。コメント、ありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いします。。
9 baaaaba 2012/4/23 22:10 imさーーーん。。ありがとうございます。。鼻水がじゅびどぅわ〜です。。m(_ _"m)
imさーーーん。。ありがとうございます。。鼻水がじゅびどぅわ〜です。。m(_ _"m)
1 gokuu 2012/4/23 18:46 鼻水太朗さん こんにちは〜〜スカイツリーは雲上まで。エレベーターで昇れば雲上人に。一杯引っ掛ければ、完全に淡彩人間かな。霧の淡も宜しい様で。
鼻水太朗さん こんにちは〜〜スカイツリーは雲上まで。エレベーターで昇れば雲上人に。一杯引っ掛ければ、完全に淡彩人間かな。霧の淡も宜しい様で。
2 鼻水太朗 2012/4/23 11:16 今回は 富士山もスカイツリーもまともに見れなんだよ、残念。何十年ぶりの首都高走行 ナビがなかったらどこえゆくやらだぁ〜!。
今回は 富士山もスカイツリーもまともに見れなんだよ、残念。何十年ぶりの首都高走行 ナビがなかったらどこえゆくやらだぁ〜!。
3 調布のみ 2012/4/23 16:55 鼻水太朗さん、今日は〜。それは残念、でもこの隠れ加減のスカイツリーもなかなかよろしいかと・・・
鼻水太朗さん、今日は〜。それは残念、でもこの隠れ加減のスカイツリーもなかなかよろしいかと・・・
1 調布のみ 2012/4/23 16:29 imさん、今日は〜。Ai Nikkor 50mm f/1.2S 設計は古いですが、現行製品です。1 V1に付けると35mm換算135mm この独特の描写故に時々持ち出します。ハナミズキ、今日見てきたら白くなり始めて・・・
imさん、今日は〜。Ai Nikkor 50mm f/1.2S 設計は古いですが、現行製品です。1 V1に付けると35mm換算135mm この独特の描写故に時々持ち出します。ハナミズキ、今日見てきたら白くなり始めて・・・
5 調布のみ 2012/4/23 10:04 開いたばかりのハナミズキを開放で・・・彩がちょっと足りないかな。
開いたばかりのハナミズキを開放で・・・彩がちょっと足りないかな。
6 im 2012/4/23 12:32 おはようございます〜 50mm F1.2 !!!すごいレンズですね〜 レンズの波に心地良く身をゆだねながらあじわう心地良さは格別ですね〜 開き始めのハナミズキはこんなに可愛らしい姿をしているんですね^^
おはようございます〜 50mm F1.2 !!!すごいレンズですね〜 レンズの波に心地良く身をゆだねながらあじわう心地良さは格別ですね〜 開き始めのハナミズキはこんなに可愛らしい姿をしているんですね^^
7 調布のみ 2012/4/24 07:31 翼の折れたサルさん、お早うございます。このレンズの最短(50cm)近くで撮っています。D300で撮ったものは下記をご覧下さい。http://photoxp.daifukuya.com/exec/photocon/74165F2.8辺りを境に描写の変わる面白いレンズです。現行製品ですがMFレンズ、電気接点もありません。1 V1の場合は撮影後Exif編集ソフト(フリーウェア)で、レンズ、焦点距離、絞り値を追加しています。そんなレンズなので中古市場でも玉数は多く、3万円台でゲットできます。
翼の折れたサルさん、お早うございます。このレンズの最短(50cm)近くで撮っています。D300で撮ったものは下記をご覧下さい。http://photoxp.daifukuya.com/exec/photocon/74165F2.8辺りを境に描写の変わる面白いレンズです。現行製品ですがMFレンズ、電気接点もありません。1 V1の場合は撮影後Exif編集ソフト(フリーウェア)で、レンズ、焦点距離、絞り値を追加しています。そんなレンズなので中古市場でも玉数は多く、3万円台でゲットできます。
8 翼の折れたサル 2012/4/24 22:15 電子接点のないMFレンズが現行ですか? なぜ接点くらいつけないんでしょうね?意外と安いですね、3万円台だったらミラーレスでしか使えないミノルタMDの58mmF1.2とかでもそれくらいするかもしれません。D300で撮った写真は50ミリに見えます。やわらかい感じですね。物理的に同じでも画角を狭めると望遠ぽく見えるんですね。
電子接点のないMFレンズが現行ですか? なぜ接点くらいつけないんでしょうね?意外と安いですね、3万円台だったらミラーレスでしか使えないミノルタMDの58mmF1.2とかでもそれくらいするかもしれません。D300で撮った写真は50ミリに見えます。やわらかい感じですね。物理的に同じでも画角を狭めると望遠ぽく見えるんですね。
9 調布のみ 2012/4/25 06:48 翼の折れたサルさん、お早うございます。Nikonはまだ沢山のMFレンズが現行品です。http://www.nikon-image.com/products/lens/mf/もうそう売れるレンズではないのでこれ以上の改良はしないでしょうね。50/1.2に限っていえば後玉の口径が大きく接点付ける場所はないですね。D300だとレンズ情報手動設定というのがあって、登録するとマルチパターン測光や絞り値のファインダー内表示等が使えるようになります。
翼の折れたサルさん、お早うございます。Nikonはまだ沢山のMFレンズが現行品です。http://www.nikon-image.com/products/lens/mf/もうそう売れるレンズではないのでこれ以上の改良はしないでしょうね。50/1.2に限っていえば後玉の口径が大きく接点付ける場所はないですね。D300だとレンズ情報手動設定というのがあって、登録するとマルチパターン測光や絞り値のファインダー内表示等が使えるようになります。
1 調布のみ 2012/4/23 09:43 翼の折れたサルさん、お早うございます。サクラソウの仲間なんですね〜。黄花九輪桜と書くとか・・・流石の開放描写、溶けるようなボケが素晴らしい!!雰囲気抜群です。ピント合わせが大変ですが、開放を積極的に使いたくなるの分かります。
翼の折れたサルさん、お早うございます。サクラソウの仲間なんですね〜。黄花九輪桜と書くとか・・・流石の開放描写、溶けるようなボケが素晴らしい!!雰囲気抜群です。ピント合わせが大変ですが、開放を積極的に使いたくなるの分かります。
3 翼の折れたサル 2012/4/23 07:38 カウスリップって日本にありますかね?エゲレスの土地は石灰質のところが多く、そういうところはだいたい牧草地というか芝生状になっていますが、そういうところに自生するようです。これで高さ10センチ足らず、大きいやつは15センチくらいになると思いますが。これも食用になるようで、砂糖漬けにして飾りにするほか、カウスリップのワイン、なんてのもたまにあります。Porst Color Reflex MC Auto 1:1.4/55mm G @F1.4匍匐できる場所じゃなかったんでちょっと苦労しましたが、何枚か撮って奇跡的にピントが合いました。滲むような味は別としても、普通の意味でも開放でも悪くないでしょ?
カウスリップって日本にありますかね?エゲレスの土地は石灰質のところが多く、そういうところはだいたい牧草地というか芝生状になっていますが、そういうところに自生するようです。これで高さ10センチ足らず、大きいやつは15センチくらいになると思いますが。これも食用になるようで、砂糖漬けにして飾りにするほか、カウスリップのワイン、なんてのもたまにあります。Porst Color Reflex MC Auto 1:1.4/55mm G @F1.4匍匐できる場所じゃなかったんでちょっと苦労しましたが、何枚か撮って奇跡的にピントが合いました。滲むような味は別としても、普通の意味でも開放でも悪くないでしょ?
4 翼の折れたサル 2012/4/24 02:15 調布のみさん、ありがとうございます。サクラソウの仲間なんですね、確かに、似ている気がします。プリムローズもよく似た花ですが、そちらのほうがよりサクラソウに似ていると思います。このレンズは開放でも嫌な収差が見あたらないのがいいところですね。逆に絞りすぎると、センサーからの反射光をさらに反射して、白い日の丸のようなものが写ってしまいますが、まあ、すべてにおいて完璧でなくていいのです。値段が安いし、名の轟いたブランドでもないので、期待値が低いのがいちばんの強みというか・・・
調布のみさん、ありがとうございます。サクラソウの仲間なんですね、確かに、似ている気がします。プリムローズもよく似た花ですが、そちらのほうがよりサクラソウに似ていると思います。このレンズは開放でも嫌な収差が見あたらないのがいいところですね。逆に絞りすぎると、センサーからの反射光をさらに反射して、白い日の丸のようなものが写ってしまいますが、まあ、すべてにおいて完璧でなくていいのです。値段が安いし、名の轟いたブランドでもないので、期待値が低いのがいちばんの強みというか・・・
5 翼の折れたサル 2012/4/24 02:24 gokuuさん、ありがとうございます。F1.4です。電子端子のないMFレンズではレンズ情報はカメラに伝えられませんので、カメラのデフォルトの値が入ります。それがレンズデータのF1.0なのです。しかし要らんことを調べていただきましたw牛糞の砂糖漬け、牛糞ワインでっか、すばらしいw
gokuuさん、ありがとうございます。F1.4です。電子端子のないMFレンズではレンズ情報はカメラに伝えられませんので、カメラのデフォルトの値が入ります。それがレンズデータのF1.0なのです。しかし要らんことを調べていただきましたw牛糞の砂糖漬け、牛糞ワインでっか、すばらしいw
6 gokuu 2012/4/24 09:01 翼の折れたサルさん ドモドモ〜要らん事調べてスイマセンでした。これも知識のひとつやと。(笑)
翼の折れたサルさん ドモドモ〜要らん事調べてスイマセンでした。これも知識のひとつやと。(笑)
7 翼の折れたサル 2012/4/24 22:17 いえいえ、もちろんそれも知識のひとつです。オオイヌノフグリとともに記憶の片隅に入れておきます。
いえいえ、もちろんそれも知識のひとつです。オオイヌノフグリとともに記憶の片隅に入れておきます。
1 鼻水太朗 2012/4/23 00:53 今年も名古屋 大須にも来てくれるだろう 楽しみだ!。
今年も名古屋 大須にも来てくれるだろう 楽しみだ!。
2 gokuu 2012/4/23 07:35 鼻水太朗さん おはようございます。迫力満点の淡彩にたじたじです。凄い淡彩や!脱帽。
鼻水太朗さん おはようございます。迫力満点の淡彩にたじたじです。凄い淡彩や!脱帽。
3 調布のみ 2012/4/23 09:33 鼻水太朗さん、お早うございます。凄い瞬間、飛沫が躍動するようです。こういう淡彩もあるかと驚きです。
鼻水太朗さん、お早うございます。凄い瞬間、飛沫が躍動するようです。こういう淡彩もあるかと驚きです。
1 masa 2012/4/22 23:01 淡彩画みたいだなと、ファインダーを覗いていて自分で思いました。"ナガミヒナゲシ"の淡いオレンジ色が好きです。
淡彩画みたいだなと、ファインダーを覗いていて自分で思いました。"ナガミヒナゲシ"の淡いオレンジ色が好きです。
2 翼の折れたサル 2012/4/23 07:13 ヒナゲシと聞くといまだにアグネス・チャンを思い出しますが、お写真を拡大して拝見しますといつものmasaさんらしい、ひとりひとりの小さな植物さんにスポットライトを当てた愛情ある写真ですね。
ヒナゲシと聞くといまだにアグネス・チャンを思い出しますが、お写真を拡大して拝見しますといつものmasaさんらしい、ひとりひとりの小さな植物さんにスポットライトを当てた愛情ある写真ですね。
3 gokuu 2012/4/23 07:31 masaさん おはようございます。この花が咲くと梅雨を思い出します。外来種の繁殖旺盛な花。緑の中に散在とは素的な風景を。ボケの美しい淡彩ですね。ドアップだと折り紙に皺をつけたような花弁が面白い花です。
masaさん おはようございます。この花が咲くと梅雨を思い出します。外来種の繁殖旺盛な花。緑の中に散在とは素的な風景を。ボケの美しい淡彩ですね。ドアップだと折り紙に皺をつけたような花弁が面白い花です。
4 調布のみ 2012/4/23 09:31 masaさん、お早うございます。渋めの緑に咲き始めたナガミヒナゲシの花が引き立ちますね〜。先端がクネッと曲がった蕾の様子がまたいいです。
masaさん、お早うございます。渋めの緑に咲き始めたナガミヒナゲシの花が引き立ちますね〜。先端がクネッと曲がった蕾の様子がまたいいです。
5 masa 2012/4/23 23:50 サルさん、アグネス・チャンとはまた懐かしい! どうしていますかねぇ。 幸せだといいんだけど。gokuuさん、そういえばケシ類の花びらってシワシワで紙細工みたいですね。造物主のワザには舌をまくばかりです。調布のみさん、そうなんです。左側のクネッと曲がった蕾が気に入って、こんなアングルを選びました。
サルさん、アグネス・チャンとはまた懐かしい! どうしていますかねぇ。 幸せだといいんだけど。gokuuさん、そういえばケシ類の花びらってシワシワで紙細工みたいですね。造物主のワザには舌をまくばかりです。調布のみさん、そうなんです。左側のクネッと曲がった蕾が気に入って、こんなアングルを選びました。