フォトコン掲示板

利用者の皆さんでローカルルールを決めてフォトコンテストを行う掲示板です。
先月のランキング http://photoxp.jp/photocon/ranking

1: (四字熟語)諸行無常2  2: (四字熟語)食欲旺盛2  3: (四字熟語)輪廻転生4  4: (四字熟語)夫唱婦随3  5: (四字熟語)断崖絶壁4  6: 【四字熟語】 晴耕雨読(岩手版)5  7: 【四字熟語】寂然静虚6  8: 【四字熟語】晴耕雨読7  9: 【四字熟語】子々孫々4  10: 【四字熟語】心象風景3  11: 【四字熟語】眺望絶佳7  12: 【四字熟語】地産地消5  13: 【四字熟語】 純真無垢4  14: 【四字熟語】単純明快7  15: 【四字熟語】花鳥風月11  16: 【四字熟語】生存競争2  17: 【四字熟語】 天衣無縫6  18: (四字熟語)好日山荘8  19: [四文字熟語] 帰化植物5  20: (四字熟語)天涯孤独6  21: [四文字熟語] 意気軒昂9  22: 【四字熟語】一意専心7  23: 【四字熟語】 花顔柳腰1  24: 【四字熟語】飛龍乗雲3  25: 【四字熟語】 容姿端麗3  26: 【四字熟語】 絢爛豪華3  27: 【四字熟語】意気消沈4  28: 【四字熟語】異国情緒7  29: 【四字熟語】紅雲富士8  30: 【四字熟語】 舞踊少年3  31: 【四字熟語】天下泰平21  32: 【四字熟語】 鳴子舞姫1      写真一覧
写真投稿

(四字熟語)諸行無常
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 1 V1
ソフトウェア ViewNX 2.2 W
レンズ 30-110mm F3.8-5.6
焦点距離 110mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (1,781KB)
撮影日時 2012-05-16 10:36:17 +0900

1   im   2012/5/19 00:20

この世にあるすべてのものは絶え間なく移り変わっていて不変なものはないんだよとボクを諭しているように思える花。
無理なこじつけに思えるでしょうね〜。
この花はmukaitakさんがタイトル=帰化植物で投稿なさってたヘラオオバコに似てました。

2   鼻水太朗   2012/5/19 07:46

お経にありましたっけ!?。みんなそうで そうでもない気がする。

コメント投稿
(四字熟語)食欲旺盛
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 1 V1
ソフトウェア ViewNX 2.2 W
レンズ 30-110mm F3.8-5.6
焦点距離 110mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (2,270KB)
撮影日時 2012-05-16 10:25:11 +0900

1   im   2012/5/17 00:06

先日まで花が咲いていた街路樹の桜並木の実ですが、これは食べるサクランボとは品種が違うのかなぁ?食べてみたいなぁ〜

2   鼻水太朗   2012/5/19 07:56

さすが 大食漢ですね もう少し熟してからではいけませんか。

コメント投稿
(四字熟語)輪廻転生
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 1 V1
ソフトウェア ViewNX 2.2 W
レンズ 30-110mm F3.8-5.6
焦点距離 110mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 360
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (2,599KB)
撮影日時 2012-05-16 10:57:58 +0900

1   im   2012/5/16 23:04

美しかったひとの生まれ変わりのハルジオンかと思った。

2   baaaaba   2012/5/17 20:45

こんばんわ。
昔の少女は、お母さんに、初めてプレゼントする花束は、ハルジオンでした。
そんな経験がある人が、生まれ変わるのですね。。

3   im   2012/5/18 00:29

baaaabaさん 心の温まるお話、コメントを読んで心が清くなる自分を感じました、ありがとうございました。

4   鼻水太朗   2012/5/19 07:54

花はきれいだが ボクは今の想いと記憶があればいい・・・。

コメント投稿
(四字熟語)夫唱婦随
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 1 V1
ソフトウェア ViewNX 2.2 W
レンズ 30-110mm F3.8-5.6
焦点距離 110mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 140
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (2,912KB)
撮影日時 2012-05-08 09:34:38 +0900

1   im   2012/5/16 01:18

ある時代に草むらに捨てられてしまったために今は夫婦の代わりに草むらの緑を輝かすぐらいのことしか出来なくなった言葉かもと思うこのごろ。なんのこっちゃ。

2   鼻水太朗   2012/5/19 08:07

草取り今日は止めよう(ボク) そうですね(妻) こんな感じ!?。

3   im   2012/5/25 19:46

おやぶん〜それです〜 それがですね〜 
 草取り今日は止めよう(ボク) アホか(妻)
別の日に
 草取り今日は止めよう(妻) そうですね(ボク)

コメント投稿
(四字熟語)断崖絶壁
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX P300
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 4.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (803KB)
撮影日時 2012-05-10 14:11:19 +0900

1   im   2012/5/16 00:45

景色は景色としていいものですが、人生に於いては、断崖絶壁に立たされるようなせっぱつまった境遇にならないことを願います。

2     2012/5/18 10:20

imさん おはようございます
写真を見ただけで 怖くなるような「断崖絶壁」です
どこの?山でしょう imさんと同じことを考えました
平和な今日 まずは家族の平和 隣人の平和を切に願いましよう。

3   im   2012/5/18 21:44

雀さん こんばんは、コメントありがとう御座いました。三重県の御在所山とか御在所岳と呼ばれている山の中腹にある奇岩です、高いところが苦手なのでこの景色を見ただけで足元がぞっとして体が固まりました^。

4   鼻水太朗   2012/5/19 07:47

すごいとこだな〜と思いつつ 見たことあるなと思えば 御在所だぁ〜!。

コメント投稿
【四字熟語】 晴耕雨読(岩手版)
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.00
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス Unknown(17)
フラッシュ なし
サイズ 3072x2048 (4,362KB)
撮影日時 2012-05-01 16:22:44 +0900

1   masa   2012/5/25 15:32

ペン太さん、こんにちは。
広大な農地は、心まで大きくしてくれます。

2   masa   2012/5/16 00:37

baaaabaさんの「晴耕雨読」を拝見し、そういえば岩手で撮った写真も
これに当たるかなと思いまして。
コブシ咲く畑で牛肥を撒いているところです。いかに機械化された作業
といえども、やはり雨が降れば休むようです。

3   鼻水太朗   2012/5/19 08:10

ほほぉ そうなんだ、雨降れば臭うかな?。

4   masa   2012/5/22 11:20

雨が降らなくても臭います。まさに田舎のにおい、私は好きです。

5   ペン太   2012/5/22 20:20

masaさん こんばんは。

 大きなトラクターが畑の雄大さを想像させてくれます。
 私も田舎の匂い好きですよ〜。

コメント投稿
【四字熟語】寂然静虚
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 10sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -1.7
測光モード 分割測光
ISO感度 6400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x994 (1,065KB)
撮影日時 2012-05-12 21:23:36 +0900

1   くまちゃん@ペンタックス   2012/5/14 21:09

誰もいない景勝地.
風も波も凪て,
聞こえてくるのは,時折,走り去る車の疾走音のみ....

2     2012/5/18 10:26

まるで 他の宇宙へいつたみたい いつたい何処だろう?

3   鼻水太朗   2012/5/19 07:49

別世界だな すばらしい。青空での風景も見てみたい ここどこ?。

4   くまちゃん@ペンタックス   2012/5/20 18:12

http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&client=firefox-a&hs=Yq2&rls=org.mozilla:ja:official&q=%E6%A9%8B%E6%9D%AD%E5%B2%A9+%E7%B5%8C%E5%BA%A6+%E7%B7%AF%E5%BA%A6&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.r_cp.r_qf.,cf.osb&biw=1920&bih=954&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wl
だぴょ〜ん.

5   baaaaba   2012/5/20 21:58

見てきました〜
橋杭岩っていうんですね。。
拡大したら、岩がありました。^^
日本じゃないみたいですね。
ここには、車のライトなく、静寂な時間だったのですね。

6   Ekio   2012/5/26 20:20

くまちゃんさん、こんばんは。
綺麗ですねぇ。しばし見惚れてしまいます。

コメント投稿
【四字熟語】晴耕雨読
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX33
ソフトウェア Picasa
レンズ
焦点距離 7.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F3.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 784x588 (321KB)
撮影日時 2012-05-06 17:17:12 +0900

1   baaaaba   2012/5/14 18:41

意味
田園で世間のわずらわしさを離れて、心穏やかに暮らすこと。晴れた日には田畑を耕し、雨の日には家に引きこもって読書する意から。

3   baaaaba   2012/5/15 13:19

gokuuさん、こんにちわ〜
それでも、田舎には田舎の悩みが。。(*≧m≦*)
そして、しがらみも強く、心穏やかとはいかないのはどこも同じですね。。
さぁて、今日は雨です。読書でもしますか。。d(ゝc_,・*)

4   鼻水太朗   2012/5/19 08:13

ボヵ〜 雨 だったらなぁ〜 寝る!。

5   ペン太   2012/5/20 13:41

歳老いたら、こんな生活したいですね〜。

元気なうちは”撮影行脚”出来るように
時間とお金を作らなくっちゃ!

6   調布のみ   2012/5/20 16:35

美しい緑に水、心穏やかになれますね〜。そして写真三昧なら言うことありません。

7   baaaaba   2012/5/20 22:06

鼻水太朗さん、こんばんわ。
うふふ。。雨音を聞きながら、うとうと、も良いですね。^^

ペン太さん、こんばんわ。
そうですね。貯えて貯えて。。
でも経過途中でも、楽しみながら。。ですね。^^

調布のみさん、こんばんわ。
良いですょね〜。写真三昧。。
私も、いつまでも、この楽しみが続けられたら良いなぁ。。

コメント、ありがとうございました。。

コメント投稿
【四字熟語】子々孫々
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 CX2
ソフトウェア Photoshop Elements 10.0 Windows
レンズ
焦点距離 52mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/870sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (1,489KB)
撮影日時 2012-05-13 11:24:42 +0900

1   gokuu   2012/5/14 18:40

受け継がれ、そして受け継いで行く何百年も強引に。
ハルノゲシかな。引き継ぐ生命力の強さを感じます。

2   baaaaba   2012/5/14 18:49

強いですね。。
なんのためにこの花は咲くのでしょう。。
何十種類・・それ以上、数限りない雑草も、昆虫のためなのでしょうか〜

3   gokuu   2012/5/14 21:14

baaaabaさん こんばんは〜〜
昆虫は花から栄養を。花は昆虫に子孫繁栄のお手伝いをお願い。
どちらの一方が無くても、お互いの繁栄は有り得ません。
要するに「相互扶助」です。あ、また四字熟語が・・(^^ゞ

4   鼻水太朗   2012/5/19 08:19

うちもこうだといいんだがな。

コメント投稿
【四字熟語】心象風景
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M5
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 2 1.31W
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3300x4400 (2,468KB)
撮影日時 2012-05-12 14:17:00 +0900

1   Ekio   2012/5/13 21:52

ちょっとこじつけかも知れません。
「第14回国際バラとガーデニングショー」

Makro Planar 50mm F2
アートフィルター「ライトトーン」

2   baaaaba   2012/5/14 08:28

ガーデニングショーの中の一こま。
夢のようであり、心に刻まれる優しく美しい窓辺。。
素敵ですね。

3   鼻水太朗   2012/5/19 08:25

きれいですね 癒されますね 絶妙。

コメント投稿
【四字熟語】眺望絶佳
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 85mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F13
露出補正値 -1.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x997 (1,079KB)
撮影日時 2012-05-13 05:05:33 +0900

1   baaaaba   2012/5/14 08:33

このような夢のような世界。。
現実なんですょね。
この空間の中に居られるための努力。。
見せていただいてありがとうございます。m(_ _"m)

3   鼻水太朗   2012/5/19 08:22

んで ここどこ?、金環日食もここか〜い。

4   ペン太   2012/5/20 13:38

このポイントでも毎日は見られない
この日ならではの、自然のアートですね。

5   Ekio   2012/5/13 21:44

くまちゃんさん、こんばんは。
わっ、海の向こうに「だるま」が!

全然関係ないけど「戦艦大和」とか、そんな雰囲気ありません?

6   gokuu   2012/5/14 07:52

くまちゃんさん おはようございます。

山専門と思っていました海もとは・・幽境黎明かな。素晴しい〜!

7   くまちゃん@ペンタックス   2012/5/13 15:31

ロケハンのつもりで行ったけど,
約三十時間の滞在で,
殆ど,撮り尽くしてしまって,
【抱腹絶倒】してしもうた.

お後が宜しいようで....

コメント投稿
【四字熟語】地産地消
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア PENTAX Utility Ver. 4.30
レンズ DA 17-70mm F4
焦点距離 53mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x529 (486KB)
撮影日時 2012-05-10 11:57:24 +0900

1   ペン太   2012/5/13 12:48

2年前にたまたま立ち寄った 焼津漁港の近くの居酒屋
新鮮で美味しかったカツオの味が忘れられずに、
今回寄り道して、また尋ねてみました。
やはり 美味い!!

2   くまちゃん@ペンタックス   2012/5/13 16:14

何時ものコトながら,
金曜日夜,仕事終わらせて,飯食って,相棒と荷物車に詰め込んで,撮影地へ...

で,一通りの撮影すんで,スーパー開店待ちして,
私も,地元:串本水揚げの生鰹一本下ろしてもらって,
こいつを肴に,相棒と二人で,昼間っからテン場で宴会!

やはり,美味かったです.

3   Ekio   2012/5/13 21:47

ペン太さん、こんばんは。
「地産地消」、やっぱり現地で食べるのは美味しいですよね。

4   鼻水太朗   2012/5/19 08:33

いや〜たまんないな そうなんです 美味しい そりゃ〜よかった、このやろう へへ!。

5   ペン太   2012/5/20 13:05

くまちゃん@ペンタックスさん

Ekioさn

鼻水太郎さん 

コメントありがとうございます。
地の物を地で食す。
これ以上の贅沢はないと実感しました!

コメント投稿
【四字熟語】 純真無垢
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.00
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6 AL WR
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3072x2048 (4,924KB)
撮影日時 2012-05-13 06:56:30 +0900

1   masa   2012/5/13 09:02

<心にけがれがなく自然のままであるさま>

ワン公との朝の散歩で出会いました。
園長さんが丹精込めて手入れをしている幼稚園の垣根です。

2   baaaaba   2012/5/14 08:26

香ってくるようですね。
手入れの行き届いた垣根。園長さんの優しさが一杯ですね。
けがれなく・自然のままに。。良い熟語ですね。

3   masa   2012/5/16 01:06

baaaabaさん、ありがとうございます。
毎朝通る道です。純真無垢な子供たちにピッタリの垣根です。

4   鼻水太朗   2012/5/19 08:08

純真無垢なボクにピッタリの言葉です。へへ!。

コメント投稿
【四字熟語】単純明快
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-Z750
ソフトウェア Photoshop Elements 10.0 Windows
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード 風景
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F5.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (1,830KB)
撮影日時 2012-05-09 08:57:01 +0900

1   gokuu   2012/5/10 22:58

一瞬で記憶出来ます。

3   gokuu   2012/5/12 08:59

気まぐれpapaさん おはようございます。
こじつけの一枚です。本気で撮っていない証拠。
100枚の内3枚ぐらいかな。今月のお題には。(笑)

4   Ekio   2012/5/13 10:16

gokuuさん、おはようございます。
「の・・・3」とは恐れ入りました。

5   ペン太   2012/5/13 12:28

gokuuさん おはようございます。

100・・・の   3
 能書き無しで単純明快です!

6   gokuu   2012/5/14 07:48

Ekioさん  ペン太さん おはようございます。

全く単純な発想です。タイトル通りの。(笑)

7   鼻水太朗   2012/5/19 08:31

いいですね さすがです でも 赤がよかったです。

なぜですか・・若いとき赤のランクルに乗ってました。

コメント投稿
【四字熟語】花鳥風月
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア PENTAX Utility Ver. 4.30
レンズ DA 17-70mm F4
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 900x1358 (907KB)
撮影日時 2012-05-10 15:28:16 +0900

1   ペン太   2012/5/10 19:06

本来の意味は ”自然の美しい景色。風流。 ”ですが、
花と鳥が写っているという事でダジャレと思って下さい^^;
ちなみに一世を風靡した、掛川花鳥園のポポちゃんです〜。

7   鼻水太朗   2012/5/19 08:15

>不振な相手を見るとすーっと細くなるあのこですか〜。

あはぁ!? 不振な相手・・・ペン太さん へへ!。

8   im   2012/5/19 22:04

字をまちがえていました〜、ごめんなさい。

9   ペン太   2012/5/20 13:07

baaaaabaさん コメントありがとうございます。

 ここはふくろう類やインコ達が沢山、
 原色系の花もたくさんの鮮やかな空間でした。

10   ペン太   2012/5/20 13:09

訂正:baaaabaさん コメントありがとうございます。

 ここはふくろう類やインコ達が沢山、
 原色系の花もたくさんの鮮やかな空間でした。

11   ペン太   2012/5/20 13:15

imさん

鼻水太郎さん  コメントありがとうございます。


 そのとおりです。
 自分より強そう、不審(^^;)な相手を見ると
 スーッと細くなり、

 自分より弱そうな相手だと、羽を広げ全身で威嚇すいる
 ”臨機応変”なアフリカオオコノハズクです。

 不振(>_<)な私めを見て若干細くなってました・・・

コメント投稿
【四字熟語】生存競争
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 1 V1
ソフトウェア Paint Shop Pro Photo 11.30
レンズ
焦点距離 10.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1771x1180 (620KB)
撮影日時 2012-05-10 12:16:32 +0900

1   mukaitak   2012/5/10 15:47

凄まじい競争です。

2   鼻水太朗   2012/5/19 08:44

あははは まさにそのとおりですね、人間もこんなもんでないすかね。

コメント投稿
【四字熟語】 天衣無縫
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α330
ソフトウェア PaintShop Pro 14.00
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x803 (82KB)
撮影日時 2012-05-04 08:29:29 +0900

1   鼻水太朗   2012/5/9 20:07

皆さん こんばんわ。
今月5月の親分の鼻水太朗です。

コメントしないとは言ったものの ほんとにできない状態になってます ご了承を。
コマーシャルベースの新工場今月立ち上げのため右往左往してる状態です、
休日はなるべく多くの方の作品にコメントしようとおもっておりますので
今月 【四字熟語】をよろしくおねがいいたします。

孫の顔アップだぁ〜〜!。

2   im   2012/5/9 20:14

かわいい〜いいい^^
おやぶん こんばんは〜
ありがとう御座います。

3   くまちゃん@ペンタックス   2012/5/9 22:49

しゃちょうさん,しゃちょうさん,
きのぉは,きてくれて,ありがと.
新工場建設,よかたね.

って,パブのお姉ぇちゃんが言うてましたよ.

4   ペン太   2012/5/10 18:40

別の熟語、思いつきました。

  ”天使熟睡”なんて・・・・

5   Ekio   2012/5/13 10:21

鼻水太朗さん、おはようございます。
これは「寝顔無敵」でもありますね。

6   baaaaba   2012/5/14 08:31

すりすりしたいです。。
お疲れのないように。。d(ゝc_,・*)

コメント投稿
(四字熟語)好日山荘
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 1 V1
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 110mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1964x1309 (1,294KB)
撮影日時 2012-05-08 09:36:34 +0900

1   im   2012/5/9 12:22

このごろは年配のかたのお客さんが多いそうで私もそのうちの一人です。私の姿はちょうどこんな感じです。

4   Ekio   2012/5/12 20:22

imさん、こんばんは。
「日々是好日」、自分が高校生の時の担任が好きな言葉でした。
なんとなく懐かしく思い出しました。穏やかに過ごすと言うのは今の世の中では贅沢なことかもしれませんね。

5   im   2012/5/14 22:46

ペン太さん
Ekioさん

 こんばんは〜 コメントありがとう御座いました〜
 ハイキングなどが好きなので好日山荘に掛けて写真で遊ばせてもらいました^^
 「日々是好日」て、素敵な言葉ですね〜 年のわりには心に余裕のない自分にはこの言葉は心にひびきます。
 スズメのうしろ姿に背中の曲がった自分の後姿をこころの中で重ねてみました^^。^^
 

6   翼の折れたサル   2012/5/15 19:48

仏さん、
アイリスと蓮池をひとり眺める雀に自身を重ねるなんて、文学っぽい写真で今月のお題にふさわしいですね。
まあ欲を言えば、5のレスで改めてそれを言わないほうが、文学っぽいってものですかね。。。?
タイトルは、「日々是好日(字余り)」と堂々とやれば許されそうなものですが、「好日山荘」も、仏さんが気に入られたのであれば、それも悪くないですね。

7   im   2012/5/16 01:26

翼の折れたサルさん こんばんは〜 コメントありがとう御座いました。文学っぽいですか、ようわかりません。スズメが自分に見えただけです。
>「日々是好日(字余り)」
その方法があったんですね、それを思いつけませんでした。ありがとう御座いました。

8   鼻水太朗   2012/5/19 08:02

しあわせならいいのだ。

コメント投稿
[四文字熟語] 帰化植物
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 1 V1
ソフトウェア Paint Shop Pro Photo 11.30
レンズ
焦点距離 10.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (1,086KB)
撮影日時 2012-05-08 12:07:54 +0900

1   mukaitak   2012/5/11 09:33

baaaabaさんコメントありがとうございました。
この日は桂川と宇治川の土手を散策しましたがどちらにもこの植物がありました。桂川と宇治川の合流点近くには更に木津川も合流しています。今度は木津川の土手を歩こうと思っています。

2   masa   2012/5/11 20:13

遥けくも 来るものかな おおばこ菜…
オオバコは有史以前の帰化植物といいます。ヘラくんは記録に残る新世代、
それにしてもやはり、遥かなる遠い異国からよくぞ…と思います。

3   鼻水太朗   2012/5/19 08:41

ヘラオオバコっていうんだ 覚えておこう。

4   mukaitak   2012/5/9 10:14

先に投稿した二点はルール違反だった気きが付きました。四月末日の撮影です。初めての投稿だったため撮影日まで気にしていませんでした。

今回のは五月の撮影です。

ヘラオオバコを通して見えるのは桂川で間もなく宇治川と合流して淀川となるところです。

5   baaaaba   2012/5/9 19:27

こんばんわ。
この植物は帰化植物なのですか〜?
私の住む町の土手にも咲いていますが、可愛いですょね。
上からくるくるとらせん状に咲いているのが可愛い。^^

コメント投稿
(四字熟語)天涯孤独
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 1 V1
ソフトウェア ViewNX 2.2 W
レンズ 30-110mm F3.8-5.6
焦点距離 110mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (1,744KB)
撮影日時 2012-05-08 09:31:25 +0900

1   im   2012/5/9 00:26

写真の中だけの話しです。

2   baaaaba   2012/5/9 19:31

うふふ。
それもたまには、良いですが、長い人生、ずーーーっとでは、寂しいかもしれないですものね。
この蟻んこにも巣に戻れば、女王蟻がいて〜 しがらみの中せっせと働くのでしょうね。
imさん。。 写真の中だけですょね。(* ^ー゜)v

3   im   2012/5/9 20:00

baaaabaさん
こんばんは〜 コメントありがとう御座いました。これは写真の中だけの話しです。しかし、年に一回ぐらい本当は一人じゃぁないのかなと思ってしまうことがあります^

4   鼻水太朗   2012/5/19 08:47

ボク 職場ではこんなもんよ。

5   ペン太   2012/5/20 13:31

imさん こんにちは。

 表題と写真を見たら
 めちゃ寂しくなりました〜。

 自分も両親ももうあちらの世界へ・・・
 子供二人も成人して、もう天涯孤独かもです>_<

6   im   2012/5/25 19:38

鼻水太朗さん
ペン太さん

 コメントありがとうございました。人から干渉されない普段の孤独は好きなんですが、表題のような孤独は嫌いですね〜、これを思ったり考えたりすると眠れなくなりますので。

コメント投稿
[四文字熟語] 意気軒昂
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア Photoshop CS5 Windows
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x1600 (944KB)
撮影日時 2012-05-08 13:38:57 +0900

1   気まぐれpapa   2012/5/8 17:37

竹の成長を見ていると、この言葉が浮かんできます。
元気に頑張るぞ!!!
でも気負わないことも大切ですね(笑)

5   ペン太   2012/5/10 18:53

気まぐれpapaさん こんばんは。

 天に向って聳え立つ!
 竹の子もアングル次第で迫力満点ですね。
 ちなみに、私 竹の子大好きです。

6   gokuu   2012/5/10 23:01

気まぐれpapaさん こんばんは〜〜
ジャックとマメの木を連想します。凄いアングル!!

7   気まぐれpapa   2012/5/11 21:17

baaaabaさん、今晩は。
迫力あるなぁと撮った私も感じています(笑)
スカイツリーなみですか。きっと竹の子も喜んで
くれると思います。

ペン太さん、今晩は。
竹の子は私も好物で、新鮮なものは刺身
あとはやはり竹の子ご飯でしょうか。
いろんなアングルを試して、これが一番竹の子らしかったです。

gokuuさん、今晩は。
本当ですね。ジャックと豆の木でお空に向かって!!!
竹の子らしく元気な雰囲気で良かったです。

8   Ekio   2012/5/13 10:17

気まぐれpapaさん、おはようございます。
バベルの塔のようですね。これが筍とは驚きです。

9   鼻水太朗   2012/5/19 08:34

迫力あるな まだまだ伸びるんだてか まるでボクのようだ へへ!。

コメント投稿
【四字熟語】一意専心
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX33
ソフトウェア Picasa
レンズ
焦点距離 9.5mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F4.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 706x530 (158KB)
撮影日時 2012-05-08 13:08:36 +0900

1   baaaaba   2012/5/8 17:07

他のことは一切考えず、物事に熱中すること。

こんなに寄っても、夢中でした。。^^

3   気まぐれpapa   2012/5/11 21:22

baaaabaさん、今晩は。
今の時期、虫さんも活発ですので、我を忘れて
動き周っていますね、
花粉だらけで可愛いです〜

4   baaaaba   2012/5/12 22:19

ペン太さん、こんばんわ。
動画ではないので、その目まぐるしい動きまでは、見られませんけど、ね。^^
勉強になります。
写真はなくとも、四字熟語の検索で、知らない言葉がたくさんあって、それを読んでいるだけでも、面白いですね。

気まぐれpapaさん、こんばんわ。
ほんと、虫にとっても良い季節になりました。
花粉を食べているのでしょうか。。
カメラから見る昆虫は、ちょっと苦手でも見ていられます。。

コメント、おそくなりました。
ありがとうございました。。^^

5   Ekio   2012/5/13 10:18

baaaabaさん、おはようございます。
撮っているbaaaabaさんも「一意専心」ですね(^^ゞ

6   baaaaba   2012/5/14 08:24

Ekioさん、おはようございます。。
そうそう、私にぴったりの熟語でしょう〜^^
撮っているときがいっちばん楽しい〜

7   鼻水太朗   2012/5/19 08:28

わぁお〜 これもすばらしい。見ごたえ言葉がっちり。

今のボク・・一意専心状態です。

コメント投稿
【四字熟語】 花顔柳腰

1   鼻水太朗   2012/5/6 22:52

意 味: 花のように美しい顔と、柳のように細くしなやかな腰。女性の容姿が美しいことのたとえ。

追ってる女性は皆きれいだにゃ!踊ってない人も・・・へへ!。

コメント投稿
【四字熟語】飛龍乗雲
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX33
ソフトウェア Picasa
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード 風景
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F4.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 784x588 (238KB)
撮影日時 2012-05-06 17:18:36 +0900

1   baaaaba   2012/5/6 19:25

今日の竜巻・突風にて、大きな災害が起こってしまいました。
本当に昨今の異常気象に、恐怖を感じます。

2   鼻水太朗   2012/5/6 22:41

baaaabaさん おいでやす。

意 味: 英雄が時に乗じて、勢いを得ること。

意味と違うイメージだな ボクには 雲が竜に見える 単純だぁ〜。

3   baaaaba   2012/5/6 23:57

鼻水太朗さん、こんばんわ。
夕方、こんな雲がありました。右に泳いでいくような龍に私も見えました。
それでこんな熟語を当てはめたのですが・・・
活気ある熟語の意味とは裏腹に、今日の災害が心に残っていて、良い意味だけにできませんでした。

コメント、ありがとうございます。。^^

コメント投稿