Nozawa
気まぐれpapaさん、今日は。
大変良いお天気で富士山も美しいですし、サーフィンの方も楽しそうです。
気まぐれpapa
今日はポカポカ陽気で湘南は気持ちがいいです〜
漁港に出て富士山を撮って来ました。
波も程よくありサーフィンには最高ですね♪
調布のみ
気まぐれpapaさん、こんにちは〜。
冠雪も増えて富士が一番美しい時でしょうか・・・
海の向こうに裾野を引いて聳え立つ姿に憧れますね〜。
gokuu
気まぐれpapaさん こんばんは〜〜
良いですね〜青空に富士山と冬のサ...
今日の湘南
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
紅葉
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
Booth-K
いい枝っぷり。黒く引き締まった幹を背景にモミジの存在感が増しています。後ろの緑〜黄色の対比も美しいですね。
調布のみ
気まぐれpapaさん、おはようございます。
幹の存在がとても効果的、明暗のバランスがよく素晴らしい晩秋の彩りですね〜。
気まぐれpapa
まだまだ見所の紅葉ですが、山の中では苔むした大木が
印象的でモミジとコラボで撮ってみました。
気まぐれpapa
ご無沙汰しています。
バタバタして写真も撮れない状態でした(笑)
久しぶりに丹沢に行って紅葉を撮ってきました。
少し撮り溜めて来ましたので当分紅葉を投稿します。
調布のみ
気まぐれpapaさん、こんにちは〜。
緑〜オレンジ〜赤と華やかで美しく、力強い幹がく画面を締めていい感じです。
平地の紅葉は今しばらく楽しめますね〜。
Nozawa
気まぐれpapaさん、今晩は。
紅葉や黄葉が美しいです。
暖かい地方なのでしょうか、まだ美しいですね。
紅葉
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
小さな秋
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
気まぐれpapa
百日紅の実がはじけ始めました。
桜も銀杏もみんな色づき始めましたが、一足先に
葉は枯れて冬の準備に入ったようですね。
調布のみ
気まぐれpapaさん、おはようございます。
秋の陽を浴びて実が光っていますね〜。
赤い葉もちょっと残っていていいアクセント、青空に映えます。
Nozawa
気まぐれpapaさん、お早うございます。
百日紅にも美しい実が沢山実りますね。
青空の映えてよい感じですね。
気まぐれpapa
海の町ですので、秋らしい風景は公園にしかありません。
夕方近く、光が少なくなった木々を撮ってみました。
Nozawa
気まぐれpapaさん、お早うございます。
夕日を浴びたうっそうとした公園の紅葉の感じが旨く切り撮られていると思います。
調布のみ
気まぐれpapaさん、おはようございます。
幹の間から覗く紅葉と降り積もった落ち葉、誰もいない空間が行く秋を強く感じさせます。
時間が止まったようにも・・・
Booth-K
秋らしい雰囲気の公園。私の近所もこんな感じです。人が少なくて寂しい感じもします。
公園の秋
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
くまちゃん@ペンタックス
氷見産寒鰤の刺身とアラの塩焼きをアテに,
待つ事,十五時間余り....
パーフェクト!
調布のみ
くまちゃん@ペンタックスさん、こんばんは〜。
岩を従えた島に形の良い木がポイントですね〜。
星降る夜に浮かび上がるシルエットの景色が美しい!!
冷えた体を温めるには寒鰤に一杯が最高です(笑)
mukaitak
くまちゃん@ペンタックスさん、今晩は。
夜明けの静かな海辺、素晴らしいです。ほのかな朝焼け、まだ星も見えるのですね。
Booth-K
雨の紅葉、締まった背景に濡れた赤が映えますね。しっとりと和のいい雰囲気です。
小さな紅葉
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
紅葉
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
気まぐれpapa
ようやく訪れた秋の色彩も緑があって映えるものと
庭園の紅葉ももうすぐ終わりになるので記念撮影ですね。
gokuu
気まぐれpapaさん おはようございます。
緑と紅葉のコラボは色あわせが素敵な風景です。
雨で紅葉もぼつぼつ終わりになるかな。
しかし、良い色に紅葉しています。最盛期ですね。
Nozawa
気まぐれpapaさん、今日は。
紅葉したモミジがバックの緑に映えますね。
調布のみ
気まぐれpapaさん、こんにちは〜。
濃い緑背景に紅葉が一際映...
気まぐれpapa
プゥさん、おはようございます。
茅ヶ崎はようやく紅葉が始まりました。
雨に濡れ薄暗い影も天気が悪いからある意味良かったかも?
調布のみさん、おはようございます。
雨の日の撮影は久しぶりで、悪天候の光の周りが良かった
です。
気まぐれpapa
茅ヶ崎には紅葉を見るところも限られています。
雨の紅葉はどんな感じかな?と思って撮って見ました。
気まぐれpapa
あら????
タイトルと名前を入れて...
小さな紅葉
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
雨粒
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
Nozawa
すみません、風景の板に書き込む方が二人同時に居たらしくて違った画像にコメントが入りました。
申し訳ありません。
気まぐれpapa
朝から雨が降り始めたのですが、雨の写真も
撮ってみたいと思い出かけて来ました。
茅葺きに小さな水滴が面白くて一枚!
しかし拡大して見ないとわかりにくいかもですね(笑)
gokuu
気まぐれpapaさん こんにちは〜〜
渋過ぎですこの写真は。拡大してやっと雨粒2滴確認しました。(笑)
気まぐれpapa
昨日畑で綿花を見つけていたので、ちょい撮影に行って来ました。
ついでの畑を探索していたら、朝の畑の雰囲気が良かったので一枚。
茅ヶ崎の畑は、葉物が多いので、いつでも撮影できます。(笑)
Nozawa
気まぐれpapaさん、お早うございます。
向こうに煙を頂いた小松菜畑が美しいですね。
調布のみ
気まぐれpapaさん、こんにちは〜。
逆光に輝く小松菜の葉が美しく、可愛くも・・・
後の煙がいい雰囲気を作っていますね〜。
小松菜畑
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
漁港の秋色
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
気まぐれpapa
漁港には秋の風景画あまりありません。
そこで秋の色としてなにかないかと探したら
刺し網が秋にピッタリと合ったので一枚!
調布のみ
気まぐれpapaさん、おはようございます。
静かな漁港の雰囲気が濃厚、日向ぼっこをしながらのんびりしたくなります。
奧の暗い部分が効いていますね〜。
Nozawa
気まぐれpapaさん、今日は。
港に係船されている船の衝撃緩衝材がと少しの網が良い感じですね。
坂田
気まぐれpapaさん おはようございます。
何かほのぼのとした雰囲気が伝わってきそうです。
気まぐれpapa
「静かな浜辺もいいね♪」と聞こえてきそうな
くらい静かな浜辺でした。
たまには浜辺も休日が必要ですよね(笑)
gokuu
気まぐれpapaさん こんばんは〜〜
いやぁ良いですね〜。素敵な静かな海。あの怒涛は何処へ・・
静かな海に向かって何を語り合っているのかな。
恋人の事。...
Nozawa
気まぐれpapaさん、今晩は。
...
今日は静かね♪
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
浜辺
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
気まぐれpapa
今日は釣り船は休業日
駐車場も閉鎖しているので、浜辺は静かです。
サーファーが乗ってきた自転車を入れて一枚!
gokuu
気まぐれpapaさん こんばんは〜〜
憎い構図。寂しさと力強さを一枚にとは。本業の眼は流石。^^
Nozawa
気まぐれpapaさん、今晩は。
私では思いつかない独特な構図が良いですね。
調布のみ
気まぐれpapaさん、こんばんは〜。
波と自転車、何かを語りかけてくるような独特の雰囲気が素晴らしい!!
距離感がいいで...
くまちゃん@ペンタックス
五時間粘って撮った写真,精査してみると....
おぉっ?入ってたか?っと思う写真...
でもまぁ,じっくり見ると,やっぱ,人工衛星か?
最近,このテが多くってな.
Booth-K
お疲れ様です。流星だと思うんですけどねぇ。ただ方向的には群には属さない散在かもしれませんね。
R134と富士山
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
気まぐれpapa
撮らない所から撮った富士山です。(茅ヶ崎市内)
左の防風林と右の防風林の間を国道134号が抜けています。
海は左側ですね。
湘南の景色をみたい方がこの国道を通っていますが、防風林に
囲まれて見ることはできません。
逗...
調布のみ
...
気まぐれpapa
茅ヶ崎では、観光地引網もしますが、普段は漁師が
地引網を仕掛けて頑張っています。
この日の魚は、カマスとアジ。
あとは細々で鳥の餌かな?(笑)
調布のみ
気まぐれpapaさん、おはようございます。
観光地引網は一度やったことがありますが、楽しいものです。
でもプロがやるのは少人数で、当然のことながら黙々という感...
Nozawa
気まぐれ...
地引網漁
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
大波!
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
気まぐれpapa
波の第二弾!
見ていても気持ちのいい大波でしたね。
青空も気持ちがよく、楽しい撮影になりました。
調布のみ
気まぐれpapaさん、こんにちは〜。
大波が砕け散るいい瞬間、飛沫が凄い・・・ダイナミックで音が聞こえそうです。
Nozawa
気まぐれpapaさん、今日は。
サーフボードに伏せている人に押し寄せる大波がダイナミックです。
gokuu
気まぐれpapaさん こんばんは〜〜
凄い大波に飲まれているさーファー達。皆さんは熱心ですね。
それを撮るカメラマンも遠征で、更にご熱心。負けていません。^^
気まぐれpapa
今日は少し遠出? 大磯町の海岸に行って来ました。
いやぁ最高の波がたっていましたが、ほとんど乗れない
連中でちょいガッカリでしたので、波をメインに撮って
しまいました。(笑)
...
調布のみ
気まぐれpap...
低気圧通過!!
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
くまちゃん@ペンタックス
土砂降りの雨&突風&霧状態の波飛沫,吹きまくる中,
天候回復を念じて,待機....
テントから顔を出してみると,星晴れ!
さぁ,行くぞ!っと,勇んで,テントを後にして,現地に到着.
十枚ほど試写して,午前一時前から午前五時半まで....
Nozawa
気まぐれpapaさん、お早うございます。
本当にスヌーピーが飛んでいる・・ですね。
もう少し低空を飛んでくれたら写りがよかったですね。
惜しいですね。
調布のみ
気まぐれpapaさん、おはようございます。
太平洋の上も飛ぶんですね〜。
>うまくいくと富士山とのコラボもありか!!!
それは残念、でも海と烏帽子岩とのコラボでも十分です。
なかなかないのでは・・・
風紋
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
気まぐれpapa
アチャ!
画像が消えてしまいましたねぇ
※掲示板を開いたまま10分経ったので、「最新の情報に更新」をクリック
すると、更新ができずに閉めてしまうます。その後、掲示板を表示させると
画像が消えるようなので、パグ...
Nozawa
気まぐれpapaさん、お早うございます。
でこぼこの砂山にところどころ雑草が生えていい感じですね。
気まぐれpapa
植物がある場所は、平らな風紋がないのですが、可愛い山が
いくつもできています。
遠く小田原を眺めて撮ってみました。
gokuu
気まぐれpapaさん おはようございます。
朝の射光に浮かぶ砂山に女性的な曲線を感じ悩ましいと思うのは変?
滑らかな肌が美しくてついつい。遠景と...
小さな砂山
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
漁場に急ぐ
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
気まぐれpapa
朝日が登ると、漁船は漁場に出ていきます。
この後、釣り船も出港!
港は船のラッシュアワーで大変です!!!
gokuu
気まぐれpapaさん こんばんは〜〜
朝焼けの空に濃紺の海。波を蹴立てて出港する漁船。
漁港の朝の空気と動感を感じる最高の風景です。
調布のみ
気まぐれpapaさん、こんばんは〜。
朱く染まった空と青い海とのコントラストがいいです。
波を蹴立てて沖へ・・・ダイナミック、烏帽子岩がいいアクセン...
調布のみ
気まぐれpapaさん、こんにちは〜。
白い帽子を被って広い裾野をひいた富士、ほんのり染まって美しいです。
漁港とのコラボなんて羨ましい景色、きまっていますね〜。
ピンク富士
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
湘南の朝日
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
気まぐれpapa
朝日を久しぶりにゲット!
今日は最高の天気で早朝撮影には良かったですね。
あれこれ撮っていますので、ぼちぼち投稿します。
日が上がるとポカポカ陽気でまるで春です〜♪
Nozawa
気まぐれpapaさん、今日は。
まぶしいばかりの真っ赤な朝日ですね。
調布のみ
気まぐれpapaさん、こんにちは〜。
雲ひとつないですね〜。三浦半島?から昇る朝日が長い帯を伴って美しいです。
gokuu
気まぐれpapaさん こんにちは〜〜
パートカラー撮影でしょうか。紅色が冴えています。
秋の表現が抜群の一枚です。真似てみようかな。(笑)
気まぐれpapa
少し紅葉が始まりました。
朱に染まった葉は、地面に落ちていても綺麗です
小さな秋は想像をふくらませてくれるから好きですね。
調布のみ
気まぐれpapaさん、おはようございます。
モノトーンの中に朱い一葉、素敵な秋の一枚ですね〜。
透過光...
Nozawa
気まぐれp...
秋の一枚
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
気まぐれpapa
ハーモニカのおじさんの少し右寄りに大きな柿の木が
あります。熟れた柿は小鳥の餌になっているので、い
ろんな小鳥がやってきます。
今日はメジロくんを撮ってみました。
Nozawa
気まぐれpapaさん、今日は。
メジロさん柿ノ木に止まって美味しそうにたぺて居ますね。
可愛いしぐさです。
gokuu
気まぐれpapaさん こんばんは〜〜
良い風景です。家族に迷惑のないようにと野外で練習とは。
余程下手なのかな。(あ、叱られそう)きっと上手い筈。
野外でで聴くのは乙ですね。ハーモニカも吹けないgokuu。
羨ましい風景です。きっと鳥も聴きに来るのでしょう。
丹沢と秋桜
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
気まぐれpapa
今日は春にでもなったような陽気です。
部屋ではTシャツですごしてちょうどいい。
こんな陽気ですので、丹沢山系に雪が積もるのも来年で
しょうか。
まだ秋桜も咲いている湘南茅ヶ崎です。
調布のみ
気まぐれpapaさん、こんにちは〜。
そちらは午前中からいい天気ですね〜。こちらは午後からで
しかも結構雲が多いです。
気温も湿度も高め、ホントまるで春...
気まぐれpapa
駐車している車にも風景を見ることができます。
たまにはこんな風景写真もいいかな?と・・・・。(笑)
調布のみ
気まぐれpapaさん、こんにちは〜。
またまた新しい視点、ホント上手いですね〜。ガラスに映った景色に光沢があります。
車の風景
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
富士山とススキ
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
気まぐれpapa
皆さんが紅葉を撮られているので、さて茅ヶ崎では?
と探していますが、まだ紅葉した木々がありません。
仕方ないので、ススキと富士山を撮って来ました。
プゥ
えぇ?所によってはまだ紅葉がこないんですねぇ。安曇野周辺では、もう紅...
gokuu
気まぐれpapaさん おはようございます。
廃線でしたか良い景観です。オープントロッコでも奔れば素敵ですね。
気まぐれpapa
JR相模線の支線跡です。(寒川駅から四之宮駅)
今では全線遊歩道になっていますが、一部線路は残して
いるのでその昔を見ることができます。
時間が経つと(1984年に廃止)、木々も大きくなり、
もうこれでは電車も通...
今は昔
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
もう少しだ!
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
気まぐれpapa
とは言っていないと思いますが、おじいさんの散歩は
富士山に近いところなんだと・・・・
いつもは海からの富士山ですが今日は相模川の上流から
富士山と橋を撮ってみました。
プゥ
なんと言っても起伏のある橋の手すりが効いてますよねぇ。ホント、空に向かっていくような、いい遠近感を出しています。
背景の富士山、山腹が空の青色にとけ込み、冠雪の頂部...
プゥ
背景の暗闇に消えてゆく有刺鉄線、何か、宗教的なイメージを持ちますねぇ。編み方もどこか五芒星のように見えて。
安曇野では人家や空き地にあることはほとんど無いですけど、すごくたまに、畑にあるのは見かけますね。イノシシや蜘蛛の出没が多いんです。最近。
気まぐれpapa
意思表示がはっきりしているのがいいです。
このサビで傷つくと破傷風が怖いなぁ
リスクはどこにでもあるので、一歩下がって考える必要も。
私のことです(笑)
入るな!
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
ベンチ
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
気まぐれpapa
特に喫煙を象徴する写真を撮る予定ではなかったのですが
このベンチの森永が気に入っています。
昔のホーロー看板で、なかなか味があります。
ベンチだけのアップでは、物語が無いので、今回は全体の
雰囲気を。
喫煙者には無くてはならない場所ですね。
調布のみ
気まぐれpapaさん、おはようございます。
得も言われぬ雰囲気があり、じっと見入ってしまいました。
人がいないとこ...
気まぐれpapa
今日は少し暖かかったせいなのか、スズメが水浴びを
盛んにしていましたので撮ってきました。
Nozawa
気まぐれpapaさん、今晩は。
雀のしぐさが可愛らしいですね。
mukaitak
気まぐれpapaさん、今晩は。
白いプラスチックシートと栽培植物が不思議な造形をしていますね。まるで雀が雪の中で戯れているような感じです。周りが黒く落ちているのも印象を強くしています。
調布のみ
気まぐれpapaさんこんばんは〜。
モノトー...
水浴び
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
座る勇気はない
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
Booth-K
タイトルがはまりすぎです。写真も含め、センスが光ってますね。
気まぐれpapa
皆さん、おはようございます。
朝は霧が立ち込めた湘南茅ヶ崎でしたが、今は快晴となりました。
いろんな見方ができる題材としましたが、各人の思...
気まぐれpapa
今日は雨ですので、在...
くまちゃん@ペンタックス
清見ICから流出してると,大変な忘れ物...
白夜銀嶺
K-5
smc PENTAX-DA 14mm F2.8 ED[IF]
くまちゃん@ペンタックス
先週前半,アルプスの峰々がソコソコに冠雪したん...
gokuu
気まぐれpapaさん こんばんは〜〜
良いですね。エンジン付きパラグライダーは。
年甲斐も無く飛んでみたくなります。何故って?
007の映画を見て憧れました。臨機応変の勇壮な姿に。
まあ、映画道りには無理でしょうね。観るだけにします。(笑)
テイクオフ!
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
もうすぐ沈むよ♪
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
気まぐれpapa
茅ヶ崎漁港の堤防は夕日を見るのに最適な場所。
親子で夕日を楽しんでいるシルエットを一枚。
調布のみ
気まぐれpapaさん、こんばんは〜。
暮れなずむ夕方の色が素晴らしい!輝く水面がまたいいです。
詩情漂う素敵な夕景ですね〜。
gokuu
気まぐれpapaさん こんばんは〜〜
飛行中の飛行機雲と、消えかかった飛行機雲との交差。
絵画的要素を感じます。飛行機雲という観念は別にして
抽象画的表現を感じ、流石だなぁと見入っています。
気まぐれpapa
この時間はたくさんの飛行機が富士山上空を飛ぶので
幾つもの飛行機雲が見れました。
そのため、夕暮れの景色がスジだらけで、絵にならない
ハプニングとなってしまいました。(笑)
調布のみ
気まぐれpapaさん、おはようございます。...
飛行機雲
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
冬峰秋麓
K-5
smc PENTAX-FA* 24mm F2 AL[IF]
くまちゃん@ペンタックス
午前五時,一旦,テン場に帰ってきて,
まだまだ真っ暗闇夜の中,バーナー点火し,珈琲を淹れ,マフィンで,腹虫を抑えてると,ようやく,夜が明けてきた....
再び,定番位置に戻ってみると,いよいよ,モルゲンロートショーの始まり....
う〜ん,やっぱ,錫杖は,絵になる!
調布のみ
くまちゃん@ペンタックスさん、おはようございます。
朝日の当たった山肌に山の影、だんだん下へ降...
気まぐれpapa
湘南・平塚の浜辺にも茅ヶ崎と同じように砂防用の竹棚が
設置していますが、早くて一年でダメになります。
自然の脅威を身近に見せつけられますが、写真を撮るには
最高に絵になる代物です。
gokuu
気まぐれpapaさん おはようございます。
これは素敵なお写真です。砂と青空との間に竹棚とは。
職業の眼を感じます。抽象的表現は客観性があり素晴しい。
シンプル...
調布のみ
...
砂山と砂防竹
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
りんご
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
Ekio
気まぐれpapaさん、こんばんは。
1ヶ月回られていましたか、ご苦労様です。
緑の中の赤がイキイキしていますね。
気まぐれpapa
旅の最後...
気まぐれpapa
今回は、もう少し電車を撮りたくて訪れたのですが、
駅に行く道が工事中で通れません〜
道も狭く、路上駐車もできにくいので、離れられない状態
仕方にので、駐車位置からの撮...
富士山と電車
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
気まぐれpapa
久しぶりに相模川河口、平塚海岸まで4時間の
散歩をしてきました。
朝早く富士山もすっきりと見えていましたが、
少し時間が経つともやってしまいますが、何とか
見えるうちにと1枚撮ってみました。
gokuu
気まぐれpapaさん こんばんは〜〜
4時間の散歩?4時間は散歩とは言えません強歩でしょう。
富士山と電車のコラボが素晴しい。旅写真以上に。(^^ゞ
調布のみ
気まぐれpapaさん、こんばんは〜。
富士と湘南電車のコラボ、望遠の...
気まぐれpapa
姨捨棚田の手前の棚田で、収穫後の野焼きの煙がのどかで
一枚撮ってみました。
この煙、意外と絵になるのですが、数分経つと周りの真っ白に
してしまうので、一瞬の勝負ですね(笑)
gokuu
気まぐれpapaさん おはようございます。
今の時期、野焼きの煙は何故か郷愁を誘います。
煙は瞬く間に変化します。良いタイミングが素敵な風景です。
調布のみ
気まぐれpapaさん、おはようございます。
これはいいですね〜。俯瞰構図でしみじみとした秋の雰囲気が濃密です。
煙たなびく棚田
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
姨捨の棚田
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
気まぐれpapa
黄金色に染まった棚田や収穫の作業も見れずに少し残念でしたが
何とか秋らしい棚田を撮ることができホットしました。
旅も最終に入り、この後スイッチバックの電車撮り、そして
棚田から降りる途中のりんごや高原野菜などを撮って帰路に着きました。
あと数枚で旅写真は終わります。
gokuu
気まぐれpapaさん おはようございます。
田植え後の棚田は良く撮られています。
俯瞰撮影。野焼きの煙も入っ...