gokuu
バリオUKさん
素晴らしいです。中からの眺め。一幅の絵に。
中も外も本当に良く整備され落ち着いた雰囲気。
時間を忘れそうです。^/^
バリオUK
中の窓から道路側の景色。
中も、英国パブらしからぬ?美しさと清潔感でございました。
Porst Color Reflex MC Auto 1:1.4/55mm G @F4?
pipi
バリオUKさ〜ん
これまた素晴らしい眺めで憧れます^^
go...
坂田
曇天の朝、高層マンションのベランダに顔を出した太陽を撮影してみました。
坂田
gokuuさん こんにちは
川越の蔵造りの街並みを訪れる観光客の方は、朝の連続テレビ小説の影響で大変増えているようです。
坂田
川越の蔵造りの街並みを撮影してみました。
gokuu
坂田さん こんばんは〜〜
古いアルバムを開いたようでタイムスリップを感じます。
赤いハイビスカス(赤いバラ)8月だけ・・・
坂田さん こんにちは。
カラーで見るとどんな感じなんでしょ...
坂田
上野公園近くの明治の雰囲気を残す国際子ども図書館を撮影してみました。
坂田
東京上野の今は廃止となっている京成電鉄旧博物館動物園駅の駅舎を撮影してみました。
地下にあるホームは、日暮里と京成上野の間にあり全ての列車が通過してしまいますが、車窓から見る薄暗いホームに廃止当時の古い風景がそのまま残されていて時間が止まっているような感じがします。
気まぐれpapa
これは凄いですね。
昔の建造物、特に駅舎となると、木造よりも
風格があっていいです。
gokuu
坂田さん こんばんは〜〜
これ駅舎ですか。凄く重厚ですね。日銀の金庫室かと。(笑)
バリオUK
gokuuさん、眠れない夜に自家醸造のエールを飲みながらレスしています。
ここはオーナーの優雅さやセンスや働き者ぶりが現れたパブでした。
ちょっと遠いのですが、何度でも通ってみたいです。
一度gokuuさんもいかがですか?
バリオUK
同じく窓辺の景色です。
思い切り明るく背景を飛ばすのもいいかもしれませんが、この写真はこれで。
Porst Color Reflex MC Aut...
バリオUK
道楽でやられているのか、とてもパブの売り上げでは維持できないほどの花が、表にも裏にも中にも外にも・・・
今度からここに通うとしよう。
Porst Color Reflex MC Auto 1:1.4/55mm G @F5.6?
gokuu
バリオUK さん
ここパブですか。見えませんね。花が道楽とは裕福な感じ。
素敵な雰囲気です。中の写真も観たい。一杯やりながら。
お願いします。(*^^*)
im
ビンカ、ペチュニア、ゼラニューム、ヘデラなどで素敵な雰囲気ですね。隠れ家にした...
バリオUK
まさに、百花繚乱
Porst Color Reflex MC Auto 1:1.4/55mm G @F5.6?
gokuu
バリオUK さん
花で足の踏み場も・・ありますね。よく整備されていて素晴らしいです。オーナーの顔が観たい。(^^♪
バリオUK
gokuuさん、
これは裏口、駐車場から入る入り口です。
駐車場には鶏がうろうろと歩いていました。
余程優雅なオーナーなんでしょう。
gokuu
バリオUKさん
エゲレス情緒たっぷり。素敵な風景です。(^^♪
im
こんにちは、3年連続して夏のお天気の日が少ないのですか。
背の低い花、背の高い花や樹木がうまく配置された庭と、
太陽が入り込む小道が印象的ですね。
バリオUK
3年連続してなけなしの夏、貴重な晴れ間でございます。
Porst Color Reflex MC Auto 1:1.4/55mm G @F4?
坂田
東京後楽園遊園地のジェットコースターを撮影してみました。
gokuu
坂田さん おはようございます。
高い場所を、より高い位置からの俯瞰構図は都内ならではデスね。
凄い急降下の一瞬キャーと言う声は届きませんね。防音ガラス越しでは。
画像の状況から屋上からでは無いと想像しています。違うかな?
炭素繊維男
坂田さんこんばんは。
こうやってジェットコースターをみると結構スリルが
ありますね。
下から見上...
坂田
東京品川のホテル敷地内を流れる小さな川を撮影してみました。
gokuu
坂田さん こんばんは〜〜
流れると言うより流している小川ですね。涼感を呼ぶ庭造りに
ホッとする景色です。ホテルの庭造りの素晴らしさだと思います。
坂田
gokuuさん こんにちは
蝉の鳴き声の聞こえる木々の間を流れている小さな川を眺めていると品川駅のすぐ傍にいることを忘れてしまいます。
坂田
東京品川のホテルで開催されている大鉄道博会場入口に展示されている寝台特急はやぶさの車両を撮影してみました。
バリオ伊太利亜
...
gokuu
バリオさん
良いですねぇモノクロは。ノスタルジアを感じます。
振り返る猫の眼に胡散臭さが・・かなり疑われていますネ!
バリオUK
gokuuさん、ありがとうございます。
ありゃりゃ、疑われてましたか、誘わ...
坂田
茨城県阿見町に最近オープンした阿見アウトレットモールのメインストリートと背後に立つ牛久大仏を撮影してみました。
gokuu
坂田さん こんにちは〜〜
まさに東京駅のレプリカですね。レンガ造りは落ち着きます。
倉敷美観地...
gokuu
バリオUK さん
原始的写真機の発想とは面白いですネ。何時だったか針穴写真機
愛好会なんてのが新聞に載っていました。若しかしてその一員?
バリオUK
父から、日食だけどどうすればいい、という相談があったので、「針穴フィルター」をつけて撮ったらどうかと答えたんです。
で、言った手前、自分でも試しにやってみました、...
pipi
バリオUKさん こんにちは〜
...
坂田
imaさん gokuuさん こんにちは
ドラマのイントロ景色の一場面は、西武鉄道安比奈線の休止路線ということで「つばさロケ地ガイド」にも紹介されているようです。
レールの下に張った木の根が休止路線の時間の長さを感じさせます。
坂田
埼玉県川越を舞台にした朝の連続テレビ小説つばさのロケで使用...
坂田
長野県諏訪湖で湖遊覧を終えまもなくスロープから陸に上がろうとする水陸両用バスと停泊中の船を撮影してみました。
水陸両用バスはここと大阪と栃木の3箇所で運行されているだけです。
道路上をスクリューが見える状態で走行するのバ...
赤いバラ
坂田さん こんばんは。
船とバス シーバスですかぁ?でもなさそうですね?
驚きました。
坂田
東京湾内から都心の高層ビルの遠景を撮影してみました。
gokuu
坂田さん こんにちは〜〜
こんな写真を見ると、蜃気楼と間違えそうです。本当に蜃気楼かも。
高層ビルも仮想の世界になりそうです。
赤いバラ
坂田さん こんばんは。
スッキリで気持ちが良いです。ブルーが一面とても涼しい感じがします。(^ー^)
坂田
gokuuさん 赤いバラさん こんにちは。
海面に薄く広がる白い帯の上の都心のビルが見えて蜃気楼を見ているような感じになりました。
坂田
都心の広場を撮影してみました。
建物がなく空が広く感じられます。
pipi
坂田さん今晩は〜
都心とは思えない景色ですね。
電線もビルもない所を探すのは、難しい時代になりましたね(>_<;)
gokuu
坂田さん 都心にこんな場所が有るとは信じられません。
関東平野が広いとは言え、珍しいのでは。こんな景色は
落ち着きます。都心のオアシス。(^^♪
坂田
pipiさん gokuuさん こんにちは
東京駅からほど近い場所ですが、平坦で建物も電線もない場所はこの方向...
坂田
東京お台場のイベント会場のさとうきび畑を撮影してみました。
暑い中背の高いさとうきび畑にいると東京にいるのを忘れてしまうようです。
gokuu
坂田さん こんばんは〜〜
行った事は有りませんが、お台場といえば京浜公園ですよね。
最近お台場の写真が多いですが、ゆりかもめで行かれるので...
坂田
東京湾の海ほたるでラベンダーを入れて撮影してみました。
pipi
坂田さん こんばんは〜
そちらもラベンダーの季節なのですね^^
海とラベンダーの組み合わせに、新鮮さを感じます。
富良野は、今週の日曜あたりが最盛期のようですよ。
赤いバラ
坂田さん こんばんは。
濃い色でくっきりとした色のラベンダーです。
今が見頃ってとこですね♪(^ー^)
坂田
pipiさん 赤いバラさん こんにちは
周囲が海に囲まれたラベンダーは高原のラベンダーとは違った趣があります。
坂田
赤いバラさん gokuuさん こんにちは
巨大なガンダムは近くで見ると迫力を感じました。
撮影日は平日でしたのでガンダム世代の39代の男性が多く見に来られていたのが印象的でした。
坂田
東京台場の潮風公園に出現した高さ18mのガンダムを撮影してみました。
赤いバラ
坂田さん こんばんは。
凄い巨大なガンダムの迫力 子供の大人気なんでしょうねー。
gokuu
坂田さん こんば...
坂田
千葉県のJR久留里線横田駅で見られるタブレット交換風景を撮影してみました。
かつては、全国の国鉄の単線区間で見られたこの交換風景も信号システムの普及によりほとんど見ることができなくなりました。
gokuu
坂田さん こんばんは〜〜
珍しいです。ローカル単線でも見掛けません。まだタブレット
交換とは。ディーゼル車ではATCも設置されていないのですか?
珍しいと言うより遅れてますね。
坂田
東京両国駅前の総武線の高架ガード下にある神輿庫を撮影してみました。
鉄道の高架下の活用例はいろいろありますが、御神輿の倉庫は意外な感じがします。
ima
珍しい光景ですね。
総武線高架が出来る前からこの場所に神輿庫が在ったのかもしれないな〜と想像しています。
坂田
imaさん こんにちは
普段何気なく利用している鉄道高架下で見かけたユニークな活用例ではないかと思います。
赤いバラ
坂田さん こんばんは。
こちらでは見かけない光景です。
珍しさに見とれてました。
バリオ巴里
3までいくか?
ima
近づくほどに彫刻や装飾の凝った様子や年代を経てきた様子をよく見ることが出来ました。
バリオ巴里
いくよさん、
仰る意味はよくわかるのですが、この寺院は、どちらかというとヨーロッパの感覚では、比較的新しくてきれい、かつシン...
バリオ巴里
仕事の終わった人がぞろぞろと出てきたところですね。
手前、写ってないですけど、丸くて大きな池というか、噴水without噴水みたいな(ちっさい地味なのはあるかも?)水溜りがあって、人々はその周りで、備え付けのベンチではなく、どこからか持...
ima
ルーブルの正面はけっこう広いですね。
行く人、来る人...
坂田
栃木県の大谷石採掘場跡の空間に置かれたオブジェとシルエットを撮影したものです。
バリオ巴里
4秒ですか、めちゃめちゃ暗かったんですね。
昼間なので、地下ですか?
ギリシャかローマの遺跡で夜中に人が忍び込んで逆立ちしているといったイメージでしょうか。
こういう写真は、閑古鳥の鳴いている静物板に上げていただいてもいいかもしれません。
ima
坂田さん こんにちは。
大谷石を採った後を見ることが出来るんですね。バリオさん投稿の...
バリオ巴里
横鳥。
ここから歩いても遠くないところに泊まりました。
何年か前に来たときも同じところに泊まりました。
モンマルトルは、観光とお店と生活感の程よいブレンドで、とても面白いところです。
治安の面ではあまり評判がよくないようですが、夜中に出歩いても、何も怪しいことはありませんでした。
ima
縦撮、横撮ありがとうございます。
両方とも28ミリですか?、サクレ・クール寺院のしっくりした写りが良いですね。
歩...
坂田
川崎市のJR鶴見線の終着駅である大川駅を撮影してみました。
この駅は工場地帯の中にある駅で、通勤客がいる朝と夕方に電車が発着するだけで、昼間は8時間以上電車が来ることなく人影が無く静かな駅風景となります。
バリオUK
なんと、廃線のような草ボーボー、面白いですね。
昼間8時間以上電車が来ることがないなんて、そんな電車があるんですね。
工場で働く人は、遅刻したら出勤できず、残業しすぎたら帰れないかも。
坂田
横浜ランドマークタワー前の帆船日本丸を上方から撮影してみました。
バリオUK
怖いですねえ、足がすくむようです。
ビルからこんな真下に向かって撮って、窓枠やビル本体が写らないなんて不思議ですね。
真下が見下ろせるように、特別な構造になっているのでしょうか?
gokuu
坂田さん おはようございます。
何時もビルから撮影されますが、今回...
坂田
山口県萩市の古い町並みを撮影したものです。
赤いバラ
坂田さん こんばんは。
とても落ち着いた この通りと建物を見ていますと不思議と安心感を感じます。
素敵な お写真です。
gokuu
坂田様 こんばんは〜〜
あちこちと全国を回られるのには脱帽です。萩は鄙びた町で好き
ですね。萩焼も良いですし。ただ観光バスが狭い街並みを通り、
軒を削るのが心配です。また、最近の情報をお知らせ...
坂田
赤...
バリオ巴里
オルセー美術館、時計の裏なのかな。
モンマルトルの丘、サクレ・クール寺院が見えています。
ボロン
これはいいですね。
文字盤からすると裏側みたいですが、いい雰囲気でてます。
長針は撮影時間に合ってますね。短針は無いような?
丁度隙間の遠くに見える寺院がまたいい感じですね。
旅行雑誌に出てくるような写真です。
ima
バリオさん こんばんは
オルセー...
バリオ巴里
同じなんですけど、ぎらぎらしていないものの、こっちのほうがよかったかも、と思って、貼り直し、利便児。
gokuu
バリオ巴里さん
街が確かにシャープです。エッフェル塔も、遠景も綺麗に観えます。
手前のビルが光っていないだけに、落ち着いて鑑賞できました。
ima
バリオさん こんばんは。
こちらはエッフェル塔が金色...
バリオ巴里
「ルーブル♪」にも写っていた、ルーブル博物館(美術館というよりも博物館でしょうね)の正面にあるピラミッドの地下から。
ここはメインエントランスです。
以前にも少し触れましたが、フランスの歴代大統領は、...
坂田
梅雨の雨間、長野県蓼科にある乙女滝を撮影してみました。
ボロン
これは豪快な滝ですね。
その辺にある滝とは水量が違うっていう感じですね。
gokuu
坂田さん おはようございます。
意欲的に行動されますね。全国を。
豪快な滝ですね。観てるだけで涼しくなりました。(^^)
バリオUK
すごい緑とすごい水で、すごい迫力です。
それと、まるで森の中に大量の水をぶっかけたようで、ちょっと不思議な景色です、合成写真のような感じがします。
坂田
千葉県の京成電鉄車窓から成田高速鉄道で使用されるイメージが一新された新型スカイライナー(手前)と現行のスカイライナーの一瞬の並びを撮影してみました。
新型スカイライナーは最高時速160kmで、新幹線車両以外では一番速度の早い車両となり上野成田間の所要時間がかなり短縮されるようです。
バリオ巴里
同じ凱旋門の上から、モンマルトルの丘方向。
gokuu
バリオ巴里さん
夜の街の情景が良く判る画像です。
丘の上の建物は何でしょう。?
バリオ巴里
gokuuさん、早速ありがとうございます。
まあまあ有名な、サクレ・クール寺院というものです。
坂田
千葉県佐原市の古い街並みの中を流れる小野川の風景を撮影してみました。
ima
柳と川の風景、ここは有名な水郷なのですか。
バリオUK
へえ、千葉にこんないいところがあるんですか。
江戸時代の雰囲気、狐が出てきて化かされそうですね。
英国のオックスフォードあたりにも微妙に通じる感があります。
imagine
坂田さん
こんばんは
現代版 三丁目の夕日だ!と思いました。
坂田
計画高さ641mのうち54mまで工事が進んだ東京スカイツリーの建設現場の夕景を撮影してみました。
TOSHIYA
完成まで定期的に撮り続けたら面白いですね☆
バリオUK
撮影日時は、違うんですよね?
夕日を背に...
バリオUK
うちからは少し離れますが、割と普段見慣れたようなエゲレスの街の景色です。
gokuu
バリオUK さん
望遠で圧縮された景色。なかなかイケますね。
こんな画像は好みです。ところで両端の車は
路上駐車でしょうか?凄いですね。真ん中の
車が窮屈そうに走ってます。
ボロン
この写真いいですね。ぱっと見で気に入りました。
海外のこういう写真は見てるだけで、いろんな事...
坂田
東京調布市のマンションや住宅に囲まれた高架の京王多摩川駅すぐ横の風景を撮影してみました。
ima
坂田さん
こんばんは
爽やかな景色をうまく切り取っておられるので駅前の風景とは思えないですね。
坂田
imaさん こんばんは
北の方向だけが建物がなく駅前の風景には見えないので撮影してみたものです。
赤いバラ
坂田さん 綺麗な青空と渋い緑こういう風景を眺めていても気持ちが良いでしょうね♪
坂田
赤いバラさん こんにちは
街中にこのような空間があるとほっとした気分を味わえるようです。
ima
バリオさん
すごい勉強になりました、有り難うございました。
機会に恵まれれば飲んでみたいと思います。
バリオUK
ビアガーデンで飲んだ帰りです。
イギリスのビール、エールっていうんですが、慣れるとうまいですよ〜〜〜っ
最初の2〜...
バリオUK
エゲレスに来たことのない人は、本場のビアガーデン、知らないでしょう?
ビールを飲むガーデンだからビアガーデン、当たり前なんだけど、当たり前に理解されてないでしょ?
陰になって肌寒かったですけど。
gokuu
バリオUK さん
これが本当のビアガーデンですね。
大体ビルの屋上で樹木も無いのにガーデンと呼ぶのが可笑しいです。
昔からそう思っていました。私の住む町にもこ...
バリオ巴里
最近、風景写真を撮る機会がないので、パリに逆戻りです。
このあたりは人が多くて、なかなか思ったような写真は撮れなかったけど。
ボロン
こういう写真いいですね。さすがに建物の写真は日本とは全く違うので、これまた見てて楽しくなります。
喉の渇きそうな山の次は、こういうのでワイドに広げたのも期待してます〜
バリオ巴里
ボロンさん、ありがとうございます。
ここも喉が渇くところでした。
...
ボロン
この写真はフルにして見ると人の様子や展示物が見えて面白いですね。
しかしこれが駅とは驚きですね。
普通はキヨスクだの、立ち食いそば、土産物屋があるのが普通じゃないでしょうか(^^;
バリオ巴里
...
坂田
土曜日の夕刻東京浅草の江戸通り交差点を疾走する人力車を撮影してみました。
坂田
東京お台場の臨海副都心線国際展示場駅の幌馬車をイメージした駅舎と周囲の風景を撮影してみました。
バリオUK
広いところですね。
何かすこし、空港っぽいような感じがします。
右の青いラインは、モノレールか何かでしょうか?
坂田
バリオUKさん こんばんは
右側のブルーの高架は新交通システムゆりかもめの高架部分で
す。
中央の広い部分は築地市場移転予定地の東京オリンピック会場予定地となっています。
坂田
東京業平橋駅前の東京スカイツリー建設現場近くに掲示されていた完成予想図を撮影したものです。
imagine
坂田さん
こんばんは
現東京タワーの2倍近い高さになるんですね
3年後の完成だそうで楽しみですね。
坂田
imagineさん こんばんは
今東武伊勢崎線業平橋駅のホームから工事風景が見られますが、暫く行っていないのでタワーの高さが随分高くなっているのでは
ないかと思います。
NR
坂田さん こんばんは
足を使ってのフットワーク軽いショットが
今を写してくれて感謝します。
坂田
...