Hiroshi Nozawa gokuuさん、お早う御座います。  今朝もバス停によると、蜘蛛の巣に持ち主も居ました。 言われるように外は雨降りなので此処が居心地良いのでしょうね。 そのままにしてあります。   Hiroshi Nozawa 犬の散歩の時に雨がぱらついてるので一寸バス停に入ると天井に見たことあるような綺麗なクモが居たのでパチリ!   Seichan Hiroshi Nozawaさん...  
Hiroshi Nozawa また、ミョウガです。今度は地面から生えたものです。  村の奥から南に入った山すその畑に生えた状態のミョウガと花です。 親も写ってます。枯葉などのゴミの中に生えています。 親のミョウガが密生していると、できたミョウガもけっこうでかいのもあります。   Seichan Hiroshi Nozawaさん こんばんは。...  
Hiroshi Nozawa pipiさん、今日は  スダチは甘味と酸味のバランスが良く近年は人気があるようですね。おおきな畑なので開いた場所に少しずつ色々なものを植えていこうと思ってます。   MYCA Hiroshi Nozawaさま 今日は スダチ大好きです。 さんまの塩焼きに、鍋物に、お汁に、混ぜご飯に、お寿司に、何でもかけちゃいます。   Hiroshi Nozawa MYCAさん、今日は  ...  
スダチ5号
スダチ5号
EX-Z250
Hiroshi Nozawa  此方の田んぼはコシヒカリ全部供出しました。 春の供出の見込み数量が20袋、収量も20袋(30k)と予定数量とドンピシャリでした。 梅雨明け宣言の取り消された長梅雨...  
Hiroshi Nozawa 山陰のヒガンバナです。 ヒガンバナもしおれた物が多くなり終わりが近いですね。   MYCA Hiroshi Nozawa様 お早うございます。 だんだんと夜明けが遅くなりました。 お散歩の途中に出くわす赤い花は目を覚ましてくれますね。 元気も出ます。   Hiroshi Nozawa MYCAさん、お早う御座います。  日の出が次第におそくなり、朝も寒くなってきましたね。 今朝は13度でした。彼岸花も朝露を浴びて...  
今朝の東空
今朝の東空
EX-Z250
Hiroshi Nozawa 日の出少し後の今朝の東のお空です。  うろこのような雲が沢山有り、その後ろには大きな塊りの雲がありました。 里芋の畑の辺りから見た東の空です。   Seichan Hiroshi Nozawaさん おはようございます。 毎日ご苦労様です。けさも変わった空が見られましたね。 ...  
Hiroshi Nozawa  朝薄暗いうちから山陰柴のななせがワンワン騒ぐのでいきますと、犬小屋の油化したと電気温水器の間にアナグマ?ラ...  
gokuu Hiroshi Nozawaさん こんばんは〜〜 綺麗な青空。雲が金色に。美しい空ですね。レタッチは別にして。 こちらは曇っていて先ほどから雨が降り出しました。 明日も雨の予報です。久し振りの雨です。パサパサの畑や庭木が 喜ぶと思います。最も喜ぶほど降るかどうかは?ですが。   Hiroshi Nozawa  今日の田んぼの作業後に西の方角を見ますと、今日も...  
Hiroshi Nozawa  夕方に少し前、里芋に水をやっていたら里芋の茎にイナゴらしき物が止ってました。イナゴにも水をかけたみたいです。   gokuu Hiroshi Nozawaさん こんばんは〜〜 イナゴは戦前戦後大切なカルシュウム元として佃煮でよく食べま した。昔は子供でも手掴みで簡単に捕れました。最近のイナゴは バッタと同じように、よく飛びます。種類が違...  
MYCA Hiroshi Nozawaさま 今日は すっきりと、良く頑張りますね〜。 私も家の芝刈りと草刈りをしなくちゃ!!と思います。   NR こんばんは ボランティアとのこと 素晴らしい地域への貢献だとコメントを読みました ご活躍素敵なことですね。   Hiroshi Nozawa  国道九号からバス停までの間のボランティア草刈をしました(一人)。 8月末頃は暑くて大変なので、涼しい今日(2...  
MYCA Hiroshi Nozawaさま 今晩は 葛の花は、線路の土手に沢山繁茂しています。 甘い香りがしますよね。 厄介ものですが、この蔦を干して、篭などを作っている籐作家がいます。   Hiroshi Nozawa MYCAさん、お早う御座います。  そうですか、籐作家がおられるのですね。 私が小学校、中学校の頃には、弁当箱も作られていましたね。 夏場に冷やさなくて...  
Hiroshi Nozawa  梅雨明け宣言取り消しとか色々有り、快晴の空は少ないです。 日のではとっくに過ぎてますが、数少ない綺麗な快晴の朝となりました。 広角撮影なので、NTTドコモの携帯の中継鉄塔は内側によろめいたり、山の稜線は何とかはっきり写ってますが、ISO 64なのにノイズっぽくて今一です。   gokuu Hiroshi Nozawaさん こん...  
Hiroshi Nozawa 皆様今晩は    午後に里芋に水をやっていますと、イモムシ?ラシキの黒い虫が居ました。 結構綺麗な虫なので綺麗な蝶になるのかなと思い、二つつまんで一枚の里芋の葉っぱに乗せて葉っぱごと千切り道にもって出ました。  オオゴマダラの幼虫に良く似ていますが、チト違う気配です。   MYCA Hiroshi Nozawaさま 今晩は 等間隔の丸い模様。 綺麗な虫とは思わないですけれど・・・。 どんな姿の蝶に変身するので...  
Hiroshi Nozawa 今晩は  コシヒカリ水田の稗取の後でななせの散歩を兼ねて近くの蒲生川べりに出ました。山の稜線に日が沈んだ後でした。でも、余り赤く有りません。 家に帰り、太陽が山の稜線でなく見えないですが水平線に沈んだであろうと思われる頃の方が空が暗かったですが真っ赤に近かったです。   Seichan Hiroshi Nozawa...  
Hiroshi Nozawa  我が家の庭先のハナトラノオです。 もう満開で小さいありさんも狙っているようです。   Seichan Hiroshi Nozawaさん おはようございます。 お庭に「ハナトラノオ」があるのですね。こちらでも、 あちこちで見かけます。薄紫色の花が美しく、相撲の 軍配のような花姿が独特で面白いですね(笑)。   Hiroshi Nozawa S...  
Hiroshi Nozawa  今朝のコシヒカリです。 上の画像が柳井手で、5/23日の田植えです。 下の画像が梨子木田で、5/21日の田植えで昨年減反の短波の黒豆を植えてた田です。 Exif情報は上の画像のものです。   Seichan Hiroshi Nozawaさん おはようございます。 久々に見る「コシヒカリ」。田植えから3か月。穂も出 て順調に育っているようですね。長雨に...  
Hiroshi Nozawa  今日も草刈の後で、柳井手の電柵の電源を入れに来た時の撮影です。 コンデジは、まともな絞りは持ってないので余り綺麗な夕日にはならずに、何時もZ250独特の丸い変な輝きになりますね。 鳥らしきものが一つ二つ写っています。   gokuu Hiroshi Nozawaさん こんばんは〜〜 夕日が綺麗ですネ。こちら我が家から夕日が観られなくなりました。 もう秋です。太陽の沈む位置が変わりました。  
Seichan Hiroshi Nozawaさん こんばんは。 草刈正雄君と夕焼けの観測ご苦労様です。日没後とはい え、ピンクがかった茜色のグラデーションがきれいです ね。夕焼けの雰囲気がよく出ています。   Hiroshi Nozawa  夕方暗くなりかけた頃から涼しいので田の畦草刈を少ししました。 その後夕日の撮影をしたのですが、とっくの昔に?太陽が山の陰に沈み遅い...  
MYCA Hiroshi Nozawaさま 今日は きれいな朝顔ですね。 ミニというと、どの位の大きさなのですか?   Hiroshi Nozawa  今朝咲いたミニ朝顔の花を見ていますと、ミニアリが来ていました。 花蜜や花粉を調達して食料にするのでしょうか。   Hiroshi Nozawa MYCAさん...  
Hiroshi Nozawa  里芋や丹波の黒豆の周辺及び畑に降りる道が長い草に覆われてきましたので草刈正雄さんが頑張って草刈を少々行いました。 夕方近くには随分と久しぶりの太陽も出てきて暑かった(30度)です。 CASIOのルームが少し寂しいのでどうしようもない画像ですがアップします。   gokuu Hi...  
Hiroshi Nozawa 稲穂が出始める頃になると、蝶、蛾、バッタ、トンボなどが沢山はっせいしますので、それを目当てのクモの巣も非常に沢山見られるようになりました。 チッチャなクモの巣が多いですがその数はとても沢山です。   im ごぶさたしています。 くもの巣には見事に水滴が付くものですね。自重で流れて大きな水滴になりそうな気がしますが動かずに無数の水滴になって綺麗ですね。  
Hiroshi Nozawa コシヒカリを見回ってましたら茶色のオンブパッタらしきバッタがいました。 一番上の節がふくらんでいます、出穂まであとわずかです。   そら Hiroshi Nozawaさん こんにちは 雨の被害も無く?稲の成育も順調のようですね 此方の梅雨明けも8月に入ってからだそうで 明けても晴れの日は余り望めず冷夏の兆しが・・。 米作りなど影響...  
Hiroshi Nozawa  バッタがコシヒカリにとまって脱皮していました。 もうお昼前なのにまだお尻辺りがぬけないのでしょうか?   そら Hiroshi Nozawaさん こんにちは 難儀しているようすですが、旨くいったでしょうかね? バッタの脱皮 中々出合えない珍しいシーンですね。 Hiroshiさん 今日はラッキーな出来事が???  
スダチ5号
スダチ5号
EX-Z250
Hiroshi Nozawa そらさん、今日は  柴犬のななせを連れてスダチ五号の見回りに行きます。 犬の臭いつけも効果あるみたいです。 春に堆肥もやりました。時々回りの草刈します。 あと何年で収穫できるのでしょうかね。   Hiroshi Nozawa  猪が出るので耕作してない畑に、2月の雪のあるところに植えたスダチ5号が伸びてきました。若い緑色の枝が新しくできた枝です。   gokuu Hiroshi Nozawaさん おはようございます。 ...  
Hiroshi Nozawa 臭いにおいがしていた耕作放棄畑入口辺りのタンバグリの花に小さいイガグリができています。でも、ぼろぼろと落ちています。 "頑張れ僕らのイガグリ君・・" でも、今は栗を食べる人は余り居ません。   gokuu Hiroshi Nozawaさん おはようございます。 勿体無い!青栗では拾っても食べられませんね。 山持ちの方は栗を食べませんか?美味しいのに。 実ったら...  
イガグリ君
イガグリ君
EX-Z250
Hiroshi Nozawa 猪が出没する為に耕作放棄畑している畑の雑草と雑木を刈にいくと、ベニシジミが雑草に止まってました。 一枚撮ると、モデル料をくれない人は嫌い?、とかで飛んで逃げてしまいました。   gokuu Hiroshi Nozawaさん こんにちは〜〜 耕作放棄とは人間より一枚上。敵いませんね猪には。 ベニシジミが綺麗に撮れましたね。それ以上に水滴が綺麗です。(^^)  
Hiroshi Nozawa  梨子木田のコシヒカリの今日現在です。 電気牧柵が2方向を囲っています。 後の2方向は何もなしです。 昨年減反黒豆の此方の田は今年は成育が良いです。 もう一つの田は成育が悪いです。   MYCA Hiroshi Nozawaさま 今日は 大活躍の「まもる君」ですか。 たんぼも連作を嫌うのですか? 美味しいお米の豊作お祈りしております。  
Hiroshi Nozawa  稲より一足先にイヌビエ(食べられない稗)の穂が出ています。 葉の形も食べられる稗とは大きく違います。 とても勢力の強い雑草です。   MYCA Hiroshi Nozawaさま 一生懸命草刈りをしても、少しも手が抜けないのですね。   Hiroshi Nozawa MYCAさん、今日...  
gokuu Hiroshi Nozawaさん おはようございます。 猪対策も金が掛かって大変ですね。こちらの山でも猪被害は聞い ています。かなり里まで出てくるようです。バッテリーは充電に 時間も掛かりその上重くて大変だと思います。猪と人間の知恵比 べ。きりが無さそうですね。  
まもる君
まもる君
EX-Z250
Hiroshi Nozawa 猪が田んぼに入る季節になりました。  周りのほかの地区の方が電柵機を設置しましたので、猪も食糧確保のための行き場かなくなり電柵やスチールメッシュをしてないところに出...  
Hiroshi Nozawa 里芋が大分大きくなりました。  蝶や蛾の幼虫か、鳥の類か知りませんが、毎日一枚が二枚ぐらい葉っぱを付け根近くから切り落とし茎の汁を食べる?者が居ます。 虫かと思い切り落とす辺りに...  
クチナシ
クチナシ
EX-Z250
Hiroshi Nozawa  庭のアジサイやハマナスが沢山生えてごちゃごちゃしてる中に白いクチナシの花が咲いています。  新しそうな綺麗な花を選んで撮りました。 Z250は、一眼レフのように周りは呆けてくれず其の侭写っています。 こんなものかな・・   Seichan Hiroshi Nozawaさん こんにちは。 八重咲きの「クチナシ」きれ...  
Hiroshi Nozawa  今日の午後、稲を見回ってましたらヤゴの様な、そうでない様な変な虫?が稲に止まっていたので早速撮影しました。偶には触覚が動いてたようです   gokuu Hiroshi Nozawaさん ...  
ヤゴ?
ヤゴ?
EX-Z250
Hiroshi Nozawa  午後は晴れてきて気温も低めで草刈正雄のひでした。 左側に固まった物が稗とか草とかを積み上げた物で二年分です。   MYCA Hiroshi Nozawaさま 今晩は つくづく御苦労さまという以外言葉が出ません。 暑い暑いと言いながら、だらだら過ごしている私が、恥ずかしいです。お身体ご自愛下さいませ。  
Hiroshi Nozawa 今朝も早朝の涼しいうちに柳井手の草刈に行きますと、東の空が早朝なのに綺麗な夕焼け色でした。田についたタイミングもピッタリでした。 実際はモット明るかったのですが画像では薄暗いです。   Seichan Hiroshi Nozawaさん おはようございます。 久々に見るこの日の出風景ですね。何か懐かしい感じが します(笑)。山陰から...  
稗取が終了
稗取が終了
EX-Z250
Hiroshi Nozawa  何日もかかって田の中を這いずってヤット稗をとりました。 とり合えず稗や雑草が無くなり今のところはスッキリしました。 でも、またその内に沢山生えてくると思います。   Seichan Hiroshi Nozawaさん こんばんは。 お久しぶりです。イネが大分伸びましたね。雨に恵まれ て生き生きとしている...  
Hiroshi Nozawa 里芋の周りが草だらけになって来たので、くそ暑いのにがんばって?鍬で草を削り土寄せをしました。 完熟堆肥が土の底に生けてありますので此処だけ雑草も沢山生えます。 困った物だ。   gokuu Hiroshi Nozawaさん おはようございます。 土手の草刈ばかりではないですね。大切な作物の周...  
Hiroshi Nozawa  昔に人により植えられたタンパ栗(粒の大きな栗)の花です。 煮て味付けして食べます。 とても強いにおいが遠くまでにおいます。   MYCA Hiroshi Nozawa様 お早うございます エッ!! 栗の花は食べられるんですか? 言われてみれば、実が美味しいのだから・・・食べられるのはもっともですが・・・。 どんなお味なんでしょう〜。   Hiroshi Nozawa MYCAさん、お早う御...  
Hiroshi Nozawa  入梅宣言は何処へやら、毎日猛暑の暑い日が続きます。 コシヒカリもお元気に育っています。 ホンマの梅雨はいつ来るのでしょうね。   Seichan Hiroshi Nozawaさん こんばんは。 コシヒカリが順調に育っているようで何よりです。稲も たいぶ伸びて青々としていますね。写真で気が付い...  
里芋の新芽
里芋の新芽
EX-Z250
MYCA Hiroshi Nozawa様 お早うございます。 次々と、畑仕事は続くのですね。 勢いのよい里芋の新芽に、きっと美味しい里芋の収穫が期待されますね。   Hiroshi Nozawa Seichanさん、お早う御座います。  芋も、ズイキもおいしいです。 たべれるのは秋の終わりですね。 くさとり、アオムシ、毛虫とりにおわれます。 そのままにしておく...  
Hiroshi Nozawa そらさん、お早う御座います。  日の丸の旗の構図を避けるために、アカツメグサの花を中央より少し下げて、向こうの景色を少し入れて見ました。 綺麗に撮るにはムヅカシイですね、一つ上のコメントにもかきましたが SilkyPIXで色も強調して派手派手にしています。   Hiroshi Nozawa 田んぼ横に咲いているアカツメグサも少し花が痛んできましたね。  
Hiroshi Nozawa  今年も、バス乗り場近辺のクロアジサイ手まり型が咲き始めました。 さきはじめなので色が少し薄いです。 他のアジサイはまだ色が少し赤みを帯びただけです、アジサイの色でないです。  
MYCA Hiroshi Nozawa様 今晩は 観光バスの中から、たくさんの田んぼを見ました。 そのたびに、Hiroshi Nozawa様の蘊蓄ある田の写真を思い出しておりました。 豊作を祈っております。   Hiroshi Nozawa 昨日午前中に此処の梨子木田...  
gokuu Hiroshi Nozawa 様 こんにちは〜〜 村の入り口には色々なアジサイが有るのですね。元は何方か お好きな方が植えられたのでしょうか?背は低くても濃い紫 が綺麗で目立ち、蒸し暑い梅雨時期に一服の清涼感があり 汗を拭いながら眺めるのも良いでしょう(^^)   Hiroshi Nozawa 先日剪定したヒラトツツジの横並びに4つあるアジサイのうちで一番西の端っこにあるトテモ小型の草丈のアジサイです。 色がトテモ黒っぽい青...  
Seichan Hiroshi Nozawa さん おはようございます。 家の中にランの花があるなんていいですね。長い名前の 洋ラン、黄色地に赤紫の模様がきれいです。花持ちがい いそうですから、長く楽しめて結構ですね。   gokuu Hiroshi Nozawaさん おはようございます。 見事に咲いていますね。1年間の苦労が実った結果です。 稲も花も同じですね。蘭は手間が...  
Hiroshi Nozawa ボタンさん、今晩は  春には紫に近い色の花が咲きました。 このだびの、春に出た芽から咲いた花はピンクに近いです。 色が薄いので濃く(130%位)してます。 フルHDの新しいモニターで見ると色が濃いです。 3年以上使っているソニーのモニターで見るとこ...  
Hiroshi Nozawa そらさん、今日は  田植えの忙しさはヤット乗り越えました。 その間にのびた草の草刈が溜まってます。 草刈が住むと、一番大事な肥料の施肥があります。 この良し悪しで秋の収量が決まります。 まだ暫くは忙しい日が続きます。   Hiroshi Nozawa お早...  
MYCA Hiroshi Nozawa様 お早うございます。 毎日の農作業ご苦労様です。 私も小さな庭の草取りをしているのですが、続けては出来ません。 汚い画面?? 私には、素晴らしく見えるのですが・・・ これは、コンデジの写真を見なれているから?  
Hiroshi Nozawa 皆様今晩は  今日は余り暑くも無くて丁度良い田植え日和でした。 もう一つの田んぼ(柳井手)の田植えを済ませました。 虫歯のような...  
Hiroshi Nozawa MYCAさん、gokuuさん、Seichanさん、今日は。  初めの修正機画像は一番色の綺麗そうな辺りに修正をとめましたが、 これは見本に 0EV 〜 ...  
商品