Hiroshi Nozawa 誰か様がいっていました草刈の写真です。 いつもななせがいっしょです。 朝の草刈で田んぼの右側(東側)と向こう側(北側)をかりました。 夕方に田んぼの左側(西側)の一番大きな畦をかりました。 この写真が西側の畦です。 あと、南側の畦と農道の草刈がこれからです。   gokuu Hiroshi Nozawa 様 おはようございます。 前回と同じ農道で...  
gokuu Hiroshi Nozawa 様 こんにちは〜〜 鮮やかな色ですね!ゲンノショウコが自分で住処を探し引越しと は現にこれが証拠ですね。植木鉢から下痢して止めて居着いた のかも(笑)やはり自然に育ったものは自然が良いのでしょうネ。   Hiroshi Nozawa gokuu様、今日は 派手目の赤色です。 ゲンノショウコにも好みの場...  
Hiroshi Nozawa 皆様お早う御座います。 ミニ朝顔の種を取って置いたのですが冬場乾燥しすぎか発芽せずです。 昨年のこぼれ種子が勝手に発芽して大きくなったたこの赤紫だけが咲いています。 来年はまた種子の購入ですね。   Seichan Hiroshi Nozawa 様 こんにちは。 取って置いた種が発芽せず、こぼれ種の方が咲いたとは 皮肉ですね(笑)。きれいな赤紫色で、なかなか素敵な ミニアサガオ...  
Hiroshi Nozawa 此処のところ毎日34度位の猛暑が続いています。 お陰で?庭のハマナスも私同様ボーっとなっていまして猛暑のこの時期狂い咲き?をしました。この枝ばかりかと思いきや、蕾もアチコチできています。 QV-4000 + PLフイルター、SILKYPIXで色々さわっています。  
Hiroshi Nozawa 家の下隣の耕作してない雑草がいっぱいの畑に綺麗な茶色の大きいバッタがいましたので早速撮影です。 歩くのも気が引けるような草薮です。  
Hiroshi Nozawa バッタさん、ムラサキツユクサの葉っぱに止りお食事中です。 大分食べたのか穴が開いてます。 好物なのでしょうか?   Seichan Hiroshi Nozawa 様 こんばんは。 バッタを真上から見事キャッチしましたね。これは「オ ンプパッタ」の緑色型ですね...  
gokuu Hiroshi Nozawa 様 おはようございます。 わあ!綺麗に刈られましたね。早朝からご苦労様です。真昼には 出来ない草刈正雄ですネ!雑草の如くと言いますが、元気の良す ぎるのは困りますね。一段と稲が綺麗に観えます(^-^)   Hiroshi Nozawa 前日アップした柳井手水田の南側です。 草刈したばかりです。 こちら側から田植え機、トラクターなどが入ります。 バッテリー、電気柵電源100vがあります。  
Hiroshi Nozawa 皆様お早う御座います。 畦草刈は毎日猛暑で閉口しています。あ...  
Hiroshi Nozawa コシヒカリの稲穂がちらほら出始めました。 穂が出るやいなや先のほうには稲の花も出始めています。 稲の受粉は、日の出直後の早朝に行われます。   Seichan Hiroshi Nozawa 様 おはようございます。 コシヒカリが順調に育っているようですね。待望の穂も 出始めましたか。直ぐ花が咲き、早朝に受粉す...  
Hiroshi Nozawa Seichan様、今日は 昨日のナミアゲハの表羽です。 全く静止する様子がなく、バタバタ羽を動かしているときを撮影しました、片方の表羽が綺麗に写っています。まぐれです。   Hiroshi Nozawa 昨日撮影したアゲハチョウ(ナミアゲハ)写真の続き?です。 羽を広げた中の模様が片側だけですが見えます。此方が表?でしょうか。 飛んでいる最中を写した物ですのでこんなものかと。  
Hiroshi Nozawa 西日本に多い、火の神様である愛宕山です。 京都の愛宕山は規模も大きく有名らしいです。 此...  
アゲハチョウ
アゲハチョウ
QV-2900UX
Hiroshi Nozawa 皆様今日は ナミアゲハでしょうか? QV-2900UXで、オニユリを撮影しているとアゲハチョウが飛んできました。 バタバタしてちっとも止ってくれませんので頃合をみて沢山撮影しました。 旨く羽が写った物だけ残して現像処理?しました。   Seichan Hiroshi No...  
Hiroshi Nozawa 火の守り神、愛宕山です。 岩井温泉の小さい山の頂上にあります。 側に見える白い像は、”湯かむりの塔”です。愛宕山のご神体では有りません。 7月31日が愛宕山に登りご神体にお供えをして拝みます。 山の上り口で拝んで山に登らない方も多くなりまし...  
Hiroshi Nozawa 皆様今日は 此方の花は、私が育てている観賞用のオニユリです。 ホッタラカシなので余り良くないです。   Seichan Hiroshi Nozawa様 こんにちは。 これが鑑賞用の「オニユリ」ですか。英語では"Tigar-lily" と呼ばれているそうですが、濃い茶褐色の斑点がトラ柄そっ くりですね。素人...  
Hiroshi Nozawa 朝の田の見回りに行く時に撮影です。 暖かくなるとすぐしおれます。 マツヨイグサの白い花が正式な月見草らしいです。 でも、黄色も普通に月見草と言う人も多いですね。   Hiroshi Nozawa すみません、アップ咲き間違えました。 いけませんね、メッ! アチラにアップしなおします。  
Hiroshi Nozawa 早朝犬と田を見回ると、農道脇のいたるところにマツヨイグサが咲いています。 今が盛りで綺麗です。   ハルカカナタ Hiroshi Nozawa おはようございます。 マツヨイグサの黄色さが色つぶれがなくいいですね。 EV−1,0がよかったのでしょうか。 夏の明るい陽光を表現した周りのボケ具合も素敵です。  
Hiroshi Nozzawa 農道脇の葛などの色々な雑草に混じってナデシコも咲いています。 これも雑草といえば雑草の一部です。 でも、ナデシコの咲いている部分が限られています。 余り勢力は強くないみたいです。   gokuu Hiroshi Nozzawa 様 おはようございます。 早爽やかな色のナデシコは早朝からの暑さを和らげて呉れます。 自然...  
Hiroshi Nozawa  皆様お早う御座います。 今年も食用百合の花が畑に沢山咲き始めました。 チューリップの花と同じで咲き揃ったら花を摘んでしまい球根を太らせます。 この頃になると葉っぱの根元に沢山のむかごがつきます。   ハルカカナタ Hiroshi Nozawa 様 お早う御座います。 これは鬼百合ですよね。咲きそろった...  
Hiroshi Nozawa  昔の嫁さんが庭に植えた花です。 ミカンの葉っぱに良く似た葉っぱに白い花が咲いています。 花が古くなると黄色っぽくなります。 虫に食われたり、痛んだりしてヨレヨレです。 よろしく御願い致します。   yosi733 Hiroshi Nozawa様  こんにちは。これは【くちなし】の花だと思います。いかがでしょうか。  
Hiroshi Nozawa トテモカラフルな葛の花です。 あの、茎や葉からは思わないほどカラフルなお花ですね。   gokuu Hiroshi Nozawa 様 おはようございます。 これが葛のはなですか。始めて見ますが紫色の綺麗な花ですね。 葛湯しか知りませんので珍しいです。  
Hiroshi Nozawa 朝顔の一番小さい花が咲く品種です。 色もこの色だけです。その代わり沢山入れ替わり立ち代り咲きます。 私の家の田んぼの隣の農道脇に咲いています。   gokuu Hiroshi Nozawa 様 おはようございます。 朝撮りなの...  
Hiroshi Nozawa お早う御座います。 コシヒカリの生育状況です。 暖かな梅雨後半なのですくすく育っています。 猪も夜な夜なあるいています、夕べは他にいったのでこの田には出なかった。   Seichan Hiroshi Nozawa様 おはようございます。 コシヒカリが順調に育っているようで、何...  
Hiroshi Nozawa 開く前の雌花の蕾です。 小さいカボチャの上に蕾があります。 明日かあさってごろ開くカボチャの雌花の蕾です。 今日のお昼前ごろのNHKのローカルニュースを見ていたら山陰地方の梅雨明け宣言が出されたことを報道してました。   Hiroshi Nozawa カボチャの場合、大きい一つ蔓に殆どが雄花でして、雄花10に対して1個から2個の割合で雌花があります。  
Hiroshi Nozawa カボチャのお花のご夫婦を撮影しました。 此方は雌花、お母さんです。   ハルカカナタ Hiroshi Nozawa 様 かぼちゃの花は雌しべ雄しべが別々なのですね。 ということはやはりクマンバチの手(?)を借りないと 美味しいかぼちゃは出来ない(結実)ということですね。 2枚の写真を見て納得です。   Seichan Hiros...  
gokuu Hiroshi Nozawa 様 おはようございます。 山陰地方の梅雨は明けましたでしょうか?ご夫婦の媒酌はミツバチに お願いでしょうね。立派な子宝が待ち遠しいことと思います。(^-^)   Hiroshi Nozawa gokuu様、お早う御座います。 蜂さんは朝早くから行ったり来たりで超忙しそうです。 そのはず、熱くなるとどの花もうなだれてます。 涼しいうちが勝負ですね。   Hiroshi Nozawa すみません梅雨明けで...  
Hiroshi Nozawa Seichan様、今晩は 山陰地方は此処数日良く晴れて30度の気温の日が続きます。 あついです。数日全く雨が降りません。 今日も綺麗な夕焼けが撮影できました。 設定を変えて沢山撮ったのですがこれが一番良さそうでした。   Hiroshi Nozawa 今日の夕方に犬と一緒に散歩しながら写した夕焼けです。  
Hiroshi Nozawa 畑にうえた落花生の花が咲き始めました。 クマバチがカボチャの花に行ったり、落花生の花に行ったりしています。 これって、カボチャと落花生のアイノコは出来ない?????   gokuu Hiroshi Nozawa 様 こんにちは〜〜 昨年でしたか落花生はこうして出来ると教えていただいたのは。1年が速いですね。...  
Hiroshi Nozawa 畑に植えたカボチャにクマ蜂ラシキ蜂がきました。 あっちの花、こっちの花と渡り歩き落ち着いてくれません。 ヤット一枚撮影しました。   ハルカカナタ Hiroshi Nozawa 様 お早う御座います。 大きな熊ん蜂くんがかぼちゃの花の中にいますね。 彼らは美味しいか...  
Hiroshi Nozawa 梨子木田の減反水田に蒔いた丹波の黒豆の種が発芽し大分大きくなりました。 今年は発芽率も良いようです。蛾、シャクガなどの幼虫(通称:キリウジの類)に食われる物も少なくて済んだ様子です。 草も沢山生えてきました、余り広範囲の草取りは中々手が回りません。困ったものです。  
一休み
一休み
QV-2900UX
Hiroshi Nozawa 長い畦の草刈です。2/3位畦草を刈ったのでお茶を飲み一休みです。 また、この畦の向こう側近くでマムシが隠れてました。 今度は逃げられました。敵も必死?   ハルカカナタ Hiroshi Nozawa...  
gokuu Hiroshi Nozawa 様 こんばんは〜〜 よく育ちましたね。苗の緑が眼に染みます。本当に手を掛けない草は 元気ですね。庭の草も雨の後見事に育っています(笑)蒸し暑さには 閉口しています。雨が欲しいぃ。梅雨なのに・・   Seichan Hiroshi Nozawa様 こんばんは。 きょう、こちらは〝雨の七夕〟になりま...  
Hiroshi Nozawa 皆様お早う御座います。 朝の犬の散歩を兼ねた水田の見回り時にあかつめ草を撮影しようと覗いたところがヨレヨレのアカツメグサに緑がかったギンムシ?が止っていました。 腐れかかったお花が好物?のようですね。好き好きがあるようです。  
Hiroshi Nozawa 皆様、お早う御座います。 農道の入口辺りにネジバナが咲きました。 一塊の中に、右ねじれと左ねじれがあります。   gokuu Hiroshi Nozawa 様 おはようございます。 ネジバナが綺麗に咲きましたね。よく見ると本当に右ネジと左ネジが 揃って咲いていますネ。広報にも沢山見え、これからが見頃のようで すね。捩れ方の違いは何でしょ...  
Hiroshi Nozawa yosi733様に刺激されて河原のネムノキを覗きますと一輪咲いていました。 栄養たっぷりの水が流れますので成長が早い? ですね。   yosi733 Hiroshi Nozawa様  こんばんは。ネムノキが咲いていましたか、蕾が沢山付いていますね。ネムノキは上向きでヒネムは下向きが普通の咲き方のようですね。   Hiroshi Nozawa yosi733...  
Seichan Hiroshi Nozawa 様 こんにちは。 田の草取りが終わっても、〝草刈正雄君〟は休みなし ですね(笑)。暑い中ご苦労様です。こうした奉仕活 動によって、村の美化が維持されていることを思うと、 本当に頭が下がります。   Hiroshi Nozawa 朝の散歩と水田見回りの時農道側も草やハゼの木が伸びたので少し刈り払いました。気温が熱くなる間際の一寸の時間でした、きょうは熱くていけませ...   yosi733 Hiros...  
Hiroshi Nozawa 皆様今日は きょうは30度と蒸し暑い日です。 庭のスカシユリを見るとなんとバッタが止っています。 バッタには未だ羽が伸びていません、一年生バッタです。 後ろに立派な剣?がありますので雄のバッタなのでしょう?   Seichan Hiroshi Nozawa 様 こんにちは。 スカシユリに止まったバッタをうまくゲットしました ね...  
Hiroshi Nozawa 町道から我が家に入る通路の隅にはえた紫カタバミ(だと思う)です。 私の陰になっています。うえの方が少し切れました。   gokuu Hiroshi Nozawa 様 こんにちは〜〜 ムラサキカタバミが綺麗ですね。陰に咲いているほうが...  
Hiroshi Nozawa 丹波の黒豆の新芽が梅雨の雨降りですくすすのびてます。 でも、余りあめばかりだと根元の土がなくなりますよ。   gokuu Hiroshi Nozawa 様 こんばんは〜〜 お!豪快に最初の双葉が出ましたね。黒豆も同じかと思いますが大豆系は肥沃 な土地には向かないのでしょうね?葉ばかり大きくなって実...  
Hiroshi Nozawa 田んぼの畦のネジバナはまだ姿は見えませんが、我が家のプランター植えのものはプランターの土の温度が上がるせいか早く伸びて早く咲きます。 ネジバナ(モジズリ)の早期栽培ですね。   Hiroshi Nozawa gokuu様、今日は もうすでに蕾のねじれが始まってますね。 これから沢山咲き出すとモットねじれ始めます。 それと、若干ひさしのしたですので茎も南向きに傾いてます。  
Seichan Hiroshi Nozawa 様 こんにちは。 お友達のカルガモ君、久しぶりの登場ですね。この時 期はオスばかりになるのですか。のんびり泳いでいる 風景は、いつ見ても癒されますね。   Hiroshi Nozawa Seichan様、今日は ハイ、何時見ても癒されます。 雌は5月上旬ごろまで雄と番でいます。それ以降番は見かけま...  
Hiroshi Nozawa 皆様今日は 水田にいっぱい稗、雑草やコンバインのゴミから生えた実生の稲などが多くなりましたので数日かけて稗、雑草取りをしています。 中央から左が稗、雑草取り済み、右側がこれから稗、雑草取りです。 QV-2900UXも、写る範囲は狭いですが結構綺麗に写ります。   yosi733 Hiroshi Nozawa様  こんにちは。お疲れさまです、米を育てるのはたいへんですね。右側の株が左の株...  
水田の稗取り
水田の稗取り
QV-2900UX
Hiroshi Nozawa 何日もかかって減反田に細いロープを張り50cm間隔で2粒ずつ蒔いた丹波の黒大豆がヤット芽を出し始めました。 丹波の黒大豆の種大豆は高価でして、一キログラムが約3,???円もします。 2kg蒔きましたが未...  
そら Hiroshi Nozawa様 こんばんは 既に花名は出ていますね 「サフランモドキ」 瑞々しく綺麗なピンク色に撮れていますね。   Hiroshi Nozawa Hiroshi Nozawa様  こんにちは。先日、http:/...  
Hiroshi Nozawa 昨年も投稿したガクアジサイ「ムッタローザ」?です。 確か昨年の投稿時に教えていただきました。 今年も咲きました、両性花も幾分か開花しています。   gokuu Hiroshi Nozawa 様 おはようございます。 「ムッタローザ」は西洋紫陽花のようですね。ピンク色が綺麗ですね。 ガクアジサイでピンク系はあまり観掛けませんので珍しいです。   Hiroshi Nozawa gokuu様、お早う御座います。 ガクアジサイでも、西洋で品種...  
Hiroshi Nozawa Seichan様、今日は かなりきつい色合いのあかです。花びらも結構痛んでいます。 咲いては散り咲いては散りしていますがあまり痛んでいないのは少ない見たいです。   Hiroshi Nozawa 我が家の少し下側の畑にうえられています。 普通の色のものと隣同士でうえてあります。 昔に植えられて放りっぱなし?ですが毎年綺麗に咲きます。 ...  
Hiroshi Nozawa yosi733様、今日は 白鳥を修正してみました。 水面のキラキラ反射の部分は強すぎてつぶれていまして直りません。 白鳥と水面の緑の部分は直りました。 白鳥を余り白くすると羽の細かい模様が見えにくいので程ほどで押さえました。 ...   yosi733 Hiroshi Nozawa様  こんばんは。SILKYPIXで修...  
Hiroshi Nozawa 柳井手のコシヒカリの水田に隣のうちの庭から少し顔を出しかけているアジサイです。このアジサイも、色は少し違いますが村の入口の「ミセスクミコ」と花の作りが良く似ています。若しかして同じ品種かもしれませんね。  
Hiroshi Nozawa 村の入口バス停付近の先日選定をしたヒラトツツジの隣にある4本ほどのアジサイのうちの咲き始めが白っぽい品種です。 昨年「イマキュラータ」と教えていただいたのはこの品種かと思います。 でも、自信ない。   Seichan Hiroshi Nozawa 様 こんばんは。 今年も西洋アジサイの「イマキュラータ」(インマクラ タともいう)がき...  
Hiroshi Nozawa 先日ヒラトツツジを剪定した隣に植えてある4本のアジサイのうちの一つです。 まだ咲き始めなので色が出ていません。   gokuu Hiroshi Nozawa様 こんばんは〜〜 色は良く出ているように見えます。周りの花はまだのようですが、綺麗な色ですね!(^-^)   Hiroshi Nozawa gokuu様、今晩は 此花もやっと綺麗な色になったというところでしょうね。 もう数日すると色も少し変わっ...  
Hiroshi Nozawa 皆様今日は 国道9号からの入口の土手に植えられているヒラトツツジ三本を剪定しました。 蒸し暑いので急いでいい加減にガンバンッテ剪定しました。 来年も綺麗に咲くと良いですね。 QV-4000+PLフイルター   Seichan Hiroshi Nozawa 様 こんにちは...  
商品