Hiroshi Nozawa
いまでは余り珍しく有りませんが、今年もあちらこちらでアルストロエメリアが沢山咲いています。南アメリカ原産の花だそうですが日本でもいたるところに居ついています。
gokuu
Hiroshi Nozawa様 おはようございます。
今が旬のアストロメリア綺麗に咲きましたね!
切花に良し花束に良しで最近多く見かけるよ
うになりました。華やかで好まれるようです。
Hiroshi Nozawa
ただいま朝食中でーす!
デジカメのおっさん邪魔しないでね。
gokuu
Hiroshi Nozawa様 おはようございます。
デジカメオッサン邪魔しないほうがいいですよ!草取りに協力中ですから(笑)
Hiroshi Nozawa
gokuu様、お早う御座います。
ヤッパリ、邪魔しない方が良さそうですね。
そっとしておきましょう。
Seichan
Hiroshi Nozawa 様 こん...
Hiroshi Nozawa
私が始めて買った35万画素のデジカメです。
内蔵8メガのフラッシュメモリに画像が記録されます。
外部フラッシュメモリは使えません。
マクロ付です、フラッシュもOKです。
でも、内蔵8メガのフラ...
Hiroshi Nozawa
アマガエルさんが垣根の植木のアカメガシで変身中でーす。
何時間ぐらいで変身(変色)でくるかなーぁ!
gokuu
Hiroshi Nozawa様 おはようございます。
アカメガシの綺麗な時期ですね。このアマガエル君は変身
する迄ここにじっとはしてないでしょう。餌を求めて移動
する筈です。それともデート相手を見付けに(笑)
Hiroshi Nozawa
gokuu様、お早う御座います。
此処は2斜線の大きな...
Hiroshi Nozawa
大変珍しいショウブ(サトイモ科)の花を撮影する機会がありました。
長年ショウブを見ていますが花を見たのは今回が初めてです。
カラー(サトイモ科)の花と似てますね。此方がウント大きいですが。
カラーの外側の綺麗な物はガクだそうですから納得です。
gokuu
Hiroshi Nozawa様 こんばんは〜〜
ショウブにはあの紫色の菖蒲...
Hiroshi Nozawa
アジサイより一足早くノリウツギが山裾に沢山咲いてます。
紫っぽい花、青っぽい花とあります。
ガクアジサイとの違いは葉っぱが大きいのとノリウツギは木の作りが質素で
小さいことでしょうか。
Seichan
Hiroshi Nozawa 様 こんばんは。
「ノ...
Hiroshi Nozawa
蒲生川には浄化槽で浄化されたえいようたっぷりの水?が流れ込んでいます
ので蒲生川の河原に生えてる桑も、オニグルミも近年成長が著しくてすぐに
大木になります。
お陰でオニグルミの木もよく育ち実も大きくなってます。
Seichan
Hiroshi Nozawa 様 こんばんは。
「オニグルミ」の実、大分大きくなりましたね。葉も
青々してと生き...
Hiroshi Nozawa
農道を田の水を見に行った帰り散歩していますとヒルガオが咲いてました。
何でもありの農道の草むらですね。ホント!
gokuu
...
Hiroshi Nozawa
Seichan様、今晩は
同じ物ですか、有難う御座います。
若いピンクの物はトテモ綺麗です。
黄色いのはくたびれた散り際のはなです。
Hiroshi Nozawa
私のうちの猪が荒らすので休耕してる畑の葉入口辺りの山裾に見慣れない変わ
った作りの花が...
Hiroshi Nozawa
私の減反田んぼの少ししも側で田の畦草を焼いている農家の方がいました。
これってやってはいけないこと?
でも、此処は大田舎なので誰も忠告にこないので沢山の方がやってます。
Seichan
Hiroshi Nozawa 様 おはようございます。
畦草焼きの煙が棚引き、のどかな田園風景ですね。都
会では、屋外...
Hiroshi Nozawa
Seichan様、今日は
"キタヒメヒラタアブ"なのですね。
ま!、アブの仲間の多いことびっくりです。
大きさはともかく、蜜蜂に良く似た色具合が多いですね。
カモフラージュなのでしょうか?
有難う御座いました。
Hiroshi Nozawa
農道脇にキク科の雑草が小さい白い花を咲かせましたので撮影しようと
QV-2900UXを向けると何とトテモ小さい花アブが止まっ...
Hiroshi Nozawa
私のうちの畑のキーウイフルーツは棚が腐って地面を這っていたのを
幹だけ残し大きく剪定し棚を作り直しました。
大剪定を行いまして花が咲いていませんので近所のうちの花を撮影さ
せて...
Hiroshi Nozawa
私のうちの畑のキーウイフルーツは棚が腐って地面を這っていたのを
幹だけ残し大きく剪定し棚を作り直しました。
大剪定を行いまして花が咲いていませんので近所のうちの花を撮影さ
せて頂きました。
私が気がつくのが遅く、撮影時期が遅い為余り綺麗...
Hiroshi Nozawa
今日午前中に減反水田(梨子木田)を耕しました。
11時ごろから雨が降り出しまして少し濡れました。
減反大豆(主に黒豆)を蒔く予定です。
gokuu
Hiroshi Nozawa様 こんにちは〜〜
減反田地の管理も大変ですね。知り合いの田...
Hiroshi Nozawa
皆様今晩は
国道9号から村に入るバス停付近のツツジ、アジサイ、ハマナスなどが
植わっている辺りが大きな草薮になりだしたので草刈をしました。
2時間ぐらいで刈り終えました。すっきりしました。
gokuu
Hiroshi Nozawa様 こんばんは〜〜
毎回ボランテ...
Seichan
Hiroshi Nozawa 様 おはようございます。
前にも登場した「キウイ」の木ですね。草刈りして貰
ってさっぱりしたようですね。前の年の枝には葉が出
ないとは知りませんでした。実がなるのが楽しみです
ね。愛犬ななえちゃん、ちょん切れていますがかわい
...
Hiroshi Nozawa
この村のかみの方のお家にホタルブクロに良く似た紫色の花が花壇に
栽培されて綺麗に開花してました。
蕾のときはしろいので白い物を品種改良で作と紫になるよう改良をさ
レ多品種なのですね。
Seichan
Hiroshi Nozawa 様 こんにちは。
ホタルブク...
Hiroshi Nozawa
ホタルブクロ紫に良く似た栽培品種の花のシベのアップ(覗き趣味)です。
でも、真横を向いてますので覗かなくとも普通撮影すればアップ撮影が
できます。
これも、この村の方の花壇から撮影させて頂きました。
Hiroshi Nozawa
農道と蒲生川の間の河原に自生している桑の大木です。
木の大きさは大きいですが桑の実は小さいです。
剪定の必要が有るのですね。
ここ数年でこんなに大きく育ちました。
左側のブロック石垣の上のはぜの木の向こうは
国道9号線です。右が兵庫県方面です。
gokuu
Hiroshi Nozawa様 おはようござい...
Hiroshi Nozawa
yosi733様、今晩は
桑の実は甘味の強い実です。
甘いものの大好きなひと向きです。
甘いものが苦手の人は一寸甘すぎです。
子供のときにはおやつなどはもらえませんでしたので
桑の実が実ると食べ、棗が実ると食べなどで自分でおやつ
になりそうなものを探し食べました。
Hiroshi Nozawa
河原に大分前から...
Hiroshi Nozawa
国道9号土手に色々生えている雑木の、ハゼ、アセビ、ウツギ、のうちの
今を盛りに咲いているウツギです。
雑草が無ければ綺麗ですがウツギに負けず背の高い雑草に囲まれて国道の
土手も汚い土手で手が付けられません。
雑草を刈ってやれば綺麗な花が目立つのですが大変な労力ですのでパス。
Hiroshi Nozawa
農道にトテモ小さい白縁の赤い花が沢山咲いています。
花びらが2-3mmとトテモ小さい可愛らしい花です。
QV-2900UXで1cmマクロ撮影してみますとこれも大変綺麗な花ですね。
Hiroshi Nozawa
皆様お早う御座います。
蛍が飛ぶきせつとなりましてホタルブクロも綺麗に咲きました。
こちらの山裾や農道脇のホタルブクロは白い花です。
此方は横から撮影。
Seichan
Hiroshi Nozawa 様 お早うございます。
「ホタルブクロ」(キキョウ科)が...
Hiroshi Nozawa
此方はホタルブクロ白花をしたから覗き趣味での撮影です。
一生懸命覗いてもシベはそんなに綺麗でなく、地味です。
Seichan
Hiroshi Nozawa 様 お早うございます。
私の十八番と思っていたのですが、Nozawaさんもつい
に〝ノゾキ趣味...
Hiroshi Nozawa
Seichan様、今日は
筋肉と骨などが離れる職業病になるので刈り払い機は一日に3時間
以下に使用時間をするようにと言う労働の基準かなんかがあったと
思います。ま、休憩したり、犬と散歩したり、デジカメで廻りを写
したりしますので一日の正味の草刈時間はそんな物で...
Hiroshi Nozawa
昨年も投稿しました私の家の田んぼの近くのうちの石垣とコンクリートの
間に生えたニゲラです。昨年と同じ場所に根っこが残っていて又生えたも
のとおもわれます。この近くの家を囲む石垣には沢山ニゲラが咲いてます。
Seichan
Hiroshi Nozawa 様 こんばんは。...
Hiroshi Nozawa
皆様お早う御座います。
一つの花に赤と白が混じった斑入りのツツジです。
なぜか今頃隣のうちの石垣と狭い方の町道との間に咲いています。
ツツジが終わりサツキのシーズンになった頃にツツジが咲きました。
この写真を画像の選択を間違えてPENTAXのフォーラムの...
gokuu
Hiroshi Nozawa 様 おはようございます。
ツートーンカラーのこの花は綺麗ですね...
Hiroshi Nozawa
山裾の家の石垣などにユキノシタが綺麗な変わったつくりの花をつけて
います、今を盛りに綺麗に沢山咲いています。
Hiroshi Nozawa
Seichan様、今晩は
ダイモンジソウを検索してみました。
良く似ています、同じユキノシタ科なのですね。
近いお仲間なのですね。
gokuu
Hiroshi No...
Hiroshi Nozawa
皆様、今日は
田んぼの周辺の農道にgokuu様のご専門こ白い庭石菖が沢山咲いて
いたのですが田植えをしている間に赤の花も沢山咲いてきました。
紅白?の庭石菖?になってきました、小さい花ですが綺麗です。
gokuu
Hiroshi Nozawa 様 こん...
Hiroshi Nozawa
昨日の朝からの雨に打たれたカラーです。
柳井手の水田の隣のうちに以前から植わっているカラーを
撮影させていただきました。
トーンカーブをいじってバックを暗くしてます。
gokuu
Hiroshi Nozawa様 おはようございます。
雨上がりの水滴が綺麗ですね。今カラーの綺麗な時期ですが
雨に打たれて花びらの先が折れているのが可愛そ...
絵駆使流夢
Hiroshi Nozawa様、こんばんは〜〜〜
アマガエル、可愛いですねぇ。
「もういいよ〜〜〜」って言ってあげたい気分です。
Hiroshi Nozawa
シンビジュームに水をやろうとしたら、アマガエルがシンビジューム
の鉢に隠れています。
Seichan
Hiroshi Nozawa 様 こんばんは。
アマガエルが...
gokuu
今朝から雨で撮影には出られません。という訳で、
HIROSHI様の田んぼの景色を水彩スポンジ画にして
額に入れてお贈りします。田植えのご苦労を労い
ほんの気持ちですが(^−^)
絵駆使流夢
ガクッ!(笑)
どうせなら、たわわに実った稲に変えてあげられた方が…。(再笑)
Hiroshi Nozawa
gokuu様、お心ズカイ有難う御座います。
山下清画伯が天国でこの絵を見て笑っています、大笑いです。
Hiroshi Nozawa
yosi733様、今晩は
一つ先に植えた二条のところと次に植える二条との目印のモノ
サシものさしです。
毎年力いっぱい曲がりくねって困りますので、先に植えた苗か
らの間隔を見るためにつけました。でもヤッパリ曲がります。
yosi733
Hiroshi Nozawa様 ありがとうございます。 了解です、なるほどGOODアイデアですね。そんなにも曲がってないですよ、わたしの根性はもっと曲が...
絵駆使流夢
Hiroshi Nozawa様、
こんばんは〜〜〜
清楚で可愛い野イバラですねぇ。
自生の花も良いものですね!!
Seichan
Hiroshi Nozawa 様 こんばんは。
自生の「ノイバラ」きれいに咲いていますね。Exif情報
を見て気がついたのですが、絞り優先で露出を-1.0補正
し...
そら
Hiro...
Hiroshi Nozawa
皆様お早う御座います。
代掻き、レーキで手直し、植えの田との間の排水溝さらえ、下の田との
間に畦シートとすみました。苗も向こうの畦にならべてあります。
蛙さんの卵も有るみたいです。
Seichan
Hiroshi Nozawa 様 こんばんは。
連日の農作業ご苦労様です。田植えの準備が整ったよう
ですね。いよいよ田植えも間近ですか。水を満々とたた
...
Hiroshi Nozawa
皆様、今日は
ツバメの巣にヒイゴが孵化した気配なのでQV-2900UXで撮影に
トライしました。でも、天井との隙間が狭くてヤット親ツバメ
が2羽居れる位の隙間しか有りませんのでお手上げです。
どうも、赤いようなものが口をあけたヒイゴかと思います。
yosi733
Hiroshi Nozawa様 こんばんは。おつかれさまです。デコボコはレーキで直されるようですが傾きはパソコンで修正できましたね(笑)。
絵駆使流夢
Hiroshi Nozawa様、こんばんは〜〜〜
もうじき田植えですね!
今が準備作業のピークというところでしょうか。
健康に留意され、お仕事に御励み下さい。
稲の生長過程の投稿を楽しみに致しております。
Hiroshi Nozawa
農道を歩いていますと脇でムラサキ色の葱坊主のリーキが見られるように
なりました。まだ咲き初めですので咲く前のネギボウズも沢山有ります。
沢山密植すれば綺麗だと思いますが余りみっ食しないお花のようです。
gokuu
Hiroshi Nozawa様 こんにちは〜〜
リーキは食べたことありませんが、綺麗...
Hiroshi Nozawa
皆様お早う御座います。
昔の嫁さんが自家用に植えたいちごです。
大分大きくなりました、赤くなるまであと少し。
Seichan
Hiroshi Nozawa 様 お早うございます。
自家用にイチゴも植えているのですね。色づき始めたよ
うですが、奥様の手作りはこれからが楽しみですね。
Hiroshi Nozawa
Seichan様、今日は
家のすぐ近くの畑と、村の入口この畑にイチゴを植えています。
外孫の...
Hiroshi Nozawa
Seichan様、今日は
上のほうから見て大きく伸びているのが本葉です。
下の小さい葉と土のところの小さい葉が不完全葉です。
いま、大きい葉(本葉)2枚、です。育ちの悪いのは1.2葉位です。
育ちの良いものにまれに3葉めが顔を出してきました。
あと少しの成長です。
Hiroshi Nozawa
コシヒカリの苗を横からのアップで撮影しました。
本葉が2.5葉になったら田植え時です。
でも、密集していて見難いですね。
Hiroshi Nozawa
皆様お早う御座います。
昨日のハマナスの画像が赤つぶれしていましたので
改めてQV-4000で撮影してみました。
花はドレも痛んだ物ばかりなので蕾を撮影しました。
Seichan
Hiroshi Nozawa 様 お早うございます。
「ハマナス」をQV-4000で撮り直したのですね。絞り優先
にし、露出をマイナス補正したためか、今回は色つ...
Hiroshi Nozawa
国道9ごうからの村の位置口付近にあるヒラトツツジの隣にあるハマナスです。
昨年にヒラトツツジと同じ頃に剪定をしたハマナスが綺麗にさいてます。
一度雨に合うとヨレヨレになりますね、かよわいい花みたいです。
gokuu
Hiroshi Nozawa様 おはようございます。
ハマナスが朝日を受けて爽やかに咲いていますね。
丸刈り効果はハマナスまで享受し元気一杯でお見事!o(^▽^)o
Hiroshi Nozawa
皆様お早う御座います。
減反水田の現状です。
半分ほど畦の草を刈っています。
咲く秋稲刈り以来雨降りが多かったので田の中はズズメのテッポウ
などの同じ種類の雑草でいっぱいです。
Hiroshi Nozawa
代掻きをする予定でコシヒカリの苗の生長を待っている柳井手の水田です。
コシヒカリの苗が2葉半になったら田植え時期です。
それで今は1.5葉〜大きいので2葉です、も少し苗の成長を待ちま...
gokuu
Hiroshi Nozawa様 こんにちは〜〜
苗代の苗が大分伸びてきましたね。毎日田植え準備で
お疲れ様です。暑かったり寒かったりの天候不順が気
になりますが、豊作を願って頑張ってください。日本
の需給力アップの為にもp(^-^)q
Hiroshi Nozawa
皆様今日は
農繁期で田の畦の...
Hiroshi Nozawa
誰か様の投稿の田植え風景の地球が右に傾きすぎで田の水が右に漏れそうなので
少し地球に左向きに回っていただき傾きなおしました。
いらぬことをして御免なさい!
でも、ふざけも面白い??
刈り払い機の振動が激しい...
そら
H...
gokuu
Hiroshi Nozawa様 こんばんは〜〜
苗代が眼に見えるほど育ってきましたね。青いほど元気かと思い
ましたら黄色く焼けたほうが良いとは知りませんでした。豊作の
為によい苗が育てるのも大変ですね。お疲れ様です。
yosi733
Hiroshi Nozawa様
こんばんは。昔は苗代に種を蒔いて梅雨時にそれをまた田んぼに手で植えている景色がありましたのに今はずいぶん変わりましたね。
Hiroshi Nozawa
皆様今日は
我が家の庭に植えてあるハマナスが綺麗な花を咲かせています。
久しぶりにクタバリゾコナイの機種で撮影です。
あっちが壊れ、こっちの機能は使えないです。
でも、ベストショットの花をアップで写すで撮影すればマクロ何とかもOK。
yosi733
Hiroshi Nozawa様 こんにちは。これがハマナスですか、綺麗ですね。