masa
町内の田んぼの畦に咲いた蓮華草です。
今日は全日本匍匐組合員にとって最高の腹這い日和でした。
Ekio
masaさん、おはようございます。
今の時期でしたらお腹を冷やすこともなく集中出来そうですね。
畦に咲いたレンゲソウの色合いに春を感じます。
masa
Ekioさん、ありがとうございます。
お腹は冷えませんでしたが、私の体重で細い畦が崩れそうになって肝を冷やしました。
広東省5
EF24-70mm f/2.8L II USM
GG
陳氏書院、精巧な造りには皆さん見入っています。
GG
。
広東省4
EF24-70mm f/2.8L II USM
広東省3
EF24-70mm f/2.8L II USM
GG
。
GG
。
広東省2
EF24-70mm f/2.8L II USM
広東省
EF24-70mm f/2.8L II USM
GG
広州市、陳氏書院にて
GG
。
雲南省21
EF24-70mm f/2.8L II USM
雲南省20
EF24-70mm f/2.8L II USM
GG
石林にて
GG
。
鼻水太朗
どれも素晴らしい風景!ありがとう。
雲南省19
EF24-70mm f/2.8L II USM
雲南省18
EF24-70mm f/2.8L II USM
GG
。
GG
水煙筒、いろいろ置いてある
雲南省17
EF24-70mm f/2.8L II USM
雲南省16
EF24-70mm f/2.8L II USM
GG
雲南省独特の水煙筒、水でろ過されたタバコの煙を
吸うので害は少ないらしい。素朴で旅人にも愛嬌が良い。你好。
GG
。
雲南省15
EF24-70mm f/2.8L II USM
雲南省14
EF24-70mm f/2.8L II USM
GG
。
GG
。
雲南省13
EF24-70mm f/2.8L II USM
雲南省12
EF24-70mm f/2.8L II USM
GG
。
GG
。
読者
この海外シリーズ、最初からずっと見ていて密かに楽しんでおります。
きっとそういうファンは多いと思いますよ。
これからも楽しみにしていますので、よろしく投稿をお願いします。(^^
雲南省10
EF24-70mm f/2.8L II USM
雲南省9
EF24-70mm f/2.8L II USM
GG
。
GG
。
雲南省7
EF24-70mm f/2.8L II USM
雲南省6
EF24-70mm f/2.8L II USM
GG
。
GG
。
雲南省5
EF24-70mm f/2.8L II USM
雲南省4
EF24-70mm f/2.8L II USM
GG
。
GG
。
雲南省3
EF24-70mm f/2.8L II USM
雲南省2
EF24-70mm f/2.8L II USM
GG
。
GG
2013年2月
中国、雲南省
EF24-70mm f/2.8L II USM
masa
一昨年までは土筆が出る草原だったのに、砂利が敷かれて駐車場になってしまいました。
そこに健気に育つ「ノボロギク」です。ピンクは「ホトケノザ」。
Booth-K@スマホ
自然の生命力は、逞しいものです。私もこの間撮りましたが、雑草も、美しく絵になりますね。
masa
Booth-Kさん、コメントありがとうございます。
オフ会の相談をしたいので、ハンドルネームにアドレスをリンクしました。連絡下さい。
Eki...
Ekio
...
masa
カミさんが育てているクンシランが咲きました。
寝室の窓際で朝の光に輝いているのに気付き、大急ぎでカメラをセットしました。
花の付け根の白飛びが残念です。
youzaki
今晩はとは言っても深夜ですが・・
年よりは動かないから眠れません・・
赤い花のクンシラン見事に咲かせ良いですね・・
家にも2鉢ありますがまだ咲いていません。
コンアに綺麗に咲くかな葉は...
masa
裏山で、ヒメアカタテハに続きヒオドシチョウも目を覚ましました。
暖かい枯葉の上で、あまり傷んでいない翅を開閉しながら日向ぼっこをしていました。
masa
町内の幼稚園の庭に立っています。
毎正時になるとパイプ楽器のような音楽に合わせてネズミと人形がユックリと回ります。
曲はビヤダル・ポルカです。
Kaz
はて、ビヤ樽ポルカって、どんな曲だったっけ、
と気になって調べたら、よく知ってるこの曲だったのね。(^^)
htt...
masa
連投ご容赦。
シュンランが群生する斜面から尾根に上がったあたりでの藪の中で出会ったクサボケです。
地表スレスレに咲く様は春の歓びに満ち溢れ、まるで小さな太陽のようでした。
Ekio
クサボケ、なかなか味わいのあるオレンジ色の花ですよね。
普通のボケもそうですが、丸っこさが可愛らしい花です。
Booth-K@スマホ
オレンジが美しいです。ボケの花、好きな花ですが、これも実を付けるのでしょうか?
昔は、焼酎に浸けてお酒作っていました。
masa
Ekioさんと同じ日に、ウチの裏山で撮ったシュンランです。
誰も来ない藪の中、落ち葉の上に腹這いになって思う存分匍匐撮影を楽しみました。
Ekio
masaさん、こんばんは。
おそらくmasaさんの頭の中には里山の季節ごとの移り変わりのカレンダーがあることなのでしょう。
「春分の日」は「春蘭の日」でもあるわけなのですね。
masa
裏山のシュンラン、クサボケが咲く尾根から少し南に下った緩い斜面に数十株あります。
暖かい陽射しを受けて一斉に開花。匍匐三昧を楽しんできました。
三月末になるとコジュケイに食べられてしまうものが多く、今が撮影のチャンスです。
youzaki
自然の中のシュンラン良いですね、楽しめます。
家にあった鉢植えとは趣が違います。
移動が出来ないので撮影には苦労されたと思います。
...
masa
裏山でクサボケが次々と開花です。
地上10センチのところに咲いた花、草叢にべったり腹這いになって落ち葉の香りを嗅ぎながら撮りました。
勉強中
こんにちは
とにかく、光の取り入れ方が大変素晴らしいと思います。
オリジナルサイズにした瞬間に、左の花の中心部に差し込む光が
眼にはいります。
masa
勉強中さん、コメントありがとうございます。
...
Booth-K
今年は、一斉に爆発した感じがありますが、見ていても飽きない形ですね。
花粉だらけの蜂も、見かけませんでしたか?
masa
ネコヤナギの雄花です。
蕊の赤い葯が弾けて黄色い花粉を噴き出しています。
Ekio
masaさん、おはようございます。
この時期にお写真を見せていただく度に不思議な形に見入ってしまいます。
綺麗な一つを選んできっちりと表現されていますね。
masa
Ekioさん、Bo...
masa
勉強中さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
冬の間に厚く積もった落ち葉の上にベッタリ腹這いになり、背丈10センチの春蘭の花を同じ目線で覗きました。
望遠マクロなので株からは2...
masa
飛び...
masa
裏山のコブシ、そろそろ開くころと思って見回ったら、まだでした。
でもいくつかの蕾は膨らみがほどけかかって開花寸前でした。(トリミングによる拡大です)
麓の人家のハクモクレンはどっさり満開です。
コウタロウ
masaさん こんばんは
早いもので今年もボケが咲く時期になった
のですね~
ボケっとしていられませんネ(^^
masa
シュンランの様子を見に裏山の藪に分け入ったら、可愛いクサボケが咲き始めていました。
庭木としておなじみのボケは中国からの渡来種ですが、クサボケは純正の日本固有種です。
背丈は50センチ以下です。
masa
先週見回ったときは柔らかい産毛に覆われていた花芽が、倍以上に膨らんで、
雄蕊の赤い葯が弾けて、黄色い花粉が噴き出しました。
コウタロウ
masaさん こんばんは
これがまさに
”赤い葯が弾けて花粉を噴き出すでしょう”
なのですね!
お見事です~^^
masa
コウタロウさん、ありがとうございます。
なんとか噴火シーンに間に合いました。
次の週末は、きっとみんな咲き終わって、刷毛ブラシのような呆...
masa
裏山の森の中の小さな池です。
地中から這い出したヒキガエルたちが、恋の季節を迎えています。
Ekio
masaさん、おはようございます。
色々と生き物が蠢いてくる時期ですね。
「蠢いて」と言う漢字・・・「春」「虫」「虫」ですものね。
masa
Ekioさん
この日は20匹くらい集まっていたと思いますが、一昨日行った時はゼロでした。
交尾のための蠢きは、ほんのひと時だったようです。
Kaz
我が家の周りだと鹿との衝突の危険性大なので
スバル車の前にこんなの付けとこうかな。(笑)
オーストラリアもエゲレス同様車は左側通行なんですね。
masa
豪州クイーンズランド州の田舎です。
野生の大型カンガルーとの衝突防止を主目的とするので”カンガルー・バー”と呼ばれます。放牧牛との衝突も時々あるそうで”オージー・ブル・バー”とも呼ばれます。
一耕人
皆さん お久しぶりです。
梅の開花のニュースを見て早速近くの公園へ行ってみました。公園全体ではまだ一分咲き程度でしたが、甘い香りを楽しみながら撮影をしてまいりました。
春遅い東北にもようやく春が来たようです。
masa
一耕人さん、おはようございます。
お元気のご様子、安心しました。
仙台にも春がきました...
春が来た
EF100mm f/2.8L Macro IS USM
masa
雄花の花芽が大きく膨らんでいます。もうすぐ赤い葯が弾けて花粉を噴き出すでしょう。
コウタロウ
masaさん こんにちは
だいぶ膨らんできたようですね~
”もうすぐ赤い葯が弾けて花粉を噴き出すでしょう”
花粉が噴き出す瞬間の一枚期待してます!(^^
masa
ジンチョウゲが咲き始めました。
玄関周辺に良い匂いが漂っています。
カミサンが一枝切ってテレビの横に生けたら、部屋中に強烈な匂いが立ち込めました。
やはり花の香はほのかがいいようです。
masa
イワトコの花芽です。この一週間で一気に膨らんできました。
球形の花芽集合体の直径は1.5cmほど。
来週には開花するかも。
黄色い粟粒のような花を咲かせ、5月には鈴生りの実が緑から真っ赤に変わります。
F.344
ブロッコリーのようにも見えます
葉っぱはコシアブラに少し似ていますね
masa
コシアブラ!
言われてみるとナルホドです。
でも、食べられるのかなぁ。今度、トライしてみます。
masa
飛び交う花粉をかいくぐって裏山のシュンランを見廻ってきました。
先週、どの株も花芽が膨らんでいましたが、ついに本年初の開花に出会うことができました。まだ花茎は伸びていません。
懐かしい友に会ったようで、腹這いになってファインダーを覗いていると花粉も忘れます。
コウタロウ
masaさん こんばんは
おお咲き始めましたね~^^
これから花茎が伸びてさらに堂々とした姿に
なるのでしょうね。期待!
masa
花粉情報が関東全域まっ赤に出ている中で、匍匐活動をしてきました。
野草たちは可愛かったけれど、くしゃみ・鼻水・眼カユカユで、散々でした。
勉強中
こんにちは まるでスポットライトが当たった舞台上の役者を
撮ったようなお写真です。素晴らしいです。
masa
ありがとうございます。
もっと開放気味でも撮ったんですが、後ろの細い葉が広くボ...
masa
裏山の見廻りから下りて、麓のカワセミ池に寄ってみたら、凄い砲列でした。
先週からペアリングしそうな雄と雌が来ているという情報が伝わって、一気に愛好家が集まったようです。
この日の私はマクロ専門でしたので、参加はしませんでした。
masa
この時は一人だけ女性がいらっしゃいました。
たしか左から三番目の三脚だったかと思います。
ウチの裏山では、三脚を担いでいるスタ...
見てろよ
EF300mm f/2.8L IS II USM +1.4x III
masa
と、魚を狙ってマガモの眼前で飛び込んだカワセミでしたが、空振りでした。
masa
やっと春らしくなってきました。
色褪せていますが、あまり傷んでおらず元気そうでした。
右上の白い花はタネツケバナです。
masa
この鋭く長いハサミのような嘴で魚を獲ります。
カワセミのことを英語では ”King Fisher” といいます。
Kaz
先っぽは思ってたよりかなり鋭いんだ。
カワセミに襲われたら体に大きな穴が開きますね。
Kingfisher というと昔の米海軍の偵察機を
思い起こしてしまいます。
偵察機よりも急降下爆撃機の名前に
相応しかったかも。
masa
スズメよりちょっと大きいくらいの体ですから、どん...