キヤノン EOS-1D X 作例

EOS-1D X

2012年6月20日発売

EOS-1D Xの仕様

masa 英語で ”White Admiral” と呼ばれる「イチモンジチョウ」です。 前翅と後翅の白い斑紋の列が一直線に並んで凛々しい姿です。 タテハチョウ科には赤い提督(アカタテハ)と青い提督(ルリタハ)がいて、三色艦隊などと愛でられます。  
白い提督
白い提督
180mm
小松基地9
小松基地9
EF100-400mm f/4.5-5.6L IS USM
GG 。  
GG 。  
小松基地8
小松基地8
EF100-400mm f/4.5-5.6L IS USM
小松基地7
小松基地7
EF100-400mm f/4.5-5.6L IS USM
GG 。  
Booth-K 明るい色に輝いていて、触覚の色、鱗粉のリアリティに小さな生命を感じます。   masa 裏山のコナラ林で樹林性のシジミチョウたちが可憐な姿で飛び交っています。 これは「ミズイイロオナガシジミ」といいます。大きさは人差し指の爪くらい。 チカチカと飛んで、すぐ葉蔭に入り込むので、見つけるのが大変です。   Ekio 里山の中は様々な妖精に出会えるようですね。 シックな佇まいの妖精です。  
森の妖精
森の妖精
180mm
masa クローズアップすると一つ一つの花はこんな形をしています。  
masa ちょっと変わった形のランです。武将の采配に似ているというのでこの名がつきました。 裏山の樹林の中で、毎年同じ場所から顔を出します。 背丈50センチほど。咲きたてを見逃すと哀れなボロ雑巾のようになってしまいます。   勉強中 こんにちは 「裏山の樹林の中」・・・この雰囲気が十分に出ていて、趣がある お写真ですね。  
masa ウラナミアカシジミ、ちゃんとポーズをとってくれるとこんな感じです。  
masa 「ウラナミアカシジミ」といいます。親指の爪ほどの大きさ。 裏山のコナラ林に棲んでいます。朝夕は樹の上を活発に飛びますが、昼間は大抵下草の間で休んでいます。   yama おはようございます。 図鑑で検索すると「もしこのチョウを見かけたら,人とともに生き,そしてまた人に追わ...  
masa 子供たちの笑顔が一杯のようなバラです。   コウタロウ masaさん こんにちは 幼稚園の垣根に咲く・・・・ 園児達を優しく見守っている感じがよく出てますね~^^  
masa 町内の幼稚園の垣根に這うモッコウ系のバラです。 この幼稚園には他のバラも沢山あり、良い香りが道路まで漂っていました。   勉強中 こんにちは 画面中央辺りの2本の茎の花に当たる日光、いいですね。  
小松基地6
小松基地6
EF100-400mm f/4.5-5.6L IS USM
GG ウォークダウン  
masa ・・・に例えられる「サイハイラン」です。 裏山のヤブの中で最盛期です。   Booth-K 確かに武将が振り回しているのは、こんな形ですよね。 でも、これがランというのもイメージとは違う感じもしなくもないです。 木漏れ日のスポット、輝いてますね。   masa これがラン? 私も最初見た時はそう思いました。でも、一つ一つの花を拡大してみるとたしかにランの花特有の構造をしています。 後ほど、貼りましょう。  
小松基地5
小松基地5
EF100-400mm f/4.5-5.6L IS USM
GG 。  
GG 。  
小松基地4
小松基地4
EF100-400mm f/4.5-5.6L IS USM
Ekio masaさん、おはようございます。 こちらも健気な花ですね。 ゆっくりとやって来る春を待ちわびていた事でしょうね。   masa 岩手の森の中に咲いたキクザキイチゲです。 ヤマエンゴサクもちらほら見えます。花の最盛期にはちょっと早かったようです。   エゾメバル キクザキイチゲが今咲くとはこちらより遅いのですね。 こちらは今日二輪草とシラネアオイの撮影に行ってきました。   ペン太  スプリング・エフェメラルと言う言葉も知らなかったです。  足元の小さな春 小さ...  
masa 岩手の森の中に咲いたヤマエンゴサクです。 春のほんのわずかな時期に姿を現しますが、夏前には葉も消えて地下の塊茎だけになり、秋から冬を越して、また春に姿を現します。 カタクリ、ニリンソウ、キクザキイチゲなどとともに「春の儚き者:スプリング・エフェメラル」と呼ばれます。   Booth-K 水色~青紫へのグラデーションが美しく、輝いてますね。 儚さゆえの、一瞬の煌きでしょうか。   エゾメバル 岩手も今が春の花の時期なのですね。 透過光が奇麗です。   Ekio ...  
岩手にて(小岩井の一本桜)
岩手にて(小岩井の一本桜)
EF24-70mm f/2.8L II USM
masa 岩手からの報告の最後は、小岩井農場の一画に立つ名物桜です。 沢山のカメラマンで混み合うことが分かっていたので朝早めに出かけました。 明治期の開拓開始と共に植えられ、樹齢100年を超えるエドヒガンです。   caudex masaさん、お早うございます。 こういう構図好きです。 北海道の広い畑の中、砂漠の果ての一本の木とか。 所謂「絵になる」というのでしょうか。   masa Causes さん、ありがとうございます。 女...  
masa 林から出ると放牧場が広がっています。 雪融け跡にポツリポツリとカタクリが顔を出していました。   masa ベッタリ腹這い匍匐で、カメラを地面に置き、顎を枯れ草に押し付けながらファインダーを覗いて 構図を考えました。   勉強中 こんにちは 匍匐して更にカメラを少々上向きにされたのか 山も空も写し込んで「林から出ると放牧場」と云うロケーションが良く分かるお写真、写真に対する熱さも伝わります。  
masa 林の中に最も沢山広がるのはニリンソウなんですが、まだ一部しか咲き始めていませんでした。 あと2週間もすれば白い花の絨毯が見られると思います。   勉強中 こんにちは  見えないはずの空気まで写っているようです。 ここのニリンソウはどの花もピンクがかっていますが、 そういうニリンソウもあるのですね。   masa 愛用の180mmマクロが捉えたスプリング・エフェメラルです。 空気まで読みとって...   masa 咲き始めの特長のようです。  
masa 林床の湿った部分にはミズバショウの小さな群落がありました。  
小岩井農場にて
小岩井農場にて
EF24-70mm f/2.8L II USM
F.344 恒例の奥様の里帰りを兼ねた小岩井農場巡り 天候もサクラの開花状況も最高ですね このサクラが咲くと野山が一気に動くことでしょう  盛岡でわんこそばを食べて海側へ・・・西の方には行かなかったので心残りです   masa こ「小岩井の一本桜」・・・多くのカメラマンを集める人気スポットになっています。 エドヒガンという桜だそうです。 孫たちと小岩井農場に遊びに行ったんですが、満開+快晴、ラッキーでした。   名古屋の裏街道 こんにちは。 こちらも負けてはおりませんね~雄大です。 ...  
masa 湿った林床に生える多年草。 大きな三枚葉の中央に紫褐色の三枚花弁の花を付けます。 背丈15センチほどで、花後に黒く熟した実は甘くて食べられます。 右下の青い小さな花はヤマエンゴサクです。   youzakl masaさん 珍しい山野草をたくさん拝見でき楽しませて頂きました。 拡大してしっかり拝見しました。 昔は山歩きしていましたが鳥に夢中で山野草の観察がおろそかで悔やんでいます。   勉強中 こんにちは 岩手県でのここまでの4枚のお写真はどれも素晴らしいです。 まだそ...  
masa 薄ピンク、薄ムラサキ、薄いブルー・・・花の色に微妙な変化があります。 キクザキイチゲもそうですが、雪融け後のほんの一時期だけ地表に現れ、花を咲かせると夏前には葉も消えて、あとは地中の塊茎だけで秋から冬を過ごします。 「春の儚いもの:スプリング・エフェメラル」と呼ばれます。   youzakl 今日は 小さい花の山野草自然を感じさてくれますね・・ 色も形も好みです、自然に生えてるが見たいですが無理ですので画像で見られ感謝です。   masa 北国の春の山...  
masa 八幡平市の奥、田代平に広がる牛の放牧場です。 雪融け後にポツリポツリと顔を出したカタクリが、春の風に揺れていました。 後方は七時雨山(ななしぐれさん)、標高1063mです。 全日本匍匐組合員にとっては極楽のような大地の広がりでした。   masa 春の匂い・・・ここは牛の放牧場なので、枯草と乾いた牛糞の匂いが混じったとても懐かしい匂いでした。   Booth-K カタクリと言うと、木陰にひっそりというイメージが有るのですが、こんな開けた場所とい...  
春の風
春の風
EF24-70mm f/2.8L II USM
masa 女房の実家岩手に行ってきました。 長いことGWに通っていますが、この桜の満開にしかも快晴で出会ったのは初めてです。   DawnRamp おお、雪解けの岩手山、懐かしいです。学生時代を盛岡で過ごしていた身なので。 今でも時々岩手に旅行しますが、定宿は番猫目当てで松川温泉の松楓荘にしています。 雪崩で壊滅したはずの岩風呂が復旧したらしいので夏...   鼻水太朗 一度はお会いしたい桜です。 まったく最高です、青空 雪のある山 桜 最高!  
masa 背丈8センチ、腹這い匍匐で真横から覗いてみました。 根元の空色の花はヤマエンゴサクです。  
masa 岩手県八幡平市の奥、放牧場の周囲に広がる広葉樹林の林床に春の花が咲き始めました。 ニリンソウ、ヤマエンゴサク、エンレイソウなどとともに白と薄紫のキクザキイチゲが春の陽射しを浴びて輝いていました。 この美しい花びらが花弁ではなく萼だと言われても俄かには信じられません。   youzakl お早う御座います。 きれいな色の山野草を拝見でき楽しめます。 名前は聞いたことがあるようなう気がしますが花は見た覚えがありません。 T...   masa Y...  
masa 女房の実家岩手に96歳の母上のご機嫌伺いに行ってきました。 ここは小岩井農場の一画、一本桜で有名なスポットです。 エドヒガンという桜ですが、年によって満開期が一週間前後ズレるので、これまでゴールデンウイークの休み...   Ekio masaさん、おはようご...  
小岩井の一本桜
小岩井の一本桜
EF24-70mm f/2.8L II USM
masa モッコウバラ(黄色)とナニワイバラ(白)の競演です。 このお宅の垣根、綺麗に刈りこんで手入れしないところが好きです。   裏街道 お庭や垣根のバラを丹精込めて手入れし素晴らしい庭園にされている を良く見かけます。 『お宅の垣根、綺麗に刈りこんで手入れしないところが好きです。』 直接言ってみたら面白いこと...   一耕人 こんばんは 可愛いバラですね。 私も横着者ですので手入れしないでほっとくタ...  
masa 裏高尾の国有林です。 20年ほど前、杉の人工林を伐採したあとに、森林管理局の了承をもらって、森づくりの仲間で広葉樹を植えました。画面左上の萌黄色をした部分です。 スギやヒノキの単相林は林床に陽が射さなくなり、生物多様性が...   鼻水太朗 ほぉほぉ~、勉強させてもらいました。 混交林の意味が解らず 検索いたしました。 四季がわかる山...  
マルバスミレ
マルバスミレ
EF24-70mm f/2.8L II USM
masa 裏高尾の渓谷で観察した春の花です。 ハート型に尖ったタチツボスミレの葉に比べるとまさに円いです。   勉強中 こんにちは  このような状況で写真を撮るのは至福の時間ですよね。 狩猟生活の時代なら、良い獲物に出会えた時の様かも。   コウタロウ masaさん こんにちは マルバスミレですか~ 裏高尾の渓谷はまさに植物の宝庫ですね!   youzakl 今晩は 小さな山野草の花良いですね・・ 私も見て写したことがありますが数年前です。 もう現物が見...  
masa 一重の蔓薔薇です。 咲きたてのシベは瑞々しい黄色なんですが、すぐ変色してしまいます。  
ミミガタテンナンショウ
ミミガタテンナンショウ
EF24-70mm f/2.8L II USM
masa 前掲のニリンソウと同じ沢沿いで出会いました。 サトイモ科テンナンショウ属の一つ。仏総苞の基部が耳たぶのように広がっているのでこの名が。 なんとも不思議な形の花です。   勉強中 こんにちは 2年前に、市の施設で開催された山野草展で、「ユキモチソウ」や 「マムシグザ」を観た時には感動しました。 それを自然の中で出会うとは、めったにないことなのでしょうね。   masa 勉強中さん、おはようござ...  
masa 裏高尾の木下沢で出会ったニリンソウの群落です。 沢音だけが聞こえる靜かな渓流の傍でした。   コウタロウ masaさん こんにちは これはすごい群落ですね~ さすがに渓流の傍、町中の住宅に囲まれたところとは 違って伸びやかに育つ姿がいいですね~^^  
渓流に咲く(ニリンソウ)
渓流に咲く(ニリンソウ)
EF24-70mm f/2.8L II USM
今日の朝食はルン♪
今日の朝食はルン♪
TAMRON 28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZD A010
youzakl 今日は 旅先のグルメの紹介良いですね・・ 美味しそうに撮られ唾が溜まります。   一耕人 秋田県に遊びに行ってきました。 男鹿半島の名物料理「石焼」です。 タライに魚のあらや貝、エビ等が入っておりそこに高温に熱した石を投げ入れて煮込んで食します。 拡大してご覧いただければ沸騰しているのが分かるかと思います。   裏街道 こんにちは。 メヌケ系の目をもったこのお魚は何でしょうね、美味しそう...  
masa 砂利敷きの駐車場には色々な野草が顔を出します。 ナガミヒナゲシもその一つです。 小さな芥子粒のような種子がタイヤにくっついて運ばれ、道路沿いや別の駐車場に広がっていきます。   Booth-K 一時期は大量に見られて、このまま制圧されてしまうんじゃないかと思いましたが、一時期よりは減っているような気がします。(とはいえ、まだまだ多いですが) 生命力とは裏腹に、可愛い花にはやはり癒や...  
菜の花ロード
菜の花ロード
TAMRON 28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZD A010
一耕人 秋田県に遊びに行ってきました。 大潟村の直線道路です。 まだ桜も残っており綺麗な景色を楽しめました^^   S9000  こんばんは。なるほど、大潟村!気持ちいいまでに直線の、空へ 続くようなロードですね。  大潟村、空からは見たけど、行ったことはまだないですね。こんな 気持ちのいいところなら、ぜひ行ってみたいですね。   F.344@タブレット おはようございます、 大潟村ですか...  
masa 以前から黄色い綺麗なお家だなと思ってはいたんですが、やはり満開のモッコウバラにはかないません。   Ekio masaさん、こんばんは。 外壁の色合いがとても良くマッチしていますね。 モッコウバラの咲き具合も見事です。   masa 外壁の色って難しいですね。 最近の新築家屋はどちらかというと、中間トーンの薄明るいベージュ系が多いようですが、この黄色は濃い目でなんと...  
黄色い街
黄色い街
180mm
masa 町内のお宅の垣根でナニワイバラが満開です。 花粉を集めに来るミツバチを撮りたかったんですが、花の方が魅力的でした。   裏街道 こんばんは。 ナニハイバラとは面白いですね、関西で作られた品種なんでしょうか。 絞りf4で中央の主題と左上の峠を越えちゃった花にピントがきていて 題名がぴったりです。  
masa 一重バラのカクテルは蔓にどっさり咲く姿もいいけれど、蔓先にポツンと咲く姿も惹かれます。 ハナミズキをバックに一輪だけ撮ってみました。   勉強中 こんにちは 構図、ハナミズキのボケ具合も無論のこと、右斜め上からの光 がいいですね。オリジナルサイズで拝見すると葉を透ける光も 見えるようです。 写真はやはり「photo」の「graph」なんだと 思いました。   youzakl 今日は 引いて撮るのも良いですね・・ 感性の豊かさが偲ばれる構図に感心します。  
masa 町内のワン公散歩コースで、花と空を両方入れた絵を撮ってきました。   鼻水太朗 おはようございます😃今日は朝から雨☔️ お散歩コースの写真ありがとうございます😊   masa 太朗さん、こんにちは。 東京でも昼前から雨になりました。昨日、町内の写真を撮っておいてよかったです。  
裏街道 こんにちは。 どこにでも雑草のように咲く花ですが可愛いと思います。 前ボケ背景ボケが真ん中の花を引き立てていてホッコリするお写真だと思います。 今日、仕事中にカーナビのテレビから『昭和天皇は雑草という植物は無いんだよと仰った』と流れておりました。 深く暖かいお言葉だと感じました。   masa 町内の駐車場です。 砂利敷きですので、いろんな野の花が顔を出します。 オレン...  
masa コウタロウさんのハナミズキに出遅れること一週間、町内の遊歩道でやっと撮ってきました。 盛りを過ぎた樹ばかりでしたが、なんとか元気そうな咲きぶりの樹を探しました。   コウタロウ masaさん こんにちは 青空をバックに花水木のピンクのグラデーションが とてもきれいですね~ 正に春たけなわのお写真かと・・・^^   masa 引いて撮るとどこにピントを合わせようか迷う咲き様でしたが、MFでピントリングを回しながら「これ...  
masa オヤジの墓参りに行った途中で寄った信州諏訪湖です。 寒いけれど素晴らしい天気になったお昼前、湖の上の空に不思議な虹が架かりました。 すこし上に反ったようなほぼ水平の虹です。 あとで...  
不思議な虹
不思議な虹
EF24-70mm f/2.8L II USM
鼻水太朗 おはようございます☔️ 「環水平アーク」初めて知りました。ありがとうございます😊   masa 今日、諏訪湖に行ってました。 寒いけれど素晴らしいお天気になったお昼前、湖の上空に不思議な虹が現れました。 ちょっと上に反ったようなほぼ水平の虹です。30分くらい続いたでしょうか。 あとで調...  
yama 写真撮影の見本のようで素晴らしい迫力を感じます。   一耕人 この日の一番の写真はこれでしょうか。こんなもんで一番なんて言っているようではたかが知れていますね^^;   裏街道 こんにちは。 幹が太い桜ですね、長生きしていそうです。 タムロン28-300は便利なレンズで良いですね。 重さもLに比べたら随分と軽そうなので重宝しそうです。  
迫力をもって
迫力をもって
TAMRON 28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZD A010
花より団子
花より団子
TAMRON 28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZD A010
一耕人 花見の絵 市内の公園には車では出かけられませんが、その代わり朝からこれができます。たまには車をおいて出かけるのもいいものですね^^   龍野SAの裏街道 お久しぶりです、お元気でしたか。 年に一度の花を愛でながら団子をいただく、日本の風物詩ですね。 春の陽気に誘われてさぞ美味しかったのではと感じます。 私はみたらし団子が好きですが...   F.344 花見なら日中からやっても 大丈夫・大丈夫なん...  
masa 深山黄華鬘・・・東京八王子の奥、裏高尾の山中で出会いました。   勉強中 こんにちは 山中でこの花に出会えば必ずカメラを向けたくなりますね。 斜面、朽ちた葉など臨場感に溢れたお写真だと思います。   コウタロウ masaさん こんばんは 初見です~ 黄色い花は目立ちますがまだ出会ったことありません 小高い山地に自生してるようですね。これからは足元 にも注意して歩かねば~^^  
ミヤマキケマン
ミヤマキケマン
EF24-70mm f/2.8L II USM
インド41
インド41
EF24-70mm f/2.8L II USM
GG 。  
商品