キヤノン EOS-1D X 作例

EOS-1D X

2012年6月20日発売

EOS-1D Xの仕様

masa アボリジナルのアナング族の言葉で「沢山の頭」という意味の「カタ・ジュタ」 鉄分を帯びて赤く輝く巨大な岩が聳えます。 地質学的にこの岩山の形成過程を知ると、億年単位の地球の大陸移動...   Booth-K 人と比べると壮大さが分かります。大昔から変わらない景色なんでしょうね。  
カタ・ジュタの月
カタ・ジュタの月
EF24-70mm f/2.8L II USM
聖地
聖地
EF24-70mm f/2.8L II USM
masa 豪州出張の余禄で、ウルル・カタジュタ国立公園を訪ねました。 以前は「エアーズ・ロック」と呼ばれていた「ウルル」です。 先住民アボリジナルの人たちが聖地としてきた巨大な岩です。 観光客に自粛を要請してきましたが、登る人とケガをする人が後を絶たず、来年から登山が禁止されます。   Kaz 引退後も余禄のあるお仕事をされてて裏山椎かぎり。 数年前からロッククライミン...   F.344 乾燥した...  
masa ウルルと向かい合うように立っている ”カタ・ジュタ” です。 先住民アボリジナルの言葉で「沢山の頭」。 陽が沈んだ直後、南十字星が地平線に見えました。   ペン太  masaさん こんばんは。 ”カタ・ジュタ”  幾つもの岩山が連なる ...  
悠久の大地
悠久の大地
(["EF 50mm F1.8"])
孤高の岩
孤高の岩
EF24-70mm f/2.8L II USM
masa オーストラリア大陸のほぼ中央部、大平原の中に忽然と聳える巨大な岩山「ウルル」です。 先住民族アボリジナルの聖地です。 以前は発見者が当時の総...  
GEM こんばんは。 お庭でのお手軽撮影 うまい具合に可愛い花が咲いていてくれましたね。 これだけ度々台風の直撃を受けたら、今年の紅葉の状態も気になりますね。   taketyh1040 台風の前触れ雨が降り続いているので 傘を差しながら、庭に咲くペンタスを撮ってみました。(^_^;)   コウタロウ taketyh1040さん こんばんは 雨の中での撮影、恐れ入りますとペンタスさん 達も喜んでいるようすね!^^   taketyh1040 ...  
EF180mm F3.5 L MACRO
EF180mm F3.5 L MACRO
EF180mm f/3.5L Macro USM
赤と白
赤と白
EF300mm f/2.8L IS II USM
masa ヒガンバナはほんとに律儀に彼岸の頃咲きますね。 明日は秋分の日、お彼岸です。 町内の公園では一昨年あたりから白いヒガンバナも混じるようになりました。市民からは、赤一色の方がいいとか、賛否両論があります。   Kaz 赤だけよりも、個人的には白が混じってる方が 写真にコントラストが出ていいと思うのですが 人によっては混じらない方が画になるという方も 居られるでしょうね。 まあ、人...  
masa 裏山でヤブランが花盛りです。 マクロでのクローズアップも楽しいけれど、望遠で引いて株全体を愛でるのもいいのではないかと思いまして。   youzaki@82 masaさん 大好きな紫色の花ありがとう御座います。 園芸でなく自然に咲く花良いですね・・ 紫の色を見ると心が和みます。 紫色のオタクかも・・  
紫がお好きなyouzakiさんへ
紫がお好きなyouzakiさんへ
EF300mm f/2.8L IS II USM
【元気】に攀じ登る
【元気】に攀じ登る
EF300mm f/2.8L IS II USM
masa ヤマザクラの幹を登っていく蔦の先端です。 細っこいのに力強さが漲っていました。   youzaki@82 ハイー元気過ぎて困ります。 根絶できず毎年倉庫の屋根をみどりで覆います。 3軒となりの空き家は蔦で緑に囲まれています。   masa たしかにツタの成長スピードってすごいですね。建物や塀を覆い尽くす勢いはクズと双璧ではないでしょうか。 ただ、スミマセン...  
masa ヒガンバナにナミアゲハ、定番の題材ですが、町内の公園に咲き具合を見に行ったら、やっぱりナミアゲハたちが来ていました。 この公園、一昨年あたりから白いヒガンバナが混じるようになってきました。管理グループが植えたのでしょうが、最初は「わざとらしいな」なんて思...   Booth-K 彼岸花にアゲハは絵になりますね。しかも2羽、飛翔も見事。 背景に白い彼岸花でしょうか、色に変化があっていい雰囲気です。   エゾメバル 2頭の蝶が戯れているようで、主役の花も生き生きしてき...  
【元気】平均年齢79歳
【元気】平均年齢79歳
EF24-70mm f/2.8L II USM
masa 大学の山仲間のOB会で北海道に行きました。 大沼湖でのカヌー体験、4艇に分かれて漕ぎました。 これは最年長組、平均年齢が80歳に届こうかというメンバーが嬉々として漕いでいました。女性(OG)は75歳です。   youzaki@82 お早う御座います。 コメントと写真で私も元気を奮い立つ気持ちを・・・ でも私ではカヌーは無理ですね・・・   ss CLICK して 大伸ばし、拝見・皆さん、お歳のわりに、ニコニコ元気! 結好な、お年寄りですね! 自分もあやかりたいです。  
masa 真冬でも小さな体で木をコンコン啄いて元気なコゲラですが、飛んだ姿はますます元気です。   youzaki@82 お早う御座います。 コゲラの飛翔見事ですね・・・ 鳥の観察を永く続けてますがコゲラが飛んでるのを見た覚えがありません。 難しいシーンの写真が見られ参考になりました。   ss コゲラさん今日は……電子辞書によると…;キツツキの一種で、スズメくらいのおおきさで 日本各地に分布…云々.....  
【元気】冬のコゲラ
【元気】冬のコゲラ
EF300mm f/2.8L IS II USM +1.4x III
【元気】彼岸の戯れ
【元気】彼岸の戯れ
EF300mm f/2.8L IS II USM
masa ヒガンバナは、ほんとに律儀に彼岸の頃咲きます。 アゲハたちが嬉しそうに花から花へ、飛び回っていました。   youzaki お早う御座います・ 花に戯れれる元気なアゲハ良いですね・・・ 深視力が衰え飛翔の蝶は撮れません・・・  
masa 東京東村山市、ウチの裏山を通るJR東日本の送電鉄塔です。 新潟県の水力発電所の電気を山手線まで運んでいます。 雪国からここまできて、また雪に会うとは思わなかったでしょう。   youzaki@82 今晩は 東京の活力の源が・・・ これが止まると都会は元気を失いますね・・   ss 「電線」の下は樹木を抜いてあるのですね。。。電力のお陰で、家の中が明るくそして、適温・・ありがたや!電線・電力。  
【元気】に電気を運ぶ
【元気】に電気を運ぶ
EF24-70mm f/2.8L II USM
冬でも【元気】
冬でも【元気】
EF300mm f/2.8L IS II USM +1.4x III
masa 裏山のキジバトです。 寒そうだけど元気に餌を啄んでいます。   youzaki@82 今晩は キジバトはいつも元気ですね・・・ 同じハトでもドバトには元気を感じませんね・・・   ss 写真をクリツク拡大して拝見・・キジバト・首を曲げて考えながら、餌を食べてる姿が、かわいらしいです。   masa youza...  
GG 。  
昭和レトロ6
昭和レトロ6
EF24-105mm f/4L IS USM
昭和レトロ5
昭和レトロ5
EF24-105mm f/4L IS USM
GG 。   GEM こんばんは。 映画のポスターは、即座にその時代の事を思い出させてくれますね。   GG 以前先人達のモノクロ写真集を見ましたが、確かに森山大道しかり ポスターをやたら取り込んでいて、ちょっと違和感があったのですが おっしゃる通りその時代のこと、浮き彫りにさせてくれますね  
GG 。   GEM こんばんは。 張り出された時間割(授業項目)や、地図に大陸の一部が記載されて いるというのも、当時の時代背景を色濃く写し出されていますね。   GG 體操とか唱歌、それに修身とは道徳教育。二十四の瞳のロケ地です。  
昭和レトロ4
昭和レトロ4
EF24-105mm f/4L IS USM
昭和レトロ3
昭和レトロ3
EF24-105mm f/4L IS USM
GG 。   GEM こんばんは。 自分もこれによく似た一枚があったと思うので、後で探してみますね。   GG 赤いポストは、隣町でも見かけますが つや消し塗装が何ともいい雰囲気でした。  
masa ムクゲの花で吸蜜するオオスカシバです。 この蛾は一体いつ休むんだろう? 見たこと無いけど、夜はどこかに止まって寝てるんだろうな。   youzaki@82 今晩は 花も綺麗で虫も元気ですね・・・ 花はムクゲが韓国の国花で気になりますーt   ss 散歩して よく見る「むくげ」 国花とは、知りません、でした…お隣さ宜しくお願い致します。   masa ムクゲは韓国の国の花ですが、日本でも北斗市や清里町の花にも指定されています。 美しいものは国や民族を問わず、...  
【元気】ひたすらホバリング
【元気】ひたすらホバリング
EF300mm f/2.8L IS II USM
隙間で【元気】
隙間で【元気】
EF300mm f/2.8L IS II USM
masa 町内の道端で頑張る「ノゲシ」です。 こんなところで! と感心しますが、踏まれる心配はないし、完全に乾燥することもないし、植物にとっては結構住み易いんだそうです。  
masa 馬射戯(マサヒ)といいます。古代高句麗時代の競技を復元したものだそうです。 日本の流鏑馬(ヤブサメ)とは一味違う野性味のある騎射競技でした。   youzaki@82 今晩は 馬も乗る方も精悍な感じですね・・ 競争馬と違う力強さが溢れています。   masa 女性騎手はそれだけで凛々しく憧れてしまいます。 さらに、疾走する馬上から弓を射るなんて、ため息です。  
【元気】人も馬も
【元気】人も馬も
(["EF 50mm F1.8"])
masa 沖縄海洋博記念公園の水族館で出会った「リュウキュウアユ」です。 沖縄本島では絶滅したとされていますが、奄美大島産が生き残り今では7000尾ほどになっているとのこと。 この元気な眼をご覧ください。   youzaki@82 今晩は こちらも絶滅危惧種ですか、10年前のアユモドキの調査を思い出しました。 京都の桂川...  
masa 岩手の北上川で出会ったハクチョウたちです。 寒さをものともせず、嬉しそうでした。  
【元気】離水
【元気】離水
EF300mm f/2.8L IS II USM +1.4x III
【元気】運動会
【元気】運動会
(["EF 50mm F1.8"])
masa 会社の運動会です。クライマックスは定番のチーム対抗リレー。 綱引きも盛り上がるけど、やっぱりグラウンド全体が興奮するのはリレーですね。   ss 勉強は、自分より、出来る人が沢山いましたが、・・・徒競走は高校二年生まで、学校(区立中学→都立高校)では高校2年生迄、一番でしたが。高3運動会での、200M徒競走で、一年下の生徒二(年生)一番を譲りました。・・・くや...   youzaki@82 今晩は 大運動会ですね・・ 写真を拝見するだけで元気もらえそうです・・・  
masa 新潟県魚沼市で毎年開催されます。 その中で演じられた「よさこい」です。 数チームが競いましたが、これは2チームによる合同演舞。  
【元気】真夏の雪まつり
【元気】真夏の雪まつり
EF24-70mm f/4L IS USM
masa 一年振りでフォトコンのお題係をやらせていただいています。 みなさんのお越しをお待ちしています。 https://photoxp.jp/pictures/195235  
masa 裏山に咲いたガガイモの花です。 藪に絡みついて伸びる蔓性植物。35℃を超えた裏山で、毛むくじゃらの花は何食わぬ顔で咲いています。  
masa またもや35℃を超えた裏山で、ガガイモの花が暑そうに咲いていました。   Booth-K 星型の毛むくじゃらが可愛いですね。じゃがいもも元々は花の観賞用で日本に入ったみたいですし、おいもの花って綺麗なのが多いのかな? 何かに似ているような気がするけど、思い出せない・・。  
masa 日本の野鳥の中で一番小さいのはキクイタダキで体重5グラム、その次に小さいのがこのエナガで体重8グラムです。 そんな小さな体で寒い冬も林の梢付近を群れになって飛び回っています。 小さければ小さいほど元気を感じてしまう私です。   ss 小鳥ちゃん、目いつパイ❣ 、広げた、「,羽」に【元気】宿る   youzaki@82 今晩は 小さい小鳥を見つけてよく撮られ感心します。 私もこの小鳥を見たのは何年前かな・・ 良い写真が拝見でき楽しめ元気を頂きます。  
【元気】冬空に舞う
【元気】冬空に舞う
EF300mm f/2.8L IS II USM
【元気】歩きっぷり
【元気】歩きっぷり
EF300mm f/2.8L IS II USM +1.4x III
masa この飼い主さんの歩きっぷりは実に見事でした。 時々わき見をしたり寄り道をしたりしながら好き勝手に歩く黒いラブラドール犬との対比が余りにも見事で、女性飼い主さんの元気に見惚れました。   ss 黒ちゃんも/メッチエンも・・気持ち一つに、足開く。  
masa 前掲のセンニンソウと同じ里山です。 ヤマボウシの実がどっさり熟れていました。 オレンジ色で直径2センチほど。バナナのような柔らかい果肉は甘くて食べられます。 長年裏山を観察して歩いていますが、こんなに沢山実ったのは初めてです。   Booth-K 本当に沢山なってますね。近所ではまだ目に付かないのでまだ青いままかな? もう秋が迫っているということでしょうか?   Ekio masaさん、こんばんは。 ヤマボウシ、実はあまり意識したこ...  
masa 東京はまたもや35℃を超えています。 そんな中、裏山の見廻りに出かけて先ほど戻りました。 センニンソウが藪の中で暑そうに咲いていました。和製クレマチスです。   ペン太(XperiaZ4タブレット) masaさん こんにちは。 金沢に着きましたが 北陸も酷暑 ホテルに逃げ込みました。。。 暗く落とした背景に可憐な白い花が 一服の涼しさを醸し出しているかの様です。  
masa 【盛夏】のお題もあと一週間となりましたね。 これまで殆ど動物の写真は出てこなかったような。 お盆に岩手に帰ったとき出会ったニホンリスです。 道路を横切ってピョンと樹に飛び移ったところ。ほんの一瞬だったのでじっくり狙う余裕がなく、証拠写真程度ですがこの盛夏の記録ということで。   ss ,可愛い、「リス」が樹にとまつています。・・・「盛夏」が終わり、いよいよ、九月ですね…「秋」の入り口!、皆さんで「お題」を考えましょう!!!。   youzaki@82 今日は 可愛いリスの画像良いですね癒されます。...  
masa 庭のオミナエシ(女郎花)、遠くから見ると黄色い粒々が可愛らしい秋の七草。 近寄ってると蜜を求めるアリさんたちの食堂でした。  
アリさんたちの食堂
アリさんたちの食堂
EF24-70mm f/2.8L II USM
オミナエシ(女郎花)
オミナエシ(女郎花)
EF24-70mm f/2.8L II USM
masa お墓に供えてある切り花ではまるで粒々のようにしか見えないオミナエシの花が、小さなハナバチやアリンコと一緒に見ると立派な花の集まりであることが分かります。  
masa 涼しいお盆が過ぎたと思ったら、東京はまた猛烈な暑さです。 岩手のご先祖様のお墓で出会ったキキョウです。 切り花もいいけれど、地植えの桔梗もいいものだなと思いました。   Kaz メイン州の旅から帰ってきて以来、こちらも涼しい日々が 続いていたのですが、来週は32度以上の日が続くそうな。 毎日が20度から25度であればうれしいのですが。   F.344 寒い地方ではお盆の仏花として供えられるようで 桔梗の紫を見る秋がもうそこまで来ているようですね  
残暑お見舞い
残暑お見舞い
EF24-70mm f/2.8L II USM
夕暮れの南部富士
夕暮れの南部富士
EF24-70mm f/2.8L II USM
masa 岩手山です。 逆光で全体が黒くなるのを補正し、クローバーが見えるようにしようとアレコレ弄りました。 カミサンと一緒になって以来、盆休みのたびに会う姿です。   Booth-K 朝霧高原辺りからの富士山かと思いました。広々した裾野、シロツメグサが見て取れます。jpgからのレタッチでしょうか? 流石に暗部の無理な持ち上げは階調が厳しい様ですが、気持ちは伝わってきます。  
masa ”ツリフネソウ” の英名は「私に触らないで」。 触ると落ちそうだから? と思ったら、そうではなくて花後の実が触るとパチンと弾けて種を飛ばすからなんだそうです。 そういえばこの花はホウセンカ(鳳仙花)の仲間でした。   
masa オオバウバユリの実が落ちた跡に止まっていました。 本種は秋になっても赤くならない赤トンボです。  
masa 繁殖力が強すぎて特定外来生物に指定されていますが、夏の田舎を彩る花です。   勉強中 こんにちは  背景の建物が効果的で良いお写真だなーと思います。   masa 勉強中さん、ありがとうございます。 この田舎には珍しく空色のペンキを塗った住宅が目に入り、バックに入れてみました。あまりボケてしまうと輪郭が分からなくなるので、少し絞りました。 気に入っていただけて嬉しいです。  
masa 足元の涼しげなワスレナグサから視線を上に向けると、真っ赤な百日紅が暑そうに咲いていました。 バックに岩手山が入る構図を探しましたが、180mmマクロでは難しくこれが精一杯でした。   F.344 単焦点レンズで近景と遠景を絡ませるの意外と苦労しますね 花にピンをとりながらも遠景のボケ具合 拘りですね   masa F2.8では山がボケ過ぎ。だんだんと絞っていってF11まで試しましたが、このF7.0がほぼイメージに近いものになりました。  
masa JR花輪線です。二両連結のディーゼル車が一日8本運行されています。 運良くお昼少し前に会うことが出来ました。次に通るのは4時ころです。   Ekio masaさん、こんばんは。 >一日8本運行されています。 なかなか厳しい状況のようですね。 花輪線は車窓の綺麗な路線だと紹介される記事もありますが、内陸だとどうしても乗り継ぎの不便さが足かせになりそうですね。   Booth-K なかなか貴重なお写真かもしれま...  
masa 岩手盛岡、田んぼ脇の水路に咲くワスレナグサです。 花径7-8ミリのチビさん、毎年盆休みで帰省するとこの花に会うのが楽しみです。 ヨーロッパ原産で明治期に観賞用に移入されたものが、各地で野生化して群生しています。 耐寒性で暑さには弱いため、高地や北日本で野生化しているものが多いようです。   youzaki 今晩は 極小の花を上手く撮られ素晴らしいです。 小さい花を写真で見るのも撮るのも好きです。 色も好みで拝見して楽しませて頂...   masa ...  
masa 盆の頃は、牧草ロールを作り始める時期です。 今はこうして自動ロール機が採草地の端から端まで走るとコロンとロールされた牧草を落としていきますが、一昔前は刈り取った牧草をサイロに積み上げて保存する作業を殆ど人出でやっていたんですね。 あの優雅な岩手山が180mmの圧縮効果で巨大に写っ...   F.344 牧草ロールは省力的で扱いやすいのでしょう 緑に牧草ロール 縦構図で山とロールの感じが良いですね  
岩手にて:お墓参り
岩手にて:お墓参り
EF24-70mm f/2.8L II USM
masa おばあちゃんとお孫さんでしょうか。 お墓参りは、今生きている人々がご先祖様との繋がりをあらためて確認し、感謝する催事なんだなぁと感じました。   Ekio masaさん、こんばんは。 ご先祖様への思いが天に届きそうなお写真ですね。 岩手の方も暑かったですか?   masa Ekioさん、ありがとうございます。 快晴で30℃くらい、思ったより暑いなとは思いましたが、東京の35℃超えを何日も体験した体には快適でした。  
masa 松の根を焚いてご先祖様を迎えます。 炎の中から8年前に逝ったジイサマが現れました。   youzaki  迎え火に送り火懐かしいです・・ 祖母が生きてた頃は毎年お盆には焚いていましたが・・ いつの間にかなくなりました。 実家でも近くの旧家でも見なくなりました。 昨年義弟が逝きましたがお盆でもこの風習はしていません。 何時...  
岩手にて:迎え火
岩手にて:迎え火
EF24-70mm f/2.8L II USM
岩手にて:岩手山
岩手にて:岩手山
EF24-70mm f/2.8L II USM
masa 夕方の岩手山、暗く落ちてしまった手前のクローバーが見えるように、あれこれレタッチしていたら山がちょっと不思議な色になりました。   youzaki  私には少し紫色に変わり厳かに感じます。 山の形も富士山を思わせる素晴らしい山ですね・・   F.344 色の違うNDをかけたかのようですね 岩手の山は誰もが癒されるような形状ですね   masa youzakiさん、F.344さん、ありがとうございま...  
masa 盆休み・・・ホームに入っているバアチャン(95歳)を一週間だけ実家に連れて帰り、8年前に逝ったジイチャンを迎えました。   Ekio masaさん、こんばんは。 「ありがたみ」というのを忘れがちな昨今ですから、ご先祖様をお迎えになる風習は大切ですね。   masa ...  
岩手にて:迎え火
岩手にて:迎え火
EF24-70mm f/2.8L II USM
masa 岩手盛岡郊外、田んぼ脇の水路です。 水路一面を覆い尽くした自生のワスレナグサ、今年も会うことが出来ました。   ペン太  未体験の酷暑で、カブトムシさえ大量に死んだとニュースで見ましたが  暑さに弱いワスレナグサ 岩手ではしっかり可憐な花を咲かせていましたね。  この花の花言葉 大好きです。。。。。   masa 小さな青い星たち、冷たい流れに気持ちよさそうに咲いていました。 あまりにも沢山咲いていると、どの花にし...  
商品