GG
程よいボケと稲穂のイエローが秋を感じますね
S9000
去年のです。今年も咲き始めてます。
そもそも彼岸花って、2学期が始まってちょっと
ゆううつな9月のイメージが強いです。ちょうど
その頃に、神楽が舞う秋祭りが...
S9000
岡山駅の東隣り、7,8年前にできた新駅です。
数十年前の線路付替え...
波の残像
EF-S18-135mm f/3.5-5.6 IS STM
decoy
今回はND1000フィルターで波を面白く撮りたい!と思い挑戦したのですが
なかなか思い通りには撮れず・・・撃沈でした(T_T)
昼間でもスローシャッターで撮影できるND1000、色々試してみたいと
思っています。
場所は知多半島の野間灯台です。
S9000
休みの日ですが、ちょっと仕事があって、岡山へ
出勤してきました。
岡山駅ホームにて。特別な駅弁ではないけれど、
個人的には「祭りずし」をおすすめします。かとい
って、買ったわけではありませぬ。
EF-S 24mm F2.8、びっく...
decoy
S9000さん こんにちは
E...
S9000
手軽にいけるところでは、廿日市市の「妹背の滝」
があるのですが、広島市内の縮景園も、枯山水庭園
なので「滝」があります。ごくちっちゃいです。
このミニ滝、
蓮の花とコラージュするために撮影したものですが、
絹状に流...
写好
滝を表現するのって難しいですね。
一番はSSの選択...
GG
タムロン60mm F2マクロは評判のレンズ、風景撮りにも良さそうですね。
黄色いバラ
TAMRON 16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD B016
S9000
写好さん、レンズ情報ありがとうございました。
紹介いただいたレンズとは違って恐縮ですが、主に
かみさんに使わせるレンズとして、キャノンの
...
S9000
先週、花火撮影をした三次市高谷山の、陽が沈む前
の眺望です。
三次市、いろいろ名...
花鳥風月
夕暮れや 三次の街に 山の影
広島県三次市中心部
TAMRON 16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD B016
S9000
三次市君田のひまわり畑。なんとご親切に、撮影用・見物用
の脚立を設置してくださってました。
休耕田を活用した駐車場あり、ひまわりの持ち帰りも可、で
随意のたる募金(広島名物!)があったので、してきました。
この脚立から愛を叫んでいた男の子もいたようないなかった
ような。
写好
いいシーンを撮られましたね♪
この...
花鳥風月
また来年 蒔こうヒマワリ 種を採り
S9000
ひまわり君また来年。
朝、窓から入るひんやりした風で目がさめるよう
になりました。急速に去り行く夏。
S9000
花鳥風月さん、い...
【暑】去り行く夏
TAMRON 16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD B016
単色花火連発の図
TAMRON 16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD B016
decoy
岐阜県郡上市にある阿弥陀ヶ滝の近くの流れです。
ND16使用です
花鳥風月
渓流や 今年素麺 食べたかな
S9000
涼しげでいいですね。それにしても、そうめんとは
花鳥風月さん、いい連想されてますね。
こういうところに今年の夏は行きたかったですが、
シルバーウイークあたりに出かけたいものです。
decoy
花鳥風月さん、S9000さん コメントありがとうございます
私のシルバーウイークは二連休だけになりそうです(^_^;)
Flow
EF-S18-135mm f/3.5-5.6 IS STM
S9000
暑い日に発生する路上の蜃気楼こと、逃げ水。
S9000
imさん、こちらにもありがとうございます。
逃げ水、まだしばらくは見えるでしょうが、次第に秋の気配感じます。夏が蜃気楼のように逃げていく?
im
こんばんは~
暑の代表はやはり逃げ水だと思いますね。
【暑】逃げ水
TAMRON 16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD B016
S9000
Kazさんからすばらしい目の保養となる一枚を
いただきましたので、私なりに返礼を撮影してき
ました。
広島県三次市の三次花火大会2015が昨日行われ、
約1万発が夜空を飾りました。雲海の撮影場所で
...
S9000
あ、これもくだんの16-300mmです。
便利で、重宝しています。
S9000
おはようございます。
Kazさんの書き込みをみて、似たシチュエーション
(水面、みずしぶき等)を同じレンズで撮った写真を
チェックしてみました。
...
鼻水太朗
吐く息がかぼそく ダチョ~~~~~~~ンと聞こえてたような。
im
こんにちは~
あはは! 面白い~
笑わせてもらうと一瞬暑さをわすれますね。
im
こんばんは~
グルーミング ですか 可愛い~
鼻水太朗
もうすこしで・・・・・・
S9000
いやいや実際には人出で熱気むんむん。
瀬戸内独特の「なぎ」で、風も途切れるため、
すごく暑いです。
8/11夜の「宮島水中花火2015」より。
今年も本土側から撮影しました。
im
こんばんは~
本当に美しいですね。
ということは何処かに大鳥居も写っているのでしょうか。
見えました、右下に。
decoy
新穂高ロープウェイの西穂高口駅から標高2701メートルの「独標」を
目指して登山して来ました。
私の体力では日帰りで登るには「独標」までが限界です(^_^;)
Kaz
ロープウェイからの距離はわかりませんが、この最後の登り、
結構きつく、岩だらけじゃないですか。
私なら、この撮影した時点で満足した振りして踵を返すかも。(^^;
【暑】コゾウ
EF-S55-250mm f/4-5.6 IS STM
鼻水太朗
出てきません。
花鳥風月
紫外線 お肌気にする 小象かな
im
こんばんは~
ゾウの顔への照り返しが上手く効いていますよね。
コゾウの言葉を日本語に通訳しました ” 外は暑いゾウ! ”
S9000
昨夜行われた広島県三原市の「三原やっさ祭花火大会」
二尺玉が二発上がるほか、約5000発の花火大会。
二尺玉はカウントダウンを経て上がるので、撮影は
楽・・・なはずが、目測を誤り、なかなかうまくいき
ません。隙間に入らせてくださった先輩方、ありがとう
ございました。
鼻水太朗
おおおおおおおおおぉぉぉ~~~拍手~~~~。
【暑】真夏の夜の夢花火
TAMRON 16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD B016
【暑】ゾウ
EF-S55-250mm f/4-5.6 IS STM
鼻水太朗
水浴びしまくりだぁ~~~~。
im
こんばんは~
素適ですね。このお写真は今月の優勝ですよきっと!
でもまだ期間はいっぱいあるので楽しみです。
S9000
昨晩行われた呉海上花火。約4000発を45分間にぶっ放す
中規模の花火大会ですが、埠頭から目の前さえぎるもの何
も...
花鳥風月
夏は夜 四十五分の 花見かな
呉海上花火大会
TAMRON 16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD B016
【暑】呉海上花火
TAMRON 16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD B016
S9000
呉港で昨晩行われた「第38回呉海上花火」。
埠頭から撮影しました。水面の映り込みを期待
して撮影しに行ったのに、撮影中は必死になって
しまって構図に考えが及びませんでした。
これも「暑」ゆえ?でも本番中はわりと涼し
かったです。
目...
im
こんにちは。
斜め上がりの変化がいい感じで右肩に隣の華も入ってバランス良く上手いと思います。
花火...
鼻水太朗
暑い朝方、眠れぬ私、夕べのビール飲みすぎ?。
im
こんばんは~ 暑い夜の情景がよく出ています。元気ですね~
雀
こんにちは 人工衛星 ネツトでおおよの その日の軌道を
調べて 普通のカメラで 写せるそうです!
昨夕 午後七時頃北西の空を見てれば???見えるかも~なーんて
TVで・・・まだ明るいのでNGでした。
【暑】燃える月
EF-S18-55mm f/3.5-5.6 IS STM
鼻水太朗
おお!初めて撮影してみた、月の撮影の仕方検索どおり撮影 おお!。
im
いいですね~幸せになれるそうですね。
こんばんんは。
今から僕も外見て来ようっと!
Ekio
鼻水太朗さん、こんばんは。
今日、会社帰りに「綺麗な月だな」と見ながら帰宅しました。
ひと月で2度目の満月、「ブルームーン」というのですね。
貴重な出会いだったようです。検索して納得しました。
decoy
連投いたしますm(_ _)m
となりで撮影していたNikon使いのおじさんが「それいいね!」
と言っていたので、その言葉を信じてUPします
私的には花火の上の方が切れてしまったのでボツだと思ったのですが
どうかな?
GG
上はなくても想像で膨らみますから、しかし花火撮りも
旨いもんですね~筋を引いた流れ、冠の中で開いた小菊の
きめ細かさ、美しいですね。
F.344
撮影スポットをご存知ですね
海を見下ろすような高さ 山の稜線 街灯り
そして主題である花火
...
decoy
蒲郡まつりの花火を金剛寺の弘法大師像の所から撮影しました。
JR三河三谷駅から2キロほど炎天下を歩いて行ったら、
弘法大師像の所に車を止められると分かりガックシ・・・
車で行けば良かった。
GG
おはようございます
花火がなくても素晴らしく見応えのある夜景です。
桟橋のライト...
S9000
昨年同様、広島市西区竜王公園から望遠で狙いました。
花火の「広がり」が思ったよりも大きくて、望遠では
はみ出て、かといって広角では小さすぎて、とフレーミング
に苦労しました。
右手でフレーミングしながら左手でリモートボタンを
押すから、「フレーミングの右手の法則」なんだよ...
赤いバラ
S9000さん こんばんはー^
ご無沙汰しておりました。
見事な花火ですねー^
夏だぁ~^♪
赤いバラ
S9000さん こんばんはー^
ご無沙汰しておりました。
...
【広がり】蓮開く
TAMRON 16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD B016
鼻水太朗
う~~~~~きれいだ!。
S9000
かみさんといっしょに蓮を撮りに行きました。
岡山市備中高松にて。羽柴秀吉の「高松城水攻め」
の舞台となった地でもあります。その時の仮設堤防
のレプリカも残っています。
赤いバラ
こんばんはー^
見ているだけでも涼しげです。
美しい蓮です。
S9000
うぉ~~~~~~ありがとうございます!
蓮...
stone
すげっ@@いいないいな。
鼻水太朗
今日 目覚めて外を見れば・・・。
masa
すっげ! でかっ!
赤いバラ
鼻水太郎さん こんばんはー^
すーごい 虹 うらやましぃ~^です!
鼻水太朗
わっははは、そうだろ、いいだろ、ワイルドだろ!。
Canonデジカメ買ってしまった、中古。
最強のキットレンズで頑張るぞ~!。
Ekio
鼻水太朗さん、おはようございます。
大きな虹ですね。目覚めの虹とは、うれしい一日の始まりですね。
カープハイボール
TAMRON 16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD B016
S9000
「カープ女子」が話題ですが、「カープハイボール」も
がんばってます。なかなか美味しい。
お好み焼きともみじまんじゅうだけではない広島の味。
宇品港「潮風フェスタ」にて、出展者中国酒造さんの許可を
いただいて撮影し、アップしました。
GG
今夜の広島球場の中日戦は雨天で中止だったですね。
今年のセリーグはどこが優勝してもおかしくない状況ですが
赤のハイボール飲んで応援するファンも多いことでしょうね。
aki
花火の季節です。
港と花火条件そろっていますね。
いい写りです。
decoy
連投させていただきますm(_ _)m
名古屋みなと祭りの花火です
別バージョンで・・・
GG
名古屋港の花火大会、南極観測船ふじを背景に大変盛り上がったようです
ね。ND16を使用でしょうか、大活躍のようでしっかり捉えられてますね。
decoy
名古屋みなと祭りの花火です
3000発の小規模な花火大会なのですが、
38万人と一万発クラスの花火大会並みの人出で賑わいました
GG
名古屋港を彩る華やかさですね、しっかりピンも来ていて見栄えがします。
写好
お祭りは連休中にあったんですね。
バルブの一発撮りでしょうか、大小を上手く捉えてますね。
もうすぐ桑名の水郷花火大もあるようです。
一度はどこかの花火を写したいです♪
F.344
彩り豊かな一瞬をキャッチ
お見事です
S9000
昨日、広島の宇品港で「潮風フェスタ」というグルメと
ダンスステージのイベントが行われてました。実はクルーズ
船を撮影しに行ったのですが、入港日程を思いっきりかんち
がいしていて、空振り。
優雅なタヒチアンダンスをビール片手に楽しむ美しい女性。
広島はいろい...
S9000
すみません、「広がり」を入れるのを忘れていました。
Ekio
S9000さん、おはようございます。
ビール片手にタヒチアン、夏らしい光景ですね。
stone
...
Kaz
この色調は夏の夜の暑苦しさを感じさせますね。
個人的にはクールな感じも良いかなと。
decoy
四日市港ポートビルを対岸の公園から撮影しました。
空の光跡は飛行機です、あえて入れてみました(^_^)
Ralick
こんばんは。
四日市コンビナート群ですね。
公園は霞ヶ浦公園辺りでしょうか。あの辺りの工場夜景は、綺麗ですね。
街の夜景と違った雰囲気に惹かれます。
Kaz
見た瞬間は白い部分だけが水の流れてるところだと
思ってしまいましたが、オリジナルサイズでよく見ると
もっと広い流れだったんですね。
透明度の高い水のようなので16秒で正解かも。
でも、1~2秒も見てみたい気もする。(優柔不断)
decoy
小さい滝を上から撮ってみました
ここも宇賀渓です。
写好
このSSでもこれだけの透明感なら実際は見えないくらいでしょうね。
宇賀渓って三重県のでしょうか、こんなところもあるんだ・・・♪
【広がり】薔薇と青空
TAMRON 16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD B016
S9000
Ekioさん、7月のお題係、ご苦労様です。
「広がり」、素敵なお題ですね。手持ちの
写真から探して、週末には撮影に出かけたい
と思います。
梅雨なので青空に飢えているところですが、
今朝ほど、...
masa
消えかかった飛行機雲がいいですねぇ。青一色だったらこれほど広がりを感じなかったかも。
S9000
中学校の体育祭、選手リレーを駆け抜ける息子。
それほど速いほうではなく、選手選抜を重荷に感じて
いたようですが、本番では転倒やバトンミスなしに
走り終えました。
グラウンドが狭く、撮影ポジションの確保...
decoy
清洲城と朝日です(^_^)
思ったより北よりからあがったので城まで距離がありますが・・・
花鳥風月
信長も こんな朝日を 見たろうか
写好
今朝は空気が澄んで綺麗な空と朝日でしたね♪
清須は営業ルートでよく通るのですが、写真を撮るのには意外と
ごちゃごちゃしていてこれまでカメラを向ける気がしませんでした。
でもこんなに上手くシルエットにまと...
佐渡の日の出
EF-S18-135mm f/3.5-5.6 IS STM
decoy
佐渡で宿泊したホテル7階から撮影しました
高い建物があまりないので宿泊しなければこの光景はあまり見られないかも?
写好
4時31分でもうこんなに夕日が低いんですか
佐渡は夜が長そうですね。
薄い雲がかかって夕日の白トビも最小限に抑えられてると感じました♪
F.344
その日の好天を約束するような朝日ですね
これを撮って安心して二度寝ですか?
写好
ごめんなさい、朝日だったですね。
夕方の4時31分と勘違いです、「2」はスルーしてください。
...
decoy
佐渡の大野亀です。 トビシマカンゾウの群生地として有名な所です。
今年は咲きだしが例年より早いとの事、枯れた花も少しありましたが
良いタイミングで行けたと思います。
これで晴れていれば最高だったんですが、雨に降られなかっただけ良かったです(^_^;)
写好
なんと佐渡まで~、すごい行動力ですね♪
花はユリの仲間のようですね、青空が見えないのは残念ですが
見上げるアングルが面白いですね。
F.344
佐渡にも素晴らしい花の名所・・・
初めてしりました
日本海の適度な空気で花...
花の島
EF-S18-135mm f/3.5-5.6 IS STM
【フリー】孤高
TAMRON 16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD B016
GEM
S9000さん こんばんは
この時期にぴったりの色のお花ですね。
賑やかな桜の花見とは違い、ゆっくりと
一人で庭内を散歩したい気持ちです。
GEM
S9000さん こんばんは
この時期にぴったりの色のお花ですね。
賑やかな桜の花見とは違い、ゆっくりと
一人で庭内を散歩したい気持ちです。
GEM
S9000さん こんばんは
この時期にぴったりの色のお花ですね。
賑やかな桜の花見とは違い、ゆっくりと
一人で庭内を散歩したい気持ちです。
Ekio
S9000さん、こんばんは。
光の加減も良く、綺麗な色合い...
S9000
広島県安芸高田市甲田町にあるこの庭園は、ただいま
薔薇が満...
S9000
5月もあと1時間を切りましたね。
前回は「百万本のバラ」でバラが切なさを代弁して
いましたが、「君は薔薇より美しい」は、軽い気持ち...
S9000
今月のお題「美学」にご参加いただき、ありがとう
ございます。残すところ、今日明日となりました。
引き続き、皆様のご参加を心よりお待ちしております。
写真は、広島市内の旧太田川でスタンドアップパドル
ボードを楽しむ方。大会でもあるのでしょうか、最近は
...
GEM
S9000さん はじめまして
今月も残り僅かになって初めて投稿させて頂きました。
大役ご苦労様でした、これからも宜しくお...
6月のお題係さん募集
TAMRON 16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD B016
S9000
早いもので、もう5月も終わりです。
6月のお題係、どなたかおやりになりませんか。
ご検討よろしくお願いいたします。
森
S9000さん、5月のお題係りお疲れ様でした。
いつも見るだけで申し訳なく思っております。
一念発起して私が6月のオフシャルに立候補させていただきますが、
よろしいでしょうか?
rrb
S9000さん、5月の担当、お疲れさまです。
もう少しありますので、引き続きよろしくお願いします。
森さん、...