カシオEXILIMデジカメ掲示板

カシオ製デジタルカメラ、EXILIMシリーズで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: ディゴの花(沖縄の植物3)3  2: 朝霧3  3: ゲットう(月桃)(沖縄の植物2)5  4: ホウオウボク(沖縄の植物1)3  5: シーサーでお出迎え(沖縄の旅7)3  6: 国王の玉座(沖縄の旅6)1  7: 琉球舞踊(沖縄の旅5)1  8: 【睦】こけし3  9: 横顔4  10: 園比屋武御嶽石門(沖縄の旅4)3  11: 守禮之門と首里城正殿(沖縄の旅3)4  12: 七福神3  13: 不安定4  14: マメヒラタアブ3  15: 乙女の像(沖縄の旅2)5  16: ひめゆりの塔と壕(ガマ)(沖縄の旅1)3  17: 工場2  18: サポナリア・バッカリア5  19: 雨上がりの定点5  20: アンティーク5  21: 金盞花3  22: 紫蘭3  23: シラン3  24: オリーブの花5  25: 蛾3  26: ばら3  27: 芍薬4  28: シラン5  29: 嬉しき出会い7  30: 白川郷(その3)5  31: 十石峠から‘東京スカイツリー’3  32: 十石峠から富士山5      写真一覧
写真投稿

ディゴの花(沖縄の植物3)
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-H15
ソフトウェア 1.00S
レンズ
焦点距離 36mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (2,266KB)
撮影日時 2011-05-30 11:44:30 +0900

1   MYCA   2011/6/6 09:31

昭和42年に県民の投票により「沖縄県の花」として選ばれました
沖縄では「やしきこーさー(屋敷壊さー)」と言う別名

「沖縄の デイゴの花咲き 平和なり」

2   gokuu   2011/6/6 22:00

MYCAさん こんばんは〜〜
流石南国ですね。濃紺の空に真っ赤な花とは。
照りつける太陽の厚さを感じます。アーチッチ!

「原色が 南国風情の 暑いディゴ」

3   MYCA   2011/6/7 17:40

gokuu様 今日は。

コメント有難うございます。
沖縄民謡にも唄われているデイゴの花です。
28日の55m級の台風2号で、花が落ちてしまったようですが、
台風一過の青空に残り物の花が咲いていました。

コメント投稿
朝霧
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-S2
ソフトウェア 1.00
レンズ
焦点距離 7.5mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (413KB)
撮影日時 2011-06-06 05:43:00 +0900

1   gokuu   2011/6/6 06:38

今朝は濃霧でした。こんな日、昼間は快晴です。霧が消え出した定点を。

「観えません 霞が関の 霧晴れず」

EX-S2まだ使えます。^/^

2   MYCA   2011/6/6 08:13

gokuu様 お早うございます。

出てくるわ!出てくるわ!
いったい、何台カメラをお持ちですか?

「梅雨晴れ間 今日は何処へ 行こうかな」

3   gokuu   2011/6/6 21:48

MYCAさん こんばんは〜〜
ええと。ひいふうみいよ・・よく判りません。(笑)
また数えてみます。7割は中古品をオークションで落札。
殆ど○千円。新品は4台だけ。CASIO/コミニュが原因だったかな。

「目的に 合わせて沼に 落ちたアホ」

コメント投稿
ゲットう(月桃)(沖縄の植物2)
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-H15
ソフトウェア 1.00S
レンズ
焦点距離 9.8mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F4.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (3,602KB)
撮影日時 2011-05-29 13:43:36 +0900

1   MYCA   2011/6/5 06:10

葉に芳香があるので食物を包みます
ちまきなどをつくるようです

2   gokuu   2011/6/5 07:52

おはようございます。
月桃ですか。月餅は中国。ちまきは日本。
日本は笹ですが、沖縄は月桃とは・・
葉で包むのは健康的で良いですね。
ビニールのオオバは戴けません。

「偽物で 誤魔化す弁当 コンビニの」

3   グレート浄瑠璃   2011/6/5 08:25

お早うございます。
月桃を使った紙作りというのがあるらしいですね。

岡山県地方には茗荷(ミョウガ)の葉で包む餡入りの
「けんびき焼き」というものがございます。

「月桃の夜道三線抱え行く」 

4   MYCA   2011/6/5 16:12

gokuu様

こちらも有難うございます。
沖縄の食べ物は身体にやさしいものが多いようです。
ご飯を包んだり、お餅を包んだりして売っていました。
柏餅や桜餅のビニールの葉は、本当に買う気にはなりませんね。

5   MYCA   2011/6/5 16:23

グレート浄瑠璃様 今日は。

コメント有難うございます。
月桃の紙は知りませんが、良い香りがしそうで良さそうですね。
食物を包むいろいろは葉がありますね。

句も情景が目に浮かび良い句を有難うございました。

コメント投稿
ホウオウボク(沖縄の植物1)
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-H15
ソフトウェア 1.00S
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F3.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (3,465KB)
撮影日時 2011-05-29 18:19:19 +0900

1   MYCA   2011/6/5 16:05

gokuu様

こちらも有難うございます。
熱帯樹です。
シンガポールやタイ等にたくさんあります。
大きな20cm位の豆のさやがぶら下がります。
拾ってくればよかった・・・。

2   MYCA   2011/6/5 06:08

初夏〜秋、総状花序に鮮朱赤色の五弁花を咲かせ続ける
マメ目ジャケツイバラ科ホウオウボク属の熱帯性落葉高木

3   gokuu   2011/6/5 07:44

おはようございます。

ほほう ホウホウボクですか。初めてです。熱帯樹ですね。

コメント投稿
シーサーでお出迎え(沖縄の旅7)
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-H15
ソフトウェア 1.00S
レンズ
焦点距離 4.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (3,684KB)
撮影日時 2011-05-30 08:03:20 +0900

1   MYCA   2011/6/4 07:18

シーサーは、沖縄県などでみられる伝説の獣の像。建物の門や屋根、
村落の高台などに 据え付けられ、家や人、村に災いをもたらす
悪霊を追い払う魔除けの意味を持つ。
名前 は「獅子(しし)」を沖縄方言で発音したものである。

「シーサーの 踊り狂いて 迎い入れ」

大震災自粛ムードでホテルも大変だったようです。

2   gokuu   2011/6/5 07:39

MYCAさん おはようございます。
バンバンUPで追いつきません。コメントは纏めてゴメンよです。
旅写真。楽しく拝見しています。沖縄へは行って居ませんので。
シーサーは置物などに良くあり顔馴染み?ですが・・
踊るシーサーとは愉快ですね。厳つい顔にも愛嬌が有りますネ。

「狛犬も 踊ればこうなる つい想像」

3   MYCA   2011/6/5 16:02

gokuu様 今日は。

マイペースのMYCAですので、コメントの件はご心配なさいませんように〜。
沖縄はとても良い所ですよ。
是非お出かけください。
こんな楽しいシーサーは初めて見ましたのでUPしました。

コメント投稿
国王の玉座(沖縄の旅6)
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-H15
ソフトウェア 1.00S
レンズ
焦点距離 26mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F4.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス Unknown(12)
フラッシュ あり
サイズ 3072x2304 (1,003KB)
撮影日時 2011-05-29 14:28:46 +0900

1   MYCA   2011/6/4 06:55

国王の玉座(御差床ーうさすか)

御差床に使われた模様
 御差床の羽目板にはブドウとリスが彫刻されています
 御差床の高欄(てすり)には、鉄線(クレマチス)の花が描かれています

コメント投稿
琉球舞踊(沖縄の旅5)
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-H15
ソフトウェア 1.00S
レンズ
焦点距離 9.8mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F4.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (2,514KB)
撮影日時 2011-05-29 14:08:13 +0900

1   MYCA   2011/6/4 06:47

四ッ竹(よつだけ)
南国沖縄の美を象徴する花笠。
花笠をかぶり、紅型衣装、手には四つ竹を打ち鳴らしながら踊る祝儀舞踊

「四つ竹の 琉球舞踊 優美なり」

コメント投稿
【睦】こけし
Exif情報
メーカー名 CASIO
機種名 QV-2900UX
ソフトウェア Ver1.000
レンズ
焦点距離 10.1mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/35sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (436KB)
撮影日時 2007-02-10 12:51:26 +0900

1   gokuu   2011/6/4 06:12

真綿の中で仲良くしてま〜す。無くさないでネ!
はいご安心を。今でも有ります。撮影が面倒で・・

2   MYCA   2011/6/4 06:44

gokuu様 お早うございます。

こけしは、どこの家にも必ずある、木製のシンプルな人形ですね。
東北地方へ行くと、必ずお土産として買ってきました。
こんなに小さいものは我が家にはありません。
作家物ですか?

「豆こけし 暇もてあまし マクロ撮り」

3   gokuu   2011/6/5 07:31

MYCAさん おはようございます。
マクロに飽き足らず虫眼鏡撮影です。

「暇じゃない 工夫惨憺 汗を掻き」

フォトコンにUPする写真を間違えてUP。
こちらでも汗掻いてますぅ。(ーー;)

コメント投稿
横顔

1   gokuu   2011/6/3 18:05

西日に透けるペチュニアが真っ赤に燃えて観えました。毛が余分。

「透け透けの フリルが綺麗 ニューハーフ」

2   gokuu   2011/6/3 18:15

スイマセンEeif情報が消えていました。

CASIO EX-Z750 焦点距離23.7mm シャッター 1/80sec 絞りF5.1

3   MYCA   2011/6/3 18:37

gokuu様 今晩は

真っ赤なペチュニア素敵です。

「西日うけ 元気に燃える ペチュニアの花」

4   gokuu   2011/6/4 05:59

MYCAさん おはようございます。
赤色は難しい色です。西日が助けてくれました。

「西日射し なお艶やかに観え カメラ向け」

コメント投稿
園比屋武御嶽石門(沖縄の旅4)
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-H15
ソフトウェア 1.00S
レンズ
焦点距離 4.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (3,901KB)
撮影日時 2011-05-29 13:41:58 +0900

1   MYCA   2011/6/3 07:04

そのひゃんうたきいしもん

首里城公園内の守礼門と首里城正門である歓会門の間に ある。
石門と周辺一体の森のことを総称して園比屋武御嶽という。
2000年(平成12)には、世界遺産に登録されました。

「琉球語 ルビなければ 読めず」

です。

2   gokuu   2011/6/3 07:10

MYCAさん おはようございます。

沖縄の風情を醸し出す石門です。日本とは違いますね。

「世界遺産 英語表記の 要る言葉」

3   MYCA   2011/6/3 18:17

gokuu様

こちらも有難うございます。

園(その)比屋武(ひゃん)御嶽(うたき)・・・難しいです。

読めない石門は、本当に世界遺産に相応しく、重みがありました。

コメント投稿
守禮之門と首里城正殿(沖縄の旅3)
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-H15
ソフトウェア 1.00S
レンズ
焦点距離 4.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F7.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 3072x2304 (854KB)
撮影日時 2011-05-29 14:12:10 +0900

1   MYCA   2011/6/3 06:43

ここは外せない沖縄観光スポットです。

* 守禮之門
二千円札に使われた建造物でもあります。
昭和33年(1958)に復元されたもの 県指定有形文化財(昭和47年5月指定)

* 首里城正殿
1879年(明治12)春、首里城から国王が追放され「沖縄県」となった
2000年12月、日本で11番目の世界遺産として文化遺産に登録

「その昔 琉球王国あり 首里城という」

2   gokuu   2011/6/3 07:04

MYCAさん おはようございます。

二千円札は何処へ行ったのでしょうね。見なくなりました。

「猿真似は ドルを真似てや 二千円」

3   MYCA   2011/6/3 18:10

gokuu様 今日は。

コメント有難うございます。
出始めたころの二千円札は、新年のお年玉として、重宝しましたが、今では、その子供たちも成長し、使い道がなくなりました。
今でも、新札の二千円札持っていますが、どうしましょう〜。

4   gokuu   2011/6/3 18:18

自販機でもキャッシュコーナーでも使えません。記念品にどうぞ。

コメント投稿
七福神
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-Z3
ソフトウェア 1.01
レンズ
焦点距離 6.8mm
露出制御モード ポートレート
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 50
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 1200x1600 (269KB)
撮影日時 2011-06-02 12:49:15 +0900

1   gokuu   2011/6/3 06:58

MYCAさん おはようございます。

バックは濃い色の壁です。

「置き場所も 写真の為と 選ぶ壁」

2   gokuu   2011/6/2 16:56

少しづつ開花です。

「七福神 お化けみたいに 轆轤首」

3   MYCA   2011/6/3 06:11

gokuu様

バックの黒が効いていますね。

「願い事 されても私 神じゃなし」

コメント投稿
不安定
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-Z3
ソフトウェア 1.01
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード 風景
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F4.3
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 50
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1200x1600 (299KB)
撮影日時 2011-06-02 13:15:26 +0900

1   gokuu   2011/6/2 17:01

畑をしに来たばかりなのに、飛んで帰りました。

「逃げ帰る 慌てて隠す 臍と鍬」

2   gokuu   2011/6/2 16:52

朝は晴れていたのに雷が・・雨は降らずに通り過ぎました。

3   MYCA   2011/6/3 06:23

gokuu様

定点観測のお写真、今まで沢山拝見していましたが、人々が入っているのは、珍しいですね。

「つかの間の晴れ 空を睨んで 農作業」

4   gokuu   2011/6/3 07:02

MYCAさん おはようございます。

そうですね。こんなに沢山の人が入ることは有りません。
共同作業のようです。休耕田を畑に。らしいです。

「草生えて 迷惑減るか 貸農園」

コメント投稿
マメヒラタアブ
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-Z3
ソフトウェア 1.01
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード ポートレート
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F2.6
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (386KB)
撮影日時 2011-06-02 12:52:48 +0900

1   gokuu   2011/6/2 16:50

ユキノシタの花に遣ってきました。
向こう向きにホバリングとは残念。

「写真撮る のは勝手だよと 向こう向き」

2   MYCA   2011/6/3 06:03

gokuu様 お早うございます。

このアブ、ユキノシタの花に似ていますね。

「ホバリング 似た者同士の 花に寄る」

3   gokuu   2011/6/3 06:56

MYCAさん おはようございます。
本当に小さなハナアブです。雪の下より小さい。
ホバリングが長いので蝶より撮り易くて・・

「身の程を 知って小さな 花めがけ」

コメント投稿
乙女の像(沖縄の旅2)
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-H15
ソフトウェア Microsoft Windows Live Photo Gallery14.0.8081.709
レンズ
焦点距離 4.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 2736x3648 (4,295KB)
撮影日時 2011-05-29 11:56:24 +0900

1   gokuu   2011/6/5 07:42

おはようございます。

「負け戦 勝つ勝つ勝つと 惨い事」

2   MYCA   2011/6/2 07:28

沖縄戦で従軍看護婦として犠牲になった
ひめゆり学徒隊の「乙女の像」です。
いたいけな乙女たちの姿に65年経っても言葉が出ません。

3   グレート浄瑠璃   2011/6/4 17:52

昭和2年生れの老母(84歳)がちょうどこの方々と同期の学徒動員世代です。
生存の語り部の皆さんのご健康とご多幸を祈ります。

4   MYCA   2011/6/5 06:04

グレート浄瑠璃様 お早うございます。

コメント有難うございます。
お母様も青春時代は、御苦労されたのですね。
そして、今の日本があるのですね。
どうぞ、お母様をお大切に親孝行をなさって下さいませ。

5   MYCA   2011/6/5 16:29

gokuu様

沖縄は、青い空・青い海・人情豊かな人々と、今でこそ南国楽天地ですが、その昔は戦禍の大変な犠牲を払った所でした。
そのことを忘れてはいけないと思っています。

コメント投稿
ひめゆりの塔と壕(ガマ)(沖縄の旅1)
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-H15
ソフトウェア 1.00S
レンズ
焦点距離 19mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 3072x2304 (1,226KB)
撮影日時 2011-05-29 11:47:59 +0900

1   MYCA   2011/6/2 07:20

沖縄に行ってきました。
沖縄はハワイに次いで大好きなところです。

関東に台風2号到来の中出掛けましたが、
現地は台風が過ぎ去った後で晴天でした。

ひめゆりの塔に参拝しました。
ひめゆりの塔は、沖縄戦末期に沖縄陸軍病院第三外科が置かれた壕の 跡に立つ慰霊碑。
壕(ガマ)は、深い天然の洞窟

2   gokuu   2011/6/2 10:41

MYCAさん おはようございます。
暫くお顔が観えないと思っていました。沖縄でしたか。
台風経過後で良かったですね。姫ゆりの塔とはご殊勝な事です。
戦争の傷跡は消えません。二度と戦争はしたくありません。
負け戦が判っていてのマインドコントロールはもうゴメンですわ。

3   MYCA   2011/6/2 16:37

gokuu様 今日は。

コメント有難うございました。
沖縄に行ってきました。
沖縄はハワイに次いで大好きなところです。
現地ではバスツアーですので、あなた任せです。
慰霊碑の献花台の赤い花はハイビスカスです、
入り口で200円で売っています。
私も購入して献花しました。

「犠牲者に 手向けし献花は ハイビスカスの花」

コメント投稿
工場
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-Z370
ソフトウェア 1.00
レンズ
焦点距離
露出制御モード
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.9
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x900 (641KB)
撮影日時 2011-06-01 14:35:56 +0900

1   グレート浄瑠璃   2011/6/1 19:08

ご無沙汰してます。
クラレ岡山工場です。
旭川対岸、河口から0.8kmの地点から撮りました。

2   gokuu   2011/6/2 00:16

グレート浄瑠璃さん こんばんは〜〜
('-'*)オヒサ♪でーす。ガランとしたこの板にようこそ。
ひとり留守番はぽっけえ寂しいですわ。おおきに〜(^^♪

クラレも頑張ってますね。CO2余り出さないで・・
JFEスチール福山工場の溶鉱炉は、もくもく煙を吐いてますのに。

コメント投稿
サポナリア・バッカリア
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-Z3
ソフトウェア 1.01
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード ポートレート
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F4.3
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 50
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (338KB)
撮影日時 2011-05-21 08:16:27 +0900

1   gokuu   2011/6/1 07:03

あ〜ア。誰も来なくなった。さぼってばっかりや。(ーー;)
留守番。もう止めまっせぇ〜Cannonへ引っ越ししようかな。

2   ボタン   2011/6/1 11:02

gokuuさん お早うございます。
う〜ん…、この花サボッテバッカリヤーというんですか。
不思議な花もあるもんですね^^;
花弁の周りに小さい切れ込みを入れればナデシコにも見えてきます。
大丈夫、カシオのページちゃんと見ています。

「聞こえます ROMの私へ 嘆き節」(-_-;)

3   gokuu   2011/6/1 18:53

ボタンさん こんばんは〜〜
誰も来ないと、愚痴の一つも。あ、聞こえましたか。
良かった良かった。聴こえなかったらどうしょうかと。
これで、また元気が出ました。 CASIOに居座ります。

「投げた石 ドボンといわず 池覗く」

4   グレート浄瑠璃   2011/6/1 19:18

こんばんは。gokuuさん、ご無沙汰しており済みません。
カシオのカメラを合計何台お持ちでしょうか?
この社の消費者ニーズに合致した奮闘ぶりは見事だと思います。

この画も露出が巧く、お庭の静かな佇まいを伝えています。
(自分などは撮る時、露出補正まで頭がまわりません)
ISO感度50の有利な表現力が活きていますね。

5   gokuu   2011/6/2 00:25

グレート浄瑠璃さん こんばんは~~
元を正せばCASIOコミニロユティ掲示板から遣ってきました。
CASIOが掲示板を閉鎖しましたので。と言う訳で。何台かな。
通算8台ぐらいだったかも。その内3台は潰れましたわ。
このEX-Z3は長持ちしています。マクロに強く小型で便利です。

コメント投稿
雨上がりの定点
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-FH100
ソフトウェア 1.00
レンズ
焦点距離 8.4mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (382KB)
撮影日時 2011-05-30 05:54:14 +0900

1   gokuu   2011/5/30 07:28

台風一過。今朝は晴れました。爽やかです。

2   ボタン   2011/6/1 11:09

gokuuさん お早うございます。

いつの間にか温帯低気圧になったりして意気地のない台風2号でしたね。
梅雨といえばじめじめしたというイメージがあますが、猛暑に
比べれば涼しくてしのぎやすいという気分にもなります。
そろそろアジサイでも撮りにゆきますか…。

3   gokuu   2011/6/1 18:43

ボタンさん こんばんは〜〜
意気地なしで助かりました。20%の取水制限解除です。
台風さま様で、拝んでいます。これで遠慮なく水割りが・・
気温が低めなのでじめじめ感が有りません。
蒸し暑くなるのはこれからかな。一番苦手。汗っ掻きには。

「褌の 湿り具合で 天気予報」

我が家の紫陽花はまだ乙女です。

4   グレート浄瑠璃   2011/6/1 19:27

こんばんは。
田植えが間近なんですね。

「早苗ちゃん 耕太郎くん 稔くん」

5   gokuu   2011/6/2 00:37

グレート浄瑠璃さん こんばんは~~
今朝見たらもう田植えが終わっていました。
最近は機械田植えで、あっという間に。
夜は蛙の鳴き声が賑やかになっています。

「ゲコゲコの 蛙の声も 子守唄」

コメント投稿
アンティーク
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-FH100
ソフトウェア 1.00
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F3.6
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス Unknown(10)
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (340KB)
撮影日時 2011-05-24 16:41:21 +0900

1   gokuu   2011/5/29 07:52

和やかな感じが良くて・・

「癒される 聴こえなくとも 音楽は」

2   ボタン   2011/6/1 11:22

gokuuさん お早うございます。
ちょっとしたものでいろいろなイメージが浮かべられるのは人間の特権ですね。
喜び、悲しみ、怒り、勇気、希望、人情、正義、悪、まだまだ
こんなもんじゃない。なによりも「癒し」これですね。

3   gokuu   2011/6/1 18:47

ボタンさん こんばんは〜〜
いやあ。彫刻で表現するのは超難しい。
癒しを作るには汗一斗かも。眺めるは楽しいけど。

「作品に 伝える気持ち 年季積み」

4   グレート浄瑠璃   2011/6/1 19:22

こんばんは。
露出補正+1/3の技ありですよね。

撮影の場所は公共の展示空間でしょうか。
こういうふうな喫茶店があったらいいな。

5   gokuu   2011/6/2 00:29

グレート浄瑠璃さん こんばんは~~
此方にも有難うございます。
露出補正は光線状況と質で変更しながらです。
ここは病院の待合室です。院長の趣味かも。

コメント投稿
金盞花
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-Z3
ソフトウェア 1.01
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード ポートレート
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F4.3
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (306KB)
撮影日時 2011-05-21 08:15:50 +0900

1   gokuu   2011/5/29 06:59

本格的な雨になりました。2号さんが怒ると怖い!
本妻のところに帰っています。こっちの方がもっと怖いけど。(爆)

仕方ないので晴れた日の金盞花でも。明るくネ!雨で冷えてます。

「暑いから 脱いだらまたも 重ね着を」

2   グレート浄瑠璃   2011/6/1 19:31

こんばんは。お庭ですか?
思いきって−2/3の補正。
花弁の立体的な表現ができていて見応えありますね。

3   gokuu   2011/6/2 00:40

グレート浄瑠璃さん こんばんは~~
赤系の色は滲みます。最低の補正数値です。
赤と白は難しい色。何時も補正値に気を使います。

コメント投稿
紫蘭
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-FH100
ソフトウェア 1.00
レンズ
焦点距離 8.4mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x1600 (383KB)
撮影日時 2011-05-26 15:52:57 +0900

1   gokuu   2011/5/28 06:56

花板にUPしましたが、こちらにも。

「知らん顔 出来ないお洒落 紫蘭撮る」

どうも駄洒落ばかりで、御免遊ばせ。

2   MYCA   2011/5/28 20:53

gokuu 様

お洒落なスタンドと記念プレートに囲まれて
ガラスの花瓶に活けた「シラン」がとても素敵です。
癒されるひとときですね。

3   gokuu   2011/5/29 06:41

MYCAさん おはようございます。
さりげなく入れられた紫蘭が美しくてシャッターでした。

「花入れて 生きる置物 優しさに」

コメント投稿
シラン
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-H15
ソフトウェア 1.00S
レンズ
焦点距離 4.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (1,979KB)
撮影日時 2011-05-27 09:08:12 +0900

1   MYCA   2011/5/28 06:13

私も「シラン」を・・・
知らんぷりして、通り過ぎようと思ったけれど、
以外に綺麗に撮れましたので(*^^)v

「梅雨入りも はなやぎ振りまく シランかな」

2   gokuu   2011/5/28 06:49

MYCAさん おはようございます。
出ましたね。紫蘭が。

「紫蘭見て 知らん顔もと カメラ向け」

3   MYCA   2011/5/28 20:38

gokuu様 今晩は〜。

コメント有難うございます。
シランが歯をむき出して喜んでいるようでしょう(笑)

コメント投稿
オリーブの花
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-H15
ソフトウェア 1.00S
レンズ
焦点距離 4.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (2,266KB)
撮影日時 2011-05-27 09:02:58 +0900

1   gokuu   2011/5/28 06:44

MYCAさん おはようございます。
鉢植えのオリーブとは珍しいですね。

「オリーブ油 収穫目指して 愛でる鉢」

2   MYCA   2011/5/28 05:58

オリーブの花が咲きました。
白っぽい、小さい花です。
植えてから10年ぐらい経ちます。
鉢植えで、160㎝ぐらいの丈です。
実を成らせたいと思っているのですが・・・

「オリーブの花咲き 収穫 夢見る日」

3   MYCA   2011/5/28 20:44

gokuu様

こちらも有難うございます。
オリーブはとても丈夫です。
鉢植えでも、多少水を切らしても大丈夫です。
玄関の入り口に置いています。
オリーブは1品種だけでは普通は実をつけにくいそうですので、もう一本ありますが、花が咲かないのです。

4   グレート浄瑠璃   2011/6/1 19:37

こんばんは、ご無沙汰しております。
僕もオリーブに興味を持つようになりました。先日、小豆島にて見学してまいりました。
田舎の空いた地面にレッチーノとコレッジョラという品種を並べて植えました。
花の時期が揃っていれば良いのですが。

5   MYCA   2011/6/2 10:07

グレート浄瑠璃様 お早うございます

小豆島は、オリーブの産地ですね。
私はオリーブの実が大好きです。
並べて植えられたとのこと、キット実がなる事でしょう。
楽しみですね。
時々、成長過程をここでお知らせくださいませ。

コメント投稿