MakerNote研究所

1: 秋の輝き3  2: 名脇役に囲まれて6  3: 秋色のテーブル4  4: 白河小峰城3  5: 秋の新作23  6: 銀杏銀河の降る夜に6  7: オナガの肖像5  8: Caution(高所ん?)5  9: 立ち枯れ7  10: 南湖の秋27  11: 6  12: くもの下の色付き6  13: On the fog6  14: より遠くへ7  15: 小梨平キャンプ場前7  16: あこがれ7  17: 全力少年7  18: 秋薔薇7  19: 5:558  20: 秋の新作8  21: 苔がきれい7  22: 冬の大三角8  23: 音速の交差6  24: 太陽神ヘリオスが往く5  25: 南湖の秋6  26: 急降下5  27: 田代湿原4  28: 光渦7  29: 秋の森7  30: 秋樹への和み8  31: 旅館の庭3  32: 初冠雪3      写真一覧
写真投稿

秋の輝き
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (2,384KB)
撮影日時 2018-11-04 01:14:03 +0900

1   Ekio   2018/11/10 21:12

南湖公園、最後の一枚です。お付き合いありがとうございます。
夕暮れ時まで現地にいて、夕焼けを待っていましたがあっさり沈んでしまいそうなので夕陽とモミジを絡める事にしました。
夕陽と紅葉の絡みで写真を撮るのは初めてかも。とりあえずモミジの赤が綺麗に出るところを狙いました。
◎Pana-LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 ASPH.
WB調整で少しオレンジ色を乗せました。

2   ペン太    2018/11/11 07:21

Ekioさん おはようございます。

 鮮烈な夕日と紅葉のモミジの景色
モミジの隙間からの夕日の光芒が美しく
 金色に染まった湖面も素晴らしい背景になっています。

これだけの真逆光 モミジが黒つぶれせずしそうな光線状況
HDR使用とかでしょうか?露出の絶妙さも感心しました。

3   Ekio   2018/11/11 18:42

ペン太さん、ありがとうございます。
こちらはHDRとかでは無くて通常の撮影です。
ただ、奥(外側)からの光と手前の葉っぱの明暗のバランスの調整のためカメラ位置には気を使いました。
あわせて、このレンズの色乗りとコントラストの良さが助けてくれたのは言うこともありません。

コメント投稿
名脇役に囲まれて
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-1 Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ smc PENTAX-FA 31mm F1.8AL Limited
焦点距離 31mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4858x3242 (955KB)
撮影日時 2018-10-28 21:11:31 +0900

1   Booth-K   2018/11/9 21:11

近所の秋薔薇です。ピント合わせは、窒息しそうでした。(笑)

2   Ekio   2018/11/10 09:07

Booth-Kさん、おはようございます。
主役と脇役、年が離れた三姉妹のようにもみえました。
開放で主役をきちっと押さえながら、脇役たちも・・・想像するだけで腕がプルプルして来そうです(^0^;)
秋薔薇らしい濃厚な色合いが綺麗です。

3   ペン太    2018/11/10 18:05

窒息しかけた甲斐があって
 Limtedのまろやかなボケの中
主役の薔薇が空中に浮いているかの様です。

染まり散り往く季節の中、貴重な華やかさですね。

4   ポゥ   2018/11/12 23:00

メイン以外2輪の、スローモーションを見ているような不思議な遠近感が印象的ですね。
奥から手前にかけて、「咲き迫ってくる」イメージで拝見しました、
その背景もいいバランスですよね。特に、紫の葉の、秋薔薇を囲むような配置の仕方、
ピントだけではなく、前後軸にも相当気を使われたことと思います。
窒息、よく分かります。
撮影に夢中になってて、ふと気づくと体が酸素を欲して心臓がヤバいくらい拍動してた、
なんてことは、カメラマンあるあるだと思います。

5   CAPA   2018/11/12 23:28

左手の花がメインですが、それより小さい黄色の花2輪それぞれに
大きさ・小ささがあるのがおもしろいです。
花たちが葉から離れて浮遊しているような浮かび上がり方になっています。
黄色の花2輪も自分に注目してと主張しているようです。
背景は主に緑の葉と土になりそうなものですが、紫の葉、散りばめられた他の花など、
彩りがあって背景にかなり配慮されたのではないでしょうか。

6   Booth-K   2018/11/14 20:31

こんばんは、コメントありがとうございます。
薔薇だけ撮っててもなぁと、ポイントを探していたら、紫の葉や落ちた花びら等、脇のほうが存在感を感じたりしながら撮ってました。
特に、画面右側の紫の葉がお気に入りです。

コメント投稿
秋色のテーブル
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ Tamron SP AF 70-200mm F2.8 Di LD [IF] Macro
焦点距離 123mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1.3sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1995x3000 (3,985KB)
撮影日時 2018-11-05 16:57:43 +0900

1   ペン太    2018/11/9 19:42

見事なまでに落ち葉が岩を覆っていました。

2   Booth-K   2018/11/9 21:08

濡れて艷やかな黒に、明るい黄色のイチョウが映えますね。飛沫はかなり激しいようでテーブルの上からも流れができているように見えます。
絹のような滝の描写とも併せ見事な秋風景ですね。

3   Ekio   2018/11/10 08:08

ペン太さん、おはようございます。
黒く濡れた岩、そして滝の飛沫の白と落ち葉の黄色、見事な取り合わせです。
位置取りが絶妙で、しっかりと芯の通った構図に思えます。

4   ペン太    2018/11/10 18:10

Booth-K さん
Ekioさん

 コメントありがとうございます。

最初は滝と紅葉の景色に目を奪われて
 全景を撮っていましたが、ふと この岩の落ち葉の美しさに気がついて
カメラを変えて撮ったショットです。

もっとアップで撮ったり 横構図で撮ったり。。。。。
試行錯誤の中の1ショットです。

コメント投稿
白河小峰城
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (3,150KB)
撮影日時 2018-11-03 19:06:04 +0900

1   Ekio   2018/11/9 19:36

連投すみません。
順不同の投稿になりますが、「白河小峰城」の秋の佇まいです。
朝、こちらに立ち寄った時は「天晴れ」と讃えたくなる気持ち良い秋空でした。
それと同時に桜の花が咲き誇る時期にも訪れてみたくなってしまいました。
◎M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm/F2.8 PRO

2   Booth-K   2018/11/9 21:03

お城と紅葉は似合いますね。夜はライトアップされるのでしょうか?
夕暮れとかにも狙ってみたい被写体ですね。

3   Ekio   2018/11/10 20:36

Booth-Kさん、ありがとうございます。
照明器具はライトアップの準備みたいですね。
季節の折々の色合い、お城に似合います。

コメント投稿
秋の新作2
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (2,018KB)
撮影日時 2018-11-04 00:42:15 +0900

1   Ekio   2018/11/9 07:07

雲が出て来て光が弱くなってきたので落ち着いた感じに仕上げています。
◎コシナ ツァイスMakro Planar 50mm/F2

2   ペン太    2018/11/9 19:27

ひと目でEkioさんのお写真と分かる絵作り
 徹底したオリジナルカラーを持っている。。憧れますね~。

適度にまだ染まる最中の葉が混じっているのが
季節が進行中である事を さりげなく伝えてくれています。

こちらも”和”の秋の柄ですね。

3   Ekio   2018/11/10 20:37

ペン太さん、ありがとうございます。
十八番とも言える仕上げ、楽しく写真を撮れる時間でもあります。

コメント投稿
銀杏銀河の降る夜に
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2 A032
焦点距離 44mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 3sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2100x1400 (3,580KB)
撮影日時 2018-11-01 03:30:05 +0900

1   ポゥ   2018/11/8 23:37

黄葉の進み具合を下見に行った際に撮影した写真です。
あがたの森は、利用者がいれば最終22時まで開館しており、
そんな日は、窓明かりと街路灯のコラボが枝垂れ桜やこの銀杏を浮かび上がらせます。
夜景撮影は私にしてみれば専門外もいいところですが「綺麗だな」と思って、撮ってみました。


2   Ekio   2018/11/9 06:36

ポゥさん、おはようございます。
こちらは中庭ですね。夜の校舎は以前訪れた際の印象とは全く違ってシルエットの銅像と見事な舞台の組み合わせが素敵です。
底辺の切り方にセンスを感じます。

3   ペン太    2018/11/9 19:32

何度も拝見しているこの庭の景色ですが
 あっ 人が。。と錯覚していまう程に
塑像が景色の中にごく自然に存在感を示しています。
全ての窓に明かりが灯り、中では
 あたかも大勢が賑やかに・・・そんな印象も受けました。

色温度を下げておられるのでしょうか?
 少し肌寒さ 冬へと向う季節感を感じるお写真です。

利用者が居ると閉館が遅くなる。。。 心憎い気遣いですね。

4   Booth-K   2018/11/9 21:01

リアリティのある人影は、左手の空間を作ったのが効いてますね。ちょっとクールで現実離れした色合いが、宇宙とか現実から遠いものと繋いでいるようにも感じます。
窓の明かりもいい雰囲気です。結構の部屋が使われているようですね。

5   ポゥ   2018/11/12 23:03

皆様、コメントをいただきありがとうございます。
単純なようで、かなり構図がとりにくい状況でした。
ちょっとこの出来に満足がいかず、後日もう一度撮りなおしました。
けど、撮りなおせばよりいいものが撮れる、ってわけでもなかったです。
難しいもんですね。

6   CAPA   2018/11/12 23:08

電灯や窓明かりの光に佇む立像、シルエット気味になっていて存在感があります。
漆黒の夜空を背景に、建物。立像の青みかがった描写と樹木の緑、いい構成ですね。
左手の電灯がこの立像に目が向くようないい役割をしていますね。

コメント投稿
オナガの肖像
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6ED DC AW
焦点距離 450mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4512x3000 (3,836KB)
撮影日時 2018-10-28 20:13:57 +0900

1   Booth-K   2018/11/8 23:26

物思いに耽る様な、一句考えている様なオナガの目線が印象的でした。
よくよく見ると、木に絡まるツルには、緑、黄、赤等の実を付けているのが分かります。秋が加速している感じ。

2   ポゥ   2018/11/8 23:46

カミさんの実家の庭でよく見る鳥です。
美しい外見からは想像できないような鳴き声なので、結構ビックリしますね。
一見雑然とした構成に見えるのに、じっくり見ているうちに、この枝達のとりとめの無い渦を巻くようなリズム感と
所々に、小鳥を取り囲むように入る黄色の配色が、なんだかクセになります。
ボケ・光線・重なりとかにこだわり抜いたいかにも写真らしい写真と比べて
独特の(本来は肉眼に映る構成をそのまま切り取った感じであるはずなのに)模様になっているように思います。
ただ単純に「生々しさ」であるとも言えません。タイトルに肖像、とありますが、
なるほど、絵画的な雰囲気があります。

3   Ekio   2018/11/9 06:29

Booth-Kさん、おはようございます。
>物思いに耽る様な、一句考えている様な・・・
秋だからと言う訳では無いのでしょうが、タイトルにぴったりのお写真ですね。

4   ペン太    2018/11/9 19:36

小枝が沢山の中
 緑豊かな季節なら見つけるのも大変そうなポジションですが
季節を見送るかの様な視線
野鳥ですが情感を感じさせてくれました。

いよいよ秋も平地に向って加速開始ですね。

5   Booth-K   2018/11/9 20:56

コメントありがとうございます。
確かにちょっと鳴き声は似合わないかも。ちょっと距離があったせいかも知れませんが生命力の密集した油絵のタッチのようにも思えました。
多分、何も考えてはいないんでしょうけど(笑)、どことなく表情を感じると、余計可愛く見えてしまいます。

コメント投稿
Caution(高所ん?)
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ
焦点距離 16mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2.0sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1995x3000 (11,398KB)
撮影日時 2018-11-05 15:49:49 +0900

1   ペン太    2018/11/8 19:34

岐阜県 南北で気候も随分違いますが
 下半分(東濃 西濃)で いち早く紅葉の見頃を迎える
景勝地 付知峡、 
 かなりの高さの橋の上からの撮影
この構図を取る為に SIRUIの三脚エレベータ伸ばして180Cm最大
勿論届かないので脚立使用
 橋の欄干ギリギリでなので、結構デンジャーな撮影となります。

2   Booth-K   2018/11/8 23:20

橋の欄干で脚立とは、そりゃぁ怖いですよね。でも、それにも勝る色付きが目の前にあったら、多分私も頑張っちゃいます。
見事な紅葉、特に赤の配色に痺れますね。

3   ポゥ   2018/11/8 23:59

渓流の入り具合に、体を張った甲斐が見事にむくわれていますね。
曇天のフラットな光線との相性が非常に良い構成だと思います。

カメラマンのアングル確保に懸ける執念っていうのは一般人には理解できないでしょうね。
この作品と撮影エピソードにしても、普通の人からしたら「ドローンでも使って撮ったら?」とでも言われかねないのですが、
そういうもんじゃないんです。あくまでも肉眼でファインダーを覗いて撮りたい、という。
私は背丈が180を超えてるのでカメラを頭上に掲げてノーファインダーで撮ってもいいのですが、
それもやっぱり違う。
大事なのは、記録媒体に刻印された結果だけではない。結果と過程の融合が無ければ、写真、カメラマンの写真ではないわけです。
景色を撮りたいんじゃない、肉眼の情報が琴線をピンと鳴らした、その感動を撮らなきゃならんと思います。

4   Ekio   2018/11/9 06:07

ペン太さん、おはようございます。
素晴らしい色付き、高低差がなし得る奥行きですね。
撮影には随分と苦労されたようですが、覗き込むような迫力が伝わって来ます。

5   ペン太    2018/11/9 19:40

コメントありがとうございます。

 このロケーション、新緑の時期もとても美しく
同じ様にデンジャーな撮り方で、渓流を見下ろす場所ですが
紅葉真っ盛りの季節に来たのは 実は始めてかもです。

ここも曇り、若しくは陽射しが当たる前がベスト
陽射しが当たると 木立ちと渓流の輝度差が大きくて
 非常に撮影が難しくなります。
実は予想外にここは晴れていて 陽が当たる前に撮影出来て
ラッキーでした。

コメント投稿
立ち枯れ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ EF70-200mm f/2.8L USM
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3500x2333 (5,747KB)
撮影日時 2018-10-20 15:19:51 +0900

1   MacもG3   2018/11/8 07:40

また鏡池に戻りまして。
最初に投稿した場所から移動してます。
池はそろそろ冬支度の様相でしょうね。

3   ペン太    2018/11/8 18:38

渋いですね~

開放で立ち枯れの木にピント
秋色盛りの水辺の木立をぼかして引き立て役に・・
たった1本の立ち枯れの木が しっかり主役張ってます。

 絞り込んで全体にピント持ってきたら
綺麗ですが、平坦なショットに終わったかもですね。

北信 東信、見所多いですが
 何せ遠いのでなかなか機会に出会えません・・・・・

4   Booth-K   2018/11/8 23:16

晩秋の空気感、色合いも味があります。
いいなぁ。

5   ポゥ   2018/11/9 00:05

開放で適度にぼかした背景、ピンを当てた立ち枯れが見つめている情景の様に見えてきます。
臨場感、というよりは、この立ち枯れに感情移入がされる作品だと思います。
明るくなって風が出てきて、水を程よく揺らしているのがまたいいですね。
これが完全シンメトリーであったとしたら、その感情移入は決して起こりえなかったことでしょう。
しんと静まり返る水鏡以上に秋らしい静けさを伝えてくる水面の表情です。

6   Ekio   2018/11/9 05:45

MacもG3さん、おはようございます。
立ち枯れの樹と対峙する紅葉の対岸と水鏡、素敵な光景です。
全体的に揃った秋色、良い時期に訪れましたね。

7   MacもG3   2018/11/12 07:37

コメントありがとうございます。
少しは違った撮り方をと思ったら開放になった次第です。
単純です。

コメント投稿
南湖の秋2
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (832KB)
撮影日時 2018-11-03 21:48:44 +0900

1   Ekio   2018/11/8 07:35

この場所は何度か訪れていますが今までにない綺麗な水鏡に出会えました。
欲を言えば画面の左外に見えるはずの那須連山(雲で見えませんでした)と絡めたかったです。
◎Pana-LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 ASPH.

3   ペン太    2018/11/8 18:32

写り込みの虚像を 少し多めに取った構図
 ここにこの場所の素晴らしさを感じました。

毎年拝見していますが、
 恐らくこの場所に身を置いて
この景色を眺めているだけでも 心が満たされそうなロケーションですね。

長閑。。。 正に長閑な景観です。

4   Booth-K   2018/11/8 23:11

空に浮いているようにも見えますね。波で映り込みがない部分が、口を開けた可愛らしい蛇みたいにも。
映り込みの空が、心地よいです。

5   ポゥ   2018/11/9 00:10

昼間でこの水面の整い具合はなかなかレアだと思います。
普通はいくら天気が良くても風で揺れますから。
映り込み、最近の私なら「迷わずハーフND!」なのでしょうけど、
冷静に見るに、この作品は上下の明暗差があるからこそ光ってますね。
シンメトリーなのに、アシンメトリーというか。濃淡のツートンがとにかく気持ちがいいです。
下側の割合を多くしたことで暗部がクローズアップされていて、
それが、この不思議なツートンをより魅力的にしています。

6   Ekio   2018/11/9 05:28

エゾメバルさん、ありがとうございます。
お察しの通り少し右に動いた位置での投稿です。
前景が無い方がすっきりするだろうとの判断です。

ペン太さん、ありがとうございます。
>長閑。。。 正に長閑な景観です。
ここは観光地のような喧騒も少なく、ゆっくりと湖畔を歩きながら撮影出来るのが魅力です。

7   Ekio   2018/11/9 05:39

Booth-Kさん、ありがとうございます。
ちょっと波が立っている部分、気付いていただけましたか。
風の吹き方にムラがあったようでところどころに波の模様が入りました。

ポゥさん、ありがとうございます。
ハーフND・・・持っていれば使いたかったような気もしますが「自分の絵」としてはこれで良かったと思います。

コメント投稿

秋
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2 A032
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -3.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1400x2100 (1,543KB)
撮影日時 2018-11-04 22:08:19 +0900

1   ポゥ   2018/11/7 22:53

あがたの森を訪れるカメラマンの第一印象を欲しいままに独占し、ファインダーを惹きつけるこの手延べガラス窓は、
多くのドラマを、時に青春そのものの陽射しで、時に透き通るような淡光で、浮かび上がらせてきた。

2   Ekio   2018/11/8 07:29

ポゥさん、おはようございます。
流石の構図ですね。窓からの光をいかに扱うか、ポゥさんならではの扱いです。
人生を語ってくれそうな背中を優しく包み込む光、最高のタイミングです。

3   エゾメバル   2018/11/8 15:18

手作りのガラスがはまった窓から見える秋の景色、その窓から柔らかく差し込んでくる光を背中に受ける2人の女性、その前に伸びる長い影、と見るところがたくさんあります。
ここまでマイナス補正することで物語ができるのでしょうね。

4   ペン太    2018/11/8 18:28

切り取り  構図の傾け方
窓の外の景色が色は乗らなくとも、季節が秋だと分からせ
且つ 室内の暗さを適度に落とした絶妙な露出設定
歴史を持った建物の一角で 支えあうお二人の人生を写し撮った
そんな感銘を受けたお写真です。 

あがたの森 こんなドラマに出会える場所
 何度でも通いつめるのが わかる気がします。

5   Booth-K   2018/11/8 22:34

傾いた構図の不安定さは、年老いた二人の危うさも感じたりします。
青春も、晩秋もこの窓は映してきたんでしょうね。
タイムマシーンのように駆け抜ける時間、人生も光と影なのかも。

6   ポゥ   2018/11/9 00:16

皆様、コメントをいただきありがとうございます。
この場所で待ちをしたのはほんの分程度でありましたが、
休日で利用者が多かったこともあり、その間にも様々なドラマが通りすぎていて、
どれを作品にしようかすごく迷ったほどです。
これを選んだのは、淡光と、女性の白髪の輝きの相性が美しいと感じたからです。
斜め構図は、単純に24ミリでは広角不足であったため、
最初は苦肉の策的に行ったものでしたが、モニターに写り込んだ絵を見たら
水平を出して撮ったものよりずっと魅力的だと思い、その後は何亜科の角度を加えて撮影しました。
個人的には、窓の上部のカットのされ具合が気に入っています。

コメント投稿
くもの下の色付き
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-1 Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ smc PENTAX-FA 31mm F1.8AL Limited
焦点距離 31mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4858x3242 (4,848KB)
撮影日時 2018-10-28 21:48:41 +0900

1   Booth-K   2018/11/7 21:19

全力少年の正面の銀杏の下で1枚。
光は弱い感じですが、少~し、色付き始めてます。

2   ポゥ   2018/11/7 23:01

弱いとはいえ陽光で透過すると、前作と同じ樹とは思えないほど染まっているものですね。
七色大カエデは文字通り多段階ですけど、イチョウは結構緑から黄色への変化が極端ですよね。
こちらも黄色と緑が非常に目の細かいツートンで織り交じっていて綺麗だと思います。

3   Ekio   2018/11/8 07:19

Booth-Kさん、おはようございます。
色付き始めたイチョウ、こういったタイミングでの撮影も良いですよね。
K-1でFA31mm、魅惑的な組み合わせです。

4   エゾメバル   2018/11/8 15:21

葉の形が奇麗なのでこれからが期待できそうです。
もう今頃はすっかり黄色になっているのではないでしょうか?

5   ペン太    2018/11/8 18:20

私も今日 仕事の合間に
定点の神社でモミジの色付きを見て見ましたが
 空から秋が降ってくるように、色付きは進んでいました。

この景色も、後半月位で、輝く黄色に染まるのでしょうね~。

仕事の終わった後に、ぼーっと眺めていて
癒されるお写真でした。

6   Booth-K   2018/11/8 22:25

コメントありがとうございます。
実は、銀杏の上に蜘蛛と雲です。丁度、色の移ろいが、季節の移ろいのようにも感じました。

コメント投稿
On the fog
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ
焦点距離 16mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 3sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1995 (2,422KB)
撮影日時 2018-11-05 14:57:33 +0900

1   ペン太    2018/11/7 20:27

木曽川にここまでの霧
滅多にお目にかかれないので
もう1ショット・・・・

 日の出を待たずにここを後にしましたが
離れて20分後位に 左奥(多分 恵那山かと思います)の上辺りが
短い時間激焼けしていました。
 割り切って先へ進んだので後悔は無かったですが・・・

2   Booth-K   2018/11/7 21:12

とにかく一言、「いい色ですねぇ」。
濡れた路面の湿った空気感、ふんわりと滲む照明、そして霧の深い色。テールランプのラインも手伝って、ため息ものの光景、素晴らしいです。

3   ポゥ   2018/11/7 23:09

テールライトの存在で一気にドラマチックになりますね。
霧のふんわりとした表情とランプの疾走との欄干を仲介した対比が、色的にも形的にも綺麗です。
テールライトの果てに対向車のヘッドライトが輝いているというタイミングがまたいいです。
WB調整の影響で、街路灯も緑色の、いい意味で不自然な色で、しかも霧のソフトフィルターでぼうっと灯っており印象的です。
構図・色・タイミング。色々と極まっている作品だと思います。


4   Ekio   2018/11/8 07:16

ペン太さん、おはようございます。
霧だけでも見応えのある風景ですが、緑に滲む灯りやテールランプの赤い軌跡がとても印象的です。

5   エゾメバル   2018/11/8 15:29

左半分の絵作りでも十分楽しめそうなところですが、橋と其の上で起き
ていることが合わさって不思議なことになっていますね。
3秒間の中で起きたテールランプの赤と赤の先にある対向車のヘッドラ
イトの光が迫ってくるスピード感と、ゆっくりと変化する川霧の動きな
どが感じられます。

6   ペン太    2018/11/8 18:13

皆さん コメントありがとうございます。

 早朝とは言え、中津川市と東濃~下呂を結ぶ国道
待てば車は来てくれました。
 ただ時折霧に自分まで覆われて
写真どころじゃない時もあり タイミングを見計らってのショットです。

自然は気紛れ 故に再び同じ場面に遭遇する事も無く
飽きることも無い・・・ 
 毎度書いているネイーチャーフォトの基本だと思っています。

コメント投稿
より遠くへ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア PENTAX Utility Ver. 4.40
レンズ
焦点距離 160mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 2449x3264 (2,426KB)
撮影日時 2018-11-04 19:14:21 +0900

1   エゾメバル   2018/11/7 14:59

11月4日に行われたNHKジャンプ大会での撮影です。この日はNHKのBSで実況中継されました。
この選手は雪印メグミルクの伊藤謙司郎という選手です。
とにかくこの競技はスピードが速いのでなかなかタイミングが取れません。選手のスタート地点と着地点との高低差は約141メートル、着地点でのスピードは時速120Km、この空中でのスピードもおそらく10Kmくらいだと思います。
これを撮るためにはできるだけ近くに行って狙うのですが、自分のカメラではAFの反応が遅くて失敗の山でしたが、何とか数枚撮れた中の1枚です。
近くで観戦すると結構迫力がありますよ。

3   ペン太    2018/11/7 20:14

160mmでこの迫力
 かなり近くで観戦出来たんですね。
これもまた冬の風物詩ですね。

4   Booth-K   2018/11/7 21:08

一体何でこんな常識を超える競技が始まったのか、不思議な感じですが、凄い世界です。
一度、生で見てみたいものですが、撮るとなると難しそう。よくこのタイミングでと感心します。

5   ポゥ   2018/11/7 23:18

私は小学生の頃、長野冬季五輪のジャンプを生で見に行きましたよ。
もちろん、写真のしゃの字も知らなかった頃ですが。

作品、テレビ中継でよく見るような、定番角度で上手く撮影されていると思います。
定番とは言いますが、それだけに、自分自身の撮影位置がよほど良くないと撮影できない角度ではないでしょうか。
縦位置、というのがなにげに珍しく、その甲斐あって背景に黄葉が写り込んでるのもナイスタイミング&構図です。
ペンタックスは動きモノのAFはちょっと苦手分野かもしれませんが、
こういう時は置きピンでもなんとかなるでしょうか?
私自身は置きピンって制約が多すぎて好きじゃない(「置き」以外の場所で決定的な状況が発生するかもしれないので。)んですけど、
ほぼ同姿勢で飛翔するスキージャンプであれば、好みの背景が来るポイントで置きピンもいいかもしれませんね。

6   Ekio   2018/11/8 07:11

エゾメバルさん、おはようございます。
美しい飛翔形態を見事に捉えましたね。
鳥・飛行機・・・そして人、空を飛ぶには美しさが伴わないといけませんね。

7   エゾメバル   2018/11/8 15:36

皆さんコメントありがとうございます。
前日の大会では女子の部で沙羅ちゃんがぶっちぎりで優勝したのですが、この日は左ひざの故障で欠場しました。残念。
ピント合わせはとにかく一瞬で目の前を飛んでいきますので、この辺に来るはずというところにAFを合わせて待ちました。マニュアルではとてもとらえきれません。ですからぴたりとタイミングが合わなければボケボケの連続でした。男女ともにオリンピアンがたくさん出場したのですが、ジャスピンはほんの少しでした。

コメント投稿
小梨平キャンプ場前
Exif情報
メーカー名 Apple
機種名 iPhone 7
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Macintosh
レンズ iPhone 7 back camera 3.99mm f/1.8
焦点距離 4.0mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/1400sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 20
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1032 (2,816KB)
撮影日時 2018-10-21 18:18:18 +0900

1   MacもG3   2018/11/7 07:43

はこんな絶景が見られます。
天気が良ければ最高のロケーションです。

3   ペン太    2018/11/7 20:16

おお パノラマビューですね!
 穂高に明神に。。。
目の前に梓川 これは絶景ですね。

結局今年は上高地訪問ナッシングで終わっちゃいそうです^^;
行くだけでも癒される場所なんですが・・・

4   Booth-K   2018/11/7 21:03

かっぱ橋からちょっと上流へ行くだけで、こんなにも雰囲気が変わるんだぁ。梓川の湾曲が効いてますね。
朝の霧から、一気に晴れて、さすが晴れ男です。

5   ポゥ   2018/11/7 23:26

超広角でも入りきらないから、スマホでパノラマ!っていいですね~
それだけ雄大だってことなんですよね。
それにしても、スマホカメラとはいえ侮れないほどの青の抜けの良さですね。
レンズの構成が単純だからかえって良く写るとか?
デジカメ界はスマホの追撃に戦々恐々としているのではないでしょうか。
仕事で、ターミナルから明神池くらいまでは歩くことがあります。
この風景も見知っています。これで充分お腹いっぱい、と思えるほどの絶景を素通りして
穂高に挑んでゆく登山者にはいつも憧憬をおぼえています。

6   Ekio   2018/11/8 07:07

MacもG3さん、おはようございます。
夏場は大賑わいになりそうなキャンプ場ですね。
雄大なパノラマの下でのキャンプは楽しそうです。

7   MacもG3   2018/11/8 07:34

コメントありがとうございます。
パノラマは面白いんですけど山の迫力がまったく出ません。
と言うより迫力が消えます。今頃気がついた。

コメント投稿
あこがれ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F1.4
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (516KB)
撮影日時 2018-11-04 23:19:19 +0900

1   Ekio   2018/11/7 07:26

ポゥさんの秋薔薇のお写真に便乗して、薔薇の写真を一枚挟みます。
池袋のサンシャインシティのイベントで薔薇の展示とアレンジメントのコーナーがありました。
綺麗に飾られてはいたのですが周りがごちゃごちゃした感じでしたのでアートフィルターで誤魔化しています。
アートフィルター「ファンタジックフォーカス」+「ホワイトエッジ」
◎Pana-LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 ASPH.

3   ペン太    2018/11/7 20:17

濃いピンクのバラに
背景に同系色の人物のボカし
Ekioさんワールド全開のお写真ですね。
 フィルターの効果も手伝って乙女チックなショットになっています。

4   MacもG3   2018/11/7 19:09

秋薔薇の季節なんですね。
紅葉ばかりに気を取られていましたが
綺麗な花は今でも咲いているんだ。
綺麗なバラの向こうにはもっと綺麗な人が。。。そんな想像を掻き立てる一枚良いですねぇ。

5   Booth-K   2018/11/7 21:00

上品で綺麗なバラ、Ekioさんらしく背景に女性を配して、華やかさの演出がさすがです。

6   ポゥ   2018/11/7 23:30

アンサーフォト(?)ありがとうございます。
私のある意味陰鬱とした秋薔薇とはまるで対照的な作品ですね。
解放プラスアートフィルターで滲ませた赤色の何とも柔らかげで秋らしいこと。
また、一見ジャマと思える木組みもうまく構図内でいかされており、
女性との対角性のクローズアップ効果や、女性への額縁効果を持たせているのは流石だと思います。
葉の配置もいい。

7   Ekio   2018/11/8 07:02

エゾメバルさん、MacもG3さん、ペン太さん、Booth-Kさん、ポゥさん、ありがとうございます。
願ってもないピンクの服を着た人が通りかかったのが幸運でした。
周りの人の動きもあるのでシャッターチャンスはほんの一瞬でした。

コメント投稿
全力少年
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-1 Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ smc PENTAX-FA 31mm F1.8AL Limited
焦点距離 31mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4858x3242 (3,447KB)
撮影日時 2018-10-28 21:43:51 +0900

1   ペン太    2018/11/7 06:30

大都会の中の 木立に囲まれた公園
 ライティングが周辺減光のようでもあり
子供達しか居ない事と合わせて 不思議空間っぽく感じられます。


3   ポゥ   2018/11/7 00:01

重松清の「ゼツメツ少年」っていう小説タイトルを思い出しました。
なんだか、子供ならではの清々しい無謀な疾走感(単に「走っているから」っていうだけじゃ無くて)が懐かし気でいいです。
まだ黄葉していない銀杏の、陰影がまたいいですね。薄暗さと温かさが同居しているみたいな眼差しを感じる群像です。

4   Ekio   2018/11/7 07:13

Booth-Kさん、おはようございます。
皆さん仰っていますが、まるで用意された舞台照明のような仕上がりが素敵です。

5   エゾメバル   2018/11/7 10:24

薄雲で太陽光線が弱いのが子の感じを出しているのでしょうね。
広い地面を少年2人が独占して走り回っていますが、子供の気持ちとが
走る動きで表現されていて観ていて楽しくもあり、この光の設定が懐か
しくもしてくれます。

6   MacもG3   2018/11/7 19:07

全力中年ならここにもいるぜ!
こんな若々しさはないけど。
昔できなかったことをやり直そうとか取り戻そうとか
必死になってる自分がちと怖い。
イチョウの青々しさがピッタリですね。

7   Booth-K   2018/11/7 20:58

コメントありがとうございます。
私も気持ちは全力少年ですが、体が付いてこない今日このごろ。嫁さんには、いい加減年を自覚しなさいと、口酸っぱく言われます。(笑)
開放の周辺減光が、いい具合に効果を出してくれたみたいです。
自分の子供の頃って、振り返ると無茶苦茶で、木から落ちて、崖も転げ落ち、川にも転げ落ちと、よくまあ大きな怪我もなくきたもんです。

コメント投稿
秋薔薇
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2 A032
焦点距離 31mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2100x1344 (1,112KB)
撮影日時 2018-11-04 18:28:30 +0900

1   ポゥ   2018/11/6 23:14

Ekioさんの
>ポゥさんの「あがたの森」も思い出しつつ・・・
というリクエストにお応えしての(?)、『あがたの森』です。
こと春と秋は「行かない訳がない」というほどの撮影スポットです。
仕事の異動で松本から離れることになったら、あがたの森恋しさで悶絶死すると思います。
DPPでは思い通りの絵にならなかったので、めずらしくLrを使用しました。
ブリーチバイパスっぽく仕上げてあります。

3   ペン太    2018/11/7 06:36

やはり大幅にマイナス補正して
 ボカシながらも窓の外をしっかり見せているのが
>こと春と秋は「行かない訳がない」 の由縁でしょうか?

暗く落とした事で、 質感がリアルで
ノスタルジー雰囲気がしっかり漂っています。 

 床の上ではなく、机の上でしょうか?
ちょっと擦れた様な跡も何故か気になりました。

4   Ekio   2018/11/7 07:10

ポゥさん、おはようございます。
「あがたの森」、近況報告ありがとうございます。
静かに秋の気配を感じさせてくれるお写真ですね。
やはりこの場所は、内と外との光のバランスが肝になりますよね。見事な扱いです。

5   エゾメバル   2018/11/7 10:16

暫く「あがたの森」に会っていませんでしたが、ポゥさんの表現には独
特のものがありますね。
とても懐かしい気持ちになったり、空想と現実が入り混じったりする感
覚があったりと、今回はカラカラに乾いたマツカサと(生だと思われ
る)花瓶に生けられた薔薇や秋の果実の対比がそう思わせるのかもしれ
ません。このストーリー作りが観る者に訴えかけるのでしょうね。

6   MacもG3   2018/11/7 19:04

リアルな状況が見事に表現されていますね。
今、自分が見ているような臨場感がすごいです。
窓の外も飛んでないし、暗部は程よい暗さで秋薔薇というタイトルが妙に合います。

7   ポゥ   2018/11/7 23:36

皆様、コメントをいただきありがとうございます。
今回の撮影では、映り込み等トリッキーな写真は撮っておらず、
光重視で撮影しました。
曇天で、光が強すぎず比較的容易にイメージ通りの階調表現が出来ました。
>このストーリー作り
ありがとうごじます。
あがたの森では、写真の一枚一枚をタイトルを思い浮かべながら撮影しています。
気持ち的には、カメラマンではなく、学徒や教師の視線になるよう、
って思ってます。

コメント投稿
5:55
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ
焦点距離 16mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1995 (2,110KB)
撮影日時 2018-11-05 14:55:05 +0900

1   Ekio   2018/11/7 07:02

ペン太さん、おはようございます。
怒涛の撮影行お疲れさまでした。
いずれも日中の行動では撮り得なかったお写真かと思います。

4   ポゥ   2018/11/6 23:28

私は春先の湿原撮影で毎週2時起きしてたら、さすがに初夏頃には気持ちが悪くなってましたね。
決して大げさな話ではなく、「ガチ風景写真」は寿命を縮める効能があると思ってます。
好きなことを楽しむためには楽をしちゃいけないと思うので、全然いいんですけどね。

DPPだと、この時間の空気はWB白色蛍光灯とかにするとこういうかんじの色になります。
フィルム写真の頃にはほぼ不可能だった「心象色」というものが、デジカメノ時代では
身近で誰もが成し得る表現方法になったと思います(って、フィルムではモノクロしか撮ったことが無いわけですが)。
雲海(というより、霧でしょうか)の、明部に向かってグラデーションする表情が美しいですね。
明部を無理に階調表現しようとせず、明部は明部、と割り切り白飛びギリギリラインで山脈と雲の垣間をクローズアップしているのが効いてます。

5   ペン太    2018/11/7 06:42

Booth-Kさん
ポゥさん

   おはようございます。

ちょっと謎かけ的な出だしでしたが
実は、岐阜県中津川市から下呂へ向う国道の橋の上からの
大河 木曽川の景色、川面全面を覆う濃い霧の河となっていました。

過去にもここで川霧は何度か遭遇していますが
これほどの霧は初めてで ときおり自身も霧の中で視界ゼロになる時も
ありました。

 これも一期一会、自然の気紛れが見せてくれた幻想的な景色かと思います。

6   エゾメバル   2018/11/7 10:01

山の上からの撮影かと思いました。
この川霧がどう変化するのかず~と見ていたい気がしますが、その先の
撮影もあるので長居もできませんね。
CTEは今まで使ったことがなかったのですが、面白いことになります
ね。
今さっそく外を撮って試してみましたが、今度風景で試してみます。

7   MacもG3   2018/11/7 18:58

パープルヘイズな色合いが斬新で衝撃的です。
これは見逃せないですよ。
チャンスを見事に捉えましたね。


8   ペン太    2018/11/7 20:21

Ekioさん
エゾメバルさん
MacもG3さん

   こんばんは。

山の雲海にも見えるかな。。。と
最初のコメントでは詳細省きました。
 この日は全国あちらこちらで濃霧が出ていたみたいですが
ここも凄かったです。

コメント投稿
秋の新作
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (1,166KB)
撮影日時 2018-11-03 20:58:04 +0900

1   Ekio   2018/11/6 07:15

最初は普通に紅葉を狙っていたのですが、遠目のイチョウが使えそうな感じだったのでバックに回ってもらいました。
◎コシナ ツァイスMakro Planar 50mm/F2

4   ポゥ   2018/11/6 23:33

久しぶりにザ・Ekioさんといった感じの紅葉写真ですね。
背景のイチョウの黄色の合わせ具合がとてもハイセンスです。所々に緑が混じってるのがまた、いいバランスですよね。
配列的にも、葉が程よくばらけたところに寄り添う様な白飛びの玉ボケを入れてあって、
秋ならではのあたたかさを感じる作品です。

5   Ekio   2018/11/7 06:56

ペン太さん、Booth-Kさん、ポゥさん、ありがとうございます。
今回はイチョウの樹が本当に良い位置にあったので願ってもない組み合わせとなりました。

6   エゾメバル   2018/11/7 09:53

黄色い地に紅葉を散らせた織物のような作品になっています。
目にも気持ちにも優しい日本的な色合いです。
日本の秋!

7   MacもG3   2018/11/7 18:54

モミジ写真のお手本ですね。
誇張されていない描写も柔らかな色合いも好きです。
今年は近所のお寺で撮ってみよう。

8   Ekio   2018/11/7 21:12

エゾメバルさん、MacもG3さん、ありがとうございます。
このシチュエーションは毎年のように狙って撮るのですが、なかなか思ったように仕上がりません。
今回はイチョウの黄色が良い働きをさてくれました。

コメント投稿
苔がきれい
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア PENTAX Utility Ver. 4.40
レンズ
焦点距離 10.6mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -1.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 3264x4928 (7,462KB)
撮影日時 2018-11-03 18:59:12 +0900

1   エゾメバル   2018/11/5 23:07

うまいタイトルが浮かびませんでした。
そう大きな木ではないのですが、古い木で根が苔に覆われていて好き
な被写体です。

3   ペン太(XperiaZ4タブレット)   2018/11/6 12:37

凄いです❗
優しく根を守るように
ぎっしり苔が覆っていますね。

適度な落ち葉で季節感もしっかり
さりげない森の中の一角を作品にされる
エゾメバルさんの感性が素晴らしいです。

4   Booth-K   2018/11/6 23:13

これから寒い季節ですが、フカフカの落ち葉と、苔に包まれて、暖かな雰囲気が漂います。自然の優しさみたいな感じも。

5   ポゥ   2018/11/6 23:40

パースの効かせ具合で被写体の魅力にも奥行きを持たせてますね。
また、ただただこの根を写しただけなら「まるで大蛇のよう」という感想で終わりかねなかったところ、
迫り来たところの頂点に放射状で落ち葉を散らしてあり、これがパースに拍車をかけて実にいい仕事をしています。
多分自分ならローアングルで100-400のテレ端で撮影してるような気がします。
エゾメバルさんの作品は、いつも自分にとってとても新鮮な感性で撮影されていて楽しみにしています。

6   MacもG3   2018/11/7 07:48

この切り取りは良いですね。
古木の生命力を感じます。
何年何百年生きてきたのでしょう?
根をはるとはまさにこの事ですね。

7   エゾメバル   2018/11/7 09:48

皆さんコメントありがとうございます。
古木、巨木に出会うと、どう取り組むか悩みますが、先ず根張、次に立
上り、枝ぶり、と目線が上がっていきます。
好きなのはやはり根張です。
一時期盆栽に興味を持ったことがあったので、こんな癖がついたのかも
しれません。

コメント投稿
冬の大三角
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Macintosh
レンズ 17-35mm
焦点距離 17mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 25sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 6400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (4,522KB)
撮影日時 2018-10-21 13:51:18 +0900

1   MacもG3   2018/11/5 21:42

たまたま一枚写ってました。
霧が立ち込めて天然のソフトフィルターや。。。
左の建物は大正池ホテルです。
いつかは泊まりたい。

4   Ekio   2018/11/6 07:00

MacもG3さん、おはようございます。
霧のしっとりした空気感が素敵です。
冬の大三角の明かり、そしてホテルの灯りと最高のシチュエーションですね。

5   ペン太(XperiaZ4タブレット)   2018/11/6 12:45

朝の5時前ですか。。。
大正池ほとりにこの時間
私ならこのホテルに泊まらないと見れない星空。

霧のソフトフィルター効いてますね(^^)d

大正池ホテル 数年前まで 地下フロアを
相部屋 一泊1万で泊まれたのですが
(料理は普通の宿泊と同じ )止めちゃったみたいで
がっかりしてます。。。。

6   Booth-K   2018/11/6 23:06

星の滲みが、雰囲気あって好きですねぇ。空だけではなく、近くの照明のおかげで、この辺り一帯の霞具合も感じ取れて情緒溢れるお写真です。
これはいい!

7   ポゥ   2018/11/6 23:47

青と緑の対比性がいいですね。
また、単なる対比であったらただただカラフルな作品で終わっていたかもしれないところ、
間に暗部の山のラインを挟んだことで一気にドラマチックになっています
この暗部があるおかげで、星空もいかにも「見上げてる!」って感じがあって、
上高地の夜らしい作品だと思います。
ノイズの乗り具合がまた、霧と非常に相性がいいと感じます。NRを許容ギリギリまで下げた効果が出てます。

8   MacもG3   2018/11/7 07:47

コメントありがとうございます。
暗闇で右も左も状態でしたがなんとか撮れました。
泊まれば楽なんですが、羨ましい。

コメント投稿
音速の交差
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-DA 55-300mm F4.5-6.3 ED PLM WR RE
焦点距離 230mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F10.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3610x2400 (444KB)
撮影日時 2018-11-03 23:08:41 +0900

1   Booth-K   2018/11/5 21:27

何でこんな事ができるのか、練習だって失敗は許されないわけで、どう考えても普通じゃない世界です。

私事ですが、昨年に続き今年も社内のフォトコン入賞となり来年カレンダーの10月の採用が決まりました。
家族の評価も、写真好きの変なおじさんから少しアップしたかな?

2   エゾメバル   2018/11/5 22:53

フォトコン入賞おめでとうございます。
この作品からも轟音が聞こえてきそうです。アクロバット飛行は見てい
てもはらはらしますね。

3   Ekio   2018/11/6 05:37

Booth-Kさん、おはようございます。
カレンダー表紙掲載おめでとうございます。
ブルーインパルス、超絶のテクニックですよね。
とっさにひねりを入れたり、写真でしか確認出来ないスゴ技です。

4   ペン太(XperiaZ4タブレット)   2018/11/6 12:53

目立ちたがりが居た訳じゃ無いですね(汗)
予測してのショットか
追尾していての咄嗟のシャッターか
どちらにせよ これまた 高速飛行する被写体
きっちり構図も決まってお見事です。

コントラストおめでとうございます。
私は伊吹山ディフェンディングの立場でしたが
ドライブウェイが台風の影響で今年は早々と閉鎖
叶いませでした( ;∀;)

5   ペン太(XperiaZ4タブレット)   2018/11/6 16:44

訂正 コンテストおめでとうございます です
すみません(汗)

6   Booth-K   2018/11/6 23:02

コメントありがとうございます。
この動きは何となく読めたので、タイミングを見計らって連射です。今回のも、前投稿もノートリミングですが、気持ち引き気味を意識していたので、バランスは取りやすかったです。
K-1のクロップというのもファインダー視野が広くて使いやすそうなので、来年のお試しかな。

コメント投稿
太陽神ヘリオスが往く
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ
焦点距離 16mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 30sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1995 (5,012KB)
撮影日時 2018-10-28 13:35:11 +0900

1   ペン太    2018/11/5 18:02

月光下シリーズ、自己満足の世界に
長々とお付き合いありがとうございました。
  キリが無いのでこの絵で最後とします。

白樺平の後は 定番売木村平谷峠でのショット
平谷村と売木村を結ぶR418
 4時を過ぎると、峠越えする車もまばらですが・・・

毎日四頭立ての火の車を駆って表れる 太陽神ヘリオスに
準えました。

2   Booth-K   2018/11/5 21:17

薄明の星がまだ瞬く中、この光の疾走は炎と見立てると、どえらい迫力だと想像を掻き立てます。
光に照らされた色付きも印象的で、全体をバランスよくまとめたなぁと、感心。
タイトル、はまりすぎです。

3   エゾメバル   2018/11/5 22:45

峠越えする車もまばらということですが、30秒の露光ではまばゆいばかりの光ですね。
峠の上には星が輝いていてもうすぐ夜が明けようとしている時間帯ですが、
またこれからの時間も忙しかったのでは?

4   Ekio   2018/11/6 05:28

ペン太さん、おはようございます
今回の「月光下シリーズ」は、新しい境地を楽しませていただきました。
長秒・月光下ならではの表現でしたね。

5   ペン太(XperiaZ4タブレット)   2018/11/6 13:01

皆さん コメントありがとうございます。

夜目にも山肌の紅葉が結構綺麗に見えたので
後は峠道 構図の中を 30秒で 丁度光が途切れ無いように
タイミング計ってのショットです。

>またこれからの時間も忙しかったのでは
この日は雲も無く 眼下に霧 雲海も無くて
日の出のショットはスルー。。。。
この絵を撮ったら 即刻帰還しました。

コメント投稿