MakerNote研究所

1: ブルー・モーメント(青の時間)1  2: 大きな宇宙6  3: LONDON-TOKYO2  4: あこがれの記憶〜コスモ〜5  5: ふたりは二輪草7  6: ノイバラ咲く山道6  7: 銀河の中心部4  8: 三裂星雲M20と干潟星雲M85  9: 手を触れないでください3  10: 小さな宇宙3  11: 春の大曲線に流星8  12: 三度目の桜5  13: あこがれの記憶〜セリカ〜3  14: 花の中の蜂です。3  15: アブの顔5  16: ジャスミン花の中で3  17: クマンバチの飛行7  18: 高原にも春の訪れ3  19: 八幡囃子その45  20: 八幡囃子その35  21: 庭の一部1  22: イチハツ3  23: 今年も会えた6  24: 誰が主役?6  25: 夕陽のチカラ5  26: ツマグロヒョウモン1  27: シャクヤク1  28: 移動式ベースキャンプ?5  29: 八幡囃子その26  30: 八幡囃子4  31: ようこそ 春の乗鞍高原へ。。7  32: 甘い香り6   
  写真一覧
写真投稿

ブルー・モーメント(青の時間)
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ 18.0-35.0 mm f/1.8
焦点距離 20mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 2.5sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 1250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2667 (4.05MB)
撮影日時 2024-05-04 13:02:53 +0900

1   ペン太   2024/5/8 19:45

Booth-K さん より先に
寒さと眠さでダウン 仮眠後
4時に目が覚めたら もう辺りが見える。。。
 夏至が近づいているから当たり前かあ。。
とか思いながら どじょう池で 青の時間の絵を撮りました。

 ブルー・モーメントと言う言葉も ドラマのタイトルになったり
一般に浸透しているみたいですね。。。

大好きな時間帯の景観です。

コメント投稿
大きな宇宙
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ 0.0 mm f/0.0
焦点距離 10.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 50sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 6400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2667 (5.56MB)
撮影日時 2024-05-04 10:04:25 +0900

1   ペン太   2024/5/7 19:53

日付が変わって 5月4日 1時位には
 天の川がここまで立ちあがる季節にもなりました。

気温2度 25度の平地から出向いたので
かなり堪えた寒さでした。

2   Booth-K   2024/5/7 22:03

おぉ~、ダイナミックな銀河です。
10mm(換算15mm)ならではの、はくちょう座からさそり座まで入れた構図に、夏の大三角も入って夏先取りですね。寒かったけど・・。
天候にも恵まれ、肉眼でもはっきりと見える銀河、ここの空の透明度はやはり素晴らしい。
たっぷりの露光で、銀河を描き出しているのが流石です。

3   ペン太   2024/5/8 05:56

Booth-Kさん

 コメントありがとうございます。
10mmだと やはり天の川とそのファミリー 殆どが構図に入れれるので ダイナミックって言う表現がぴったりの星景写真に出来ますね。

 10mmと11mm 1mmの差が それほど。。。と考えたことも無かったですが PENTAX純正の3分の1の金額で買えるこのレンズ
貴重です。

4   Ekio   2024/5/8 06:21

ペン太さん、おはようございます。
レンズの画角を活かしきって、まさに「大きな宇宙」ですね。
きっと写真では収まりきれない光景だったのでしょう。

5   masa   2024/5/8 15:48

Booth-Kさんのところにも書きましたが、
ほぼ同じ時間帯に同じ場所から同じものを撮って、随分印象が違うんですね。
お二人の流儀というか個性があってこうなるんですね。

6   ペン太   2024/5/8 19:26

Ekioさん
masaさん

 コメントありがとうございます。

固定式のレンズフード 落下破損で
 もう1本買いなおした サムヤンの10mmでの初撮影
若干クセがありそうなので しばらく格闘かと。。。

何とか大きな宇宙は表現出来ました。

大きい 何光年 何万光年と言われてもピンと来ないのも
事実ですが(何km。。。ならイメージ出来ますが)

 masaさん

決定的に画角が違うので 私の絵の稜線の上あたりの
銀河の中心部を Booth-Kさん撮られているので
 随分印象は変わると思います。
(WBでの色合いも微妙に変わってくると思います)

コメント投稿
LONDON-TOKYO
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ OLYMPUS M.8-25mm F4.0
焦点距離 8.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (2.22MB)
撮影日時 2024-05-04 17:19:09 +0900

1   Ekio   2024/5/8 06:44

東京タワーで飾られていた鯉のぼり、丁度キッチンカーとセットで来ていたロンドンバス。
良く晴れた空の下で赤の共演です。

2   ペン太   2024/5/8 19:21

これは この被写体を
絵にするセンスの勝利ですね~。

 超広角で 見上げるイメージの臨場感もしっかりです。

コメント投稿
あこがれの記憶〜コスモ〜
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ OLYMPUS M.8-25mm F4.0
焦点距離 14mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (2.41MB)
撮影日時 2024-05-03 18:45:05 +0900

1   Ekio   2024/5/7 18:27

マツダが総力を上げてこの世に出したロータリーエンジンの「初代コスモ」、こちらもミニカーやプラモデルで人気でした。
そう言えばウルトラ警備隊でも使われていましたね。
「初代コスモ」は「白」のイメージが強いのですが、こちらは「まばゆい赤」でした。

2   ペン太   2024/5/7 19:50

この車も懐かしいですね~。
ロータリーエンジン 画期的な技術だったとは思いますが
 いかんせん燃費の悪さと 故障の多さで姿を消しましたが

近々 ロータリーエンジンで発電するEVが発表されていますね! 
マツダの執念を感じました。

で この車 ふた昔前のSF映画の宇宙船にも見えますね!

3   Booth-K   2024/5/7 21:55

理想的なエンジンと言われつつも、悪魔の爪とか耐久性に問題があったりしましたが、回転数が一定であまり負荷をかけない使い方では、音が静かで燃費も良く小型化できるということで、発電用としては見直されている様ですね。
昔、友人のサバンナ乗りましたが、背中がシートに張り付くような加速は、今も忘れられません。

4   Ekio   2024/5/8 06:12

ペン太さん、Booth-Kさん、ありがとうございます。
「初代コスモ」は本当に未来を先取りしたような車でしたよね。
紆余曲折を経てEVが席巻する世の中が来るとは思いもしませんでした。

5   masa   2024/5/8 16:05

ガソリンの連続的圧縮ー気化ー点火ー爆発をロータリング構造の中で行わせると言う、
思いも寄らぬ発想のエンジンでしたね。
燃費はどんな感じだったのか覚えていませんが、まさかガソリン車規制の世の中が来るとはあの当時誰も想像していませんでしたよね。
これからの若者に、こういうチャレンジの機会を与えてやりたいものです。

コメント投稿
ふたりは二輪草
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/664sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5464x8015 (4.9MB)
撮影日時 2024-04-07 22:21:10 +0900

1   masa   2024/5/3 18:45

今ごろひと月も前のニリンソウを持ち出して失礼します。
川中美幸が歌う歌詞にピッタリだなと思ったもんですから。
清水山の森でカタクリを撮った時、一隅にまとまって咲いていたうちの一株です。

♪ほうら ごらん
♪少しおくれて 咲く花を
♪いとしく思って くれますか…
♪咲いて清らな 白い花
♪生きてゆくのに 下手なふたりが さゝやかな
♪夢をかさねる ふたりは二輪草

3   youzaki   2024/5/4 04:50

自然に咲く山野草素敵ですね・・
拝見していていろいろイメージが湧いてきます。
山に行けない年を感じストレスが溜まります。

4   Ekio   2024/5/4 06:44

masaさん、おはようございます。
健気な二輪草に歌詞が付いて愛おしさが増しますね。
背景の柔らかなボケも美しいです。

5   masa   2024/5/5 07:29

みなさま、ありがとうございます。
「清水山の森」は、練馬区がしっかり保全してくれているので大丈夫でしょう。
住宅地のど真ん中ですが、いつも案内や解説をして下さるボランティアの方々をはじめ、却って自然の状態より地域の人々の保全意識が高いような気がします。

6   Booth-K   2024/5/5 11:55

ニリンソウ、コブシ等々、自然と出てくるメロディってありますね。
下に書きましたが、保全が出来ていないとあっという間に無くなってしまいそうで、大事にしていかなければと思います。

7   masa   2024/5/8 15:58

Booth-K さん
以前連れて行っていただいた板橋区の赤塚公園は群生地に入れないようになっていたので大丈夫そうですね。
柔らかい草なので、踏み荒らすとあっというまにダメになってしまいます。

コメント投稿
ノイバラ咲く山道
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ EF300mm f/2.8L IS II USM
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1328sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4015x2677 (1.02MB)
撮影日時 2024-05-05 19:41:50 +0900

1   masa   2024/5/5 16:38

裏山の尾根道沿いではヤマツツジが終わり、ノイバラが盛りです。
ローズガーデンの薔薇はどれも立派過ぎて、カメラを向ける気になれません。
(花に来ている小さな蜂は、キオビツチバチかと思われます)

2   ペン太   2024/5/5 17:46

バラとはかけ離れた 花の姿ですが
 枝にはしっかり棘もあり バラ科の植物なんですね。

ひっそりと。。。でもしっかり陽光を浴びて
 春を謳歌している様に見えます。

3   masa   2024/5/5 18:55

ペン太さん
>バラとはかけ離れた・・・
いえいえ、これが本来の野生のバラなんです。
花屋さんで売っている切り花やバラ園のバラは、こうした野生のバラから長年、改良に改良を重ねて、人工的に造り出されたものなんです。

4   Booth-K   2024/5/6 01:23

赤塚へ出掛けた際にノイバラ咲き始めてるのを見掛けました。
ノイバラ見るには何と言っても山道等の自然の中が似合いますね。
桜もバラ科ですし、よく考えると人の身近で愉しませてくれる花ですね。

5   youzaki   2024/5/6 08:15

ノイバラ良いですね・・
背景を上手くぼかし素敵な写真に感心します。
散歩でよく見ます、私も時どき撮りますが上手く絵になりません。

6   masa   2024/5/8 15:52

Booth-Kさん、youzakiさん、ありがとうございます。
やっぱりノイバラは山道に咲いているのが似合います。
沢山咲いている中から望遠で覗いて、いい切り取りになりそうな部分を撮っています。

コメント投稿
銀河の中心部
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-1 Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ SIGMA 35mm F1.4 DG HSM A012
焦点距離 35mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 40sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 2500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3680x2456 (1.73MB)
撮影日時 2024-05-04 10:18:40 +0900

1   Booth-K   2024/5/7 22:11

35mm単焦点で、銀河の中心部を狙ってみました。
久々に肉眼でもくっきりと分かる明瞭な天の川を見ることが出来て、至福の時間。
冷たい空気にもめげず、楽しめました。

2   ペン太   2024/5/8 05:48

Booth-Kさん

 おはようございます。

>久々に肉眼でもくっきりと分かる
昇るにつれ 暗黒帯まで眼脂で解る 素晴らしい空でしたね~。

フルサイズ + 35mmF1.4のレンズでの天の川中心部
複雑な暗黒帯もくっきりと。。
 何より星象がシャープですね。
色も奇麗に出て 見事な天の川のショットになっています。

 やはり まいめの池の駐車場での撮影 存続したいですね。。。 

3   Ekio   2024/5/8 06:30

Booth-Kさん、おはようございます。
>久々に肉眼でもくっきりと分かる明瞭な天の川
その感動をおすそ分けをじっくりと拝見出来ました。

4   masa   2024/5/8 15:46

これ、ペン太さんと一緒に同じ場所から撮ったものですよね。
10分ほどの違いのようですが、撮り方というかレンズというか、印象が随分変わるものですね。
寒いのは苦手ですけど、これは見たいなあ。

コメント投稿
三裂星雲M20と干潟星雲M8
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6ED DC AW
焦点距離 450mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 30sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 10000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1651x2477 (850KB)
撮影日時 2024-05-04 11:15:21 +0900

1   Booth-K   2024/5/7 22:20

連投失礼します。
銀河の中心を更に拡大してみました。
「銀河の中心部」の中央から少し左下の赤いのが干潟星雲。
そのすぐ上にあるのが三裂星雲となります。
がっちりした赤道儀の足と違って、三脚だとピントリング触るだけで拡大した星像が泳ぎまくってピントを追い込めませんでした。
しかし、赤道儀もなしに675mm相当を撮れる世の中になったってことに感心します。

2   ペン太   2024/5/8 05:52

仰せの様に
 赤道義無しで この絵が撮れてしまう
30代の頃 一生懸命思い赤道義運んでは天体観測していた
経験からも 今更ながら技術の進歩に感謝ですね。
三烈星雲の 青と赤の対比が美しいです。

 干潟星雲も星雲の背後の星もしっかりの絶妙な露出設定
流石です!

3   ペン太   2024/5/8 06:00

追記: 週末 木曜日の深夜から土曜日まで 晴天の予報ですね。。。。
 但し寒気が入って来てるので 木曜日の深夜は 乗鞍高原 氷点下の予報ですが。。。^^;

4   Ekio   2024/5/8 06:37

>しかし、赤道儀もなしに675mm相当を撮れる世の中になったってことに感心します。
もちろんカメラの進歩はありましょうが、今までの苦労の積み重ねがあるからこそ撮れるお写真かと思います。
機会があればまた満天の風景を見てみたいものです。

5   masa   2024/5/8 15:40

星雲って星の集まりなのか、ガスや塵の集まりなのかがよく分かりません。
アンドロメダ星雲なんかは、銀河ですよね。

コメント投稿
手を触れないでください
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ LEICA DG 25-50/F1.7
焦点距離 26mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3200sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (1.28MB)
撮影日時 2024-05-03 18:18:57 +0900

1   Ekio   2024/5/6 23:29

連投すみません。
残念ですが指を合わせて会話出来ませんでした。

2   Booth-K   2024/5/7 21:46

これは良いなぁ。このセンス堪りません!

3   Ekio   2024/5/8 06:27

Booth-Kさん、ありがとうございます。
オーナーさんの思い入れが伝わって来る装飾が楽しめました。

コメント投稿
小さな宇宙
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ LEICA DG 25-50/F1.7
焦点距離 47mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (808KB)
撮影日時 2024-05-03 18:24:11 +0900

1   Ekio   2024/5/7 18:29

ダッシュボードに乗った大きめのモデルが気になってバックミラーに映してみました。
ここは当然MFです。
※軽くトリミングあり。

2   Booth-K   2024/5/7 21:49

えっ? どういう状況? と思ったらダッシュボード上に置いてあったんですね。
いつもながら斬新な発想、してやられました。(笑)

3   Ekio   2024/5/8 06:16

Booth-Kさん、ありがとうございます。
>いつもながら斬新な発想、してやられました。(笑)
周りの人はいったい何を撮っているのだろうと思ったことでしょう(^_^;)
車体側にかなり寄せての撮影だったので姿勢が辛かったです。

コメント投稿
春の大曲線に流星
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-1 Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ smc PENTAX-DA 10-17mm F3.5-4.5 ED [IF] Fisheye ...
焦点距離 13mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 40sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 4000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3680x2456 (1.01MB)
撮影日時 2024-05-04 06:22:49 +0900

1   Booth-K   2024/5/6 10:50

補足:同じような角度でHPがありました。
https://www.astron.pref.gunma.jp/gallery/spring_curve.html

4   youzaki   2024/5/6 14:06

素晴らしい夜空を撮られ良いですね・・
今は縁なく忘れていましたが・・
65年前を思い出します。
65年前5年ほど天体観測所(現天文台付属)に勤め仕事で天体写真を撮っていました。
ガラス板に写し現像をしていた記憶があります。

5   Booth-K   2024/5/6 21:31

コメントありがとうございます。
>おそらくみずがめ座η流星群の一つでしょうね~。
それか、こと座η流星群のどちらかと思います。
魚眼って、天体だとむしろ自然に見えるのが不思議です。
youzaki さん、65年前の現像システムって、どんなだったか気になりますね。
シートフィルムなんてのもありましたが、もっと後の様な気もしますし、今は便利になったものです。

6   Ekio   2024/5/6 23:04

分かりやすい解説を付けていただいたおかげで「春の大曲線」が実感出来ました。
フィッシュアイを使いこなして見事なお写真です。
「ナイトブルー」の色合いも素敵です。

7   masa   2024/5/7 09:48

魚眼レンズで丸い曲線かと思ったら、北斗七星の柄の部分から大きな曲線を描く位置に別の星座の明るい星が位置しているから"大曲線"なんですね。
星空好きの方々は、古来から満天の星を見上げて、その中からいくつかを繋げて図形にするのが得意なようです。
冬の大三角、春の大曲線、夏の大三角に続いて秋の大◯◯もあるんですか?

8   Booth-K   2024/5/7 21:45

Ekioさん、masaさん、こんばんは。
フィッシュアイズームのまだ中間くらいですが、しっかり効果を感じます。色はWB調整するのを忘れてそのままアップしてしまったので、少し紫が強いです。(汗)
実は、春の大三角もここに写っています。
大曲線で繋いだ二つの星の中央上にあるデネボラという星です。
https://www.kenko-tokina.co.jp/special/celestial/201504_sorawomiyou.html
あと、秋には明るい1等星が少ないからか、大三角の代わりに「秋の四辺形」というのがあり、アンドロメダを探していると自然と目に入ってくる四辺形、ペガススの胴体部分になります。
https://kids.yahoo.co.jp/zukan/astro/autumn/0018.html

コメント投稿
三度目の桜
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ 16.0-50.0 mm f/2.8
焦点距離 36mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4087x2724 (2.64MB)
撮影日時 2024-05-04 03:52:30 +0900

1   Booth-K   2024/5/6 10:36

東京、実家に続き三度目のお花見です。
光速での移動ではなく、高速での移動ですが、タイムマシンみたいです。(笑)

2   ペン太   2024/5/6 11:58

この桜が 見た中では
一番まだ元気に咲いていましたね~。
 フレーム外左のBMWは ちょい邪魔でしたが
ロッジは高原らしいデザインで この構図で
しっかり絵になっています。
 (私も ほぼ同じ構図で撮って有りました^^;)

3   Booth-K   2024/5/6 21:17

ペン太さん、こんばんは。
珍しくお店に明かりが灯って、いいアクセントになってくれました。
撮る構図はきっと同じですね。
BMWは他の方も、結構邪魔扱いはされていたみたいですが、写真に邪魔と言うだけで責められないけど・・。(汗)
自分の車だったら、車も入れて1枚という所です。

4   Ekio   2024/5/6 22:58

Booth-Kさん、こんばんは。
場所と時期を変えて「三度目のお花見」、実に贅沢です。
それぞれの場所で桜を楽しまれたようですね。
5月に入ったとは言え、残雪残る遠景が良い雰囲気です。

5   Booth-K   2024/5/7 21:32

Ekioさん、こんばんは。
三回目ともなると、得した気分です。
5月とはいえ、朝は2度。車にも霜が降りていました。

コメント投稿
あこがれの記憶〜セリカ〜
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ LEICA DG 25-50/F1.7
焦点距離 25mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3200sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (2.05MB)
撮影日時 2024-05-03 18:20:53 +0900

1   Ekio   2024/5/6 23:22

5月3日、鯉のぼりを見に行った加須で「KAZOクラシックカーフェスタ」が開催されていました。
「初代セリカ」、子供の頃にミニカーやプラモデルで人気の車種でした。
驚いたのがドアが「ガルウイング(オーナーさんは「ランボルギーニタイプと呼称」)」!
気合の入れ方がハンパないです!!

2   ペン太   2024/5/7 05:59

Ekioさん

 おはようございます。

初代セリカにガルウィング有ったなんて 初見です!
 で ETが鎮座して
どうやってここまで運んだ(まさか走行した?)のか。。。
 パステルに近い青色も めちゃ映えています。

3   Ekio   2024/5/7 17:59

ペン太さん、ありがとうございます。
>初代セリカにガルウィング有ったなんて 初見です!
説明が足りませんでした。オーナーさんが改造して車検を通しているそうです。

コメント投稿
花の中の蜂です。
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア Version 4.1
レンズ Tamron 28-300/3.5-6.2 VC
焦点距離 260mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F5.9
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4608x3456 (3.66MB)
撮影日時 2024-05-05 18:11:32 +0900

1   youzaki   2024/5/7 05:47

花の中から出てきました。
ミツバチかな?

2   masa   2024/5/7 08:59

ヒメハナバチの仲間かと思います。
ミツバチのグループです。

3   youzaki   2024/5/7 17:33

masaさん コメントありがとう御座います。
ヒメハナバチ初めて聞く名前の蜂です。
名前をありがとう御座いました。


コメント投稿
アブの顔
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 CX6
ソフトウェア CX6 Firmware
レンズ RICOH ZOOM LENS
焦点距離 53mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/310sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 283
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1850x1852 (1.51MB)
撮影日時 2024-05-06 22:26:41 +0900

1   youzaki   2024/5/6 18:11

アブの顔がアニメに出てくる顔に見え面白そうでトリミング拡大してみました。
花の名前は忘れました。

2   Booth-K   2024/5/6 21:46

複眼で、どんな風に見えているのか気になりますが、視野は広そうですね。

3   Ekio   2024/5/6 23:08

youzakiさん、こんばんは。
これは拡大したからこそ見えて来る光景ですね。

4   masa   2024/5/7 09:32

なんと! まさに顔ではありませんか。
大きな複眼の部分がカツラのような髪の毛に、ちょこんとついた短い触角が目に、口吻部にかけて鼻のような模様までありますね。
クローズアップがお好きなyouzakiさんならではの着眼に拍手です。

5   youzaki   2024/5/7 16:50

皆様 コメントありがとう御座います。
少し遊びで拡大し投稿させて頂きました。
私にはアニメのキャラの顔に見えました。

コメント投稿
ジャスミン花の中で
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア Version 4.1
レンズ Tamron 28-300/3.5-6.2 VC
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F6.2
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2181x2184 (2.82MB)
撮影日時 2024-05-05 17:52:04 +0900

1   youzaki   2024/5/6 14:14

好みで観察しなくては見れません・・
動画は苦手撮れませんが小さな花の中で弱肉強食の世界が観察できました。
小さな虫を小さなクモが捕食しました。
トリミングしてやっと見れます。

2   masa   2024/5/7 09:20

"ササグモ"ですね。狩の名人です。
網のような捕虫ネットを張らず、徘徊性で獲物(小さな昆虫)を見つけるとジャンプして飛びかかり、一瞬で捉えます。
花に来る虫を捕まえるときは、じっと待ち伏せをしていることが多いです。

3   youzaki   2024/5/7 16:47

masaさん コメントありがとう御座います。
ササグモの動きは速く観察が難しく写真には無理ですね・・
1~2回動きを観察できたことはありますが観察すにも辛抱がいります。
何十分も立っていると知らない方に不審に思われるかも・・

コメント投稿
クマンバチの飛行
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ EF300mm f/2.8L IS II USM
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2048sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2810x1874 (326KB)
撮影日時 2024-05-05 19:44:44 +0900

1   masa   2024/5/5 16:42

もう一枚、同じ場所でのショットを。
ノイバラの辺りを飛び回っていたクマンバチです。
身体が大きく羽音はこわいけれど、ミツバチの仲間で温和な性格です。
よくホバリングしてくれるのでなんとか捉えました。


3   masa   2024/5/5 18:48

ペン太さん、ありがとうございます。

>背景を完全に溶かして・・
左側の褐色部は土の山道、右側の緑色はノイバラが茂る藪です。
>ホバリング中とはいえ サンニッパで・・
前後左右に少しずつ動くのでAFで捉えることは出来ずMFでピントリングを回しながらの連写でした。
ピントが合ったのは50枚ほどのうちのたった1枚です。

4   Booth-K   2024/5/6 01:41

ぷっくりした姿が可愛らしいですね。
思わずレンズを向けたくなる被写体です。
アダプタ経由とはいえ、R5+328 ならAF追従しそうですが難しいんですかね?
鳥やわんこ認識、追尾等もありますし、セッティング次第でAF使い物になるかもしれませんよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001272146/SortID=23720357/

5   Ekio   2024/5/6 06:49

masaさん、おはようございます。
>ピントが合ったのは50枚ほどのうちのたった1枚です。
凄い!自分だったら根負けしそうです。
触角や羽の具合、見事なタイミングに脱帽です。

6   エゾメバル   2024/5/6 10:11

マニュアルでこのピントは凄いですし、この位置に蜂を置くのも
あっぱれですね。

7   masa   2024/5/7 10:12

みなさま、ありがとうございます。
進化した機種でのピンポイントAF合焦なら有り得るかも知れませんが、
私は昔からやっているようにピントリングを回しながら追いかける方が獲物を追っているようで実感が湧き、かつ楽しいです。
ボツの量産で一枚も合焦作が無いことの方が多くても、帰宅後PCモニターを見ながら探していく作業も楽しいものです。
全滅の時は「今度こそは!」とファイトが湧きます。
でも、歳を取ってきたらサンニッパを手持ちで振り回すのがキツくなってきました。望遠レンズ自体を軽いものに替えていくことを検討中です。

コメント投稿
高原にも春の訪れ
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ A Series Lens
焦点距離 10.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 50sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 6400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2667 (4.84MB)
撮影日時 2024-05-04 08:14:27 +0900

1   ペン太   2024/5/6 15:16

水平に近い形から現れる銀河 天の川
 下伊那郡平谷峠 開田高原 と追って来ましたが
ここ乗鞍高原でも 日付が変わる前に
稜線から昇る姿を かろうじて捉える事が出来ました。

 私なりの春が来た。。。と感じられる景観です。

2   Booth-K   2024/5/6 21:44

見事に横たわってますね。
寝天の川で季節を感じるペン太さん、流石です。(笑)
白鳥座から蠍座まで入れようと思うと、11mmでは入らないんですよね。
1mmの差(換算1.5mm)を実感しました。
しかし、このレンズ、コスパ良いとはいえ、2本目購入とは恐れ入りました。

3   ペン太   2024/5/7 06:03

Booth-K さん

 コメントありがとうございます。

天の川 現れる時間がだんだん早くなったとはいえ
この時期で 0時位
 待つ時間が長かったです^^;
サムヤン 10mm、固定のレンズフード破損。。
 手作りで補修したとはいえ ディスコンのレンズ
完全な形なのが、どうしても1台は手元に欲しかったです。

コメント投稿
八幡囃子その4
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ LEICA DG 50-200/F2.8-4.0
焦点距離 162mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F3.9
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (1.61MB)
撮影日時 2024-04-28 22:38:38 +0900

1   Ekio   2024/5/6 07:18

連投すみません。
囃子の中で気になっていたのが笛を吹く女性の方。
なかなか凛々しいものがありました。

2   ペン太   2024/5/6 07:31

立ち姿での 笛の演奏
 ”凛々しい”と言う表現がぴったり

背景の草地の緑と 衣装の色が旨くシンクロしています。

軽やかな音色が聞こえてきそうなお写真です。

 これから夏に向かってお祭りも増えてきますね!

3   Booth-K   2024/5/6 10:07

和楽器は、コンサート会場とかではなく、こういう場にこそマッチするような気がします。
祭りの活気に、笛の音が聞こえてきそう。

4   エゾメバル   2024/5/6 10:22

楽器を演奏る姿は美しいのか美しい女性が演奏しているのか、Ekioさん
の演奏シリーズはいつもどちらなのかなあなんて思いながら拝見してい
ます。
ピンと伸びた指先や動きながら演奏している雰囲気などが躍動感があり祭りのお囃子の雰囲気が良く出てますね。

5   Ekio   2024/5/6 22:50

ペン太さん、ありがとうございます。
>”凛々しい”と言う表現がぴったり
目立たない位置ではありましたが、真剣な表情が印象的でした。

Booth-Kさん、ありがとうございます。
>和楽器は、コンサート会場とかではなく、こういう場にこそマッチするような気がします。
はい、「お祭り」の雰囲気を盛りたてていまさた。

エゾメバルさん、ありがとうございます。
>楽器を演奏る姿は美しいのか美しい女性が演奏しているのか・・・
贅沢ですが両方狙っています。

コメント投稿
八幡囃子その3
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ LEICA DG 25-50/F1.7
焦点距離 29mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (2.32MB)
撮影日時 2024-04-28 20:14:40 +0900

1   Ekio   2024/5/6 07:11

終盤に出て来た獅子舞、あとから聞いた話では頭の部分は18kgぐらいだそうです。
そんな重さを感じさせない勢いのある動きが迫力です。
その迫力で観客に近付くと子供がガチで泣き出す始末です(^_^;)

2   ペン太   2024/5/6 07:28

Ekioさん

 おはようございます。

18kg。。。結構重いですよね~
(私の常用 カメラバッグ フル装備でも もっと軽かったような。。)
その頭を持ち上げたタイミング 担ぎ手も
 力を振り絞っている形相に見え 迫力満点です。

3   Booth-K   2024/5/6 10:03

子供の頃、お祭りの天狗が怖くて泣いた記憶があります。
それに通ずるものがあるような気がして、まじまじと見てしまいました。

4   エゾメバル   2024/5/6 10:17

泣いて帰った子供も映ってますね。
獅子頭は重たい方が演じる方も迫力が出るのかもしれませんね。
発泡スチロールで作った獅子頭を想像してみましたがサマになりません
ね。
両側にいる2人はサポートしながら途中で交代するのでしょうか?
この獅子舞もいつまでも保存してもらいたいものです。

5   Ekio   2024/5/6 22:39

ペン太さん、ありがとうございます。
>担ぎ手も
 力を振り絞っている形相に見え 迫力満点です。
気合が見えて来る動きでした。

Booth-Kさん、ありがとうございます。
>子供の頃、お祭りの天狗が怖くて泣いた記憶があります。
子供の感覚って鋭いですよね。

エゾメバルさん、ありがとうございます。
>両側にいる2人はサポートしながら途中で交代するのでしょうか?
両側の2人は「露払い」と言う感じで行く先の安全を確保していたようです。

コメント投稿
庭の一部
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア Version 4.1
レンズ LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
焦点距離 42mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4608x3456 (2.71MB)
撮影日時 2024-05-06 17:58:09 +0900

1   youzaki   2024/5/6 18:06

離れて庭の一部を撮ってみました。

コメント投稿
イチハツ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア Version 4.1
レンズ Tamron 28-300/3.5-6.2 VC
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F6.2
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3451x3456 (2.93MB)
撮影日時 2024-05-05 17:50:29 +0900

1   youzaki   2024/5/6 08:19

庭の隅で小さく咲いてるイチハツを写してみました。
35mm換算600mmでの画像です。

2   エゾメバル   2024/5/6 10:24

>庭の隅で小さく咲いてる
 こうして主役にしてあげるのもいいですね

3   youzaki   2024/5/6 12:09

エゾメバルさん コメントありがとう御座います。
庭の隅で接写が無理で高倍率で小さいものを大きくで撮りました。

コメント投稿
今年も会えた
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ 16.0-50.0 mm f/2.8
焦点距離 45mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4087x2724 (1.33MB)
撮影日時 2024-05-04 03:27:24 +0900

1   Booth-K   2024/5/5 10:31

ちょっとご無沙汰しています。
ペン太さんと合流し日没後、どじょう池の水芭蕉です。
やっぱりここの空気感良いなぁ。癒されてきました。

2   ペン太   2024/5/5 15:29

高原でも陽射しが有る時間は
 それなりに暑ささも感じますが
陽が落ちると 行き来に爽やかさ → 冷やっこさ
となりましたね。

 仰せの様に、持って帰りたい空気感
行くだけでも幸せになれる場所 
加えての 水芭蕉の歓迎、毎年の定例になっちゃいましたね^^;

残雪の乗鞍が写りこんだ池と水芭蕉
鉄板の1ショットかと思います。

3   masa   2024/5/5 16:05

ご実家の片付けという作業のあと、さぞ癒されたことでしょう。
ミズバショウたちもBooth-Kさんを待っていてくれましたね。

4   Ekio   2024/5/5 20:45

Booth-Kさん、こんばんは。
ご実家の片付けお疲れさまです。
GWも終わりつつありますが、ペン太さんと合流されての撮影行良かったですね。
オレンジが仄かに乗った水鏡、映り込みが綺麗ですしミズバショウとの組み合わせが素敵です。

5   Booth-K   2024/5/6 00:36

コメントありがとうございます。
本当に乗鞍がなかったら、ただきつい往復だけですが、ストレスに勝る至福の時間、癒されてきました。

6   エゾメバル   2024/5/6 10:07

>ストレスに勝る至福の時間
 ホッとしますね。
咲いてから間もないタイミングですし、時間的にもペン太さんから遅れ
ること2時間の日没直後ということで、夕暮れの雰囲気が良く出ていて
気持良いですね。

コメント投稿
誰が主役?
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Utility 5 Ver.5.9.5
レンズ
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6016x4000 (9.94MB)
撮影日時 2024-05-04 17:27:07 +0900

1   エゾメバル   2024/5/5 09:43

ここは一般的には知られていない場所らしく広い200m×100mほどの
林の中ですが訪れる人もなく、今のところ生育環境が保たれていて一
面真っ白に咲きます。

2   Booth-K   2024/5/5 10:36

ご無沙汰しております。
凄い密度感が壮観ですね。エンレイソウ以外はお断り、他の植物からみんなで力を合わせてガードしている様にも見えます。
こういう環境は、ずっと残ってほしいものです。

3   ペン太   2024/5/5 15:32

エゾメバルさん

 こんにちは。
ぎっしりと北の春の白い妖精 どれも瑞々しく
奇麗な個体で 見とれてしまいました。

 >ここは一般的には知られていない場所
 写真受けの良い場所は SNSであっという間に
拡散して カメラマンンの嵐・・・の時代なので
貴重な秘密の場所かと思います。

4   masa   2024/5/5 16:08

ぶわっ、なんですかこれは!
私たち本州の人間にとってはただでさえ珍しいオオバナノエンレイソウが見渡す限り!!
どうかどうか、ここがこのまま保全されますように。

5   Ekio   2024/5/5 20:31

エゾメバルさん、こんばんは。
瑞々しさと爽やかさ、これは圧巻の光景ですね。
自然の変化も厳しい昨今ですがいつまでも残っていてほしいものです。

6   エゾメバル   2024/5/6 09:59

Booth-Kさん、
ペン太さん、
masaさん、
Ekioさん、
皆さんコメントありがとうございます。近くにサッカーグランド
や企業のスポーツ施設などが出来てきているので、いつまでこのまま
咲き続けてくれるのか分かりませんが貴重な場所です。

コメント投稿