MakerNote研究所

1: 音速の交差6  2: 太陽神ヘリオスが往く5  3: 南湖の秋6  4: 急降下5  5: 田代湿原4  6: 光渦7  7: 秋の森7  8: 秋樹への和み8  9: 旅館の庭3  10: 初冠雪3  11: 朝の挨拶4  12: 鯱コンテスト8  13: 北アルプス大橋8  14: 流星7  15: 物の怪達が見る秋10  16: 花笠5  17: チョットお洒落な秋模様7  18: スケッチブック6  19: 聖域内にてⅠ5  20: 5  21: 冬空一望4  22: 月の精霊舞い降りる4  23: 「『花束』の肖像画」7  24: 風が季節を連れてくる5  25: サンクチュアリ7  26: 河童橋寂しげに7  27: かぼちゃを鑑賞6  28: 長野県警出動5  29: 無知との遭遇6  30: 揺れる想い4  31: 秋の夜のセレナーデ7  32: 吹上花火5      写真一覧
写真投稿

音速の交差
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-DA 55-300mm F4.5-6.3 ED PLM WR RE
焦点距離 230mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F10.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3610x2400 (444KB)
撮影日時 2018-11-03 23:08:41 +0900

1   Booth-K   2018/11/5 21:27

何でこんな事ができるのか、練習だって失敗は許されないわけで、どう考えても普通じゃない世界です。

私事ですが、昨年に続き今年も社内のフォトコン入賞となり来年カレンダーの10月の採用が決まりました。
家族の評価も、写真好きの変なおじさんから少しアップしたかな?

2   エゾメバル   2018/11/5 22:53

フォトコン入賞おめでとうございます。
この作品からも轟音が聞こえてきそうです。アクロバット飛行は見てい
てもはらはらしますね。

3   Ekio   2018/11/6 05:37

Booth-Kさん、おはようございます。
カレンダー表紙掲載おめでとうございます。
ブルーインパルス、超絶のテクニックですよね。
とっさにひねりを入れたり、写真でしか確認出来ないスゴ技です。

4   ペン太(XperiaZ4タブレット)   2018/11/6 12:53

目立ちたがりが居た訳じゃ無いですね(汗)
予測してのショットか
追尾していての咄嗟のシャッターか
どちらにせよ これまた 高速飛行する被写体
きっちり構図も決まってお見事です。

コントラストおめでとうございます。
私は伊吹山ディフェンディングの立場でしたが
ドライブウェイが台風の影響で今年は早々と閉鎖
叶いませでした( ;∀;)

5   ペン太(XperiaZ4タブレット)   2018/11/6 16:44

訂正 コンテストおめでとうございます です
すみません(汗)

6   Booth-K   2018/11/6 23:02

コメントありがとうございます。
この動きは何となく読めたので、タイミングを見計らって連射です。今回のも、前投稿もノートリミングですが、気持ち引き気味を意識していたので、バランスは取りやすかったです。
K-1のクロップというのもファインダー視野が広くて使いやすそうなので、来年のお試しかな。

コメント投稿
太陽神ヘリオスが往く
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ
焦点距離 16mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 30sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1995 (5,012KB)
撮影日時 2018-10-28 13:35:11 +0900

1   ペン太    2018/11/5 18:02

月光下シリーズ、自己満足の世界に
長々とお付き合いありがとうございました。
  キリが無いのでこの絵で最後とします。

白樺平の後は 定番売木村平谷峠でのショット
平谷村と売木村を結ぶR418
 4時を過ぎると、峠越えする車もまばらですが・・・

毎日四頭立ての火の車を駆って表れる 太陽神ヘリオスに
準えました。

2   Booth-K   2018/11/5 21:17

薄明の星がまだ瞬く中、この光の疾走は炎と見立てると、どえらい迫力だと想像を掻き立てます。
光に照らされた色付きも印象的で、全体をバランスよくまとめたなぁと、感心。
タイトル、はまりすぎです。

3   エゾメバル   2018/11/5 22:45

峠越えする車もまばらということですが、30秒の露光ではまばゆいばかりの光ですね。
峠の上には星が輝いていてもうすぐ夜が明けようとしている時間帯ですが、
またこれからの時間も忙しかったのでは?

4   Ekio   2018/11/6 05:28

ペン太さん、おはようございます
今回の「月光下シリーズ」は、新しい境地を楽しませていただきました。
長秒・月光下ならではの表現でしたね。

5   ペン太(XperiaZ4タブレット)   2018/11/6 13:01

皆さん コメントありがとうございます。

夜目にも山肌の紅葉が結構綺麗に見えたので
後は峠道 構図の中を 30秒で 丁度光が途切れ無いように
タイミング計ってのショットです。

>またこれからの時間も忙しかったのでは
この日は雲も無く 眼下に霧 雲海も無くて
日の出のショットはスルー。。。。
この絵を撮ったら 即刻帰還しました。

コメント投稿
南湖の秋
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ OLYMPUS M.12-40mm F2.8
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2066x2755 (2,039KB)
撮影日時 2018-11-03 21:54:48 +0900

1   Ekio   2018/11/5 07:05

今回の行程は、朝方に新白河の駅に着いて真っ先に「白河小峰城」、昼頃には「南湖公園」と言うところです。
昼ぐらいには雲が大分出て来ましたが紅葉とのバランスでは結果オーライかな。
◎Pana-LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 ASPH.

2   MacもG3   2018/11/5 07:49

白河にあっては有名どころの公園ですね。
真っ赤なモミジに水面に映し込まれた青空と紅葉が綺麗です。
縦構図が良いですねぇ。

3   エゾメバル   2018/11/5 14:50

左上から枝ぶりの良い紅葉が被り奥には水面に映りこむ景色と、計算さ
れた美しい構図ですね。
太陽が薄い雲に隠れて丁度よい光加減になりましたね。

4   ペン太    2018/11/5 16:50

上から被せた
 今が盛りのモミジの向こうに
滑らかな水面への写りこみ・・・
上手いな~って感心しきりです。

太陽が雲に隠れたタイミングでしょうか?
 透過光も少し控えめで
変わりに色がしっかり乗っています。
 
 縦構図ならではのお写真ですね。

5   Booth-K   2018/11/5 21:10

艷やかな空を写す水面の向こうも色付いていて、いい時期だったようですね。見事な赤が、秋らしさを表現してます。

6   Ekio   2018/11/5 22:44

MacもG3さん、エゾメバルさん、ペン太さん、Booth-Kさん、ありがとうございます。
南湖公園は観光バスがバンバン来るような場所ではないので落ち着いて写真を撮ることが出来ました。

コメント投稿
急降下
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-DA 55-300mm F4.5-6.3 ED PLM WR RE
焦点距離 88mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F10.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4512x3000 (1,037KB)
撮影日時 2018-11-03 23:01:22 +0900

1   Booth-K   2018/11/5 00:04

昨日、入間基地航空祭へ行ってきました。
といっても、基地内には入らず、ほとんど混雑ない場所で、ささっと行って、ササッと帰ってきた感じ。
しかし、見ていても体に掛るGは相当のもの、胃液が逆流しそうです。

2   Ekio   2018/11/5 06:56

Booth-Kさん、おはようございます。
自分は航空祭と紅葉を天秤にかけて福島へ出掛けてしまいましたのでBooth-Kさんのお写真に期待してました。ありがとうございます。
ピーカンとは行かなかったようですが、程よいほぐれ具合の雲にスモークが映えますね。

3   MacもG3   2018/11/5 07:44

すっかり忘れてました。
一度は行って見たいけどあの人の多さに躊躇してました。
混雑のない場所でも撮れるんですね。
青空キャンバスに見事な曲線を描いて素晴らしい一枚に仕上がりましたね。

4   ペン太    2018/11/5 16:55

雲の白
 飛行機の飛跡の白
青空の青
二色だけで、こんなダイナミックなお写真が出来上がる
ビックリですね。

龍が空に舞い上がって 一転地に向っている様な
見事な編隊飛行 見事に捉えられています。

同じ構成を持っていますが 撮る自信無いです^^;

5   Booth-K   2018/11/5 21:03

こんばんは、コメントありがとうございます。
雲が多いように見えますが、実はほぼ快晴で、目の前をスモーク出しながら飛行した後の写真のため、こんな感じになりました。確かに2色の世界ですね。
150-450はお留守番で、今回は全体的に引き気味のスモークを狙ってみました。
今度、都内周辺のオフ会でもあれば、秘密の(という程ではありませんが)撮影場所を公開したいと思います。(笑)
時間ギリギリに行っても、場所取りなく楽勝で広視野の撮影が可能ですし、満員電車の心配もなし。

コメント投稿
田代湿原
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2 Merrill
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Macintosh
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3500x2333 (8,531KB)
撮影日時 2018-10-21 16:24:20 +0900

1   MacもG3   2018/11/5 00:02

ここからの穂高も実に美しいです。
が、この時間帯は寝不足と氷点下で体調最悪、
歩くのも辛くて今更ながらよく写真撮ったなぁなんて思い返してます。

2   Booth-K   2018/11/5 00:22

青基調、霜が見るからに寒そうですが、ここは一気に穂高が近く見えるので、気合のチャージにはいい場所ですね。
上高地行ったら、とりあえずここは必ず1枚は撮っているような。
無理しないでくださいね!

3   Ekio   2018/11/5 06:52

MacもG3さん、おはようございます。
森の中の青い風景、まだ、日が射しきらない朝方の冷たい空気が伝わって来ますね。

4   ペン太    2018/11/5 16:59

皆さんもいつも仰るように
定番の定番たる由縁 田代湿原からの穂高の眺めも
その一つに入りますね。

まだ陽の当たらない湿原は霜で真っ白
 穂高は冠雪して、最早初冬の装いです。

もう一度でいいから私もこの景色は見たいですね。。。
 この次はこの奥の木立の霧氷に朝陽があたってもわ~。。でしょうか?

コメント投稿
光渦
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark III
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2 A032
焦点距離 33mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/99sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (7,122KB)
撮影日時 2018-10-28 18:12:22 +0900

1   ポゥ   2018/11/4 23:01

大町市・霊松寺にて。
「霊松寺 観音」とGoogle検索すると、この観音像を順光で写した写真が何枚か表示されますが、
こんな風に逆光でアプローチした写真は意外と出て来ません。
当日も、私みたいにハレーションねらいのカメラマンは一人もいませんでした。
「反対側から見ればこんなに光線が降り注いでますよ!」と言おうとしましたが、
価値観の違いだと思ったのでやめました。

この8分後、さらに光線が強くなり、まさに「黄葉の百花繚乱状態」となりましたが、
色合い的に、背景の杉林の青味が効いたこちらが好みです。

3   Ekio   2018/11/5 06:47

ポゥさん、おはようございます。
この時期ならではの色彩、そしてポゥさんならではのスタイルですね。
向かってくる光と対峙するポゥさんらしいお写真です。

4   MacもG3   2018/11/5 07:43

紅葉写真の順光は意外に普通に綺麗レベルだったりしますよね。
むしろ逆光でのこう行ったアプローチの方が
らしさを上手く引き出せる場合があると思います。
なかなか上手くいきませんが、これはお手本のような一枚だと思います。

5   エゾメバル   2018/11/5 15:07

この透過光の中で観音様が一層引き立ちます。
光の器の上に更に光の景色を乗せたような構成に見えます。
撮影時間はあさの9時過ぎかと思いますが、肉眼ではきれいに見えても
いざこの透過光を撮ろうとすると中々透明感が出ず、まだ上手く行ったと思う写真が撮れていません。

 素晴らしいです。

6   ペン太    2018/11/5 17:04

透過光が美しいのは言うまでも無いですが
 微妙に構図に入れた太陽からの光と
右下に配した弥勒菩薩
 神々しい・・・そんな表現がぴったりの構図かと思います。

信仰心の無い私でも 思わず手を合わせちゃいました。
間の前に迫る前ボケガ臨場感をも醸し出していますね。

7   ポゥ   2018/11/7 00:07

皆様、コメントをいただきありがとうございます。
逆光風景写真は、さすがに光を見つけてすぐ撮影という訳にはなかなかいかず(まぁ、そういう場合もあるにはありますが)、
光に反応するであろう被写体を見つけて構図をあらかじめ決めて待つ、みたいな行程を、皆さんもしたことがおありだと思います。
この写真はそれ系の撮影でした。
そういう撮影だと、同じ場所で時間を分けて何度も撮影する羽目になるので
撮影枚数がかさむ割にバラエティに富んだ撮影は出来なくなりますが、
その甲斐あって・・・という写真が撮れやすい状況でもあると思います。

コメント投稿
秋の森
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア PENTAX Utility Ver. 4.40
レンズ
焦点距離 13mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 日陰
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (14,526KB)
撮影日時 2018-11-03 19:44:49 +0900

1   エゾメバル   2018/11/4 22:46

この森には何本かの大きな木があるので、撮影挑戦中です。

3   Booth-K   2018/11/5 00:12

生命力を感じるうねりが凄いです。根の様な木の部分のアップでも面白そうです。

4   Ekio   2018/11/5 06:44

エゾメバルさん、おはようございます。
思わず引き寄せられてしまうような魅力がある樹の根元ですね。
生命の不思議さと力強さを感じます。

5   MacもG3   2018/11/5 07:40

根元だけ切り立った構図によって晩秋感がよく出ている気がします。
巨木には人を惹きつける何かがありますね。
自然に寄り添いたくなります。

6   エゾメバル   2018/11/5 14:58

ポゥさん、
Booth-K、
Ekioさん、
MacもG3さん、
コメント有難うございます。この木はこの森のシンボル的な存在に
なっています。


7   ペン太    2018/11/5 17:12

何本もの木が
 寄り合って絡み合って
巨木になっている様 木の命を感じるお写真です。

こう言う木には精霊が宿っていると信じています。

コメント投稿
秋樹への和み
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-5
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 2 1.1W
レンズ ZUIKO DIGITAL 150mm F2.0
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (1,122KB)
撮影日時 2018-10-28 17:28:15 +0900

1   CAPA   2018/11/4 20:46

エナガがいました。

4   ポゥ   2018/11/4 23:17

この樹の葉の名前はど忘れしましたが、確か常緑樹だったと思います。
しかし、やや赤みを持たせた色温度設定や、枝にあたった陽射しに秋らしさがじわりと滲み出てますね。
まぶしい錦秋もいいですが、こういう季節感も渋くていいですね。
この葉が、小鳥を取り囲むように配列していること、
大人とはいえやはりエナガらしいつぶらな瞳が葉越しに光を見つめていること。
素晴らしい構成だと思います。

5   Ekio   2018/11/5 06:40

CAPAさん、おはようございます。
まん丸のおめめがかわいらしいですね。
福島に行った時は普段目にしないヤマガラとかに出会えたのですが、枝とかに被って全く撮れませんでした。
改めてCAPAさんの腕に感心した次第です。

6   MacもG3   2018/11/5 07:38

なかなか冬鳥が増えない中での留鳥は貴重ですね。
エナガの可愛らしい仕草が上手く捉えられた一枚だと思います。

7   ペン太    2018/11/5 17:09

数年前に梅園で見て以来
 実際にはエナガには出会えていません。

最近、野鳥からは晴れていますが
また撮りたい野鳥の一つです。

 枝を見上げるポーズ、キャッチも入って手抜き無し、さすがです。

8   CAPA   2018/11/5 23:57

みなさん ありがとうございます。
エナガは体が小さくよく動く鳥で、撮りにくいですね。
鳥のかわいい目や和んだような表情がよく写ったものを作品として、
投稿しました。

コメント投稿
旅館の庭
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ EF24-70mm f/2.8L II USM
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/49sec.
絞り値 F18
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5184x3418 (3,762KB)
撮影日時 2018-11-03 17:49:54 +0900

1   masa   2018/11/4 12:40

銀山湖から下りてきて泊った越後六日町の温泉旅館の庭園です。
朝の散歩で湯煙りをくぐる光芒に出会いました。
ライトアップ用の電灯が目障りですが、人造庭園なので仕方ありません。お地蔵さんの赤い涎掛はいいアクセントになっったかも。

2   Booth-K   2018/11/4 23:54

人造とは言え滝もお地蔵さんもいい雰囲気で、そこに良い光を温泉旅館からとは贅沢ですね。霧ではなく、温泉ということは、これからの季節は晴れれば毎日こんな感じということでしょうか? 良いですねぇ。

3   masa   2018/11/5 11:48

霧でなく湯気が創り出す光芒、一年中見られそうですが朝日の指す角度は季節によって変わるので、この時期に会えてラッキーだったようです。

コメント投稿
初冠雪
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ EF24-70mm f/2.8L II USM
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 640
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5184x3060 (3,832KB)
撮影日時 2018-11-02 23:50:24 +0900

1   masa   2018/11/4 12:19

只見川源流の銀山湖です。
遊覧船終了の一週間前、初冠雪で薄っすらと雪化粧した荒沢岳を湖上から見ることができました。

2   Ekio   2018/11/4 15:20

masaさん、こんばんは。
奥只見ですか、すっかり秋の色に染まっていますが、いつの間にか雪が降る時期になって来たのですね。

3   masa   2018/11/5 17:45

この辺りはブナの原生林で、黄色からオレンジ色に輝く紅葉です。
所々に見られる真っ赤な色はナナカマドです。
盛りを過ぎて落葉直前、この後、山は一気に冬に向かって衣替えです。

コメント投稿
朝の挨拶
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 27mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (683KB)
撮影日時 2018-11-03 18:21:49 +0900

1   Ekio   2018/11/4 10:50

すみません。レンズ情報間違えました。
◎M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm/F2.8 PRO
です。

2   Ekio   2018/11/4 08:15

連投すみません。
門柱の上部をアップしたものです。
快晴の空の元、雀たちもはしゃぎ回っていました。
◎Pana-LEICA DG VARIO ELMARIT50-200mm/F2.8-4 ASPH.

3   ペン太    2018/11/4 18:10

朝からこんなに雀が集うとは
よほど快適な秋の朝だったのでしょうか?

漆喰のしろ 屋根瓦の黒が
 真っ青な秋空に映えていて
まあ 雀さん達は 良いアクセントと言う事で。。。

(ガス燈の漆喰に落ちた影が、妙に気にいったペン太です)

4   Ekio   2018/11/5 05:17

ペン太さん、ありがとうございます。
快晴に恵まれて青・白・黒のコントラストが気持ち良く出てくれました。

コメント投稿
鯱コンテスト
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 138mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3200sec.
絞り値 F3.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (736KB)
撮影日時 2018-11-03 17:42:45 +0900

1   Ekio   2018/11/4 08:07

紅葉前線の進み方が当初の予想より早まったので、昨日は福島の白河に行ってまいりました。
天気も良く紅葉写真も豊作でしたが、まずは初めて訪れた「白河小峰城」の入口の門柱に並んでいた雀たち。
◎Pana-LEICA DG VARIO ELMARIT50-200mm/F2.8-4 ASPH.

4   ポゥ   2018/11/4 23:24

行ったことが無いお城なのですが、画像検索すると桜の画像が沢山出てく来ました。
スズメも立派なお城の屋根に佇んでると随分絵になりますね。
それでいてスズメらしい可愛らしさはさらにクローズアップされてる感じで、
特に、瓦と漆喰の間から顔を出してる2羽の仕草はいたずらっ子のようでラブリーですね。
右端に羽ばたいている1羽を入れたのも効果的で、この元気そうな1羽で絵に躍動感を持たせてますね。

5   Booth-K   2018/11/4 23:48

最近スズメが少ない感じなので、ホッとする光景です。
こんな風に、当たり前にいてくれないとねぇ。

6   MacもG3   2018/11/4 23:50

飛んでますねぇ!(笑)
スズメが良いアクセントになってると思います。
エゾメバルさんが言われるように時代劇のワンシーンのようです。
真っ青な空にモノクロのお城が映えますね。

7   Ekio   2018/11/5 05:34

CAPAさん、ありがとうございます。
瓦の上に綺麗に並んで本当に可愛らしかったです。

エゾメバルさん、ありがとうございます。
ここはお城の公園でしたので雀たちも安心して過ごせているようです。

8   Ekio   2018/11/5 06:12

ポゥさん、ありがとうございます。
屋根瓦の上に下にと、はしゃぎ回って可愛らしかったです。

Booth-Kさん、ありがとうございます。
すっかり自分たちの住処のようにしていました。

MacもG3さん、ありがとうございます。
飛んでいる方の気まぐれなので上手くタイミングがあってくれました。

コメント投稿
北アルプス大橋
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-1 Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-D FA 15-30mm F2.8ED SDM WR
焦点距離 15mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4416x2947 (2,999KB)
撮影日時 2018-10-21 20:21:32 +0900

1   Booth-K   2018/11/4 06:38

前投稿の位置から、橋一本分後ろに下がって、超広角で全体を狙ってみました。
これを撮ってから、速攻帰路につきましたが、渋滞にはまりました。(汗)

4   CAPA   2018/11/4 21:58

色づいた秋風景、山岳、色合いが美しいです。
車、バイク等で通り過ぎていく人たちもすばらしい光景を
目の当たりにして、楽しいでしょうね。
超広角描写が効いていて、ずっと向こうまで車で走って、さらに登山して、
そんなことを誘われてやってみたくなる雰囲気が出ています。

5   エゾメバル   2018/11/4 22:23

広角レンズでの開放感が気持ち良いです。
スクーターで走っている2人も気持ちよさそうです。
撮影していた Booth-Kさんはもっと気持ちがよかったのでしょうね。

6   ポゥ   2018/11/4 23:33

う~ん、凄まじい高所恐怖症なので、絶対に下は見れませんね、これは。
先日、赤蕎麦畑の作品に大きく影を取り入れてましたが、こちらもいい影が入ってますね。
山影から抜け出したら絶景のパノラマ、の雰囲気、全部日向であるよりむしろ開放感があります。
バイクはZZR1400と隼ですかね?
こういうゆったりとしたワインディングは大型が気持ちいでしょうね。
美ヶ原から武石に下る道路みたいなのはやっぱりオフ車が軽快でいいですけど。

7   Booth-K   2018/11/4 23:45

コメントありがとうございます。
天気も良くて、気分は最高でしたが、あと冠雪があればと思うのは贅沢かな?
露天風呂にも入りたかったところですが、渋滞に合う前にと必死で帰りました。結局、しっかりハマってしまったんですけど。(汗)
バイクは、あそこでずっと立ち話していたので、風景の一部とさせていただきました。

8   MacもG3   2018/11/4 23:54

なんか日本じゃないみたいですね。
自然が雄大すぎてこんなところがあるなんて嬉しくなっちゃいます。
来年は新穂高方面行って見たいです。

コメント投稿
流星
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Macintosh
レンズ 17-35mm
焦点距離 17mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 25sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 6400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (3,784KB)
撮影日時 2018-10-21 10:31:49 +0900

1   MacもG3   2018/11/3 22:04

Booth-Kさんとペン太さんの写真に尻込みして
現像さえしてなかったけど今日見てみたら
オリオン座流星群? 左側に薄っすらと一個だけ写ってました。
月明かりの穂高連峰と流星です。。。💫
手前の木が明るいのはキャンプ場の街灯に照らされてです。

3   Ekio   2018/11/4 07:43

MacもG3さん、おはようございます。
夜空に散りばめられた星の中、糸を引くように流星が見えますね。
浮き上がるような穂高の山々の存在感も素敵です。

4   ペン太    2018/11/4 17:57

流星、しっかり写っていますね~。
 肉眼ではっきり確認出来ても
写真には あれって事もままあります。

12夜の月明かりで冠雪した穂高は浮かび上がり
 それでも星空は綺麗で 絶景星景写真になりましたね!

5   エゾメバル   2018/11/4 22:17

流れ星がきっちり入って、光る山頂の白いのもいいですね。
星シリーズお三人の作品どれも素晴らしいです。

6   ポゥ   2018/11/4 23:44

朝陽とか、モルゲンロートとは全く違った趣になるんですね。
やったことの無い身からしても、これはいかにも月光らしい、っていうのがよく分かります。
立体感も充分、キレイさに、妖しさとか孤高さみたいなものが加わってます。
また、これだけ豊かな月明かりにあってこの星の多さ。さすが上高地ですね。
そこに流星まで。
今回も「持ってる」撮影旅行でしたね~

7   MacもG3   2018/11/4 23:05

コメントありがとうございます。
恥ずかしながら投稿させていただきました。
まさか写っているとはねぇ。

コメント投稿
物の怪達が見る秋
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ
焦点距離 19mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 25sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 6400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1995 (5,886KB)
撮影日時 2018-10-28 12:11:26 +0900

1   ペン太    2018/11/3 20:46

橋を渡って、
 対岸の紅葉が一番映えてたポイント
ここでの撮影を終えて、Uターンしました。

森の中から誰か(何か?)が私を見ていた・・・かもですね。

6   CAPA   2018/11/4 21:31

撮影時は3時過ぎですか、紅葉・黄葉、緑の草などが明るく写るものなんですね。
発色がきれいで、高感度でのノイズも感じませんね。
林立した樹木とか、シャドウ部を見ると、何か動物が潜んでいそうな雰囲気があります。

7   エゾメバル   2018/11/4 22:13

あれから1時間ほどたってからの撮影ですが、肉眼では真っ暗なのに
月の光だけ、と思うとなおさらに色がいいですね。
太陽の光では出ない色なのでしょう。

8   ポゥ   2018/11/4 23:49

いや~、本当に、月明かりがあるとはいえ、よくここまで来られましたね。
私は怖がり屋なので絶対無理です。暗いとこ来ると、「ヤマノケ」っていう怪談思い出しちゃうんですよね。
あと、やはりクマが怖い。以前高ボッチの山林内で、生まれたてホヤホヤの熊のウンチを見た時は
一目散で藪漕ぎして車まで戻りました。
「道」のタイトルどおり、月明かりが画面奥から手前に懸けて淡い光の道を作っていて、
その奥に、燃える様な紅葉がある、っていうのがなんとも妖しげですよね。
見てるだけでも怖いです。

9   ポゥ   2018/11/4 23:52

す、すみません、タイトルに「道」の文字は入っていませんでしたね。
直感的に「あ、道がある・・・」と思ったら、「達」が「道」に見えてしまいました。
大変失礼いたしました。

10   ペン太    2018/11/5 16:46

CAPAさん
エゾメバルさん
ポゥさん

   コメントありがとうございます。

高感度で明るく写るのは嬉しいのですが
やはり肝は 影の表現
影を多く構図に入れないと やはり月明かりの雰囲気が出ないと思い
いろいろ苦労しました。

>やはりクマが怖い
勿論です、私は車の中で良かったですが 王滝村で小クマに遭遇した
経験があります(当然 母グマが近くに居たかと。。)

 LEDライト後方につけっぱなし、 強力な熊スズで対処はしていますが
何時の日か クマと戦わなければいけない日が来るかも・・・・

コメント投稿
花笠
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F1.4
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (787KB)
撮影日時 2018-10-27 23:33:07 +0900

1   Ekio   2018/11/3 19:51

ちょっ遊んでみました(^0^;)
「上野東照宮」で「ダリア展」が開催せれていました。
この場所は、毎年「冬牡丹」「春牡丹」で楽しませてくれる「牡丹園」なのですが、合間の利用と言うことなのでしょうか?
牡丹の日除けに使われている和傘がそのまま据え付けられていたりしたので、大柄なダリアに被せてみました。
傘の中軸とダリアの茎を重ねれば完璧だったのですが、受骨を花で隠す角度で制限されてしまいました。
◎Pana-LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 ASPH.

2   ペン太    2018/11/3 20:34

これまたアイデア賞ですね~。
 軸の微妙なズレは全く気にならず
正にダリアの傘 商品化したら人気でそうです。

3   MacもG3   2018/11/3 22:57

すごく綺麗な色が出ていますね。
淡〜い色合いが優しげで傘を差したダリアが小粋に見えます。


4   Booth-K   2018/11/4 06:15

面白いアイディア、かつカラフルでポップなイメージですね。描写も、m4/3のレンズでは最高ではないでしょうか? 繊細さとボケのバランスが好きですねぇ。

5   Ekio   2018/11/4 07:15

ペン太さん、MacもG3さん、Booth-Kさん、ありがとうございます。
この日は、花撮りの強い味方の◎Makro Planarをお留守番にしてしまったので、近接も得意な◎SUMMILUXに頑張ってもらいました。

コメント投稿
チョットお洒落な秋模様
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア PENTAX Utility Ver. 4.40
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (12,995KB)
撮影日時 2018-10-24 20:24:03 +0900

1   エゾメバル   2018/11/3 16:56

北大での最後の撮影です。

3   ペン太    2018/11/3 20:32

大学の敷地内に
 こんな撮影ポイントがあるなんて
さすが北海道ですね。

一面の落ち葉の絨毯 適度の間隔で木立
蔦紅葉に 演繹で黄葉も見え 季節感もしっかり盛り込まれています。

白い建物がお洒落さを醸し出しているように感じました。

4   MacもG3   2018/11/3 23:02

このでっかい木を前面に持ってきたことで
背後の木や建物が違和感なく目に入ってくる印象です。
木に絡んだ赤い紅葉があるからこその一枚かもしれません。

5   Booth-K   2018/11/4 06:10

蔦の紅葉って大好きなんですよね。大木に真っ赤な蔦を手前に配した構図の背景には黄葉、落ち葉と歴史を感じる白い建物と、奥行きがあります。建物上の溢れるような光も、いい雰囲気です。

6   CAPA   2018/11/4 21:18

右の大木は、赤・緑・黄色の飾りを身に着けておしゃれで洗練された姿ですね。
左の奥の木は黄葉になろうとする木、さらに黄色の落葉のじゅうたんがあって、
木の間の向こうに白建築物、いい構成ですね。
白建築物、黄葉の樹木との一般的な風景に留まらず、練り上げたものになっています。
さわやかで少し冷たい風が吹いていそうですが、和み・暖かみのある詩情を感じます。

7   エゾメバル   2018/11/4 22:07

皆さんコメントありがとうございます。
枯葉がたくさん落ちるこの季節が好きです。

コメント投稿
スケッチブック
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-1 Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-D FA 28-105mm F3.5-5.6ED DC WR
焦点距離 40mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4416x2947 (4,537KB)
撮影日時 2018-10-21 20:03:28 +0900

1   Booth-K   2018/11/3 00:14

ペン太さんと白水の滝で別れてから、新穂高へ移動。正面は笠ヶ岳でしょうか。斜面を下る色彩が美しかったです。冠雪と紅葉を期待してましたが、時間的にも少し遅すぎたようですが、気持ちよく晴れてくれました。
小学生の頃、紅葉の時期になるとあった写生大会の、画板の上の絵の具で書いた色彩を思い出しました。

2   エゾメバル   2018/11/3 16:09

気持よくはれ上がった空に白い峰と、紅葉した木々がよくあってます。
右手前の赤が晩秋の色を出していますね。

3   Ekio   2018/11/3 19:11

Booth-Kさん、こんばんは。
これだけ緻密な「スケッチ」でしたら書くのも大変でしょうね。
手前から奥へと秋の彩りが美しいお写真です。

4   ペン太    2018/11/3 20:27

安房トンネルの前で掴まりましたか!

 でもこの日は行けば間違い無く絶景が待っている
行きたくなりますね~。

笠が岳がこれだけ間近に・・
 新穂高まで行かれたんですね。

秋色に染まった山肌の向こうに荒々しい
アルプスの景観、 見ているだけでも気持が良かったのでは?と思います。

5   MacもG3   2018/11/3 23:11

この位置から見たのは初めてです。
紅葉の斜面の上に笠ヶ岳とはなんとも贅沢です。
笠ヶ岳から右の抜戸岳への稜線は穂高の吊り尾根のようでもありますね。

6   Booth-K   2018/11/4 06:06

おはようございます。コメントありがとうございます。
渋滞に引っかからないように、真っ直ぐ帰るつもりが、誘惑に負けて来てしまいました。おかげで帰りはしっかり渋滞に。
でも、気持ち良い景色が見られたのは良かったです。
友人は昨日からここへ行ってますが、どんな感じになっているのか気になるところです。

コメント投稿
聖域内にてⅠ
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 30sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 6400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1995 (4,246KB)
撮影日時 2018-10-28 12:05:17 +0900

1   ペン太    2018/11/2 20:50

暗い写真が続きますが、
怖い思いして撮った絵なので、もう少しお付き合い下さい。

 月光下の渓流 森の中での写真
自分のでもまだイメージは未完成
(過去には白駒の苔の森で撮りましたが)
試行錯誤の段階です。

何も言わずに一般の方にお見せしたら
どう言う反応が返ってくるか 機会が有ったら試してみたい所ではあります。

2   Booth-K   2018/11/3 00:00

月の光でも、紅葉、黄葉の色が美しく出てますね。アンダーに調整しているのもあるのでしょう、どことなく頼りなく弱々しい光と、倒れて根っこが浮き上がった光景が非日常的な不思議な世界になってます。

3   Ekio   2018/11/3 19:05

ペン太さん、こんばんは。
やはり月光のなせる技なのでしょうね。
闇が支配する風景に魅せられてしまいます。

4   エゾメバル   2018/11/3 16:17

月光下での此の場面は見たことがないので、頭の中でイメージするのは
なかなか出来ないかもしれません。それだけ貴重な作品です。
この状況の中で30秒のSS(おそらく1枚では済まなかったと思います)は焦りも出るかと思います。
森に棲む獣か正体の知れない何かの世界かもしれません。(*あくまでも個人の感想です?)

5   ペン太    2018/11/3 20:23

皆さん コメントありがとうございます。

県道側から、一応小さな橋が渡してあるので
それで聖域に入り 但しあまり奥までは行かずに
撮影ポイントを探しました。

>森に棲む獣か正体の知れない何かの世界かもしれません
そんな雰囲気ありありで 焦りはしませんでしたが
撮影と反対方に常にLEDライト照らしていました。

 まあ熊さんに出会ったら逃げようがないので諦めですね。。。

コメント投稿

窓
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ OLYMPUS M.12-40mm F2.8
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (862KB)
撮影日時 2018-10-27 21:36:08 +0900

1   Ekio   2018/11/2 20:21

皆さんのアンダーな写真が続いているから、と言うこともありますが少し前にエゾメバルさんがアップされていた窓の写真に触発されたものです。
「上野恩賜公園」のそばに建っている「黒田記念館」です。
後、ポゥさんの「あがたの森」も思い出しつつ・・・
◎M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm/F2.8 PRO

2   ペン太    2018/11/2 20:44

暗く落としたフレームを構図の中で大きく取ったので
 歴史を感じる窓が非常に存在感出しています。

唯一の室内の明かり ランプの位置取りに
子を使われたのでは?  透明感を失ったガラスへの映り込みが印象的
窓の中と外で、別の時空間みたいです。

3   Booth-K   2018/11/2 23:53

きっちりと水平をとって、気持ち良いくらいの配置で、レトロな雰囲気が表現されています。
窓への映り込みの電球や、光を拡散させるガラスの質感と、どこか懐かしい雰囲気が良いですね。

4   エゾメバル   2018/11/3 16:22

非常にすっきりとした洗練された作品だと感じました。
白熱灯の配置位置が絶妙です。

5   Ekio   2018/11/3 18:59

ペン太さん、Booth-Kさん、エゾメバルさん、ありがとうございます。
明暗差が激しいので、かなりアンダーに持っていかないと窓の外の風景が出て来ませんでした。
いつも思うのですが、こういった場面での人間の眼の調整具合は良く出来ていますよね。

コメント投稿
冬空一望
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-1 Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-D FA 15-30mm F2.8ED SDM WR
焦点距離 16mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 20sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 5000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4416x2947 (2,280KB)
撮影日時 2018-10-20 12:25:59 +0900

1   Booth-K   2018/11/1 23:17

冬の星座を一望。夜露の天然フィルターも手伝って、シリウスが輝いてます。
オリオン周辺ばかり何枚もアップしてしまいましたが、暗い冬の空は見ていてもゾクゾクします。(寒いのもあり?)
構図的には、以前ご紹介した http://www5b.biglobe.ne.jp/~saturn/astronomy/winter.htm とほぼ一緒です。

2   Ekio   2018/11/2 20:03

Booth-Kさん、こんばんは。
実に素晴らしい星空ですね。
「夜露の天然フィルター」がなせる技なのか、とても自然な風合いを感じます。
控えめに入れた山と木立のバランスも素敵です。

3   ペン太(XperiaZ4タブレット)   2018/11/2 15:55

素晴らしい星空
プレアデス プレセペ 冬の天の川。。。。。。
オリオン筆頭に何とも賑やかな星空です。

来年は サムヤン持って 春に立ち上がる天の川
是非とも撮りに行きたいと言う思い再確認出来ました。
(それまで生き延びれるか❗ 段々デンジャーゾーンにはまってイッテるペン太(*_*;)

4   Booth-K   2018/11/2 23:46

コメントありがとうございます。
直接白川郷へ行かずに、ここで夜を過ごしたのは大正解でした。まさかの晴天で月も沈んで漆黒の空に星が煌く姿は何度見ても感動が衰えません。
ペン太さん、サムヤンも星撮りにはとても気になるレンズです。あまり無茶をなさらないようご注意ください。(笑)
Ekioさん、星撮る際、ソフトフィルターをかけて、明るい星に滲みを付けたりすると雰囲気が出るのですが、なかなか面倒で、今回は、というかいつも後半は意思に関係なく夜露でフィルター効果のお世話になっています。

コメント投稿
月の精霊舞い降りる
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 25sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1995 (2,583KB)
撮影日時 2018-10-28 12:13:20 +0900

1   ペン太    2018/11/1 21:25

そして聖域に足を踏み入れてしまいました。

 写欲 60% 怖さ 40%。。。
それでも撮りたい景色がそこにあれば・・・

2   Booth-K   2018/11/1 23:07

昼間の太陽さながらの、これだけ強烈な月の光を受けながらも、星がしっかり写っているのが凄いです。アルデバラン辺りでしょうか?
ゴーストが出やすいレンズではありますが、逆にうまく効果として使われているなぁと感心します。
シャボン玉のような美しい球体が降り注ぐかのような、まさに精霊という言葉がピッタリきます。

3   Ekio   2018/11/2 19:55

ペン太さん、こんばんは。
月明かりの光芒と言うのはちょっと思いつかないモチーフですね。
周りに木々を配したことで印象がさらに強まっています。

4   ペン太    2018/11/2 20:40

Booth-Kさん
Ekioさん
   こんばんは  コメントありがとうございます。

18夜でこの明るさですから満月だったら、一体どうなることやら。。。
 ゴーストはこの明るさなので出るのは分かっていたので
アクセントになって貰いました。

KPで初めて液晶がチルトする様になって、
こんな真上の構図でも撮れる様になったのは嬉しい限りです。

コメント投稿
「『花束』の肖像画」
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark III
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF100-400mm f/4.5-5.6L IS II USM
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -1.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (5,757KB)
撮影日時 2018-10-21 16:23:21 +0900

1   ポゥ   2018/10/31 23:44

この日の美ヶ原は焦点距離を変えながら色々なシーンを切り取ってみましたが、
撮影イメージとマッチした一枚、という意味で、地味だけど気に入っている写真です。
逆光から真上光への移ろい時ならではの描写だと思っています。

3   ペン太    2018/11/1 21:08

思いっきりアンダーに振って
 漆黒の中で微かに輝く光苔の様な。。
シュールで印象的な絵作りをされましたね。

暗い中にもタケカンバの群生はしっかり見て取れて
最早アートの領域かと思います。

4   Ekio   2018/11/2 19:51

ポゥさん、こんばんは。
Booth-Kさんが、「海の中のクラゲのよう・・・」と仰っていますが、自分も生物のような印象を持ちました。
こういった仕上げは自分では作れないだろうなと感心しきりです。

5   エゾメバル   2018/11/3 16:33

もう一度同じ写真を撮ろうとしても撮れない光の作品ですね。
私も海の中を連想をしました。
褐藻類が海底でユラユラして居るのを思い浮かべています。
それにしても木の上部分だけに光が当たった瞬間をものにするとは驚き
ました。

6   MacもG3   2018/11/3 23:17

ダケカンバをここまで見事に表現した作品は見たことないです。
脇役のイメージが強かったですが、ちょっと見方が変わりました。


7   CAPA   2018/11/4 22:25

ダケカンバの群生ですか、漆黒の舞台で樹木の上部の葉にうまく光が当たっていますね。
葉の下部にある枝・幹が茎のように見えますね。
ダケカンバ、日当たりのよい場所にいるというイメージとは大きく違います、
色味が少ないながらダケカンバの存在感が際立つ光景です。


コメント投稿
風が季節を連れてくる
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (1,334KB)
撮影日時 2018-10-28 19:55:50 +0900

1   Ekio   2018/10/31 23:03

河川敷のコスモス畑、比較的平らな場所にありますが、土手の上から撮ったり・土手を背景に入れたりとアレンジが効きました。
◎Pana-LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 ASPH.

2   ポゥ   2018/10/31 23:19

いい開放感ですね。土手の斜面の上に青空が広がっており、
その青さが画面の大半を占めているという、茫洋とした視線がすごく秋らしいと思います。
雲の模様も爽やかな躍動感がありますね。
それにしても、花畑を見に来ている人がほとんどスマホを構えていないというのが清らかでいいです。
そういうタイミングを待って撮影なさったのかもしれませんが。
七色大カエデをぐるりと囲んでいたスマホの群とは大変な違いです。
美しさを享受するって、本来こういうものだと思う。
って、自分自身がガツガツしたカメラマンであることは棚に上げるわけですが。

3   Booth-K@スマホ   2018/11/1 20:30

広々して気持ちがいいですね。全体的に優しい色合いがポットする感じ。

4   ペン太    2018/11/1 21:11

青空を大きく取った構図
 秋の爽やかな空気感 風を感じさせます。

絵の中の比率では小さくともコスモス畑はしっかり秋色で
存在感を主張していますし、散策する人の姿も小さなアクセントになっています。

5   Ekio   2018/11/2 19:48

ポゥさん、Booth-Kさん、ペン太さん、ありがとうございます。
広い河川敷と言うことでコスモス畑も広くて気持ち良かったです。
ポゥさんが仰っていた「畑を見に来ている人がほとんどスマホを構えていない・・・」と言う件は、もう少し花が密なところではカメラ・スマホを構えた方が多かったです。

コメント投稿