その他デジカメ写真掲示板

その他デジタルカメラ用掲示板。

1: たこフェリー1  2: 明石焼き 1  3: 水面 みなも1  4: 世界一の大橋1  5: うにゃ1  6: 出雲大社 本殿横のもみじ1  7: あっ、それ僕の!!3  8: ビュー   ン2  9: 薬師寺 四季桜5  10: 秋深し31  11: 秋深し21  12: 秋深し1  13: 秋の終わり21  14: 秋の終わり2  15: 怒るぞ〜ぅ(`□´)コラッ!2  16: 井草八幡宮1  17: 格子1  18: 善福寺公園の亀1  19: 善福寺公園1  20: ガブッと1  21: 小樽の珈琲店2  22: 善福寺公園1  23: 静寂・・1  24: 山口4  25: ビビッドな公園4  26: エッチング・・1  27: う〜ん、満足☆3  28: ドレッド犬・・・3  29: 眩しいッ3  30: 菊と蜂3  31: ダンス・・・2  32: パラソル4      写真一覧
写真投稿

たこフェリー
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 R8
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/440sec.
絞り値 F5.3
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1500 (1,483KB)
撮影日時 2008-11-23 16:13:53 +0900

1   ひーやん   2008/12/2 13:24

景色がいいのでみんな甲板に出ていますね

コメント投稿
明石焼き 
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 R8
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 5.7mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/23sec.
絞り値 F3.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1500 (1,331KB)
撮影日時 2008-11-23 17:08:54 +0900

1   ひーやん   2008/12/2 13:23

知る人ぞ知る[いずも]の明石焼きです。やっぱり美味い。

コメント投稿
水面 みなも
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 R8
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 5.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/440sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1500 (1,234KB)
撮影日時 2008-11-23 16:21:26 +0900

1   ひーやん   2008/12/2 13:21

入り江の水面が鏡のようで綺麗でした

コメント投稿
世界一の大橋
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 R8
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 5.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F4.9
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1500 (1,545KB)
撮影日時 2008-11-23 14:26:07 +0900

1   ひーやん   2008/12/2 13:20

フレアつき

コメント投稿
うにゃ
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 R8
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 19mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/930sec.
絞り値 F4.8
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1500 (1,375KB)
撮影日時 2008-11-22 14:30:24 +0900

1   ひーやん   2008/12/2 13:18

男前でした

コメント投稿
出雲大社 本殿横のもみじ
Exif情報
メーカー名 DoCoMo
機種名 P903i
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 4.5mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/64sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1536x2048 (709KB)
撮影日時 2008-11-27 13:03:00 +0900

1   shiron   2008/11/27 22:08

携帯画像です。カメラを持っていなかったものでして、いい景色を携帯で撮影です。

コメント投稿
あっ、それ僕の!!

1   きょー   2008/11/26 17:48

16mmムービーから分捕ったP.ANGENIEUX F.25 1:1.4 TYPE S41 をCマウントをつけたHITACHI HDC-504 につけて撮りました。
タイトルでかなり悩みました^^;;。
シャッター速度が不安定なので、三脚使用です。

2   志茂金武   2008/11/26 20:51

コンデジの小さいセンサーでもF1.4クラスだといい感じしてますねぇ。
いえいえ、アンジェニーだからこそなんでしょうか。

DMC-G1にtominon25mmF1.8を手マウントで試したところイメージサークルが
キツキツで若干のケラレがありました。
ZUNOW13mmはG1ではダメですね、コンデジ向けです。

3   きょー   2008/12/2 11:17

いつの間にDMC-G1を入手されたのでしょう?
すごく裏山の椎の木になってます^^。
G1はやはり高級機なのでMOSサイズが大きく8mmには不向きですね^^;;。16mmレンズにならいけそうですね。
LUMIX G1が欲しくなってきた(笑)

コメント投稿
ビュー   ン
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 R8
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 5.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/760sec.
絞り値 F4.9
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1333x1000 (70KB)
撮影日時 2008-11-22 08:32:19 +0900

1   鼻水太朗   2008/11/22 21:45

と行きました、ボクの腕振りのほうが速すぎたぁ〜。

2   志茂金武   2008/11/24 06:59

うん、遅いかと思ったら案外速い。めった見ないしね。
馬みたいに速さの見当付いてくれば、バッチリいけそう。

コメント投稿
薬師寺 四季桜
Exif情報
メーカー名 SEIKO EPSON CORP.
機種名 R-D1
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x3008 (1,707KB)
撮影日時 2008-11-20 11:36:37 +0900

1   志茂金武   2008/11/21 06:53

この時期にサクラとは知らないと意外かも。
ツアーに人気だったりしてるけど、遊歩道で関西オバン軍団といっしょになった日にゃ滅入ったりしちゃう。

豊田市小原町 薬師寺の四季桜 桜祭り開催中 周辺には穴場があるので散策にどうぞ。

M-ROKKOR40mmF2.8

2   鼻水太朗   2008/11/22 21:42

どっちもどっちだとおもうよ。

四季桜きれいですね、いいですね 4年ぐらいご無沙汰かな。

3   志茂金武   2008/11/24 06:54

同じ場所は一回行けば、その次はだいたい無いのが普通よ。
なんかしらの面白さがないと飽きっちゃ

4   ママくん   2008/11/24 23:23

やっぱりいいなぁ、この桜は。
しかし面白いね、志茂金武さんが撮るとこう。
人によって変わるのよねぇ。
面白いわ。
行きたいなぁ〜。

5   志茂金武   2008/11/25 12:13

周辺散策するには山登りなんで足腰が丈夫でないとツライよ。
重たい機材は問題外。
ここは軽装備のエプソンで。
インダスターやウルトロンの出番無く、結局ロッコールの一本勝負だった。

コメント投稿
秋深し3
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 GR DIGITAL 2
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 5.9mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/710sec.
絞り値 F3.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (2,739KB)
撮影日時 2008-11-20 14:33:15 +0900

1   ume   2008/11/21 01:28

ケンコーの、魚眼コンバージョンレンズ(KDF-25)を、使ってみました!

コメント投稿
秋深し2
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 GR DIGITAL 2
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 5.9mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/410sec.
絞り値 F6.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (3,723KB)
撮影日時 2008-11-20 13:36:32 +0900

1   ume   2008/11/21 00:52

銀杏が、ピ−クを迎えていました!

コメント投稿
秋深し
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 GR DIGITAL 2
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 5.9mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/380sec.
絞り値 F3.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (3,907KB)
撮影日時 2008-11-20 15:13:21 +0900

1   ume   2008/11/21 00:29

昭和記念公園で、撮影しました!

コメント投稿
秋の終わり2
Exif情報
メーカー名 SANYO Electric Co.,Ltd
機種名 SR08
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 5.3mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/198sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 600x800 (895KB)
撮影日時 2008-11-17 13:18:34 +0900

1   TOHOTEY   2008/11/17 23:30

公園の染まる木々の中で、これが一番美しい・・・。

コメント投稿
秋の終わり
Exif情報
メーカー名 SANYO Electric Co.,Ltd
機種名 SR08
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 5.3mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/104sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 600x800 (997KB)
撮影日時 2008-11-17 12:51:42 +0900

1   TOHOTEY   2008/11/17 23:15

明日は西高東低の気圧配置、
秋が終わり冬になるという。

2   TOHOTEY   2008/11/19 00:15

宇 宙人さん
ありがとうございます。
貴方のブロニカの画質を見て、昔を懐かしく思い出しています。
早くこの形式のデジカメが出ないかと、待っています。

これからも沢山アップして楽しませて下さい。

コメント投稿
怒るぞ〜ぅ(`□´)コラッ!

1   きょー   2008/11/11 23:01

カメラはHITACHI HDC-303X,レンズはZunow 1:1.1 f=38mm

2   志茂金武    2008/11/13 07:08

やりましたね(笑)
アタイも同じ事考えてサンヨーMZ3を仕込んでるんですよ。
ただカメラより高いバッテリーを買うのに悩んでます(激笑)

コメント投稿
井草八幡宮

1   宇 宙人   2008/11/7 15:22

昨年の11月か12月。七五三をやっていました。
鳥居の参道。
BRONICA EC
レンズ:ニッコール 50mm f:2.8

コメント投稿
格子

1   宇 宙人   2008/10/29 23:30

格子の間から入ってくる光が、土間にくっきり影を作って面白い写真になりました。
2008年1月撮影

BRONICA EC

レンズは標準のニコール75mm f:2.8
良いレンズです。

コメント投稿
善福寺公園の亀

1   宇 宙人   2008/10/29 00:27

善福寺公園住む亀

BRONICA EC
コムラー500mm

コメント投稿
善福寺公園

1   宇 宙人   2008/10/29 00:21

2008年2月撮影の善福寺公園

BRONICA EC
レンズは、たぶんニッコール 50mm F:3.5

先日アップした写真と同じ場所で3ヶ月後に撮りました。

または、ニッコールの40mm

コメント投稿
ガブッと
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 R8
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 5.7mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/217sec.
絞り値 F3.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x1333 (135KB)
撮影日時 2008-10-25 10:16:34 +0900

1   鼻水太朗   2008/10/25 20:57

味のある子になるように。

コメント投稿
小樽の珈琲店
Exif情報
メーカー名 Leica Camera AG
機種名 M8
ソフトウェア 1.201
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/64sec.
絞り値
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3936x2624 (2,637KB)
撮影日時 2008-04-11 12:52:32 +0900

1   山口   2008/10/23 05:26

なかなか風情のあるお店でした。今年の4月に撮影。
Nokton CLASSIC 40mmF1.4 新しいレンズですが、これも風情があります。

2   Zi0   2008/10/23 21:54

ガラスの感じと窓枠の木の感じがたまらなく好きです。
5Dとはまた違ったしっとり感があるんですね。

コメント投稿
善福寺公園

1   宇 宙人   2008/10/22 23:04

昨年(2007年)の12月に撮影した写真です。
BRONICA EC
レンズ:ニッコール 50mm f:2.5

この、50mm f:2.8の広がりと明るさが好きです。

コメント投稿
静寂・・
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 Caplio GX100
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 5.1mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1.0sec.
絞り値 F2.9
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x1280 (1,180KB)
撮影日時 2008-10-16 19:59:42 +0900

1   reg4   2008/10/20 22:56

新国立劇場のB1の庭です

すぐ横は甲州街道と首都高が2階建てなんですが
静寂がありました・・・

コメント投稿
山口
Exif情報
メーカー名 Leica Camera AG
機種名 M8
ソフトウェア 2.000
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/91sec.
絞り値
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3936x2624 (4,655KB)
撮影日時 2008-10-17 12:17:07 +0900

1   茅葺き   2008/10/20 22:16

京都市西京区です。

LEICA M8+Summicron35mm

2   山口   2008/10/20 22:17

すみません。タイトルとHNを間違えました。^^;

3   reg4   2008/10/20 23:13

山口さんこんばんは♪はじめまして

京都とLEICA・・自分のイメージだとぴったりです♪
茅葺きと犬矢来にしっかりと漆喰が守られて居心地が良さそうです

LEICAの描写・・たくさん見てみたいです

4   山口   2008/10/22 21:03

reg4様、コメントありがとうござます。
こちらの掲示板は、はじめての投稿でした。これから、ときどき投稿させて頂きますので、よろしくお願いします。

この画像、自分でも驚いたのですが、クリックして拡大すると、茅葺きの茅の一本一本がストローのようにきちんと写っております。
コダックのCCDセンサー恐るべしですね。日本メーカーも負けずに頑張ってもらいたいところです。

コメント投稿