その他デジカメ写真掲示板

その他デジタルカメラ用掲示板。

1: もう一丁赤を7  2: 赤に便乗6  3: R4の赤③2  4: R4の赤②4  5: R4の赤5  6: 新緑の候2  7: 須磨海浜公園4  8: 私のGRD2 変身中10  9: 枝垂れ桜の絨毯3  10: 枝垂れの道3  11: アトム3  12: 泉の広場3  13: 鳩がチュウしてました5  14: 苗代桜3  15: 花 見7  16: 奥須磨公園の桜②4  17: 奥須磨公園の桜6  18: 【桜】夜の校庭に咲く6  19: 【桜】ここは感動【天益寺】2  20: 【桜】奈良遠征【宇陀】17  21: 神戸はまだ7分【桜】5  22: 【桜】大阪はやっと…【満開】4  23: 昼寝zzz3  24: 裏道の坂道・・・5  25: 十三3  26: カルビ丼4  27: 雌花と雄花4  28: 三ノ宮12  29: 梨の花11  30: 水鳥さんたち11  31: 【桜】大阪はまだまだ3  32: 花見3      写真一覧
写真投稿

もう一丁赤を
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 Caplio R4
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 33mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/233sec.
絞り値 F4.8
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1600 (398KB)
撮影日時 2009-04-18 16:03:46 +0900

1   gokuu   2009/4/20 21:22

ストロベリーキャンドルを。今度は順光で。直射日光には苦労します。赤は特に。

3   gokuu   2009/4/21 08:07

うふふGRDに見えましたか。んじゃ乗り換えしません。(笑)

ストロベリーに似ていますが、クローバの仲間で食べられません。
私も一瞬イチゴに見えましたが。

4   支配人   2009/4/22 14:10

うーむ。
恐るべしR4
っていうか、リコーのカメラ進化してるのか?
CXがますます微妙ですぅ。

5   gokuu   2009/4/22 14:25

あれ、支配人さん CX1はR4からの進化が見られませんか?
R4のレンズ遂に出てこなくなり思案中です。R10になんて。
CX1と悩み中。GRDも...(((((‾‥‾;)

6   支配人   2009/4/22 18:12

R4の方がずっといいです。

使いこなせてないのかもしれませんが、どうも好きになれません。
GRと較べてしまうからでしょうね。

7   gokuu   2009/4/22 19:50

どうもR4に未練が。レンズユニット交換19,500円也。これは除外。
中古美品6980円也。見付けたけど手遅れ。R10最安値も売り切れ。
暫く静観です。当分在庫画像投稿と決め込みます。(苦笑)

コメント投稿
赤に便乗
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 Caplio R4
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 22mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/470sec.
絞り値 F4.4
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (269KB)
撮影日時 2009-03-15 16:45:33 +0900

1   gokuu   2009/4/20 21:18

ゼラニュームを逆光で。園芸店の店先。透過光が綺麗でした。

2   ひーやん   2009/4/20 23:51

この赤も綺麗ですね〜♪(*^。^*)
ゼラニュームの茎の産毛が逆光でフワフワした質感で撮れてますね
こういうのもイイです♪

3   gokuu   2009/4/21 08:13

ひーやんさん おおきに〜〜
産毛のフワフワ感好きですネ。他にもこんな写真が有ります。
カマキリはこちらに、産毛は花のページに後程UPします(^^ゞ

4   ひーやん   2009/4/21 17:15

gokuuさん こんにちは♪ R4がお花でいっぱい♪
http://photoxp.daifukuya.com/index/ricoh/caplio-r4.html
華やかですね 花のある人生 大事だと思います♪

5   gokuu   2009/4/21 22:39

ひーやんさん こんばんは〜〜
有難うございます。花の撮影に最適ですネ。
R4独り占め、どうもスイマセン。独り占めのバチが当りました。
今日撮影後、またしてもLENSが出ない!もう〜!!
修理は保障期限切れ。ユニット交換は買うほど付くし。
また、叩いてみようかな。って事に。(‾‥‾;)
気に入っているのに。R10、CX1は胸のポケットに入らない。
携帯性重視です。/(-_-)\ コマッタァ・・・

6   ひーやん   2009/4/21 23:06

gokuuさん こんばんは 
(~_~;)故障は困りましたね
ある人がRの事をクラスに居そうな
『瞬発力があり運動神経抜群だけど極端に胃腸が弱くて本番に弱くて良く休む奴』
と例えていました。笑うに笑えない 神経質なんですよね〜この子は

落ち着いて何度かリセットしてみるか (私は丸一日使えなかった事あります)
万一 振ってみてカラカラ音がしたらレンズユニットが壊れてる可能性あります。

ここはGRDが・・・gokuuさんを呼んでますよ(^^ゞ

コメント投稿
R4の赤③
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 Caplio R4
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.7mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/64sec.
絞り値 F4.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (503KB)
撮影日時 2006-11-22 10:43:16 +0900

1   ひーやん   2009/4/19 22:18

これは赤もなんですが 
子供たちの肌色も帽子のピンクも綺麗だと
・・・思ってます(^^ゞジコマンゾク♪

2   gokuu   2009/4/20 21:07

ひーやんさん こんばんは〜〜
紅葉と園児のコラボ楽しい画像です。
自己満足しなくたって。十分認めます。紅葉色の美しさ。
園児の顔色も。R4侮る無かれ!ですネ!(^^♪

コメント投稿
R4の赤②
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 Caplio R4
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 33mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F4.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (460KB)
撮影日時 2006-11-22 10:43:55 +0900

1   ひーやん   2009/4/19 22:15

勝手に見惚れたりして・・・(^^ゞ

2   gokuu   2009/4/20 13:19

ひーやんさん R4復活ですネ!良い色出てます。堪りません。
よく調べていませんが、4〜10それぞれ、何が違うのかな?画素数
だけなら意味無いです。私のR4は時々レンズメカが不安定にはな
りますが十分です。この画像見て再確認出来ました。おおきに〜"^_^"

3   ひーやん   2009/4/21 00:01

gokuuさん 残念ながら R4は手元に無いんですよん
gokuuさんのR4のお写真見せていただいて
懐かしく思いまして・・・(^^ゞ
>レンズメカが不安定
これは私は歴代で経験しました。特にR6はレンズユニットを
交換したりしましたがR8からは一度も不具合は無いですね(*^。^*)

4   gokuu   2009/4/21 08:03

そうでしたか。R3までレンズバリアの不調が多いと書いてあり敬
遠してました。R4で改善されたので購入しました。一度カマキリ
を1センチマクロで撮影中飛びつかれ、思わずカメラを落下!
その為かと。次は考えなくちゃ。R4が壊れたらです(笑)

コメント投稿
R4の赤
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 Caplio R4
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 33mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/68sec.
絞り値 F4.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (536KB)
撮影日時 2006-11-22 10:30:06 +0900

1   ひーやん   2009/4/19 22:09

やっぱりどのコンデジより綺麗に出ますね♪
蔵出ししちゃいました(^_^)

2   支配人   2009/4/20 01:39

恐るべし、カプリオ
この写真拝見したら、CXはもう無理かも

3   gokuu   2009/4/20 21:10

R4ここに有りって!素晴らしいです。
同じレベルの写真撮ってなかったぁ〜(>_<)

4   gokuu   2009/4/20 22:37

R4他人に譲ったそうで。よくよく見たら復活じゃなくて在庫。
年号もコメントも見てなかった。抜けてますネ。私メ(‾‥‾;)

5   ひーやん   2009/4/20 23:45

支配人さん CXもハンドリング楽しみに
サブ機がいいですよね♪

gokuuさん このR4は私にとって
色々使ってきたコンデジの中でも一番赤が綺麗ですね
植物の撮影にイイですよん♪ 

コメント投稿
新緑の候
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 Caplio R4
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 14mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/810sec.
絞り値 F7.5
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x1600 (678KB)
撮影日時 2009-04-18 15:57:19 +0900

1   gokuu   2009/4/19 21:53

逆転の発想。冬の別れと・・

2   ひーやん   2009/4/19 22:02

あれれ 紅葉が・・・春なのに〜♪
R4はいい色出ますね(^_^)
知人にあげちゃったんで いまさら欲しくなったりして(^^ゞ

コメント投稿
須磨海浜公園
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 R8
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/660sec.
絞り値 F6.7
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (3,724KB)
撮影日時 2009-04-18 15:28:01 +0900

1   ひーやん   2009/4/18 18:42

R8テストで撮りました(^^ゞ
10M原寸で投稿してしまおうと・・・

2   支配人   2009/4/20 01:54

10M超えると駄目みたいですね。

3   gokuu   2009/4/20 21:14

10Mなんて無理。3Mでも時々送信エラー。不完全画像に。で圧縮。
しかし、精細な写真ですネ。須磨の海岸が手に取るように(^^♪

4   ひーやん   2009/4/20 23:55

支配人さん gokuuさん こんばんは(*^。^*)

こういう解像感の必要な写真ですとリサイズ5Mくらいが
見やすい解像度かなと思います。
XPでしたら2Mくらいのが一番綺麗〜かもですね

コメント投稿
私のGRD2 変身中

1   yosi733   2009/4/17 21:55

みなさま こんばんは〜
このページを参考にさせて戴いて、こないだ買ったGRD2がすこし変身しました (^.^)

6   yosi733   2009/4/22 16:32

支配人さん  こんにちは
故障中なんですか、どんな故障なんでしょうか。
このカメラを買うときに支配人さんの素敵な写真を見て参考にさせていただきましたんです。
そうそうフードもフィルターを付けるために買ったオプションの筒に付いてましたので付けてみます。

7   yosi733   2009/4/22 16:42

gokuuさん  こんにちは
これを買うときに最後にシグマのDP2というコンデジと比較したんですが、あれはすごく評判いいカメラですね。
そういえば、買う前に支配人さんのDP1の素敵な画像を拝見していますよ。
迷いの種は尽きません。

8   支配人   2009/4/22 18:05

GRは滅茶苦茶好きなんです。
で、故障の原因なんですがネジが外れたんです。
外れた事で隙間が出来て写真を撮ると歪みを感じるんです。
使いすぎなんでしょうね。
修理するか次機種を待つか迷ってます。
とりあえずCX買ったんですがね。

9   yosi733   2009/4/22 21:21

そうだったんですか、ネジが外れることが有るんですね。
私は5年保証をセットで買っていますので少しだけ安心です。

カメラに詳しい方は次機種に期待をしておられる人が多いようですね。
まもなくなんでしょうか、早く見たいですね。

さっき、フードを付けてみました、見た目がごろっと様変わりして
持ち歩くのが気がひけるような感じです。
思い切って外へつれていく度胸が要りますね〜

10   yosi733   2009/4/22 21:47

いろいろ探しながらも心の底でRシリーズと決めていましたので
最新のCXに惹かれながらもこれは諦めたんです。
決める前にCX1の写真もたくさん見せていただきました。
すごく綺麗な描写が出来るのが一番の特徴ですね〜
高速でHDRの機能も内蔵しているみたいですね。

コメント投稿
枝垂れ桜の絨毯
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 R8
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 5.7mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/350sec.
絞り値 F5.5
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1760x2640 (1,725KB)
撮影日時 2009-04-15 10:09:17 +0900

1   ひーやん   2009/4/16 21:10

もう散り染め・・・来年まで見れませんね
いつも儚い 桜です。

2   支配人   2009/4/17 03:23

桜って難しい被写体です。
桜の絨毯との組み合わせは素晴らしいです。

撮ってみたいなと思うのは、戦車に桜っちゅうのとか、川霧に桜、南アルプスを背景にした桜とか。
色んな表情の桜を追い求めたいですね。
今年は木之本まで出掛けましたが下調べが悪く成果はありませんでした。
桜前線を追いかけてみたいのですが、こればかりは時間がないと…。

桜のように儚い夢かも…。

3   ひーやん   2009/4/17 18:37

>戦車に桜、川霧に桜、南アルプスを背景にした桜

ますます興味惹かれますね♪
花のようで風景のようで・・・桜は被写体として本当に難しいです。
この花は支配人さんのDP1のサイズに合わせてトリミング加工してみました
・・・やっぱりR8じゃイマイチでしたね(^^ゞまぁしょうがない

コメント投稿
枝垂れの道
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 R8
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 5.7mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/870sec.
絞り値 F3.6
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2640x1760 (1,784KB)
撮影日時 2009-04-15 10:11:47 +0900

1   ひーやん   2009/4/16 00:17

播州 明石藩の領地内・・・
今は神戸市西区のとある神社に枝垂れを見つけました。
規模は小さいですが 
誰のためでもなく 花が咲き 散るのが 綺麗でした。

2   支配人   2009/4/17 03:04

いいですね、こういう桜が大好きです。
まるで儚い夢のようです。
まだまだこういう桜って各地にあるんでしょうが、人知れず咲く桜を追い求めています。

3   ひーやん   2009/4/17 18:30

支配人さん コメントありがとうございます

支配人さんが色々な桜を撮っていらっしゃるので
かなりインスパイアされています ありがとうございます。
そうなんです うたかたの花・・・儚い夢 
人知れず咲く桜に強く心を惹かれます

コメント投稿
アトム
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 R8
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 7.1mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/217sec.
絞り値 F3.9
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (930KB)
撮影日時 2009-04-13 15:00:42 +0900

1   ひーやん   2009/4/13 18:37

21世紀の現代によみがえるアトム!
リリーフランキーの解釈だとこうなるみたいです(^_^;)
ブサカワです(笑)

2   支配人   2009/4/15 21:09

こういうアトム初めてみました。
う〜ん。微妙な気持ち。
笑っていいのか、なんとも…。

以前こういうシリーズものありましたね。
その一連の流れかな?

3   ひーやん   2009/4/16 00:04

私も なんだこりゃ?みたいに微妙でした(^_^;)
ハーバーランドのコムサストアの一角にありました

コメント投稿
泉の広場
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 R8
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 5.7mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/26sec.
絞り値 F3.6
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (1,585KB)
撮影日時 2008-04-11 18:47:05 +0900

1   ひーやん   2009/4/12 22:05

実は一年前のです(^^ゞ

2   支配人   2009/4/13 15:39

遊び疲れです。
オマケに暑すぎます。
この景色は泉の広場じゃぁありませんか。

3   ひーやん   2009/4/13 18:33

支配人さん
あはは(*^。^*)いいことです
遊べるうちが花とは 先人たちもよく言ったものです。

そーです泉の広場です 整理していたら出て来ました♪
梅田の街の風景も好きで よく撮っていました。

コメント投稿
鳩がチュウしてました
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 R8
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/570sec.
絞り値 F5.3
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (321KB)
撮影日時 2009-04-10 16:41:18 +0900

1   ひーやん   2009/4/12 00:43

何見てるんポッポー?みたいな感じです(^_^;)
見つかってうろたえてるような 少し生々しい感じもします

2   支配人   2009/4/15 21:06

面白い瞬間です。

R8いいなぁっていつも思う…。

3   ひーやん   2009/4/16 00:07

支配人さん こんばんは
CX1がいいですよ(^^♪DP1はもっといいと思います。

4   gokuu   2009/4/19 21:08

ひーやん さん こんばんわ〜です。
割り込む隙が有りませんね。でも、チョットお邪魔を。
これって鳩の求愛行動。先日テレビで実況放送が・・
燃えても海だからキモチ良い〜〜(^^ゞ

5   ひーやん   2009/4/19 21:59

gokuuさん どんどん割り込んでいきましょう♪
キャンディッドフォトですよん
↓よろしければ(^^♪
http://www.ricoh.co.jp/dc/aboutdc.html

コメント投稿
苗代桜
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 R8
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 8.9mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/104sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x1333 (450KB)
撮影日時 2009-04-11 07:00:38 +0900

1   鼻水太朗   2009/4/11 10:19

今朝の写真。

2   ひーやん   2009/4/11 11:21

鼻水さん こんにちは
大きな桜の水鏡〜♪
ここだけ静かな時間が流れているような
この桜で一杯飲みたくなりますよ(^^♪

3   鼻水太朗   2009/4/11 11:29

こんちです、コンデジは隙間からパチリとできますが
モニターではカメラマンの影が水面に入ってるのに気づきませんでした。
現地では寒かったですよ 熱燗かな。
CANON板にも貼り付けました。

コメント投稿
花 見
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 R8
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 5.7mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/540sec.
絞り値 F3.6
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (3,532KB)
撮影日時 2009-04-10 13:40:46 +0900

1   ひーやん   2009/4/10 22:28

地元のジェームス山外人居留地区の桜です
車の助手席側から花 見です

3   ひーやん   2009/4/11 11:18

昔とあまり変わってないと思いますよ
ジェームズの遺産の空き地は草ボウボウですし

こちらもそろそろ散り始めです(*^。^*)

4   支配人   2009/4/11 15:27

神戸はこういうカタカナの名前の地名があるのが好きです。
洒落てますよね。
神戸を舞台にした映画も幾つかありましたね。

5   ひーやん   2009/4/11 21:42

支配人さん こんばんは
ジェームス山にちなんだ映画もありましたね
懐かしいけど 見たことありません(^^ゞ

地名は新しいところではポートアイランドやハーバーランド
古くからはメリケン波止場にトアロード、ハンター坂とか色々ありますが
市役所の目抜き通りをフラワーロードってのは・・・なんだかなぁ
元々 川だったらしいです それも治水の効かない暴れ川ですって

6   支配人   2009/4/15 21:03

「花の降る午後」です。
DVD化はされてないようですが、もういちどじっくり見たいお勧めの映画です。

フラワーロードが暴れ川?
聞き始めです。地元の人にしかわからない話ですね。

7   ひーやん   2009/4/16 00:13

>「花の降る午後」
大森一樹監督の角川映画でしたよね(^^♪
古手川祐子が可憐なので映画を見に行った記憶はあるんですが
ストーリーを全然覚えてないです(^^ゞ

コメント投稿
奥須磨公園の桜②
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 R8
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/540sec.
絞り値 F5.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1368x1824 (1,211KB)
撮影日時 2009-04-08 13:55:43 +0900

1   ひーやん   2009/4/8 21:03

50%リサイズすると少しは見れます・・・ような気が
(^^ゞまぁいいじゃないですか♪

2   ひーやん   2009/4/8 21:17

R8はボチボチ 解像感は他社コンデジ並みにあるんですが
画像エンジンがいまひとつ 塗り絵っぽいんですよね

3   支配人   2009/4/8 22:39

リサイズするしかないんですよね。
期待値は高かったのに…。

4   ひーやん   2009/4/8 22:50

いやいや(^^ゞ
解像感なら やっぱりDP1だと思います。
このカメラはハンドリング(使いやすさ)が売りだと思いますし
出来れば αやDP1のサブ機としてがオススメです。

コメント投稿
奥須磨公園の桜
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 R8
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 5.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/217sec.
絞り値 F4.9
露出補正値 +1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (3,796KB)
撮影日時 2009-04-08 14:19:12 +0900

1   ひーやん   2009/4/8 20:28

見上げるとキレイなものです
白トビしてしまいました(^^ゞ

2   支配人   2009/4/8 20:56

奥須磨公園って須磨離宮とはまた別ですか?

3   ひーやん   2009/4/8 21:06

別ですよ(*^^*)
須磨離宮の少し北側にあります
多井畑の厄神さんの隣接公園です。
花も木も鳥も虫も豊富に居ます。

4   支配人   2009/4/8 22:56

なかなか美味しそうなポイントですね。
場所を調べて、撮影に行こうかな。

5   ひーやん   2009/4/8 23:16

あは(*^。^*)フットワークいいですね♪
たいしたことないこじんまりとした公園ですよ
もし行かれて がっかりされないようにφ(. .)
↓公園概要です
http://www.kobe-park.or.jp/okusuma/
↓写真例
http://kobe-mari.maxs.jp/kobe/okusumakouen.htm

6   支配人   2009/4/9 00:24

大きな公園ですね。
知らんかった。

この辺りは須磨離宮だけだと思ってました。
いやぁ、立派な公園です。
サンヨン使うにはぴったりかも。

コメント投稿
【桜】夜の校庭に咲く
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 R8
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 5.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 8sec.
絞り値 F4.9
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (4,041KB)
撮影日時 2009-04-07 20:43:10 +0900

1   ひーやん   2009/4/7 23:00

今さっき撮ってきました
夜の盲学校の校庭に咲く桜です
学校の通路の水銀灯に照らされて 
誰に見られるわけでなく ひっそりと咲いていました

2   支配人   2009/4/7 23:24

夜桜が苦手なんですが、素晴らしい。
ボリューム感ありますね。
力強い写真です。

3   ひーやん   2009/4/8 00:22

>夜桜が苦手  あれ(^_^)何故でしょう?
よく見ましたら近所では盲学校の桜が一番綺麗でした
調子乗って最小小絞り8秒露出しましたら ホットスポット出てます 
星ではないです(^_^;)

4   支配人   2009/4/9 00:55

光る桜って知ってます?
陽が沈んでまだ明るさが残っている頃に水分を含んだ桜の花びらがキラキラするという話を聞きました。

5   ひーやん   2009/4/9 01:03

支配人さん それは知りませんです(>_<)
逆光に桜の花びらを透かすとか。。。では無いですよね

ただ確かに 夕暮れ時に かすかに光沢があって
花びらがキラキラしてるのを見たことはあります
それは夜でも 街灯にキラキラしていますよ

光る桜・・・なかなかロマンチックな現象ですね

6   支配人   2009/4/9 22:17

夕暮れ時にキラキラするそうですよ。
注意して観察しますが、撮影出来るんだろうか?
温度や湿度などの気象条件が諸々に絡んでいるような気がします。

コメント投稿
【桜】ここは感動【天益寺】
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 CX1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 5.7mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/710sec.
絞り値 F5.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3456x2592 (3,658KB)
撮影日時 2009-04-07 10:18:45 +0900

1   支配人   2009/4/7 21:42

これだけで帰るのもと思い聞き込みの結果、いい枝垂れがあると聞き早速に向かった。
さすがに観光客は少なかったが、カメラマンはポツポツ。

2   ひーやん   2009/4/7 22:53

丸山公園の枝垂れも幽玄な感じでしたが
これもまた 美しいシダレザクラですね
奈良もイイですね〜♪

コメント投稿
【桜】奈良遠征【宇陀】
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 CX1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 5.7mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F3.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3456x2592 (3,702KB)
撮影日時 2009-04-07 08:57:56 +0900

1   支配人   2009/4/7 20:51

一度はこの目に焼き付けたいと思っていたので、重い尻をドッコイショと持ち上げて出かけました。

13   支配人   2009/4/9 01:45

トリミングして「なんちゃってマクロ」です(笑)
使いづらい現像ソフトも気に入らんしね…。
DP2を誰か買わないかな。
作例みたら、購買意欲が湧くかもです。

14   支配人   2009/4/9 07:24

古くから銀塩やってた人にはフォビオンの画質は評価が高いんです。
あんまり気に入った写真がないので最近はDP1は使っていません。

それともっと機動性があればなあって思います。
コンデジはGRとの2台体制かな。

15   ひーやん   2009/4/9 19:59

やっぱりそうですか フォビオンの画質は
銀塩に通じるような精細精緻ですもんね♪
チャートとかのデータだけでは判別しずらい
人間の目に浸透するような解像感や立体感ですものね

>コンデジはGRとの2台体制かな。
それこそ羨ましいですね 対極のコンデジですから
(*^。^*)

16   支配人   2009/4/9 22:07

明日は根来に行く予定です。
明後日は姉川の古戦場。
その翌日は今津へ。
すべて桜絡みです。
ホントはわに塚の桜か東北の桜回廊に行きたいですけど…。という事で今日は早めに寝ます。
いや、いつもこんな時間か(笑)

17   ひーやん   2009/4/9 22:43

いいですね 色んな地域の桜を
愛でることができるのは♪♪(*^。^*)

おやすみなさいませ

コメント投稿
神戸はまだ7分【桜】
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 R8
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 10.4mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/189sec.
絞り値 F4.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (3,784KB)
撮影日時 2009-04-06 14:04:07 +0900

1   支配人   2009/4/7 11:18

気象に詳しいですね。
只今、桜求めて奈良の山奥を徘徊中です。
宇陀の又兵衛桜です。
今年は暖かくて花付きが悪いとか。

2   ひーやん   2009/4/7 00:17

この須磨浦公園の西側の御茶屋前では
桜はまだ7分咲きです
他は5分から7分咲き
満開までまだ時間がかかりそうです

3   支配人   2009/4/7 00:19

桜が見えてこっちのほうが好きかな。

4   支配人   2009/4/7 00:21

奈良の榛原方面の桜も満開だという話。
なぜに神戸は遅いんでしょうね。

5   ひーやん   2009/4/7 00:26

ちょうど寒気が斧みたいに
兵庫県の北から南にかけ伸びてる らしぃです(^_^;)
兵庫県だけ遅れてるらしいです
ただ夙川とかの阪神圏は満開らしいですね

コメント投稿
【桜】大阪はやっと…【満開】
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 CX1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 5.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/270sec.
絞り値 F4.9
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3456x2592 (3,645KB)
撮影日時 2009-04-06 12:10:19 +0900

1   支配人   2009/4/7 00:18

アスファルトやコンクリートじゃないのが好きなんです。
地道愛好家です。

2   支配人   2009/4/6 23:53

明日は遠征しようかな

3   ひーやん   2009/4/7 00:09

いいですね〜♪(*^。^*)
こういう桜の参道をゆっくり歩いてみたいですね
サクラサク 満開♪
私も寝る前に一枚あげさせていただきます

4   ひーやん   2009/4/7 00:30

>地道愛好家です。
いいですね〜♪地道(^^♪
落ち葉、花びら、色んな木枝とか降り積もる地道が
ふんわり優しい感じがしていいです♪
CX1もダイナミックレンジが広そうな優しい描写ですね♪

コメント投稿
昼寝zzz
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 R8
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 15mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/153sec.
絞り値 F4.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (3,827KB)
撮影日時 2009-04-06 13:57:38 +0900

1   ひーやん   2009/4/6 23:49

ソフトバンク犬とノラニャンが
桜の花の下で一緒に昼寝してましたzzz
なんか のどかでイイです(*^。^*)

2   支配人   2009/4/6 23:56

ネタ探すの上手いですなぁ。
こういう状況ってありそうでない。

3   ひーやん   2009/4/7 00:14

ここのニャンちゃん等は人見知りしない子ばかりですよ
ワンちゃんも2匹で ニャンは5〜6匹以上います

コメント投稿
裏道の坂道・・・
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 R8
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 5.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/660sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x1800 (927KB)
撮影日時 2009-04-05 17:15:46 +0900

1   ひーやん   2009/4/6 23:12

あはは(^^♪ メタボ解消なるかもです
子供の頃は これは坂じゃなく崖だと思っていました
岩壁の〜♪♪♪

2   ひーやん   2009/4/6 00:12

今日なにげなく坂を撮ってました
距離が短いんで一気に上ります
よくある山寺や山の上の神社の階段みたいな傾斜です
まさしく這い上がりですぅ(^^ゞ

3   支配人   2009/4/6 19:07

そうそう、あのキツイ坂を登って横道に入ると、これまた嫌になるほどの坂道がまた見える。
どこまで上がるねんって感じ。
横の道ってみな同じ感じですね。
向こうに階段があって。

ここで住んだらメタボ解消?

4   支配人   2009/4/6 23:33

あははは
崖登りですかぁ。
転がったら大変ですものね。
下までイッキ
気が付いたら駅に到着!

5   ひーやん   2009/4/6 23:40

歩いて10分 走って5分 転んで3分 と
ジモピーは言ってましたね(^^ゞ
駅も崖に張り付いたようなのもありますし
坂の町ですぅ

コメント投稿