Seichan 続いて、これもカンツバキ系の「ギンリュウ(銀竜)」 です。サザンカとツバキの雑種で関西産。平咲きなので、 ツバキというよりサザンカの感じが強いですね。サザン カとツバキは交雑しやすいそうで、区別しにくい品種が 増えているようです。清楚で優雅な感じの白い花弁が素 敵です。マクロ撮影。   gokuu seichan様 こんにちは〜〜 開いた...  
ハルカ カナタ Seichan 様 ご無沙汰でした 富士山頂に沈む夕日、ダイヤモンドの輝きを思わせますね。   gokuu seichan様 こんばんは〜〜 今夜は夕日富士デーになりましたね。こちらは又同じズームでも 夕日が遠慮勝ちに見えます。タイミングって難しいですね。ただし 夕焼けの雲が変わった形で綺麗に見えます。   Seichan [その3]16時35分の数...  
Seichan [その2]日没開始から2分後、16時35分の状態です。 夕日は富士山頂に半分ほど姿を隠し、フレアーも弱く なりました。「ダイアモンド富士」の現象が見られる かと期待したのですが、残念ながら見ろことができま せんでした。「風景」撮影。   Hiroshi Nozawa 今晩は  この画像にも黄色い輝きの一番外に魚の形ににた赤い輝きに囲まれていますね、今日は珍しい綺麗な赤い魚の環を見ることが出来ました。  
Seichan またロウバイさせては申し訳ないので(笑)ロウバイは 終わり、ひと息入れます。今回は木のオブジェ2題。 これはウメの「トウバイ(唐梅)」の古木。以前、ウメシ リーズで紹介した「リュウ(竜)の形をしたウメの木」で す。花も葉もなく裸になった姿は、まさにリュ...   Hiroshi Nozawa 今日は  幹のすごい曲がりようですね。 これでよくずっこけないで...  
Seichan 次ぎは、前に「紅葉スケッチ」で紹介した「シマサルス ベリ」(ミソハギ科)の木です。美しくオレンジ色に染ま っていた木もすっかり葉を落とし、こんな姿になりまし た。あの独特のすべすべした木肌を見せています。色が 白っぽいだけに、シラカバ(白樺)に似た感じもします ね。通常撮影。   gokuu seichan様 こんにちは〜〜 こちらはヌードモンキー滑りですね。自然枝のままで、剪定はさ れてないと思い...  
Hiroshi Nozawa 今日は  此方は色の違う蝋梅ですね。 見ているとろうばいします(笑;   Seichan 次は「トウロウバイ(唐蝋梅)」です。別名「カラウメ (唐梅)」とも呼ばれます。中国原産で、江戸時代に渡 来したそうです。花は小柄で白っぽいですが、ご覧のよ うに、花弁...  
gokuu seichan様 こんにちは〜〜 蝋梅が続いて狼狽してます。原種と違い花びらがシャキッ!としていて 綺麗です。お婆ちゃんも品種改良でこんな顔になったら浮気して大変(爆)   Seichan ...  
Seichan これは前と同じ「ロウバイ」の花のアップ。黄色い花が 青空に美しく映えています。ロウバイには、基本的な品 種の「ロウバイ」の他、「ソシンロウバイ(素心蝋梅)」 「マンゲツロウバイ(満月蝋梅)」などの栽培品種があ り...   Hiroshi Nozawa 今日は  綺麗な蝋梅ですね、温かみがあります。 余りアップで見ないほうがきれいで...  
Seichan 「うめ園」の奥の方に「ロウバイ(蝋梅)」が植えてあ る一角があります。〝春を呼ぶ花〟といわれるように、 ウメに先立って黄色い花をつけ、ご覧のようにすでに五 分咲き程度でした。ロウバイは「梅」の字がついていま すが、バラ科サクラ属のウメと...   Hiroshi Nozawa 今日は  綺麗な蝋梅やバッチイ蝋梅が色とりどり咲きましたですね。 春を告げる温かさですね。  
Seichan 続いて、前の「白難波」の花のアップです。シンプルな 白花ですが、古来から端正な花弁と芳香で親しまれてい るウメだそうです。ガクヘン(萼片)は少し緑を帯びた 紅色で、長く伸びたシベも美しいですね。ポートレート、 マクロ撮影。   Hiroshi Nozawa 今日は 此方とどちらがアップ?というぐらい同じ様に良く見えます。 http://image.daifukuya.com/image...  
Seichan これは「うめ園」の休憩所脇にある別の「白難波(しろ なんば)」の木です。全体を見ると、このときはこんな 具合です。下の方から花がパラパラと開き始めていまし た。横張性なので、全体的にまとまった樹形をしていま す。ポートレート撮影。   gokuu seichan様 こんにちは〜〜 あのくねくねの梅の花ですね。花が少なくて、まだ観頃ではないようですね。 満開になれば見事かと思います。まだ枝のくねりの...  
Hiroshi Nozawa 今晩は  大きな真っ白な梅の花ですね、もう咲いてますね。 此方の川べりでは猫柳の花芽が膨らみつつあります。   Seichan 前と同じ「白難波(しろなんば)」の花。野梅系(やば いけい)、難波性(なんばしょう)で、ここでは1番最 初に咲く白梅です。ご覧のように、すでにチラホラとほ ころび始めていました。早くも春の息吹きを感...   gokuu ...  
Hiroshi Nozawa 今晩は  この木の花が白難波なのですか、随分貫禄のある大木ですね。 沢山ねじれています、へそ曲がりな梅ノ木ですね。   Seichan Hiroshi Nozawa 様 こんばんは。 毎度ありがとうございます。アハハ、へそ曲がりのウメ の木とは面白いですね(笑)。ご存知のよう...  
Seichan 深大寺門入口の近くには「うめ園」「さるすべ・ざくろ 園」があります。うめ園前の道端に、何と「シバザクラ (芝桜)」(ハナシノブ科)が咲いていました。この花 は4、5月ごろに咲くのですが、新年早々から見られて ビックリ。しかもビンクが多い中で珍しい青色でした。 ポートレート、...   gokuu seichan様 こんにちは〜〜 え?これが芝桜ですか。春に咲く種類とは別物のようですね。 植物園だけに珍しい種類も観られるのですね。  
Seichan 今回から、撮影場所が神代植物公園(東京都調布市)に 移ります。といっても地続きの隣りです。 深大寺門から入ると、雑木林の冬枯れした落葉樹と青い 常緑樹のコントラストが目につきます。小枝が入れ乱れ て、まるでインターネットのネットワークのように見え ました。これも冬景色の1つ...   gokuu seichan様 こんにちは〜〜 深大寺と神代植物園は隣同士のようですね。撮影...  
Seichan 私も11日夕、自宅近くで夕焼けを撮れましたので、《番 外》で投稿します。Osome35 さんの夕焼け同様、雲が多 く、残念ながら富士山は隠れて見えません(正面の三角 山は大室山)。雲の隙間で輝く夕日の光芒が放射状に広 がり、美しい〝逆天使のハシゴ〟現象を見せてくれまし た...   MYCA Seichan様 お早...  
Seichan 同じく「弁財天池のコイ」です。こちらは黄金色のニシ キゴイ。池の上の木の枝がさらにくっきりと映り込んで います。その中をゆうゆうと泳いでいる姿は優雅な感じ がします。この金色にあやかって、2009年がよい年にな るといいですね。「風景」撮影。 なお、次回から隣りの「神...   gokuu seichan様 こんにちは〜〜 こちらも錦鯉が水を透かして綺麗に撮れていま...  
Seichan gokuu 様 こんにちは。 早速ありがとうございます。これは橋の上から撮りまし た。コイと鏡絵のコラボを狙って見たのですが、うれし いコメントをいただき喜んでいます。   Seichan 今回は、深大寺の最後として「池のコイ」2題を届けま す。参道の南側に「弁財天池」があり、そこにコ...  
Seichan 山門前は門前町の雰囲気で、参道の両側には名物「深大 寺そば」の店やみやげ物屋が軒を連ねています。その中 に縁起物を売っている店もあり、干支の丑に因んだ置物 や土鈴、ダルマなどが並べられていました。なお、3月 3、4日には「厄除元三大師祭」として有名な「だるま 市」...   gokuu seichan様 こん...  
Seichan yosi733 様 こんばんは。 いつもありがとうございます。素材も笹竹か他の木を使 っているのか分かりませんが、確かに丹念に編んだもの のようです。そちらでも見かけたことがないですか。   Seichan 今回は縁起物がらみを2題。これは本堂脇の石畳の上に 飾ってありました。正式...  
Seichan 同じく「大師堂」(元三大師堂)の屋根先端のクローズ アップ。その造形美に惹かれて撮りました。大師堂は本 堂より小さい建物(正面5.4m×側面7.2m)ですが、美し 屋根です。棟の頂上の両端を飾るのが「棟飾り」、屋根 ...  
Seichan これは、本堂に向かって左側にある「大師堂」です。慈 恵大師(じえいだいし)=元三大師(がんさんだいし) 像が安置されているところ。幕末の大火で類焼したので すが、慶応3年(1867)に、本堂に先だって再建された もので、厄除け元三大師として、多くの信者を...  
Seichan 続いてもおみくじがらみのスナップ。本堂(右奥)の脇 には、青竹に縄を張った臨時の「おみくじ結び」が作ら れていました。初詣時期ともなると、普段のように木の 枝に結ぶだけでは、やはり足りないのでしょうね(笑)。 「風景」撮影。   Hiroshi Nozawa 今日は  凄い人手なのでおみくじの願掛けも凄い数ではみ出して拡張エリアもあるのですね。こちらの田舎の神社とは大違いににぎやかですね。  
Seichan 初詣といえば、おみくじが付き物。本堂脇の「おみくじ 所」は、おみくじを求める老若男女が詰めかけ、ごった 返していました。1枚 200円のくじにかける願い。昔も 今も変わらない風物詩です。ちなみに、私はくじ嫌いな ので、これまで一度も引いたことがありません(苦笑)。 「風景」撮影。  
Seichan 本堂の向かって右手には、「ナンジャモンジャ」の木が あります。青空をバックに撮って見ました。この木は日 本、朝鮮半島、中国に分布するモクセイ科の落葉高木で 別名「ヒトツバタゴ」。初夏に突然、繊細な白い花を咲 かせるので、「これはなんじゃ?」と驚いたこと...  
Seichan これは「本堂」(正面)前の風景です。左手前はお線香 を焚く「常香楼」。初詣客であふれ、人を入れずに撮る のは不可能。顔まで入っているのでトリ...  
Seichan 山門を入ると直ぐ右手に「鍾楼」があります。旧鍾楼は 文政12年(1829)に建てられたが、幕末の大火で消失し、 明治3年(1870)に再建されたとのこと。入母屋造りの 屋根が見事です。現在の梵鐘は平成1...  
Seichan 正月3日、初詣を兼ねて深大寺と神代植物公園(東京都 調布市)に行ってきました。...  
Seichan 続いて前と同じ場面。カメラを左に動かし、赤い夕焼け 雲の部分をズームアップしたもの。日没地点から遠い方 が赤くなっているのは不思議ですが、まるで油絵具を塗 りたくったような、重厚な感じの珍しい雲でした。下の 建物は東京工科大校舎。「風景」モード撮影。   gokuu seichan様 こんにちは〜〜 同じ場所からでもズームアップして茜色部分を広く取った...  
Seichan 前と同じ2日、同じ高台の公園からの撮影。夕焼け雲が 面白い表情を見せていたので、アングルを変えて撮りま した。日没後の午後5時前。ズームアウトすると、空に は青黒い雲と赤く染まった雲がまだら模様になっていま した。右側の三角屋根は東京工科大、その左が富士山。 「風景」モード撮影。   gokuu seichan様 こんにちは〜〜 一部だけ茜色の雲になっていますが全体的に暗くて...  
Seichan 前と同じ2日、場所を高台の公園に移して撮った「落日 と富士山」です。前から約15分後に日没が始まり、富士 山の左(南)側の山並みに沈んでいく瞬間をとらえまし た。夕日の光が強く、絞りを最大に絞り、マイナ...   gokuu seichan様 こんにちは〜〜 凄い夕日の撮り方ですね!CCDが焼けませんか?(笑)  
Seichan 2日の同じ場所での約4時間後の撮影。夕方になると雲 が多くなり、富士山の上空にも黒っぽい雲が立ち込めて きました。夕日はまだ高く、大きな玉になって輝き、周 りを黄金色に染め始めたところです。ゴーストはご容赦 ください。「風景」モード撮影。   Hiroshi Nozawa おはよう御座います。 すごいですね。 ハイカラな色のUFOが右の方でとんでいます?  
Seichan 続いて前の写真から2分後、夕日が沈んだ「日没後の富 士山」です。ぼんやりしていた富士山がシルエットにな ってはっきり見えます。日没地点が放射状に明るくなり、 左側の山が黄金色に輝き、まるで燃えているように見え ます。「風景」モード撮影。   gokuu seichan様 こんにちは〜〜 富士の陰から夕日が\(^▽^)/してますね!全体が暗いだけに綺 麗な画像になり、こちらのほうが素晴らしいですネ。  
Seichan 富士山は「モ〜たくさん!」といわれそうですが続けま す。これはきのうの「昼間の富士山」。朝夕の写真ばか りだったので紹介します。自宅近くの階段で撮ったもの です。この日は雲がわずかにあり、青空のアクセントに なってくれました。山頂の小さな雲が煙のように見えま す。「風景」モー...   Hiroshi Nozawa おはよう御座います。  とても幻想的な素敵な富士ですね。 自宅の階段で見られるなんて羨ましいです。  
Seichan 絵駆使流夢 様 こんばんは。 毎度ありがとうございます。「大きな額縁に入った絵」 とは過分のコメント、光栄です。金はありませんが、環 境のお陰で、目で毎日贅沢させてもらっています(笑)。   Hiroshi Nozawa おはよう御座います。  手前の植木の枝がシルエットになってすてきです・・・ といっても、富士山を見ているより、木の枝ぶりを観賞しているような感じがつよいです。   Seichan ...  
Seichan 次は、同じく我が家の2階からの「元日の富士山」です。 この日も晴天で、富士の雄姿をはっきり見ることができま した。手前に木の枝のオジャマムシがあって恐縮です。こ れは左側の家のネムノキが伸び出したもの。この時期は葉 が落ちているので、何とか透けて見られますが(苦笑)。 ...   Hiroshi Nozawa 今日は  とても綺麗な富士山ですね。 此方の木の枝をぼかして富士山だけを旨く写すテクニックは無いか知らん?  
Seichan 「年の瀬の夕暮れ」のおまけとして、「大晦日の富士山 の夕焼け」が撮れましたのでお届けします。いつもの自 宅近くの階段から撮ったもの。日没後でしたが、雲ひと つない夕焼け空にシルエットの雄姿がそびえ、夕日が沈 んだ地点は黄金色に燃えています。「風景」モード撮影。 な...   yosi733 Seichan様 前に見せていた...  
Seichan サヨナラ2008年。最後は、やはり自宅近くの階段か ら見た「富士の夕暮れ」でお別れします。今月26日の撮 影で、ま...  
Seichan これは前と同じ日、場所を高台にある公園に移して撮っ た「黄金色の夕暮れと富士山」です。ここでは富士山を 見ることができました。日没後ですが、あかね雲が黄金 色に変わり、美しく富士山を包んでいます。手前の黒雲 が煙のようにも見えます。右端は例の東京工科大校舎。 「風景」モード撮影。   Hiroshi Nozawa 今日は  綺麗な黄金色の夕暮れですね。 素晴らしいです、昨日ではなくずっと前の在庫ですね。  
Seichan これは今月中旬、自宅近くの階段からの撮影。この日は 天気がよかったのですが、雲は多めで富士山が見えませ ん。撮影のタイミングが遅れ、日没後の「あかね色の夕 焼け」です。下の方は黒雲が残っていますが、上空の千 切れ雲があかね色に染まって、美しい夕景を演出してく れました。...  
Seichan 続いて前の写真から2日後、同じ場所で角度を変えて撮 った「夕日と黒雲」です。ご覧のように、この日は黒雲 が垂れ込めて重苦しい感じの夕空。その下に日没前の夕 日が顔を見せ輝いています。光線が強くまぶしかったの で、強めにマイナ...   Hiroshi Nozawa 今晩は  黒っぽい雲のあいだから明るい光芒がさしていて眩...  
Seichan 今年もあと2日になりました。年末を迎え「年の瀬の夕 暮れ」と題して、リアルタイムでなくて恐縮ですが、師 走の夕暮れ風景をいくつか投稿します。 まずは「夕日のサンドイッチ」。今月初旬、自宅近...   yosi733 Seichan様 こんばんは。 ...  
Seichan これは前と同じ日、場所を「絹の道」がある大塚山に移 して撮った「上弦の月と雑木林」です。こちらは東側な ので夕焼けは見られません。まだ明るさの残る空に、夕 日に代わって上弦の月が浮かんでいました。ズームをい っぱいまで引いて撮りましたが、何とか月の海が見えま す。「風景」撮影。   Hiroshi Nozawa こんにちは  夕方の東の空に早々と上がったお月様なのですね。 綺麗ですね、木の大きさと月の大きさのバランスも良いですね。  
Seichan 最後は、お気に入りの1枚「木漏れ日と紅葉」でフィナ ーレとします。「ばら園」近くの林の中。色づいた雑木 林の間から午後の陽射しが差し込み、落ち葉のじゅうた...  
Seichan 今年の御用納めに合わせて、紅葉シリーズも本日で御用 納めにします。これは「ばら園」裏側の林の紅葉風景で す。左手の建物は休憩所ですが、その傍のイロハモミジ をはじめ、雑木林も紅葉・黄葉で染まっています。ばら 園では、まだがんばって咲いている秋バラもいくつかあ りました...   gokuu se...  
Seichan gokuu 様に「年内に終わりそうもない」とご心配いただ きましたが(笑)、紅葉シリーズはあすで終わりにしま す。ラス前に珍しい「シマサルスベリ」の紅葉を紹介...  
Seichan 前と同じ「シマサルスベリ」を近くから撮ったもの。沖 縄では方言で「シルハゴーギ」(白い汚い木の意)と呼ぶ そうです。ご覧のように、樹皮はサルスベリと同様に薄 く剥がれ落ちて滑らか。赤褐色のまだら模様か入ること もあるとか。幹...   gokuu seichan様 こんにちは〜〜 写真で見る限りやや枯葉色に見えます。確かにサルス...  
Seichan これは前と同じ「秋山紅」の裏側を見たもの。オオモミ ジ系ですが、場所や光など環境による変化が激しく、非 常に神経質なモミジだそうです。芽吹き時は淡い赤橙色 で、徐々に暗い黄緑色に変わり、秋には紅色〜紅橙色。...   gokuu se...  
Seichan 前にOsome35 様が千葉県松戸市「本土寺」の紅葉を投稿 されました。今回は本土寺ゆかりのモミジ「秋山紅 (し ゅうざんこう)」を届けます。本土寺には徳川家康の側 室・秋山夫人の墓があり...   gokuu seichan様 こんにちは〜〜 見事なモミジですね!紅色...  
商品