バリオUK
プラム、スモモの種だと思います。
こちらでは、スロージンをつくるスローと、ダムズンという2種類の黒っぽいプラムが代表的ですが、私は自慢じゃないけどその区別が付きません。
しかも、これはそのどちらでもない可能性もありマンモス・・・
Ekio
バリオUKさん、こんばんは。
自分はこれが好きです。他のふたつに比べて射しこんでくる光で奥行きが出ています。
光と実と葉っぱのボケ具合、混じり具合が気に入りました。
gokuu
バリオUK さん
こういう撮り方って。立体感があり素敵で...
バリオUK
同じ場所だけど違う花でしょうね。
結構うるさいですけど。
Porst Color Reflex MC Auto 1:1.4/55mm G @F2?
gokuu
バリオUK さん
煩くありません。返って迫力が。こちらも逆光が美しいです。^/^
Ekio
バリオUKさん、こんばんは。
背景がなかったら、光に包まれたら、いろいろ考えてみるんですが・・・そうは上手くいきませんよね。
バリオUK
赤いバラさん、ありがとう!
gokuu
バリオUK さん
眼を引く画像ですネ。睡蓮の花が宙に浮いて見えます。可愛く。
バリオUK
小さなやつが可愛かったです。
バリオUK
gokuuさん、早速ありがとうございます。
PLで水面と葉の表面の反射を抑えたために、このように写りました。
さもなければぎらぎら、実際ぎらぎらに写った写真も比較のために撮ってあります。
Ekio
バリオUKさん、...
バリオUK
多分。
gokuu
バリオUKさん
確かに花とちゃいますやん。葉にしてはおもろいし、綺麗!
これも、なんちゅう植物か判りしまへん。おせーてや。
バリオUK
植物の名前、わかりまへん!
後ろの青いボケは、あのアリウム的な咲き方の、確かキク科の花です。
Hiroshi Nozawa
お早うございます。
日本の、ハナトラノオや、オカトラノオなどの、何とかトラノオの花に似ていますね。英国?トラノオ?
バリオUK
タイトルはもちろん花の名前ではなく、いつものごとく名前がわからず苦し紛れ、写真好きAさんにヒントを得たタイトルです。
Porst Color Reflex MC Auto 1:1.4/55mm G @F不明
写真好きA
バリ...
バリオUK
そういえば、こんなのも撮ってました。
ちょっと種類が違うでしょうね、こっちのほうが大きそうです。
Porst Color Reflex MC Auto 1:1.4/55mm G @F不明
gokuu
バリオUK さん
紫のぼんぼん綺麗です。野アザミの花は小さいですが、これだけ
大きいと綺麗ですね。紫シリーズ楽しみにしています。
バリオUK
鏡餅みたいな写真ですけど。
Ekio
バリオUKさん、こんばんは。
鏡餅・・・草餅と紅餅ですね。痛そうですけど。
gokuu
バリオUK さん
イガグリ頭にピンクの飾り。こんなお笑い芸人が居たような?
ハナアブさんはリボンの役目。美しい頭ですネ。
バックの濃淡も素晴らしいです。^ ^
masa
このアザミ、ヨーロッパ原産、米国に続き北海道の牧場にも侵入し
駆除対象なっ...
バリオUK
E...
バリオUK
薄おすけど、「京むらさき」いうたらこういうのんいわはんのちゃうやろか、思たんどすけどどうおすやろか?
ピントがなかなか合わしまへんよってに大変どしたけどなぁ。
(こういうと全然大変そうに聞こえませんけど、実際大変でしたわ[これはふ...
バリオUK
写真好きAさんの白い花と同じですよね。
名前がわからず出しそびれていた写真ですけど、この機会に。
なすびに似てはいますが、さて。
調べたら、ジャガイモの花に似ているようでしたが・・・
TOHOTEY
美しい紫色です。温室育ちですか。
これも緑がとても素敵な色合いでいいです。
手前の葉先が切れているのが気になります。
バリオUK
すっかり一時期の勢いをなくしていた紫シリーズですが、復活の予感か、それとも・・・?
紫のポピーがあるなんて、知らなんだ。
gokuu
バリオUK さん
紫もさることながら、茎の曲線が色っぽいですネ!
全部が姿を作っていて、観て見てと言ってます。(笑)
バリオUK
もう少し早ければよかったですねえ、いちばん最後の花で、それも少し疲れぎみでしたね。
まあそれも、季節感てことでしょうけど。
バリオUK
赤塚不二夫のキャラクターぽく見えるんですけど。
Porst Color Reflex MC Auto 1:1.4/55mm G @F2?
chobin
私にはディズニーに出てくるオオカミかチキチキマシン
猛レースのケンケンに見えます 面白いね〜〜
gokuu
バリオUK さん
同感です。ギャハハハ。脅しながら笑ってますネ!でも綺麗!(^^♪
赤いバラ
こんばんは♪
ちよっと恥ずかしそうにした向き加減とクールンとカール
花弁がピー...
TOHOTEY
また公園を歩くことが出来るようになりました。
公園で初めて咲く蓮根の花が次々と開花していました。
pipi
TOHOTEYさんオハヨウございます〜^^
詳しい事は分かりませんが・・
>また公園を歩く事が出来るようになりました。
良かったですね^^また出来るようになられて・・・
とても優しいピ...
chobin
葉っぱ64で無視
バリオUK
ホテイアオイと同じ温室の同じ水槽に咲いていた蓮です。
見事にピントを外してますが、ピントが合ったやつよりきれいかも?
手前の葉っぱをどければよかった。
Porst Color Reflex MC Auto 1:1.4/55mm G @F1.4?
gokuu
バリオUK さん
葉はアクセント。現場感アリ。気になりません。
花の中心のボケの方が気になります。(笑)
バリオUK
ユリなんでしょうけど、かなり変わっています。
ご覧のとおり蕊がオープンで、どう撮っていいのかわからず、写真としては少々不満の残る結果です。
Porst Color Reflex MC Auto 1:1.4/55mm G @F2?
Hiroshi Nozawa
今晩は
面白いつくりの百合ですね。
画像を見ているだけではどっちが上なのか迷ってしまいます。
gokuu
...
バリオUK
きっと猫じゃらしにも種類があるんでしょうね。
こちらは茶髪のいがぐりです。
近所の植物園ですけど、諸般の事情により久々のお出かけでした〜
Vivitar Series 1 90mm 1:2.5 Macro "BOKINA"
pipi
バリオUKさん お早う御座います。
背景のグリーン色が爽やかですね^^
英国だから茶髪でOKね♪
日本はジジもババでさえも茶髪ですよ。
やはり日本人は黒髪ですね^^
TOHOTEY
gokuuさんの『百日草を』に触発されて・・・秘密の楽しみを恥かしげに公開
。
フリーソフトで、シルクスクリーン・フィルター加工してみました。
オリジナルよりも見た目がお気に入りです。
小さな額に入れれば、部屋のアクセントにもなり、益々見た目がよくなります。
chobin
TOHOTEYさん おはようございます
ええ? こんな風に変換できるフリーソフトがあるのか
素晴らしい 惜しげもなくフリーソフト公開し...
バリオUK
ですよね?
三脚を使って、もっと思い切って絞ったほうがよかったかもです。
Porst Color Reflex MC Auto 1:1.4/55mm G @F5.6? +マクロチューブ
gokuu
バリオUK さん
蕊だけではなく、花弁の質感が自然で引き込まれます。
私の蕊写真が出し辛くなりました。もう止めたぁ。(笑)
ima
雰囲気の良さが抜群なのでもっと絞ってほしいとは思わないです。
凡打
ブラックホールじゃなくって
ホワイトホールに仮面ライダーが吸い込まれて行くよ〜(@_@)
バリオUK
花の名前も虫の名前もわからんし、さあ困った、苦し紛れのタイトル。
しかし、屋内撮影用に明るいレンズを買ったつもりだったのに、こんなによく写るとは、誤算っちゅうかなんちゅうか・・・
Porst Color Reflex MC Auto 1:1.4/55mm G @F4? +マクロチューブ
gokuu
バリオUKさん
花も虫も判りませんが、蕊にキッチリピント。花弁とバックのボ
ケが素晴らしいです。マクロチューブを付けてミリ...
TOHOTEY
今年の公園の向日葵は小ぶりでした。
pipi
TOHOTEYさんオハヨウございます。初めまして^^
ヒマワリが大空に向かって「夏だぁ〜」と
叫んでいるようですね^^
とても遠近観のある写真に撮れてますね♪
gokuu
TOHOTEYさん おはようございます。
これこそヒマワリといった表現に真夏を感じます。
雨の日と曇りの日が続きます。なつがなつかしい(爆)
TOHOTEY
異常なお天気が続いていま...
chobin
これはすごくいい雰囲気ですね
バリオUK
庭にあるオールドローズです。
シベにピントが合ってるやつもあるんですが、こっちのほうが、中が溶けて光っているように見えていい気がしましたがどうでしょうね。
Porst Color Reflex MC Auto 1:1.4/55mm G @f2
gokuu
バリオさん
花弁が浮いて見えます。なんと言ったら良いでしょうか。
特殊な雰囲気を感じます。レンズの威力と腕。素敵です。
pipi
バリオUKさんコンニチハ〜
一言・・「凄く美しい」
余計なコメント...
gokuu
バリオUK さん
良いですね。モントプレチアの花でしょうか?蕊にピントが。
他は凄く柔らかい表現になり、それでいてボケの感じはありません。
MCとはクローズアップレンズの性格でしょうか。素晴らしいです。
バリオUK
バリコが庭で育てているコージェット、、、ズッキーニに同じです。
アメリカではイタリア式にズッ...
バリオUK
こっちのバラのほうがよかったですね。
これも夕方撮ったので、色が少し青っぽいのですが、青みをとったやつよりこっちのほうが微妙にいい気がしました。
gokuu
バリオUK さん
シックです。このバラ。ポアポア落ち着いて見えます。
単純な暗さの中の白の丸ボケが、素晴らしいです。(^^♪
赤いバラ
バリオUKさん こんにちは。
バックのきらびやかな丸ボケと一輪の落ち着いた赤い薔薇 わたし...
バリオUK
すっかりご無沙汰しています。
最近あまり写真を撮る機会がなくて。
タイトルは、後ろのボケから。
ミノルタAF28mm/2、評判のいいレンズで、自分でも気に入っていたのですが、開放では意外とボケの縁取りがきつく、あまり褒められたものではないかもしれません。
gokuu
バリオUK さん
一点にピント後ろはふわふわと紫が綺麗です。ずっと後方のボケ
がハッキリし過ぎと仰りたいようですが、情景が読めて良いかと。
pipi
バリオ...
バリオUK
今年は体調と天気と仕事の兼ね合いで、ついにいいバラを見に行く機会がありませんでした。
しかし、皆さんの写真を見ていると、バラに関しては日本のほうがきれいなんじゃないかという気がします。
チェルシー・フラワーショーにでも行かないと、なかなかすばらしいのには当たらない気がします。
gokuu
バリオUKさん
体調と共にややお疲れ?日本の方が綺麗とは、気候風土の関係かも。
害虫は多いですが、勝ってに咲いていても綺麗ですので。
pipi
バリオUKさんコンニチハ〜
チョイト化粧ノリが悪そう...
バリオUK
有機野菜を作っている農園で撮りました。
トンフル(新型インフル)陰性の報を受けた1時間後くらいの頃です。
gokuu
バリオUK さん
カメラ魂が乗り移っています。花に息吹きを感じます。
オレンジ色とは珍しく、グリーンとの対比が美しいです。(^^♪
pipi
バリオUKさん おはようございま〜す♪
お豆さんの気持...
バリオUK
名前は忘れましたけど、ちょっと前にmasaさんが、サラダとして食べられる花として上げられていたのと同じかな? と思ったんですけどどうでしょう。
この写真ではわかりづらいかもしれませんけど。
パブのビアガーデンより。
masa
バリオさん、こんにちは。
私が以前にご紹介してのは、"匂い忍冬:Lonicera periclymenum"
(英名:ハニ...
バリオUK
「シソ科」と「毛」はgokuuさんの得意技イタダキ/
pipi
バリオUKさん おはようございます。
背景が黒いせいか、毛を凄く綺麗に表現してますね^^
花びらに当たっている光が、ピンク色を一層美しくしていますね。
gokuu
バリオUK さん
紫と毛。確かに確認しました。「毛」にご協力有難うございます。
透過光が美しいです。「毛」が引き立っています。^/^
バリオUK
pipiさん、ありがとうございます。
こういう感じに光が当たっていると、おいしそう、ってな感じで狙います。
バリオUK
紫17のサンダルの鼻緒と同じ花なのでしょう。
斜めに撮ったように見えますが、花自体が斜めなのです。
gokuu
バリオUKさん
斜面に咲いているのですね。斜め。動感があって好きですね。
わざと斜め撮りしたとしても。(^^)
写真好きA
バリオUKさん、こんにちは、
これだけ花がそろって咲いていると写真を撮りたく
なりますよね、
この場所を見つけたことに感心してい...
バリオUK
メインのタイトルなしです。思いつきません。
なんていう花でしょうね?
奥の黄色は「シベシベ」、場所は違いますが同じ花です。
やっぱり上にスペースがほしかったです。
最近よくそう思います。
gokuu
バリオUK さん
メインタイトル復帰ですね。
淡い紫に黄色のばっくを配して憎らしい構図です。
キンシバイがやや目立ち過ぎかも。(^^ゞ
バリオUK
ボケが「ムンク的」な気が・・・
風が強くて大変でした。
バリオUK
写真好きAさん、ありがとうございます/
日本ではあまり見かけない花なのでしょうか?
よろしくお願いします〜
gokuu
バリオUK さん
これは素晴らしい!黄色一色の絵がです。
同色のボケは余程目的物にピントが来ないと全体がボケます。
風があるのに秀逸でした。勉強になります。^/^
pipi
バリオUKさん お早うございます♪
黄色一色は珍しいですね...
バリオUK
セイヨウキンシバイ、かな?
この手の花の写真は結構上げられているので、シベに焦点を当てるつもりで撮りました。
本当は、縦でもっと寄りまくった写真を上げるつもりだったんですけど、「ボケすぎ」で、思ったほどよくなかったのでこちらを...
gokuu
バリオUK さん
これは良いです。本当に蕊の頭にピント。花弁の先にも。
他がボケて...
そら
バリオUKさん こんにちは
今、話題の・・大変な情況でしたね。
結果は陰性だそうで一安心ですが。お大事になさって下さい。
御自宅の庭のお花ですか。雨にしっとり!落ち着いた花色の
このお花は? ゲンノショウコ・・ではないようですね。
バリオUK
珍しく、うちの庭からです。
バリオUK
いい忘れましたが、トンフル(新型インフルエンザ)から復帰しました。
それに伴う久々の投稿です。
結果は陰性でしたが、検査結果が出るまで自宅...
バリオUK
ありがとうございます。
やっぱりそらさんがアゲラレタアゲラタムでしたね。
今頃は全部開きましたか?
バリオUK
前にどなたか、そらさんでしたっけ? 上げてられましたね。
名前がわからないので、「イソギンチャク花(か)?」ということにしときました。
これも「結構毛だらけ」です。
そら
バリオUKさん こんばんは
はい!そらがUPいたしました「アゲラタム」で
ございます。確かに「結構毛だらけ」ですね〜(笑)
gokuu
バリオUK さん
開いた花にピント。本...
そら
バリオUKさん こんばんは
余計ですが Seichanさんの苦手とする
マッカッカーですね(笑)
赤色が好みか否かは別として鮮やかな花色が
冴えています。
gokuu
バリオUK さん
オレンジに近い良い赤です。KONIMINOの表現良いですね!
「毛」が無いので安心しました。(爆)
バリオUK
タイトル、いただきの術/
ただしこちらは業務用サイズです/
そら
バリオUKさん おはようございます
以前UPした一人ですが こんなに
スマートでエレガントには撮れませんでしたよ。
苞の曲線が素敵です。
バリオUK
昨日から、特別意識していないけど、白で攻めています。
pipi
バリオUKさん おはようございます^^
この曲線と色がいいですね〜
綺麗〜〜♪
gokuu
バリオUK さん
お得意のボケ綺麗です。カラーの曲線に色気あり。
この視写真見てると飛躍しそう。何かに・・ゲイジュツですよ(笑)
山に咲いていました
E-3
ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
youzaki
この花もアジサイの仲間かなー
色が私好みで撮ってみました。
ima
youzakiさんのお好みの色ですね。
綺麗な写りかたですね。
両性花だけのアジサイも有りますのでその一種なんでしょうかね。
gokuu
youzaki さん こんにちは〜〜
imaさんの仰るとおりだと思います。葉を見ても紫陽花ですね。
masa
山に...
バリオUK
エルダーフラワーの写真にコメントをいただいてありがとうございました。
こちらはエルダーフラワーが光を浴びて、薬効成分合成中という図です。
細かいことを言えば、植物は、直射日光が必ずしもいいわけではないらしいですけど、象徴的なシーンではあるでし...
Seichan
バリオUKさん...
youzaki
masaさんの東京の里山のマタタビとは違うかなー
広島県福山市瀬戸内の中核都市ですが合併ですごく山奥も福山市になりました。
”マタタビ”の花をUPしてみました。
Seichan
youzaki さん こんにちは。
福山市といえば、gokuu さんの地元(笑)。youzaki さ
んもお近くなのですか。東京の「マタタビ」...
赤いバラ
youzakiさん こんばんは。
右側...
バリオUK
こちらではエルダーフラワーといって、いい匂いがします。
花はシロップにして、水で薄めて飲みます。
実は、紫色の小さなプチプチで、ジャムやワインにします。
どちらも風邪に効くようです。
写真好きA
バリオUKさん、こんにちは、
逆光と半逆光のバランスが良くて、光をうまく使っていると思います。
よろしくお願いします。
gokuu
バリオUKさん
窓辺のペッパーですね。青空が美しいです。
私もどちらか判りません。ペッパー警部に聞いたほうが・・(笑)
Seichan
バリオUKさん おはようございます。
「ペッパー」の花も初めてです。青空をバックに、逆光
が透過した薄黄色の花が輝いて美し...
バリオUK
...
バリオUK
もうこれになると、紫とはほとんど呼べないですが、花自体はもう少し紫っぽいので・・・
見た目は面白いんだけど、写真に撮るのは難しい花です。
gokuu
バリオUKさん
こういう釣鐘のような花をマクロレンズで撮るのは難しいですね。
真ん中の花の奥の斑紋にピントが合っていて桃色が迫ってきます。
肉眼で覗いても手前がボケて同じ...
写真好きA
...
バリオUK
赤いバラさん、ありがとうございます。
シャンデリアのようですか、この花は、なぜか片側にしか花が咲かないのですよ。
どっちに咲くってどうやって決めるんでしょうね、太陽の方向とかかな?
背景の緑、そうなんですよ、赤いバラさんは、い...
バリオUK
先日どなたかUPされ...
バリオUK
前回と同じ場所で、アマリリスを撮りなおしてきました。
gokuu
バリオUK さん
ありゃ!ミクロ画像ですね。蕊にピントが。やられましたぁ(笑)
Seichan
バリオUKさん こんにちは。
「アマリリス」のオジベのすごいドアップですね。ズー
ムマクロで撮ったのでしょうか。こんな小さなオシベの
柱頭にビン...
赤いバラ
坂田さん こんばんは。こちらでは始めまして宜しく願います。
雨上がりの赤い薔薇とても美しいです。
クルーンと綺麗なウェーブ素敵です。
坂田
雨あがりの花弁を撮影してみました。
バリオUK
い〜いですね〜っ
広角ならではの遠近感、立体感で、迫力があります。
Seichan
坂田さん こんばんは。
こ...
バリオUK
これは違う場所、前に大紫葱坊主や、工事現場の注意灯の写真を上げたところ
ですが、広く見渡すと、まあまあ色とりどりです。
ただ、落ち着いてはいるかも。
gokuu
バリオUKさん
癒される緑と花の景色です。こんな場所を散策とは羨ましいです。
chobin
これが実際のイングリッシュガーデンですね。
日本でそう銘打ってるのもありますがなかなか
こういう風にはなっていませんね。
例えれ...
バリオUK
「ルパン」のところで少し話題になった、「同系色グラデーション」。
この一角を見れば、デザインされたものであることはほぼ一目瞭然ですね。
バリオUK
このデータにあるF2.5というのは嘘です。
多分F5.6じゃないかと思います。
gokuu
バリオUK さん
日本では余り見かけないガーデニングです。紫に統一された
グランドカバーは意識的にされているのでしょうか?
良くぞ紫を観付けられましたね。同色...
バリオUK
日本でいうルピナスですが、英語ではルパイン(Lupine)と呼ばれるものと思っていました。
しかし、この花はルパン3世と同じつづり(Lupin)の名札がついていたので調べてみると、Lupinのほうが正式な英名のようです。
Seichan
バリオUKさん こんばんは。
遅くなりました。本...
バリオUK
痛々しくやられている花は、何でしょう?
gokuu
バリオUKさん
同じ色が重なって邪魔ですね。くたびれているのは
百日草に似ていますが、良く判りません。
Seichan
バリオUKさん こんばんは。
「ルパンⅢ世」はたくましき青年のドアップ。そばの花
をイジメている図でしょうか(笑)。イジメられっこの
花は、キク科のようですがわかりません。噛...