makoto 奥行きのある雲と、ほのかな焼け具合がナチュラルな色彩になってとてもステキです。   笑休 朝焼けの海、嵐がくるような気配をただよわせて美しく明ける・・あぶない女の魔力のようです。  
♪夜明けのタンゴ(丹後)
♪夜明けのタンゴ(丹後)
EOS 6D EF24-70mm f/2.8L II USM
Takasikun 昨日の撮影です。 爆弾低気圧接近中の時で、青空を背景にしたかったのですが無理でした。 今日は強風と雨で花がかわいそうな状況になってます。   権兵衛 Takasikunさんおはようございます ジャスピンに苦労する接写ですが ましてや風がいたずらして捉えるのに大変です 今年の春先は寒かったせいかさっと咲いてさっと散る潔よい桜のような気がしますが如何でしょう。   Takasikun すでに風がか...  
GG 昨夜の暴風雨でさぞかし堤防沿いのさくらも散って小川に花弁いっぱいかも~と 思いきや計算違いでさほど川の方には落下しないもんですね 100枚ほどスローで切りましたが強風にあおられ思うようにはいきませんでした。 大雨で水も濁っていましたので色補正、花弁を止めるため多重露光してみまし...   写好 同じような願いで多度の奥へ行って来ましたが(以前グルグルを撮った)大外れで...  
花筏
花筏
EOS-1D X EF24-70mm f/2.8L II USM
風雨の城跡
風雨の城跡
EOS 6D EF24-70mm f/2.8L II USM
makoto 色調から日本じゃないみたいに見えます。 意欲的に遠征されてますねー 雨は雨でいい味を出してらっしゃると思います。   F.344 天空の城址 撮るには大変かと思いますが 雨の情景の方が良い感じですね   GG ずぶ濡れの竹田城跡撮りとなりました。ブロアーでレンズをシュポシュ...  
ペッタンコ1号 植物園の河津桜です。 かわいらしく元気に咲いていました。   Ekio ペッタンコ1号さん、こんばんは。 そちらはようやく河津桜ですか、春らしい色合いに染まっていますね。   ペッタンコ1号 Ekioさん、ありがとうございます。 お礼が遅くなって失礼しました。 もう桜も終わってしまい、ハナミヅキの季節になりましたね~  
桜日和
桜日和
K-5
濃霧注意報
濃霧注意報
EOS-1D X EF70-200mm f/2.8L IS II USM
笑休 兄弟ではない・・やりますな・若いご両人・霧のなかで活きですね。   F.344 着衣が若干ハデなので 花の色に同調する工夫が良いですね   GG 最初兄妹かなと見てしまいましたが・・・そうでもなさそうでした。   makoto ほんとに兄弟のように見えますが、違うんでしょうか・・・?? ソフトな処理が光景にとてもマッチしますね。  
GG ツグミが花見見物です。 近場にある豊田市の水源公園ですが枝垂れ桜の優美さが目立つ 市民憩いの場所となっています。   F.344 枝かぶりもなくて 満開の枝垂れで優雅な花見 水源公園いい所のようですね   makoto ピンクのカーテンをバックにシャープなつぐみさんですね。 花のボリュームも見事です。   写好 豪華な花舞台、気持ちがいい主役ですね。 少し日常に戻られましたね。 インパクトのある一日でしたからお疲れだったではないでしょうか。   笑休 ...  
桜花爛漫
桜花爛漫
EOS-1D X EF70-200mm f/2.8L IS II USM
ペッタンコ1号 高岡市万葉歴史館の庭に咲いていたカタクリです。 幻想的な感じに写してみました。   SISI_DAD 春の光があふれる仕上がりで良いですねー。+1.3とハイキーにするのは勇気が必要でなかなかできません。 所でこの200mm f2.8はどんなレンズですか?   ペッタンコ1号 SISI_DAD さん、あり...  
なべさん GGさん、こんばんは とても印象的でかっこいいショットですね~ 斜めなのもGoodだと思います^^   なお 映り込みと聞くと、上下に分かれた静かな水面に映った姿しか思い浮かばなかったです。 絵画的な仕上がりと捉え方の発想にハッとする1枚ですね。  
水面の彩
水面の彩
EOS-1D X EF70-200mm f/2.8L IS II USM
old seaman 街なかで見かけたありふれた民家の風景ですが、満開の桜とのバランスの美しさに目を惹かれました。   Nozawa old deamanさん、お早うございます。  美しい桜が満開ですね。 青空と民家の屋根も青で統一して美しいです。   ペン太 old deamanさん こんにちは。 立派な満開の桜の木の風景、少し郊外に出るとよく見かけますが、 良いお天気だと絵になりますね。 小さなお社もいいア...  
調布のみ old seamanさん、おはようございます。 桜満開、暖かい陽射しに包まれて長閑な光景、赤いすべり台がいいアクセントです。   old seaman 数日前に満開になってから静かなお天気が続き、まだ満開を保っています。 街なかのとある児童公園の滑り台で遊ぶ母娘も満開の桜を満喫しているようでした。   Nozawa old seamanさん、今日は。  桜が満開で美しいです。 子供さんとママさんが良いアクセントになっています。  
桜満開の風景
桜満開の風景
DSC-RX100
im ペッタンコ1号 さん こんばんは。  梅の花の凛とした、特に蘂の凛とした雰囲気が伝わってきますね。   鼻涕太朗  いいね!   ペッタンコ1号 道端に咲いていた梅の花です。力強く優雅な感じが素敵でした。   ペッタンコ1号 imさん、 鼻涕太朗 さん、ありがとうございます。 家の近くなんですが、近くでも探せばいいのがみつかるものですね~  
こういう写真は温かみがあって好きです。 柔らかな光と雰囲気ですばらしいと、思いました。   GG これはご愛嬌ということで、休日ともなると凄い人出でしたね そうなるとどうしても人を絡めたものを撮ってしまいます ソフトでプラス補正し色表現を美肌系にしてみました、ボカし過ぎですね   makoto 柔らかい雰囲気が春らしさを思わせていい感じです。 ボケの中の女性たちも想像力を掻き立ててくれますねー ボケ具合、いい感じだと思います。  
三人三様
三人三様
EOS-1D X EF70-200mm f/2.8L IS II USM
満開の無人駅
満開の無人駅
EOS-1D X EF70-200mm f/2.8L IS II USM
GG makotoさん、写好さん、F344さん、有意義な一日を大変有難うございました 私にとっては初顔合わせで、どことなく上擦いた気持ちがあり奥浜名オレンジロードの 逆光に映える花桃、満開の桜並...  
Takasikun 森さん、なべさん こんばんは 春の光の透明感が出せたらなと思い撮りました。   なべさん Takasikun 、こんばんは 大きくしてみました。質感がありとても綺麗な写りですねぇ。背景とか好きな色合いです^^   Takasikun 今年庭に植えた河津桜の苗のつぼみが膨らんで来ました。 花が見られるのは来年かと思っていたのでちょっと楽しみです。 こちらの桜(ソメイヨシノ)の見ごろは...   実にきれいな色ですね。 上品な印象がいいですね。  
マリオ KANIEさん、お帰りなさい、、 琉球王朝へはまだ行ったことがないのでいつかは、...  
マリオ 庭のレンゲにキリギリス?の赤ちゃんを発見、、 ちょっとパチリしました、、(^ ^)/   KANIE うわぁ、きれい! かわいい! キリギリスの赤ちゃんなんて、マリオさんだから撮れるんですよね。 いいなぁ、これプリントしちゃいます。で、いつも見られるように飾らせてもらいます。すっごく、うれし...  
かくれんぼ
かくれんぼ
EOS 10D
グルグル
グルグル
EOS-1D X 12-24mm
シャドー う~目が~・・・ ^^ 星空じゃなく桜なんですね。 遊びながらも素敵な絵だと思います。しかし、目が~・・・^^v   GG 久々に遊んでみました、昼間の方が成功率高いかもですね   笑休 この技・・名古屋撮りっていうんですよね・・いちどやってみたことがありますがうまくゆきませんでした。撮影データを参考にさせていただきます。   写好 これカメラを回す?花びらが水面を回ってる?どちらでしょう。面白いですね♪ じっくりと実地指導してくださいね。  
GG 曇天で今ひとつ抜けが悪かったです   F.344 今晩は 地元「奥山田のしだれ桜」でしょうか? 情報では満開のようですが 無風で良い感じ・・・ 夜半頃の月光で撮ると面白そうですね 思っては居ても行けません・・・ 30日 諸先輩と同行できて嬉しいです 宜しくお願い致します   笑休 夜の桜・・妖艶ですね、夜桜見物は寒いんで20年行ってません(笑)。   makoto 絞り込んで光の光芒が妖艶な雰囲気をかもし出してますね。 夜桜ならではの美しさが表現されてる...  
歌舞伎座再開場前
歌舞伎座再開場前
EOS 6D EF24-70mm f/2.8L II USM
GG おひざ元・銀座の中央通りで、紋付き袴(はかま)姿の歌舞伎俳優63人を含む総勢約120人が 約400メートルにわたり練り歩いているニュースを本日見ました。 場内は座席数を減らし幅や前後のゆとりを増して快適な観劇を可能にし...  
写好 良い構図ですね、そこに人が絡むことで物語になるんですよね。 手前の岩の質感も残ってさすがの露出合わせ、やはりうまいです♪   GG 台湾最南端一帯は国立公園に指定されていてハワイのカウアイ島と同じ緯度で 熱帯植物が生い茂っておりました。 独特の地質が雨や海風、波などで削られ奇岩、怪石などが見られます。 ここは散策路を歩いていて好きなトンネル構図に...   一耕人 面白い被写体を見つけられましたね。 このお写真。拡大して...  
釣り人たち
釣り人たち
EOS 6D EF24-70mm f/2.8L II USM
GM こんにちは デジタル対応云々はしていませんが、透明感を持った自分には充分な写りです。 手振れ対応になっていても、最近のマクロレンズの価格純正もサードパーティ製も少し高いと感じています。  
GG 久々の投稿です、よろしくです。 花撮りしていても気になるのは動体もの、困ったものです。   m3 GGさん、HN変更されたのですね、ごぶさたです。 ほんとうにキャノン・ユーザーのみなさんもフルサイズが多く羨ましいです。 描写も腕もよく、楽しく拝見致しております。 ん〜、ビロードツリアブかなぁ〜、如何で...  
ハナバチ
ハナバチ
EOS-1D X EF180mm f/3.5L Macro USM
ショウジョウバカマ
ショウジョウバカマ
EOS-1D X EF135mm f/2L USM
GG 誰も居ない山寺ですが群生で光を浴びていました 花撮りは昔と変わらずワンパターンの撮り方になってしまいます   写好 逆光は極上のソースですね、毒になることもありますがチャレンジしない手はないとこのお写真が語りかけてくれてます♪ 光が溢れて大好きなシーンです。  
一耕人 仲間から離れひとりぽつねんと春を楽しむかのようです。 EOS5DMark3 100mmマクロ f2.8 1/800 ISO100    GG 一耕人さん、花撮りでこんな場面のショットをわたしも撮りますが >ひとりぽつんと・・・・花に自分の気持ちを語りかけて、少しでも綺麗に撮って 上げようと気持ちが花に向くんですよね。   一耕人 GGさん おはようございます。 >少しでも綺麗に撮って上げようと気持ちが花に向くんです...  
ひとり咲
ひとり咲
EOS 5D Mark III EF100mm f/2.8L Macro IS USM
【香】春到来
【香】春到来
EOS 5D Mark III EF100mm f/2.8L Macro IS USM
鼻水太朗 おはようございます。 梅一輪 春の到来を感じます。 ボクは 鼻水一筋に春の到来を感じます。へへ!。   ペッタンコ1号 梅、咲き始めましたか。小さくて可愛らしい感じ、いいですね~。 こちらも桜(ソメイヨシノ)はまだで、今、梅の花が満開です。   一耕人 世間様では桜の季節のようですが、当地ではようやく梅が咲き始めました。   im 一耕人さん こんにちは~ 梅一輪と蕾から爽やかさと、早い春の光を感じます。 そちらにも春の気配が訪れたようですね。  
kusanagi これは、上手い! プロ作家レベルです。 桜の持つ本性の、その独特の側面を見事に取りだしています。 だたそれだけにタイトルの軽さが気になりますね。   GG 強風は吹き荒れてましたので近くのしだれ桜、様子を見に行きました 全体には5分咲き程度でしょうか、ライトアップ狙いでチャレンジしたいと思ってますが 何枚...   写好 水彩絵の具を水で流したよ...  
風のいたずら
風のいたずら
EOS 6D EF24-70mm f/2.8L II USM
花乙女
花乙女
EOS-1D X EF300mm f/2.8L IS USM
GG カタクリのラストですが大きなボケが入らないか背景を探したところ 山茶花の生垣が目の上にありその反射をもらいました 1DX 328 F2.8+EF25 ワーキングディスタンスは1364~3408㎜でこのロケ地なら 問題なかったです   写好 透過光で見事な演出ですね。よく考えられて撮れれてるんですね、GGさんなら当然かな、でも流石です♪ 斜面に咲いてるのであれば姿勢も楽ですね、来年是非ご一緒させてください♪   笑休 EF25のチューブ・ピントあわせ...  
笑休 一耕人さん 私のコメント投稿で1箇所色違いがあります・・こちらからご連絡ください。   写好 女性の体の柔らかさを陰影を巧みに使い立体的に表現されてますね。すごいなぁ~。   GG 展覧会などで彫刻など観るのも保養になりますが 実は目の前にすると静止できないんですよね、何となくボ~と 眺めて次へ行ってしまいます。こちらならかなり長く眺めていられます(笑)   一耕人 暗闇に浮かぶ真っ白な裸体。美しかったですぅ~   笑休 こういう裸体は得意分野なので・・・発表できない芸術はたくさん所有しております(笑)。  
ビーナス
ビーナス
EOS M EF-M18-55mm f/3.5-5.6 IS STM
初恋
初恋
EOS-1D X EF135mm f/2L USM
写好 本当ですか嬉しいです♪でも縁起でもないことをおっしゃらないでくださいな。 教えていただくことは山ほどありますが、私は実に覚えの悪い生徒ですよ(笑)   GG カタクリの花言葉の一つに“初恋”というのがあ...  
GM こんにちは SD1では全く桜を撮ってはいませんが、SD15,SD14,SD10ではフォビオンならではの写りを楽しんでいました。   zzr おはようございます。 花びらの色、ガクの緑、瑞々しいです。 シグマ一年目の去年は桜、うまく撮れませんでした。 こんな風に撮りたいんですけど。。難しいです(^_^;)   Takaya おはようございます。 私的にはいい感じのボケ味だと感じ...  
仲間たち
仲間たち
EOS-1D X EF135mm f/2L USM
笑休 かたくり・・はやいですね。TPPで農産物は減少しそうで・こんな日常的な情景が見られなくなるのでしょうか。   一耕人 もうカタクリですか。 明るめの露出で春らしさを演出ですね。   GG カタクリが群生している有名地は行くまでが大変ですが 2、3年前より地元でもそれなりに見られる所があり お気に入りになりました 背景が煩くなったのでビネットでボカシを入れてみました   makoto 透明感のある描写でキレイなボケ・・と思ったら、135mmF...  
GG マルチスポット測光は未経験ですが面白いバックが得られるもんですね~   一耕人 凡ミスのプログラム測光であります。 しかし、それが功を奏したのか、バックがゆらめくような表現になったようです。   一耕人 GGさん おはようございます。 そう思って過去のお写真を拝見させていただきました。 GGさんは中央重点測光なんですね。 小生はすっかり文明の利器に頼りっきりであります。  
燃ゆる春
燃ゆる春
EOS 5D Mark III EF100mm f/2.8L Macro IS USM
KISS
KISS
EOS-1D X EF100-400mm f/4.5-5.6L IS USM
GG 柔らかくレタッチしてみましたが目つきは鋭く可愛らしさが出ませんね。   makoto 華やかな春の訪れを思わせる絵ですね。 ハイキーな色彩に淡いピンク、それにピントバッチリのメジロさんで 文句なしに素晴らしいと思います。   stone 画像の美しさ圧巻ですね! もの凄く綺麗ですーー。 メジロさんってイメージに反してとても生真面目なお顔で 目つきはいつも真剣な雰囲気。 可愛らしさは仕草^^むずかしい...   一耕人 明るい春らしい色調ですね♪ 目は黒目が多い...  
GG 実はご当地にも堤防沿いに800mほどの並木があります 街外れですが菜の花もなく人工物いっぱいでも見物客で賑わいます ND忘れたため夕暮れまで待ちました。   一耕人 マイナス補正による疑似夜景的な雰囲気なのでしょうか。 ポツンポツンと入れた灯りが、お祭りの期待感を感じさせてくれているように思います。   GG 一耕人さん、桜より目立ったものは画面に入れないのが良いかもですね 薄暗くなったので桜をHDRで...  
満開の河津桜
満開の河津桜
EOS 6D EF50mm f/1.2L USM
満開です
満開です
Q 02 STANDARD ZOOM
ペッタンコ1号 あはは、不意打ちですか~。 ほのかにライトアップされた感じと水面への光の映り込みが素敵ですね。   SISI_DAD 登戸駅近くの用水路に寄って来ました。花見客が「不意打ちの満開だ」と言いながら少しずつ集まって来ていました。   SISI_DAD ペッタンコ1号 さん、コメントをありがとうございます。 ここは思いのほか暗く、見えているの...  
一耕人 皆さんに送れることひと月。ようやく梅が咲き始めました。 100本程の梅林の中、まだ5,6本がほころび始めた程度でしたが、 春の到来を実感してまいりました。   写好 ひと月遅れの春なんですね。 紅葉時期とは逆でまだかまだかと地団駄を踏む思いでしょうか。 お写真はやわらかな陽射しと陰で春が豊かに表現されてると感じました♪   GG >ようやく・・・という言葉に実感がこもりますね 咲き始めの頃が一番美しいです、5D3と100ISは一味違うキレですね^^   一耕人 >略着 落着ですね^^;  
ほのかに香る
ほのかに香る
EOS 5D Mark III EF100mm f/2.8L Macro IS USM
ペッタンコ1号 椿寒桜です。匂いかがなかったんですが、ほのかな香りがしたような気持ちになりました(^^ゞ   im ペッタンコ1号さん こんにちは。プラス補正気持ちがいいです。 ツバキカンザクラははじめて聞く名前です。花の形が珍しいですね。 ネットの情報によると松山のお椿さんに原木があるとのことで、椿神社には何度か行ったことがありま...   ペッタンコ1号 imさん、ありがとうございます。この花の優しい感じ、好...  
GM こんばんは こちらは明暗の差がある少し厳しいシーンですが、DP1Mって好く写る様になっていますね。   Takaya おはようございます。 比較撮影ありがどうございます、この画角ダケでしたら、SD1mの必要性は薄れてしまいましすね。  
DP1Mでは
DP1Mでは
DP1 Merrill
Takaya おはようございます。 んぅ〜確かに・・・解像能力は問題ないと感じますが、緑かぶりはチョットねぇ〜 (^^;)   GM こんばんは コシナツァイスD21mmF2.8 冬の陽射しの少ない日の撮影で、フォビオン機には少々可哀想な気がしますが、、、   zzr おはようございます。 私には十分以上に素敵な写真だと思われます。 アダプター、もう一度考えてみようかな。。(^^;)  
SISI_DAD K100Dはグリーンボタンが無いのでAvのF8で、評価測光になっています。そのため補正無しで適正露出(ちょっと暗め)で綺麗な青空です。  
SISI_DAD K20DのDレンジ拡張ISO200です。ISO200だと2EVほどの拡張なので、青空が濃くなっています。  
SISI_DAD せっかく買ったので撮り比べました。絞りリングでF8です。K-5のDレンジ拡張ISO160は1EVほどの拡張なので青空がすこし薄くなっています。  
ソメイヨシノ開花
ソメイヨシノ開花
EOS 6D EF50mm f/1.2L USM
F.344 いよいよ 身近な所で開花 楽しみですね   笑休 TVで上野公園や皇居の桜が見事でした、自宅の庭の染井吉野も名古屋と同じ程度です。   一耕人 今日は暖かくなるそうですので、花の開きも進むのではないでしょうか。 当地はこれから梅の季節であります(遅っ   GG 名古屋も開花宣言が出たので地元の桜並木に出向いてみました 蕾も大分膨らんで来ておりますが昨日から...  
一耕人 楽しそうな音楽が聞こえてきそうです♪   GG 骨董品屋とか入ると思わずブツ撮りしたくなりますがこちらは真鍮の手作り品だとしても 外国製でしょうかね、管楽器のR部分、コントラバスの精巧な作りなど実に器用なもんです ところで那須の殺生石方面とか行かれましたか?   F.344 なんとも楽しげな作品揃いですね 那須高原の旅 視点を変えた作品作り 当たりましたね   笑休 楽器の構成から、どんな音になるか想像してみると、楽しいですね。  
天使の合奏隊
天使の合奏隊
EOS M EF-M18-55mm f/3.5-5.6 IS STM
Takasikun 皆様、ご無沙汰していました、 新潟もたまに気温の高い日もあり春が近いなと感じます。 近くで見かけたクロッカスです。 梅や桜はまだまだ先になりそうです。   なべさん Takasikun こんばんは 黄色の質感がとてもいいですね~ こちらはそろそろ桜が・・・一気に咲くかもしれない勢いのような気がします(^^;   Takasikun なべさん こんばんは 天気がどんよりした感じだったのでアンダーな...  
GM おはようございます ここへも投稿されたシグマユーザーの方が苦労の末発売下さったF-SD用アダプターのお陰でコシナのツァイスが使用出来ると喜んでいたのですが、ソフト的な処理をしなければ周辺の色被りなど起こり実用...  
ペッタンコ1号 masaさん、ありがとうございます。 穏やかな日差しで、いい気持ちになりました。   SISI_DAD 今晩は。この2輪のカタクリは早いですね。今日川越市中院でカタクリを見ましたがまだ開ききっていませんでした。狭山市の見ごろは来週でしょうか。   ペッタンコ1号 高岡万葉歴史館の庭園に咲いていたカタクリです。 二人仲良く並んで日なたぼっこをしているみたいでした。   ペッタンコ1号 SISI_DADさん、ありがとうございます。 ...   masa ...  
ペッタンコ1号 imさん、ありがとうございます。 早朝の梅の花は、気持ちがいいですよ。ここの梅は、この後、強風が吹き荒れたので、どうなったか心配です。   ペッタンコ1号 やっと久しぶりに出てこれました。 高岡古城公園の梅林です。梅の花がいい香りを出していました。   im ペッタンコ1号 さん こんばんは~ わたしもどこかの梅林へいきたいです。  
GM Takayaさん おはようございます RF用広角レンズディスタゴンも素晴らしいのですが、コンタックスRF(G)用28mmビオゴンはリーズナブルな値段で素晴らしい性能でした。 M8などのライカデジタルでも使用出来るのですが、結構な改造費がか...   GM こんばんは ピーカンの下 ペンキ仕上げの建物をそこそこ描写してくれています。  
商品