旅の写真掲示板

ジャンルは問わず、旅先で撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 上関海峡1  2: 臨・明石海峡3  3: 関門海峡3  4: メスキータ④3  5: メスキータ③1  6: メスキータ②1  7: コルドバ3  8: ラ・マンチャ地方3  9: ミハス③3  10: ミハス②1  11: スペインの思い出1  12: アルハンブラ宮殿⑤3  13: アルハンブラ宮殿④3  14: アルハンブラ宮殿③3  15: アルハンブラ宮殿②1  16: ライオンの中庭2  17: リスボン6  18: 海峡2  19: ≒100段2  20: 改札口2  21: 長門峡5  22: スペイン4  23: 丸い地球2  24: ハワイ―日立の樹3  25: 瀬戸内1  26: 丸の内駅舎4  27: ポンペイ23  28: ポンペイにて3  29: 上関3  30: KITTEビルにて3  31: 水仙の丘2  32: ナポリ湾4      写真一覧
写真投稿

上関海峡
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 29mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (6,699KB)
撮影日時 2016-12-30 13:02:25 +0900

1   花鳥風月   2017/1/24 21:21

上関 連絡船の 到着す

https://www.youtube.com/watch?v=etmc-mBzYCI

コメント投稿
臨・明石海峡
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 8
レンズ EF24-105mm f/4L IS USM
焦点距離 32mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2667 (7,707KB)
撮影日時 2012-12-03 11:04:52 +0900

1   GG   2017/1/24 19:57

付き合いますか(笑)

2   SS   2017/1/24 21:15

明石(海峡大橋)行っことありません 32mmでこんなに 広々した所なのですねー  昨夜は布団に入り「東京観光・散歩地図」を読みふけりましたが 行って無い所ばかりで 若いうちに もう少し回ればよかっつたなーと反省しても もう遅い 近年は近所の花ばかりを撮影してます・・計画は「花の本」を作る予定です(すでに薄いものは何冊か作り友達に・・・ありがた迷惑!)---毎夜各種の「花の本」特に→日本カメラ社の本・・を読んでいます…では今夜はこれにて・・ご返信不要に願います!

3   GG   2017/1/25 19:02

こんばんは。
温暖で風光明媚な瀬戸内海は4,5回ほど行ってますが
オリーブの小豆島も良いところですよ。
SSさんは、東京生まれでしょうか。3、4年も行ってないと様変わり
ですよね。故郷が東武線で1時間ほど行った沿線にあるのですが
若い時は、盆と正月は丸の内、上野、浅草方面へ寄り道したものですが
東京散策も奥が深いですね。地下鉄路線図充実されていて
随分と分かりやすくなりました。でも大江戸線だけはめちゃ歩かされますね

「花の本」ここの掲示板でもかなり詳しい方も見えるので心強いですね

コメント投稿
関門海峡
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-30
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 31mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4833x3264 (6,049KB)
撮影日時 2015-01-03 13:17:15 +0900

1   花鳥風月   2017/1/24 18:58

タンカーは 冬の海峡 内海へ

https://www.youtube.com/watch?v=2OAWlfIsDhE

2   SS   2017/1/24 20:09

「関門海峡」 行ったこと見たことないんだー 一度行ってみたいな!・・・想像していたのと写真の景色 ぜーん ぜーん 違う!
  毎日聞くだけで 皆が幸になれる「幸福周波数! 幸いな出来事が次々と降り注ぐ 〝サブリ ミナル 音楽 よかつたよ!!。

3   花鳥風月   2017/1/24 21:06

SS さん こんばんは

下関 上関もある 山口県 

https://www.youtube.com/watch?v=mv7RCUXplY4

コメント投稿
メスキータ④

1   GG   2017/1/24 18:27

聖堂内よりの眺望

2   SS   2017/1/24 20:16

何度か 「メスキータ」ってお聞きしましたが 行ったことは無論ありません 凄い立派な建物があります。 

3   GG   2017/1/25 18:49

こんばんは。
ここの大聖堂はゴシック建築とルネサンス様式が組み込まれ
不思議な建築物を堪能しましたよ

コメント投稿
メスキータ③

1   GG   2017/1/24 18:24

聖堂内より

コメント投稿
メスキータ②

1   GG   2017/1/24 18:17

メスキータは、コルドバのシンボル的な建物です。
メスキータとはモスクのことですが、
このメスキータは、イスラム教徒とキリスト教徒の争奪戦の結果、
勝利したキリスト教がイスラム寺院を教会に使っているという
珍しいものです。(ガイドより)

コメント投稿
コルドバ

1   GG   2017/1/24 18:08

メスキータ寺院、イスラム様式 円柱の森

2   SS   2017/1/24 20:28

私も 確か?コルドバ?で 同じような所に行きました! そして初めて見る柱々の部屋に驚き シャツターをきつた記憶が甦りました!! 

3   GG   2017/1/25 18:45

こんばんは。
この円柱の森は、殆どのツアーに組み込まれているようなので
SSさんも驚きながらシャッター切られたのでは?

コメント投稿
ラ・マンチャ地方

1   GG   2017/1/24 18:03

ドンキホーテの村

2   SS   2017/1/24 18:52

ラ マンチャ男!ドンキホーティーですね! 沢山「風車」があるのですね 「風」がい一定方向より吹いているのか 又は屋根が回るのかなー??。

3   GG   2017/1/25 18:43

こんばんは。
小高い丘になっていて、まさに風車の町でした
スペインはバス巡り、もうバテバテでしたが
写真だけはしっかり撮ってまいりました。

コメント投稿
ミハス③
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
機種名 C2020Z
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 8
レンズ
焦点距離 6.6mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 900x675 (763KB)
撮影日時 2001-05-04 21:57:48 +0900

1   GG   2017/1/24 17:55

小さな坂道と小道が続きますね

2   SS   2017/1/24 20:41

ココは 多分行きません 「ミハス」の町名は何度も聞きましたが。

3   GG   2017/1/25 18:38

こんばんは。
まさに白い街、ショッピング散策も楽しかった思い出が。

コメント投稿
ミハス②

1   GG   2017/1/24 17:50

白い街ですね

コメント投稿
スペインの思い出

1   GG   2017/1/24 17:46

アンダルシア地方、ミハスにて

コメント投稿
アルハンブラ宮殿⑤

1   GG   2017/1/24 17:43

遠景もヨシでした

2   SS   2017/1/24 20:36

隣の丘に行き 同じ様な所から パチリ写しました そして近くの少々哀れ?つぽい村で ジプシージプシーダンスを見せられました? 事に依るとGGさんも 同じかな?。

3   GG   2017/1/25 18:36

こんばんは。
ジプシー・ダンス見たところは小さな劇場のようでしたから
同じだったかもですね
フラメンコ・ギターにも取り憑かれました(笑)

コメント投稿
アルハンブラ宮殿④

1   GG   2017/1/24 17:26

パルタル宮殿、ここは美しい庭園でした。

2   SS   2017/1/24 20:48

パルタル宮殿 多分通過したと思いますが! この景色思い出しません「夏の庭園」ではないですねー。

3   GG   2017/1/25 18:34

こんばんは。
夏の宮殿も、勿論撮ったのですが建物を写す水鏡が美しかったですよね
でもこちらは、ため息を上げたものです

コメント投稿
アルハンブラ宮殿③

1   GG   2017/1/24 17:21

ここはもう一度じっくり見たいですね

2   SS   2017/1/24 18:41

私の記憶では「二姉妹の間」かも?・・

3   GG   2017/1/25 18:32

こんばんは。
二姉妹の間は、向かって左側を行ったところだったと記憶しています
レリーフが素晴らしかったですね~

コメント投稿
アルハンブラ宮殿②

1   GG   2017/1/24 17:18

美しいイスラム様式

コメント投稿
ライオンの中庭

1   GG   2017/1/24 17:12

こちらアルハンブラ宮殿、12頭の獅子 水は出ていませんでしたが
時間ごとにライオンの口から順に水が流れるようになっていた
という話をしていましたが、時間を示すのは太陽だけのはずで
順に水を流す仕掛けとは、どんなものだったのでしょうね
2001年5月のアルハンブラ宮殿です。

2   SS   2017/1/24 21:17

私もパチリ!!

コメント投稿
リスボン

1   SS   2017/1/23 17:48

ポルトガルの首都リスボン旧市街です。

2   GG   2017/1/23 18:12

ぉお~夢のリスボンですね~狭い路地に路面電車絵になりますよ。
旧市街、大好物人間です(笑)
フィルムからの焼き増しにしては、懐かしの色合いで旅情を誘いますね。
渡欧は何年のことでしたでしょうか。

3   GG   2017/1/23 21:30

世間話ですが、SSさんの投稿後には お馴染みの花鳥風月氏の投稿
来ないですね~興味なさそうです。そしてGGの投稿後には
待ってましたとばかり、どんどん貼られてきます。不思議な現象です(笑)
まぁ、SSさんには関係ないことですから気になさいませんように。

4   SS   2017/1/24 12:39

GGさん今日は 私が今もう少し若ければ リスボン旧市街へ写真写しに2~3日行きたいです・・・あの曲つた細い坂道・・線路・・小さなでんしゃ・・。

5   SS   2017/1/24 13:03

GGさんこんにちは! お気ずかい ありがとうございます 課長さんとは付き合いが長く 無論お会いしたことありませんが 何時も頭で描いてることは 高校時代からの親友で東京大手の航空会社の社長を長年した ℐ(アイ)を思い起こして つきあつもらつてる課長さんです・・ホントにかれかも???・・・私の悪事バラスなよー。

6   GG   2017/1/24 16:47

SSさん、こんばんは。
そうですか、心が伝わっていれば嬉しい存在ですよね~
自分は俳句は嫌いではないのですが、普通に会話調で世間話でも
したいのに、それが毎度のことになると・・・何思ってんだか・・・と
意思の疎通に欠けますね、それがいつの間にかトラウマ状態で
もう完全に拒否反応起こします。イライラするんですよね。
でもSSさんにとっては、かけ街のない存在のようですから
了解しました。これ以上詮索は致しません。旅を楽しみましょう。

コメント投稿
海峡

1   SS   2017/1/22 16:26

香港の一番 写真を撮る場所・・「海峡」です

2   SS   2017/1/22 16:49

右に回転・・直したのですが・・また傾いたまま張り付いた!
上がホテルのレストランより「海峡」を見ると(海峡と隣接してる)  下もホテルから少し歩いて「海峡」パチリ・・対岸「香港島」と家内が言ってました?・・写真を写すには日本から近いが・・ボーとしてると買い物など 怖い思いをしました 二度目は香港島アメリカ系ホテルへ宿泊とてもよかつたです。

コメント投稿
≒100段

1   SS   2017/1/22 10:41

本門寺―≒100段上ると!

2   花鳥風月   2017/1/22 20:59

齢重ね 遠くなりけり 石の段

https://www.youtube.com/watch?v=CyeQR6p_XNo

コメント投稿
改札口

1   Legacy   2017/1/21 18:59

と、ある駅。

2   SS   2017/1/21 20:56

どこだろう? 見たことない駅です 大きな駅ですね。お返事をお待ちしています( ^ω^)・・・

コメント投稿
長門峡
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 53mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2.5sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (9,451KB)
撮影日時 2015-10-18 12:55:21 +0900

1   花鳥風月   2017/1/21 08:21

長門峡 岩を削りし 水の音

https://www.youtube.com/watch?v=wKe2w7cKfb0

2   SS   2017/1/21 20:52

幾つもの流れになり 暑い夏には涼しげ な好い場所ですね!。 ♪十分に楽しませていただきました!またお願いします。

3   花鳥風月   2017/1/22 01:03

SS さん こんばんは

峡谷を 流れはさらに 掘り下げて

https://www.youtube.com/watch?v=D-zMtWs4nt8&t=31s

4   SS   2017/1/22 20:20

私も 昔 少し!ピアノやつたことがあります・お笑い・・DOVRAKA‥って「ドボルザーク」のことかしら???。 「♪・♫」 何時も 有り難うございます!!

5   花鳥風月   2017/1/23 21:01

SS さん こんばんは

チェコ出身 屈指のメロディーメーカー ドヴォルザーク

https://www.youtube.com/watch?v=_9RT2nHD6CQ

コメント投稿
スペイン

1   GG   2017/1/20 22:49

といえば、まずはグエル公園でしたね。
↓ ロイヤル・ハワイアン・ホテルにお泊りでしたか・・・
自分達は朝食で利用しましたが、メニューも豪華版でした。
ワイキキの浜辺も年々削られているそうですが、20年前と比べて
確かに狭くなっているようです。

2   GG   2017/1/20 22:52

2001年5月01日~08日の旅行でした。

3   SS   2017/1/21 21:30

形の好い 面白い!「塔」が見えますね クリツク大伸ばしにして拝見させてもらいます!!。  今日は倅に自動車載せてもらい梅園に行ってきました 綺麗な蠟梅(ロウバイ)や色々の梅をパチリ・・・。

4   SS   2017/1/21 21:19

綺麗な ガウディーの建築物らしいですね 私は残念ながらバルセロナ?には行きませんでした ポルトガルのリスボンコインブラ地方 →スペインは確か!グラナダ コルドバ 等ずつとバスの旅で写真は沢山あるはずなので(フィルムは色変わりしてる)何かお見せしたいのですが・・・探してコピーが出来たら・・・グラナダではアルハンブラ宮殿近くのホテルに泊まり 思い出が多いいです・・・

コメント投稿
丸い地球
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 NEX-6
ソフトウェア NEX-6 v1.00
レンズ ----
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3568x2368 (3,212KB)
撮影日時 2015-09-22 02:34:45 +0900

1   SS   2017/1/20 08:59

ホテルのベランダから”パチリ” やはり地球は丸かつた! 左側はダイヤモンドヘツト (頂上制覇)

2   花鳥風月   2017/1/20 18:23

オアフ島 丸い地球の 海の上

https://www.youtube.com/watch?v=Vj-IxyGFPNs

コメント投稿
ハワイ―日立の樹
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 NEX-6
ソフトウェア NEX-6 v1.00
レンズ ----
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3568x2368 (4,064KB)
撮影日時 2015-09-25 12:01:00 +0900

1   SS   2017/1/19 20:59

Hawaiiの日立の樹です

2   GG   2017/1/19 21:29

ぉお~オアフ島ですか、こちらまでは足延ばしてませんが巾40mとは
見上げてみても実に壮大な気分な気分に浸ったことでしょうね
椅子に座りながらcoffeeなど、最高でしょう~

3   SS   2017/1/22 08:55

ここえ行つた時 私も芝生にごろりして 「食事」をしたら 好いだろういなーと思いました‥‥さて何食べようか?…あれもこれも好いなー

コメント投稿