旅の写真掲示板

ジャンルは問わず、旅先で撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 四面像7  2: 津和野3  3: ブルージュ2  4: コンテナ船3  5: 小便小僧②2  6: 停車駅1  7: 小便小僧2  8: 駆ける1  9: KONA,HAWAII 5  10: 冬の空3  11: 風車3  12: 風車の村3  13: ちょっとスペイン風3  14: 小豆島のオリーブ園3  15: SLの旅3  16: 小豆島町田浦半島にて3  17: 飛行場3  18: 海を見て1  19: 鉄道4  20: 二十四の瞳3  21: 3  22: のみかわ3  23: 鹿の島3  24: ♪格子戸をくぐり抜け・・・5  25: 上関海峡1  26: 臨・明石海峡3  27: 関門海峡3  28: メスキータ④3  29: メスキータ③1  30: メスキータ②1  31: コルドバ3  32: ラ・マンチャ地方3      写真一覧
写真投稿

四面像
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 8
レンズ
焦点距離 29mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/197sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 不明(0)
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1500 (2,774KB)
撮影日時 2008-01-27 11:02:28 +0900

1   GG   2017/1/29 13:08

バイオン寺院の入口

3   GG   2017/1/29 22:29

SSさんに言われてみて気が付きました。四面像ばかり目が行って
>小さな仏様  まで目が行きませんで、なるほど見えてますね~
>園内の運動具 子供の動きを考えると安全保育では特に神経を使うし
大変な仕事でしたでしょうね。

4   GG   2017/1/29 22:32

SSさん、毎度です。
地域の仕事が3月いっぱいまであり、取り込んできましたので
投稿は一時休止しますね。お付き合い有難うございました。

5   SS   2017/1/30 15:29

私の仕事は子供達の安全の事ばかりを考えてました・・事故は仕事の致命傷になります・・次は・・当社の利益です 儲けばかり考
間生き甲斐に溢れてました いまこの歳で〝生き甲斐”と言うと何も・・・ただ今まで写した約2~3満枚の写真を整理中で出来上がったら「写真集」を作りで一日8~10時間楽しんでやつてます⁻何時になつたら出来るやら?・・ 

6   oaz   2017/1/30 18:16

今晩は。
 大きな寺院の仏像を構成する一つ一つが小さな仏像なのですね。
日本ではあまり見られない仏像や寺院の構成ですね。

7   GG   2017/1/31 21:07

SSさん、こんばんは。
園児用具、怪我してはまさに社運に関わることでしょうから
設計の段階から試行錯誤を重ねてという、男の生き甲斐
ここにありだったのでしょう。お疲れ様でしたね。
自分もモノづくりに携わっていたので、そういう生き甲斐は常々
感じて生きてきましたよ。
自分も海外旅行を含めると、一体どれほど撮ってきたのやらですね~
アルバムはカミさんの努めなのですが、その重さも数十キロと
なりますね。 でも苦労して撮った「写真集」は一生の思い出に成るはずです。

oazさん、小さな仏像はSSさんに言われるまで気が付かずでした(笑)
アンコールワットの遺跡群は傷みも大きく、この先どの程度まで
維持できるかですね。ここはもう一度じっくり見学したいところです。

コメント投稿
津和野
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-30
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ Sigma Lens
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (12,123KB)
撮影日時 2014-09-28 14:33:16 +0900

1   花鳥風月   2017/1/29 08:44

山寺は 巨大茅葺 永明寺

https://www.youtube.com/watch?v=DcUrX6l41V0

2   oaz   2017/1/29 12:22

お早う御座います。
 茅葺き屋根は珍しくなり貴重です。
此方の町内では全部トタンで覆ってしまいました。

3   花鳥風月   2017/1/29 16:35

oaz さん こんにちは

茅葺は 維持に人手と 金掛かり

https://www.youtube.com/watch?v=BdSAdbBPlbk

コメント投稿
ブルージュ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 8
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/197sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (7,364KB)
撮影日時 2006-04-27 23:45:12 +0900

1   GG   2017/1/28 23:19

こちらは美しい街です

2   SS   2017/1/29 16:03

水の都 「ブルージュ」!!!。

コメント投稿
コンテナ船
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-30
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 48mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (8,005KB)
撮影日時 2015-01-03 13:47:30 +0900

1   花鳥風月   2017/1/28 22:39

行く先は 東南アジアか 中国か

https://www.youtube.com/watch?v=KvqwezRmYak

2   SS   2017/1/29 16:06

重い荷物を積んでるみたいです キツスイ線も隠れそう!

3   花鳥風月   2017/1/29 17:14

SS さん こんばんは

貨物船 今ではすっかり コンテナ船

https://www.youtube.com/watch?v=_4h0sed22ok

コメント投稿
小便小僧②
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 8
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/99sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (4,621KB)
撮影日時 2006-04-27 16:27:13 +0900

1   GG   2017/1/28 21:41

これはレプリカとのこと・・残念。実物はおよそ400年前に製作されたが
60年ほど前に紛失したとのこと。
起源はここブリュッセル。小便少女の像も近くにあるそうですね。

2   SS   2017/1/29 16:00

私もパチリ前を通過しました あちらの言葉で〝マㇴキン ピス”何て呼んでました

コメント投稿
停車駅
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (7,089KB)
撮影日時 2016-09-22 12:23:08 +0900

1   花鳥風月   2017/1/28 17:56

SLは 停まってからも 忙しい

https://www.youtube.com/watch?v=2a-ysRJTRHY

コメント投稿
小便小僧
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 8
レンズ
焦点距離 96mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/64sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1333x2000 (2,794KB)
撮影日時 2006-04-27 16:23:28 +0900

1   GG   2017/1/27 22:40

この時はマンデラ大統領の服を着込んでいました

2   SS   2017/1/29 17:00

以前に マンデラ大統領 いましたね。

コメント投稿
駆ける
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 19mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4239x3264 (6,189KB)
撮影日時 2016-09-10 12:31:54 +0900

1   花鳥風月   2017/1/27 21:40

SLや 中国山地 駆け抜けて

https://www.youtube.com/watch?v=V1wm4bFKlW0


コメント投稿
KONA,HAWAII 

1   GG   2017/1/27 18:44

SSさん、Hawaiiでこのcoffee飲まれましたか?
coffee好きで半世紀ほど、朝食は豆⇛Siphonで至福の
時間を過ごしてます。
これは当時Hawaiiの土産に数袋購入し、スキャンしておきました(笑)

2   SS   2017/1/28 17:05

飲んだ事ありません 毎朝 まずい「インスタントcoffee」ばかりなので 最近は「紅茶」の方が美味しいです 先日親戚で coffeeをご馳走になり まろやかなとても好い味でした ア ! これが本当の「コーヒー」の味かと思いました!、次回Hawaiiに行ったら「BAD ASS] 買ってきます

3   GG   2017/1/28 22:35

SSさん、こんばんは。
インスタントコーヒーを旨く飲む方法
①フライパンでさっと乾煎する
②少量のお湯で練る
③お湯の温度は80~90度で
④コーヒーをお湯で溶かし普通に入れた後、電子レンジで温める
こんな方法が載っていました。何か試されては?
中でも少量のお湯で練るとか、沸騰したお湯では入れないとか
良いかもしれませんね。
時間がない時はフィルターで淹れる時もありますが、まずはお湯の温度
ですね。沸騰した湯では苦くなります。
このコーヒ袋は20年も前のものですが土産物でも喜ばれるかと。


4   SS   2017/1/29 10:27

”coffee” の美味しい飲み方!!サスソク家内に教えて作らせます・・ありがとう・・ 毎朝パン食ですから どうしても飲みます、  当地では悪い「風」が流行していますが 全国的?かも ”ご注意ください”!!、〝 転ばぬ先の杖〝 私は引いてませんが マスク着ようしてます・・ゴホン ゴホン ズルズル は年寄り怖い話!。

5   GG   2017/1/29 13:18

SSさん、こんにちは。
自分のところも朝食はパンですが、パンはホームベーカリーで作っています。
なのでパン作りとコーヒーは自分の担当。かみさんは、サラダ作りオンリー
大きな皿にてんこ盛り、なので我が家の朝食だけは どの店のモーニングより盛大で負けませんよ(笑)



コメント投稿
冬の空
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-DA 50mm F1.8
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/6000sec.
絞り値 F10.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2958x4928 (10,465KB)
撮影日時 2015-12-27 15:02:20 +0900

1   SS   2017/1/27 17:53

化石的古い植物と聞いたことがあります・・現存!!     ピアノ連弾素敵です!!。  また願います 🎶 !! ♬ ♬。

2   花鳥風月   2017/1/27 07:03

冬枯れて メタセコイアの 並木かな

https://www.youtube.com/watch?v=vC0Xo_3NPmI

3   花鳥風月   2017/1/27 19:16

SS さん こんばんは

太古への メタセコイアは 物想ひ

https://www.youtube.com/watch?v=UZzhYrGe7FA

コメント投稿
風車
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 8
レンズ
焦点距離 84mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F9.9
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (3,001KB)
撮影日時 2006-04-28 21:21:29 +0900

1   GG   2017/1/26 22:28

と、言えば繋がりでオランダのキンデルダイクの風車は見栄えがありました

2   SS   2017/1/27 11:21

見事に 並んでます

3   GG   2017/1/27 18:59

こんばんは。
オランダ・ベルギーも見どころありました
美術館はどこも撮影OKなのには、ずいぶん太っ腹で
日本では考えられませんですね。

コメント投稿
風車の村

1   SS   2017/1/27 17:40

あ…ドンキホーティー の亡霊だー!。

2   GG   2017/1/26 22:23

そう言えば、右下にドンキホーテが立ってます(笑)

3   GG   2017/1/27 19:09

こんばんは。
風車を見守っているかのように、こちら向きで立ってましたよ

コメント投稿
ちょっとスペイン風
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 8
レンズ EF24-105mm f/4L IS USM
焦点距離 32mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1429 (3,070KB)
撮影日時 2012-12-04 12:41:07 +0900

1   GG   2017/1/26 22:21

やっぱりこんなのがあるんですね~(笑)

2   SS   2017/1/27 17:00

日本では「水車小屋」!。

3   GG   2017/1/27 19:15

風車、水車・・・絵になりますね

コメント投稿
小豆島のオリーブ園
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 8
レンズ EF24-105mm f/4L IS USM
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F11
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (4,608KB)
撮影日時 2012-12-04 12:37:12 +0900

1   GG   2017/1/26 21:58

約2000本のオリーブの木があるそうですが、スペインではうんざりする
ほど見てきたので、あまり興味はないけどやはり異国情緒ありますね。
実のところオリーブ油は余り好きではありません。

2   SS   2017/1/27 16:31

オリ-ブ㋨樹と同じ位の樹でしたが・ポルトガルの林の中で(バス)見たのですが・・「コルク」の樹で‥木の皮がら「コルク」を造るらしく
幹の皮が全部剥がされ・憐な感じ!のコルクの林がありました・写真写しとければよかつたー!!

3   GG   2017/1/27 19:18

剥がした樹皮、自分も触ってみたいもんですね

コメント投稿
SLの旅
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 26mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (7,932KB)
撮影日時 2015-09-13 12:36:28 +0900

1   花鳥風月   2017/1/26 21:37

デッキから 眺める景色 新鮮さ

https://www.youtube.com/watch?v=AlNwGV-ETR0

2   SS   2017/1/27 16:53

デツキから・流れ行く景色・・とても良いでしょうが・・懐かし㋨ 🎶ホークソングも goo ! ! 聖子ちゃんやキャンデーズ 〽(^^♪♬ 歌に踊り !!!!!‼‼ 爺でもたまりませんよ ❢❣❣❣❣

3   花鳥風月   2017/1/27 19:09

SS さん こんばんは

流れゆく 風と景色に 身をまかせ 津和野に向こふ 汽車の旅かな

https://www.youtube.com/watch?v=4zPsWFiK1m4

コメント投稿
小豆島町田浦半島にて
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 8
レンズ EF24-105mm f/4L IS USM
焦点距離 40mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1328sec.
絞り値 F11
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (5,692KB)
撮影日時 2012-12-04 11:27:20 +0900

1   GG   2017/1/26 19:30

静かな内海です

2   SS   2017/1/27 16:58

さざ波の 向こうは 可愛らしい 「小島」が ‽‽‽‽‽ ポカリ と 浮いている ❢

3   GG   2017/1/27 19:24

地図で見ましたら、無人島の福部島ですかね。
瀬戸内も島だらけではあります。

コメント投稿
飛行場
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ Sigma Lens
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (6,752KB)
撮影日時 2016-10-23 12:58:13 +0900

1   花鳥風月   2017/1/26 18:48

ジェットにて 往く人来る人 飛行場

https://www.youtube.com/watch?v=5_yCn7toXR8

2   SS   2017/1/29 16:58

羽田空港ANA専用のかつ走路は 東京湾の水べりです エンジン4発は以前のように沢山いません よく見るとエンジンの大きさが 今の方が大きいですね。

3   花鳥風月   2017/1/29 17:17

SS さん こんばんは

飛行機は 時間一本 宇部空港

https://www.youtube.com/watch?v=pkyIasXviaQ

コメント投稿
海を見て
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 8
レンズ EF24-105mm f/4L IS USM
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/790sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (3,221KB)
撮影日時 2012-12-04 10:50:54 +0900

1   GG   2017/1/26 18:32

風の音 海のさま 寄する波 返す波
♪浜辺の歌が聞こえてくるようです。

コメント投稿
鉄道
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x4928 (6,444KB)
撮影日時 2016-03-21 12:25:19 +0900

1   花鳥風月   2017/1/26 07:18

機関車の 旅に出たいな ノスタルジー

https://www.youtube.com/watch?v=hLlogGLPpes

2   SS   2017/1/27 11:40

「傘壽」調べたら! 80才のことなのですね 私はもう通過しましたが 「傘壽」とかいて何と読むのか分かりません ご面倒でもC571やまぐち号の 「傘壽」〝読み方”をご存知なら 教えて下さい、80年走り続けて まだ煙りを吐きはき!!私も石炭入れて100まで頑張るぞ!!。

3   SS   2017/1/27 12:10

ジェツトストリーム ♫・・貴方と私の夢の旅!! ♪ ♫ ♪・・・そんな旅があるかな---15~6の時はうつとりと聞いてました…爺になつても「ジェツトストリーム」 ♩ 🎶( ^^♪ !・・・

4   花鳥風月   2017/1/27 19:25

SS さん こんばんは

サンジュウも サンジュもまだまだ 夢のある

https://www.youtube.com/watch?v=WCwRZRYg7-0

コメント投稿
二十四の瞳
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 8
レンズ EF24-105mm f/4L IS USM
焦点距離 32mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 2500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (2,108KB)
撮影日時 2012-12-04 10:48:40 +0900

1   GG   2017/1/25 21:54

ロケ地です。小豆島にて 木下恵介監督の文字が僅かに見えます。

2   SS   2017/1/26 20:44

懐かしや― 高峰秀子の映画 忘れません!

3   GG   2017/1/26 22:02

SSさん、総天然色映画「カルメン故郷に帰る」は天真爛漫な秀子様が
観られ印象に残っています。映画ではなくBSで観ました。

コメント投稿

寺
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-TZ30
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 86mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4320x2880 (1,755KB)
撮影日時 2012-10-29 15:30:51 +0900

1   SS   2017/1/25 21:14

我が区では この寺が有名です

2   GG   2017/1/25 21:21

こんばんは。
伝乗寺五重塔ですか?東京に有って貫禄ですね、この構えは。

3   SS   2017/1/26 15:58

この寺(山)はとても大きいです 私の出た小学・中学とも山の地續きにあり 周囲には「墓」が沢山ありました! 雪の降った時は「塔婆」を外してきて スキ―の板代わりにして滑り 校長先生に怒られました・・面白い思い出が沢山あります。 この写真は、かなり遠方の娘の出た医大の屋上から210mmで写したものです。

コメント投稿
のみかわ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Photoshop Elements 6.0 Windows
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (1,002KB)
撮影日時 2008-04-02 07:33:59 +0900

1   SS   2017/1/25 21:03

我が区では小さな川が幾つかありますが、 「呑川」と桜です よつぱらいが?多いい訳ではありませんが「の美川」と言います

2   GG   2017/1/25 21:12

こんばんは。
飲み川ですか~(笑) 世田谷といえばVIPクラスのお住いの方が
多いとか聞きますが、SSさんもその お一人だったのですね^^
桜並木も当方にはあるのですが、河川対策で桜の木がかなり
伐採され、趣も無くなりましたね~都会に住んでこの贅沢はないですね(笑)

3   SS   2017/1/26 20:41

VIPでは 全然!ありません 「呑川」は色々思い出その他 色々・・私と切り離す訳には行きません 呑み 呑み 川!!!。

コメント投稿
鹿の島
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3667x3264 (5,310KB)
撮影日時 2016-11-12 08:47:19 +0900

1   花鳥風月   2017/1/25 07:10

宮島は 波打ち際で 鹿遊ぶ

https://www.youtube.com/watch?v=OrOfCi6nyRs

2   SS   2017/1/25 15:57

海・海水に慣れた 鹿の様で可愛いらしいですね!
シューマンの音楽はあまり 馴染みがありません・・すまんかった・・次回を楽しみにしております。

3   花鳥風月   2017/1/25 18:05

SS さん こんばんは

人に慣れ 海に慣れたる 鹿の島

https://www.youtube.com/watch?v=72kCydw1ZWM

コメント投稿
♪格子戸をくぐり抜け・・・
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 8
レンズ EF24-105mm f/4L IS USM
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (3,873KB)
撮影日時 2012-12-03 13:01:51 +0900

1   GG   2017/1/24 21:29

て、参りました。

2   SS   2017/1/25 15:48

橋の下らしい! ずつと歩ければ 面白い写真が撮れるのに!

3   GG   2017/1/25 19:05

こんばんは。
構図的に面白かったので撮ってみました(笑)
橋の上は3回ほど歩きましたが、大潮のときが迫力でしたね

4   SS   2017/1/25 20:52

何大橋? ですか?  東京の大きな「川」は「隅田川」と「多摩川」の二つです 中・高学生の時は多摩川で何度か 水浴びをしました 長じて 隅田川遊覧船に何度も📷持つて乗りました 景色は隅田川の方が好いです

5   GG   2017/1/25 21:18

こんばんは。
こちら大鳴門橋で通称「渦の道」を渡っています
隅田川といえば、スカイツリーと遊覧船のコラボを寒い中でしたが
撮って来ました。隅田川・・・響きがイイデスネ

コメント投稿